X



トップページ育児
1002コメント364KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 17:49:18.39ID:ZQ72pfnw
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572846740/
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:33:06.96ID:CYMXiehy
babyやchildステッカーはまぁいいけど双子持ちの家のツインズインカーは全く意味がわからない
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:41:01.21ID:FNN2uumI
>>470
それこそまさか同じ月齢の子が2人いるなんて思わないから2人救出してもらう、ため?
わかんないけどw
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:48:22.46ID:LV2V4CHG
>>469
うちの実父の車に乗せてもらうときは父が付けたり外したりしてる
私はステッカーいらん派だけど父がうれしそうなので親孝行だと思ってる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:48:49.78ID:sE5ZXCsy
>>463
うちはそういうところには名前以外書かないでと言われた
何かの拍子に落としたりしたら個人情報がダダ漏れになるからだと
同じ理由で上の子の小学校でも、ランドセルや連絡帳なんかに名前以外は書いたらダメだと言われてる
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:56.38ID:AwwpH1FR
離婚して働きだした友人の愚痴にモヤモヤする
子供の弁当作りが面倒と嘆きつつ実家に子供を預けて会社の飲み会には参加してるらしい。そりゃあ飲んだ翌日に弁当作りはきついでしょ
弁当の愚痴を聞かされた時の給食様々!って発言にイラついてつい(シンママだと)給食費安いよねと言ったら暗に稼いでると言いたいのか手当は受けられないと言われた
学生時代からの気のおけない友人だったのに最近は話しているとイライラしてしまう。立場や環境、家族構成が変わるとこうも話が合わなくなるのかと悲しい
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 00:08:35.25ID:HnTvNr80
手当貰えないくらい稼いでるなら会社の飲み会も仕事のうちじゃない?
給食ありがたい〜って話の時にシンママだから給食費安いよね!なんて言われたらカチンとくるわ
>>475の方にも難がありそう
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 00:29:12.86ID:e+1jIoAa
保育園やめて数週間の2歳児女児が「先生に髪の毛引っ張られて痛かった」と言い出した。
ままごとしていて「その言い方〇先生に」似ているねと、何気なしに私がいったら笑顔が消えたので、
どうしたのと聞いたら堰を切ったように
「〇先生にこうされたの(髪の毛をグイッと引っ張る手振り)」
「ほっぺピンッてされて、向こうに行ってって言われたの」と、少ない語彙で必死に訴えだした。

お昼寝の時にいちど髪はほどく園なので、可愛く結び直してもらって忙しいのに保育士さんって
すごいなと心から感謝していたが、〇先生の時は常軌を逸する位シリコンゴムが固く結ばれていて、
仕方なくハサミで切ったことが数回あり、多少違和感は感じていたが、認可園だしまさか体罰なんてと動揺している。
やめてしまったし、2歳児の証言だし、でも嘘をつく必要も知恵もないだろうし、モヤモヤが止まらない。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:18:33.77ID:9U9FfM9s
え、怖すぎる…正確性はともかく2歳児がそんな演技して100%嘘の作り話できるとも思えない
自分なら許せないし、他のお子さんのためにも絶対にその保育士に謝罪させて辞めさせるし、認可園なら場合によっては園だけでなくもっと上に報告するかも

ただ、その辺は親が納得するかの問題だと思うから、お子さんがもうその園辞めてて面倒事は御免だって人もいるだろうなと思う
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:24:19.07ID:guLnKtpT
証拠がないからねー
もう辞めた園で証拠も無しに体罰やってましたよねと追及する熱意あるかって言われたら私もないな
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:33:47.78ID:A9mMPWs7
役所に通報すればもしかしたら調査には入ってくれるかもね
それももしかしたらレベル
2歳じゃ子供と親のダブルの思い込みや虚言と判断されておわりが現実
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 02:19:26.07ID:DseJxdGA
可哀想に
保育園はクソ性格悪い女しか生き残らない世界だから可能性否定できない
殆どの先生はまともなんだけど私の知ってる園はリーダーがバツイチで性格悪かった
保育士がなぜ退職すると思う?おそらく人間関係
見てないところで何するか人はわからん
男性保育士も嫌い
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 03:24:51.38ID:gwXWLJkh
他の子にもしてる可能性あるだろうし、何か公的機関に報告してみたらいいかも。もっと酷いことしてそうだしこれから悪化しそう
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 04:09:35.66ID:+Y3KURLG
闇ダンパー汚倒産問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイJ&J大損災熱湯薬害玉毒山死多繋ガル看後死博闇若害テロ社会
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境城殺ッテマス100オツムオムツ臭借金漬ケ棺桶型国家パーデューDeath
森友ノロウイルス焼肉嘔吐大虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
老害林本ユウモヤシテa大爆発葬儀熱公害麻薬王振戦徹重々地溝油政毒山炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:58:11.93ID:H98lPF0K
うちも園時代に1人の先生にいじめられててそれをその先生含め園長と記録係?の先生と夫婦で話し合ったけど「子供は夢と現実の境目が曖昧」「子供は嘘つきますから」等言われた
数ヶ月後には卒園だったし話し合いのあとあからさまなイジメはなくなったらしいけど、こういうのあるから保育士って聞くと構えるようになってしまったんだよな

友達で働いてる子いたけどブラック過ぎてみんなすぐやめるらしいし
長く続けてる人は物凄いメンタルって言ってたよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:27:13.69ID:a6lWeNxr
正直保育園だからなーという感想しかない
言葉が喋れない頃から保育園に入れてるなら多少そういうのはあるの覚悟じゃないと入れちゃいけないと思うわ
子供の事が大切なら
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:42:33.85ID:cd900zYp
保育士になるレベルって偏差値50以下の高校の子の花形進路だからね
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:52:55.10ID:O4uW6TNS
>>491
そうなの?
