X



トップページ育児
1002コメント297KB

絡みスレ368

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 16:05:03.48ID:hrmiw0Pm
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ367
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573810961/
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:34.24ID:nAWjfNpo
>>119
貼っただけなら晒しじゃん
何か元スレで荒れるかもしれないことを書くのがここでしょ?
何か書けよ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 22:58:12.71ID:3y219Gkh
>>127
1も読まない人ばかりだからローカルルールってのがあることすら知らない人がいそう
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:08:24.80ID:UUrCvOyH
>>129
1読める?各板にはローカルルールがあり、さらに各スレにもルールがある
それを守れって話
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:15:21.19ID:6pNwjEev
>>130
>>131
ありがとう
ローカルルールにそう書いてたかな?と思ってみてきただけだったのw1は読んでるよ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:36:39.09ID:cE/KEC9I
チラシの223,228,246,247
本当にこんな人がいるの?と驚く
脱税じゃなくて節税って…あり得ない
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:49:34.16ID:9mq3C3JT
脱税見つけてとりしまりたいの?w
他人がどうしてようがそんなに気にならないわ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:52:14.07ID:yf+4A401
>>135
私チラシ246だけどトレー云々に対してだよ
脱税の話じゃないときちんと書いてるのに
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:00:36.52ID:ehoPMXkk
とりしましたいわけじゃなくて、本当にそんな人いるんだーって驚きなんじゃないの?
マックみたいにどっちでも値段変わらないならいいけど、そんなことする親なんて恥ずかしいなーって思うわ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:02:47.38ID:A9XrsNTf
脱税してる人初めて見たーというチラ裏でしょ
取り締まりたいなんて飛躍しすぎだわ
本人だけなら周りにどう思われようがいいだろうけど子供が不憫だなw同級生に見られたら恥ずかしいね
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:03:19.81ID:Gknbyw6R
脱税してる訳じゃないのに何も知らない情弱が「脱税だ!ケチ臭い!」って騒いでるだけ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:05:06.82ID:A9XrsNTf
>>139
会計したときの客の意思次第ってことでしょ?チラ裏はフードコートの席とってから買いに行ってたようだとあるから食べていく意志があるのを偽ってるので脱税だよw
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:06:35.26ID:cE/KEC9I
脱税じゃない!という人は同じことをしてるんだね
へぇ…
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:07:10.06ID:vT6alSPT
まあ明らかに違法なことでも「節税」と思ってるアホは
自営とかにはかなりいるからね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:09:58.61ID:3/yfH2o6
ちゃんと読んでないバカが多いな
お店側がトレー返却しなくていいように混雑してるときは袋でくれるんだよ
どこが脱税なの
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:13:00.79ID:ysA4GmjN
脱税じゃない、ってだけなら分かるけど
脱税じゃない節税だ!は頭おかしいw
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:13:51.16ID:zThWWbfG
イートインとして10%支払った上でテイクアウト用にしてもらった可能性は考えられないのかな。子供がグズったらすぐ撤収できるしコップに蓋も付くし。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:14:35.08ID:quKX2wn6
>>145
それは10%に増税してから?マックやフードコートでもそんな対応されたことないけどなぁ
それにトレー返却が大変なら持ち帰って家で食べればいいんじゃない?その状況ならわざわざお店で食べるのも大変だろうに
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:18:36.07ID:3PhagruU
>>150
帰宅してからだと遅くなるから食べて帰るとかが多いでしょ
フードコートが主目的で来てるわけじゃないだろうし
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:18:56.43ID:RGcMUfHB
>>143
いかにも頭が悪そうだね
同じことはしないけど他人は気にならないって分からない?
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:21:17.36ID:CHB0SCH4
広いフードコートだと返却が面倒でトレー返却しないでいいように持ち帰り用の紙袋にしてもらうのあるあるだと思う
でも脱税パトロールが怖いからもうやめた方がいいね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:26:34.26ID:3/yfH2o6
>>155
希望した人にはやってくれるよ
子供なんかは特に飲み物やポテト残すこと多いからね
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:27:00.33ID:nOd7bpPf
>>149
そういうひとにとったら、そりゃふるさと納税も脱税だし確定申告で住宅ローン控除も医療費申告も脱税なんだよ〜w

