X



トップページ育児
1002コメント311KB

【私立】幼稚園、小学校受験 ★30【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 13:53:35.25ID:eHLWKiNj
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

三多摩の小学校は三多摩板、神奈川の小学校については神奈川板があります。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/
【医学部医師家庭】幼稚園、小学校受験 1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562804005/l50
【三多摩】私立公立幼稚園・小学校 お受験
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565151999/
【神奈川】幼稚園、小学校受験1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571098351/l50

◆前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験 ★29【国立】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573440555/
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 02:08:53.00ID:D/gjEY+j
>>13
回りへの悪影響を考えるとそう言うお子さんには辞めてもらいたいとさえ思ってしまう。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:11.96ID:Daxjyewv
>>7
上の子の受験のとき体験に行きましたが、身体的特徴(左利き)をあだ名?で言われ、真っ先に候補から外しました。
その後、家庭教師の先生に恵まれ九段と三鷹台にご縁がありました。国立は残念でしたが、やはり先生との相性は大事ですね。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:20.07ID:nfL4VohN
>>19
お教室に通うために必要なのかな?もし試験本番のためだったらそんなに暖かい素材じゃなくて大丈夫なはず。
教室によっては試験本番は半袖をすすめる所もある
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:14.16ID:3UuT1OWY
うちは半袖ポロの下にヒートテック下着きせた
子供はそれで案外大丈夫
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:15:08.85ID:koAwHAw9
>>19
jpressで厚地で少し丈が長めのバミューダ買ったよ
ポロシャツは通塾でも試験当日でも半袖の方が無難かな
移動中の寒さが気になるならカーディガン着させて目的地に着いたら脱がせるのが1番いいかも
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:47:26.32ID:L0FqzvWY
>>17
で、九段と三鷹台のどっちに行かせた?
三鷹台は系列の大学が魅力的なので迷うとことは思うけど
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:06:54.87ID:gl54gZmv
月齢考慮ありの学校ってどの程度の考慮なの?夏生まれの子にとってはどうなんだろう
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:07:17.23ID:N70ceI/l
夏生まれはむしろ激戦じゃない?
7月生まれとかだと4月生まれと同じ基準だよね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:13:46.99ID:yfPpkryt
夏生まれは熾烈な戦いになるから要注意
3月生まれで受験なんて可哀想と言われ続け、教室でも浮きまくっていたうちの子
今年受験の6月生まれのいとことも比べられ、言葉も遅くて本当に可哀想な感じになってた
でも蓋を開けてみると、大手模試でいつもトップクラスのいとこが不合格だった記念受験のような倍率の学校にうちの子が合格した
家族経営の会社だから属性もほぼ同じなので、4〜6月生まれの壁の高さを感じた
せっかく遅生まれなんだから、月齢考慮のない学校を受けた方が良いね
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 16:43:18.63ID:yfPpkryt
>>28
あるね
というか、社会的属性が9割かもと思ってるよ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 16:57:53.64ID:qUUA9kYD
家族構成の「備考」のところに職歴だの学歴だのガシガシ書くんだろ?

学歴聞いてないから書かないと
書けないほどショボい学歴と思われて落ちる
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:13:23.38ID:gl54gZmv
>>31
学校との繋がりね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:34:47.59ID:HHhCnjGC
>>30
それすら理解せずにお受験させるママって何考えてるのかと思う
案の定不合格だった子いるけど幼稚園登園拒否してる
子供が可哀想すぎ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:56:40.99ID:KrUYgLp0
>>34
小受を知らない親は属性とか気にせずに強気の志望校選びするからね。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:06:59.10ID:qUUA9kYD
>>32
この前、塾で面談してきたら女子校はそこあまり考慮されない学校が多いとは言ってた
ただ母親が卒業生だと学校が望むツボを押さえているので
受かりやすいのだとは思うけど
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:21:03.88ID:1t1G/A1S
親の属性で小学校受験が決まると言うことは、
子どもの前に、すでに親で決まるってことですか?
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:24:47.75ID:HHhCnjGC
>>36
まさにそれ。自分の子供も見えてないし、自分も見えてない。
認知の歪み。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:06:12.58ID:zO94LTYE
稲花とか人気なのはこういうマウントが嫌だからだろうね
結局はコネの世界だし
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:35:40.64ID:cQDGwfE2
>>38
やっぱりね。
九段はともかく、◯女のほうがわかりやすいわ。
どちらの学校も魅力的だけど。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:55:53.13ID:gl54gZmv
>>39
12年間、学費が支払われないと困るからね
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:49:26.06ID:1t1G/A1S
>>43
会社は大学生人気ランキングに出る会社に勤務
収入は問題ない
けど3流大学出身だから学歴聞かれると困るんだよね
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:57:34.22ID:6jr8OVrz
東大卒の警官や自衛官より
三流私大卒のパイロットや医者の方が
はるかに金あるし嫁も美人だったりするしね