うちの幼稚園にお迎えに来ていた保育士、頭がプリンで縛らないロング、ダボダボのスエットのポケットに両手突っ込んでサンダルでペタペタ歩いてて、挨拶もまともにできなくてモヤモヤしてたけど、なんか納得したわ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:01:53.55ID:7TAdARya
>>490
韓国とかメキシコならそうかもしれないけど、ここ日本ではそういう感覚じゃないですよ
移民増えると今までの認識改めなきゃならないのかなぁ
時代だね
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:06:23.16ID:a6lWeNxr
>>493
これだけしょっちゅうニュースになってるのに大丈夫?
お子さんのことよく見てあげてね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:23:09.08ID:cd900zYp
>>492
短大や大学で保育士でも大抵は偏差値45くらいの地域密着高校からの指定校推薦
あとは専門学校

今のアラフィフ以上だと比較的裕福な家庭の子が花嫁修業兼ねて短大に行って取る資格だったから
その程度の短大に娘を行かせる余裕のある家庭の子、ピアノも弾けるお嬢様として見合いの条件にはまあまあ良かったけど(すごくいい訳でもなく企業サラリーマンの結婚相手としては好条件)
今は誰でも入れて手っ取り早く就職出来る資格として人気。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:43:15.55ID:SYck7iKZ
園の餅つきのお手伝いをしてきたんだけどネイルしたまま来たママが居た
自宅での料理は好きにしたらいいけど餅を素手で触って丸めて他所のお子さんにも食べさせるのにほんと無い
園が断ってくれないことにもモヤる
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:49:24.94ID:SYck7iKZ
>>497
初めて手伝いに行ったから知らなかった
素手じゃ無いと出来ないと思ってたけど今日び餅がくっつかない手袋もあるのね
提案してみるよありがとう
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:49:26.46ID:FULJCvtc
医学部入試に他人が素手で握ったおにぎりを食べられるかに関する問題が出る時代にね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:52:06.70ID:9g75sn8H
確かに親に素手調理させる園がまず嫌だね
問題起きたらどうするんだろ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:52:08.57ID:MZGYfMG+
ネイルより素手!
衛生手袋してるなら多少のネイルは気にならん
それがあるつもりでネイル落とさなかったとしたら行ってびっくりだっただろうね
ほんと無いのは園の方だわ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:37:11.88ID:ylN+q1Z1
ネイルしてる友人も家で必ず手袋してるらしいからその人もそのつもりだったのかもね
まさか園が用意してないだなんて思いもしない
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:23:46.12ID:Y0rox86g
今どき餅つきが無いわ
うちの方ではノロウイルス感染防止で廃止になってる
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:25:55.41ID:L8nv39j3
うちの学校はまだ毎年やってる…
他の出店は厳しくなって既に出来てるものを仕入れて販売に変わったけど、餅は地元の人達が仕切る決まりで(作るのは親だけど)今年もやってた
正直毎年ヒヤヒヤする
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:55:53.83ID:K322a0uL
ママかと思ったらおばあちゃんだった
年齢聞いたら37歳
負の連鎖って怖い…
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 13:09:53.42ID:rhZ9ptzI
児童館で0歳児の赤ちゃんイベントで、輪になってから1つずつずれていって2人1組になって、どんどん色んなお友達と交流しようという流れになった
自己紹介するのはいいけど、お互いの見た目を褒めまくろう!となり、特にこれといった特徴のない我が子と組んだお友達のママが褒めるとこなくて困ってる感じでモヤった…
見た目をどうこう言うってどうなのって
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:14:15.00ID:8bZdcNPs
子どもの同級生の父親が社長の人が何人かいるみたいで、○○くんと○○ちゃんのお父さんが社長なんだって!すごいね!と言ってきた
いや、あなたの父親もまあまあすごいんだけどと言いたいけど表向き会社員だし言えなくてモヤモヤ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:21:57.87ID:tRjG8zt5
>>506
それ何歳児でも駄目なやつ
児童館の人、自己啓発セミナーにでもかぶれてるのかな?
