X



トップページ育児
1002コメント339KB
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?12【バザー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:44:39.48ID:++2EZ+bl
学校・幼稚園・保育園で必要になってしまった手作りモノについて語ってください。

※こちらは、ハンドクラフト物の製作に関するスレです。
園・学校関係であっても、料理・お菓子などの手作りについては対象外ですので、よろしくお願いします。

※お裁縫が苦手な人メインのスレです。
得意な方は優しいアドバイスお願いします。

- 関連スレ -
■□■新ミシンの迷信・・・34話目■□■
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1542015979/
●○ 手作りの子供服 Part12 ○● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1498823465/

洋裁あぷろだ ★御入園・御入学★
は現在休止中です


※次スレは>>980の方がたててください

※前スレ
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?11【バザー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553381429/
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:31.41ID:5mP181n3
共布ループ、小さな子が持ち手通すの難しそうと思ってやめたけどどうなんだろう
Dカン使うならカラーテープや固めの持ち手じゃないと上履き袋をレッスンバッグ へ入れた時にDカンから持ち手が抜けてしまう
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:58.21ID:/72AjgoX
上履き袋はDカン通すのもだけど、持つときも片手ワンアクションで手首にかけられないから好きじゃない
工夫アレンジしたくてもデザイン指定なのよね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:55.84ID:6RtbcxjO
個人的にはレッスンバッグと一緒に持つのに1本ベルトだとおさまりが悪いから、シューズバッグもレッスンバッグと同じ形にして横幅を小さくしてる
マグネットホックで留めてるけど問題はない
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 06:25:41.26ID:pHhaa2hl
上履き入れ、カラーテープで持ち手とループ作ったよ
ループが固くて自立するから通すの簡単
007249
垢版 |
2020/02/08(土) 15:10:51.52ID:s8Z53+MO
>>56
>>57
まさにそれです
フォローありがとう
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:29:59.69ID:5ztEvFGA
体操着袋とかの巾着の裏布にしようと買ってきた綿ブロード?薄いワイシャツ風の生地、地の目を通して地直しししたらだいぶ歪んでて縦に取れなくなってしまった
袋物の裏地でもやっぱり縦横は守らなきゃだめなのかな?バイアスにならなければ支障ないでしょうか?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:26:45.51ID:cB6Il2mi
>>73
服でも袋物でも布の縦で取って使うのは、その方が伸びにくいから
だからあまりにも伸びる生地でない限り、袋物でしかも裏なら、縦横は気にしないかな
007673
垢版 |
2020/02/09(日) 14:04:51.73ID:5ztEvFGA
>>75
ありがとう!
裏地ならいいかなと思いつつ自信がなくて、わかりやすく教えてもらえてよかったです
007756
垢版 |
2020/02/09(日) 22:02:28.03ID:qXP0vHkR
>>57 ありがとうございます。新幹線好きな子は喜びそうです。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:42:35.70ID:fjrZmwLx
手縫いで幼稚園グッズちまちま作ってると腰が痛くてしょうがない
都度体勢変える感じでやってるけど手作業の人はどんな体勢でやってるんだろう
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 00:04:00.94ID:I4sErMAE
ソファーにどっぷり座って作業してる
たまに自分の洋服一緒に縫ってる
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 07:09:47.54ID:yHzppB9O
ワーママ様からのご進言
ttps://ameblo.jp/hoikuenji-and-me/entry-12574030433.html
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 12:58:24.53ID:2HODF+L7
人のblogを貼って晒す必要ないと思う
そして言い分は全く間違ってないと思うよ
全くもってその通りだと思う
ハンドメイドなんて、所詮親の自己満足じゃない?園の指定サイズが細すぎて作らざるを得ない人は別として
自分は自己満で作ってるが、それを子供が喜んでくれたら嬉しいし、ダイソーの既製品に負ける時もあるけどそれも受け入れて買ってるよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 13:17:07.48ID:IwRPj9rO
うん別に正論だよね
子供自身が作って!とねだったならともかく
私は自分が作りたくて作ってるだけだから、愛情がーとか一生懸命作ったからーとか一切思わないわ
このブログを貼ってどうしたいのか
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 13:47:37.00ID:B26WlNff
完全なる自己満足だよね
子供は市販品のほうが喜んだりするしw
でも作りたいから作ってる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 14:00:23.45ID:MY+NgPK8
子どもが生地選んだり、こういうの喜ぶだろうな、この色がいいだろうなとか考えて作るのが楽しいだけ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 14:07:56.50ID:8Flfptkj
他の子と被らないようにしたい

