X



トップページ育児
1002コメント371KB
◆小学校低学年の親あつまれーpart153
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:26:40.65ID:ZF7I58VB
荒れさせてごめん
うちの学校では上の子も下の子も擦り傷とかたんこぶでも先生が電話くれたり連絡帳に書いてくれたりするから親同士連絡取り合うのが当たり前になってたかも

トラブルあったときにすぐに謝れるようにしたいから、よく遊ぶ人と連絡先交換はしておいた方がいいんじゃないかなと思うよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:32:24.74ID:+I+zKD1E
グループLINEだと思ってるやつ妄想激しいな
うちの学校って書いたらそう思うじゃん!って思わねーよ頭大丈夫か
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:08:33.72ID:f/Utymhv
早く子供同士勝手に約束して遊びに行くようになってほしいわー
子供が同小同級ってだけで親同士まで仲良しごっこ強要されてうんざり
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:18:32.11ID:/oNW0vKv
公園で待ち合わせしたりしないの?
うちの子「〇〇公園で約束してる、行ってくる」って言って出かけてしまうから、親との接点一切なし
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:32:03.50ID:SN7QgQDF
>>881
子供同士で約束してきても、家の予定があって遊べない時とかない?
そういうすれ違いがあると困るから子供が仲良い子の親とは連絡先交換してる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:40:28.49ID:/oNW0vKv
>>882
何人かで遊ぶみたいなのですれ違いになることはないみたい
その前に親御さんと連絡先交換する機会がないよ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:45:19.61ID:VRje9cJ5
担任が頼りなくて自然発生的にクラスlineできたことならある
低学年のうちは待ち合わせですれ違うから、仲良しの子とは親御さんと交換してるよ
すれ違うなら家で遊べばいいじゃんと言われたけど、家あげるぐらいならline交換のほうがまし
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:50:54.35ID:sZFlhhK9
>>883
公園に遊びに行くならそのタイミングで連絡先書いた紙を子供に持たせるといいよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:58:12.37ID:eLJM4ehK
子供だけでまだ行かせたことないなー
子供に言われて親が連絡を取り合ってどちらかの家で遊ぶくらい。親は玄関のとこまで送迎
学童や習い事がみんなあるから、平日はなかなか約束出来ないけどね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:22:18.42ID:UYRfL6VP
気が合う親子とだけLINE交換する
うちに上げるのも親の連絡先知ってる子だけ
今2年生だけど不都合ないよ
タイムライン更新するようなタイプでもないからよかったw
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:36:30.45ID:U/wOtf/b
最近クイズ番組多くない?
ナゾトレとか東大なんちゃらとか子どもが見たがるからクイズ番組ばっかり
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:07:58.14ID:Cw9mnjvp
クイズ番組は低予算で作れるからみたいよ
テレビ局も最近はカツカツだから
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:18:35.27ID:eLJM4ehK
五年生なんとかってやつは夢中で見てるわ、自分が解けるのが面白いんだろうね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:57:50.21ID:a0z4WYA/
うちも5年生のやつ見てた
年がバレるかもだけど、むかし平成教育委員会好きでいつも見てたな
低予算で作れるんだね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:22:55.12ID:xc5RWDL9
うちもネプリーグQさま東大王100人の壁5年生浜ちゃんのやつ全部好きでみてるわ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 23:19:21.95ID:HzxrRVko
うちの子警察24時みたいなのやってたらそっち見始めてしまう
クイズにして欲しい
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:52:01.57ID:41SBcNOl
俺は逆にクイズ番組が嫌いだ
あんなしょうもない問題をcmばかり入れてあって時間の無駄。ダーウィンが来たや地球ドラマティック、かまきり先生の方が勉強になる。
ちなみに警察24時はみんなで見てる。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:58:57.92ID:Vg1JIrHd
