X



トップページ育児
1002コメント356KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part75 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆FDQKbwdBE2
垢版 |
2019/12/03(火) 08:33:08.15ID:Ay+4MNB/
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3-8のよくある質問等、荒らしへの対応>>9のテンプレをまず参照してください。

自治体ごとの選考結果(承諾・不承諾)は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告お願いします。(雑談はこのスレで)

【保活】保育園入園選考(承諾・不承諾)結果報告スレPart17
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549700154/

>>950の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570615610/
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 18:35:48.43ID:eP3wN8bg
品川区、加点があるからどこかしらに入れると思っていたけど、無事第一希望に受かった通知をもらえました。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 18:41:44.70ID:0tDLhffT
>>875
もう来たかな?
今週中に送付完了って区が多いみたいだね
いい結果がくるといいね
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 18:53:36.02ID:GtDLICAo
なんで文京区は他の区に比べて子どもの数も少ないのにいつも結果出るの遅いんだろ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:14:39.74ID:uCALslcg
>>899
足立区のHPに内定指数が載っていて、
そこで自分の指数と思しきもので、予想しています。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:15:24.18ID:uCALslcg
>>902
郵便物はまだですが、足立区のHPに内定指数とかが載っていて、そこで判断しました!
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:27:14.39ID:j152tDlG
>>909
ありがとう!結局今日は通知来ずで来週に持ち越しになったよ
いい園に入れるといいなあ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:29:37.07ID:EH3eJWdP
みんな良い結果くるといいね
うちは入れたけど上の子と別園だったわ
送迎のこと考えるとつら
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:41:37.26ID:6XWfc+9Z
>>912
なるほど!
ありがとうございます!
見てみましたが第一希望は落ちてるな〜
とりあえず結果待ちまーす!
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:43:43.51ID:APsavyNJ
>>911
そうか…水をさすようで申し訳ないけど、
私は品川区>>885だけど、それで同じように承諾だと見なしてたら不承諾通知来たから、郵便物着くまで安心しないほうが良いと思うよ
希望の園に入れますように
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:45:20.10ID:N7/yduWL
大田区は同じ区内だから絶対明日くるよね

合格発表みたいで懐かしい気分だ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:55:01.95ID:7FXRh/Of
>>910
お隣だけど段々結果発表早まってて一昨年は2月末、去年は2月15月、今年は1月末まで早くなったよ
区に意見書とか出すと効くらしい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:13:10.37ID:uCALslcg
>>917
ま、まじですか!!来るまで安心出来ませんね。
教えて下さってありがとうございます!
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 21:12:30.38ID:Msrdwtj8
墨田区も指数は5月ごろ発表っぽいな
結果もまだだしソワソワが続くわ
区内で引っ越して倍率高い南部抜け出したから受かると信じたい…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 07:25:36.17ID:Dias+o13
足立区の待機通知届いたって人に聞いたんだけど早くない????
と思って覗きにきたらHPに指数出てたのね
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:30:14.99ID:ksbncrmV
大田区ですが届きました 
第二希望に内定しました!
とりあえずよかったー
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:12:38.44ID:Tf06dtl2
雪谷の方って去年新設園たくさんできたし、そもそも大田区はかなり入りやすくなったよね
良い傾向だ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:21:11.32ID:q/DkmPcZ
三鷹市の方今年度はどうでしたか?
昨年に比べて1歳児が増えたみたいなので厳しそうなイメージがあるのですが…
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:32:04.28ID:yJDzrhXD
大田区って同点で並んだら年収勝負なのにそのランクは発表されてないんだね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:30.97ID:2Rol6Vyh
大田区は同点で並んだら総合評価とは言っている
年収は総合評価の1つ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:05:15.20ID:gxNTjdPQ
大田区まだ来ない…
今年度0歳フルタイム加点なしでも第一希望みんな入れた園を希望してるんだが不安…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:39:53.42ID:3vJjYymY
>>930
もしかしたら、うちと同じとこ希望してるかも
ママ友さんは駅前の第一希望決まったみたいで、あやかりたい
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:49:59.70ID:yJDzrhXD
>>929
そういえば大田区のママ友が今年から変わったって言ってたわ
年収勝負になるのは今年からだから去年までの資料には書いてないよねごめん
いままでは希望順優先だったけど今年からはポイント並んだらほぼ年収らしいよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:02:50.49ID:2Rol6Vyh
ホントだ!大田区今年から年収って書いてあった!去年までの制度が同じページに書いてあったから見間違えてた。
教えてくれてありがとう
世帯所得200万しかないから、ありがたい
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:08:51.46ID:Z4Z1uH75
足立区通知は来週だけどHP見てると昔よりもだいぶ入りやすくなった印象
もちろん待機の文字も踊るから安心はしないけど上の子のときの1歳児はもっと待機と書かれてる人たちが多かったから保育園増えたんだなーと実感したわ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:58:13.72ID:gxNTjdPQ
>>931
お互い決まるといいね
さっきから何度も郵便受け見に行ってるw