自分で生地とかパーツ選んだ方が被りにくいだろう
って思ったので作ることにしたなー
あと、サイズ指示が出たのが2月だと生地持ち込みオーダーするにも納期無理だった
満3入園だとまだ生地の色柄とかで自分のだと認識するだろうから、被らないようにが念頭にあった
小1ならそういう発想起きないから、時間と金銭次第で外注か手製か好きに選びそう

なまじ自分である程度作れるからこそ、作ろうとしちゃうってのはあるんだろうね
まったく作れないなら外注で済まそうと思うし
外注が悪とか、手製が良妻賢母を象徴するような風潮が少なからずある現実には辟易してるよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 15:04:47.55ID:wQhbNi9T
普通のことだわ
というかブログで宣言されてしまうほど作るのが苦痛で仕方ないけど作ってる人っているの?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 15:27:28.86ID:6JgZ+Ucd
この熱量で語るほどのことじゃないとは思ったw
他の記事読んでないけどいつもこのテンションなのかな
ハンドメイドが自己満というのは心の底から頷ける
だから楽しいんだよね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 15:45:31.42ID:bK6EdZV0
このブログのひとはブログの人で生きづらそうだw
みんなそれぞれでいいのよ
とりあえずうちは作りたいから作る
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 16:35:15.66ID:dJBzXNQW
手作り全否定としか読めなかった
手作りを子供に押し付ける母親はみんな宗教か?
やりたいからやってるの
やりたくない人はやらなきゃいいだけの話
作らない派を多数派にしたいの?薄ら寒いわ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 16:42:59.50ID:IwRPj9rO
>>89
ちゃんと読んだ?
ハンドメイド好きな人はこの記事の対象外だって最初に書いてるし、手作り好きな人はしたらいいと書いてるよ
全否定なんてしてない
手作りしたからっていい母なわけじゃたいし、愛情かけてるわけじゃないよって書いてだけ
まあテンション高すぎてあまり感じのいい書き方ではないけど
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:05:27.51ID:YrN0Hbiw
当たり前の事を鬼の首でも取ったかの用に言われたら、逆に変なコンプレックスでもあるのかとちょっと引く
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:07:35.13ID:dJBzXNQW
>>90
感じ悪い書き方なのがすべてじゃん。グロ注意って書けばグロではなくなるわけではないでしょうに
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:12:33.80ID:s8LqpRf2
自分は苦手なので買うことにしました、お店でもこんなに可愛いのが買えるよみたいな書きかたならいいのに無駄に敵を作りたがる人だなぁと思った
ハンドメイドに対する悪意すら感じるよ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:13:35.48ID:zS6bKprZ
>>92
でもハンドメイド好きな人はお帰りくださいって書いてあるのにあえて読んで、感じ悪い!って自業自得じゃないの?
グロ注意嫌いな人は見ないでって書いてるのに見に行って、グロキモい!って騒いでるのと一緒だよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:36:11.95ID:dJBzXNQW
>>94
まあ気分悪いのに読み進めたのは自業自得だわな
まさかハンドメイド好きな人はお帰りください→ハンドメイドする人への悪意のこもった嘲笑、中傷、悪口をしつこくペラペラwとは思わないじゃん?
これを新一年生の親みんなに読ませたいと熱のこもった語りかけ。ご苦労なことですね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:44:13.49ID:ErsNM781
>>95
タイトル的にハンドメイドに対して友好的なことは書いてないだろうというのはわかるし、別に嘲笑、中傷、悪口ってほどのことは書いてないと思うよ
被害妄想強めなの?
今まで手作りしないことに対してやいのやいの周りに言われてつらい想いをしてきたのかなーくらいにしか思わんわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:48:30.48ID:U4u2iu+0
宗教って何だろう?教祖は誰なん?
キャシー中島?大橋照美?
私はパッチワーク教徒でもフェルトマスコット教徒でも無いけど
色んな宗派の教典を眺めるの楽しいわ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:10:37.73ID:zJzjUwsG
もうどーでもいいよー喧嘩しないで楽しい話しようよ
作りたい人は作る、買う人は買うでいいじゃん

