X



トップページ育児
1002コメント392KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 00:34:28.21ID:dVxnvH+M
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572700516/
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 07:56:07.19ID:HrfeFTo4
>>503
産院で便秘だった子に助産師が糖水あげてたから大丈夫じゃないかな

自分ではあげないけど止めるほどの事でも無いしと全然母の白湯OKしちゃってるわ
風呂上がりも面倒見てもらえてラッキー位に考えてたw
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 08:05:05.96ID:RZ9vo8wO
30分〜1時間の外出のあと白湯とか麦茶飲ませてたわ…飲まなかったけど
水分補給しないとって思ってたけど何もしなくて平気だったのか
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 08:59:22.25ID:qjLKDURn
新生児の頃はお風呂上がりに白湯あげてたなぁ
水分補給は母乳やミルクでもいいって見てから面倒くさくてやめたけど
義理母に言われてあげはじめてたけど古い知識だったのね
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:36:54.47ID:xzPlMWup
2ヶ月、7.5kgくらいなんだけど、オムツMサイズで太ももにくっきり跡がつく。これって小さいんだよね?でもLサイズって9kg〜からだしさすがに大きいよね??対応体重は目安だってわかっているけれど、どうしよう
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:43:58.28ID:02KPRAG3
10歳代半ばになって治療を希望して来院する子供の低身長の原因の第一は「幼少時低栄養」で、第二が「思春期早発」です。幼少時低栄養の場合は、4歳0ヶ月の時点での身長が100cmより低くなっています。

仮に4歳0ヶ月の時点で95cmでしたら、その後の成長が順調であっても、最終身長は平均より5cm低くなってしまいます。

最終の身長は、男性なら166cm(=171−5)、女性なら153cm(=158−5)がすでに予測されます。(男性の最終の平均身長は171cmで、女性は158cmです)

そんな子供の母親に、「お子様は幼児期にしっかりと食べていましたか」と尋ねると、母の答えは2つのパターンに分かれます。

「なかなか食べてくれなくて、食べさせるのに苦労しました」というのが1つ。そして、「うちの子は、よく食べていたはずですけど・・・」というのが1つです。後者の場合は、次のように質問します。

「母乳はよく出ていましたか」
すると、たいていの母は、次のように答えます。
「母乳の出が悪かったのかしら。飲むのにずいぶん時間がかかっていました。そういえば、哺乳瓶のミルクにかえるとよく飲んでいました」

なるほど・・・。よく考えてみましょう。母乳の出が悪いのに、「赤ちゃんを母乳中心で育てなきゃ」と思ってしまうと、赤ちゃんは飲むのに時間がかかり、結局、十分な量を飲む前に満腹感を感じるようになってしまいます。

その結果、乳児期の栄養摂取量が少なくなり、1〜2歳の時点で低くなってしまうのかもしれません。

治療に来るほどの低身長の人で、このような会話のやりとりが多いのですから、治療に来ない程度の「平均身長より多少低い」という人の場合は、1〜2歳の時点で、平均身長より数cm低かったという人が大勢いると思います。

つまり、乳児期の母乳の出が悪かったために、栄養摂取量がわずかに少なくなってしまい、1〜2歳の時点で多少低くなったので、最後まで平均身長より多少低いままになってしまったというケースがたくさんあるであろう、ということです。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:45:14.87ID:02KPRAG3
よく思春期は身長が伸びるからとそこから睡眠や食事や運動に気を使う人がいるがそれでは遅い
赤ちゃんが生まれたときは平均49cmで1年後には平均75cmになっている
これは11歳6ヶ月から17歳にかけて5年半かけて伸びる男の子の身長と同一である
生まれてから2年間で36cm伸びるここでミルクをたくさん与えて平均より大きくすれば
思春期にあまり伸びなくても平均身長くらいには逃げ切れるはずである
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:59:01.58ID:t5C6glWa
うちの産院は綿棒浣腸しちゃダメ派だったし、病院や世代によって考え方は様々だからね〜
結局母親が自分で考えて取捨択一していくしかないのよね
今の常識だって、私たちが祖母の立場になった時は非常識になってるってことも有り得るし
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 10:02:54.99ID:t5C6glWa
>>516
テープタイプなら、逆ハの字にとめると太ももまわりゆるくなるよ〜ってもう試してるかな
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 11:38:32.62ID:xzPlMWup
>>520
やってなかったありがとう! Lサイズ買う前に聞いてみて良かった。試してみます
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:36.96ID:nPE7cNOz
鼻の手前にある鼻●を綿棒でとってるんだけど、鼻にはほとんど触れてなくて痛くないはずなのに泣くのはなんでなんだろう
頭動くから怖い
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:26.28ID:BfdeeoLw
明日で2ヶ月
最近何も無い天井を見ると1人で会話して笑うようになってる
親とお話するよりテンション高いから何が楽しいのか謎だわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 17:47:17.63ID:pd7Kgw+j
>>527
うち3ヶ月だけどまさに今寝かせた状態で天井見てキャッキャしてるよ
頭の上に行くと視線上げて目が合うけど笑った後にまた天井見てる
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 19:32:24.13ID:UaKjLpAF
新生児微笑はお地蔵様が笑わせてるって言うもんね
なんか見えてるのかもw
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:56.02ID:6QZp40oe
生後2ヶ月
夜は6時間ぐらいガッツリ寝てくれるけど
起きてから夜寝るまではずっとグズグズ
細切れ睡眠…すぐ泣くしすぐ起きる
ミルクでお腹いっぱいでも寝ずに泣いちゃう

