X



トップページ育児
1002コメント315KB

真正だら育児21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:49:12.96ID:Udynac5i
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562383704/
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:48:31.51ID:DVxAg/Iv
2時間しか幼稚園ないときに幼稚園行かせるの面倒過ぎる
午前保育でもせめて12時までの3時間預かってくれよ…
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:52:13.45ID:Pq3iuizM
縫い目なら出しっぱのミシンで片付くけどミシンしまってたらダラむきじゃないか
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 14:53:36.28ID:b7aqKLe4
Pinterestでよくある海外のライフハック動画に穴を縫うのあったよ
左右に塗っていって糸引っ張るやつ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:30:50.94ID:rF4mbh4i
>>363
アイロン出さなきゃだけど、100均に靴下用の補修布あったよ
カットソー素材で伸びるし痛くない
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:45:36.27ID:21T7Y1mo
ポロシャツなら新しいの買う
ブレザーとか5000円超えると何とか補修できないか考えてしまいそう
シャキって生地当てて手縫いでチクチク補修するかな…言うだけなら簡単
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 15:03:22.24ID:wvL+0PAp
学校で小さかった頃の自分を親にインタビューしようって宿題が出たんだけど、日記は勿論のこと母子手帳もほぼ記入してないから1歳頃の様子やら2〜3歳頃の様子やら分からん・・・
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:38:55.79ID:aWwvpbFt
>>376
私も子供二人殆ど母子手帳に記入してなくて焦ったけど、結局そんなに授業に使われなくてズコーッてなったよ
0380376
垢版 |
2020/02/10(月) 09:45:28.92ID:VvYx2rTc
言われてみたら内容も適当でも誰にも分からないよねw
B5用紙2〜3枚くらいのエピソードとか指定されてたけど、そんな思い付かないからめっちゃデカイ字で書かせたわ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 13:00:29.65ID:czdfUa2l
そういえば叔母は従姉妹たちの育児日記を18歳だか20歳だかまで毎日書いてたらしい
大きくなってからは1、2行くらいだったみたいだけど
それを従姉妹たちの結婚するときに渡すんだって
私は一言日記みたいなやつも3日と続かないし、小学校のころ交換日記したときは初回の私の番で止めて自然消滅したわ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 13:30:29.82ID:1TR8vbD4
子どもに将来渡すために日記やアルバムを作るというのが理解できない
自分のためならまだ分かるんだけど
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 13:34:47.92ID:buDi+1OH
姑が旦那の子供の頃からのでっかいアルバム数冊をくれたんだけど置き場所に困っている
そちらに置いといてくれればいいのに
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:01:46.81ID:23a6FUSQ
うちの姑も旦那のアルバム持ってきたわ
向こうは持ち家でうちは物置も無いような小さなアパートなんだからそっち置いとけよと…

育児日記なんて産後の数日も続かなかった
成人した子供に持たせるの重い、気持ち悪いって前にどこかのスレで漏らしたら総叩きに合ったわ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:45:11.08ID:ZIo0yAk1
>>369
わかるわあ
あと寝坊した時バスに間に合わないのがわかると車で送って行かなくちゃいけないから本気で休む事を考える…
実際休みの日とか心の余裕が違う
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:02:51.41ID:ZIo0yAk1
連コメすまそ
育児日記は上の子から全く書いてない
昔から日記って続いた事なかったし
もし下の子ができた時やらないだろうから格差をなくすためにと言う建前のもと

