X



トップページ育児
1002コメント384KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:43:06.89ID:ajVK2idt
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576317204/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 21:58:33.79ID:MKGM0+Qh
>>850
ギャルゲーやキャバ嬢みたいと思ってしまった。
少女時代は良いけど中年時代にそれらの名前はキツいと思った
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:07:10.73ID:OwMyGhY3
>>850
凛夏・りんか 凛の字は冬生まれじゃないと違和感ある、夏と合わせるのはおかしい
唯夏・ゆいか 5月に夏?と少し思うけど名前としては良い
舞奈・まいな マイナーという言葉を連想してしまった
琴葉・ことは キレイな名前だけど画数が多すぎて書くのたいへんそう
碧衣・あおい 良い
莉央・りお 良い
颯季・さつき 読めなかった

>>851
それは確かに思うけど時代と共に感覚も変わるからなぁ
昔は美咲ちゃんなんて可愛い名前で30すぎたらどうするんだろうと思ってたけど
今や40代の里香、30代の美咲とか全く普通に感じる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:17:28.08ID:uEX7/Rah
>>850
凛夏はニスイで冷たい印象のある凛の字と夏が合わない
唯夏はひとなつの恋みたいなそんなイメージ
舞奈は響きが変
琴葉は呼びにくいし見た目に横棒が目立つ
碧衣は普通
莉央は央の字義が今一つ。今時リオくんもいるので響きが中性的な印象
颯季はこの字だと男の子かと思う。キの字は違うけど実際にいた
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:22:13.63ID:HofczcA1
>>850
この中では莉央が一番いい
5月は夏と言うには早いような?暖かい地域なのかな
舞奈はマイナーみたい
琴葉は発音すると力が入らなくて言いにくい
碧衣と颯季は爽やかな感じするけど颯季はちょっときつい感じもする
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:28:25.29ID:F/3fBGe9
俳句や短歌w
ジョークなのか本気なのか、カレンダーも見ないのか、外国の方なのか…
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:32:19.81ID:krNBGz4a
暦の上だと夏だし、雪国でも半袖着てる
だけど、まんまストレートに夏の字出てくると、あれ?とは思う
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:36:49.83ID:Qxgs+WpU
8月生まれの真雪ちゃんがいる
12月生まれの夏海ちゃんもいる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:45:54.77ID:oOFFaI2J
立夏も過ぎていて、昨今の暑さだと5月生まれに夏がついても不思議ではない
(ここ数年は暑すぎてGW過ぎに夏制服解禁になるのだよね@中部地方)
ただ、立秋過ぎても8月生まれに秋がつくのは微妙という感覚
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:53:52.79ID:tgRQbUzv
5月は初夏だし問題ないよ
まあイメージ的にはちょっと早いっていう気持ちはわからんでもないけどね
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 23:12:39.12ID:fqNHws6w
5月に夏、8月に秋、11月に冬は違和感あるなあ
1月2月に春はもちろんあり
他人についてても非常識とまでは思わないけど

人気の漢字が抽象的な和や達から直接的な絆や夢になってきたように、旧暦や二十四節気より日常のカレンダーをメインにしたくなってるんだと思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 23:36:10.13ID:+AHP5OCY
プリキュアの名前って6年前からずっとひらがななんだよね
ひらがなの子は小学生になって嫌だなって思う率高くなると思う
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 23:55:13.88ID:twmzdSev
850です
コメントありがとうございました
5月生まれで夏を使うのは意見が別れる感じなんですね
5月は初夏のイメージが強かったのでありかなと思って考えました
客観的な意見が聞けて参考になりました
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 00:34:00.01ID:oBkl84UA
この名前はおばさんやお婆さんになったらキツイって言う人たまにいるけど
今の赤ちゃんがお婆さんになる頃には
陽葵お婆ちゃんや結愛お婆ちゃん、芽依お婆ちゃん心春お婆ちゃんが普通になるんだからあんま関係ないと思うんだけどね
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 01:09:19.80ID:sqsEuAru
けっこう意見割れるんだね
個人的には4〜5月の夏と8月の秋、10月の冬は違和感ある