勉強じゃなくて娯楽のために見てるんでしょ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 01:38:43.00ID:41SBcNOl
>>900
知識欲もあるよ。
クイズは好きだけどワザとボケるのが無理
ちなみに警察24時は息子の夢が警官だからok
じいちゃんも警視監だったから喜んでるから更にok
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 07:10:05.44ID:gnoC4MCH
好きなの見たらいいじゃない
うちの2年生、警察24時とスズメバチ駆除とドッキリが好きだわ
ハンター逃走中もすごく盛り上がるw
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 07:11:35.63ID:k5jHnaI0
うちは時間の使い方が下手なのか、平日にテレビ見る時間ないや…。休日に1時間見るくらい。
少しは見せたほうがいいのかな。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:04:23.25ID:gHnmEy+c
逃走中、子ども好きだよね
あと池の水抜くの
フジでやってるでんじろう先生の番組も面白いんだけど
たまにしかやらないから、チェックしておかないと見逃す
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:50:49.36ID:gnoC4MCH
>>905
でんじろう先生のもよく見てるわ。面白いよね
逃走中は学校でも流行ってるみたいで、昼休みに逃走中ごっこしてるらしい

うちも平日はなかなか時間とれないから、好きな番組は録画して土日とかに見てるよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:59:30.36ID:bMZEkhyi
池の水抜くの好きだよね
うちはポツンと一軒家とか、家をリフォームする番組とかも好きだわ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:00:23.17ID:K9786UlC
>>902
学校で逃走中ごっこやってるってさ
唐突にぱっと流行ってぱっとなくなる
そういう時「おれもー!」ってできるかどうかって
割と友達広げるのに大事かも。
大人と同じだよね、ぱっと出た話題に知ってて「知ってるけどあんまり」とおもうのと
知らないことでは話題への入りかたが違う。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:05:01.60ID:K9786UlC
ミキとゆりあんがやってるやつと英語で遊ぼを毎日すきまじかんにみせてる。
子供が楽しみにしてる。長いのは平日無理だなぁ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:43:05.73ID:6HbWqhhU
うちも週末まとめて観てる。鉄腕ダッシュ、有吉ゼミ、志村どうぶつ園、でんじろう先生は毎回録画。
知らないうちに芸人やジャニーズに詳しくなってて面白い。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:52:47.77ID:EiaX/zUE
ウチはyouは何しに日本へとかイッテQとか
不思議発見とか海外文化・外国人ものが大好き。
ほかはあんまり興味無し…
もう少しクラスの子と話題の合いそうなものに
興味持って欲しいんだけどなあ。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:19:05.57ID:pqY7NjZd
芸能人とかアイドルって今誰が流行ってるの?
娘の友達は嵐が好きみたいなんだけど、嵐は多分このスレの子の年代には人気ないよね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:24:12.09ID:9a+ovxUL
ジャニーズならキンプリとか最近デビューした子達なんじゃない?
テレビの情報操作にまんまと踊らされてる我が子を見るのも中々おもしろいなーといつも思う
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:26:47.50ID:69nAKX+S
家の学校、保護者主催のイベントで逃走中やるわ
先生とお父さん達がスーツとサングラス着用でハンターして、お母さんがミッション係
ノリのいいお父さんがいいハンターになって他のハンターから守ってくれるwww
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:01:54.19ID:69H640EG
小2がブースタータイプのジュニアシート使ってくれなくなった
身長130cmギリギリだしまだ使ってほしいのにな
法律上はOKだし、もう使わなくてもって気分になってきてる
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:52.69ID:irtRQykU
>>915
うちの小1はまだシート使うもんだと思って嫌がってないけど、周りの同い年の子の様子を見るとシート使ってない方が多い気がする。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:18:45.78ID:9SLTQ3w2
>>912
うちの小1男子も嵐好きだよ
ジャニーズは露出多いからだいたい好きになってる
あと歌手はヒゲダンと米津、世代が違うけどマッキーとかも好き