一概に学歴だけでは語れないでしょ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:02:17.39ID:cBWJjKE6
つうか東大卒の警官ってw
それ国一組のエリートだろう?
一時的にオマワリやらされてることもあるだろうけどさ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:02:18.59ID:gEjvu2R/
>>18
はい、そのとおりです。
「あー、この子ぎっちょちゃんなのね」って…

家庭教師の先生に相談したら「それは素敵な個性。(矯正などしなくて)大丈夫ですよ。」と言っていただき、不覚にも涙が溢れました。
ちなみに今では両利きです。

>>23
どちらも魅力的な学校だったので迷いましたが、九段を選びました。学年は言えませんが、毎日楽しく通ってます。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:16:25.15ID:okX1VMvU
>>45
東大卒の医者が最強かと思いきや、学校によるしね。あー難しい。先生に相談してみよう。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:37:32.43ID:qUUA9kYD
>>49
東大卒の医者は言うまでもなく親の属性としては最強だよ
あとは子供次第
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:56:45.32ID:KrUYgLp0
医師、士業、自営、商社辺りは周りで多い。
医療でも、歯医者薬剤師系は弱いね。
公務員も職種によっては生涯年収がだいたいわかるから、一人っ子ならいいかも知れないけど、
兄弟いたら難しそう。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:26.80ID:3MZrDmMr
幼児教室への挨拶って、大手塾でも行くものかな
もちろんお世話になった個人塾や中規模塾には行ったんだけど、大手にも行った方が良い?
情報面では物凄く助かったから御礼はしたいんだけど、あまり個人的にお話したことがなかったからどうしようか迷う
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:43.76ID:qUUA9kYD
>>51
なんか勘違いしてるようだが
別に年収で番付作って上から取ってるわけじゃないからな
一定ラインクリアしてればあとは試験と面接の結果次第

なんか知能低めの人混じってないか?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:19:15.60ID:4uF0J276
ぎっちょ言われて涙溢れるなんてよく今まで生きてこれたなと
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:31:13.75ID:4uF0J276
>>56
知能としか言えないのはぎっちょ言う人と替わらないわよ
そんな無神経な他人の一言にいちいち一喜一憂するなんて時間の無駄としか思えないから
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:34:51.10ID:vV3Gy4Mi
左利きならギッチョでいいじゃん
いちいち気にして騒ぐ人って色々と面倒くさそうだ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:11:55.59ID:N70ceI/l
それくらいで涙溢れるほど傷つくなら左利き直してあげたらよかったのに
その先生は単に考え無しで発した言葉だろうけど、子供自身今後悪意あること言われたりするかもしれないよ?
親が気にしてると子供も気にするようになっちゃうよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:25:20.85ID:uqd5adQq
あのな
問題:
「あー、この子ぎっちょちゃんなのね」って…
「家庭教師の先生に相談したら「それは素敵な個性。(矯正などしなくて)大丈夫ですよ。」と言っていただき、不覚にも涙が溢れました。」

この方はなぜ涙があふれたのでしょうか?