>>866
いちいち攻撃的なレスしなくていいよ
単にこっちのスレを荒れさせたいだけの人かな
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 01:12:44.44ID:LIK7cT1O
>>871
いつまでも時代についていけないおばさんやお婆さんが心配してくれてるんだよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 01:34:09.64ID:ZnOU4bzf
>>872
いくらID変わったからって全く同じことを繰り返しレスしても無知の必死にしか見えないからやめときなよ…
>>865
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 01:43:10.52ID:sqsEuAru
>>874
いやマジレスすると11月の冬は別にいいと思うんだわ
自分に反する意見はみんな同じ人だと思わないと都合悪い?
自演指摘しても間違ってたら無意味だよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 01:56:54.96ID:LcA1ltaj
自演してると周りも自演してるように見えるようになるのが5ちゃんあるある
ちなみに発達障害だろと煽られた人が次からは発達障害だろと他人を煽るようになるのも5ちゃんあるある
どちらも事実は関係ないんだよ相手をイラつかせることが目的だから

はいもうおしまい
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 06:59:36.26ID:r+provdD
>>867-869
プリキュアは、ほどよく時流に沿った名前をキャラに付けてると思う
少し前にひまりも居たし、現実に居てそこそこ違和感ない名前を選んで付けてるから一つの指標にはなるかと
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 10:28:20.47ID:hnUqa0DH
最近20歳代のひなとくんを見た
見た目しっかり大人の男性なのに、ヒナってやっぱり違和感あるわ…
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 10:42:54.81ID:/TkhLng/
飼い始めは小さかったから「チビ」って名前のハスキーみたいな感じ?
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 12:07:40.94ID:/mlMXpKW
4月下旬出産予定の女児です
印象をお願いします

祐芽 ゆめ
花奈 かな
唯菜 ゆいな
歩花 あゆか
綾花 あやか
桃花 ももか
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 13:05:09.01ID:roNU15FG
>>885
祐芽 ゆめ 親から一文字もらったのかな? 芽は牙が入ってて嫌って人もいるそう
花奈 かな○はな?と思うけどあり
唯菜 ゆいな 何でただの菜っぱ?唯一じゃなくて唯って漢字の意味調べた?
歩花 あゆか ○耳慣れないから捻った感じだけどあり
綾花 あやか○おしとやかそう
桃花 ももか○春らしい可愛らしい
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 13:07:14.84ID:rLVo3xjs
>>885
祐芽 ゆめ
上のレスにあるが大人になって芽が気になる 祐も男のイメージ
花奈 かな
無難だけど個人的には佳奈の方が好き 佳の意味は良い意味だし
唯菜 ゆいな
個人的には1番良いと思う 書くのがちょっとめんどくさいくらい
歩花 あゆか
綾花 あやか
桃花 ももか
まとめちゃうけどその文字で後ろに花は説明出来ないが違和感がある
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 13:11:42.76ID:4aEtbK6Y
>>885
祐芽 ゆめ 響きと漢字がミスマッチ
花奈 かな この中ならこれ
唯菜 ゆいな 流行りの名前
歩花 あゆか 歩に続く送り仮名がま行以外なのは違和感
綾花 あやか なんとも言えない古い感じ
桃花 ももか 可愛いけど少し季節はずれでは
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 14:30:32.77ID:7+MF6Gf2
>>885
祐芽はユメの響きと芽からかなり子供っぽい印象
唯菜はこの組み合わせだとただの菜っ葉みたいだと思った
歩花は読みにくいし歩と花は合わないと思う
綾花と花奈は響きが子供より母親世代によくいる感じ
桃花はモモの響きと桃と花の字面が女の子女の子していてかなり人を選びそう
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 15:13:27.67ID:SyyAPQAL
春出産予定の長男
夫が沖縄出身でかなり名字にインパクトがあるので名前はシンプルなものにしたいと話しています
難しくて悩んでいるので悪い印象がないかお聞きしたいです
名字は沖縄出身の元ボクサーでアフロヘアの方と同じです(沖縄ではポピュラーな名字みたいです)

