X



トップページ育児
1002コメント311KB
【私立】幼稚園、小学校受験 ★30【国立】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 13:53:35.25ID:eHLWKiNj
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

三多摩の小学校は三多摩板、神奈川の小学校については神奈川板があります。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/
【医学部医師家庭】幼稚園、小学校受験 1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562804005/l50
【三多摩】私立公立幼稚園・小学校 お受験
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565151999/
【神奈川】幼稚園、小学校受験1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571098351/l50

◆前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験 ★29【国立】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573440555/
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 09:24:17.78ID:LdQlnuON
ああ結局お教室にお金を運んだだけの一年だったな

って愕然とする時期だもんね
かわいそー
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:04:26.30ID:azEiEBNo
>>310
1年しか通ってないのに受かる気でいたことに驚き
普通は新年中から2年間通うよ
難関校は大手と個人掛け持ちで通って、やっとボーダーという感じじゃないの?
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:09:22.23ID:bQI+5eJX
難関狙う層は0歳から幼児教室に通って新年中から受験クラス
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:35:39.42ID:ytVGZX/5
年少下から個人と体操教室でしばしのびのび
幼稚園受験
年少も個人と体操
年中から個人と体操と絵画と大手
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:42.39ID:azEiEBNo
親の戦略ミスが酷すぎるね
高倍率の所しか受けてないのに、全落ち公立とか騒いでるママ友
子供が気の毒過ぎる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:53:54.41ID:w126O1eU
幼稚園から大学まで青学でも、卒業して就職先がバラバラで住む家とかもバラバラになってしまう場合、
みんなで再会なんてできないんじゃないんですか?幼稚園から高校まで一緒でも、大学は文系と理系によって
キャンパスが別々になるし、キャンパスが一緒でも、学部の違いやサークルの違いとかで、新しい友人と付き合ったり、
いくら幼稚園から大学まで一緒でも、全員が全員仲良しって訳じゃないでしょ。社会に出て就職先が違うなら、
青学なんか、幼稚園から入っても大学から入っても同じだと思う。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:57:09.04ID:w126O1eU
俺の地元の先輩に幼稚園から高校まで私立の人と、幼稚園から高校まで公立の人がいたけど、
2人が同じ大学に行って、就職先が地方の銀行だった場合、学校なんかどこを出ても同じだと思いませんか?
どんなにいい学校のOBでも、生徒で無いなら勝手に入ったらマズイだろうし、生徒達が授業してる時や
部活の練習してる時に行くのはよくないし、職員室で仕事をしてる先生達に急に会いに行ったら失礼でしょ。
だから、卒業して文化祭以外OBとして、行かないなら学校なんかどこを出ても同じだと思う。文化祭なら、
卒業生じゃない人間だって行けるしね。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 10:59:45.80ID:w126O1eU
俺、自分の大学にOBとして行く事があるけど、普通にすぐ帰るよ。だって、当時の友人はいないし、
後輩は知らない人間ばっかりだし、先生だって、親しくない先生ばっかりだし、特に行ってもする事が無いから、
帰っちゃうね。それと、早稲田や慶應の大学の学園祭とか行ったけど、そんなに楽しくは無かったよ。
ああいうのは、在学中の学生のみが楽しんでOBや一般人には無関係のイベントだからね。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 11:16:19.64ID:azEiEBNo
>>317
幼稚園から青学で地方銀行にサラリーマンとして就職するのは稀なケース
親の会社を継ぐ為の社会勉強としてならまだ分かるけど、生まれてからずっと渋谷で暮らしてきた人は地方には行かないね
不労所得だけで充分生活できるから、社畜のような真似はしないと思うよ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 12:21:15.18ID:adjrIHKv
>>316
よっぽどのボッチかアスペなのかな?
なんでわざわざ全員と仲良しにならないといけないの?
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 14:29:08.85ID:4vU7ncVl
ID:azEiEBNo は何故そこまで攻撃的なのか
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:53:39.85ID:XmCKbwXJ
青学だの暁星だの卒業して、親のあとついで飲食店経営してて
お酒や食材の仕入れ先が同窓生の店、なんて形で人脈が生きることはあるが
勤め人になってしまうとあまり関係ないなあ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:44.39ID:rbCDOuYq
何か想像してる世界が小さすぎるし発想もセコいんだよね
それに人生は仕事だけじゃないんだしさ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:33:07.36ID:XmCKbwXJ
え、じゃあなに?
君の想像では男の場合小学校で培った人脈がなにで活きるの?
ラジコン飛行機同好会とか?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:08:56.33ID:sQCQN1ja
いや、想像じゃ無くて現実なんだが、
ラジコン飛行機同好会だよ。何か文句ある?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 00:06:44.19ID:AwZMsEB1
>>316
逆に公立出身ってそんなに頻繁に一緒に遊んでるの?w
久しぶりに会ってもまるで時間を感じさせないような関係が親友だと思うんだけれども
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 05:25:30.06ID:l/xVAWo/
>>325
会社員になってもあるでしょ
上司の子供が在学生だったり取引先のお偉いさんが先輩だったりしたことないの?
そこからまた噂が広まって別会社の同窓生を紹介されることもあったな
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 05:49:05.16ID:SBISkzjv
小受組と、中学以降の外部は家柄全く違うよ。