過剰な正義感は発達障害の特徴らしいね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:28:08.24ID:quKX2wn6
>>156
2%の差だから気にならないんじゃない?差が広がったら気になるだろうし、そもそも今回の増税の目的は幼保無償化や大学無償化がメインなのでそれを考えたら気にしない、とはならないはず
ただ、このこの仕組みを作った政府が一番悪いから個人的には一律10%にしてくれればいいのにと思うよ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:32:34.56ID:CHB0SCH4
そりゃあうどんとかカレーならトレー使うけど、マックだけ紙袋とかいるよ
と書くと他人をジロジロ見るなと言われるだろうけど
それ見て、うちはみんな違うもの食べたがってあちこちトレー返すの面倒だからたこ焼きだけトレーなしにしてもらったりしてた
もうやめよう
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:34:38.46ID:9MEHMst3
パッと見は脱税に見えるし、それを相手に指摘するまでしないだろうから
誤解だとしてもそれは解けることなくただの非常識親に見えちゃうだろうね
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:43:06.78ID:2MR17gwR
>>166
混雑してるからトレー返却だるい→持ち帰りにしてもらう→やってくれる
これだけのことでしょ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:23:50.80ID:UZjYmD3K
やったことなかったけど紙袋にしてもらうの良いな
未就学児連れて食べるものバラバラの時のトレー返却って結構めんどくさいなと思ってた
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:46:33.77ID:CHB0SCH4
ほんと便利だった
ミスドとか袋で買っておいて、まだお腹空いてると言われたらそこで食べて、お腹いっぱいなら持ち帰りしたりしてたから
いっそのこと全部10%にしてくれた方がよかった
正義感溢れる人に盗撮されても怖いし
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:52:20.24ID:9pD+ExgB
フードコートに行ったことがないんだけど、お作法が難しそうだ…
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:05.81ID:Fz9A3taj
子供のハンバーガーとジュースくらいなら食べて帰るけどトレーなしでお願いしますでやっちゃうな。
盗撮こわいからやめるわ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:45.88ID:2maI7BzA
日曜昼とかものすごいよね
フードコート
幼児連れがウロウロ席探してたら「ここ空きますよ」ってやっちゃうついつい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:47.74ID:ylmSNael
イートイン脱税って散々テレビで特集組んだりしてやってたんだから誤解されてもOKってやってるんでしょ
便利そうだけどうちは子供がからかわられたりしたら嫌だからやらない
>>170
脱税パトロールだの盗撮だの被害者意識強すぎ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:08:37.60ID:mtp79lGA
>>171
混んでなければ食堂みたいなもので楽ちんよ
席取ってから注文するか、注文してから席取るかで食べ終わったらトレー戻してテーブル拭いておしまいだからね

超混雑してるとテーブル横に張り付いて食べ終わり待機する人に遭遇したり、中々席に付けずに麺が伸びたり難しいけど
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:13:44.33ID:1HVFnI2E
>>174
こんな事で誰もからかわないよ
よその家なんてどうでもいい

脱税だって騒いでる人って買ったらその場で全て食べきらないといけないって思ってるのかな
その時の体調で食べきれなかったりなんて子供あるあるなのに
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:14:24.03ID:XZo870jf
持ち帰りもイートインも出来るお店が「8%」「10%」ってでかく書いた紙袋やコップを用意したらいいのよ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:18:17.18ID:fsPtMDCr
ハンバーガーやポテト食べられる年齢の子なら
食べきれないと言ってもまったく手を着けずってことはないだろうし
あまったら親が食べたらいいんじゃない?
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:18:39.44ID:ylmSNael
>>177
子供の同級生が見てたら分かんないよね?子供こそ正義感強いからね。
でもその場で食べきる意識は強いかな。食べ物は残さないと教育してるし
どうしても残すなら大人が責任もって食べちゃう
あとで食べるから持ち帰るってあんまりしない
体調悪かったらそもそも外食しない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:25:16.46ID:cJsJqOoU
>>180
いつもなら食べ切れるのに今日はなんだか食べられないな、なんて大人でもあるでしょ
そもそも子供がイートイン!10%!とか騒ぐ方がおかしい
色々な状況が考えられるのにそれを子供にきちんと説明せずに脱税ガー!って家で話してると思うと怖いわ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:25:57.13ID:TdQQ2HmD
>>177
別に脱税とは騒いでないけど
食事なんだから基本的にはその場で全部食べるものと思ってるよ
うちもどうしても食べきれなかったら基本的には親が食べてるわ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:33:56.38ID:w3rWYhlf
>>184
注目するのそこなの?w
そこでなくて親のマナーや意識の差じゃない?
残してもいいやー持って帰ればいいしーってなあなあにしている親と
きちんとその場で全部食べなさいと教えている親
それ以外の部分でも色々差がありそうだよね
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:35:36.15ID:CHB0SCH4
>>174
子供がからかわれるってそっちの方が被害妄想では…
実際元スレの発端は脱税パトロール()思考の人だし、ブログやTwitterにはたまたま見かけた正義感溢れる人の盗撮が結構あるよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:36:26.02ID:OJh8MThv
何がなんでも食べなさい派の人は生き辛そう
臨機応変ってのが出来ないタイプね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:36:35.07ID:TdQQ2HmD
たまに子供の食べ残しを食べたくらいで太る太るって
むしろそっちのほうがどういう生活してんだか
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:36:43.14ID:KHFZZN0x
>>186
なんかずれてない?
きちんと食べると教えるのは当たり前として、それでも残った場合はどうするかという話では?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:28.65ID:WkzkaxmY
>>188
「何が何でも食べなさい」なんてこの場では誰も言いも思いもしていないから
大丈夫だよ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:36.45ID:x6k7BUq5
>>186
普段はちゃんと食べるように言ってるしよっぽどの事がなければたべきらせてるけど
上でも出てたミスドとかマックのポテトはおやつ扱いだから食べきれずに持ち帰り許容してるわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:39:45.38ID:A9XrsNTf
>>187
元レスの人は初めて見た!って書いてるだけで脱税パトロール扱いwしかもTwitterやブログで盗撮あることを知ってるのに今までやってたんだw勇気ある〜
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:40:01.97ID:ZPy2CEIg
どうでもいいけど「まだお腹すいてるなら」でミスド与えるほうが
デブまっしぐらな食べさせ方だよなと思う
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:43:29.04ID:faPIKxb5
>>176
かまととちゃんに構ってあげるなんてあなた優しいね