誤答例:ぎっちょと言われて悔しかったから

正答例:悩んでいるところに心のこもった言葉をかけて貰えたから

学力大丈夫か?子供の指導は小学校受かったら終わりじゃないんだぞ?
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:31:13.03ID:uqd5adQq
親の学歴ってのはこういうところで大事になるわけ
一から十まで学校にお任せで、ちょっとした子供の質問にも
トンチンカンな答えしか出せないような親は私立小では一番嫌われる
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:38.08ID:HHhCnjGC
>>62
全滅してるご家庭のママがまさに頓珍漢、高卒ママだわ。
学歴以前にご主人と別居中で無職。
ご主人は面接に来ないから当然次々嘘つくことになる。
それで受かると思ってたんだから恐ろしい。
今、散々馬鹿にしてた私立小の二次に応募する気満々だから驚きよ。
もう病気なんだと思う。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:55:43.31ID:DO8OhwQ8
ぎっちょって言われて悔しかったから涙が出たという捉え方は間違いだけど、
心がこもった言葉をかけられて涙が出たのは、左利きをネガティブに言われて傷付き不安を感じてたという心理的背景があるからでしょ
そんなに不安を感じるなら矯正すればよかったのにって言いたいんじゃない?

ところでぎっちょってメジャーな言葉なんだね
初めて知ったよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:59:02.12ID:zdIrmTox
ギッチョと言われた程度でウジウジ悩む時点で面倒くさい
優しい言葉を掛けられた位で泣くとかもっと面倒くさい
とにかく面倒くさそう
006660
垢版 |
2019/12/03(火) 00:16:52.01ID:MuacVEkK
>>64
そうそう、それが言いたかった
傷ついてネットにも書くくらい気にしちゃってるのは誰よりも親じゃん
大して気にしてなければそこまで引きずらないし、フォローされて涙溢れたりしないでしょ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 00:17:23.91ID:qBcMy9B/
HHhCnjGCの性格の悪さが凄い
自分の意見を書かず同意→悪口だけなんだよ
中々いないよこんな人!とちょっと興奮しました
おやすみ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 01:04:31.53ID:xskHZEni
> 学歴以前にご主人と別居中で無職。
> ご主人は面接に来ないから当然次々嘘つくことになる。

こんなん間違って合格したとしても後辛くない?
住民票提出時に嘘バレるじゃん
だったら潔くシングルマザーで働いてる方がまだ合格できる学校あるよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 01:23:13.17ID:qBcMy9B/
>>68
悪意を持って書いてるから実際はわからないよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 01:37:08.19ID:d2HKuhWt
自分が全滅だったから焦ってるんじゃないのかな
この余裕の無い叩き方がそう感じられる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 06:03:42.39ID:9L6Mpq0y
>>70
おやすみ じゃなかったの?w
他人事なのに興奮して寝れないのかな。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:04:31.95ID:SK08jHpx
>>73
下の子乳児でグズってたから寝られなかったのよ
そういう風に悪意を持った下衆の勘繰りをし続けたら段々認知が歪んでくるよ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:06:17.88ID:jOpM+rq9
>>72
うち私立だけど無かったけど…
もっと入学間際になったら求められるのかしら
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:32:41.41ID:EWnii+MR
>>63
無職、別居でどうやって私学行かせるの?
そんなご家庭、仮に援助ありとしても名門と言われる私立には皆無でしょうに
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:30:17.44ID:/SrmvWh1
>>78
幼稚舎とか、すでに医者が
好んで通わせたがる学校じゃないし
馬鹿な経営者に人気あるだけの馬鹿養成所
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:18:20.15ID:XO90kL96
>>37
そうやって塾のカモにされていく。
相手もお商売だから気を付けて!
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 13:45:11.50ID:NJQjL5W4
いよいよ寒くなってきたね
風邪も流行ってるし
これから本番の子達、身体に気をつけて頑張ってね
校内での寒さ対策しっかりね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 13:54:01.41ID:U27tZtfq
>>79
幼稚舎卒の有名人