これが2ヶ月なのかなぁ_(›´ω`‹ 」∠)_
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 22:26:52.41ID:/wxV7bQv
>>530-531
あら仲間が…
私はダウンしそうなので役所にヘルプ出して産後ケア入院することになった
夜預かってくれるんですって!
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:41:20.94ID:qU+JNe3b
生後十日程なんだけど、うちの子いつ見ても新生児微笑してる
妊娠中にチョコレート食べまくったおかげかな
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:45:34.47ID:IGkQ+MbD
3ヶ月半8キロ
とうとう服が80もパツパツになってしまった
手と足は長いのに
動くようになればもう少しスリムにはなるんだろうけど、これ以上のサイズの前開きはなかなかないんだよ
おさがり借りたからよかったものの、1から買ってたら数回来ただけでサイズアウトしてたとこだったわ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 00:12:25.29ID:O5WlXNXM
生後2ヶ月なんだけど、
浅い眠りの時、キャッとかヒェッとか奇声発するんだけど普通?
苦しそうにしてないし、それで起きる事もないんだけど…

病院行った方が良いのかな?
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 01:19:10.44ID:x0lkt1aA
>>529
仏教じゃないんで
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 02:51:28.74ID:T/+uFW81
妊娠中チョコ食べるとよく笑う子になるって私も聞いたことある

おっぱい飲みながら三分で寝る
でスグ起きるーーーいっぱい飲んでいっぱい寝ろーー
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 03:47:40.51ID:SDngZxjb
2ヶ月半
夜間寝てくれるのは凄く助かるんだけど、
πが爆発しそうで母のほうが目覚めて子が半寝のまま授乳した起こしてごめんね…
いつ夜間のガチガチπから解放されるんだろ…!

というかここにきて片π3分で口離したり、
あんまり吐き戻さないのにごぱっと吐いたり、
母乳の量増えてきた気がする。
今更増えるとかある…?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 06:39:41.40ID:RnCumQhf
>>532
いいな
そこまでしてくれるんだね!手厚いところで羨ましい
いま里帰り中でド田舎にいるからそういうのなさそう…
ゆっくり休んでくださいね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:32:57.99ID:xPfMZ2uR
ネットスーパー使ってるんだけど、もちろんだけど細かい時間指定ができないから2時間間隔での指定になるんだけど
(14時〜16時みたいな)
授乳してるときにインターホン鳴るから慌てて子から乳首を離す→応対する→服を直して受け取りに行く
がめんどくさくて疲れる
子はギャン泣きだし
ネットスーパーの人は悪くないけどね

