X



トップページ育児
1002コメント393KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 21:12:51.87ID:wMmAXe4d
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。



今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。



不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。


次スレは>>980が立てるようにお願いします。 
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。


★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。 

★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】 
保護者専用スレですので 

不登校相談室8 

http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1498200926
;

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。



前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569107273/
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:24:10.51ID:o6Sd+BZd
皆さんありがとう
不登校でも家や塾で勉強してたり、勉強以外でもキラキラ熱中して中高生だったら、五月雨でも完全不登校でも、割り切れると思うんです。
小学生ならまだ遊んでても全然よいと思う。
単にスマホ中毒で昼夜逆転の家の手伝いもせずというのが何より辛い。そんなの見守れなんて無理。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:35:20.39ID:pZj1/5X6
見守っても見守らなくてもどうせ行かないから
こっちも開き直って好きなミュージシャンのライブを見に大阪、名古屋と行ってきたわ
ファンの人と喋ったりして楽しかったあ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:21:02.64ID:0vZzJUMx
>>215
確かに五月雨が一番キツかったなぁ
行くか行かないか毎日胃がキリキリしてた
完全になると諦めもあるし、体も心も楽になったな

そんな息子も通信で高2
スクーリングとバイトには休まずに行ってるよ
ほぼ引きこもりの中学時代に比べたらずいぶん人間らしい生活になったもんだ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 05:58:04.92ID:n+fnxodl
>>223
ないと思うよ。私も思ったことあるけど。
子供がこんな状態で、出て行こうなんて思えなかった。もし、私が楽しい思いしたせいでさらに悪化したら…とかマイナスなことしか考えられなかったなぁ。
出かける機会があれば出かけた方がいいよ。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:13:41.21ID:1aATmfIX
そうそう
つまりは焦ったってかわらない
こっちも腹くくって普通に過ごす
そのうち向こうも動き出すよ、きっと
それがいつかわからんから辛いんだけどさ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:19:13.39ID:mJZLDgX4
子どもを薬(精神安定剤等)で改善できた方いらっしゃいますか?
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:22:41.93ID:Lz/wOIdg
>>226
うちはODだから参考にならないかもだけど、血圧を上げる薬と睡眠導入剤を貰って、寝起きが随分楽になったよ

夜眠れない→朝起きられなくて休む→昼間も怠くて眠いので寝る→夜眠れない
の悪循環から抜け出せなかったのが改善されて、送迎さえすれば学校に行けるようになった
たまに保健室で寝てるようだけど
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:05:33.06ID:mJZLDgX4
>>227
ありがとう
実はメンタル薬をこっそり食事に混ぜて(本人投薬拒否だが医師にの指示で)いて、
副作用で眠気出るので、朝ももちろん登校しても授業中に寝てる。
進路のため出席だけを考えるか、メンタル治療優先で進路を諦めるか、悩んでいます
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:26:56.68ID:Lz/wOIdg
>>228
受験を控えてるとどっちにしても悩ましいね…
お子さん本人が納得してどちらかを選べればいいんだろうけど

うちは中高一貫の中1なのでどれだけ休もうが高校への進学は出来るから、
あと2年で元通り元気になってくれたらいいな、とのんびり構えることにした
成績は完全に深海魚だけど

何の参考にもならない自分語りでごめんなさい
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 10:29:47.72ID:mJZLDgX4
>>229
ありがとう
ここで吐き出すだけで、レスくれる方がいるだけで、私自分を保ってる
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:07:37.60ID:ZizD+aDd
>>229
地元公立中への退学勧告とかないんだね
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:31:06.10ID:o49J51ZU
>>229
一貫校いいなぁ
うちは塾とか完全拒否でお話にもならなかったわ
内申もまともについてないし高校受験できる気がしない
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:18:36.02ID:n6bzssgG
>>231
御布施大切にするアホ一貫はそんなもんだよ なんちゃって中学受験をして賢いと勘違いしている頭の弱い家庭が多いし
一貫でも進学校は中学の成績で普通に肩叩かれるしね
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:22:49.90ID:n6bzssgG
所謂、履修と修得の話だね
中学なんかは在籍していれば休んでいようが卒業出来るが高校はそうはいかない
なので、ヒッキー家庭には履修と修得の説明を高校に上がる前に面談で説明しておかないと後々面倒になる
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:46:13.53ID:Lz/wOIdg
残念ながら?私立じゃないからお布施はしてない
なんとか早い進度について行けるように塾には通ってる(午後には元気だから)

