X



トップページ育児
1002コメント362KB

2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:51:38.34ID:JKpRar3P
2020年度小学校入学の保護者の皆様
(2013年4月2日〜2014年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
就学前も就学後も悩みなど同学年の親同士お話しましょう
※前年度に年長組だけの話は禁止ではありません
↓関連スレ

◆小学校低学年の親あつまれーpart152
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1575869188/

ランドセル選び総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568531919/


他学年の新一年生スレは各自検索でお願いします
次スレは>>980が立てて下さい
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 16:47:10.22ID:5g96Xns5
通学帽子、体操服上下(ゼッケン印字&縫い付け)、紅白帽、防災頭巾、防災頭巾カバーで1万越えたよ
算数セットは2,400円だし筆箱鉛筆上履きその他諸々揃えてたらあっという間に2〜3万はいきそう
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 16:49:26.51ID:m37gG9Kx
ヨーカドーで、っていうから体育着とかさんすうセットは含まないのかと思ってた
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 16:53:17.77ID:ijpMPK/N
お道具箱と文房具セットで6千円はしたよ
給食セットやサブバッグ、上靴も新調したら2万位にはなるよね
裁縫下手で手作りは無理だから給食袋やランチョンマットも全部買ってしまったわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 16:53:49.38ID:kRM1osx8
>>844 だけど、基本的な学用品よ
筆箱とか鉛筆消しゴム色鉛筆弁当箱とかシューズ入れ体操服入れ上靴ランドセルカバー他
最初だから&キャラ物禁止はないらしいからと、子供に好きにキャラ物選ばせてたら2万コース
手作りする気がない分、高くついたわ…
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 17:27:38.58ID:uscUdQai
うちも体操服は指定じゃないからイオンで買ったわ
お道具箱・鉛筆削り・体操服が結構高かった
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 18:34:07.70ID:cCsWo4rA
>>845
そこそこいいミシンをストレスなく使いたいけどこの先も使用頻度が低そうだとか、買うまでの踏ん切りがつかないならユザワヤのミシンレンタル結構良かったよ
袋物買った方が安いじゃん!て思う人もいるだろうけど、作りたいけど購入に踏み切れないって人にはオススメ
気に入ったらその後購入するのにもスペックとか参考になるしね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 18:36:52.04ID:kdIKMpM7
一万も使ってないな
体操服も赤白帽も筆箱、防災頭巾もネットで買った
なんだかんだでネットが一番安かった
お道具箱とかランドセルカバーは学校からもらえる
袋物はメルカリで生地買って作った
売り物の体操服袋はキルト地で、汗かいたのを入れたらカビると何かで見たから諦めた
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 22:32:55.14ID:GQ8Gqr9c
月曜日に体操服を持って行って金曜日に持ち帰るから基本的は体操服袋は1週間学校に置きっぱなし
キルト地の袋の子も多いけど、自分が子供の頃も含めて袋がカビたって聞かないなぁ

キルト地でカビるなら通気性の面ではオックスとかでもさほど変わりはなさそうじゃない?