COOPは玄関の前に置いといてくれるけど、週1回の配達だからなぁ…
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:39:04.22ID:1ui1tCFV
>>542
私も今日悪魔の夢見たわ
すごいベタベタな悪魔だけど夢ではなぜかめちゃ怖くて起きた時勘弁してくれよって思った
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:14:59.86ID:ElZWqEPo
私一回おっぱいしまうの忘れて玄関でたことあって
配達員の目が泳いでて気づいた
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:38:45.93ID:HsdPaV5L
>>546
どんまい
いつかやるなと自分も思っていた
入院中にうっかりパジャマの前閉め忘れてること多かったし…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:41:04.97ID:U4mW/Hdi
>>546
入院中に写真撮って一ヶ月検診の時に写真集もらえるサービスあったけど、がっつり前開いてたわw
誰か気付いてくれよ…
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:03:35.61ID:HsdPaV5L
>>550
だからってそこでシャッター切るとか鬼かw
写真集いいなぁ、この月齢って毎日本当に変わっていくけど最初の一週間というか3日ぐらいはほんとうに変化あるもんね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:11:43.81ID:jwEONoaC
昨日からダーツ投げるみたいな構えで右手を見てる
これは右手を発見したってことでいいのかな
ダーツァーの夫は喜んでるけど私は少し前に出てた指輪をウットリ〜を期待してたのでちょっと残念
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:21:41.13ID:s/vC2sRK
うちはオーソドックスにラオウだわ
ハンドリガードにも色んな構えがあるのね
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:32:00.43ID:a+FI2YVG
うちはまだそういう気配がないんだけど大丈夫かな
3ヶ月半で男の子
女の子の方がやるって見たから
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:38:58.79ID:1ui1tCFV
女の子のうちは確かに2ヶ月後半にハンドリガードしたわ
ものすごい可愛い声あげるてパパメロメロにするし、女の子はおませさんだよねー
ただ顔は朝青龍だけど
あとラオウ検索してふいたw
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:58:54.63ID:7jeACR/F
男の子だけど2ヶ月終わりくらいからバンドリガードしてたな。フットリガードはもっと早かったと思う。
でもバンドリガードはすっ飛ばす子もいるみたいだね。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:59:41.05ID:6GrCfYuS
2ヶ月半
夜泣きというか夜の寝グズりが復活して、最近は昼間も泣いて起きてミルク飲んで寝て、泣いて起きてミルク飲んで寝て…の繰り返し
ロタワクチン打って1週間だから、不機嫌とかいつもより泣くとかに敏感になってて副作用じゃないか不安で余計に疲れる
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:06:30.62ID:mG/uRuCs
バンドリガードwww

うちも3ヶ月過ぎだけどまだやってないなー
ただ両手は出会ってるから見逃してるだけかうちの赤はやらないのかも
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:29.85ID:I3DjRNA4
バンドリw
でも意味を知らずに初めて単語見たとき、ハンドリ・ガードだと思ってハンドリって何だろうって思ったわ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 15:42:57.21ID:hQQRe2nm
>>541
完母の場合は生後100日を目安にって聞いたからそれまでは徐々に増えるんじゃないかな
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:02:10.27ID:0p0fCvzp
3ヶ月になってようやくバウンサーが家に来たので、座らせてみたら3回も●した
噂通りの効果にびっくり
でも座り心地が気に入らないのか、ぐずっちゃう…
もっと早くから慣らしておかなきゃいけなかったかな
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:08:22.14ID:VGdQcoi4
新生児の肌着なんてなんでもいいやーと産前に適当に買った結果、白とか灰色とか青色ばかり持ってることに気づいた
灰色の肌着きて眠ってるのは一休さんみたいで可愛いんだけれど、ただでさえ男女の区別がつかない新生児期にピンクとか可愛い服を着せてあげられなくて反省
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:37:37.58ID:wzFGaRhy
マタニティガードルとか今のタイミングで着けてる人いますか?
トイレも秒で行ってるのにあんな脱ぎにくそうなの着れないわ
ブラもダルダルだし
もうしばらく後でもいいかな
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:47:38.97ID:ge6xDtME
マタニティガードルはマタニティ終わったら着けないのでは?
それとも産後のシェイプアップ用の?
現在腰痛や尿漏れがなくて産後の体型も気にしないなら別につけなくていいと思う
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:03:17.38ID:rgpArxe9
>>563
私は一人目の時に色付き柄付きの肌着買って後悔したよ
というのも夏生まれでせっかくの可愛い服が薄手の素材のため肌着が透けてしまって可愛くなかった
今回二人目は白の肌着しか買わなかったよー
今の季節に着せるのなら透けないだろうけど
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:37:07.14ID:x0lkt1aA
>>536
それで病院行くとかワロタ
釣りでしょさすがに
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:48:49.02ID:LLmGqA0K
昨日上の子と一緒に設置したクリスマスツリーを赤がニコニコしながら見てて可愛い
来年は弄っちゃって飾れないかもしれないから面倒でも今年飾って良かった
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:20:47.78ID:DHmj22zB
>>560
あなわた