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:24:29.07ID:tRjG8zt5
>>507
普通に言えばよくない?
社長じゃなくてもすごい人なんてたくさん居るんだから
国家機密か何かなの?
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:23.38ID:qICBycbe
>>507
何らかの事情で言わないと決めていて言わないのに何故モヤモヤするの?
子供同士のバトルで無双したいの?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:25:22.36ID:2wKwP1En
>>506
ひ弱そうなママなら「やっさしそう!」
怖そうなら「すごく頼りになりそう!」初対面ならかえって遠慮なくいくらでも歯の根の浮くような美辞麗句で褒められるじゃん
それくらい出来ないのは悪いけど余程のコミュ障?
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:34:49.93ID:VgeDd/63
>>515
赤ちゃんを褒め合うんでしょ

人の容姿については褒め言葉でも軽々しく口にしないのが礼儀だと思ってるから「見た目」を褒めろと言われたらもやるわ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:34:55.81ID:y1qks8V/
しかも褒められなくて困ってたのは>>506じゃなく相手のママだしな
歯の根の浮くってなんやねん
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:37:28.41ID:G2y+ev4k
>>515はちゃんと読み取れてない気がする
これといった特徴がないのは506の子で相手が困ってたのにコミュ障?とか聞かれても知らんがなとしか…
しかも特徴がないから下手に誉めたらあからさまなお世辞や嫌みに聞こえるかもしれないから相手も困ってたのに私はこうするドヤァってされてもね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:02:05.97ID:m/MWvd+E
改めて>>506を読むと「お互いの見た目」って書いてあるからママ同士の交流だと読めなくもない?
その後の「特徴のない我が子」云々で分かりそうだけど
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:10:37.79ID:Lon9GE+z
むしろ0歳を褒めるなら外見しかない気がする
賢そうとか優しそうと内面のことはわからないし
その服似合いますねとかが無難か
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:12:32.22ID:ylN+q1Z1
だからその褒めあおうってのがモヤなんでしょう
お目々くりくりー!とかまつげながーい!とかはなたかーいとか言えるお子さんならいいけど
そうじゃない子もいるのにさ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:14:40.60ID:UjzQmVwA
そういう場でお互いを褒め合おうってお題が微妙だよね
我が子の可愛いところとかにしてくれたらよかったのに
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:17:46.95ID:HmtEksnn
大人向けとか企業のワークショップやらセミナーなんかで時々あるやつだよね
コミュニケーション力高めたり洞察力高めたり語彙増やしたり新たな気づきがあったり大人向けだと色々利点があるんだろうけど
それを子供使ってやろうとするからややこしくなったのかな
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:25:12.22ID:Goc1L3wz
この流れで思い出した
以前行ってた支援センター、イベントとかじゃなくてもママ同士例え初対面でもお互いの子を褒め合うのが当たり前みたいなところだった
正直全然可愛くない子にも「本当に美人さんですね〜。オムツのモデルになれるね!」とか「将来は芸能界かな?スカウトされちゃうね!」とかみんなで言い合ってた
ただみんなそう言いながらも裏でプークスしてるような感じじゃなく、本気で言い合ってるような感じだったからそれもまたビックリしたんだよね
そういう言葉がサッと出てくるママは性格も良さそうで、コミュ力も高そうだしママ友もすぐ出来てるイメージだった
そういうママたちを目の前に、お世辞とかうまく言えずいつも口籠ってしまうコミュ力のない自分にモヤったの思い出した
そんな自分は数年経ってもママ友ゼロだしw
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:28:48.36ID:MZGYfMG+
目が細かろうが鼻が低くかろうが赤ちゃんってだけで可愛らしいもの
でもそれを言葉にすると変になるわけで
初めて会った同士なのに詳細に褒めろと言われたら、そりゃ言葉に詰まるよ
誤解されて無駄に傷つけちゃったらと思うし
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:29:47.02ID:z3c3ksSV
可愛くない子に可愛いですねー!って周りに合わせて言うときに顔引きつってるよなと思う自分にモヤモヤするときはあるw
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:32:34.81ID:qICBycbe
>>527
初対面でコミュニケーション取るなら誉め合うのは当たり前じゃないの?