スポーツメーカーのメッシュの袋とかにしたらいいのかしら
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 22:39:46.21ID:c1t2qy7W
信じられないほど汗かく子にはメッシュのほうが良いかもね
頭ぐっしょり濡れるレベルの子たまにいるよね
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 09:43:45.78ID:OaEMNyCE
体操着、夏場は毎日変える人どれくらいいるんだろう?うちも基本週1回収だけど好きに持って帰ってもいい
長袖2枚半袖3枚買って様子見かな
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 10:15:22.43ID:m6I7wh30
うちの小学校は運動会前は毎日持ち帰りだけど帰ってすぐ洗濯すれば翌日には乾くから1着でも充分だけど慌てるのが嫌なら2着あるといいかな
その時期以外は週一の持ち帰りだから長袖は1着で良さそう
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 10:33:37.11ID:QKsohXMu
レッスンバッグにポケット付けたら便利かな?
月曜日に体操服袋とかを入れて持って行って金曜日まで机の横に掛けておく鞄なんだけど…
忘れた時の為にハンカチとか入れておいたりしたら便利かなと思うけど結局使わないかなぁ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 11:07:37.49ID:5PnyeA5t
園の運動会前のひと月半が毎日体操着だったけど
一着で余裕で回せたから予備いらないかもと思ってる
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 11:26:35.95ID:5PnyeA5t
指定帽や体操着が1店舗でしか買えないんだけど
そこの店主が体調悪いみたいで行く度休みになってる
なんとかしてーや
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 12:41:00.92ID:r2f/Ro1C
>>869
電話してみたら?いつやってますかって
場合によっては個別に対応してもらえるかも
通院とかで日中いないのかもね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 13:10:39.90ID:JyzRjriX
この三連休で文房具や体操服等買い揃えようと思ったら土曜日に発熱からのインフルエンザ。
来週に繰り越し‥だけど当の本人は日曜日には解熱してた。
今日は登園禁止で休ませたけど、園も急遽学級閉鎖だし、今週は引きこもり確定。
ごっそり買い込んで名づけとかしたかったなー
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 17:24:56.28ID:BtkZY407
>>874
うちも買ったはいいが、年単位で積んでる生地がいっぱいあるよ
ランチクロスだけは頑張って作る予定(予定は未定)
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 18:08:15.86ID:tffP/w7/
>>862
うちも同じ もしかして神戸?
逆に小学校に置きっぱなしで何度か着るっていうのにビックリ
さすがに夏場は毎回着替えさせたいよね

こどもチャレンジの付録のお名前シールおはじき用もあるしこれで行くつもりだったけど、
ずっと放置しててやっと今開封したら名前の印字が掠れていてあまり綺麗じゃなくてガッカリ
もったいないけどYahooで透明なお名前シール注文した
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 18:17:18.20ID:dA/EicDJ
>>876
誰でも無料でもらえるシールより印字が荒いよね
私もあれは使わずに透明シール申し込んだよ
透明のほうが使いやすくてよかった
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 18:59:40.70ID:sIuyrNEU
さんすうぼっくすはフルネームかな。
同姓同名の可能性があるからそうなんだろうな…
下の名前だけなら楽なのに!
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 19:15:10.98ID:KtvdxHgj
>>869
上の子の体操着を買った時、息子の奥様っぽい人が店番してた
でも、要領の悪さに痺れを切らしたらしく、高齢の大奥様が足を引き摺りながら出てきたことがあった
翌年には店を閉めてたから、大奥様が体調を崩して店を続けられなくなったんだろーなーと思った
今回は町内の別の店に行ったけど、全く同じ状況に出くわしてビックリだった
この業界、個人商店は高齢化が進んでるんだろうね……
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 19:36:59.40ID:7tu2K3j0
指定のない体操服どこのメーカーが丈夫なんだろ?
周りはイオン、ニッセン、ベルメゾン、サンキ、ヒラキとか
個人的にはそこそこ手頃で丈夫なのがいい
ペラペラなのは嫌、誰かおすすめ知りませんかー?
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 19:43:54.08ID:4l70sO2C
連休中に娘を連れて文房具買いに行った。
乗り気じゃない娘を何とか誘導して、全部買い揃えられたと安心して家で買った物を広げたら、買った定規が学校で禁止されている折り畳み式の物で詰んだ…。パッと見は普通の定規なのに最近の文房具巧妙過ぎる…。
選ぶのには全く興味無かった娘が、その定規を広げたり閉じたりして遊んでるのを見て、あーこういう事するから禁止なんだわと実感した。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 21:22:38.66ID:JyzRjriX
引っ越しで遠方の小学校に行くので(入学説明会は通う予定の学校で受けた)
体操服とか買い揃えようとお店の情報‥というかグーグルマップで住所確認して、
ついでにストリートビューで外観見たら、昭和!って感じの個人商店だった。
ネットで定休日や営業時間も載っておらず、電話番号は説明会のしおりに載ってたから電話したら
「××です」って個人のお宅にかけた?って応答されて‥取り扱い店か確認したよ。
口調も「おばちゃん」って感じで、なんかノスタルジックというかなんというか。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 22:17:46.01ID:rwHVgzhR
指定の靴屋に買いに行ったら、「今日は14時頃から開店します」って張り紙されてたわ…個人商店、ユルい
しかも出てきたのはただのムーンスターだったから、次は絶対ネットで買う
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 02:07:09.70ID:4dALBk+7
うちも説明会の時に上靴の販売もあったけど
どうせネットで買う方が安いだろとケチって買わなかったけど全然そんな事なかったw
団体割引的なのがあるのね
同じくムーンスターかなんかの昔ながらのスリッポン?タイプだったけど