更に叩かれそうだし身バレ怖いからもう消えます
荒らしてごめん
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:50:56.67ID:n6bzssgG
公立の一貫に引きこもりで肩叩かれない奴がいるわけねーだろうが
見栄で嘘つくのも対外にしておけよ
id変えて、煽るくらいしか出来ねーんだから
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:52:51.46ID:n6bzssgG
履修と修得がないのに公立で5年に上がれるわけねーだろうがな
設定が御布施じゃなく御荷物じゃねーか
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:06:15.04ID:NLQIIJ6y
なんか荒れてるね
自演なのか大変な親御さんなのか分からないけど
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:08:27.55ID:bp3Cdqbs
>>236
学校には行ってるって書いてるじゃん
まだ中1なら、高校までになんとかなれば大丈夫でしょ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:56.21ID:DBKJpNAq
そんなに追い込まなくともいいじゃない
妬みだろうけどさ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:23:07.38ID:5NGfvj24
今、中一で送迎したら学校にも通えてるって書いてあるのに、なんで公立の中高一貫で進学出来ないって断定するの?
全ての中高一貫を知ってるの??
不登校だと公立高校の進級は難しいかもしれないけど、2年で元気になったらってちゃんと書いてあるしどこらへんが嘘だと思うのかな?

そもそもここで見栄はる意味ないよねw
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 06:54:47.95ID:YnqxyLaZ
中学受験して即1年で不登校じゃ間違いなく親の選択ミスじゃん
投薬して改善を待つより近所の公立にでも通わせ環境を変えたほうがいい
即ヒッキーになる環境で後5年継続するなんて無理もいいとこ
国立一貫とか無意味なとこを誇っていないで即転校だよ どうせ学習遅れているんだし
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 07:11:53.40ID:9ysjWg5N
>>244
多分、思春期の成長過程がうまくいってない子のような気がするから、まだ極端に環境改善はしないで様子見していいと思う。
昼からは元気で塾にも行けてるんだからね。
希望はあると思うよ。
マジの不登校は家から出ないし、何もしない。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 09:10:19.13ID:YnqxyLaZ
他人の子だから、どのような選択しようがご自由にとしか言えないが、赤の他人からみれば「そこ」が問題
完全ヒッキーではない
学校×
塾○
ようは学校が駄目
最初から学校を拒否しているのに何故に塾に通えていれば学校が大丈夫となるのかわからない
中1で級友も新しくなり人間関係が構築される前に休んでいては登校する切っ掛けもない
1年休んでいたわけだから今更慌てるとこじゃないけどね
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 09:41:27.00ID:9ysjWg5N
>>247
不登校児の親御さん?
お宅はどう対処されたの?
0250名無し募集中。。。
垢版 |
2020/02/09(日) 10:22:11.32ID:Wk1mqrzk
>>247
不登校になり始めた(ODの症状が本格的に出始めた)のは昨年末からで、
まだ不登校の年間基準(30日)も休んでないよ
今はもう登校はしてるけど、ただ眠くて時々保健室に行っちゃうってだけ
不登校になる前も、授業中に寝ることがあったから2学期の期末や通知表は酷かった
今は足りない分、遅れた分を個別で補ってる

消えるって言ったけど、あまりにも勝手な憶測で叩かれるので
確かにこのスレでは軽度な方だから、書き込むべきではなかった
ただ診断と投薬で改善されたから書きたくなってしまった
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:45:18.65ID:YnqxyLaZ
>>250
軽度じゃないよそれ
授業中に寝てしまい、自習で取り戻すとかがそもそも健全じゃない

てか、中1で投薬は深刻だから
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:47:20.98ID:geDYBnTb
>>251
追い詰めないでよ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:48:41.52ID:YnqxyLaZ
>>250
てかさ、なんで体調不良で投薬までいているのに通知表がどうたらの話題をする?
親が学習のストレスをかけすぎなんじゃないのか?5chのレスだけで学習学習と拗らせているのを感じるので子供はプレッシャーなんじゃないの?
0254250
垢版 |
2020/02/09(日) 10:50:19.52ID:Wk1mqrzk
軽度、というのは不登校に関してね

うちの子の場合、学校大好きで学校には何も不満はない
休みの日には友達とも出かけてる
とにかく朝起きられない(起立性調節障害)だけ

転校や学校の近くへの引っ越しも検討したけど、
どうしても今の学校と環境がいいというので今はODの治療だけに注力してる
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:51:12.29ID:YnqxyLaZ
>>249
親戚の子供をあずかった程度かな
うちの環境を変えたらノビノビ学校に通えていたね
大学生で未だに下宿しているけど
自分の子供は至って順調
0256250
垢版 |
2020/02/09(日) 10:54:56.46ID:Wk1mqrzk
ODの症状は成長と共に治まることが殆どなので、今を乗り切れば元気になる、と信じて頑張ってるよ
子供は毎日楽しそうなのでご心配なく

