X



トップページ育児
1002コメント297KB
絡みスレ368
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 16:05:03.48ID:hrmiw0Pm
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ367
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573810961/
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:41:58.65ID:rW0R3Xhh
砂糖だってあれ意味のある量なんだけど
勝手に減らしてふくらまなーいとか言うやつおるからな…
卵のサイズだって本当は決められてるのにね
なんで仕組みというか基礎わからんのに勝手に変えるんだろう?
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:54:19.22ID:jvfxF37+
>>93
そのIDの人含めて、向こうで延々と
「何か事情があるのかもしれないし!」と騒いでる人達の方がヤバいようにしか見えないよ

「産婦人科で付き添いの旦那がどっかり座り込んで
他の妊婦さんたちが座れなかった」みたいな愚痴ってすごくよく見かけるけど
あの人達はそういう話題でもいちいち
人工関節がー人口心臓がー椅子を増やさない病院側がーって言ってまわってるのかね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 10:02:00.01ID:RQ7mpBg7
モヤモヤ小児科ってさ
長椅子ってせいぜい三人くらいしか座れないよね
それが一つしかない病院が気になる
ぐったり具合悪い子が複数いたらアウトだよね
元気な子供対象小児科なんじゃ…
そこはモヤモヤしないのかな?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 10:19:50.06ID:otkcQSSx
私もその病院にモヤったわ
キッズスペースあるなら(あるとは書いてないけど)その分椅子増やせって思いそう
まあ市内にひとつしかないとかでもない限りそんなところ行かないけど
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 10:27:24.97ID:O4dvznwj
>>95
家政科で食品化学やったから、ほんとに実感した
ケーキや蒸しパンがふわふわにふくらむ原理とか、
これを何も知らず経験則だけでできるようになった昔の人すげーって

あれちゃんと調べれば、自由研究なんかのいいテーマになるんだよね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 11:38:23.80ID:tum82zn4
>>103
それこそ半年ROMれとしかいいようがないわ
ルールもわからんでなに言ってんの
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:07:05.85ID:Q8X3LYyE
モヤ小児科
長椅子が具合が悪い子の優先座席的感覚なんじゃないかな?
それ以外にひとり椅子がたくさんあるなら長椅子ひとつでも気にならない
病院入ってそういう配置なら瞬時に優先座席だと判断して、よっぽど空いてるか具合が悪くないかぎり、子ども連れていても長椅子は遠慮する
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:38:35.95ID:Q8X3LYyE
>>106
そう?
長椅子しかないとも書いてないね
小さな小児科の唯一の長椅子でその日は混んでいたとしか読み取れないよね