うちの姑は息子が幼稚園学校で描いて姑にあげた絵や製作物とってた
「これ捨てられないのよ、どうしようかしら…」って言ってたけど万一うちに来たら旦那のクローゼットに丸投げか即捨て
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 08:57:59.55ID:EOeTU/g9
キンタローが産後5日間育児に必死でお風呂入ってないってブログにあって、有名人スレではドン引き、不潔、ADHD、新生児病気になりそうだの散々な言われよう
冬だしいいんじゃねと思うけど書けなかった
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:26:31.85ID:mgf/m6WD
産後五日間ってほぼ入院中だし2日に一回シャワーしたくらいだったな
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:44:10.23ID:DreHq1vB
帝王切開してたらだらじゃなくともそんなもんなのに酷い言われようだな
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 11:17:21.59ID:OJPkBBTx
自分は産後、突然の合併症で退院延期になったし自力で立ち上がることも出来ずベッド上で排尿排便
勿論入院中はシャワーなんて浴びることは不可能だったわ
ちなみにキンタローの倍の10日間だから、そいつらから言わせれば腐ってるんだろうなw
キンタローだって身体ボロボロで育児に必死なのかもわからん
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:12:08.00ID:EOeTU/g9
スレよく読み返したら産後ケア施設って書いてあったから、出産直後からではなく1,2週間は経ってるんだと思う
ひっくるめて適当に産後って書いて紛らわしくてごてん
個人的には5日間入らなくても平気なの羨ましい
若い頃は平気だったけど今は3日で頭痒くなって仕方無く洗う
加齢かな…
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 13:13:33.70ID:QCcg2pBw
産後のシャワーなんて一人でゆっくりできる至福の時間で天国だったな
5日はさすがにホームレスみたいな臭いしそう
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 13:21:53.37ID:AIdHzpxQ
>>394同意
一口にダラと言ってもダラの方向性は人それぞれ違うね
安静指示で仕方なくとかはダラとは別の話だしね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 16:02:20.86ID:HNmk4m41
冬は5日くらい入らないわ
今丸5日経ってちょうどこれからシャワー浴びようかなってところ

夏は3日くらいかなあ
ひどい時は夏でも5日くらい
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 16:06:19.74ID:HNmk4m41
産後のシャワーはいつ泣くかヒヤヒヤしてたしダラダラ母乳出てくるし血行良くなるとと痛いしで至福感感じたことなかったな
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 20:14:24.95ID:gwU322Cj
>>395
ここ真正スレだからどっちかというときっちり風呂入る人の方が珍しいかもよw
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 21:49:55.18ID:h2ozYQxW
5日で臭そうとかダラの方向性が云々とかここ真正スレだよね
ダラの猛者達が集う場所だよ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 22:23:30.16ID:r0l3vJvG
>>399
あー確かにな
昔からニュー速と専門板ばっかりで、最近この板通い始めて色々なスレ見て雰囲気の違いにびっくりしてる
まとめからの人が多いのか、それとも元々こんな感じなのかわからないけど
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:06.34ID:RSk46Uk/
わかる
離乳食まんどくせスレとか、面倒だけどすごくちゃんとやる人ばかりでそっとじしたな
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:33:53.51ID:onDe+IaI
入浴後の保湿はやってますか?
子は一歳ですがパジャマ着せるので精一杯で…あんまり…
かわいそうなことしてるのかと悩みます
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 01:23:14.52ID:VSAlWWJy
してないな
自分も中学生入るくらいまでしてなかったような

同じく汗疹とかカサカサとかトラブルあるときだけ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 03:06:07.75ID:3P248n1q
めんどくさいからあんまりやってなかったけどビオレで浴室内で使えるやつが売ってたから使いだしたよ
部屋の中で焦ってやるよりも凄く楽になったからおすすめ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 08:02:53.98ID:VINKNQlL
保湿は食物アレルギーの予防になるらしいが時すでにおすし
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 08:07:58.41ID:eswJ80Lb
ここの人は習い事ってさせてる?
送り迎えが面倒で園の延長でやってくれるやつ以外の習い事させてないんだけど、運動音痴だからなんか運動系の習い事させてあげたいんだよね
でも送迎メンドイな、私も運動音痴だけど別に生きてこれたしな・・・で1年経過してしまった
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 10:44:30.69ID:EIrse6pP
スイミングは水着洗うのめんどくさそう過ぎて絶対やらせたくない
うちはヤマハと園の延長の体操
ヤマハは小さいうちは良かったけど、子供のケツ叩いて練習させるのがだるすぎる
家で練習させるやつはダラ的にはオススメしないわ…
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 10:49:00.30ID:wUEvunsC
スイミング通わせてるけどスイミング帰りは私の疲労がすごいわよ
着替えさせるのも大変だし、待合室は混雑してるし、中はやたら暑いし
この時期は外が寒いのでギャップが激しくて体調おかしくなりそう
帰ったら濡れたものを洗濯しないといけないしプールの日はちゃんとお風呂に入らないといけない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 11:12:13.94ID:OEFl1/GC
させてたけど本人もあんまりやる気ないし私自身疲れてキツかったので辞めた