植村甲午郎(経団連会長 / 明治39年卒 府立一中へ)
武藤絲治(カネボウ社長 / 武藤山治の子)
柳満珠雄(三井銀行頭取)
神谷健一(三井銀行社長)
服部正次(服部時計店(現 セイコー)3代目社長 / 府立一中へ)
服部謙太郎(服部時計店4代目社長)
梁瀬次郎(ヤナセ2代目社長 / 梁瀬長太郎の子)
武田長兵衛(タケダ2代目)
小菅丹治(伊勢丹3代目社長)
岡崎真一(同和火災2代目 / 岡崎財閥)
岩崎清一郎(磐城セメント2代目社長 / 岩崎清七の子)
長與又郎(東大総長、医学部長 / 正則中へ)
桜内義雄(衆議院議長)
持田昌典(ゴールドマン・サックス社長)
遠山正道(スープストックトウキョー 社長)
遠藤 龍之介(フジテレビ 社長)
玉塚元一(ローソン、ロッテリア、ユニクロ社長)
大島 博 (株式会社 千疋屋総本店 代表取締役)
木村 周一朗 (木村屋総本店御曹司 メゾンカイザー 社長)
千住明(作曲家)
千住博(日本画家)
千住真理子(ヴァイオリニスト)
福澤克雄(半沢直樹を世に産み出したTBSディレクター、演出家、映画監督)
岸信夫(衆議院議員、安倍晋三の弟、岸信介の孫)
木村太郎(キャスター)
草野厚(慶應義塾大学教授、コメンテーター)
小林陽太郎(富士ゼロックス会長)
Taka(ONE OK ROCK・Vocal、森進一・森昌子の長男)
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:44:13.10ID:U27tZtfq
>>87
幼稚舎はすごい家柄の子供(コネ含む) 8割
本当に光る神童みたいな子供(2割)
で構成されているから面白いんだよ。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 19:35:55.43ID:vFBSMaED
5流でも私立っていうのは創価小でも私立が良いってことなのかな
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:20:49.23ID:ukCZQFPk
三田会ももはや宗教だよ
幼稚舎出身の人は、
世界平和と一般庶民が幸せでいられるように頑張ってもらわないとな
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:15:00.88ID:mLBB+HeO
お教室選びの時に、志望校別対策のオリジナルペーパー作ってるか
市販本の使い回しか聞いちゃっていいもの?
小規模教室だと失礼かな
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:55:41.20ID:cZx3BHg4
2割もいないわよ。
親が大した学歴なく子供が光まくってて入ってるのは、学年に数人の印象。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 12:51:17.45ID:+Ph/VVMt
毎年の入学者のレベルを把握できる立場の人がいるって流石5ちゃんねるだよね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:41:25.27ID:HMvY+pgu
>>90
というか、家柄やコネがあってやっとスタートに立てるようだ
塾の先生にそうはっきりと言われた
うち(庶民)の従妹が学習院初等科行ってたから
うちの子も行けるような気がしてたが
よく考えたら叔父が上皇の学友の一人だった

その叔父はもう亡くなってしまったのでうちは無理だ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:44:33.60ID:HMvY+pgu
>>95
幼稚舎は塾の成績と合格者がまるで一致しないようだ
つまりそういうことだろう
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 14:58:28.26ID:+Ph/VVMt
いちいち連投しないで1つに纏めてくれよ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:28:41.70ID:HMvY+pgu
いやだね
テーマが違うのだから
>>98は学習院について、>>99は幼稚舎について
別のレスにするのが普通
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:51:41.82ID:kOrES18e
>>101
スペース開ければ良いだけ
スレの無駄遣いだと思われても仕方ないんじゃ?
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 15:52:36.36ID:+Ph/VVMt
毎度連投してんのはコイツって事でスルー推奨
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 16:05:06.35ID:eqLdWsAU
>>98
詳しいことは書かないけどコネやツテ無しでも入れる子は入れる
親子共々性格が学習院向きで、気質や頭がずば抜けて良いとかね
勿論親の肩書きも考慮されるだろうけど
先生が知らないか単に不向きと思われたんじゃない?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 18:15:06.33ID:9Zr9YKBB
仲良くやろうよw
いずれにしても学習院とか幼稚舎のような、
生きた化石の小学校なんて一般庶民は入れないんだから。
他の情報が欲しいんだよね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 18:39:13.00ID:HMvY+pgu
>>106
そりゃ悪かった
君のようないかにも普通じゃない人間のことは考慮に入れてなかった
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 19:07:12.81ID:s4hXirzp
6回も無駄に書き込まないと気付かない真性の馬鹿なんだな
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 08:22:05.33ID:3bvoUpPI
>>112
高倍率を勝ち抜くにはどうするんだろうとか。
結局、小学校受験と言うのは運頼みなんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています