X



トップページ育児
1002コメント364KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 17:49:18.39ID:ZQ72pfnw
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572846740/
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 15:31:30.31ID:TKgt6vSe
子供はプチプラ服で、大きめ買って袖折りまくりなのに、自分の美容や持ち物にはやたら金かける親。
ブログでいちいち値段まで晒してるから、子供と親の金額の差が激しい!
海外旅行しても、子供のものより8〜9
割が自分の買い物ってのもビックリ!
子供はすぐ汚したりサイズアウトしたりするから、プチプラでもいいのはわかるけど、子供との関わりは少ないし、子供も同じ歳の子と遊ばしてもらえないし、DVDみせて放置だし、あからさますぎて。
何だかな、子供への愛情が感じられない。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 17:19:50.82ID:FxeulYg9
今日公園に行ったら、ずっとブランコを独占してる親がいた
幼児用ブランコは一つしかなくて、乗りたくて待ってるけど全然やめる気配がないからうちの子が「かして」って言ったらそのママが「うちも並んだから待っててね?」とか言ってずっと乗ってる
今まで並んでる人がいたらだいたいの親は「10〜20数えたら終わりね」とか言って次の子に譲るから(自分もそうしてる)モヤモヤした
結局ずっと乗ってて辞めないから今日は諦めた
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:42.87ID:vbuB9reI
昨日家族で日帰り温泉施設へ。休日ということもあって家族連れも
多かった。その施設は、オムツをつけてる子供は湯船に入るのは禁止で、
用意されてるベビーバスを使うようにとデカデカと注意書きがある。
なのに明らかに生後数ヶ月で、1人で座れないような子を湯船にいれている
人が数人いてモヤモヤ。
1人で入れていてベビーバスにお湯をはったりするのが大変なのは
わかるけど、ルールは守ってくれ。                   ^
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:24:40.93ID:+UgW1RL+
小児科でよく会うお母さんにモヤ
複数人子持ち(末っ子がうちと月齢同じ)でこちらは1人目なので
向こうから色々アドバイスや情報くれるのでありがたいなーと思ってたんだけど
たまに「○○なのはその子によりけりだから、うん…もういいよね、ってなるよ」ってこの文のまま言うのが気になる
・昼寝の時間が短いのはその子によりけりだから、うん…もういいよねってなるよ
・離乳食が進まないのはその子によりけりだから、うんry
・体調を崩しやすいのはその子によりry
…という感じ、少し文を変えてるけど実際はもっと長い
たぶん気づいてない口癖なんだろうけど気になるわ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:25:42.09ID:+UgW1RL+
あ書き忘れた
ほぼ毎週、たまに週2会うこともあるので耳タコなのよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 06:58:41.50ID:laAit2xu
子どもが激しく泣くと、「ダメだ! もうこれは救急車呼ぼう!!」とすぐ言う夫
色々なだめようと試してる横から「もう夜間救急連れて行った方がいいんじゃないかなぁ?」とエンドレスで言ってくる
いざ受診して大丈夫だから様子見でって医者から言われても、「何も処置とかないんですか? こんなに泣いてるんですが!」と粘る