であれば、余計に優先座席と認識するね
空いてたら座るけど子どもが来たら譲る
そこの小児科で具合悪そうな子どもが立っていて、長椅子に大人が座ってたら私だったらモヤどころじゃないかもなー
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:42:53.00ID:NiounHJ9
>>107
それで行く行かないを判断できる人なら、子ども差し置いてひとつしかない長椅子座らんよなw
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 13:50:18.25ID:oBHnLw3V
親切
似たような状況だけど、住んでいる地域が違いすぎてアドバイスしようがない…
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:07:22.75ID:DE3N9rOO
>>111
周囲が年配者ばかりで車がないと詰むような田舎に
夫は単身赴任なのに、実家・婚家関係なく住む現状が大変そう
勤め先の近く(通勤しやすい場所)に家を買ってしまって動けないのかな?
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:09:06.66ID:fR8eBmaO
>>112
ほんこれ
もう家購入済みで引っ越しできないならいずれ詰むと思う
運転無理ならなんでそんな田舎にしたんだろ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:09:34.00ID:oBHnLw3V
子ども小さいし単身赴任先について行った方がよさげだよね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:13:06.28ID:oBHnLw3V
じっくりもそもそもそんな相手に学童行けなくなる年齢(小4くらい?)まで言われた通りにやってあげてたなら本人にも責任あると思うんだよね
親切もじっくりもあまりに大きな選択ミスしてると思う
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:32:42.42ID:7MPW4QBV
2-3歳も年少スレもグダグダともう出てこないだろうレスに絡み続けて凄いなぁ
同じID居ないけど単発多いし揉めさせたいだけなのかな
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:34.24ID:nAWjfNpo
>>119
貼っただけなら晒しじゃん
何か元スレで荒れるかもしれないことを書くのがここでしょ?
何か書けよ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 22:58:12.71ID:3y219Gkh
>>127
1も読まない人ばかりだからローカルルールってのがあることすら知らない人がいそう
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:08:24.80ID:UUrCvOyH
>>129
1読める?各板にはローカルルールがあり、さらに各スレにもルールがある
それを守れって話
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:15:21.19ID:6pNwjEev
>>130
>>131
ありがとう
ローカルルールにそう書いてたかな?と思ってみてきただけだったのw1は読んでるよ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:36:39.09ID:cE/KEC9I
チラシの223,228,246,247
本当にこんな人がいるの?と驚く
脱税じゃなくて節税って…あり得ない
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:49:34.16ID:9mq3C3JT
脱税見つけてとりしまりたいの?w
他人がどうしてようがそんなに気にならないわ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:52:14.07ID:yf+4A401
>>135
私チラシ246だけどトレー云々に対してだよ
脱税の話じゃないときちんと書いてるのに
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:00:36.52ID:ehoPMXkk
とりしましたいわけじゃなくて、本当にそんな人いるんだーって驚きなんじゃないの?
マックみたいにどっちでも値段変わらないならいいけど、そんなことする親なんて恥ずかしいなーって思うわ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:02:47.38ID:A9XrsNTf
脱税してる人初めて見たーというチラ裏でしょ
取り締まりたいなんて飛躍しすぎだわ
本人だけなら周りにどう思われようがいいだろうけど子供が不憫だなw同級生に見られたら恥ずかしいね
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:03:19.81ID:Gknbyw6R
脱税してる訳じゃないのに何も知らない情弱が「脱税だ!ケチ臭い!」って騒いでるだけ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:05:06.82ID:A9XrsNTf
>>139
会計したときの客の意思次第ってことでしょ?チラ裏はフードコートの席とってから買いに行ってたようだとあるから食べていく意志があるのを偽ってるので脱税だよw
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:06:35.26ID:cE/KEC9I
脱税じゃない!という人は同じことをしてるんだね
へぇ…
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:07:10.06ID:vT6alSPT
まあ明らかに違法なことでも「節税」と思ってるアホは
自営とかにはかなりいるからね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:09:58.61ID:3/yfH2o6
ちゃんと読んでないバカが多いな
お店側がトレー返却しなくていいように混雑してるときは袋でくれるんだよ
どこが脱税なの
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:13:00.79ID:ysA4GmjN
脱税じゃない、ってだけなら分かるけど
脱税じゃない節税だ!は頭おかしいw
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:13:51.16ID:zThWWbfG
イートインとして10%支払った上でテイクアウト用にしてもらった可能性は考えられないのかな。子供がグズったらすぐ撤収できるしコップに蓋も付くし。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:14:35.08ID:quKX2wn6
>>145
それは10%に増税してから?マックやフードコートでもそんな対応されたことないけどなぁ
それにトレー返却が大変なら持ち帰って家で食べればいいんじゃない?その状況ならわざわざお店で食べるのも大変だろうに
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:18:36.07ID:3PhagruU
>>150
帰宅してからだと遅くなるから食べて帰るとかが多いでしょ
フードコートが主目的で来てるわけじゃないだろうし
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:18:56.43ID:RGcMUfHB
>>143
いかにも頭が悪そうだね
同じことはしないけど他人は気にならないって分からない?
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:21:17.36ID:CHB0SCH4
広いフードコートだと返却が面倒でトレー返却しないでいいように持ち帰り用の紙袋にしてもらうのあるあるだと思う
でも脱税パトロールが怖いからもうやめた方がいいね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:26:34.26ID:3/yfH2o6
>>155
希望した人にはやってくれるよ
子供なんかは特に飲み物やポテト残すこと多いからね
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:27:00.33ID:nOd7bpPf
>>149
そういうひとにとったら、そりゃふるさと納税も脱税だし確定申告で住宅ローン控除も医療費申告も脱税なんだよ〜w

過剰な正義感は発達障害の特徴らしいね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:28:08.24ID:quKX2wn6
>>156
2%の差だから気にならないんじゃない?差が広がったら気になるだろうし、そもそも今回の増税の目的は幼保無償化や大学無償化がメインなのでそれを考えたら気にしない、とはならないはず
ただ、このこの仕組みを作った政府が一番悪いから個人的には一律10%にしてくれればいいのにと思うよ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:32:34.56ID:CHB0SCH4
そりゃあうどんとかカレーならトレー使うけど、マックだけ紙袋とかいるよ
と書くと他人をジロジロ見るなと言われるだろうけど
それ見て、うちはみんな違うもの食べたがってあちこちトレー返すの面倒だからたこ焼きだけトレーなしにしてもらったりしてた
もうやめよう
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:34:38.46ID:9MEHMst3
パッと見は脱税に見えるし、それを相手に指摘するまでしないだろうから
誤解だとしてもそれは解けることなくただの非常識親に見えちゃうだろうね
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:43:06.78ID:2MR17gwR
>>166
混雑してるからトレー返却だるい→持ち帰りにしてもらう→やってくれる
これだけのことでしょ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:23:50.80ID:UZjYmD3K
やったことなかったけど紙袋にしてもらうの良いな
未就学児連れて食べるものバラバラの時のトレー返却って結構めんどくさいなと思ってた
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:46:33.77ID:CHB0SCH4
ほんと便利だった
ミスドとか袋で買っておいて、まだお腹空いてると言われたらそこで食べて、お腹いっぱいなら持ち帰りしたりしてたから
いっそのこと全部10%にしてくれた方がよかった
正義感溢れる人に盗撮されても怖いし
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:52:20.24ID:9pD+ExgB
フードコートに行ったことがないんだけど、お作法が難しそうだ…
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:05.81ID:Fz9A3taj
子供のハンバーガーとジュースくらいなら食べて帰るけどトレーなしでお願いしますでやっちゃうな。
盗撮こわいからやめるわ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:45.88ID:2maI7BzA
日曜昼とかものすごいよね
フードコート
幼児連れがウロウロ席探してたら「ここ空きますよ」ってやっちゃうついつい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:47.74ID:ylmSNael
イートイン脱税って散々テレビで特集組んだりしてやってたんだから誤解されてもOKってやってるんでしょ
便利そうだけどうちは子供がからかわられたりしたら嫌だからやらない
>>170
脱税パトロールだの盗撮だの被害者意識強すぎ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:08:37.60ID:mtp79lGA
>>171
混んでなければ食堂みたいなもので楽ちんよ
席取ってから注文するか、注文してから席取るかで食べ終わったらトレー戻してテーブル拭いておしまいだからね

