X



トップページ育児
1002コメント457KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:40:15.72ID:KskVyaiJ
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569294436/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 00:07:03.08ID:RXjDhNAS
>>639
小学低学年向けの映画鑑賞会みたいなのに行ったら子どもにキレてる母親ばっかりだった
小学生でもそうだもん3歳じゃ大変だよね
いつもと違う経験させたくて頑張っても報われない事多いね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 00:11:41.15ID:RXjDhNAS
自分はネグレクト気味
鬱って診断されたのをいいことに寝てばかりで自己嫌悪で毎日次の日が来るのが怖い
9歳と4歳だからみんな程大変じゃないんだろうけど、本当は勉強みてあげたいし下の子に知育もしたい
食事もろくでもない
ちゃんとご飯あげて公園とか連れてってる皆さんが本当にすごいと思う
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 02:29:00.86ID:Rouvk0Ow
0時から30分起きにひどい夜泣きでとうとう覚醒していま遊んでる2歳8ヶ月
夜泣きから再入眠できるときとできないときは何が違うんだろう
もうこっちが眠すぎてほんと無理
でも私がイライラしてたら子がさらに不機嫌になって泣き出したから笑顔で耐えてるけどほんと眠い
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 11:33:09.52ID:47irZUE4
>>648
レスありがとうございます
子は1歳10ヶ月
お茶はいつでも飲めるように置いてあるけど夜中に目を覚ましたときは私がマグを持って飲ませないと泣き続ける
昨夜は幸い起きても抱っこですぐ寝てくれたけど原因がわからないから対処しようがない
お母さん先に寝るねーと寝たふりしても上に乗ってきたり顔をペチペチ叩いて起こしにくる
トイレに行っても追いかけてくるし別室にいたらギャン泣きしそう…
夫はベビーサークルに入れておけと言うけど泣きやまないだろうし解決にはならないだろうなと
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:05:40.42ID:RXjDhNAS
>>653
一番大変な時期ですね…まだお母さん具合悪いって言っても解る歳じゃないですもんね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:07:48.82ID:DnD6Me6V
自分が38度の熱出ちゃって、旦那は朝から晩まで仕事だし
ふらふらの中3歳と0歳のお世話
ご飯炊く気力もなくお釜も洗ってないし即席のもの何も用意してなかったから、朦朧としながら0歳おんぶしてうどん作った
3歳の子が出てきたご飯を何も言わずに食べようとして号泣しながらブチ切れた 今まで教えてきたものって無駄だったのかなって熱のしんどさもあり半分八つ当たりしながら激しく責め立てて、まだ3歳なのにさ
こんなん母親失格
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:14:30.05ID:WpsyYDiZ
>>655
自分が具合悪いと最悪だよね
頼るところもなく可哀想
自分を責めないでね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 15:26:39.97ID:MOacBFo2
なんでもすぐ怖い怖い言うのに段々イライラしてくる
リビングの隣りの寝室にあるぬいぐるみも怖いから取ってこれないとか言うし、引き戸開けっぱなしでリビングの電気で普通に明るいのに怖いからヤダ連呼で面倒くさい
自転車補助輪なしで乗るって言うから片方外して舵取り棒持って支えてたけど、ちょっと転んだら怖いからもう乗らない
擦りむいてすらないし派手に転んだわけでもないのにいちいち怖いからできない、やりたくないが多くてまたかよってなる
自転車も初めて補助輪片方外したし転んだら怖くなる気持ちも分かるしそうだよなと思いつつ、怖い怖いばっかりで寄り添うよりイラッとしてしまった
でも気持ちが分かるのに優しくできない自分が情けない
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 17:18:21.18ID:g7KHqJ6o
もう本当は子供のことなんて何もしたくない
時間が来たらお迎えに行かなきゃいけないのも嫌、食事を作るのも食べさせるのも風呂にいれるのも寝かし付けるのも嫌、子供寝かせた後しか自由時間ないのに次の日のために寝なきゃいけないのも嫌
嫌、嫌、すべてが嫌
本当に何もしたくない
1日夫に預けたりするけど正直そんなんじゃ全然足りない
一週間ぐらい欲しい
本当に嫌だ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:15.06ID:X7tUg/o6