今の子はYouTubeのおかげで昔の歌も沢山聴けていいね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:40:44.58ID:XdrzWte7
うちはアンビリバボーとかの海外事件の再現ドラマのやつが大好き
誘拐とか殺人とか物騒なやつ
怖がりなくせに不思議だな…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:10:07.71ID:8uvVw5Is
>>918
うちも怖がりなくせに仰天ニュースとかの珍しい事件や病気なんかの再現ドラマ大好きだよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:38:25.34ID:gOKZ9Hiy
>>915
ジュニアプラス使ってるけど、背中までついてるからか、子の友達乗せた時にまだチャイルドシート使ってるの?と言われて気にしてた。
これは背もたれついてるけど小学生が使えるものだよ。と説明したら納得してたけ。
ブースタータイプも載せてて誰か乗っても大丈夫にしてあるけど、使わなくても良いと言い張る子もいて、普段使ってないのかなーとか思う。
おばちゃんの車はこれつけてシートベルトもしないとダメなんだよ。と言うと素直に使ってくれるのは低学年だからかな。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 15:53:09.19ID:NEFsv/Uw
うちは130センチ超えて首にシートベルトがかかることも無いから使ってない
でもシートベルトはするもんだと思ってるから乗るとすぐにベルトしてる
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:59:16.46ID:HR+0iO8J
上の子137だけどジュニアシート小過ぎて無理だわ
成長に合わせて決めたらいいと思うよ
140になるまで使い続けるの実際無理だよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 18:32:48.42ID:f1C0R7Ac
首にかからないようにする補助具使ってる
車種やシートベルトの位置によって首に掛かったりかからなかったりだから
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 19:07:51.61ID:e+ZZDmSi
自動車メーカーが想定するシートベルト着用者の身長が140以上。
それまでは安全に乗るならジュニアシートが必要。
150まで対応のジュニアシート売ってるんだから、小さ過ぎるなら買い換えればいいだけ。
安全には代えられない。
実質ノーヘルなのに警察よけにヘルメットズラして乗ってる小僧じゃないので、法律OKだからって子供をリスクに晒す事はしない。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 22:07:13.09ID:yoBSAxIJ
そうだね、バカ親の子供は可哀想だけど、だからって他人の自分が干渉できる事じゃないし
だったら他人の子がどうなろうとうちの子には関係ないからどうでもいいと思うしかない
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 22:13:22.25ID:R94PKrsk
そうなんだよ他人の子の誕生日なんか心底どうでもいいんだよ
勝手に家族でやってろよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:31:40.30ID:p88qOJuN
休日も習い事だったり、出掛けたり、学校に遊びに行ったりで家にいる時間あまりなし。
隙間時間で勉強もしてるから、テレビもYouTubeもほとんど触れない。
見たがったりもしないけど、まわりはYouTubeやゲーム大好きって聞くので、話が合わなくなったりしないかそれはそれで心配…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 01:19:36.87ID:HcJN86lP
小3の今ほとんどTVもYouTubeも見ず過ごしてるけど
特にいじめられてる様子もなく。
たまに見るのはドラえもん、ダーウィンが来たとかくらい
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 06:30:41.05ID:04QWojE2
>>880
うちの学校なんて集団登校で、親が引率するルールがあるからホントうんざり
毎年意見言ってるけどまだ無くならない
不登校とかの問題もあるから言いかげんなんとかしてほしいんだけどね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:02:07.42ID:8JpSU6lJ
きめつの刃ってアニメは低学年でも見て平気?
みたいって言われたんだけど、ジャンプでやってるけど進撃に通じるものがあるとどこかでみてどうなんだうと思って
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:13:55.52ID:XbEcUvgS
ここでよくTV見る暇もないほど忙しいって凄いなと思うんだけど、塾とかなのかな?うちは暇な時間多めでなんかやばいのかなと思ってきた
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:17:17.34ID:W/n5Shnb
>>935
私がアニメ1.2話見たけど、首切られたりしてたから
見たい!と言われても子供には見せたくないかも
クラス全員見てて息子だけ見てないなら渋々見せる

同じ小2持ちの同僚はアニメも漫画も見せてる(子供がはまってお小遣いで買ってる)
まず自分が見てから判断してみては?