ほんと家で子どもにやる気出させてなんとかやらせるのしんどすぎる
あの半端な時間を送り迎えすんのもだるい

スイミングなんとなくやりたがってたけど>>412みて絶対やらせないことに決めた!
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 11:19:40.30ID:eswJ80Lb
そっか、送迎以外の面倒臭さもあるよね
私も準備するものの少なさから水泳がいいかなとなんとなく思ってたんだけど、着替えさせるとかの手間もあったね、気付かなかった・・・
習い事はいつか子どもが全部自分でできるようになってから通ってもらおうかなぁ

>>410
ちゃれんじ、うちもやってるよ
誕生月特典ほしさに入会して、退会手続きがメンドイからそのまま入り続けてるw
罠に嵌まってしまったわ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 11:27:28.32ID:lDWDiti2
3歳だけど習い事してないや、そろそろとは思うのだけど
ちゃれんじ、いいなと思ってるけど入会手続きすらめんどう
私も一度始めたら解約手続きめんどうで延々と継続してしまいそうだ…
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 12:08:35.30ID:Wro+yAgX
数年前?までは確か冊子に付いてるハガキでも退会できたんだよね
今は電話のみに変更されたみたい
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 12:42:58.25ID:Q/lngVF+
ピアノ習ってるけど
本人にやる気がなく私もちゃんと聴いてあげてないから
全然上達してないわ
楽譜だけでも読めたら趣味の可能性が広がるかも
ぐらいの気持ちでいる
送り迎えは面倒だけど、家でずっとママーと呼ばれ続けるより良いわ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 13:37:21.69ID:lDWDiti2
>>417
ありがとう
姉のところがやってて何となくは知ってるんだ
手続きもだし教材がどんどん増えてて大変と聞いてるから迷ってる

>>419
私もピアノを習ってたから子供にもいつか習わせたいと思ってる
私の母が服塚を作る位の超だら人間で送り迎えしたくないから、ピアノの先生が自宅に来てレッスンしてくれてた(ピアノ部屋だけ綺麗にしてた)
もちろん、母が練習につきあってくれたことなかったから、自分もそのつもり
自宅に来てくれる先生が近隣に居たら習わせたいけど探すのがめんどう
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 14:28:06.99ID:zL+PTY8v
えー今って子供のピアノ練習聴いたりアドバイス?とかまで自宅でしないといけないの?
学校の宿題も見ないといけないそうだし、やること多過ぎないか
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 14:33:13.38ID:qyRiS7WS
ピアノって発表会があったり発表会の衣装作ったり?用意するのが大変じゃないの?
意識高い系ママが多いイメージ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 14:41:29.18ID:k1RtqDSH
発表会の衣装は買うんじゃダメなの?
20数年前に私がやってた時は購入したドレスだったよ
今は親の負担が大きいよね