あんま出産とか子育てとかそういう時代じゃないね
はっきり言って
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:21:03.44ID:Uzz/++pi
凪のお暇という漫画で、娘を巧みに誘導して自分の思い通りに動かす毒母と、空気読みすぎて条件反射的に母親の思惑通りマインドコントロールされてしまう娘、という構図が出てくるけど
実際シングルマザーで仕事と家事と育児を同時進行でやってたら、空気読んでくれよ言う通りに動けよ、つーか言わなくても動けよと子供に願わずにいられるだろうか
子供がたまたま空気読むタイプで思い通り動いてくれてら、ああ有難いとそれに乗っからずにいられる親がそうそういるだろうか
公園でいつまでも遊びたがる子がいて、親は疲れはてた頭で今すぐ帰ってくれたらあれもこれも出来るのにと考えながら、あの手この手で子供を連れだそうとする、
お菓子で釣る?いやそれじゃ毎回そうなって将来ろくな子にならないんでは、怒鳴り付けて引きずって帰る?トラウマになるし欲求不満を抱えて成長させる事に…
我が儘や増長を許さず子供をギャン泣かせず穏便に帰ってほしいから、多少プレッシャーかければ自主的に帰る気になってくれないだろうか、と思わずにいられないんじゃないのか
その延長線上に毒親がいるんなら、もうどうやって育てていいか分からなくなってきた
私はシングルマザーじゃないけど、もう鬼のように叱りつけるのも引きずって言う事聞かせるのも物で釣るのも嫌だよ
理屈で諭すのなんて何百回もやったよ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:52:01.99ID:Z9gn7UcI
オムツ洗濯してしまった
地味に大ダメージ。しかも破れて中のプニプニのなにかがでてもうぐちゃぐちゃに
すべてが終わり、子にはアンパンマン、いま洗濯槽洗浄11時間コースしながら台所でコソコソ飯をかきこむ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 19:02:42.14ID:Z9gn7UcI
ありがとう
多分誰しも一度はやるんじゃないだろうか…ティッシュバージョンもきついから皆んなも気をつけて
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 19:28:37.87ID:RXjDhNAS
広がっちゃう系のおもちゃってあるじゃん
昔のしまじろうのスーパーとかレストランごっことかするやつなんだけど
朝ひっぱり出されて相手してようやく片付けたのに
さっきまたやりたいってわめいて一度しまったものをまた出されてげんなり
もう片付ける気力ない
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 19:58:40.08ID:j53JSiU+
>>663
塩は槽がさびる原因になるし、溶けてるわけじゃなくてナメクジが縮むのと同じで水分が抜けてるだけだから
排水管で再びふくらんで詰まったりもするからオススメできない
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 22:32:28.54ID:WpsyYDiZ
>>660
毒親(主に母親)ってあくまでも子供視点であって、母親視点だとまた違ってくると思う
そりゃ明らかな虐待はまずいけど、過保護過干渉母と放置母の間を揺れ動いてるのが母親の姿ではないかな
それは母親という存在である以上やむを得ないと思う
子供や外野はやれ毒親だと言うけどさ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 22:44:01.85ID:zAwijfEa
明日、雨の予報なのつらい
歩き始めの1歳児を家で疲れさせる方法が分からない
抱っこ紐して傘さして支援センターかな
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 22:46:36.64ID:9tYFN8dz
>>660
子供にとってはプレッシャーかけて空気読ませられるよりは、鬼のように叱られたり引きずられてり物でつられた方が後々精神的に健康になりそう
小さい頃から空気読み過ぎる子は将来メンタルやられそうで怖いよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:21:13.98ID:q1LFfEQh
凪のお暇、凪がなかなかとうもろこしを食べないからキレて目の前でゴミ箱に捨てるところ、私もやっちゃいそー…て思ったわw
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 03:17:36.81ID:AsSUbpbf
なんか最近誰と会っても楽しくない
仕事してないから話題は専ら旦那か子のことしかないけど、育児の話はうちは発達遅め2歳児なのであまり人に話したくないし、過剰な旦那の愚痴も惨めになるだけで話題がない
独身の友人とは時間の使い方や金銭感覚がズレてきたし、仲良かったメンバーが現在婚活中独女と既婚小梨妊活中の子なので私が愚痴るのは贅沢と言わんばかりの雰囲気

子は絶賛イヤイヤ期一人で映画館行ったりラーメン屋行ったりヒトカラしたりしたいよー!!!!!