ここ見てフィリップスのおしゃぶり買った
口元めっちゃかわいいねww
ケースに代用できるものないかなぁ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:30:45.16ID:sKrmle/t
沐浴後に綿棒で軽く鼻の中拭いてたらめっちゃ大きい鼻くそ取れた
すごく気持ちいい
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:30:15.67ID:fJMYeLO7
うちも自分の気分をあげるためにツリー飾ったらイルミネーションのライト見てニッコニコしてくれて可愛い
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:37:46.29ID:RAzT3mY2
うちの子は顔の目の前で見てたから
NHKをぶっ壊すって感じになってた
そしてそのまましゃぶるのがお約束
皆そんなもんなんだろうなと思ってたからラオウって聞いてワロタw
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:39:04.00ID:wzFGaRhy
>>565
産後シェイプアップ用です
トコちゃんベルトですでにめんどくさいのでどうしようかと思ってました
ウエストだけに巻くやつ探してみます
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:16:29.92ID:WQHyDvqK
こんなに第一子がキツいと宝くじ当ててベビーシッターいつでも雇えるようにならないと第二子を望めないわ……
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:19:31.96ID:YGdGlaTT
寝落ちギリギリの寝言?でウニャウニャ言ってるのめちゃ可愛いな…
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:29:32.58ID:mmqYyTXg
分かるw1人で手とか動かしながら喋ってるよね
最近寝言泣き?もするんだけどその声がすごく可愛い
猫みたいな声で呼ぶから私も旦那も笑ってしまう
ただしそのまま目覚めると地獄の寝かしつけスタート…
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 04:42:12.80ID:n0jIll+l
>>575
分かる
寝かしつけにかれこれ5時間もかかった...
仕事も復帰出来るか不安
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 08:42:49.53ID:9m+wqRMh
>>561
え!そうなんだ!
3ヶ月経っても量って変化するんだね…
ありがとう!
搾乳するのもめんどくさかったから、もう少し辛抱するよ!
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 08:45:04.70ID:9m+wqRMh
オーソドックスにラオウって語呂にわろた
うちは肘曲げてるしユダかなー
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 08:54:56.21ID:BersfeEj
うちは真っ正面に突き出すからドアノブにみたいなってる

今日で91日目
100日目指してひたすらお世話してたからいよいよカウントダウンになんかドキドキしている
これからの目標をどこに定めよう
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:32:39.67ID:JhMGRlxB
生後2ヶ月、産まれてからずっと、夜間は二時間おきの授乳です。後乳を飲ませると腹持ちがいいと見てそれはいい!と思ったけど、そもそも夜間に眠すぎて何十分も吸わせられないし、赤ちゃんも吸ってくれない。添い乳は怖いしな。三時間でいいから寝て欲しいな。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:37:39.33ID:BCByCe9S
>>583
夜寝るときだけミルク足してみるとか?
うちの子たちは少し足すだけでも腹持ちいいのかよく寝てくれたよ
2ヶ月の時だと40ccとかそんな程度でもよく効いた
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:41:53.45ID:X6hb6HfU
>>583
面倒だけど、少し搾乳してからあげたらどうだろう
それか上の人も書いてるけど、1回くらいミルク回作ってみるか
哺乳瓶慣れもするし
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:11:21.93ID:snU1XG8G
息子、NICUから出れることになった。
ほんと、すごい安心した…。
血圧高すぎて緊急帝王切開になったあと、
ミルクの消化ができなかったり、他にトラブルあったんだけど
ほんとよかった…。

ツイッターやFBに書きたくても、
不妊の人とか、未婚の人とかいるから
あまりそういう幸せアピールできないから、
ここに書かせてもらった。ごめんね。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:40:17.53ID:K+eJ85S7
>>586
おめでとう!
色々心配だっただろうし大変だったね
これから育児大変だけど楽しんで!
ちなみにnicuのスレあるよ!
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:41:03.18ID:dNfZAlfa
>>586
おめでとう、よかったね
心身ともにおつかれと思うけど、これから一緒の生活楽しみだね

うちは今日でここ卒業
あっという間だったけど、出産は遠い昔のような気がする
体重が少なめだったり色々心配はあるけど、ここに書いたりよんだりできてよかった
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:45:04.19ID:JhMGRlxB
>>584
ミルク足す方が寝るんですね。今夜は少量ミルクあげてからおっぱいに挑戦してみます。