中途半端に余った生地で袋物作ってバザーに出してくるわ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:31:54.98ID:79VoohF2
日々掃除洗濯料理買い物と成果が消えていく事ばかりやっているので
作ったら手元に残るハンドメイドは数少ない癒しになっているのです…
でもセールで安くなってたり作るの面倒くさいものは迷いなく買いもするw
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:38:15.28ID:Lrf/BaMV
布を選ぶのとパターン作るのとミシンかけるのは好きなんだけどそれ以外が憂鬱でいつもそこで作業が止まる…
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:41:43.05ID:bK6EdZV0
擬似サバサバ系みたいな感じじゃない?
はっきり言っちゃいますけどw?みたいな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:54:27.15ID:IwRPj9rO
私もいいハサミもロータリーカッターも持ってるけど裁断嫌いだわw
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:56:04.51ID:C6IsSCsx
手作り苦手な人が良いミシン使っても楽しくないのと同じだよねw
私も良い道具あっても裁断は楽しくない
でも何より作業ストップするのが水通しw
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:05:05.21ID:M0mz2T8P
まぁ買って済むならそれでいいと思う
服なんて買う方が安いし

グッズに関してはスキルとミシン持ってるなら作った方が安い
ミシン買って入園入学グッズだけをわざわざ作るくらいなら既製品の方が安いと思う

寒い時期と暑い時期ミシンが捗らない
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:13:34.05ID:BR7d130e
値段も既製品のほうが安くない?
セールスレ見てるとレッスンバッグ500円で買える機会が結構あったりして普通に布代のほうが高くつくなーと思ってたところだわ
まあ完全に趣味ね
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:24:16.15ID:Jf4q2uaP
まあ陣痛に耐えることこそ立派な母への第一歩!みたいな価値観まだあるしね
母親が苦しまないと子供が幸せになれないとか、なにそのドMな考え
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:51:40.48ID:Z9tRc6AL
でもブログの人はハンドメイドの店で全部揃えてるし憧れもあるんだろうなと思う
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:54:56.54ID:vjE+dkh+
買うのも作るのもどっちも自己満足よ
こだわるなりオシャレなの買うなり満足いく方で好きにすりゃーいいのよ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:55:53.70ID:buDi+1OH
椅子の背中にかけるタイプの防災頭巾ケースは買うと3000円くらいしちゃうから作ったほうが安上がりかも
作るかポチるか悩んでいる
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:01:09.50ID:30YRV2+V
幼稚園につけていくマスクを子供の意見を聞きながら作った
うちの子、タック入りマスクがずり落ちるみたいで、立体マスクの方がつけやすいみたい
ついでに仲のいい従兄弟とおそろいで作ろうと思ったら、作っても作っても終わらないw
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:11:53.68ID:+GCBZNhg
>>112
1500円くらいであるよ
持ち手付きキルティングのをヨーカドーで買うつもり
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:20:22.89ID:b8tMxlWq
不精な自分は洗濯さぼっちゃうことあるからコップ袋もランチョンマットも5枚あった方がいいと上の子の2年で分かった
あとギリギリまで頑張れないこともわかった
1年かけて下の子の準備しようと思う
ループ付きタオルもその気になりゃすぐなのに全然やる気出ない
でも後付けのクリップはすぐ無くしてしまう
明日がんばろうかな
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:28:08.20ID:G7nP/cds
>>112
私はむしろそれだけ買い直した
年長さんの教室見ると既製品のほうがしっかりしてたからなんとなく不安になったw
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:28:51.37ID:2HODF+L7
5枚ってすごいね
着いた汚れ沈着して取れなさそう
私もダラだから3セットにしてるけど困ったことは無いな
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:33:21.65ID:s8LqpRf2
洗濯はサボらないけどアイロンはサボりたくて5セット作った
しかし年中になる頃にはアイロンもかけなくなった…
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 20:37:12.92ID:lVNFchiI
自己満足って言われるけどこれほど満足度の高い自己満足もないと思うw
布選びに何日も悩んで慣れないミシンで夜なべしてこだわって作ったバッグをピカピカの制服着た子供に持たせた時の感動すごかった
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 21:44:43.56ID:b8tMxlWq
さすがに5日洗ってないわけではなくて!洗いはするけどしまってなかったりするのよ
少なからず週末には完全リセットで準備次週に備えられるというか
いいわけですけど
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 21:47:41.85ID:yzl6W0XL