もちろん万が一のことがある可能性も否定できないし、無関心な夫よりもいいんだろうけど・・・パニックになり過ぎてて引く
「大丈夫だよ! もう少しだからね!!!」とクソデカ声で声掛けするから余計に子どもが泣くんじゃないかとすら思う
まずはあなたが落ち着いてよとか色々言うけど、もうこれは性格みたいで治らんみたいだ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:55:05.97ID:f8uENXyp
>>162
子供の心配をしてる俺!に酔ってるようにしか見えない…
医者も迷惑だわ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:57:59.19ID:2gwCFNIE
松岡修造で脳内再生
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:33:55.67ID:KHFZZN0x
>>164
医者よりもトンチンカンな方向にうるさい父親にビシッと言えない母親にモヤる
病院でクレーム?よくわからない事を言ってる父親見たことあるけど、なんでもいいからとりあえず黙らせろって思ってる
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:03.74ID:CHB0SCH4
とんでもないクレームつけたり大声で騒ぐ旦那には漏れなく空気みたいな奥さんがセットだよ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:45:39.91ID:i6CwT0d9
>>164
クレーマーかよ
医者の仕事はダメ父親を説教することじゃなくて患者の病気を治すことだよ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:21:48.99ID:hb6PEPyW
この間結婚した友達なんだけど、よその子の写真を勝手に撮ってインスタに載せてて、それはダメでしょうと咎めた。
それから私の前で勝手に撮っているところは見たことがないけれど、私もこどもが産まれたので
もし撮ってもインスタとかツイッターとかに載せないでねとお願いしたんだけど、
「インスタに載せてるママいっぱいいるよ?」
「出産したときの話とか赤ちゃんの写真たくさん載せてるよ?」
あなたが自分のこども産まれたら勝手にすればいいけど、私はしないよ。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:36:51.94ID:OOt4SzKz
>>174
医者よりも母親にモヤるってことだからレス先は何も間違ってないと思うけど…?
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:12:40.47ID:ehF5AT8/
>>175
いや、知らんがな
夫より医者より>>162と同じようなひとにモヤるってなら>>164にする意味ある?
安価付けずに勝手にモヤっててよ
それとも議論したいの?
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:18:37.63ID:XwZgd7Ta
>>176
なんでそんなに熱くなってるんだw
自分が否定されたとでも感じてるんだろうか
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:26:29.06ID:aJfAynrp
私もそう思うわー私はこう思うわーって雑談なだけで議論ではないよね
雑談がこのスレに適してるかというと違うだろうけどそれは発端になってる>>164も同じかな
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:06:00.81ID:rY8wTbi0
イートイン付きのパン屋で「あ、たまごカレーパンだって。カレー大好きだよね」と2、3歳くらいの子に買ってやってたお母さん
そのパン説明のところに「スパイシーです」って書いてあるんだけど案の定イートインで「辛い食べられない」と子供がごねて
それまで優しそうだったお母さんが「自分で選んだくせに文句言わないで!」とカリカリしてた
まだ文字も読めないだろう子にそこまでの判断力もとめてやるなよとモヤモヤ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:11:24.28ID:aswuSSWA
旦那さんもうアラフィフで公営団地住まい、旦那さんの収入低くて口ぐせが「仕事辞めたい」なのにこども3人(一番下は1歳)も産んでるママさん。

こどもは親の手で育てなきゃだめよ!って仕事してるママ達をずっとディスってきたのに、最近上の子たちが高学年のお金のかかる時期に差しかかって現実に気づいたのかいつ見かけても顔色が土気色…。 そりゃそうなるだろ。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:56:33.29ID:+uDZnqmg
>>184
義務教育までの小さいうちは低所得世帯はかなり経済的に補助があって恵まれてるからねー
中長期的なお金の計算ができないとそうなる
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:05:09.01ID:UodI3zdm
>>185
でも高校も無償化で大学も低所得世帯は無償化じゃない?
低所得世帯だとかなりの経済的補助があるのは義務教育後もずっと続く気がする
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:13:31.17ID:TquU+1uU
>>186
都内だけど、高学年になると低所得でも塾に入れたりもするから何とも
本当にカツカツだったらその余裕さえないんだろうけどね
公教育受けるだけの費用って意味ならおっしゃる通り
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:58:28.83ID:gTMWILzp
子供の健診(クリニック)で、診察風景や子供の体重測定、予防接種を逐一写真撮ってブログに載せる親、まだいるんだね。
医師は、顔は映らないものの、IDカードは丸見えだよ。看護師も無許可で載せていいのか?
医師の邪魔してないとはいえ、うざいだろうなー
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:16:19.88ID:h6+rtW4Q
よく行く支援センターにいる姉弟とそのママ、2才くらいの弟に鼠園の熊をいつも持たせててモヤ
お人形遊びをするかわいい息子を撮りたいのかいつもスマホで追い回してるけど、子供は踏んだり投げたり
その間姉は放置だし、ていうかお姉ちゃんのほうがお人形遊びするんじゃ?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:51:10.42ID:Urj8tcri
園ママにLINE聞かれたから教えたら毎回長文 返信したら既読スルーして数ヶ月後また長文 内容も対応が悪かったから責任者に謝らせたとか手○切っちゃったとかヤバめ あまり会わないからスレタイ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:38:03.05ID:nNy/QYHZ
週末に幼稚園の劇発表会があったんだけど
クラスの自閉症児がずーっとうちの子に正面からゴニョゴニョ言いながら絡んでてセリフ喋るところも正面に立たれて半分隠れてたのでモヤモヤしてたら
終わったあとそんなことなーんにも気にしてない感じでその子の親に、いい劇でしたねー☆って言われた
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 00:03:53.82ID:tQnt7Btq
こども園に通わせていて年少から制服、未満児は私服
制服はブレザー白シャツに男の子は半ズボン女の子はプリーツスカート
制服は半ズボンなのに未満児に半ズボン履かせてたら「冬なので長ズボンにして」と言われた
夏は半ズボン推奨だから転んだ時の保護とかそういう問題ではないっぽい
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 02:00:45.50ID:UaEclE+P
>>197
これはモヤるし単純に疑問だから私なら「年少以上は半ズボンなのになぜ未満児はいけないんですか?」と聞いてしまう
「すみません、理由が気になってしまって…」とあまり強くない口調で
理由貰えればスッキリするしね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 03:24:47.59ID:MjXvSjaF
それは聞いたところで「まだ小さいからあんまり寒いと体調崩しちゃいますからね〜」で終わる話では