けど年収勝負だと夫婦で医療従事者だなら無理かも無理な気しかしない無理だ…
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:26.02ID:yRAmfnBl
大田区0歳で育休延長でも構わないと思って最寄りの入りたい園いくつかだけ書いたらまさかの第一希望内定…!去年は加点ありの人しか入れてなかったから半分諦めてたわ
新設園増えたのと1歳まで待つ人が増えたのかなー
報告スレにも書いてきます
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:59.23ID:6j2f+VCt
>>938
第一希望おめ!
うちはまだ届かないなぁ
早生まれでがっつり稼いでしまったので、年収勝負はうちも不安だ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 15:57:13.62ID:/7sIhl5Q
大田区、転園内定!兄弟別園のまま上の子卒園迎えるかもと半ば諦めてたけど良かった
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 16:07:09.94ID:8wkHLImC
需要ないかもしれないけど大阪の吹田市は今日通知来ました
3歳4月で第1希望内定

1歳4月で落ちて以降、2年間企業所内認可外に通わせていたのでその加点と、就労年月・通勤時間での加点を付けてのリベンジでした
最寄駅周辺での選択肢が少なく、第1希望園のみを2年間待機していたので安心しました
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 16:31:26.20ID:UyrXzzsF
足立区保育園から書類届きました!
早い!
役所から届くのかと思ってたからびっくり!
いよいよ復帰かぁ〜
複雑だけどがんばらなければ!
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:40:38.39ID:Dias+o13
>>945
おめ
うちも届いたよー今日来るとは早くて意外だった
ただ待機通知は金曜のうちに届いてた人もいるって聞いて嘘だろ?と思ったんだけど本当だったんだね
ほんとみんな復帰までがんばろー
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:56:59.90ID:X5It/ulU
足立区で1歳児。無事、受かりました!
保育園から書類って来るのね!
受かった皆様、おめでとうございます。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 19:55:03.26ID:Dias+o13
>>949
乙ですありがとう

>>948
公立は区から、私立は園から来るみたい
待機通知も区からだからこわいよね
そして1歳大変だったろうけどおめ!!
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 20:16:10.41ID:6ffJfO7L
>>927
亀ですが三鷹市で1歳落選しました…
ただ私の場合、第一子で加点なし丸腰で臨んだのでそのせいかも
落選した人の最高点数を見ると去年83→今年80の所があったりしたので去年よりは入りやすかったんじゃないかとも思いました
一時保育とかもっと頑張ってあと1点稼いでおけばと後悔中です
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 22:34:52.97ID:6ffJfO7L
>>955
うちは井の頭地区なので三鷹駅の方ではないんだ
点数が80だったのもその辺りの人気園だよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 22:43:12.37ID:3vJjYymY
>>958
931です
報告スレ書いてくれたよね?
地域一緒だし、多分ほんとに同じ園申し込んでそう
合否の差は年収だろうね
2次調整でうまく入れるよう祈ってる!
認可外も電話でアピールすると良いみたいだからがんばれ
「落ちたら即電話ください」って複数の園で言われたよ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 22:43:36.40ID:yJDzrhXD
>>954
大田区制度変わったの痛いね
0歳一人目だと高年収の人は戦える要素があまりない
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:02:26.05ID:Ib9FfXhN
>>953
返信ありがとうございます!
1歳丸腰はやはり厳しそうですね…
加点考えて早めに復帰した方がよさそうですね
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:44:12.92ID:gxNTjdPQ
>>958
本当に自業自得なんだけど近場に良さそうな認証がないし0歳だし行けると思って私立認可園しか希望してなかった

>>960
報告227です
調布地区は区内でも全体の年収高そうだしまさか全落ちするとは思ってなかったよ…
自分が見学に行ったとこでは、もし落ちたら〜って話はしてもらってないんだけど何か変わるのかな
月曜は区役所混みそうだけど、初保活失敗で動揺しててどうしたら良いかテンパってるからとりあえず行ってくるよ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:51:29.16ID:mO6/FjbD
5月に第二子出産予定で情報収集に3年ぶりにこのスレ来たけど
その頃厳しかったところが入りやすくなってたり、その逆もあったりで
本当に保活は情報大事だなぁと思った。