わかるよー
洗濯して干してはあるんだけどアイロンは週末にまとめてになっちゃうんだよね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 21:58:39.73ID:FRZQ6qLF
>>117
汚れ物は毎日ちゃんと洗いましょうね
洗わずそのまま溜めておくための枚数ではないのよ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 22:42:23.49ID:bCU0qISE
入園準備で小物類5-10ずつ一気に作った
日々選ぶ楽しみがあって飽きがこず、3年作らずに済むかと期待してね
ミシン糸の交換がすごく面倒だったから入学準備では地色2,3色に絞るわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 23:16:49.96ID:zQnPrsm7
>>122
朝洗濯するから、前日の分が洗濯機に、当日持っていかせる分、そして予備にもう1セット
下の子イベントと重なり日中家にいない時などは1日回せない日もあるわ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 23:54:34.66ID:zJzjUwsG
しつこいな
洗ってるんだし汚れ取れなかったら新しく作るなり何なり考えるでしょ
何で赤の他人がそこまで人んちの選択事情やら汚れ残り気にしてんのよ気持ち悪い
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 00:47:57.96ID:sWm7CGIY
洗い替えって同じ柄にしてますか?
給食袋とランチョンマットで柄揃えて3パターンくらい作ろうかと思ったけど同じ柄の方が分かりやすいかな
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 00:54:36.37ID:FG1h4s3m
「○○ちゃん、いつも同じナフキンだけど洗ってる?汚くない?」とか言い出す>>117>>125みたいな意地悪子がいるから違う柄の方がいいよ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 01:16:50.27ID:ZW+A0foo
>>129
バラバラだとそのうち自分の好みの組み合わせが出てきたりして面白いよ
そして作る方も柄が変わると楽しい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 01:24:18.88ID:BxsXeePN
>>129
バラッバラだよー!本人が寝る前に好きなのをチョイスして組み合わせて楽しんでる!
本人に選ばせた生地だし嬉しそうに選んでる
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 02:10:18.16ID:nno9GckX
電車柄とか動物柄以外にパン柄やおにぎり柄作って、パン給食の日やお弁当持って行く日に合わせて勝手に楽しんでる
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 03:46:11.36ID:b4cBc+IJ
気になったんだけどランチョンマットや巾着のような四角い物も型紙作ってますか?
それとも布にチャコペンで書いちゃってますか?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 04:06:27.99ID:qXwpKU5n
>>134
私はケースバイケース
作る枚数多ければ型紙作るけど、1,2枚なら直接書く
あとは同じ布で違うものも作りたいなら、布の裁断間違えないために型紙を作って置いてみることもある
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 06:52:43.21ID:MF4jcBnF
立体マスクは型紙要るけど、袋物やランチョンマットは型紙作らない
型紙つくる時間でグッズ1つ作れる
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 08:33:48.50ID:LxBmEd0/
四角いもので型紙作ったことないな
直接定規当てて線引いてる
型紙当てると裁ち線書くの難しい
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:19:50.28ID:C+uU7K+F
型紙って洋服とか作る時にしか使わないイメージ
セリアで買った洗ったら消えるチャコペンで線引いて裁断とか巾着のあき口の印とかつけてる
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:33:51.72ID:2Cn30R0T
ランチョンマットとセットの巾着の二つは大量生産する為に厚めのプラ板で型作った
ロータリーカッターで裁断して印もつけずにいきなり縫っちゃう
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:01:55.61ID:2sE9d0ze
自分は型紙作るのが安心だな。致命的な間違いに気づきやすい。縫い代とかサイズとか。布を切っちゃったら取り返せないからね
大きめのチラシやカレンダーなんかで寸法取取って切って布に重ねて角に印をつけて定規で線を引く。こうすると線も引きやすい
あと布に直接書くと歪みやすいのはなぜかというと直角にするのが難しいんだよね。このスレで以前紹介していただいた差し金を愛用してる
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:22:20.43ID:KneEamjW
わかる
直角どうしても歪んじゃうから私もプラで型紙作ったわ
兄弟いるから結局いくつも作らなきゃだし、いちいち測るの面倒になっちゃって
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:28:09.55ID:nno9GckX
私もいい何枚か作るやつは方眼の厚紙で型紙使ってる
いちいちサイズはかるのも直角作るのも面倒
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:37:05.82ID:7MFA4i+p
私も2つ以上作るものはカレンダーで型紙作る
ガーゼハンカチはクリアファイルで型紙作った
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:37:32.28ID:MzaxLHbH
