X



トップページ育児
1002コメント486KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©6ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 17:23:03.44ID:m/16TjsU
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566369814/
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 06:07:02.95ID:s/+tZSuE
>>515
528さんに同意
時々ご主人の所へ遊びに行く
後はもう教習所で練習して車に乗れるようにする(ペーパー練習あるよね?)
これから通塾するようになると送迎あるだろうし(田舎で塾が遠そう)車は必要になるよ、軽なら小さいから運転しやすいし
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:18:12.11ID:Zt7O9KkT
>>533
運転にトラウマがあるって言ってるから、ペーパー教習に通ったところで運転は無理なんじゃないのかな。家に旦那さん所有の車が既にあるのかもしれないよ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:31:25.84ID:9KxR7zlv
車必須の田舎でトラウマで運転できないなら、必要経費としてどうにかタクシー代も生活費に組み込むべきだと思うな
それか電動自転車を買う
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:59:03.43ID:FIDfUSYt
12年ぶりの運転の為、ペーパー講習行ったよ
4万位かかったけど、行った価値あった。地方都市だけどバイパスも高速も乗れるようになったし、駐車も苦手ではあるけど出来るようになった
でも教習所の先生は毎回別だったりするので、トラウマの克服はむずかしかもね
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:23:48.37ID:NZOjgRag
こういう相談見ると、田舎で子持ちで車なしはマジでキツイよね
ましてやこれから寒くなる季節
園のお友達も徒歩圏内とは限らないし、お友達に誘われたりしても遊びに行けないよね
子供もこれからどんどん世界が広がっていくのに、どうやって生活するつもりなんだろう
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:34:10.79ID:Ju5rqOk1
3月に産まれる2人目の寝床をどうしようか悩み中です
今は和室でシングル布団を2つ並べて、上の子を真ん中にして家族3人で寝ています
2人目が産まれたら実母が手伝いに来てくれます
和室で上の子と実母、リビングに旦那、別の洋室でベビーベッド(1人目で使ってたもの)+私もシングルのベッド(新しく購入予定)にしようと思っていその洋室にエアコンや窓エアコンがどうやっても付けられないことが分かりました
実母は1ヶ月で帰るので、その後は和室で家族全員(2人目はベビーベッド)で寝る予定です

最初から和室にベビーベッド置いて、実母、上の子、私が布団という形で寝ようと思い始めたのですが、上の子の覚醒や自分が布団から立ち上がれるか不安です
同じような環境で過ごされた方おられますでしょうか
ちなみに2人目と布団で添い寝する予定はありません
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:45:01.55ID:76pL6LfH
>>537
免許の数≦車の数が当たり前のど田舎
まさに車なければ何もできない

子育てイベント行ったら、乳児連れたお母さんが大声で愚痴ってた
・免許あるけど車なし
・子供が熱出したけど車持ちの夫も同居義母も仕事で不在
・公立病院に電話したのに受診時間融通してくれなかった(30分待ってくれなかった)からみてもらえなくて最悪!