そして3年前と同じ嵐がずっと住み続けてることに戦慄した...
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:11:12.76ID:Pyla6fcM
テンプレ9のやつ
そう考えると荒らしも年取ってきたはずだよなー、当時は若さ自慢してきてたけど
普通に頭かわいそうな人だよね
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:47:24.91ID:Ap/YxEVw
>>957
あなたがね
前から言われてるのに自分のスレって感じで直さないんだよこの人
まあ本人か
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 02:03:40.56ID:TnhsQvnk
足立区結果でましたね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 02:08:10.43ID:TnhsQvnk
>>970
再読み込みで以前と同じ書き込みしてしまったm(__)m
下の子、第一希望の上の子と同じ園、待機だったわ、48あったら入れると踏んでたからショックでフリーズ
調整指数多い人多かったー
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 07:30:35.72ID:1VGUUacv
引越ししたので上の転園も含め申込みしてたけど、無事に2人とも転園できたよ
最悪上と別園でいいから下だけは近場にと2ヶ所送迎の腹くくってたけど気が楽になった
ただ説明会・身体測定・面談が1日で終わるのはありがたいけど時間が午前午後に別れてて、一度帰宅しなきゃいけないしお昼寝時間にも被るから2人同時に移動できるか疑問だ…
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 07:39:56.27ID:nUkhV50e
>>965
認可外の方が教育や食育に力を入れていたり病児保育併設とか病児保育自宅派遣とか預かりが充実してるところもあるし
高いけど年収あるから大丈夫でしょ
きっとどこかしら入れるよ
まだ2次もあるし頑張れー!
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 07:44:11.25ID:LdmXj1Zf
>>972
いいなぁうちは下の子は近隣の第一希望決まったけど上の子は転園できなかったから、通勤経路を前住んでた街経由にしないといけない
別園はやはりキッツい
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 07:49:19.65ID:119OEruM
>>966
私も第二子の出産を予定してるから久々にこのスレ開いたけど
また上京上京言われてて腹立ってきた
ストレスを感じるのはお腹の子にも悪いから暫く来るのは控えるしかないかなと思ってる
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:06:07.21ID:EtwjL98V
言うほど別に嵐じゃないと思うのは私だけ?
>>966さんや>>968さんみたいに嫌悪感を示す人も一定数いると思うけど、それって何か自分に引け目を感じてるからだと思うんだよね。ただあんまりこの話続けると荒れそうなのでこの辺りで止めておきます
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:10:46.62ID:OrCpeiX3
1歳で小規模認可園に内定出たけど、ダメ元で待機してた認証園から内定が出たので諸々比較した結果認可を辞退して認証園にお世話になることにしたよ
自治体によるけど、認可の待機通知がないと補助金が出ないって所じゃなければ保育料もそこまで変わらないし、色々融通が効いて手厚いと感じたので…
こんな選択もありますよということで参考までに
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:40:16.99ID:nNzQAfpw
>>977
小規模だと3歳転園が大変だったり、まさに少人数で他の子に左右されたり悪いところもあるから、比べて認証の方が良いならそれがいいよ
(小規模経験者ね一応)
来年により良い認可目指すなら目指せばいいし頑張ってね
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:40:31.39ID:ejD5K7H4
>>977
似た状況だ
うちも認証内定出て、認可は希望順位下の小規模しか見込み無さそうだったから認可は内定出る前に取り下げた
認証は土日や夕食も対応してくれるからいざと言う時に凄く助かりそう
ただうちは違う区の認証だから今後認可化すると追い出されるリスク有りで結局引き続き認可も希望絞って申し込みは続ける予定…977さんは就学まで認証?
保活なかなか終わらないなあ〜
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:46:09.92ID:91hYypaE
認証も企業主導型もいいところは本当にいいよね
そういうところが認可の乱立で先生引き抜かれたりしてるの見るとやるせない
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:53:37.49ID:CK4aaQV8
>>978
どちらかと言うと認証の方がその点はデメリットではないかな
就学まで人数確保できてるならいいけど、結局3歳転園考えるようになると小規模の方が有利だったり
今は認証がどんどん小規模に移行してるし、現在を気にいってる園なら考えすぎずに選ぶのは正解だと思う
私は認証からの小規模移行、3歳転園したクチ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 09:06:47.76ID:rA+E58/3
>>977
認証でも補助金出ると認可とそんなに料金変わらない(or認証の方が安くなる)って言うけど、複数人預けた場合ってどうなんだろ
2人目半額、3人目無料の自治体とか
認証も2人目以降安くなるっていってもそんなに値段下がらないよね?
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 09:20:04.58ID:eJ3X9I/9
うちは上の子認証で卒園までお世話になる気まんまんだった(すごく良い園)
なのに認可化されてしまって下の子の保活またやり直しだったし辛かったよ
認可になってやはり、保護者の質が変わった印象ある
もちろん良い人が大半だけどたった数人モラルのない人が入るだけで色々やばい
なので私は認証派
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 09:22:38.55ID:91hYypaE
>>983
うちの区は区からの補助金が第二子第三子はかなり出る第二子までは認可より安い
3人目は同じくらい(実質無料)かな
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 09:38:19.34ID:nNzQAfpw
>>982
1年後に2歳4月で認可転園か、就学まで認証かだと思ってレスしたよ
3歳4月転園するなら小規模卒加点の方がいいし、2歳4月なら認証加点の方がいい(小規模加点はつかない)けど、3歳4月で認証から認可の転園は厳しいと思う
>>977さんはいろいろ調べてわかってるっぽい
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:03:28.69ID:CK4aaQV8
>>986
>>978に小規模だと3歳転園はとか人数がとか書かれてるのを見てのレスよ
私も「その点は」とちゃんと書いたつもり
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:07:58.78ID:OrCpeiX3
>>977です
認証園も立地や地域柄、3歳以降は幼稚園に入る子が多いようでガクッと人数が減るので
入園してから3歳以上児のクラスの様子も見つつ必要に応じて2歳転園を考えています
逆に人数が少なくても縦割り保育の良さが感じられる保育内容だったり、園が子に合ってるようだったら無理して転園しなくても良いかなと