航、渉 わたる
怜 さとし
昴 すばる
涼、亮 りょう
空 そら
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 15:39:23.47ID:xSQqx/If
>>890
怜はレイかなと思った
一般的にレイ?サトシ?くらいのレベルなのかはわからないけどサトシはパッと出てこなかった
涼は季節外れだと思ったし亮の方がずっと意味が良い
空は今時の名前
某アニメで河合曽良がソラくんって呼ばれているのに慣れてソラくんも良いかなぁと思ったけど
でも漢和辞典でざっと見た感じ他の名前と比べてこれを選ぶ理由もないかな
他の名前はどれも良い名前だと思う
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 15:57:36.16ID:RV3Hbyw1
>>890
具志堅航

航、渉 わたる:好き
怜 さとし:レイと迷う
昴 すばる:昂との誤記必至
涼、亮 りょう:亮の方が好き、涼は美形じゃないとキツイ
空 そら:夭折しそうで好きじゃない
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 16:30:06.59ID:HdxR7mkY
694です。書き込み途中送信失礼しました。
男性(兄)からの質問です。
当方の妹(すでに結婚)が出産して、名前の候補について意見があれば、とのことですが判断に迷っています。

・ 詩織(しおり) (某ゲーム世代ではない)
・ 実咲季(希)(みさき) ※ 当方私の名前に「希」があります(「実」はこの字で正しいのは確認済み)
  ※ 画数にこだわりはないが、「確実に読めるようにしたい」という希望があるとのこと。

との候補ですが、「問題なし」と回答してよい範囲なのでしょうか?
特に「詩織」ちゃんは、一時期某ゲームで流行ったこともあるだけに「一周遅れてしわしわ」ということも考えています。
(もっとも私には決定権はないですが)
どうでしょうか?
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 16:42:41.77ID:jhV5imtg
百花ももか
朱里あかり
友里ゆり

どんな印象を持ちますか?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 16:52:31.32ID:qANBvQOO
>>895
詩織でゲーム思い出す層は結構上だから問題ないと思う
みさきという響きは>>332にもあるけど今つけなくても…と思うのと、字面がスゴくダサい
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 17:03:08.91ID:Hl8kMfh7
>>896
百花→百花繚乱の派手なイメージ
モモちゃんの響きは可愛らしくて人を選ぶかも
朱里→シュリ?朱と里で火事みたいだと思った
けどイメージは紅葉狩りなのかな?だとしたら秋っぽいかも
友里→字面と響きから蛯原友里とかその世代に多いイメージ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 17:03:20.33ID:g/FLyfvH
>>895
名前は個人識別記号にすぎないので
他人様から見て「読める」「書ける」「間違えられない」のが良い名前と思っている
∴ 詩織 一択(万葉かな風三文字は間違えられやすい、実→美など)
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 17:11:41.44ID:LHG/GqRc
>>895
詩織は至って普通の名前だけど藤崎詩織くらい苗字も画数が多いと書くのが大変かも
シオリという名前が殊更に流行った記憶はない
今も昔もそこそこいる名前という印象
大流行したと言えばミサキの方がそうだと思う
平成生まれに一番人気の名前が美咲と報道されていたから
実咲季は田舎の居酒屋みたいだし実咲希は実が合ってなくていらないとさえ思う
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 17:15:48.53ID:wbFzmiTe
詩織は画数多いし、おしりとからかわれる可能性あるし、母親世代にもけっこういるから個人的にはイマイチだな
今の子だと栞とか汐莉とか違う漢字が多い気がする
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 19:51:37.43ID:rLVo3xjs
>>896
百花ももか
これといって問題ないと思う この中なら1番良い印象
朱里あかり
「しゅり」が真っ先に浮かぶのと里が個人的に気に入らない 名前の響きは良し
友里ゆり
同上
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 20:15:43.44ID:dq9GaxEo
5月に生まれる娘にはるかとつけたいのですが
どれが一番いいと思いますか?