平日は毎日大学病院(車で1時間強)から小児科の先生に来てもらってるんだよ…近居の開業医とか病院兼自宅でもなけりゃ待てないよ
バスも本数ないんだし、非常時はタクシー使えよって思ったわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:55:27.14ID:ddbG3YUi
>>538
問題は洋室にエアコンが付けられないこと?予定日が3月で手伝い1ヵ月ならエアコン不要だと思う。
新生児と一緒に寝ると、上の子は最初夜泣きにつられて起きて文句言っていたけど10日くらいで慣れて目覚めなくなった。でも和室で一緒に寝たら実母さんが睡眠不足になりそう。
布団から立ち上がるのは大丈夫だよ。
今まで通り家族と新生児で和室で寝て、実母さんは洋室で1人で気楽に寝てもらったらどうかな。
夜の寒さは湯たんぽがオススメです。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:35:59.85ID:TdQQ2HmD
>>538
一人目も二人目も親(+上の子)は布団、赤ちゃんはベビーベッドという形で寝てました
他の人も言ってるように上の子は慣れるから大丈夫
正直低月齢の頃のふえっふえっ程度の泣き声だとうとうとしたまま自分も子供も再入眠したりとかあったけど
お腹すいてる泣き声とかならこっちも寝ていられないから問題ないかなと思う
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:36:52.02ID:iKOj6Lwf
>>541
それもあるね。
暖房器具はエアコンだけではないから、1ヶ月だけなら何とかなりそう。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:48:17.09ID:JI6tY0et
>>538
洋室にエアコンを付けられないことが問題なら
お手伝いの母が滞在している間だけ、危険の少ない暖房器具(レンタルも可)で乗りきる
やはり寝室は別の方が、互いに睡眠が確保できて良いかと思う
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:55:57.56ID:HsdPaV5L
>>538
オイルヒーター置いてお母さんは洋室で家族はみんな和室、もしくは旦那さんが洋室であなたと子供がリビング、のほうが生活しやすそう
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:20:23.85ID:Ihguz0ts
>>515
車が無理なら電動自転車は?
転勤の可能性があるなら良いけどずっとそこで暮らすなら運転のトラウマ克服しないと大変だと思う
田舎で車がないと広がっていくはずの子どもの世界を狭めることにもなるよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:35:09.08ID:uqEl17TY
車は確かに便利だけど、トラウマがあるって事は過去に事故ったとかトラブルがあったか分からないけどハンドルを握るのも怖い状態なんじゃないの?
そんな人に車がないと子供の世界狭まるとか脅すのもどうかと。という訳で電動アシスト付き自転車一択だね
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:41:51.15ID:NZOjgRag
でも子供がもう5歳なんだよね?
もうすぐ年長さんか、もうすぐ1年生の歳だよね?
自転車二人乗りは、6歳未満しか乗せられないはずだよ
だから今から買うにはちょっともったいないよ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:51:25.40ID:b2XKw7cN
515です。
車のことで色々アドバスありがとうございます。車に関しては自損事故して怖くてどうしても無理なんです。電動自転車は持っててタクシーをたまに使う感じです。

>>548
6歳未満ダメなんです?知らなかった…。
旦那があと2年で単身赴任が解除になるのでそれまでの辛抱かと思ってたのですが。
子どもに自転車乗らせるかして考えないとダメですね。

子どもがすごいべったりで精神的にキツイなって思っててんですが、そっちの方が大きい悩みになりそうです…。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:04:39.98ID:NZOjgRag
>>549
いやだからね、お子さんがすごくべったりってのも、お子さん自身が暇を持て余しちゃってるんだよ
もう5歳の子が、テレビは1日30分しか見させてもらえず、出かけさせてももらえず、退屈するに決まってるわ

そういう意味で、みんな車を持ったら?出かけたら?とアドバイスしてるんだと思うよ
お子さん可哀想だよ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:06:24.54ID:76cAzI1g
出かけられないならせめて園の友達呼ぶとかね…
お母さんと二人じゃ物足りなくなってきてるんだと思うよ
もう5歳なんだもん
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:06:55.95ID:xXL7CSzg
>>549
運転ができないならもう少し都市部に引越せないの?
そういう場所だと幼稚園や小学校、塾も通そうだね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:08:08.99ID:VOES0cxL
>>549
とりあえず、自転車買って冬休みに練習でもしたら?

子どもだって暇で刺激なくて飽きてるんだと思うよ。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:14:48.24ID:u6JA/lmh
子どもの頃母親が運転できない同級生がいたけど習い事もやってないし(徒歩圏内に教室が無ければ車送迎だから行けない)、図々しいお母さんでもなかったから交代制で送り迎えするような輪にも入ってないし高学年になってから孤立してた気がする
いじめられてたわけじゃないけどどうしても習い事とかそこから派生した趣味でグループになったりするから
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:15:51.92ID:u6JA/lmh
もちろん田舎の話です
実家住み18歳以上は一人一台車所持してるような
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:17:31.13ID:76cAzI1g
都市部なら車無しでも問題ないけど田舎ならバスさえ1時間に1本とかだもんね
公共交通機関頼るのも厳しいよね
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:22:19.37ID:u+ID+UAd
先々を考えるなら引っ越したほうがいい気がするな
車運転できないんじゃその土地での暮らし方から遅かれ早かれ孤立しそう
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:23:31.27ID:AYUrb7Mz
>>549
タクシーを必要経費としてがっつり使う
利便性のいい場所へ引っ越す
運転無理ならこの2択しかないと思うわ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:23:51.36ID:87l4F6u5
>>549
実家同居でも無く夫単身赴任でなぜそんな田舎に住んでいるのか…
単身赴任してるってことは持ち家なのかな?夫の単身赴任が一回きりの期間限定で、戻ってきたときの職場が近いとか?
今後を考えると引っ越しちゃった方がいいと思うけど、↑みたいな感じだとそれも難しいのかな
通信教育とか何かやってる?
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:25:12.56ID:b2XKw7cN
飽きてるんですかね。ピアノ教室繋がりはあっても月1、2回ですし他の子と遊びたいですよね。お友だち呼べたらいいんですがママさんたちと接触がないんですよね。仲良くなりたいんですけど。