超混雑してるとテーブル横に張り付いて食べ終わり待機する人に遭遇したり、中々席に付けずに麺が伸びたり難しいけど
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:13:44.33ID:1HVFnI2E
>>174
こんな事で誰もからかわないよ
よその家なんてどうでもいい

脱税だって騒いでる人って買ったらその場で全て食べきらないといけないって思ってるのかな
その時の体調で食べきれなかったりなんて子供あるあるなのに
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:14:24.03ID:XZo870jf
持ち帰りもイートインも出来るお店が「8%」「10%」ってでかく書いた紙袋やコップを用意したらいいのよ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:18:17.18ID:fsPtMDCr
ハンバーガーやポテト食べられる年齢の子なら
食べきれないと言ってもまったく手を着けずってことはないだろうし
あまったら親が食べたらいいんじゃない?
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:18:39.44ID:ylmSNael
>>177
子供の同級生が見てたら分かんないよね?子供こそ正義感強いからね。
でもその場で食べきる意識は強いかな。食べ物は残さないと教育してるし
どうしても残すなら大人が責任もって食べちゃう
あとで食べるから持ち帰るってあんまりしない
体調悪かったらそもそも外食しない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:25:16.46ID:cJsJqOoU
>>180
いつもなら食べ切れるのに今日はなんだか食べられないな、なんて大人でもあるでしょ
そもそも子供がイートイン!10%!とか騒ぐ方がおかしい
色々な状況が考えられるのにそれを子供にきちんと説明せずに脱税ガー!って家で話してると思うと怖いわ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:25:57.13ID:TdQQ2HmD
>>177
別に脱税とは騒いでないけど
食事なんだから基本的にはその場で全部食べるものと思ってるよ
うちもどうしても食べきれなかったら基本的には親が食べてるわ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:33:56.38ID:w3rWYhlf
>>184
注目するのそこなの?w
そこでなくて親のマナーや意識の差じゃない?
残してもいいやー持って帰ればいいしーってなあなあにしている親と
きちんとその場で全部食べなさいと教えている親
それ以外の部分でも色々差がありそうだよね
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:35:36.15ID:CHB0SCH4
>>174
子供がからかわれるってそっちの方が被害妄想では…
実際元スレの発端は脱税パトロール()思考の人だし、ブログやTwitterにはたまたま見かけた正義感溢れる人の盗撮が結構あるよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:36:26.02ID:OJh8MThv
何がなんでも食べなさい派の人は生き辛そう
臨機応変ってのが出来ないタイプね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:36:35.07ID:TdQQ2HmD
たまに子供の食べ残しを食べたくらいで太る太るって
むしろそっちのほうがどういう生活してんだか
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:36:43.14ID:KHFZZN0x
>>186
なんかずれてない?
きちんと食べると教えるのは当たり前として、それでも残った場合はどうするかという話では?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:28.65ID:WkzkaxmY
>>188
「何が何でも食べなさい」なんてこの場では誰も言いも思いもしていないから
大丈夫だよ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:36.45ID:x6k7BUq5
>>186
普段はちゃんと食べるように言ってるしよっぽどの事がなければたべきらせてるけど
上でも出てたミスドとかマックのポテトはおやつ扱いだから食べきれずに持ち帰り許容してるわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:39:45.38ID:A9XrsNTf
>>187
元レスの人は初めて見た!って書いてるだけで脱税パトロール扱いwしかもTwitterやブログで盗撮あることを知ってるのに今までやってたんだw勇気ある〜
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:40:01.97ID:ZPy2CEIg
どうでもいいけど「まだお腹すいてるなら」でミスド与えるほうが
デブまっしぐらな食べさせ方だよなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況