何を言っても叩く人がいるようなので、今度こそ消えます
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:00:29.77ID:Lm9vZ98J
叩いてる人はODがなんなのか分かってないんだと思う
ODなら投薬するのは普通
気にしなさんな
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:11:22.55ID:YnqxyLaZ
思春期のストレスが原因でしょ


起立性調節障害は軽症であれば症状を緩和するための注意で症状をコントロールでき、内服治療は必要ありません。以下にあげる症状緩和のためのポイントを理解し、できることから取り組むようにしましょう


軽度じゃないじゃん
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:13:20.08ID:YnqxyLaZ
それと、掲示板で異なる意見を、叩かれていると受け取ってしまうような耐性なら書き込まないほうがいいよ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:14:57.62ID:cHSaT8Jh
>>259
軽度は不登校に関して、って言ってるよ
昨日のもだけど、本当に読解力がないみたいだね

なんでそこまで粘着するの?
なんでお子さんは無関係なのにこのスレにいるの?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:17:44.90ID:cHSaT8Jh
そもそもOD自体が軽度なら不登校までは至らない
中学生の10人に1人はいるんだし
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:31:52.99ID:9ysjWg5N
>>255
え、それだけで不登校語れるの?
そらここの親の気持ちわかんないよね。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:32:45.97ID:YnqxyLaZ
>>261
読解力がうんたらまで余計な事まで煽って楽しいわけ?
まさかレスバしている気にでもなっているの?

レスに対してレスしているだけで粘着などしていないが、嫌なら書き込まなければいい

どのスレみようが勝手だろ
あんたがNGにすりゃいいじゃん
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:22.77ID:jpqGLOln
書いてある事を見落として勘違い突っ込みを続けてたら
文盲だと言われるのは当然だと思うが。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 15:17:21.34ID:Hji2S1OJ
興味ないスレまでみるほど暇なのか
我が子に何か一抹の不安感じているから覗いているのか
どちらにしても、うちは違うけど的に上から目線で書き込むには図々しい感じは否めない
ダメとは思わないが個人的な印象
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:26:06.69ID:E7rx9cf9
>>255
え?ここは保護者専用のスレですよ
1も理解できない頭なのに
何で偉そうに書き込みしてるの?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 08:32:25.62ID:FdLhyzyH
登校した。
一喜一憂しない!←自分に言い聞かせるため!
明日は祝日だからラッキー。
おそらく週の後半から来週は全滅ぐらいに考えておこう。
今日行けただけラッキーと考えよう
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:24:48.80ID:5AsQTLzL
今日は私立入試だね。
うちは起立性で起きれないから
本人も怖くて一睡もしないで受験したわ、
2年前。
今日は試験監督に行ってる。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 10:46:36.82ID:38LJRu+m
毎朝毎朝学校に電話するのがしんどくて
今朝は学校に電話していない
早く支度しないと4時間目に間に合わないのにまだ布団の上に座ってる
どうしたものか 今日は無断欠席でいいか
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 12:53:13.07ID:RtPyBAcj
>>270
完全には治ってないと思いますが、ギリギリ間に合う時間まで寝てますよ。
目覚めも良くないので何回もスヌーズで目覚まし鳴ってます。やっと起きたらすぐにシャワー浴びて目覚めさせてから登校って感じです。
気合でなんとか起きてます。
疲れた日は、夕方から翌日昼過ぎでも寝たままの日もあります。
普通の人より体内時計は狂ってると思います。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 14:43:41.09ID:iOB0SY59
>>272
詳しくありがとう。
やはり簡単には治りませんよね。
我が家も同じ様な状況です。
子供自身も大変そうですが、なんとか頑張ってます。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:11:18.24ID:YNLV7F/T
やっぱりここは起立性調節障害の子が多いのかな
健康板の起立性スレは過疎ってるけど、育児板に立てたら需要ないかしら

いじめや原因があって不登校なのと、ODで不登校なのって一見同じでもまったく違うよね
勿論重複するケースもあるだろうけど
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 11:29:36.49ID:paYxnJ3G
子供で起立性になったら、漏れなくこのスレの住人になるから、分けなくても良い気がする。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 11:32:42.26ID:0SJGOzn5
>>274
起立性って無理につけた病名だとは正直思う。
うちは、薬の効果は全くなかった。
私は個人的には思春期の心と身体の成長のバランスがうまくとれなかった病だと思う。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 11:48:37.99ID:EJK3I1Hp
起立性って病名つければ不登校の理由できるからね
子供も親も学校も悪くない、病気のせいだって
病名に助けられる人がいるならそれでいいと思うけどね。
最終的に社会復帰できれば
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:00:54.05ID:w3CLyuql
起立性ってもタイプも色々あるしなあ
検査の数値とかどんな薬を飲んでるかとかそういう情報交換はしたい