上靴一つどこのが良いのか悩んでしまう
アシックス、上靴もすごく良かったけど高いし誰も履いてないし周りに合わせた方がいいかなとか
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 07:50:24.27ID:D4c5nZNQ
>>884
上履きを履いてる時間って一日のうちで長いから、普通のバレーシューズタイプよりも足に良さそうな方がいいかなと思って、うちは幼稚園の時から上履きはイフミーのにしてる

上の子もずっとイフミーのだけど、普通のバレーシューズタイプの子が多くてイフミー、アシックスあたりのちょっと高めの上履きの子がチラホラって感じ
今の子達は人と違うことに悪意を持った指摘はほぼしないから、ほかに誰も履いてなくてもからかわれたりはないと思う

ただ、小学校は上履きの汚れが半端なくて、数百円のバレーシューズを履き捨てするくらいの感じで交換していった方がキレイでいいのかなとも思ってるけど
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 08:07:56.58ID:SAQdud17
>>885
我が家も同じく教育バレー
幼稚園が教育バレー指定で良かったからそのままネットで買って使ってるわ

毎日何時間も履くものだから少しでも足に良いものをと思って
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 08:14:05.27ID:GwjEHwnh
うちは学進シューズ
指摘じゃなくて推奨だけど、ほぼみんなこれ
足にはいいんだろうけど洗ったあと乾きにくい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 09:22:33.66ID:aH+oGU5z
上履きって色々あるんだね
学進シューズって知らないなと調べたら、いま園の指定で履いてる形と同じだ
メーカーはムーンスターだけど上半分覆われていて本当に乾きにくい

小学校は指定がなくて色も自由だそう
キャンバスとビニールとどちらも履き心地は変わらないのかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 09:43:19.79ID:SVk3QPSF
>>880
ヒラキはペラペラって聞いた
ヨーカドーのはしっかりしてるけど安くはなくて普通だったと思う
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 10:49:56.72ID:NGcqMlEV
うちの小学校はVシューズ以外指定ないからほとんどの子はヒラキみたい
周りに合わせてヒラキにするのが無難でよいかムーンスターにするか迷うわ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 13:47:20.24ID:SmKN/ni8
>>890
ビニールは足臭くなるよ
蒸れて皮膚ふやけて指の間の皮がボロボロになる子も多い
洗うの大変だけどキャンバス地が選べるならキャンバスの方がいいと思う
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 16:49:48.18ID:6T6LhVFr
>>836
現役小学校教員が超オススメしてた
安全だし軽いし、1年生に適してるって
買いたかったけど、うちの学校はランドセルに防犯ベル以外のものをつけるの禁止らしい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 09:59:48.40ID:hfLkdNxx
入学とは直接関係ないんだけど

来月6歳の誕生日を迎えるスレタイ娘
「誕生日プレゼントはヒーリングっとプリキュアのステッキが欲しい」と言い出した
5歳誕生日は将棋盤、クリスマスは天体望遠鏡
今までプリキュアも観てはいたけど引っかかってこなかったのに今更…
小学生になるのにプリキュアごっことかwwwって、おませな女の子に馬鹿にされたりしないかな
欲しいものはプレゼントしてやりたいと思ってはいるけど、もうひとつの候補にしてるパーラービーズセットのほうに誘導してもいいものか…悩ましい
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 10:20:27.11ID:WzpG3/Nu
うちの園の年長はまだプリキュアごっこやってるし、私も今年のは買った。
親子でプリキュア !スレがあるからそちらでどうぞ。そこでたまに〜歳までプリキュア?て話題出てくるから。
パーラービーズは百均に売ってる。
でも最近はアクアビーズのが人気みたいです。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 10:51:08.35ID:hfLkdNxx
ありがとう、検討してみる
プリキュアスレなんてあるんだね…スレチな話題でごめんなさい

