X



トップページ育児
1002コメント396KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 08:47:09.94ID:8rmjnYLM
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564099681/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1572655348/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 14:04:37.20ID:cT1uAzzK
上のお子さんが保育園に通っていて産休に入った方、保育園行かせてますか?
今までは普通に行かせてたけど学校の一斉休校の流れで世間的に「産休育休中の人は預けないで」っていう意見をよく見るんだけど保育園から何か言われてる訳ではない
正直ギリギリまで仕事してて準備がまだ終わってないのと後期つわりがしんどくて預けたいのが本音
週半分くらいにするのじゃあんまり意味ないかな
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 14:10:18.60ID:q7KfTWGb
>>851
普通にいかせてるよー
あんまり調子良くなくて、日中横になってばっかりいるしね…
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 14:24:28.35ID:xEvoLZB8
上の子誕生から今まで毎日育児記録つけてる
記録といってもおむつ交換や授乳食事時間、睡眠時間や発達の記録を小さいメモに書き留めたもの
下の子生まれたら新たに記録するつもりだけど
上の子は2歳になるからそろそろやめどきかなあ

便秘気味だからお通じのメモくらいしておきたいけど2人分記録するのはしんどそう
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 15:25:29.38ID:gB8ChrTI
>>851
金曜時点で園に聞いたらうちのとこは預けてOKと言われた
ただ、今日従姉から区の方針で区立私立関係なく自宅待機できる家庭は自宅待機
って通達が出たらしい
だから週明けには自宅で見て下さいになるかも
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 16:09:40.39ID:W3tqGzFI
くだらない事なんだけど
2歳の子のトイトレ(時間かかる)と自分の頻尿が重なって、朝とか渋滞してピンチになる…
優先して行かせたいし、出るか出ないか分からなくても気が済むまで座らせてあげたい、でもこっちはこっちで逼迫している
葛藤
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 16:40:27.46ID:cT1uAzzK
>>851です
言われるまではあんまり気にしなくていいかなあ
明日早速言われるかもだけど
行ったら行ったで新型に限らず何らかの感染症もらってくる可能性もあるし悩ましい
とりあえず咳鼻水出たら熱はなくてもしばらく休ませるようにはします
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 21:10:47.98ID:1M1YK6FQ
27w
どうも左胸から既に母乳出てるっぽい
お風呂上がりにノーブラでTシャツ着てたら左胸のところだけびしょびしょになってる
1人目の時も出は良かったけど、まだ作らなくていいのに
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 22:22:02.41ID:xCHJbrpS
妊娠後期の頻尿のせいでトイレットペーパーの消費が激しい
いつもの倍速でなくなるのでたくさん注文してるけど違うんですこれは買い占めじゃないんです
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 10:13:22.33ID:DWxWHiQl
下の子産まれたら上の子をなんて呼ばせたらいいか悩んでる
女の子だからねえね?それとも名前で呼ばせるか
既にきょうだいいる人はどうしてますか?
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 10:23:14.07ID:kkpHWlE0
>>859
自分が姉を名前で呼んでたら大人になるまで直せなかったから、ねぇねと呼ばせてる
今下が2歳だけど、3歳になったらお姉ちゃんにシフトさせようと思ってるよ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 10:30:16.32ID:BLpZoUc9
>>859
1人目と2人目は年が近かったから、お姉ちゃんって感じでもないなあ…と思ってお互い名前呼びのままだ
三姉妹になる予定で、お姉ちゃんだけだと誰のことか分からなくなりそうだし、結局全員名前呼びに落ち着きそう
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 10:32:21.42ID:rQKLqYlM
>>858
わかりすぎる
しかも花粉症持ちでくしゃみの度に尿もれもひどくて軽い日用ナプキンもどんどん消費する
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 10:48:35.65ID:q4nHwrCj
>>859
上の子をにぃにと呼ばせてたけど、気づいたら名前呼びに勝手に移行してた
私自身姉をお姉ちゃんと呼んだことないし特に困らないからそのままにしてる
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 14:30:28.97ID:WKZqpeHN
>>859
まだ2人目妊娠中で申し訳ないけど、普通にお兄ちゃんて呼ばせる予定だわ
下が男の子ならどうせ思春期以降は兄貴って呼びだすんだろうし、女の子ならずっとお兄ちゃんで問題無いし
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 15:50:36.13ID:oNVt9NMY
2歳なりたてだけど言葉が遅いから、言いやすそうなにぃに呼びだわ(それでも「いーい」みたいな感じ)
私たちも下の子の前でお兄ちゃんと呼んだりにぃにと呼んだり
今後変わるかな?
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 16:02:08.19ID:HCEP/btP
もうすぐ2歳の上の子が昼寝開始したころに
予定より早い宅急便のインターフォンが鳴った
あわてて出ようとしたらベビーガードにつまづいて転倒
子供は起きるし右手の親指の爪は4分の1くらい剥がれるし
尿もれと表現するにははばかられるレベルで漏らしたし
もうダメ
今日はお母さん閉店したい
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 17:22:00.68ID:Dcge6pDS
一人目のときはつわりや切迫で、廃人のようだったけど4カ月で仕事もやめたので心おきなく廃人になれた
2人目は上の子の幼稚園入園式やら、
友達付き合いで公共の場に出なきゃいけない。
おしゃれする必要はないけど廃人をこぎれいにする体力がない
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 18:58:04.74ID:h3MRzopc
前駆の張りから陣痛に繋がらない
一人目破水からだし陣痛来るってイメージも沸かない
心折れる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 19:10:40.00ID:++JRB9HV
>>869いよいよですね頑張って
自分の陣痛の始まりは軽い下痢の痛みに似てたよ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 20:21:49.70ID:A0huJSnI
30週
やっとこさ雛人形出した
実母が勝手に買ってくれた3段の立派な雛人形
次に生まれてくる子も女の子なんだけど姉妹で雛人形ってどうなるのかな?シェアするもんなの?新たに買う?
もう置く場所ないんだけど…
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 21:25:20.14ID:YXKuj4qe
>>871
うちも姉妹予定だからシェアするけど、友人は吊るし雛を妹用に買ってる家もあったな
義母は田舎で広い家だから雛人形が二つあった