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:20:04.66ID:HaGfqqfj
>>935
親が先に一度見て判断するのが一番だと思う
同じ雑誌で連載してても作品の内容や家庭の方針に寄るだろうし
うちの場合、原作ジャンプでも見せないのもあるし、逆に原作が青年誌でも見て良い作品もある
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:20:28.91ID:YsRy4SRz
翔んで埼玉は低学年大丈夫かな
昨日テレビでやってたの録画して、また見てないんだけど、原作はパタリロの人だからエロあるかな
ヤバかったら子供が学校行ってる間に見るつもりなんだけど…あぁ早く見たい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:21:44.80ID:o34FYq1u
やばくないよ
見る時間無いのも有るのも普通
見る人、見ない人が互いに「見てないの?pgr」「テレビなんて見せてるの?wうちの子は勉強で忙しくて見れないw」とか言ってるならやばいけど
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:27:37.90ID:p88qOJuN
8時半〜9時には布団に行きたいので
夜7時過ぎにはご飯食べ始めたい。
習い事があると6時、なくても5時に帰宅なので(学童行ってる)
帰宅後は音読や計算カード、通信教育をやってる。
時間余ったら、本読みたいというので読書。
テレビやゲームは時間を取られるっていうイメージあるみたいで、見たがらない。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:45:10.07ID:E8lG2MHn
習い事してると習い事の時間だけじゃなく、宿題や練習にも取られて余計に時間がなくなるループ

うちは楽器と算盤やってるからまずそれで毎日時間取られる
ここに通信と漢字と宿題で平日はあっという間
寝る前の読み聞かせ30分も結構大きいけど、自分で読みたがらないので仕方がない
自分で読む子えらいなあ

家で練習できないスイミングは楽だわ…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:54:15.78ID:JOAosdEr
生活科の名前の由来とか赤ちゃんの頃のエピソードとか書き出す宿題が難しい。
性格や好きなものがハッキリしてきてる3歳くらいの頃の事ならまだいいんだけど、0歳の頃とか何書いたらいいのかな。
夜泣きがひどかった、よく下痢をした、乳児湿疹がひどかった、とか大変だった事しか思い出せない。1人目だったから余裕もなかったし。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:42:19.26ID:tH3kUtfu
初めて笑ってくれたときの嬉しさとか書けばいいと思うよ
赤ちゃん時代の記述はどんな赤ん坊だったかを知る宿題じゃなくて、親に如何に大切に思われてるかを知る目的だから
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:45:28.49ID:Lv9V51lt
>>943
わかる。スイミングは精神的にも楽
うちもピアノと算盤やってて毎日の練習が必要だしそれに加えて家庭学習も…となると兼業だしこんなに時間がカツカツになるとは具体的には想像できなかったw
私自身が小学校の頃は放課後は宿題やったらあとはなんでも自由で暇が多かった。夏休みとかは暇を持て余してたな
最近は習い事もコンクールや大会なんかも多くて、妙に競争心煽られるんだよね。昔みたいに自分のペースでゆったりと学べてた方が幸せだったと思う。別にその道で食ってくわけじゃないし
コンクールや大会の成績でクラスのカーストとか決まったりしないのかな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:52:36.38ID:2/r5sKcB
>>944
何年生であるの?子供の名前は一度で読める、流行りすぎてない、昔からつけたかった名前
そんな理由でつけたから大層な理由が思い付かない
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 12:08:47.90ID:p88qOJuN
2年生であるよね。
新生児の生態を知るためではないと思う。
〜でとても心配だったけど、元気になってくれて安心したとかでいいと思うよ。
色んな家庭があるから、離婚している家庭とか祖父母に育てられたうちとかは、辛い時間かもと思ったりする。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 12:54:41.44ID:7AOF5IlB
>>935
小2女子
先に私が漫画アプリで無料だったコミックス1話を見たら血が出たりなかなかグロい感じだったけど、クラスで大人気で女子も見てるとのことでアマプラで見せてみた
怖がりながらも数話見たら慣れてきた様子で親子でハマってる
続き気になって本屋行ったけどどこも売切れでビビったわ、そんな人気なんだね
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:05:47.86ID:wX/uzEeZ
鬼滅の刃、たしかにグロい場面はあるけどそれ以上に家族や人を思いやる心があると思うから普通に見せてる。
ていうかそれくらいで暴力的な方向に影響受けるような教育はしていない。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:09:52.57ID:7aBrNfJ+
幽遊白書とかもクビチョンのシーンあるけど親が見せてくれないなんてことあったのかな
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:33:00.73ID:Qhx4zLn+