毎回ちょっとズレてるというかチグハグな娘で
4歳誕生日にメルちゃん欲しがったのも、今更ぁ?と思ったけどそのときも買い与えたんだよね
さすがに小学生でプリキュアごっこしないだろうし、女子は周囲と同調しないと浮くかな?ということが心配で、同年代持ちのこのスレで訊きました
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 11:01:58.39ID:y3dqwUZg
うちの子もいまだにプリキュア見てて、おもちゃ欲しがってるよ
下の子もいるから、まだまだ卒業しないと思う
周りではもう見てない子もいるけど、今の子はそんなに馬鹿にしたりしないよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 11:08:03.29ID:8/7cvbCX
小6(男子)で、テレビは見てないけど仮面ライダーが好きでカードは集めてるって子なら居たから
何年生でもプリキュア好きなのは気にしなくていいかと
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 11:20:37.68ID:hfLkdNxx
ちょうどいい時期に与えてあげられてなかった私も反省するべきなんだけど、もう1週間寝かせて、改めて聞いてみることにする
店舗に直接出向いて買ってあげる、ってことが今の時期ちょっと嫌なところがまた難航する原因でもあるんだけどね
ドアラブルをちまちま集めて喜んでる子が、ステッキ振って遊ぶのか?一人で?と思うところもあるけど

弟の方がその点、早い段階からサイクル早めで買ってやってるわ…キューレンジャー、シンカリオンときて今はゼロワンベルトで遊んでるけど卒業も早い
6年生になっても集めてる子もいるのね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 11:33:20.84ID:55NfBJOy
>>902
おままごとと一緒で1人でステッキ振って遊ぶのは普通だし、店舗嫌ならアマゾンで買えばいいじゃない
弟にはバンバン与えてるんだからさくっと買ってあげたら
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 11:47:47.09ID:QhSLvxvd
>>900
この、今の子はそんなふうに馬鹿にしないっていう
背景には何からの影響があるんだろう?
昔にくらべ今のほうが家庭でのしつけがしっかりされてるってことなのかな
興味深い
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:50.72ID:uasl2bJt
>>904
多様性に対して寛容になったってことじゃない?
一昔前は子供が接するメディアってテレビが中心だったから興味の範囲が限られたけど
いまはネットでいろんな方面の情報に触れたり、マイナーな趣味でもとんがった才能を発揮できる人がいることがわかるようになった
……てところだと予想。

なお、ウチの6歳児も今さらプリキュア にはまりかけた
入院して、男兄弟から離されたせいかな
退院したら鬼滅の刃に走り始めたけど……
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:56.58ID:RIgAmVCX
今の子供の親だから今の子を良く言うだけで
あんまり関係ないと思うけどね
今だって新1年生がアンパンマングッズで揃えてたら
何やかんやいわれそう
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:58.24ID:0KI9Uvwl
上がいる子辺りからきめつの刃が流行りだしてきてるっぽい
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:41.58ID:THnAjmpS
ワンピースとナルトに比べて味方が死にまくるよね鬼滅…低学年だとちょっと見せるの嫌かも
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:59:01.27ID:ZdLul060
>>904
アニメ好きなのは幼い子供だけ+アニメ好きは馬鹿にしていいみたいな風潮が、昔の方が強かったから?
40代以上には根強く残ってる気もする
最近はアニメ文化に寛容な世代が親になって、子供も同じく寛容というか気にしないようになってきたのかな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 13:11:18.73ID:yDK5kzhp
ランドセルの色が増えたからね
あとクラスに一人くらいは外国の子がいたりして小さいうちから違いを受け入れるとか大袈裟に騒ぎ立てないみたいに教わってる
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 13:35:30.04ID:A3mw44x4
うちも心配になるくらい幼いわ
レンジャーライダーはまだしも、下の子と一緒になってアンパンマンのガチャガチャとかやりたがる
中身が単純に幼いのもあるけど、なんかぶりっ子というか小さい子みたいに振る舞うのが可愛いと思ってるフシもありそう
小学校で揉まれたら改まるかな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 13:57:43.19ID:tDvezauw
プリキュアだろうがなんだろうが馬鹿にする子はなんだって馬鹿にするだろうから他人なんて気にしないように育てたいところ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 19:14:33.25ID:W9B7j9Ub
ニュース来たね
コロナで休園は賛成だけど卒園式が無くなるのは本当悲しい
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 19:35:28.14ID:OACoMqE+
幼保もやっぱり休園だよね
代表者一名に卒園証書渡して終わりの簡易版になるかな
悲しいね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 19:44:11.97ID:xCTMVxIv
休園で幼稚園に行くのは明日と卒園式だけだわ
時短縮小でやるのに親から先生へのお花と寄書きだけは予定通りだそうで面倒過ぎ
園休みなのにみんなから集められないっつーの
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:15.45ID:XB9L/byN
卒園遠足も卒園式もなくなるのかなぁ…
なんかこっちまで泣けてくる
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:14.79ID:UTudoetP
うちはすでに休園中だけど就労の人の子だけは預かってもらえる
でも実際来てるのは5人以内って感じかな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 20:27:24.64ID:JB/LB0iP
保育園は休園要請なしってニュースででてたね
謝恩会とか卒園式、入学式も中止になっちゃうのかな〜仕方ないとはいえ、切ないよね