30週だけど息切れがひどいわ
軽く貧血と言われて鉄剤飲んでるから貧血関連ではないと思うけど、こんなにしんどかったっけ?って感じだ
上の子の進級準備とコロナと出産準備で焦りがヤバイ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 21:28:55.24ID:DWxWHiQl
本当は一人に一つあった方がいいんだよね
うちも二つ置く場所ないし女の子だったら次は吊るし雛買おうと思ってるよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 22:45:07.36ID:xX1isjF/
姉妹だったら雛人形の横に置く立て札?みたいなやつだけ追加購入しようと思ってた
名前と誕生日が書いてあるやつ

しかし姉弟になりそうだから五月人形も破魔弓も買わなきゃ
同姓のほうが服もそのまま使い回せるから経済的だなあ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 00:01:14.92ID:ljOp3xLo
私自身が姉妹の妹だけど家に雛人形は一つだけだったよ
そういうものだと思ってたので子供は兄弟の予定だけど五月人形を二つとかは考えつきもしなかったや
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 00:07:51.28ID:Z23rfYEo
うちも姉妹いたけど実家の雛人形は1つだった
気持ちの問題だし増やしたい人は増やしたら華やかで素敵だと思う
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 00:22:30.09ID:zEED6dVJ
うちは私が二人だけのお雛様で妹が七段飾りで、まぁ所謂格差姉妹だったからお雛様見る度に微妙な気持ちになる
同じようなお雛様でもこっちの方が顔が可愛いとか喧嘩の種にはなりそうだね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 09:53:08.06ID:UEqCOXEk
>>870
ありがとうございます
レス読んだ朝方ちょっと下痢っぽい痛みきてついに!ってなったけどまたどっか行っちゃったwww
焦らなくてももうすぐ会えるって分かってるんだけどね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 14:40:10.88ID:N5bVTNxN
>>869
全く同じ
痛み待ちって言われたけど、どんな痛みなのか分からなくて毎日ドキドキしてる
里帰りしたけどコロナの影響で小学生の親たちが休んでるから実母が休みにくくなってしまって上の子どうしょう状態
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 17:23:43.72ID:kRifPAtq
まだ28wだけど今日は本当に体が重い…頭痛いし眠いし張りも多い気がする
上の子未就園児だけど一日中おもちゃかテレビに育児してもらってしまった…
こんな5chやってるぐらいなら少しでもかまってあげればいいのに、しんどくてちょっと離れたソファから動けない
産まれるまで里帰りしない予定だけど、妊婦こんなにしんどかったっけか
これからが心配だ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 17:39:17.70ID:ar/u7UhS
>>881
30wだけどまんま私だわ
公園に誰もいなければ連れて行こうと思ってたけど結局部屋着から着替えず
かろうじて夫の夕食を作っただけで他はなにもしていない