年少以上は制服の半ズボンの下にスパッツやタイツもはけないのかな?
だとしたらそっちのがモヤるわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 03:30:04.20ID:77ojJgSd
>>197
漏らした時に裾から落ちて園内に与えるダメージでは。
たまに廊下に小さい●が落ちていたりするから
冬は特に漏らしやすい
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 07:13:30.79ID:mtS59C8p
>>199
うちもこんな感じだよ
バス登園だと上着もバスに乗る前に脱がせるから基本園には上着を持ち込めない
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 13:10:09.77ID:RR/WG6yg
幼稚園から付き合いの友人が不倫の末デキ婚、出産した
旦那は無職、友人は育休だけど手当なし、養育費と慰謝料でカツカツな生活らしいけど子どもは2人は欲しいそう
もともと自分が欲しくて飼ってた犬猫を実家に置いてきて新しく犬飼いだした
経済力も倫理観もないのに2人目が欲しいことにももともと飼っていたペットが中途半端なまま新しいペットを飼うのもモヤる
でももうFO予定だしよそのお宅だし別にどうでもいい
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 14:47:06.23ID:EQwGD8S5
子供の持久走大会行ったら、毎年ダントツで速いAくんが足を怪我して応援に回っていて
それを見たBくんのお母さんが
「Aくん怪我したの?ラッキー!」
と大喜びしてた
実際Bくんは一番になったのだけど、子供の仲のいい友達が怪我してるのを見て大声でラッキーはないだろうとモヤモヤした
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:09:59.21ID:Z6mAhB22
区画分譲の建売に住んでるんだけど、最近産休で平日昼間も家に居てから
週に何回もジジババきてる家庭がわんさかいることにビックリした
同じ車がだいたい路駐してるから丸わかり…
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:47:53.97ID:/FECst19
>>205
他人事ながら義両親に訪問されまくってる奥さんに感情移入してモヤってこと?
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:54.60ID:KlDEpWRJ
ショッピングモールで友人と子連れで会ったら
私も3歳児を連れてる中、
「トイレに行く間見ててー」って、
2歳児預けられたんだけど
ほんとチョロチョロあちこち行くし、店のものいじろうとするし
自分の子もいる中で目が離せなくて
短時間とはいえめちゃくちゃ疲れた

で、上の子たちも大きくなり、幼稚園にいる間に
彼女は下の子(3ヶ月の赤ちゃん)連れ、
うちは一人っ子なので私は一人で
先週久しぶりにランチをしたんだけど
ベビーカー乗せると泣き止まないからって
彼女が食べてる間、泣こうが喚こうがずっと私が抱っこ
結局、授乳やオムツ替えの間に私は食べて、
終いには私が食べてる間に
私の隣のソファー席だと泣き止むからって
子どもを私の隣に寝せて置いたままトイレ行っちゃうし...

そりゃ子連れで出掛けたりランチは大変だけど
頼りすぎじゃない?と思ってモヤモヤする
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:34:26.60ID:rWZMhiy6
まだ子供いないときそんな感じで友達の子見てたらまじで周りにシッターさんと思われてて(友達は会社経営)それ以来FOしたよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:02.03ID:Q32rWssd
そんなの友達じゃないよ!離れなよ!
って言う言葉を待ってるレスにその通りの言葉かけてあげるなんて優しいな
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:28:55.91ID:abY8uTOE
3ヶ月の赤ちゃんならむしろ抱っこしたい