私自身保育園で働いてて、卒園式で使うコサージュとか、式で使うアーチとか準備中なんだけど、年長さんたちの成長の集大成がなくなってしまうのはとても悲しい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 20:30:10.02ID:jCNCGjps
皆卒園式楽しみなんだね
中止かもと思っても特に悲しいとかなかったな
謝恩会が5時間くらいの予定で元々行きたくなかったし無くなってくれればラッキーくらいの気持ちだったわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 20:35:54.71ID:/rWZQBSZ
謝恩会のない園で、純粋に卒園式だけだから中止だと悲しいな
小学校でみんなかなりバラバラになるしからお別れの挨拶もしたかったし、フェードアウトみたいな区切りのつかない感じで終わっちゃうのはとても残念
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:38.26ID:XB9L/byN
年中小さんも卒園式で年長を見送る練習がんばってたし、年長さんはこれまで見送ってきたことをしてもらう立場になるのを楽しみにしてた
謝恩会とかはどうでもいいんどけど、卒園式はしてあげたい
ほとんどの子にとって初めての賞状授与だよね
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 20:42:20.15ID:2Ur9/unA
みんなの園は対応早いんだね
うちの幼稚園はまだ来週から休園になるかどうかも連絡来てないわ
卒園式だけはやってほしいな
謝恩会は中止にしてほしいけど
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 20:47:46.47ID:y3dqwUZg
>>920
小さいときから預けてるから思い入れもあるし、長い間一緒に過ごしてきた友達との最後の大事な時間だから悲しすぎるよ
年長さんの歌とか太鼓とか聞いて、来年は自分達が!って張り切ってたし、一つの区切りだからね
せめて二月に休園なら受け止められたけど、やりきれない気持ち
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:42.22ID:OACoMqE+
うちはとりあえず親子の会みたいなのはなくなったみたい
一年間準備してくれてた委員さんたち…本当にお疲れ様としか
卒園式はまだ決まってない
明日いろいろ話はあるだろうね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 21:56:24.77ID:o0eMmqZy
>>923
同じくまだなんの連絡もなし
来週末の遠足のお知らせが昨日きたところだったけどどうなるかわからないね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:07.89ID:DBmzDM8q
うん謝恩会は中止にしてほしいわ
そしたらこんな状況下で、謝恩会の後に卒園児家みんな集まってレクリエーションして居酒屋で夜まで騒ぎましょ!とか宣ってるお花畑な知り合いママも大人しくなるはず…
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 22:26:31.01ID:dZqbAWpr
自分は実行委員の側だけど、この勢いじゃ謝恩会無理だろうなーと思ってる
あとは誰が言い出すかのチキンレース……
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 22:41:07.74ID:NBAPvawr
>>924
>せめて二月に休園なら受け止められたけど、やりきれない気持ち
完全に同意。もっと前に対応してくれてたらお友達と楽しい最後の園生活過ごせたかも知れないのに。
急にお別れなんて寂しすぎる&可哀想すぎる