学校や教師の存在意義が分からなくなってきたよ・・
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 16:20:43.65ID:0EKWDfBQ
年少でスイミングやってるけど、園の併設スクールに先生が連れて行って終わったら着替えさせて園の延長保育でおやつ食べて待っててくれるからお迎え行くだけという超だら向け
周りはピアノやってる子も多いけど家で毎日練習見てレッスンも親付き添いで大変そうだから私には無理
第一うちにはピアノの置き場所なんて無い……
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 16:50:10.46ID:1vAi2eIo
自宅に来られるなんて無理無理
ていうかピアノを清潔に保つことが無理
絶対物置化するわ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 17:21:02.27ID:6oJZWVSF
物置化で思い出したけど、ベビーベッドが物置化していつまでも処分できない
上にはなにが何やら分からんものが山積み、下は米や飲み物の備蓄がいっぱいいっぱい詰め込まれてる
もう一生このままのような気もする
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 18:00:51.40ID:Vl5hj+ca
0歳10ヶ月で3回食なんだけど未だに外出時はミルクだけにしたり親都合で離乳食サボってしまうことがあってヤバイ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 18:23:37.33ID:wB8C/bms
服の管理が本当にめんどくさい
捨てなきゃなぁと思いつつ溜め込むのに新規を続々と増やすからタンスが爆発寸前だわ
母親が季節でタンスの洋服入れ替えして断捨離とかやってたけどやってみようとすら思えない
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 18:47:25.27ID:uNg6mzw/
4月から子が幼稚園で、週2回のお弁当持参日が今から憂鬱だわ。
なんでうちの近所には完全給食園がないのかしら…

洗ったり手入れが楽なお弁当箱って、アルミのやつかな?
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 19:04:35.30ID:Ga9d7uMu
我が家は衣替えが面倒だからすべての服をクローゼットに出しっぱなしにしてるよ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 19:47:10.39ID:k+zKwtOn
>>429
うちも9ヶ月で3回食だけど朝が辛くてミルクだけの時ある
今日は生理が辛くてお昼ミルクにしちゃったしでちょっと悩んでたけど同じ人いてよかった
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 20:48:59.40ID:Ef7I9Kgo
三回食は用意できるけどつかみ食べ用のもの用意するのが無理
つかみ食べとかスプーンとかコップとかどうやって覚えさせればいいのか調べるのも面倒で一生雛鳥でいいわーって気持ち
一応せんべいだけ渡してるけど、ハイチェアの下はカスだらけ
鳩でも買うか
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 21:44:52.85ID:lpMLxzvT
一歳7ヶ月だけどまだコップ飲みの練習してない
スプーンフォーク早く上手に使えるようになってほしい
自分で食べれるようになったらラクなのにな
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 22:07:56.37ID:bdeZ0XZ/
冬物がかさばるから全然収納しきれなくて洗濯し終わったものが大爆発して放置されてる
あと一ヶ月くらいで冬も終わるしもこもこパジャマとかを捨てたらきっと綺麗になるはずなんだ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 01:21:12.86ID:gez2aRlB
掴み食べの準備も片付けも無理すぎてずっと雛鳥だっけど気づいたらコップ飲みもスプーンも使いこなしてた2歳半
掴む練習ならボーロで十分だったよ
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 01:23:18.36ID:gez2aRlB
ストローマグ洗うのから解放された時は本当に嬉しかった(笑)
これからトイトレなんだけどダラでも外せる方法教えてほしい
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 07:40:47.97ID:pcRY5Jjj
>>441
本人がやる気になるまで待った
3歳誕生日から頑張る!って本人が言うから待ってたら誕生日から1週間でオムツ取れた

しかし大は4歳の誕生日から頑張るらしくて、幼稚園4月から始まるしちょっと困ってる
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 08:06:21.98ID:ZBLU2LV/
欠席も連絡帳でとかめんどくさ過ぎる
隣はもう登校しちゃったから直接届けるしかない
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 08:14:20.88ID:RjRRuNE8
>>444
うちもその制度だわ
だら故に近所に誰が住んでるとか知らないし、渡す相手がいないって言って電話してる
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 08:19:26.50ID:VQF40qUx
>>445
インフル菌たんまりもって咳ゴッホゴホしながら連絡帳届けてやろうかと思う程ムカつく制度だよね
うちは持っていけない日は何も言わずにしれっと電話連絡だわ
無断欠席よりマシでしょうと思っている
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 08:50:11.33ID:RJ6SX7qm
どうしても電話を取る時間が無いというのならメールでもさせろって話よね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 10:29:01.28ID:RlmA3a6k
うち欠席遅刻早退は電話連絡だったけど、今月からアプリで申請になった
楽すぎる
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 10:47:09.96ID:wWigrm9X
>>444
うちもこれ
小学校もだからこの辺の文化なんだろうか