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 03:59:45.84ID:zKXMO+W0
>>671
わかる
私も似たような状況で同じこと考えてた

久しぶりに自分の時間もらって知り合いとランチに行ったけど、話題は育児のことばかり
あまり楽しめなかった
自分に話題がないのが悪いんだけど
夫はたぶん1日子のお世話してすごくやってやった気分なんだろうな…
子無しのとき何が楽しかったか思い返すと、仕事後に飲みに行って飲んで食べて酔っ払って仕事の話したり
一人でカフェに行ったり、マッサージに行ったり、旅行に行ったり
今、妊娠中だし専業だし地元離れてて親しい友達もいないし子育て中心の毎日をあまり楽しめていない
子無しのときは共働きでお金に余裕あったから気兼ねなく外食してリゾート行って良いホテル泊まったり、楽しかったなぁ…
仕事してた頃、親しくしてた独身の人とはやっぱり話題が合わなくなった
かと言って、ママ友と親しくなるわけでもなく
日常をもっと楽しいと思いたい
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:27:29.07ID:Ju5rqOk1
2歳半の娘がパパパパばかりで虚しくなる
夫が朝起きてお布団をでたり、家を出るときに、パパー!(行かないで)と泣く
子が入院していた時も看護師さんから、夜中にパパパパと叫んでましたよ、と言われてしまった
ママとは言ってくれなかったみたい
朝から晩までパパー!パパー!と連呼する
ママと呼んでみて?と言っても何も言ってくれず
発語が少ないのはあるけど、ま、め、もは言えるので本当なら言えるはずなんだけどなぁ
そんなにパパが好きなのね、私よりパパなんだねと思ってしまう
こんな母親だから駄目なんだろうけど
呼んでくれないのは悲しい
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:08:27.42ID:ZBZ3c/5A
>>671
わかりすぎ
無理なんだけど独身の時のように取り留めなく話したり気軽な話題で笑ったりしたい
今は皆育児中でしかも私だけ核家族(他の人は実父母または義父母と同居)だから話が微妙に合わず
○ちゃん一人でこなしてすごーい!って言われるけど祖父母がいないから同居もないわけで逆に虚しくなる
あと私に持病があって一人っ子確定だから引け目を感じる。他の人はもう二人目も2〜3歳になってて三人目なんて話もあって
元気な子を一人産めただけでも喜ばしいんだけどやっぱり色々比べてしまう
結婚とか育児って共通の話題ではないんだなって思う
ただ同じ状態ってだけでリアルで心から共感し合う場面になったことがない。5ちゃんではあるけど
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:20:24.96ID:DO8OhwQ8
>>668
頭使う遊びは疲れるみたいだよ
うちの1歳半はペットボトルにストロー入れたりして遊んでる
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:03:33.25ID:inY4tPKg
雨だとホッとしてしまう
今日は天気悪いから公園行かなくていいんだー
どこも出かけられないんだー
一日中ディズニーチャンネルとYouTubeとアマプラ見せて過ごしていいんだ

出かければ3歳児のでかい声で嫌々の爆発
ヒヤヒヤイライラ
ダメ親なりに毎日毎日エンドレスで疲れた
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:08:43.10ID:pysAlY6g
1時間、お絵かき、プラレール、パズルやって遊んだだけで疲れてアマプラ見せてる
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:51:39.97ID:9Ik00rJP
>>673
ママはわざわざ呼ばなくてもいつも側にいるからね…それも甘えの1種かと
そしてうちもめちゃパパっ子だったんだけど、イヤイヤが激化するに従いパパに対する意味不明の我が儘がどんどん酷くなってきて、穏便な旦那もさすがに1日に何度もキレるようになった
逆にパパがいなくて私だけの時は素直に言う事聞いたり、パパにきつく怒られてこっちに逃げてきたりするようになった
甘え対象は甘え対象で後々すごく大変になる、と思ってやり過ごそう…
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:54:09.01ID:lNlE2gvC