後者は普通のサラリーマン家庭が殆どだが
小受組は、医者弁護士はザラ、経営者も多く
特徴としてそれが代々の家業の家柄である点が挙げられる。
当然祖父母親族も同系職種だし、地域の大企業やお役所に
食い込んで長らく既得権益を得ている層が多い。

考え方も当然保守的だから、地域性や家制度、
旧来の祭事、お付き合いを重視する傾向にあるし
そうした繋がり非常に重んじる。
子供の頃から代々そうやってるのを見て育ってる家だからね。

そうした家庭が小受させる意義なんてほとんどそこに集約される。
言わば古参の、利害が一致する上級国民同士で
さらに縁を繋いで互助し合いましょう、てこと。
身も蓋も無い話しすれば、子供たちはそこで良縁作ってね、てこと。

まあ最近ではそんな親の思う通りになかなか行かないけれど
それでも公立行かせるよりは大分マシだからね。
それだけ小受組の絆は大人になっても強いよ。

まあ家庭環境が似通うせいもあるでしょうが。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 05:57:03.82ID:k6WhgO65
国立しか受けられない貧乏人や
学もコネも金もないサラリーマン妻が大半のスレで
マジレスせんでよろしい
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:37:26.89ID:cG5hrQFJ
ここ見ると育ちのコンプ抱えてる人多いんだよね。
マジレスとか言うけど、私学の事実を知らないから真っ向から反論できないでしょ。
身の丈に合った学校にしないと肩身狭くてよ?
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:00:44.75ID:S77OKhcR
私立小イコール医者や経営者多し的なカキコミは全て妄想だと思っていいよ
そりゃ勿論医者や経営者はいるんだけど、金持ちをイメージする時の馬鹿の一つ覚えでそう書いちゃってるんだと思う
世の中いろんな職業があるって事をわかってないし、上級国民とされる人種だって多種多様だから

1つだけ言えるのは、当たり前だけど貧乏人だけは絶対にいないって事かね
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:19:49.38ID:xitsA6ki
学校によるというのが現実だよ
一般人ばかりという妄想で頑張れるならそれでいいけども
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:34:36.20ID:c3b+BaQM
そうなんだよね。
実際は田舎出身や、元共働きの高齢一人っ子とか普通に受かってるもんね。
私立小ひとくくりで語るのはなんかね。

>>331は地方のお話かな?
そもそも小受、中受率が低くて、選べる学校の数も少ないような地方っぽい。


都心だと、問題起こした子や成績や運動がイマイチだときつい気がする。
家柄マウント、母の若さ、美しさマウント、エルメスマウントはあっても最初だけ。
0337331
垢版 |
2019/12/11(水) 11:05:08.90ID:EfcjtfaX
>>336
都内だよ。

まあ、あくまで傾向のお話。
そして私立のカラーにもよるし
自分が在籍してた20年前の話でもある。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:56:05.96ID:O204JnFA
親が公立出身なら子どもも公立小学校で問題ないでしょ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:01:26.77ID:ES1E1EtA
お薬いります?
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 00:53:08.24ID:hxC36bT4
サラリーマン家庭ばかりの学校にいれば
医師や経営者なんて多くないと言うだろうし
医師や経営者ばかりの学校にいれば
サラリーマンなんて多くないと言うよね
ちなみにうちの場合長男の学校は後者
長女の学校は前者
保護者のカラーが全く違う
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 01:26:24.50ID:D0b1MNV8
何人いたら多いって言ってんの?
その基準を示さないと全く無意味。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 04:38:57.65ID:ftHbgnwK
暁星は
優秀組→リーマン、医者、学者
普通→リーマン、自営業
アホ→自営業、御曹司
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:44:12.51ID:Up4tcxKB
>>345
私の周りでは光塩が多い。
あと桐朋学園も。
学費安かったり寄付金ないところじゃない?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:28:16.17ID:UUOLMnSq
学費安かったり寄付金なかったりする所って有難いけど、不安になる
ファシリティとか環境を買いたいから私立なのに、そこをケチられないかなと
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:31:42.14ID:vs1/09fq
星美はJRの土地もってるから経営安定してて安いんだっけ
そういう理由がないと確かに不安だな
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:54:38.46ID:IzKKnJ+J
【新潮砲】自民・小里前農水副大臣、上智大生と“愛人契約” 手切れ金をゆすられる さらに他に2人に“経済援助”
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576060867/