でも渡す相手いないし電話してた
今や無断欠席してる

アプリ申請うらやま
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:17:58.68ID:Z33dlktF
連絡帳とか本当にやめてほしいよね
私も人に頼むのめんどいから電話連絡してる
年末に配られる学校への要望書みたいなやつに欠席連絡はアプリにしてくれって去年書いたわ
万一私が役員になることがあったらアプリ連絡に変えたい
ダラだから改革できるか分からんけどw
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:29:38.55ID:TuQB/BZ/
連絡帳渡す方も渡された方も面倒だし感染症ならリスクあるしその間家空けないとならないし親側は誰も得しない制度だよなあ
ネットがこんなにも普及した今もはや時代錯誤だし
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:31:40.73ID:f617+snK
雛人形を出すことができない
去年前日に出したら旦那に怒られた
五月人形はガラス入りのやつで年中飾りっぱなしなんだけど、雛人形もガラス入りのやつにしとけばよかったわ
七段飾り出すママさん尊敬する
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:34:29.88ID:TuQB/BZ/
あとインフルとか治ったら治癒証明書持っていかないと登園出来ない制度も何とかして欲しい
こちとら一週間きっちり休んでるんだし
有無を言わさず一定期間強制的に休ませたらいいじゃないか
せっかく治ったのにわざわざまた医者連れていって3000円も払って証明書書いてもらうとか…面倒すぎる
ただの風邪ってことにしたくなるわ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:35:33.33ID:TuQB/BZ/
ここ3年くらい出してないな雛人形

スペースがないし面倒だしで
娘には申し訳ない
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 11:40:34.76ID:Vh0OqGeJ
鯉のぼりそろそろ片付けなきゃって多分10月ごろここに書いたけど、まだ飾ってある
もうこのまま5月まで出しとこかな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 12:07:02.99ID:KGPk/+oT
今まさに雛人形どんなの買うかなやんでる
アクリルケース入りにするのは決めてるんだけど手入れの楽そうな可愛いキャラ物にするか定番の感じのやつにするか
どうせ数年だして終わりになりそうだから親の趣味で決めていいかな
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 12:14:42.40ID:myGYoW6C
うちはまだ買ってないや・・
子供が選べる年齢になったら選んでもらうつもり
3,4歳ごろかなぁ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 12:34:30.38ID:GUJ8qolC
>>454
インフルの治癒証明書、なんなんだろうね
なんなら最初に検査した病院と別の病院でも自己申告で◯曜日発症しました、熱は◯曜日に下がりましたって自己申告で出してくれるし意味ないよね
登園登校したい前日が病院休みだと当日朝行かないといけないし
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 12:03:46.67ID:pJj47yvW
月齢スレやばいなー僅か2ヶ月半でそろそろ外出てみてはとか刺激与えるのも大事とか言っちゃってる人いる
この時期だし春までヒキでええやろ感染症もらったら今の時期特に面倒だしそもそも赤子にとっては全てが刺激だしわざわざ外出る必要性がない
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 19:05:18.11ID:0Y70ZR+2
バレンタイン面倒臭すぎるから年少娘に存在を教えてなかったんだが、友チョコいっぱい貰ってきてこれまたメンドイ
ホワイトデーにお返ししないとな・・・
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 19:53:44.76ID:21Dqp9Qk
友チョコはファミリーパックのチョコやお菓子を複数買って、ダイソーの個包装用ラップに入れるんじゃ駄目なのかな?
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 20:02:14.62ID:4M97wEgO
幼稚園がチョコやプレゼント禁止のプリント配布してくれて助かった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況