小規模園でも卒園後は提携園に自動的に入れるようになった園が多いのですが辞退した園は提携先がなく、いずれまた保活する必要がありました
どこにも転園できなかったとしても通える園があるというメリットを取って認証を選んだのもあります
長々とすみません
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:10:23.50ID:nNzQAfpw
>>987
ゴメン
2歳4月認証から認可転園、3歳4月で小規模から認可転園、3歳4月で認証から認可転園
の順に入りやすいという思いがあって書いたんだけど、自分で見返しても言葉足らず過ぎたね
(自分が3歳4月で小規模卒加点有りどうしで点数並んで苦労した経験があったので)
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:10:39.30ID:I6YVn+k6
認証良いとこ、ほんといいよね。
うちの近所にも認可より人気のとこあるわ。
そこは色々なレッスンができなくなるから、認可にはしないみたい。
巨大遊技場とかあって、設備も充実しててとっても良い
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:30:52.47ID:uLUIRcnf
認証も色々だけどね
>>990みたいに敢えて認可に転換しない園、実は今の在園児か出てから検討しようとしてる園etc.
上で出てるけど普通の家庭的雰囲気のところは上で出てるみたいに急に小規模転換その他があったりする
行政の方向性があるからね
これから検討する人はそういう流動性をちょっと頭に置いといてもいいと思う
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:54:38.85ID:TGMhvwHq
>>977
辞退したらその履歴は残らないの?今後の申し込みに影響しないならそれでも良いだろうけど
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:04:47.17ID:OrCpeiX3
>>992
その点も調べて私の自治体では辞退によるペナルティや減点制度がなかったので辞退しました
このあたりは本当に自治体によりけりですよね
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:40:34.01ID:P+0yxMxb
人気な認可外、で思い出したので梅ついでに

ある認可外が今年認可可したから見学に行ったらなかなかに強烈な園長先生だった
助成金たくさん出るから認可になった!
役所から個性は認められた!
延長20時までってなってるけど18時半までしか認めない!
レッスン代は月々数万円!
嫌な人はうちを書かないで!!
うちは超人気園だから入りたい人は沢山いるの!!!
…認可は見学無しで申し込む人もいるし実際今後どうなるんだろうなー(私は書かなかった)
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:48:01.01ID:91hYypaE
>>995
うわーそれ絶対揉めるね
延長の問題とか詐欺に近いじゃん
うちの近くにもお勉強認可外が認可になった園あるけど教材費が結構かかるみたいで親からも文句が出てるし
園の先生も縛りがきつくて自由にできないお金もないって文句言ってる
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:48:58.60ID:shD01t2s
小規模認可から認可への話がでたのでついでに。
昨日郵便きて今の小規模認可のすぐ近くの認可を第一希望にして決まったけど、単純な人数的には今の小規模認可組全員は到底そこには入れない。
秋くらいまではみんな「近いしあそこがいいよね」と言っていた。
ママ友で明暗分かれてるかと思うと明日以降迂闊に話題にできないし、ママ友のグループLINEにも誰も投稿しない。もちろん郵便がまだきてないとかあるかもだけど。
憂鬱だ…
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:56:59.46ID:EtwjL98V
>>995
一方ではそういう園と相性がいい親もいるんだよね。ある意味で宗教に近いのかも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 3時間 24分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況