山手に住んでいて坂道がすごく多いので自転車は不安が大きいのですが検討します。
あと、車に関してはどうしようもないのでもう少し大きくなったらバスで遠出もしてみます。

ありがとうございます。、
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:26:28.86ID:KsG0Xva5
預かり保育が有料化したことさえ嫌がってるような人だから、タクシー頻繁利用も金銭面でキツイんじゃないの?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:28:27.81ID:HG1v5tZC
>>560
なんでもう少し大きくなったらなの?5歳ならバスでおでかけくらいもう充分できると思うんだけど…
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:33:23.24ID:zK0+aCbt
>>560
旦那は単身赴任、実家義実家頼れない、車も乗れない、園のママ友作ろうとしない、テレビは1日30分、ゲームは2日で30分、シッターは高い、預かり保育有料化はキツイ

でも一人の時間欲しい

ってそりゃないでしょーw
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:33:31.28ID:Ihguz0ts
孤立はするよね
転勤族なんだけど前任地では車の出し入れが面倒で夫がいる時しか使わなかったから平日はベビーカーの徒歩移動のみだった
電動自転車所持率が異様に高い地域で、自転車買いなよとしつこく勧められたけど買わなかったので徒歩圏内の公園or電車移動のイベントにはお声がかかるけど自転車で行く遠目の公園や児童館の時は誘われもしなかったな
今は車も電動自転車も公共機関利用もするのでどれにも対応できる
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:39:44.69ID:P9JAYuh7
ん?なんか勘違いしてる人がいるけど預かり保育は元々有料でしょ?
たぶん幼児教育無償化になって新2号(就労利用)の人が優先になったから、専業主婦のリフレッシュ利用は利用制限がかかって枠が取れなくなったってことだと思うよ
お金ケチってるわけではなく
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:59:16.76ID:LxEqj/tC
まあデモデモダッテっぽいし、あとは好きにしたらいいんではと思った
もらったアドバイス全部実践しなきゃいけないわけでもないし
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:40:55.55ID:UKNGs0Cm
食事について困っています
子どもは現在1歳1ヶ月で、困り事は白米だと食べない事
いつもひきわり納豆ごはんを食べており、チキンライス・チャーハン・カレー・あんかけなどにすれば食べますが、白米のみ・ふりかけになると食べてくれません。口を開けないか、食べても出してしまいます…時間をかけて粘ってもだめです

保育園の事を考えるとこのままではまずいと思うのですが、どうやって解決させていけばいいのか分かりません
数ヶ月これで、今は焦りからか次第にイライラしてきているのが自分でも分かり困っています
アドバイスなど頂けると幸いです、宜しくお願いします
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:55:18.29ID:Egfo8Jjw
>>572
すでに保育園には通ってるのかな?
うちは3歳1歳の保育園児がいるけど、「うちはうち、保育園は保育園」で全く違う姿を見せる事が多いよ
家では食べないのに保育園の連絡帳には毎日完食!と書かれてたりする
子供2人とも家では白米のみは嫌がるけど、毎日給食では白米を平らげてるよ
だから白米については保育園の事はあまり心配しなくていいと思う
保育園ではもぐもぐ咀嚼する力が大事だと言われたから、野菜、魚、肉とか色んな食材が食べられるようにしておいたら順応しやすいと思う
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:59:40.65ID:24WXvpSK
>>572
可能ならあれこれ悩む前に保育園に事前に相談してみたら?
うちは給食だけどふりかけOKだよ