>>585
搾乳は考え付きませんでした。前乳搾乳してからあげるのもいいですね。いろいろ挑戦してみます。

アドバイスくださって本当にありがとうございました!
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 13:51:17.85ID:7XEsud/P
もう少しで3か月
一人目が3か月まで寝ぐずりがひどくてかなりしんどかったけど、3か月ちょうどから夜間授乳がなくなって夜通し寝るようになった。
この子は生まれたときから寝ぐずりほとんどないから寝かしつけは楽なんだけどもうすぐ夜通し寝るようになるのかな?正直しんどさはないけど、そろそろ6時間とか寝てみたい!
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 14:17:53.41ID:XrwWyjS1
いつも外出から帰って寝てる子を起こさないように細心の注意を払いながらそーっと下ろすも起きてしまって泣き出すのに、今日は早くトイレに行きたくて脇をがっつり掴んで抱き起こして服を脱がすのもそこそこにとりあえず転がしといたら普通に寝てるよ
なんでだよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 15:24:46.87ID:mRdvknCM
>>593
あるある
添い寝から抜け出すのに一切物音立てずそーっと離れても赤に気付かれるのに、
宅配のチャイム鳴ってガバッと起きて玄関出て戻ってきたら何故かスヤスヤ寝てるとか
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 15:32:53.80ID:fWlX90cy
もうすぐ4ヶ月なんだけど授乳間隔が今まで開いてたのに急にその間隔が短くなる事ってある?
実家に来ていてもう少しいるん予定なんだけど環境が変わって落ち着かないのかな?
自宅にいた時も寝ぐずりはあったけどわりとすぐに落ち着いてたしπもあげなかったのに、実家に来てから寝る前にπあげなきゃ駄目になってきてる
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 16:00:17.93ID:N/Ys7H64
>>595
いつもとちがう環境で不安なんじゃない?
お腹空いてるから、と言うよりは安心する為にくわえたいんじゃないだろうか
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 16:45:38.11ID:TiU/9sHh
3ヶ月半
最近片足を踏ん張って背中を反らせた状態で怒って泣くことが多いんだけど、寝返りの自主練ってこれなのかな?
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 16:58:02.87ID:BnvAKTuD
>>597
多分そうじゃないかな?
うちもそんな感じになって、うつ伏せにしたら泣き止むようになったなーって思ってたら、数日後に寝返りを覚えた
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:24:48.01ID:/oxGf97y
>>597
同じ同じ
頑張って寝返りしようとするんだけど最後手が抜けなくて怒って泣き出すわ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:32:13.92ID:b5puo0Qe
授乳中って何してる?
正直2、30分暇だから空いてる手でスマホいじったり動画見たりしてるんだけど
それを友達に話したらしっかり顔見てあげないと!母性が!みたいなこと言われてしまった
ずーっと下向いて顔みてるのもしんどい、特に夜中眠いし
もちろんスマホずっといじってるわけじゃなくて下見て乳の位置変えたり頭撫でたりはしてるけど
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:34:53.03ID:BCByCe9S
>>600
似たような感じ
顔見たって可愛いなーとは思うけど、大抵は目閉じて必死に飲んでるだけだし母性がーと言われてもピンとこないな
授乳時以外で元気に母性発揮できるように、授乳中はもはやリラックス時間
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:37:34.93ID:XrwWyjS1
>>600
自分もスマホやテレビ見てしまってるな
助産師さんとかも、ちゃんと顔見て!視線合わせて!オキシトシンが出るから!とか言うけどね…
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:45:04.09ID:EUViwJjF
>>600
しんどくなってきたけど、一応語りかけ育児の本参考に、静かな部屋で一方的に話しかけてる
でも本当はスマホスッスしたいしテレビでも見ていたいw
自分の性格的には卒乳まで続かない気がしてる
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:21:57.84ID:zgOo9b4J
>>600
同じくスマホやってる
授乳時間アプリで測って記録してるしスマホないと困る
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:29:19.49ID:/oxGf97y
混合でπの時はスマホ見てるけど追加ミルクの時は時間短いし顔見てる
ミルクの時はめっちゃ見てくるw
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:33:43.92ID:Kxla7HDw
>>600
ふつうにスマホいじってる
上の子の時もそうだったけど完母で何の問題もなく育ってるわ
その友達が子持ち完母で卒乳までずっとそうだったならすごすぎるw
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:46:08.80ID:7ltpGdhU
ミルクのときはどうしてる?
両手塞がってるから顔見るかテレビ見るか応援くらいしかすることない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況