もう少ししたら子供を風呂に入れる
自分のシャンプーがめんどくさすぎる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 17:42:32.50ID:JZoxlby4
29wで7kg増
ひとりめの時特に気にしなくても7kg増で産んだから油断してた
出産までに何kg増えるか恐ろしい
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 17:57:26.71ID:kRifPAtq
>>882
同じ人がいて嬉しい
うちも辛うじて夕飯だけ作ったよ、めんつゆ使った親子丼と味噌汁だけの簡単なやつw
いい加減また動き出さないと…
お互いまた寝かしつけまで頑張ろうね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 18:13:33.64ID:1s9tnefW
予定日過ぎて数日
夫もそわそわしてるし、親からもちょこちょこ連絡来るしで嫌になってきたー
上の子の園が休園になってしまって、出歩くのも微妙で引きこもり
上の子と下の子が2人で遊んでてくれるからだいぶ楽だけど気が滅入るわ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 19:32:57.26ID:nmXAYO6J
>>881
同じく28wで上の子テレビに子守させてる。
だるいし眠いし動悸はするし起き上がれない。これぐらいの週数が一番貧血になりやすいって言われたから、貧血なのかも。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 20:18:21.91ID:JwwKNsaw
上の子を幼稚園や保育園に行かせている人は正確な出産日とか担任に伝えていますか?
悪阻で休職して預かり時間が変わった時に保育園の担任にざっくり予定日は伝えたんだけど、帝王切開の手術日が4/20に決まった
年少だし入院中も保育園に行かせる