フードコートの使い方なんてまわりみればわかるでしょうよ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:43:31.03ID:CHB0SCH4
>>193
だから()つけたんだけど
それに増税前はやってても特に問題ないのに何で?
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:47:04.68ID:9pD+ExgB
>>195
フードコートのない地域もあるんだよ
私もフードコートは使ったことないし、少し遠出した時のチラ見しか経験がない
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:47:57.50ID:OJh8MThv
>>194
デブ児持ちだと分からないと思うけど痩せてて食が細い子ってだいたいこんな感じだよ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:50:38.42ID:ylmSNael
>>199
甘いものばっか食べてるからご飯食べないんだよ
いるわ食ほそいからってアイスやお菓子ばっか食べさせてる親
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:57:06.23ID:xnqq+vcE
>>199
細身でごはんはしっかり食べる子供持ちだからわからないんだけど
ミスドおかわり出来るのに食が細いってあり得なくない?
ごはんちゃんと食べずにお菓子ばかり食べるワガママな子供の親ってだいたいこんな感じなのかな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:02:39.42ID:o3KZ6kCj
1度に沢山食べられない人っているよね
私がそうなんだけど
食べたくても胃が受け付けなくて一日に数回に分けて食べたりする
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:04:03.65ID:EbfpuZtP
周りけっこう多いわそういう子
ご飯食べなくてほとんど残して食後すぐアイスまるまる1つ食べるとか
まぁ食は細くて痩せてる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:09:56.00ID:CHB0SCH4
ミスドのこと最初に書いたの自分だけど、上の子があまり食べないから一人前頼んで残したのを私が食べるのが嫌なんだよね
で、少なめにすると稀にまだ食べたいってときがあって、また行列に並びたくないからおやつに買っておいたミスドを食べることがある
数ヶ月に一回食後すぐミスド食べたところで太らないよむしろ痩せてるし
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:10:39.81ID:K0oyHDzo
>>200
ここの>>1の“ヲチに関して”はそういう意味のヲチ
だから、130のレスの意味が分からないから理解してるかどうか聞いてるの
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:15:29.72ID:Hzra7BcA
>>207
うちの子もそのタイプだけど、外でママ友とご飯とかだとそういう風に見られるのね
周りの人を不快にさせないように食べなさいって言うのを控えたり、みんな食べ終わって遊んでる所に1人だけ残して
食べさせるのも可哀想だし、外では仕方ないと諦めているんだけど

家ではご飯食べなきゃおやつも食後のデザートもなしだよ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:16:01.30ID:1KjdWMae
>>208
うちの子も食細いから同じような感じだ
自分もあまり食べないタイプなら子が残したものまで食べられないよね
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:18:12.30ID:GYULAEPN
>>207
身近にもいる
食事残してもデザートは食べるしやっぱり痩せてるのも一緒
思春期迎えても小さいときからの食習慣はかわらないみたいで、目立って小さくて痩せてる
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:26:42.86ID:L+uvuwa8
じっくり952が書いてるような子供達は宿題だけが出来ないタイプなのかな
普段の授業での書き取りやテストは時間内にやり遂げられるんだろうか
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:39:32.69ID:MBachUDb
>>213
小一だと先生は解き終わるまで待ってくれたり、まわりも遅い子多かったりでスピード要求される場面は少ないかもね
あれは母親が何で躓いているかまだ把握しきれてないんだと思うわ
たぶん字を丁寧に書きすぎ以外に何かある
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:45:41.16ID:SRDMWgMP
ご飯食べずにおやつばかりは肥満児に多いと思うんだけど…
子供の友達が夏休みお弁当持って遊びにきたけどおにぎり一口だけ齧って残して持参したジュースとおやつ食べまくってたし
内心こういう食生活だからこんなにブクブク太ってしまうんだなと思った
周りにもそういう食生活の子は肥満児が多かったよ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:51:07.24ID:/gikzYuI
>>210
家では〜って言い訳がましく感じるけど、周りから見たら外食時の姿が100%なんだからそういうご家庭なんだなって思われても仕方ないね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:54:25.73ID:L+uvuwa8
>>214
ありがとう、確かにまずはスピードより授業に慣れることが重要だもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況