私、そんな世界しか知らないわ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:40:22.97ID:MZGYfMG+
>>530
そんな世界しか知らないあなたの書き込みは最初からトゲトゲしいね
褒め合っても心の内はこんなものなのかもな
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:42:27.93ID:RHEqFxz0
今は生後1ヶ月だろうが外へ連れて行く親多いけど新生児をこの時期に人混みに連れ出す人はちょっとびっくりする
すごく病気流行ってるのに
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:51:46.04ID:RHEqFxz0
白い退院のおくるみに包まれて新生児特有のフェ…って泣き方してたから目立った
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:52:16.32ID:28teFD5e
赤ちゃんと言うだけで無条件に可愛いってのがモヤ
表向きどんな不細工でも当たり障りなく褒めるけど
赤子ってだけでテンション上がったり可愛いとか言う人は信用ならない
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:53:16.36ID:bxzUejIj
自分の娘をブスだゴリラだと言う親への接し方の方が悩む
そんな事ないですよは嘘っぽいし、ニコニコしたら同意したことになって気不味い
それに子供のことを下げた発言ばかりしたら子の自尊心が低くなるから早くやめてあげてと思う
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:57:47.19ID:28teFD5e
>>536
そういう人って友達同士でもブスwお前がなwみたいなやりとりしてるタイプだよ
それが仲良しの証()だと思ってる
謙遜やいじりがいきすぎた感じのヤンキーが多い
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:01:49.63ID:bxzUejIj
>>537
そういうタイプか
言われてみればそんな事をしてそうなお母さんだな
聞いてないふりして流してたよ
人付き合いが苦手だからいろんなタイプのママさんがいると勉強になる
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:03:23.47ID:tRjG8zt5
>>535
悲鳴上げるほどグチャグチャじゃなければ
赤子は無条件で可愛い存在でしょ
テンションは上がらん人も多かれ少なかれそういう認識だと思うよ
その極端な考えにモヤ
それって赤ちゃん可愛いと言ってるわたし可愛いでしょアピールの女の子が嫌いなだけじゃ?
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:14:48.73ID:28teFD5e
>>539
いや普通に可愛い子と可愛くない子いるのに無条件に可愛いってのが意味がわからない
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:30:07.15ID:lXfwr6aK
>>540
私の目には赤ちゃんみんな可愛く写るわ
朝青龍でもムチムチでかわいいし猿っぽくても可愛いよ
顔面偏差値的な話じゃなくてかわいらしさって感じ
テンション上げて近寄ってこられたら怖いし自分もやらないけどね
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:30:24.63ID:MZGYfMG+
>>540
>>536が言ってる自分の娘をブスとかゴリラとか言っちゃうタイプの親か?
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:48:16.30ID:tRjG8zt5
無条件で可愛いの意味を履き違えてるからなぁ
顔の造り関係なくってのが無条件
そもそも赤ちゃんの顔の造りのみで可愛い、可愛くないを判断してないのよ
もうその小さき存在が可愛いってだけ
顔なんて正直みんな似たり寄ったりだし
それが赤ちゃん可愛い〜の普通の認識かと思ってたわ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:08:11.70ID:jB8RWUm/
赤ちゃんはみんな可愛いわ。産む前にはわからなかったけど
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:08:19.12ID:RZDZ5fJ/
>>545
わかるよ
私も不細工だったり好みのタイプの赤ちゃんじゃなければ可愛いと思わない
勿論、可愛い〜(棒になってるかも)と合わせるけど
可愛くないものは可愛くないよね!