春果
春佳
春華
晴花
晴夏
晴佳
晴花
遥佳
遥花
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 20:54:41.91ID:LGIV78ib
>>890
怜さとしは読みにくい、昴は書きにくい読みにくいのでシンプルとは真逆

苗字が横割れなので、空や亮だと全部横割れだし苗字三文字めと似てるのがなんとなく気になる
あと具志さんって苗字もあるので、音読みできる漢字だと涼とかだとつい ぐし けんりょう とか読みたくなっちゃうかも
なので消去法だけど渉わたるが好きです
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 21:12:43.72ID:kBYk5G09
>>903
5月はもう初夏のイメージで春は過ぎた感じがする
五月晴れともいうし晴という字はすごく合うように思う
ただ、晴に夏は暑苦しい印象
晴佳と比べると縦割れにならない晴花の方が字面が綺麗
遥はたまに男性にもいるけど遥花のように留め字があると女性とわかりやすいし見た目も綺麗
ただ花は華と区別するためか草冠に化けると説明している人がいて少し気になったのと
遥佳はうまく言えないけど何か見た目に違和感があるのでどれが良いかというと悩む
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 00:05:19.31ID:Va75h0/e
>>903
この中で私が付けるなら
晴夏、晴花、遥花
5月は初夏のイメージだから春だと違和感
佳は字義がいいのは分かるけど、やや女性らしさに欠ける気がして、花の方が可愛らしくて好き
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 00:22:54.72ID:F52z1Df/
>>903
私はさっぱりしてる晴佳が好き、晴夏もいい
遥は止め字なしの一文字が一番いいと思う
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 07:02:51.43ID:AyOAaihp
しおりちゃんは流行りだけど、意外と詩織は見ないかも
某ゲームはそうだけど、それ以前に普遍ネー




ま、爸爸。 b f t shi t wan ò
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 07:55:53.14ID:sxFpmJ7+
>>903
五月のイメージが春か夏かは地域によって差がつくみたいだから季節そのままの漢字は入れない方が無難かも
今はちょうどいい地域だとしても引っ越すかもしれないわけだから
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 08:04:00.17ID:sxFpmJ7+
詩織はいまでもいけると思うけど某ゲームヒロインと同じ名前ってところが気になるなら避けた方がいい
10年前にでたパチスロ台でもメインにでているし
同時期に出たシリーズ最新作でそのキャラを匂わすあれこれがでたからそこから入って知った人もいる
意外と若めの年代でも知ってたりするキャラだよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 08:29:36.56ID:5aGKjEMx
男児の名前についてです。2文字の姓に対して2文字(に聞こえる)名前は格好悪いでしょうか?聞こえは3文字以上の名前の方が良いような気がするのですが、つけたい名前が思い付かずにいます。
候補は

稜(りょう)
駿(しゅん)

唯一三文字なのは
昴(すばる)

です。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 08:46:42.27ID:Q1uhu1h6
>>912
知り合いの20代前半ぐらいの子は知らなかったよ
30歳ぐらいでも知ってる人の方が少ないと思う
クラスに一人はしおりちゃんいるけど他の栞や汐里より詩織は顔を選ぶ気がするw
知り合いの詩織ちゃんは目が大きくて色白ですごく名前と合ってる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 08:47:28.20ID:rGJP3Mf0
>>913
加瀬亮みたいな感じ?
オダジョーとかキムタクとかそういう愛称のようでやや軽い感じがする
3音の昴の方が落ち着いた感じ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 08:48:10.26ID:B6vGvnnn
>>913
文字じゃなくて、二音・三音ということでよろしいか?
例えば谷(たに)さんや与田(よだ)さんだとしたらフルネームが愛称になりそう
タニリョー・ヨダリョー
タニシュン・ヨダシュン
それが嫌なら三音が無難かと思う
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 08:54:11.59ID:Q1uhu1h6
>>913
うちの子達がそう言う名前だけど別クラスの子からもフルネーム呼びだわw
小野真奈と小野亮みたいな雰囲気の名前でオノマナ、オノリョーみたいに呼ばれてる
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 09:28:28.69ID:sxFpmJ7+
>>914
そりゃ誰もが知るレベルじゃないからね
10年前にパチスロいってるとかその頃にPSPで遊んだとかなら知ってるかも程度だよ
ただレトロゲーブームもあるし有野課長がプレイしたりもあるからゲーム層には意外と知られてるだけ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:16:44.16ID:1OJc6Xjv
昴より稜と駿のが好きだなー
フルネーム呼びも面白がって呼ぶんだから気にしなくてもよさそう
格好悪いとは思わないな
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:44:04.83ID:sxFpmJ7+
>>920
有野課長って小学生でもみてたりするのに結構上の世代に限定して大丈夫か?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 11:22:04.75ID:Bet296Jw
フジサキシオリとフルネーム揃っていて反応する人が少しいるぐらいかと
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 11:59:04.32ID:cbiOv1kl
4月予定の女児
名字が1字2音なので3文字の方がバランス取れていいかなと思うのですがなかなか決め手がありません
印象を聞けたらなと思います