ちな謝恩会はどうでもいい
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 23:27:20.49ID:cFgB+e6j
卒園式、中止かやるかどうかを明日決めるって…
やるとしても入退場と証書授与オンリーの歌とか一切無しの式になるらしいし、なんかもうダメージ凄い
感染症対策ってなると合唱とかがアウトになるぽい
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 01:09:03.23ID:klXNJvZn
大人だけの謝恩会は別になくなっていいんだけど、親子で参加のお別れ会
今までのスライドショー見たり親には内緒で撮影したインタビュー流してくれる集いがなくなるのが悲しい
みんなで思い出振り返りながら話したりしたかったな
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 01:14:30.37ID:bJpb2zcB
我が子の記念すべき年になんでこんなことが起きるんだろう・・・

悲観的になりすぎかもしれないけど、卒園がコロナ一色で幼稚園3年間の思い出吹き飛んだ感じ。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 01:17:28.82ID:n/xao2a7
謝恩会の準備がどんなに大変か知ってるし楽しみにもしてたから、なくなるのは悲しくてやりきれない

なんで去年や来年じゃないんだろう、なんで今年の3月にこんなことになっちゃうんだろう
病気への恐怖もだけど、何もかも無くなるような気がして泣けてくる
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 02:43:23.37ID:INe23tFe
春休みまるっと長期休みにしたら夏休みが無くなるのかな?
でもこの場合、我々新一年生はどうなるんだろう?
夏はただでさえ暑いからいくら教室にクーラーがあっても
あの炎天下での移動はさせたくないなぁ…

なんだかもうすぐ卒園、入学ってしんみりしたかったのに
それどころじゃなくなっちゃったね。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 06:30:31.37ID:46pwpc+S
幼稚園がどういう対応するのか気になりすぎてあんまり寝られた感じしない
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 06:35:25.90ID:m06AmQmg
この時期に突然の長期で臨時休校なんて結局誰かが悲しむことになるから、自分達さえ良けりゃいいってのはちょっとなぁ
これが6月7月だったらなとは思ったけどね
でもいつにしたって働いてる親は困ることに変わりないわな
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 07:51:16.35ID:qycw7ZwG
今月に入ってマスクがなくなる頃には謝恩会なんて無理だってわかってたでしょ?
準備が大変って、まさか準備のためにお母さんたち顔つき合わせて集まっちゃってたの?
情弱すぎない?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 08:10:26.08ID:S0pc78nj
うちの園は今日決定するから気になって寝られなかった…
もしかしたら今日でお弁当最後かもしれないからデザート沢山いれた
ドキドキする…
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 08:12:09.39ID:5PXCqWA1
さっさと中国との行き来を全面禁止にしておけばこんなことにならなかったのに
無能政府のせいで何で子供たちが割を食わなきゃならないんだ
腹立つわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 08:35:25.98ID:ReeslmJz
>>943
確かに
1月は馬鹿だな〜いい顔しすぎなんて思ってたけどまさか卒園式と入学式が潰れるなんて…
残り少ない園生活が無くなったのも可哀想だわ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 08:47:17.97ID:xwGZMGNh
結果論で怒っても仕方ない
水際対策は不可能、というのは現代の公衆衛生学では常識
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 08:54:32.48ID:3QV+NbJr
うちはひとまず自由登園という形になったわ
また変わる可能性はある
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:44.49ID:oOtV+M2T
今回の休校休園が腹立たしいとも悲しいともそれほど思わない
小汚いマネする中国とか安倍首相の対応の遅さにはむかついてるけど
まだ園の方針が知らされてないけど、休みになったら毎日どう過ごそうかなって悩みの方が大きい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 09:58:49.55ID:vSOdic8y
悲しくてやりきれないわ
入園したときから、卒園式泣くだろうな〜どんな子に育ってるんだろうって楽しみにしてきたのに
そんで、電車乗ったら老人が集って遊びに行ってるわ
子供にこんな思いさせるんなら、老人の外出も禁止せーや
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 10:41:21.25ID:xwGZMGNh
本当に悲しいね
卒園式に着る服眺めては楽しみにしてたんだよ、髪型はこうして欲しい、とかあれこれ言いながらさ
お年寄りの他人事感にモヤるのもすごくわかる
まあ言っても聞かないならせめて買い物くらいたくさんして消費に繋げてくれよって感じ
とにかく子どもたちの暗い顔が辛くて仕方ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況