担任変わるし、ただでさえ忙しい時に引き継ぎ事項増やしちゃうかな〜と言いづらくて言えてないんだけど、さすがに1日の新年度始まってからだと遅いよね
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/03(火) 20:31:37.44ID:l533aorn
>>887
4月中旬の出産予定日を既に担任に伝えてる
里帰りで4月いっぱいは休園予定だったし初っ端にある役員決めの保護者会も行けないと思ったから
園をお休みしないなら別に後で報告でもいいんじゃないかなとは思う
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 06:00:17.24ID:0SAfJBno
>>887
新年度始まってからでもいいと思う
産後、子が不安定になって保育の中で手がかかるシーンが増えるだろうからその理由として伝えるつもり
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 07:49:15.81ID:V9TKR908
上が自宅保育になった2歳児だけど、雨だと公園も諦めてくれるから今日はちょっと楽しよ
買い物も諦めて食事はあり合わせでいいや
私の手料理よりチンするだけの冷凍コロッケの方が喜ぶし
家にいると掃除が行き届いてないのが目についてイライラするけど見なかったことにしよう
後追いが復活しててトイレするにも抱っこなのが頻尿なのにしんどいなぁ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 08:11:27.72ID:Z7GM4+H/
あー
1人目の病院はつわりで6kg減ったら早く戻しましょうねって言ってくれたし、多少グッと増えたくらいじゃなにも言わなかったのに、今度の病院は同じくらい減ったのに体重戻っただけでちょっとお小言いただいてしまった
前の病院は妊娠前体重から何キロまで増やしましょうだったのが、今回は減ったところかららしくてキツい
6kgも減ったのに減ったところからなんて
前は減ったところから12kg増でも体重管理きっちりしてくれたのねって言ってくれたのに、今回のとこに1人目の増加量を報告したらギリギリだねって言われてしまった
この辺、学会で統一してくれたらいいのに
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 08:26:20.85ID:DYcd4m1e
体重管理が大事なのは分かるけどあんまり厳しいとストレスになるからやめてほしいよね
もうすぐ予定日で前回と同じところなんだけど先生達入れ替わってあんまり体重について言われないからほっとしてる
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 08:33:20.82ID:3BttNf+s
>>887
早い方がいいと思う
6月手術だけど伝えてあるよ保育園側も把握しておいた方がやりやすいんじゃない?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 09:10:07.77ID:p2cGVAyO
>>888-890>>894
レスありがとう
今朝登園したときにちょうど担任の先生から今後の登園について聞かれたので、連絡帳に書くことにします
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 09:19:21.69ID:n+g1hbBA
厳しい病院だから1人目の時すごく頑張って体重管理したら、妊娠線も出なかったし今思えば体も軽かった
今、大丈夫でしょーって自分に甘くしてたら体重増えてきて、30wになる前なのに妊娠線出てきたしめちゃくちゃ体重くて腰も股関節も痛いし張りやすい気がする
やっぱり必要以上に太らない方がいいんだなって実感したから、今さらだけどこれから頑張るわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 09:52:37.80ID:d7lLPiML
いよいよこれから手術するわ、病院が中学生以下の面接は禁止で上の子はまだ2歳半だからしばらく会えないのよ、上の子に忘れられないかしら、心配だわ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 10:09:58.64ID:4GEJCy7j
>>897
上の子は絶対大丈夫だよ
無事に終えて会えたら思い切り抱きしめてあげるのよ
手術頑張ってね、いってらっしゃい
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 11:08:16.12ID:d7lLPiML
>>898
どうもありがとう!1日も離れた事がなかったから弱気になっちゃったわ、そうね、我が子を信じて頑張ってくるわ!
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 11:51:58.70ID:FvQT2/eN
個室なら上の子も一緒に泊まれる産院だけど
コロナの影響で中学生以下の面会禁止になってた
あと2ヶ月で変わるとも思えないから
夫と実母と仲良くしといてもらうしかない
1週間会えないなんて自分もさみしい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 12:41:04.40ID:Ehh2O3Vg
仕方ないけど上の子に面会できないとなったらキツいなぁ
帝王切開だから9日会えないよ
4月末に手術だからどうなってるか分からないけど、進級したてだし良い人だけど普段は年に2回しか会えない義母に世話してもらう娘のメンタルも不安だわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 18:35:05.60ID:xIj3BXiQ
私も上の子に面会できなくなったからほんとそればかり気がかり
面会旦那のみだけど正直旦那なんかより上の子に会いたいわ…
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 18:58:27.55ID:ZvTWSJ8P
やっぱりどこの産院もそうなんだね
うちも面会一切不可、立ち会いと退院時の付き添い一人のみだって
入院時だって付き添い不可だったら陣痛来たら全部自分で荷物持ってかなきゃなの…と怯えてるよ
とりあえず3月中のみの措置だけど4月だって状況が良くなる気がしないよね
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 19:19:08.94ID:FkN5N2Tc
うちの産院もHP確認したら面会夫のみになってた…上の子に会えないの寂しいよ
あとトメさんも面会来れないからあとで家に呼ばないといけないのが地味にめんどくさい
30wすぎからほぼ寝たきりで家の中すごい荒れてるから呼びたくないんだけどな…
良トメさんだから文句は言わないけどさすがにこの荒れようは見られたくないw
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:47.71ID:cj7vxsIv
1人目の時はLDHありの完全個室の産医院だったんだけど、今回は総合病院で産む予定
ただ、総合病院だと個室料も結構するから、4人部屋にするかどうか悩んでる
2人目だし別に大部屋でもいいかと思う反面、上の子(4歳)も面会来るとなるとうるさくなったり迷惑じゃないかしらと心配だったりもする
どうしようかなぁ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 20:21:05.40ID:EdEPTBiR
妊娠後期つわりと頭痛でイライラしてしまう
些細なことで上の子怒りすぎる
旦那にも当たり散らしている
産まれる前からこんなんで産後どうなっちゃうんだろ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 20:23:21.55ID:lAPaZGjt
>>905
同じく総合病院で出産予定で上の子4歳
上の子の時はクリニックで個室にした
多分最後の出産になるから、思い残すことがないように今回も個室にしようと思ってる
一番高い部屋だと差額17万、その割に結構シャビーだから悩んだけどね…
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 21:42:49.67ID:6uYTNUIj
切迫で大部屋入院してたことあるけど
子供のうるささは大体みんな同じもんだし意外と平気
それよりも親の声の方が気になるんだよね
やけに甘ったる〜い喋り方だったりとか
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 22:16:09.08ID:TuHSnDjr
大部屋はイビキがいやだったな。
女性なのに野太いイビキが昼も夜もで本当迷惑だった。
大部屋なら耳栓必須
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 22:28:01.63ID:yjditRbC
友達が何人も来てワイワイとかも勘弁
産後はとにかく寝たい寝せてほしい
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 23:05:28.81ID:FvQT2/eN
個室でも隣の部屋の面会客の声がうるさくて寝れなかったことがあったな