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:12:50.41ID:BgY7f8vG
私も>>548と同じだな
赤ちゃんだろうと顔のつくりを見ちゃう
(赤ちゃんだから皆)可愛い〜と言う時と、(顔の造形が)可愛い〜と言う時がある
前者の時はムチムチ〜くらいしか言わないけど、後者になると色白だね!ぱっちり二重だね!将来は美人だね!こんな可愛い子見たことない!とか色々言っちゃう
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:20:19.81ID:m/MWvd+E
自分の子を産んだばかりの頃は(我が子はかわいいけど)世の中にはかわいくない赤ちゃんもいるなと思ってたけど
子が大きくなるにつれ街で見かける赤ちゃんを小さい!かわいい!と思うようになってきた
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:31:58.94ID:/cjo3k1M
私は自分の子供と同世代の子がかわいいと思うタイプ
子供が赤ちゃんの時は赤ちゃんかわいかったけど今はかわいいとか無くそもそも赤ちゃんに興味無くなった
知り合いや身内の赤ちゃんはかわいいけど
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:32:38.01ID:q4opgl/2
>>547
私もコレ
産むまでは街中で見かけても、赤ちゃんだふーんくらいだったのに、産んでからは世の中の全赤ちゃんが愛しい
赤ちゃんは赤ちゃんてだけで最強可愛い
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 20:37:46.29ID:5XqAFyCo
>>524
そう!それが言いたかったの
例としてお目々が大きいね〜とかが案の定出されてて、始める前からそのくらいしかほめるとこないじゃんって感じだったのよ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 02:06:57.93ID:I8DX3zW4
子供好きだと子供好きアピールだと思われるの地味に嫌だわ
別に変にテンション上げてもないつもりだけど子供いない頃から通りすがりの赤ちゃんさえ思わず目を細める程度には赤ちゃん大好きだわ
というか乳幼児大体みんな可愛い
顔の造作は大人以外は気にならない
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:39:10.85ID:2GvZNkQp
お母さん歴にもよるかもね
まだ産んでから数年の時期だとうちの子の方が可愛い!って気持ちになるけど
赤ちゃん期から何年も経つと赤ちゃん期な懐かしくなってきて赤ちゃんならだれでもかわいい!になる
よく赤ちゃん連れてると知らないおばあさんが「かわいいわねぇ(*´ー`*)」って寄ってくるじゃん
あの境地になるのよね
ギャン泣きの赤ちゃんでさえ「あらあら元気な赤ちゃんだこと。かわいいねぇ(*´ー`*)」ってなる
昔なら「うっせーな」だったのに
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:50:56.51ID:EOIte6i0
ヨチヨチ歩きの子を人混みの中手を離して歩かせる親
わざとぶつかる人は居ないだろうけどヨチヨチサイズの子は視界に入らずぶつかってしまう事だってあるのに怖い
特に子供だと横みながら歩いたりして足元気付かない事もある
微笑ましく眺めてるけどここでやらなくても良くない?とスレタイ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:59:41.63ID:Bguwmig6
>>557
あるある
特に駅のホームとか改札周辺でやってると何考えてるの?と思う
だいたいそういう親って子どもがぶつかられたら殴りかかってきそうな容姿してるんだよねー
まぁそれ込みで子どもの安全が守られているなら、邪魔なだけで私もスレタイ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:19:44.61ID:jzI0YuFw
>>557
抱っこ紐してると足元見えなくて蹴飛ばしそうになるから本当に鬱陶しいわ
広ーいとこでやってくれ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:32:33.59ID:/4NhGokN
図鑑を買った帰り道に紙袋を小さな子に当てちゃった
電車の電光掲示板とか見ながら歩いてると子供は見えないんだよね
子供には謝って、母親には睨んだ
向こうも睨んでたけど
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:38:48.03ID:JCQPJR3I
駅のホームの点字ブロック付近で車掌さんに手を振ろうと一生懸命な子供と手を繋がないで近くでニコニコ見守ってる親は、遠回しに子供殺したい親なんだなーという目で見てる
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:53:33.12ID:1ieD8IKZ
見えなくてぶつかったってただの不注意でしょ…
それで相手の子供が怪我しても「そんなところ歩いてるのが悪い!」って言うのかね
そりゃ混んでる場所で小さい子うろちょろさせる親もどうかと思うけど、それでぶつかって親睨むとか転ばしたいとか怖すぎる
世の中色んな障害持ってる人もいるんだから自分が基準だと思わない方がいいよ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:55:57.04ID:nWkEpEeq
自分は地方出身の高卒なのに子供はお受験()させて大学付属の有名女子校に入れた同級生
インスタでタワマン自慢、夫が経営者であることをさりげなくアピール
コンプレックスの塊なんだろうなあ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 11:12:48.16ID:RZLouYKk
>>564
1番自分基準なのは子供放牧の親でしょ
私は子供の手を繋げないから周囲の人注意してねって
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 11:22:10.23ID:RZLouYKk
>>568
あなたもよく読んで
564がぶつかられた人に自分基準で考えるなと言ったから
1番自分基準な考えは放牧親だと言っただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況