カレーとかあんかけが平気なら、もう少し大きくなって口中調味できるようになれば食べると思う
今はチャーハンやオムライスじゃなくて、カレーみたいに白米の状態で出すメニュー中心がいいかなと思う
あと余裕があれば、おかずと一緒にスプーンにのせてあげて食べられるもの増やしてあげられれば、将来白米全然食べられないってことはないかと
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:25:18.16ID:UKNGs0Cm
レスありがとうございます
保育園は来年4月入所で申込みしてまして、あと4ヶ月程…経験のない自分ではどうにもならないと思い質問しました
園決定の連絡まではまだ数ヶ月あるので、まずはアドバイスにあるスプーンにごはんおかずを試してみます!!その結果次第で、園へ相談する事も考えます
肉野菜魚は一通り食べれているので、このまま続けてみます
保育園では別の姿というお話にも少し安心しました。お二方、ありがとうございます
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:06:39.38ID:GohlRAfM
綿100のパジャマかスウェット(ルームウェア)売ってる店知ってる方いたら教えてください

カサカサ肌の小6、サイズは大人用のS〜MくらいなんだけどGUやユニクロはモコモコのやつかフリースくらいしか無いし、ネットで探すもののなかなか可愛いのが見つからず…
以前ベルメゾンで買ったことあったから今回探したけど無くなっていたし、冬に綿100はあまり需要ないのかな
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:12:33.58ID:f3Dvs7DS
ごめん、可愛いのがいいのか
上記の検索でベルメゾン以外にもたくさん出てきたからググってみるといいよ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:43.04ID:4KMsJHq2
>>538です
まとめてですみません
暖房器具のレンタルなんてあるんですね
上の子の赤ちゃん返りが気になっているので、夜間授乳の際に上の子が起きて泣いたりしないか気になっていましたが慣れてくれると聞いて安心しました
どういう配置で寝るかも含め、再考してみます
ありがとうございました
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 07:47:28.52ID:80Vu+E11
iphone使ってる方写真とビデオの保存ってどうしてますか?2012年から今までの分でiphone4台あるんだけどデータ消えちゃうかもと心配しながらも時間と知識がなく放置してしまってます。皆さんは新しいiphoneか、他の機器にうつしているんでしょうか?
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 08:10:17.09ID:rM9+ZGNv
>>575
お米は大人が感じている以上に「硬い、柔らかい」が、炊き方、品種で違うから
米を変える、炊く時の水量を増やすで劇的に改善する場合がある、と聞いたことはある
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 08:15:22.88ID:ZwUhAM6P
>>580
iPhoneは発売して以来ずっとpcに移して各所(メモリースティック・カード、cd等)にデータ保存する想定で作られてる
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:05:57.17ID:9cODTomu
iCloud連携しないまま端末保存にしちゃってるんでは
手軽なところとしては全部のiPhoneにとりあえずGoogleフォト入れて保存してしまえばいいよ、画質は落ちるけど
そこからUSBなりCD/DVDなり落とせばいい
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:04:27.22ID:4U/0QkxW
PCにまとめてCD-Rとかに突っ込むのが最適かと
あとは経年劣化対策として5〜10年目度に焼き直す
USB系は放電でデータ化け、HDDは簡単な衝撃で消えたりする可能性が高いので長期保管にはあまりお勧めできないところ
0590576
垢版 |
2019/12/03(火) 17:32:44.44ID:RawEnlwL
>>577
遅くなってしまったけど、ありがとうございます!
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:43:05.16ID:MPfHULIR
すみません、おもちゃスレと迷ったのですが小さなお子さん向けの話題が多かったので・・・
4年生と2年生がいるのですが、2人だけで遊べるボードゲームのおすすめってありますか?
今まではドンジャラ、レシピ、ドブル、なんじゃもんじゃなど簡単なもので遊んでました
大人数ではなく出来れば2人だけで遊べるものを探しています 
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:51:24.21ID:NAbpI+jP
カードゲームに参入してしまえばどうだろうか。
2年生ならもう出来ると思う。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:53:30.43ID:8bmYvMtd
>>592
こないだたまたまやる機会があったんだけどニューダイヤモンド単純だけど面白かったよ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:54:28.15ID:NAbpI+jP
オセロ・将棋・ダイヤモンドゲーム・立体5目並べ・ジェンガあたりのド定番はやっぱりもう持ってるのかな。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:33:46.88ID:MPfHULIR
恥ずかしながら、挙げたゲームどおりキャラクターやカラフルでとっつきやすいものしかやりません(ボードゲームじたいはやりたがる)
知らないゲームもたくさんあったのでひとつひとつ調べてみます
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:24:37.79ID:uCyMkzUT
2歳差、3歳差の3人きょうだい
小学生の頃はアホみたいにトランプのスピードを競い合う時期があったw
ルールを教えられる人がいるなら、将棋・囲碁
ウノも普段はきょうだいで対決、友達呼んだ時は多人数で対決して楽しそうだったよ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:05:05.48ID:pqBrdt+e
1歳4ヶ月の子供がいます
2月に二時間〜三時間くらい一時保育をさせたいと思ってますが初めての場合は今から預けたりして慣れさせてた方がいいですか?
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:12:25.63ID:qLtTDNzV
>>602
一時保育の予定はその1日だけ?
子にもよるけど、慣らすなら週に最低3日を1ヶ月くらいは続けないとあんまり効果ないと思う
冬の時期にそれをやると風邪やらインフルやらノロやらもらってくるリスクあるし
2〜3時間なら最悪何も食べれなくても呼び出しが来るほどの時間ではないから自分なら慣らしはしないかな
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:25:59.61ID:pqBrdt+e
>>603
今の予定ならその日だけは連れて行くのが難しいので1日だけです
保育園じゃなくて託児所?みたいなところです。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:27:24.00ID:5LP4wf68
>>602
2月だと病気を移される移す可能性大なので2,3時間程度ならベビーシッターを呼んだ方がいいのでは?
送迎の手続き(事前の書類提出、面接など)、一時保育の準備(服などに記名する、必要なものをまとめるなど)を考えると面倒そう
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:32:54.85ID:8bmYvMtd
>>602
その日だけがいいと思う
下手に事前に預けたりすると置いていかれると学習して本当に預けたい日の朝が大変になると思う
2〜3時間ならあっという間だし当日ぶっつけでいいと思う
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 14:00:21.74ID:pqBrdt+e
>>605
ベビーシッターはわからなかったのでネットでググってキッズラインというところを見てみましたがシッターさんが近くにいなくて私の家からかなり遠く(高速使って一時間くらい)の方ばかりだったので難しいと思います