あと一基しかないエレベーターを面会客に占有されるとイラついてた
こっちは会陰切開の傷が痛むからエレベーター使ってるのに
面会客は1階分くらい階段使わんかい!って理不尽に怒ってたけど
ダンディなおじさまにご苦労様ですって声かけられて許したw
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 23:52:40.79ID:8xaNwBru
>>908
同じくこの間まで大部屋入院してたけどわかる
子供は病院の空気察してか割と大人しい子が多かった
それより母親との下世話な話し声や義母との微妙な距離感の会話の方がやけに響くんだよねw
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 04:48:50.35ID:/oYqaeoX
上の子を実家に慣らすため泊まりに来てる
深夜に夫からメールが届き覚醒してしまってから寝付けない

妊娠中不眠になるの知ってるはずなのに許さんと思ってイライラしてたけど
上の子もうすぐ2歳の匂いをクンカクンカ嗅いだら癒された
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 08:50:31.47ID:fqhpUJgk
上の子で切迫だった方、今回はどうですか?
まだ安定期前の2人目妊娠中なんだけど切迫が怖くて震えてる
前回は子宮頸管長が短くて7ヶ月からずっと自宅安静だった
体質なのかその時で違うのか気になって。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 08:57:07.75ID:A/o0CLfM
>>914
前回短くて切迫診断されたけど結局40wまでもったので体質だねと言われた
今回もやや短いらしいんだけど特に薬も出てないよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 09:04:22.63ID:AH5izev2
>>914
一人目も今回も27wから切迫で自宅安静

でも今回も無事に予定日迎えられそうでほっとしてる
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 11:01:14.93ID:LHEUAcPx
>>914
前回の記録見てたら頸管長やら張り止め出た時期はほぼ同じだったけど上の子の世話がある分薬が効いてる気がしない
まだあと1ヶ月お腹にいてほしいけど上の子のお迎え(遠い)や家事が負担になっててよく張るし不安だよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 12:35:28.69ID:cfeX5c3C
1人目の娘今2歳半で生まれる頃3歳なんだけど、お世話人形とか買った方が良いのかな?
ぬいぐるみ大好きでぬいぐるみにお客さんさせてお店やさんごっことかしてるから
お世話人形いらないと思って持ってない