11ヶ月になったけど後追いがどんどん酷くなってきてキツい
トイレはもう諦めて抱っこ紐付けて行ってるけど料理の時は火とか刃物とか危なくて無理だし
食器洗いに行こうとするだけでギャーギャー泣いてすごいうるさい
というか立ち上がっただけでいちいち泣くから生活に支障が出てる
これいつまで続くの

夫にもほぼ同じレベルで後追いするし、片方が抱っこしてても片方が立ち上がると泣きわめいてどうにもならない
泣き声聞き飽きた…
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:48:09.51ID:Ebfnyq4i
>>673
わかる。うちの5歳児はいまだにパパパパでママは便利な道具扱いよ
私も少しずつ子への愛情がすり減ってきてるのを感じる
生まれてからずっと息子の為に嫌なこともお世話もぜーーんぶワンオペで頑張ってきて、ママやだ!なんて言われた日には家出したいなと思う
下の子がいるから無理だけど、下の子は産まれた時からママが一番好きってのが伝わってくるから個体差なんだろうね
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:12:48.44ID:F6C3xOoV
うちも旦那はほぼ子育てしてないのに
初めての言葉がパパだったなぁ
ガックリきたけど、パ って言いやすいんだよね
でも入院してるときにパパパパ言われたら
なんなん?ってなるわ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:28.22ID:RfspYsJU
私も便利屋扱いで奴隷みたいだわ
疲れたなあ
何もかも疲れた
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:30.82ID:0kyRQ829
イヤイヤ期と赤ちゃん返りと体調不良が重なって
とにかく何かするごとに大泣き、金切り声
病院でも床に転がったりドアをバンバンして「怖いー!いやだー!」
周りの冷たい視線がバシバシな中、先生や看護師さんとかにも
思いっきり迷惑そうにされて帰り道泣いてしまった
旦那や母親に話したら「俺だったら泣いたりしない」だの
「好きで産んだんだから」だの…
誰が産みたくなかったって話してんだよ、面倒見てるから大変なんだよ
話さなきゃ良かった、ストレス上乗せされて終わった
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:35:32.99ID:zKXMO+W0
きっと周りの人も冷たい視線送ったつもりないんじゃない
大変だよねって心の中で思ってたかも
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:54:10.35ID:6MzIZKr3
そういうときに俺だったらみたいな言い方するの何の意味もないよね
おつかれさまだったね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:58:38.58ID:rR1dIh8l
>>683
他の場面場面では癇癪にも余裕で対応のフリしたり笑顔でやり過ごしていいお母さん装ってギリギリ精一杯やってるよね
だけどそういうのが積もり積もってある日突然コップから溢れるように耐えられなくなるんだよね
わかるよ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 15:10:59.92ID:8Rn0Bc1g
臨月間近で上の子が熱で体調不良
親も子も予防接種済みで病院の検査ではインフルでは無かったけど熱出てから病院行くのが早かったから偽陰性だったら…?と不安だ
旦那は病気うつりたくないーと非協力的で疎ましい感じを出してくるし地味にイラっとする
感染予防だと手洗いうがいしかないよね
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 15:27:56.69ID:uAvk1x0w
一家全員風邪で悲惨な状態
鼻づまりで不機嫌な二歳の泣き声が頭に響く
若さと元気が取り柄なんだから早く元に戻ってほしい
子供にノータッチのくせに労わってほしいアピールと
育児に注文つけてくる旦那をぶち⚫したい
家事たのむよ!っていかにも具合悪い私がやらないみたいじゃん
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 15:54:32.06ID:8Rn0Bc1g
>>689
旦那のことに関してはすごい分かる
男っていちいち大袈裟じゃない???