瑠璃花 るりか
紗耶花 さやか
悠里乃 ゆりの
茉衣奈 まいな
美桜里 みおり
友希美 ゆきみ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 12:29:05.14ID:DUh8XQD0
>>926
周りからしてみると例)北美桜里より例)北美織の方が読みやすいよ
世の中2字姓+2字名の人が多いからどうしても北美 桜里さん?ああ北さんかってなりがち
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 12:36:11.23ID:8ZFgmedk
>>923
確かに自分の常識が世間の常識と外れてるのと聞かれても無いことを語るオタクのダメな所寄せて煮詰めたみたいな所が酷似してるな
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 13:28:56.34ID:L8+RtZ66
>>926
逆にバランスが悪くなってる
井上麻里奈みたいに2文字姓3文字名ならまだしっくり来るけど1文字姓3文字名ならあまりおすすめ出来ない
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 13:55:22.64ID:idQ+sSK8
>>926
耳で聞くと三文字のほうが良さげだけどね

たに さや
たに さやか

むしろ平仮名はダメなの?(谷さやか)
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 14:03:52.17ID:f6HBM8ni
>>932
名前平仮名3文字なら可愛い

でも平仮名嫌がる人も多いんだよね
願いや意味が込められてないから〜って人いる
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 14:05:13.20ID:idQ+sSK8
あ漢字二文字で音三音の名前にすれば良いのか
谷美織みたいな
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 14:20:25.76ID:idQ+sSK8
>>936
なるほどw
でも芸能人有名人でフルネーム漢字3文字みても
中国人とは思わないけどな…個人の感覚かな
谷花音
原千晶
北杜夫
南果歩
ひらがなはぐっと可愛らしい印象
安めぐみ
谷まりあ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 15:52:11.67ID:cbiOv1kl
>>926です
レスありがとうございました
3文字ってここでは人気ないんでしょうか
周りだとけっこういるんですが…
名字とのバランスを考えると2文字では座りが悪いと旦那や知人にも言われるので
もう少し色々考えてみたいと思います
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 16:01:55.08ID:F52z1Df/
>>943
今は漢字三文字の子は少ない印象
名簿見てみたらどのクラスも女子15人中2、3人しかいなかった(さくら、ひまり、あかりなど流行りのひらがな名含む)
母親世代は多かったよね、○○子とかサヤカ、マナミ、アユミ、マリナとか
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 16:07:32.89ID:NY+VXieb
ここにいる人はアラサーぐらいだと思ってたけど、上の年代の人の書き込みの方が多いのかな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 16:14:27.83ID:M5a+ZiWV
>>926
紗耶花は絶対辞めた方がいい
耶は邪の異体字と出てくるしサヤカって上の世代にやたら多い
美桜里は美しい桜の里って何だか道の駅みたい
友希美は字面も響きも古め
他のも三文字の名前だからというより響きが変だったり漢字のバランスがおかしかったりでどれも良いと思わないな
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 16:15:28.87ID:CLikCETJ
>>946
アラサーくらいの人は人の名前に口出ししない
もっと上だと口出ししたくなる
もちろん私も
そしてこのスレを参考にすると良い名前にはならないw
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 16:18:26.22ID:yw+v/Niv
>>937
一文字の姓にひらがな三文字の名前は芸名みたいで本名にするのは嫌だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況