事情があって仕事を辞めて専業になったら、友達に「おめでとう!専業主婦になれたんだね!」と言われたこと。その子は保育園否定派だから自分の宗教に友達も入信してきたみたいなウエルカム状態なのかもしれないけど、仕事辞めたくなかったからモヤモヤ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:46:29.88ID:CwO1ijzX
義両親と食事をしたとき、義母が旦那の間違った箸使いを指摘した
子供が大きくなるまでに直しなさい、子供は見てるんだからって内容は尤もなんだけど、今の箸使いは義母がちゃんと教えてなかったからだろうに、お前がそれを言うんかいって思ってモヤモヤした
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:50.39ID:7C4Uw7qM
うちの弟は両親がいくら注意しても変な箸の持ち方頑なに直さないわ
大人になっても変な持ち方だと恥かくし、旦那さんも直せるといいね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:55:21.50ID:YzHY7+67
>>218
うちの息子も何度も言ってるのに直らないから将来そんな風に思われちゃうかも
どう教えたらいいんだろう…
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:14:29.25ID:B3M6o1Nf
正しくない持ち方がずっと続いてるなら指の力が足りなくて正しい持ち方ができないパターンもあるよ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:09:25.95ID:PFWKYSPn
大人の男がいい年して指に力が入らないとかバカジャネーノ
クソ過ぎて言い訳にもなってないわw
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:36:11.41ID:u094k/qH
ワンオペって言葉が嫌いなわけじゃないけど、現在育休とかでもなく無職で0歳2歳持ちの友人がワンオペワンオペ息巻いてることにモヤる
しかも上の子は無認可の施設に預けて日中0歳の下の子しかいない
私も専業でうちの子の方が年上なんだけど今までどこにも預けず家で見てきて、子どもを風呂に入れたりご飯食べさせてから夫が帰ってくることも祖父母に頼れないことことも同じだしこれなら私もワンオペ?でも世のママさんはとっくに職場復帰しててよっぽど大変だしなあ
パートなり少しでも働いてたら大変だなあと思うんだけど
そうなんだね大変だねと声かけてあげれば満足なんだろうけど同じ環境だしなと思うとその社交辞令が言えない自分にもモヤる
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:45:58.58ID:zxfdgh/g
専業が楽とも言い切れないけどね
友達は子どもが6ヶ月でフルパート始めたけど専業だったらつらかったと思うって言ってたし
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 10:26:17.40ID:1YdsGCjV
2歳のイヤイヤ期と0歳のオッパイ期のワンオペは普通に地獄だと思うけどな
平日日中に2歳がいなくても、毎日のメシ、フロ、寝かしつけでヘトヘトだろうね
その時期は要求されることバラバラだし
その上、専業ってだけでクオリティを求められたりお金で解決することに後ろ指さされたりするからなぁ
そりゃワーママはワーママの大変さがあるけどね
ただ専業複数育児を楽してると考える人って保育士さんや幼稚園の先生のこともバカにしてないかちょっとモヤる
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 10:31:36.51ID:Np/s5xmQ
>>223
同じような環境に見えても違うし、人によってキャパも違うし、辛さを感じるポイントも違うからなんとも
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:18:17.66ID:803nzfLf
>>223
一般的に平日旦那が全く育児家事してないならワンオペだと思うよ
あなたはそれを辛いと思ってなくて楽しくやってるだろうから、自分を否定されてるように聞こえてモヤモヤしてるんじゃない?
227がいうように専業楽しんでる人も、専業無理仕事楽しい〜な人も性格やキャパやら人それぞれだからねぇ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:21:03.51ID:u094k/qH
>>228
そうか一般的な定義なら私もワンオペなんだね