【反日】韓国で進む日本語狩り 「モンペ」「うどん」「チャンポン」「カラオケ」「大統領」は使ってはならない?★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575820580/
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:18:22.63ID:b6vEYMh0
A うちの学校は医者が多いよ
B へー、うちは経営者が多いかも
C あらそうなんだ、うちはサラリーマン多いわ
D ところで多いってどれくらいいるの?

ABC (え、、知らないわよそんなの)
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:37:05.94ID:iyBJxWw0
>>345
昭和女子
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:41:19.41ID:WtmfCMSL
親がどんな職業かなんて殆ど知らないなぁ
たまに詳しい人いるよね
クラスのトラブル事情にも詳しい
どこで仕入れてくるの?っていう
聞き流してるからすぐ忘れちゃう
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:05:50.82ID:b6vEYMh0
>>356
それが普通だよ

ここで多いだ何だ言ってる人は恐らく少ないサンプルの薄い根拠かイメージで言ってるだけだから
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:09:43.55ID:2VJ8oblM
うん、確かに。
リーマンだらけの学校じゃ言うこともないし知らないね。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:35:53.65ID:8B3R5RXl
たしかに幼稚園がなくて小学校からだけの学校だとわからないかもね
幼稚園から内部進学すると毎日の送迎でママさん同士仲良いから自営かそうでないかくらいは知ってる場合が多い
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:58:58.67ID:MqfusAql
大体子供が言うんじゃないの?
低学年の時から子供達が「うちのパパとママは医者だよ〜お前のとこは?」とか話してるよ
ませてるな〜といつも思う
学校の授業でも、身近な人に職業インタビュー」やったりしてるし
オープンにすること抵抗ない
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 11:42:30.74ID:r31uCi3S
>>352
ドミニコの校風でサラリーマンって肩身狭くないのかな
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 13:24:04.54ID:kO4prOKF
>>359
親同士はあまり知らないよ
子供同士でながーい時間かけてお互いの家庭環境を知っていく
あまり親しくないのだと卒業後にわかることだってある
親で詳しい人がいたとしたら主に子供から情報を入れてるのだろう
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 14:06:49.62ID:58V+Bype
有名な私立だと、Jとかが大会場で説明会やることもあるじゃん
結果的にそこに進学しなくても、父親同士が元々の知り合いで情報効果をしてる姿はよく見かけた
同窓生や同業者だと把握しやすいかもね
全く接点ないと分からないけど
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 21:14:01.87ID:Ry5mHyRn
東京の小学校受験のトリを飾る、大御所筑波の足音がミシッミシッと近づいて参りましたな。
ギロリと一睨みされしっぽを巻いて逃げ出すか、己を信じ怯まず渡り合い門戸を開かせる事が出来るのか。

約2千名の1次通過の皆様、走り抜きましょうぞ。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 21:25:34.96ID:Ry5mHyRn
ちなみに筑波1次通過者の内9割が受験するそう。先生方が散々厳しい事を言うからもっと減るかと思っていましたが。
まぁ、私立受験の疲れも1ヶ月あれば取れるしせっかく通過したからにはラスボス行ってみたくなるわな。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 22:37:17.70ID:qj2tw45z
>>365
3割ぐらいは放棄していたような
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 23:08:33.38ID:do5sLbqM
>>366

それは無いわ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 07:22:39.84ID:EkXKawYU
筑波は保険のつもりだったから、私立合格で受けなかったよ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 07:24:47.27ID:EkXKawYU
>>362
うちは夫婦で母校が多いから子どもより親がよく知ってる。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 09:15:43.23ID:xK7GRTHe
>>368
それは不戦敗
受かってないんだから
ちなみに学校どこ?
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 09:43:01.01ID:EkXKawYU
>>370
天◯寺
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 09:50:39.62ID:PpmpLwOh
今頃お茶小二次の結果発表やってますな。
そしてすぐに運命の三次抽選へ…
うちは一次敗退だから関係ないけどねっ。
お友達どうだったかしら
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 10:26:08.73ID:xK7GRTHe
>>374
お答えありがとう。
なら筑波はクリーンな入試だから難しかったね。
受かってもないのに保険って言うような
虚勢を張る親を取る学校ってどこか興味あった