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:08:35.04ID:mYwzYF1M
1日家の中はしんどいわ
動画見せてるけど、、
ご飯も適当に作ったし、風呂入れめんどくさい
旦那が18時頃帰宅してくれたら最高なのに
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:28:23.71ID:DSjAEZc4
家にいると部屋中漁ってめちゃくちゃにする2歳女児
昨日、数年間探しても見つからなかった結婚指輪を持ってきた
ありがとう
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:10:30.26ID:AziOiaDo
幼稚園で午後に発熱したんだけど、幼稚園の先生がインフルエンザの検査をしにいったらどうかと言ってきた
検査って24時間以降しかはっきり出ないらしいよ
お金も時間も無駄にした
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:35:53.06ID:AziOiaDo
>>696
無知ですまんな
ただ幼稚園の先生が早く病院行けと言って無視できなかった
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:21:23.84ID:Ejzbzde+
子どもから風邪をもらって、2ヶ月咳が止まらない
どうやら咳喘息になったっぽい
病院で薬をもらったけど、子育てで体は休まらないし
仕事はかつてないほどハード、
さらに冬の冷気が身体に堪えて、なかなかよくなる気配がない
数日一人で寝てられたら、だいぶ楽になるだろうに
子どもを産んでから、自分の健康管理がこんなに難しいとは思わなかった
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:31:17.78ID:GQcqOUJm
まだ2歳にもなってない子に明らかに必要以上に怒鳴ってしまっても夫は知らないふりする
私がしっかりしなくちゃな…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:31:23.25ID:pXHVdKbJ
もう全部嫌だ!って夫の前で泣いてしまった
本当一週間くらい旅に出たい
0706683
垢版 |
2019/12/02(月) 22:49:31.88ID:0kyRQ829
レスくれた方々ありがとうございます
身近な人は全然分かってくれなかったのに、
こんなに優しく励まして頂けて救われました
>>687さん、凄い、まさに仰るとおりです泣
かなり追い詰められてたので、共感して頂けて本当に嬉しいです
皆さんも頑張ってるんだから私もまた頑張ろう
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 05:57:42.07ID:f1VRsKQg
ただ朝までねたい
朝寝坊なんて贅沢言わないから朝までぶっ通しで寝たい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 06:51:51.01ID:KxDQe4Of
あー嫁から二人目欲しい言われる疲れる
毎日の睡眠すら取れず仕事中も一年中フラフラしてるのに二人目とか頭痛いわー
俺の中では「体力気力充実、世帯年収1000万以上」が二人目作れる最低条件なんだが、どちらも満たしていない
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 06:54:23.60ID:KxDQe4Of
一人はかわいそうとか勝手に決めんなよー
その発想自体がかわいそうだよー
年収1000万もねえのによー
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 07:10:30.92ID:+FaBO9VC
夫婦の意見が一致しないと二人目は難しいよね
うちは私(妻)がキャパ極狭&将来の金銭面で選択一人っ子
話し合って歩み寄れるといいね
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 08:59:32.84ID:v8gNpDpC
・「所得400万円未満」の世帯で一人っ子比率が70%以上となっています。
・子供2人の世帯は所得が大きくなるにつれて増えいき、ピークは「所得1250万円〜1499万円」となっています。
・子供が3人以上いる世帯の割合は、「所得500万円以上の世帯」が10%を超え、その割合は世帯所得の増加に伴って最大14%に達します。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:01:08.00ID:9VtQ+luL
>>690
大袈裟だよね
私が無言でやれることもハァハァ言ってやったり
単なる風邪でもうめいてたり
女より体力あるのにさ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:42.40ID:p0bCY79d
二歳 抱っこ抱っこで疲れる
夜中でも泣いて抱っこ…って言うから抱っこしてる
仕事でお迎えも遅いし愛情不足なんだろうけど
いいかげんにしろと思う
気に入らないとずーっといつまでも泣いてるし
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 14:51:56.65ID:gTriZpY/
二歳女児、ごはんに興味がなくて偏食だし今だに雛鳥
口に入れてもずーっともぐもぐして一口食べるのに何分かかるんだよ
食事が本当に苦痛、いい加減自分で食べろよ
体力すごくて昼寝もしない夜もなかなか寝ない
見て見てしつこいし要求なんかきりがないし
どこに行くにも何をするにもずっと一緒でしんどい
夫も海外赴任中で実家も遠いし、もう疲れた
イライラしてばっかりで自分は親に向いてなかったんだと思う、今更遅いけど
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 14:55:11.45ID:hQmdXZKX
旦那さん海外赴任とかしんどいね
一人で育ててるのほんとにすごいと思う
一時保育とか難しいかな?