>>606
一応事前にどんなかんじか見学とかしといてぶっつけで預けれるか聞いておきますね
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 14:34:36.26ID:+kSOlVat
>>607
うちの地域はシルバー人材センターでばぁば派遣とかやってるんだけど、そういうのも探してみるといいかも
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 14:45:29.62ID:ahBh6k/w
>>602
ファミサポは?
自治体によるけどうちは自分の家か相手の家か支援センターで預かってくれるよ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 16:17:11.77ID:8bmYvMtd
>>607
自治体にファミサポがあるならファミサポがいいかもね
うちの市はお互いの家だけじゃなく支援センターで預かってもらうこともできて、そこの支援センターがファミサポとも繋がってるから先生達も様子見て気にかけてくれるし良さげだった
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 16:18:01.15ID:W1m4yKUV
>>600
将棋良いよね
男子でなおかつ
2年生以上ならどうぶつじゃなく本物がいいと思う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 16:51:05.99ID:hwee4iOd
>>612
うん、大きくなったら本物がいい

一方で、どうぶつ将棋は駒がぶつかる部分、面白い部分に特化して
短時間で遊べるので、とっかかりとしては相当にいいとも思うわ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 22:29:35.34ID:8OjheT84
>>610
ファミサポと変わらないと思ってる
研修を主催するのが役所かシルバーかってだけで、どちらも家に来て見てくれるし
私は使ってないのでなんとなくのイメージだけど
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 23:57:19.06ID:RE4ZmM7F
地震や災害対策はどのようにしてますか?
関東に転勤で引っ越してきて4日たちました。地震が多くて上の子が怖がってます。荷ほどきもまだ済んでおらず、地理もいまいち分からない土地ですが、何から手を付けたら良いかアドバイスお願いします
市役所でハザード避難地図は貰ってきており、子どもは3歳1歳の二人です
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 00:20:05.02ID:pt71I0oL
>>615
引越して早々の地震は困惑しますね…
我が家は、
・寝室にスリッパ、靴下、ライト、畳めるヘルメットや子供用の防災頭巾を大きな箱にまとめる
・非常用鞄を用意する(大変ならAmazonなどで中身が揃っているものを購入して常備薬など必要なものを追加)
・家を出られない時用に、ミネラルウォーター、非常用トイレ、バケツ、おかずの缶詰、パウチのおかゆ、野菜ジュース、お菓子を常備
・冷蔵庫やテレビなどは金具で固定、背が高い家具は買わない
・災害時にどこに避難するかを夫と話し合って認識共有
・夫の職場は非常用鞄の配布がされていないので無印の防災セット鞄に水やカロリーメイト薬を追加してロッカーに置いてもらっています