ミンネで買った入園グッズが出来がいまいちで自分で作ろうと決めた
切り替えの高さが表と裏で5ミリくらいずれてたり返し口が縫い閉じられてなかったりお弁当袋のマチが3センチくらいしかなかったり
切り替えがずれてても支障はないし返し口は自分で縫えばいいけどマチ小さいお弁当袋は使えないからな…
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:25:07.15ID:YYUD3FWR
ミンネは玉石混淆にもほどがあるよね
クリーマはわりと安定してるよ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:31:45.21ID:hCUtOKkx
体操着袋の前に給食袋を作ってみた
オックスで裏地なし、周りを経ち目かがりで縫ったけど、巾着の中を覗くとボソボソした感じでなんだか嫌だわ
裏地あった方が満足感あるな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:41:30.52ID:+sQvvjAc
入学にあたりランチョンマット5枚用意したけど、持ち帰りが週1なので
出番のないものが多数・・お盆の下に敷くので(滑らないようにかな?)
あんまり汚れないからいいんだけど
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:42:33.30ID:MzaxLHbH
>>146
縫い目もきれいだし裏地もしっかりついてるし上手い人なんだと思う
評価もすごく高いし
うっかりだったのかな
レビューだと誰でも見えちゃうからメールで指摘したほうがいいか悩み中
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:43:41.17ID:pJ/OS0nQ
作業が雑なのがバレないように裏地をつけることもあるよ、ソースは私w
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:54:41.20ID:67r4FObx
ハンクラサイトはクリーマやイイチの方がハズレがない気がする
>>150
そこまで高額な物でもないし、出来が荒いのが届いても諦めた人が多数なんだと思う
自分なら交換希望でメール連絡するか、評価にみっちり書いて諦めるかかな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 12:54:58.80ID:v6Zk5HXZ
>>150
それは言ってもいいと思う
切り替えは1ミリずれただけでもわかるのに5ミリは売り物としては無いわ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 15:35:29.48ID:erz+ncGn
メルカリで買った給食袋も洗濯してみたらレースが縮んでシワになったわ
レースも水通ししておくれ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 19:46:29.57ID:wkwZgfJh
幼稚園の制服、冬は上がセーターなんだけど110でもぶっかぶか
袖丈ってどうやって詰めたらいいんだろう
袖口を折り返してまつり縫い?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 19:56:56.27ID:hRnlANvC
袖口で折り返すといざ解いた時にスレてたりして悲しい感じになるから肩口でまつるのが一番綺麗らしい
あとは二の腕あたりとかがまつりやすい
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 20:28:29.31ID:iqrMcx5v
>>157
セーターではなくブラウスとスモックの話だけど、二の腕でまつってたよ
年中の三学期くらいにほどいたから流石に跡が残るかなーと思ったけどほどいて洗ってアイロンかけたら綺麗に消えた
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 20:41:11.33ID:YYUD3FWR
セーターまつるのは難しいね
やるなら袖口だと思う
厚手のものは肩や肘で揚げると目立つよ
うちはブレザーが袖だけ長かったからやっぱり袖口でまつった
一周全部まつると攣っちゃうから、外側だけまつって掌側は少しあけとくと自然な仕上がりになるよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 21:37:38.61ID:d/jhIq8g
ブレザーは袖口内側にまつったけど成長しておろした時に擦れた跡と折り線が消えなかった
何度も洗濯してアイロンかけたけど消えず、年長の頃にはそういう跡のついた袖の子多かった
制服気に入ってたから残念
セーターまつるのは難しそう
普通に折り返すだけじゃ幼稚園児じゃ落ちてきた時に戻せないよね
どうしても縫うなら少し拾うまつり縫いより目立たないように波縫いの方がダメージ少ないかも
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:02.76ID:wkwZgfJh
>>157だけど皆さんありがとう、やっぱりセーターは難しいよね…
いただいたアドバイスを元にしてなんとかやってみます
手縫い苦手だけどやらねば…
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 13:53:47.31ID:qHG9f16s
昔のドラマとかにあるおじさん事務員見たいに、袖バンド的なので止めるのだとだめなのかな?
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 17:24:08.53ID:IX4SizYU
小学生の上履き袋って6年もたないかな?
もたないなら新調するから良いんだけど、ネットのレシピを見て今作ろうと思ってるサイズが28×20×4
大き過ぎかと思ったけど、市販のものを見ると30×23でマチなしとか30×24×6とかあった
サイズ感つかめない
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 17:32:44.32ID:7chqHexg
>>165
扱い方にもよるけど柄の好みも含めて6年使うのは難しいと思う
既製品ならいけるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況