うちも2歳でたまにだけど一時保育預けたらたった3-4時間でも離れるとすごくリフレッシュできたよ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 15:30:11.80ID:bx/4kZLO
>>715
上のひとも書いてるけど、一時保育おすすめだな
お母さんに甘えてるんじゃないかな
周りに刺激されて自立心出るし、一時保育で給食が出るようなところに行ってみたらひとりで食べだすかもよ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:39:12.86ID:/ooyOqda
>>715
それかもう無認可でもいいからどこか入れちゃえば?
お金の問題もあるからあれだけど…
うちはわたしが専業で家でずっと子ども見てたけど、わたしの入院を機に無認可園に入れたらみるみる内になんでも自分でやるようになったよ。
先生がすごくよくしてくれる所だったということもあるけど、今や子どもは休みの日でも託児所に行きたいとせがんでくるほど毎日楽しく通ってる。
子の性格にもよるけど、性にあってたら本当に母子共にお互いのためになるよ。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:46:48.84ID:DMvJd2W9
昼寝中におしっこが漏れてたから必死でシーツ剥がして布団拭いてってやってる間、ずーっと抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ金切り声で叫んでた
終わってやっと抱っこしてやったら下りるって言うんで下ろして、下がオムツ一丁で寒そうだからズボンと靴下履かそうとしたら、ズボン靴下引ったくって床に叩きつけ拒否
自分で取れるくせにクレヨン取れってしつこいの宥めてたら、自分で取ってやっぱり床に叩きつける
その間もずーっとギャーギャーうるさくて、仕方なく拾って画用紙とセッティングしてやったらそこに座れ一緒に書けといちいちキレ口調で命令してくる
さすがにムカついて無視してたらギャンギャン泣き叫んで、挙げ句ズボンはくって言うから持ってきてやったらぐちゃぐちゃに丸めて今度は寝室に持ってって叩きつけ、またここに座れお絵描きしろってギャー
怒鳴る気力もなくてトイレに立てこもってる。30分泣き続けて抱っことか寒いとかトイレ行くとか怒鳴ってるけど知るか
あと30分泣いてろよ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:49:57.12ID:35x4wB/I
最近携帯片手にこどもの相手してる
幼稚園行くようになったらちゃんと向き合えるのかな
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:52:41.41ID:gTriZpY/
715です
レスくださった方ありがとう
そっか、預けてみるのも良さそうだね
人見知りだからとちょっとためらってたんだけど、そろそろ自立心持ってもらいたいしまずは一時保育から利用してみようと思います
話聞いてもらえて嬉しかった、ありがとう
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:58:40.31ID:hQmdXZKX
手続きやらめんどくさいけど、少しでも預けるときっと今よりは楽になるよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 19:33:57.45ID:QaD9KUYT
上の子にごはんが美味しくないって言われて腹立つわ。
2歳児いて食事の支度するのがどんだけ面倒か…
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:29:50.29ID:QMy12MTF
本当に可愛いし大好きだけど二歳児の後追いキツすぎる
センサー敏感で一分もゆっくり出来ない
トイレとお風呂の扉はいつも開けられるしテレビ見せてもご飯作りに席立つと必ず着いてくる
しょっちゅう抱っこに遊んで要求で最近適当なご飯しか作れん
日中スマホなんかいじれん、ゆっくりトイレや昼飯食べてた社会人の時のがよっぽど余裕あった
外連れていけぱ今度は逆に逃走するし帰りたがらないから何でだよって毎回イライラしちゃう
これがもし好きだったジョニーデップだったら耐えれたのか?って一瞬思ったけど想像しただけで吐きそう
我が子の可愛さ愛しさだけで何とか頑張ってる、明日もなんとかがんばろう
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:09.31ID:hQmdXZKX
明日はスーパーに買い物行きたい
その前に公園行くか…行きたくない…
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:11:19.86ID:BDZgX67G
>>725
お疲れ様

11ヶ月の後追いギャン泣きで絶望してたけど2歳でも着いて来るのか…
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:22:48.73ID:eNjM3oly