ここだと>>227-279みたいに煽る人もいるし
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:11:13.05ID:WZ9iG9/M
起立性は厳しくすると逆効果だと思う
午後になって元気になった時、その正常な状態でいっぱい話をする&聞くと素直に頭に入るみたい

うちの子場合、朝は何を言っても聞かないけど、午後には頭がクリアになって朝しでかしたことを反省する
その時に親の方針(何日までは休んでもいい、保健室や午後でもいいから登校だけは絶対にする等
をしっかり伝えて話し合い、その方針は朝どれだけ子供が抵抗しようと覆さないことを徹底する
勿論子供にもそれを納得させる

うちはまだ本格的な反抗期前だからか、これで今のところなんとか登校できてる
血圧低すぎて立っていられない子には無理かもしれないけど(うちは頻脈タイプ)
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:15:48.71ID:rRlckp1Q
なんで煽るなと擁護してんのに煽っているのになんだよ
病気と勘違いして完治すると思われているから甘えとか言われるわけじゃん
発症したら上手く付き合っていくしかないわけじゃんか 虐め等の環境的なヒッキーと異なるでしょ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:24:53.04ID:q4IsPSdu
起立性はとにかく運動して血の巡りを良くした方が良いとの事で
めちゃくちゃ娘は走り込んでたよ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 14:46:03.55ID:yQN6LaOh
やっぱり運動で血の巡りなんだね
うちの娘、週6で本気バレエやってたけど
受験のためにやめたら途端に起きられない、やる気でないってなった
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 14:52:28.06ID:rpcdSlNW
うちは逆に中学よりも高校で身体動かすようになって昨年11月から起立性調節障害の症状に
学校行きたくない嫌だ、しかし人間関係が悪いわけではないとか言ってるから
両方なんだろうなあ
なんとか内科に引っ張って連れて行きたいけど抵抗されてダメ
朝一登校せずともとりあえず昼前1コマでもいいからそこから出ろと言ったらそんな感じで登校
電車バス通学で通学定期高いのに自家用車で登校ですごく不経済
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:07.17ID:6Dr9yarU
やっぱ五月雨
2日行って3日休むって、高校進級まであと2ヶ月なんですけど、これから高校3年間もギリギリの出席を毎日ハラハラしなきゃいけないの?なんで通信に行くって言ってくれないのよー
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 21:42:00.89ID:X2x9GxTf
来月進路説明会がある。来年受験生だからだけどうちには正直縁なさそう。
特別教室になんとか昼までいれるようになっただけ、ほんとよかったなと思ってる段階だし市外の定時制どうかなと思ってる。
不登校児が全日制は体力から何からついてくのがギリギリだろうし、ゆるい時間の定時制からのがいいんじゃないかなあ。。と楽観的に無理矢理いる。
普通にいけていて受験できる子たちの親が羨ましくて辛いから進路説明会行きたくないなあ。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 23:34:57.76ID:4YVz9h7b
行かなくてもどうってことないけどね
時間の大半を都立(県立)の内申の説明に費やすだけだし
うちは私立しか受けなかったし事前に確約取り付けての受験だったし
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 18:31:53.40ID:uJ4SXnTK
都内都心部住みだけどコロナ報道見てると案外うちの子賢い選択してるのかも
と思えてきた
昨日新宿から電車に乗ったけど某国の方が隣に座ったら、隣に立ったら、咳をしたらと思うとストレス凄かった
あれを毎日は耐えられないわ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:51:56.48ID:Kqqk64PO
>>291
思ったわ
半引きこもりで人混みに絶対出かけないから平日も休みもうんざりしていたけどこの二月三月はうちに居ていいよと思ったら自分も肩のにがおりた
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 23:49:22.66ID:uJ4SXnTK
そーなの賢くて良かったわあー(棒)
命あっての物種なのでここまで来たら進級できなかろうがもう行かなくてもいいわ
朝のラッシュまじ半端ないし
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 08:16:44.53ID:64+2I7ob
こんな自分がいやになる、こんな自分が情けない
息子が座布団で頭かかえながら呟くのを聞くのも辛いが
立ち直るための一歩を踏み出す様子が全く見られないのがキツい
昨日一生youtube見てスマブラして生きていくのか?と聞いたらそうだと言いやがった
やけっぱちになっての発言であって欲しいがコイツ殺してワシも死のうと初めて思った
諦めることはいつでもできる、もう少し頑張ろうと思うけども
何をしたらいいのかわからない
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 10:06:21.92ID:DvDsjtKC
公立中高一貫校生の中3、昨日内定通知書もらった。
昨日も調子悪くて学校休んだんだけど、
放課後に校長から一人ずつ手渡すことになってるから来ませんか、って
担任が声をかけてくれたのでどうにか行ってきた。
中2秋から中3の1学期末まで完全不登校だったのが、
2学期以降は五月雨登校できるまでになったけど、出席率は6割ぐらいにとどまってる。
高校進学しても進級できる気がしない
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 19:20:56.54ID:SkwE/yPI
>>297
全く同じ気持ちです。
途上国に働き手として送ってしまいたいくらいです。
代わりに勉強したい子、お腹いっぱい食べたい子、育ててあげたい
私自身が精神病みそうになり遺書まで書き首を吊ってしまおうと思いました。でも少ない預金ですがそういう子に寄付してから、いやそれよりももっと身近にやるべき事やってからと思ったら、バカ息子の事などどうでもよくなってきました
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 02:23:32.21ID:oiA7Clhg
まさか引きこもりが勝ち組になる日が来るとはね
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 06:57:33.18ID:oiA7Clhg
無意味な書きこみ
外に出られるくらいならしんでくれなんて思わないんだよ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 12:46:46.08ID:CHVSEXZ0
>>303
引きこもりの子が勝ち組になるっていうのは
すごく意味のある書き込みね
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 13:16:00.58ID:oiA7Clhg
>>304
そうだねー
ほんとよかったわー
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 09:00:48.55ID:i+lV+m4O
アジアの多くは学校休校にしてるようだ
日本は感染拡大待ったなしだね
春休みに落ちつくといいけどその前に広がってしまいそう
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 12:23:25.39ID:d5Tunpdg
教師の立場も自分たちが学生の頃より悪くなり、
今は、親でも虐待と言われる世の中、そら子供の方が優位に立たれてしまうわ。
今の子達が大人になった時、叱れない世の中にもっとなってるんだろうな。
3年くらい前、不登校児と毎日バトルしてたから、ヘタしたら捕まってたかもなぁ。
みなさん、気をつけてね。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 22:32:11.77ID:mAC2DcRg
>>297
子ども捨てるための貧困ビジネスが隆盛を極めてるから安心していいよ
成人しても働かないようなら貧困ビジネス施設にポイ捨てでOK
でも一番いいのは事故で◯んでくれることよね
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 07:08:13.85ID:5l5BjtZJ
無いな
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 08:09:29.24ID:IymS0UNd
学校に行っていない
→みんなにネタにされる、色眼鏡で見られる、バカにされる
→これらが怖くて学校に行けない
→最初に戻る