こちらのスレも参考になると思います
◇◇チラシの裏 災害特別版 6◇◇ ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570865157/
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 00:32:41.75ID:mpjIEJi5
>>615
家具の転倒防止
飛び出し防止系グッズの利用
就寝中の安全確保(エアコンの真下で寝ない、倒れる家具は配置しない)
防災バッグ、懐中電灯、備蓄の準備(年1回は点検)
避難場所や避難経路、連絡方法を家族と意識合わせしておく(171の利用やスマホが使えなくても平気なように)
保育園等に預けている最中に災害発生した場合の対応を確認
シミュレーションや防災グッズの準備等を上の子と行う

前にどこかの書き込みで、先日の台風で怯えて不安定になっちゃった子と、一緒に防災準備や避難訓練したら安心したっていうのを見たよ
家具が倒れないように固定するのを見せてこれで安心だねーとか、子供用の防災リュックを作ったり、非常食を試食したり一緒に準備していったらいいんじゃないかな
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 06:59:50.92ID:fdGRtwu3
児童扶養手当の支給日が改正されたから、12月は何の手当ても入らないの?
一番物入りの時に手当てが入らないとかキツすぎる…
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 07:09:53.05ID:BL5wZ/Cv
>>615
埼玉住みだけどこの4日の間ならたしかに地震あったね
でも全然ない時もあるから怖がらないように訓練だと思って机の下に一緒に隠れる習慣をまず付けたらいいと思うよ
子供はいつまでも慣れないから寄り添いつつ親は怖がらない。
親がどっしりしてると子はそこまで怯えない。うちはね。
余裕が出来て公園に行けたら地元ママさん達に3.11はこの辺りどうだったかって話聞けたらいいね
自分で調べたりね。
ストックは見直しつつ家族で話し合った方がいいと思う。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:22:18.48ID:TqZb9yjj
>>618
児童扶養手当はひとり親家庭がもらうやつ?
年3回から年6回に変わったみたいだから逆にいいんじゃないの?
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:30:01.17ID:p4kv+Kil
>>615
うちは子供と練習してるよ
すぐに机の下に隠れて揺れが収まったら安全な場所に避難
あと子供は小学生だから通学路の危険箇所を確認しに行った
補強のされてない柵やついたてもあるもんね
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:36:42.65ID:qje+mloK
>>615
避難する場所を地図で見るだけじゃなくて
実際に歩いて確認したほうがいいよ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:52:43.44ID:UIqS0tiY
幼稚園のバス待ちの間、3歳なりたて児2人が15分前後遊べる遊びを探しています
(身支度など自分でやることにこだわり、想定外に時間がかかることもあるので早めに出られるようにしています)

スペースはあまり広くなく、交通量は少ないもののすぐそばを車が通ることもあります
また、住宅地の中なのであまり大きな声を出さないようにと園からは予め釘をさされています

今までは絵カードでクイズの出し合いっ子、電車ごっこでその場を往復 などをしてきましたが飽きてきたようです
園には指定された持ち物以外は持っていけないため、持参したものはバスが来た時点で回収することになります
おすすめの遊びはありますか?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:41:13.64ID:U8BdaYdz
>>627
これまで12月に4か月分入ってたのが今年だけ11月に3か月分入って
以降は奇数月に2か月分
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:59:30.02ID:Nl3d4dd0
>>629
さらに横だけどそうなんだ
そらならむしろ前倒しで入ってるって感じに見えるから問題なさそうけど
>>618みたいな人は11月の支給分はもう使いきってて12月にも支給がないと年を越せないとかそういうことなんだろうか…
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:45:50.55ID:Rla+CqiT
答えになって無いかもしれないけど、待ち時間を短くするって言うのは無理?
これからの季節15分外で待つの辛くない?
だったら待ち時間5分以内にできるように身支度は〇分までにするとか、〇分になったら靴を履くとかにしてはどうかと思ったんだけど

>スペースはあまり広くなく、交通量は少ないもののすぐそばを車が通ることもあります
また、住宅地の中なのであまり大きな声を出さないようにと園からは予め釘をさされています
って場所に園児を15分待たせるのもあまり良くないような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況