最近PMSの酷さに気づいてしまって辛い
精神的に凄く不安定になって子供にも悪影響
ひょっとして今までのあのヒスもPMSだったのか?と愕然とする
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:14:43.10ID:DkGcbB3l
命の母って昔からあるし効果ちゃんと感じるわ
生理もきっちり来るようになったし
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:50:23.52ID:SyEvVEH5
毎朝毎朝毎朝毎朝着替えないオムツ替えないってもういい加減にしろよ
怒らないとか無理だわこんなん
こっちだってやりたくもねえんだよ
だったら自分で全部やれよ
あーーーーイライラする
怒らないようにと思ってても毎日毎日こんなん繰り返してたら嫌にもなるわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:16:07.58ID:7MLVwC9f
いい天気なのに外にも連れ出せず一日中部屋の中。
公園とか無理だ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:19:15.74ID:xzHhdw+b
風邪なのは仕方ない
子どもが一番辛いのも分かってる
でももう1ヶ月半毎日毎日鼻水吸う生活に疲れた
暴れ狂う上の子を押さえながらするのも下が獲物を見つけたように寄ってくるのを阻止するのも毎回毎回洗うのも全部疲れた
電動便利だけどだらな自分には洗うのが手間すぎる
下が治ると上がぶり返し、上が治ると下がぶり返しの無限ループ
熱が出てないのは幸いだけど本当早く治ってくれ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 10:09:01.73ID:/TUP3xLb
乳児双子の夜泣きで寝不足がいよいよ限界。
そんな今朝上の子を送りに行こうとしたら双子がふたりとも●漏れてた…
本格的に背中ベタベタだし急いで着替えさせて服ざっくり洗って遅刻しつつ上を送り届け帰ってきたら家が超汚くて心折れた。
子ども生まれる前の3日くらい片付けしなくても大して散らからなかったあの頃が懐かしい。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:15:24.14ID:+m/c6+r4
>>725
その時期の微妙な赤ちゃん返りと奔放さとイヤイヤのキツさ分かるんだけど
>>725の前半をジョニーデップで想像して思わず吹いたwごめん

そしてこの間見かけた記事の、北村一輝がファミレス行った時に子供より先に店内走り回って騒いで店員に注意される姿を見せて子供に感想を聞く育児法を思い出した



ごはんは適当でいいよ
海外ブログの翻訳引用記事だけど
ttps://sekaikyu.files.wordpress.com/
2017/12/everybody_is_fed1.jpg
-----------
1日の終わりに、オムツの山・冷えきった紅茶・食べかけのシリアルに囲まれて何も達成できなかった気がする時、あなたの人生は失敗なんかじゃない。
あなたは小さな人間を清潔に温かく保ってお腹を満たして、あなたのおかげでその子は安全でたくさん愛されて、だからあなたは疲労困憊しているの。
それは何でもないことなんかじゃない、重要なことはただそれだけ。
Everybody is fed. Nobody is dead. – みんなお腹がいっぱいで誰ひとりとして死んでない。
-----------
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:30:07.19ID:pvcEW4ju
>>745
元の文章も冷えた紅茶に食べかけのシリアルだしねw
母親お腹いっぱいじゃないやんけ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:33:05.52ID:fMWWmMMr
上の子下の子の胃腸風邪が落ち着いたと思ったら自分が発症した

強い胃腸風邪じゃないけどこの状態で2人見るのはしんどい
かと言って旦那に会社を休んでもらったら「なんだ、元気じゃん」って言われるのが予想ついてそれが嫌で会社行ってもらった
食べない系の上の子がお腹すいた!ご飯!って言うから吐きそうなの我慢して下の子の後追いも無視して好物のご飯出したら
ほぼ食べないままご馳走さま!お菓子食べる!って言われて
ご飯食べてからねーと促したらわざと大量に口に入れてわざと吐いた
何かが切れてしまった
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:56:45.36ID:Mce9DNyI
>>743
こういう文章見ると逆に虚しくなる
家事なんか投げ出しちゃえ!みたいなのも響かない
だって最終的に片付けるのは私だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況