これらのサイクルから解脱するのはどのようにアドバイスすべきでしょうかね
一回行ったらそれで終わる気もするのですが
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 09:01:01.23ID:5l5BjtZJ
1回行って終わるわけないやん
想像力ってものがないの?
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 09:22:34.98ID:xvcODK1A
ネタにされる、バカにされるって相当ヤバイ学校じゃん
先生何やってるの?
とりあえず子供にアドバイスするより先生に他の子を注意するようにしてもらった方がいいんじゃない?
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 09:32:55.10ID:IymS0UNd
>>312です
>>313
どのようになると想像しておられますか
煽りでなくお聞きしています
意見を参考にしたいと思っています
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 09:38:39.18ID:5l5BjtZJ
>>315
あなたは勇気を振り絞って行った学校でバカにされても、なんにも感じないの?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 09:53:14.96ID:IymS0UNd
>>312です
>>314
息子本人がそう恐れているという意味です
実際にそのようなことがあるのかどうかはわかりません
あったとしてもまさか先生の前で囃し立てたりはしないはず
とはいえ中一なのでクラスにはまだ子供っぽい生徒さんも多く
ない話ではありませんが
息子はいじられるのが好きではない性格なので
今は特にそれを気にする傾向が強まっている気がする
被害妄想なのか
妄想ではないのか
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 10:02:47.24ID:RU2bgn5Y
>>317
民度の低い地域や学校だったら難しいかもね
まずは1日勇気を振り絞って行かせて、その時のクラスメイトや本人の反応で今後の対応を考えたら?
起きていないことを不安がる必要はないから、まずは不安を取り除いてあげることだね

うちの子の学校は幸い賢く大人な子が多いのか、久々に教室に行った時は大歓迎されたようだよ
同じ中1だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況