結構世話好きというかお姉さんぶりたいタイプだと思うんだけど
お世話人形あれば赤ちゃんの代わりとしてママのマネとかするもんですか?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 13:13:25.03ID:UNqOePW1
>>918
本物の赤ちゃんのお世話もやるの!!!って意固地になりそうだから、うちの娘(3歳)にお世話人形は渡さないかな……
彼女が欲しいっていったら検討するかもしれないけど、ぬいぐるみもリカちゃん人形もあるからなあ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 13:18:01.11ID:cfeX5c3C
わかりづらくてすまん
二人目産まれたら、赤ちゃんにミルク飲ませたりするの見て自分もやりたいと思うのかなって
お世話人形がいたらオムツ替えたりミルク飲ませたりを赤ちゃんと一緒にしたら楽しいのかなーと
既に2人目がいる人しかわかんないか、ごめん
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 13:36:00.27ID:+RkqM+yn
友達のとこが上の子が4歳なりたて女児で下の子産まれてからミルクあげたり抱っこしてあやしたりママの真似よくやってるわ
扱いが人形みたいだからヒヤヒヤするけど微笑ましい
年齢が違うから参考にならないかもだけど
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 13:36:41.85ID:qdauORv7
>>918
ミルクのボトルと人形セット(レミンちゃん)を一歳半で与えてみたけどたまーに世話してる
そんなに高くなかったから試しに買ってもいいかも?
本物の赤ちゃんいて3歳ならそっちの世話手伝ってもらってもいいんじゃない?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 13:57:25.98ID:8VMFuSvo
>>921
上2人が4歳と3歳で年近いから参考になるか微妙だけど、おむつ替えてる時におしりふき渡すくらいはしてくれたから、
3歳だったら実際に手伝ってもらってもいいかもね

2人とも、3人目産まれるってなったら急に今まで欲しがらなかったメルちゃんをクリスマスにリクエストしてそこそこお世話してる
ただ、下の子は扱いが雑で、本物の赤ちゃんにはしないでね…とたまに言ってるw
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 14:25:26.42ID:eXLsoP5d
下の子が生まれるころに2歳になる予定の上の子に
うちもミルクとセットのレミンちゃんを与えたわ

ぬいぐるみはたくさん持ってるけど
やっぱり人型の人形はちょっと扱いが違うっぽい
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 14:35:04.78ID:llxvHUSR
GW明けぐらいに里帰り予定
のはずが、前置胎盤ぎみだから今通ってる個人病院ではもう診れない、里帰りまで今住んでる場所の総合病院に通うか早めに里帰りしてと言われた
来月上の子の誕生日だからなるべく自宅にいたいし正直今里帰りしても暇なんだよなあ
でももしこっちで何かあった場合上の子預けられる人がいないからそれ考えるとやっぱり早めに里帰りした方がいいのか…

明日までに決めてと言われてめちゃくちゃ悩んでるー話し合いたいから早く夫帰ってきてほしい
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 16:47:58.54ID:059vvXzH
13wで上の子たちにまだ妊娠したことを伝えていないんだけどいつ頃伝えよう
5歳と3歳、妊娠を伝えるとそのまま園のお友達にも広がるだろうなぁ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 16:56:17.70ID:cfeX5c3C
918です、たくさんありがとう
レミンちゃんならお世話以外でも着せかえとか髪型変えたりとか楽しめるし買ってみようかな!
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 18:00:42.64ID:fqhpUJgk
>>915-917
切迫のこと教えてくれてありがとう!
やはり体質が大きいのか…前回も今回もって確率がかなり高そうだね
上の子いるし安静なんて無理だよなーと思いつつ色々事前準備して覚悟きめとく
参考になりました!
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 18:33:51.89ID:wNZDbZVn
>>927
5、3ならまだ言わなくても良いんじゃないかなぁ
うちの7、5には腹を触って胎動が分かる頃に性別も一緒に教えた
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 18:36:08.78ID:sBKzTqT9
>>927
3歳の保育園児がいるけど超おしゃべりなので、安定期に入る16wで伝えるつもり
今週末には話せるので、反応が楽しみ!
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 18:51:08.61ID:ECPTkYgU
まだ胎嚢確認したばかりの初期なんだけど、つわりがもう結構きつい
上の子の時は家の中でも常にマスクして少しでも匂いを防いでたけど、このマスク不足でポイポイ使うわけにもいかず…
とりあえず布マスクで凌いでるけど洗濯臭?で、もすでに気持ち悪い…
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 18:55:05.25ID:3rSiA8Xz
>>933
スポーツショップやネットでも売ってるんだけどシンクロの人とかがつけてる鼻つまむやつはどう?
口呼吸になるけど…
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 19:08:46.05ID:MUHJ5r4V
>>933
ガーゼとか間に挟んで使ったらどう?
もしくは飴舐めるとか、自分の好きな香りをマスクにつけるとか。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 19:31:27.16ID:ECPTkYgU
>>934
ありがとうございます、鼻つまむやつは初めて知りましたがよさそうですね!