>あなたはそれを辛いと思ってなくて楽しくやってるだろうから、自分を否定されてるように聞こえてモヤモヤしてるんじゃない?
そんな気がしてきたよ
気付かせてくれてありがとう
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:45:58.71ID:q/PRHAEr
音楽会終わったあとに園長と担任が今日は緊張したのかいつもより元気がなかったと
保護者と園児の前で感想を言っていたんだけどそこは嘘でも褒めてほしかった
いつもはもっと元気と言いたいんだろうがそんな大人の都合より頑張った園児の気持ちを優先してほしい
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 12:10:09.93ID:T8YGDHgj
2歳過ぎの子持ちのママ友
キッズスペースとかで子供が他の子におもちゃ取られたりすると全部目ざとく見つけて子供の代わりにとった子から取り返す
自分は手が出るような喧嘩に発展しない限り傍観派なんだけど、ママ友子はただでさえおとなしい男児なんだから自分で言われるようにサポートしてあげたらいいのになとモヤ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:37:16.77ID:pNyQwfjF
>>230
ものすごく出来が悪かったんでしょ
卒園児の親が(今年はどうしたの?先生どうよ?)と思っているのを察したんじゃないの
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:45:09.44ID:cUeT2rWG
>>233
それでも園児でしょ?もうそれはがんばったね偉いで褒めてあげるべきと思う
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:36:23.49ID:ErMuhR/r
>>230
そんなの母親がフォローしてあげなよ
徒競走もみんなでゴールして子供の気持ち傷つけるなってタイプと同じ思考だわ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:44:45.41ID:8A1h2AIH
練習ではそういう指摘しても本番やって終わったときくらいは褒めるのを多めにして欲しいわ
結果が悪けりゃ当たり前ってそんなプロ目指してるわけでもないんだから
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:47:50.82ID:LQsK2/tD
時間帯によってめちゃくちゃ混雑するスイミングに通わせてる
うちの子が習ってる時間帯はガラガラなんだけどその次の時間帯は結構混む
でいつも前の時間帯の子達が終わって着替えるのと、次の時間帯の子達が着替えるのがかぶってめちゃくちゃ更衣室が混雑する
もう次の時間帯の授業はスタートしてるのに遅れてくる子ばかりでそうなってる
それは百歩譲って仕方ないにしてもその横でぼーっと突っ立ってる親が多くて邪魔過ぎる
入り口付近で立ってる親も多くてこちらがすみませんと言って通してもらう
もう自分で着替えられる子は子供だけで着替えさせるとか、せめて前の時間帯の子が終わって混雑してるんだから遅刻してる子に急がせるとかしてほしい
スイミングスクール自体は良いスクールなのにモヤモヤ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 19:00:39.77ID:cWNnw5ou
娘が幼稚園に着て行ってたファミリアのカーディガンがなくなって2週間経つ。
クラスのお手紙が週に2回出るんだけど、その度に先生がイラスト付きでまだ見つかりません。間違えて持ち帰ってませんか?と書いてくれてるけど出てこない。

無くなった日が、娘ちゃんかわいいカーディガン着てるねーって何度も言ってたママさんが保育補助で行ってた日だから余計にモヤモヤする。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 19:08:04.09ID:KvwnHJYU
>>240
気持ちはわかるけど、無闇に疑うのはよくないよ
保護者が保育補助にいくと、物珍しくてその人の子ども以外の園児もひたすらまとわりつくよ
子どもたちの目を盗んで他の園児の服を盗って持ち去るなんて到底無理
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 20:18:31.39ID:zxfdgh/g
ファミリアでも何でもいいけど、汚したり紛失したとき諦めがつかない服は着ていかせないのは鉄則では
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 21:20:16.64ID:zxfdgh/g
証拠もないのに他の保護者を疑うことが別にいいけどなのかな…
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 21:36:24.69ID:cWNnw5ou
無くなった事は別にいいけど、盗まれたんじゃ?と疑ってしまう自分にモヤモヤしてるという話。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 23:23:41.42ID:eqJZWHRL
>>246
疑ってしまう、というよりかはハッキリ盗まれたって言えないところがモヤモヤなんじゃない
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 23:53:33.88ID:eM6O3DWw
闇ダンパー汚倒産問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイJ&J大損災熱湯薬害玉毒山死多繋ガル看後死博闇若害テロ社会
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ臭借金漬ケ棺桶型国家パーデューDeath
森友ノロウイルス焼肉嘔吐大虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
老害林本ユウモヤシテa大爆発葬儀熱公害麻薬王振戦徹重々地溝油政毒山炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 00:06:43.52ID:p4kv+Kil
>>249
いやー
べきべき言う人はリアルにはいないよ
そんな小煩いママ友いるの?
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 01:30:25.23ID:WkIGHF70
>>251
いるいるw疎遠にしてるけど
思い込みと決めつけが凄い。自分の中のべきが強くてムダにイライラしてるなー等観察対象として楽しんでるw
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 07:06:46.23ID:knXtVuK+
市役所に保育園の申請に行った
窓口のおじいさん職員に、1歳過ぎたら紙おむつやめておしっこ出たら気持ち悪いって感じさせるべき
って語られてスレタイ

こんな舅だったらたまらんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況