ローストビーフや金権飛び交う汚い試験で有名なKOだよね
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 10:44:31.11ID:EkXKawYU
この人、怖いんだけど。
私立全滅の場合に備えて12月に保険をかけて国立に願書を出しておくことなんて珍しくもないのに。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 11:11:31.43ID:JNb5BbN/
国立の乞食と一緒になるなら全入私立か、インター行くでしょ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 11:21:03.48ID:xK7GRTHe
>>379
何がこわいの?
試験で不味い事でもしたの?

保険て保証ですよ
受かってからが保険
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 12:02:30.05ID:rGqqVSEC
抽選ありの国立を保険とは自分も思えないな
博打だしそれこそ全滅まっしぐら
国立の保険に私立受けるように言われるのはよく聞くけど逆は聞いたことないや
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 12:07:26.40ID:dOZ+HM3a
>>379
保険適用のために必死な人の気持ちになってごらん。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 12:10:36.51ID:p0BrcTaJ
例年、国立の補欠ってどれ位動くの?
ランドセルどうしよう
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 12:21:31.52ID:IrZfALa2
国公立の貧乏人だとか乞食だとか言いたい放題
お母様方こわいです…
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 13:57:45.70ID:LkCRy5o0
>>384
お茶と筑波はほとんど動かないよ
お茶男児は5番くらいまで回ることがあると聞いたけど、
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 14:38:23.82ID:Kt5otbPp
携帯電話がOKの学校の方は一年生から持たせてる?
低学年の内はGPSと防犯ブザーでいいかと思ったけど、最初から携帯の方が子供はいいのかしら
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 14:49:46.41ID:w0YXqBbF
>>387
持たせているけど緊急時以外は公衆電話を使うようテレカを持たせている
学校でもそう指導を受けているし
親は遅い時GPSで居場所確認に使うことがある
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 15:16:49.11ID:nOBCsAXH
私立小は下級国民に狙われるからGPSくらいつけといたほうがいいぞ
特に女子
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 15:49:07.46ID:czWFSO35
>>385
ね、それもそうだし男言葉なのも気持ち悪い
母親のはずなのにね
父親だったらそれはそれで気持ち悪いけど
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:22:57.36ID:imkIvX7K
>>394
母親のはずとか、皆とか思い込みが激しいね
皆がーで自分の考えに人を巻き込まないでほしいです!
私は>>379が痛いと思ってるし
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:02:02.23ID:QhhfBYLc
私も
保険って言葉の意味を間違って使ってることに気が付いていないんだもの
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:17:27.81ID:Sbr4rE6b
保険
比喩的に、損害をつぐなう保証。確実な保証。

幼稚舎合格するようなら抽選あろうが筑波は保険なんだろうな。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:20:52.40ID:Sctb5ZdV
幼稚舎なんて嘘だよ
何本気にしてんだよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:42:32.21ID:KxlcsY4e
>>384
ランドセルどうしよう?とは?
国立一本で既に公立用に買ってて、もし国立に補欠で入れたらどうしよう?
それとも用意してなくてどうしよう?
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 18:06:02.00ID:IrZfALa2
ランドセル一年中買えるから焦らなくて大丈夫よ。既にランドセル買ったの不要になった場合、メルカリ出品すればいいよ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 18:26:37.45ID:wgCDPZE5
私立の校章入りランドセル買ったけど筑波の抽選通ってどうしようって言ってる知人いるよ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 20:03:25.20ID:MQt8TyC9
私立小と筑波って求めるものが全然違うけど、どっちも受かると悩む気持ちもわかる
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 20:24:53.38ID:p0BrcTaJ
ありがとう。

そっか、うごかないのか。
お茶や筑波受かってもやっぱ私立に行く子って少ないのかな。
筑波、お茶、竹早全部受かった子は、筑波に行くのかな?


ランドセルはまだ買ってない。
補欠があきらめきれてない。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 21:08:36.85ID:+7MbEtdA
幼稚舎と筑波両方受かったら筑波だな
筑波なら実力と判断されるが幼稚舎は色眼鏡で見られるもん
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 21:10:30.58ID:f8L3D1oG
人からどう見られるかしか考えないのか
環境で考えれば断然幼稚舎だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況