>>936 なるほど、どんな香りだと気持ち悪さがマシか色々試してみます、ありがとうございます!
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 00:31:44.79ID:4L5WilWA
>>937
妊婦は免疫落ちるのに、わざわざ鼻つまんで口呼吸なんてしてたらあっという間に病気になるよ。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 05:26:37.65ID:CWXmkOu+
>>900
上の子と泊まりたいからお高めの個人病院で早くから分娩予約したのに(通える範囲でそこしかない)、コロナで子供は立ち入り禁止になってしまった
これなら1日でも早く退院できる総合病院にしておけばよかったわ
旦那が育休取る予定だけど、私がいないとなると義母が歓喜してお世話に通いそうだし、家の中勝手にいじり回されることにイライラする
難産で逝けばいいと思われてそうなくらいだから
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 08:25:53.44ID:oWCQlyc+
まもなく16w
やっとつわりが落ち着いたかと思ったら圧迫の息苦しさが始まったー
上の子の時もそれで過呼吸気味になったし動くのも座ってるのも辛い
病院に相談したところでみんなそうだからねーで終わっちゃうしここからあと半年弱が長い
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:11:13.61ID:kePA0HSy
通ってる総合病院は5階に産婦人科がある
退院時も他の科と共同のエレベーターなんだけど、状況が状況なだけに新生児のせるのが心配
どこもそうなのかな
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:31:59.20ID:FSDr76C1
え、新生児用直通エレベーターが必要ってこと?
総合病院の場合他の科の人がウロウロしないよう産科病棟が上層階にあるのは普通なんじゃない?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:33:53.60ID:kEP6ajT7
>>939
その事情説明して総合病院に分娩先変更したら?
もし予定日近くてダメだったらごめん。
そのお高い病院がコロナの事情で変更してきてるんだし、
同じ事情で分娩先の病院変えてもいい気がするけど。
高いんなら尚更。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 13:35:41.98ID:kEP6ajT7
新生児様専用www
先に乗ってる人いたら一回見送れば?
考えが妊婦様っぽいように捉えられるよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 14:10:04.09ID:kePA0HSy
やっぱり妊婦脳だったかw
でも今の騒ぎの中できる限りリスクを減らしたいのも正直な気持ち
階段はほとんど人いないし頑張ろうかな
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 14:20:23.10ID:jF7t9/G7
坐骨神経痛が辛い
床に座るとピリッと痛む
砂場遊びでもピリッとくる…
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 15:09:44.59ID:wBlyWLyR
>>939
総合病院に変えられるなら私もそっちがいいと思うけど、お高め個人産院って予約金とかで既にいくらか取られてるよね、たぶん
経産婦だし上の子心配だから早めに退院したいんですって今通ってる病院に聞いてみたらどうかな?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 18:38:03.85ID:S+/xz7YR
>>944
でも気持ちはわかるけどな
実際にそれでクレーム入れたりしたら妊婦様かもしれないけど心配な気持ちはあるよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 19:24:29.71ID:pnDOoMM2
自分は横っ腹が痛い。時々チクチクする程度だったのが、昨日はしばらく動けないくらい痛くて、ググッたら靭帯が伸びる痛みっぽかった。
便秘ではないんだけど出切ってないのがたまってるのかな。
一人目のときはこんなことなかった。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/06(金) 22:20:21.82ID:6a0Ydocf
新生児いると外の世界すべてが汚くみえてたわ
どこも触りたくないしなるべく早く家に帰りたかった
赤ちゃん見に行きたい!って言われても一ヶ月越えてからにしてもらってた
新生児期に病気なんてしてしまったら大変だもの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況