昔のアニメは過激だったよね
でもそれで犯罪したかと言われたらそんなことはなかったし
グロ中心のホラーアニメじゃないんだからいいんじゃないのと思うよ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:35:30.79ID:dJ8WSoRs
うちの子の名前、良い画数だけ見てつけたから意味とか言われても困るわ。
しあわせになれるよう画数で決めました、とか言われても低学年なら意味わからないよね。
どうしよう。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 15:12:26.45ID:TdWss4n2
>>935
鬼の首は飛ぶし、飛んだ後も襲ってくる。リアルな鬼退治の話。可哀想なシーンも多い。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 15:28:11.56ID:iTEgNuxe
うちも小2娘に鬼滅の刃観せてるわ
まぁわたしも小学校帰ってから夕方に北斗の拳とか観てたけどなんも影響されてないし
大丈夫かなと思って
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 15:55:35.03ID:2wjocswV
>>955うちなんて曽祖父の名前もらったよ…上の子との釣り合いも良かったし、人格者だったらしいし、覚えやすいからいいかなぁって
そんな人今いないからなんか気持ち悪いと思われてると自覚はあるw
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:41:51.68ID:8JpSU6lJ
>>937
>>939のアドバイスを受けて夫が子供を遊びに連れ出した隙に10話までアマプラでみてみたけど回によってはギリアウトな感じだねw
下の子(園児)も見ちゃうだろうし子供がしつこく言い出さない限りスルーしておくわ、ありがとう
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:58:10.36ID:JrSIQ1dS
スレタイ男子がよく食べる
これから大きくなったら量がもっと増えるんだろうなぁ
何故か最近は宮沢賢治が気に入ったらしく雨ニモマケズとか読んでるわ
Eテレの影響かしら
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 17:16:41.73ID:s1ixXitx
鬼滅すごい流行ってるね
クラスでも流行っててうちの小2娘も夢中になってる
グロいなーと思うところもあったけど、私もその頃キン肉マンとか観てたわ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 17:22:43.73ID:TNXUmo6n
来週の授業参観のネタが「じぶんはっけん」らしい
そういうことは最初っから言えやwwww
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 17:28:58.15ID:QkwsDIAV
>>940
エロ要素はほとんどないよ
ガクトと伊勢谷のキスシーンがあるくらい
でも子供だとあんまり意味というか面白さが分かんないかも
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 18:17:36.23ID:2V6jM8VI
翔んで埼玉は、小沢真珠が尼の格好でガクトにスリスリしてたりするからうちは見せないわw
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 18:37:20.13ID:YsRy4SRz
>>966
レスありがとう!
昼間家族で見てしまった…
ガクトがアァ〜ン!って悶絶してるところは気まずかったwけど、子供は途中で飽きて別の部屋に行っちゃった
「埼玉の人はホントにこんな目にあってたの?!可哀相!」ってプンスカしてて、「これはネタというかギャグなんだよ」といちいち説明すんのが確かにめんどくさかったw
>967
小沢真珠いい味出してたねw
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 20:15:47.23ID:kBgjmxLA
うちの小2女子も鬼滅はクラスで流行ってて本人も見たがるので原作を読ませてる
原作の方が絵がマイルドでグロくない
アニメはちょいグロかなと思って、柱会議の回だけ見せたけど別にそれでよかったみたい
漫画読むのが楽しくなってきたみたいなのでその後ヒカルの碁も買って勧めたらそっちの方にハマって碁をやってみたいって言ってる
夜寝る前に小説読み聞かせしてるけどこれからはもう自分で漫画読む方が楽しくなるのかな
楽になるけどちょっと寂しい
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 21:13:00.92ID:B7IaaxFF
うちの子この前チラッと見た七つの大罪ってアニメが面白かったからまた見たい!って言ってるんだけど、あれは低学年が見ても大丈夫なやつなのかな?
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:51.20ID:pqcZMPj5
スレタイ児が楽しく読んでるなかよしをチラ見してみたらシーク様だ極道だヴァンパイヤだと
なんだか宙出版ぽいワードが飛び交っていて面食らったw
本人は動物漫画が好きだそうです
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 21:46:23.53ID:JOAosdEr
動物漫画といえば動物のお医者さんを思い出してしまう。今家にはないけど、多分うちの子好きそうだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況