X



トップページ育児
1002コメント369KB
低学年の中学受験 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 11:05:40.36ID:9IY0SZ0/
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。

sageでまったり頑張りましょう。

前スレ
低学年の中学受験 part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1578472482/
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 13:28:21.52ID:5zH1vDeH
ママ友と食事…
去年10月、登校班の同学年女子ママが最後だ(遠い目
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 15:00:55.29ID:oDW0cUwa
ママ友さんと食事なんて小学校に入って以来ほぼ一度もない
PTAの打ち上げで一度行ったくらいか
習い事の待ち時間でちょっとお喋りするくらい
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 15:06:06.42ID:UrbCbGkh
私が周りの子と子供を比較して焦りやすいから、小学校入ってからは他のママたちとは距離おいてる
今が一番心が平和
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 15:13:20.29ID:y43HZ1VE
ママ友付き合いしたからって、適度な距離と習い事や塾のことは殆ど秘密だわ
スイミングの進度さえも話に上がるとギスギスの原因になるかもだし。
なーんにも言わないから周りから私も私の子も無能と思われてるかも。
低学年のうちは、学校の成績も同じようなもんで目立たないし自分から言わない限りまあ楽よね
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 15:28:21.43ID:KrQMWMvC
無能と思われてるぐらいが良いと思うよ
ノーマークだとあれこれ詮索されないし
まぁ高学年になったら子どもづてに学力やら志望校やらバレることもあるが
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:06:29.31ID:PHYHkH9O
次3年で、中学受験するかどうかはまだ決め兼ねてる
行く予定の中学がかなりボロくて、荒れてるわけではないけど、全国学力テストで全国平均同等か以下の項目があるような中学。
いい学区と悪い学区の合算みたいな中学だから上下の差がはげしそうで…。
悪いと言っても素行が悪いというより、
教育にそこまで興味のない家庭の子ってかんじです。
一部はかなり熱心で塾のおかげでいい公立高校(偏差値65くらい)に受かっていくかんじ。

で、本題なんですが、この場合小3の過ごし方はどうしたらいいでしょう?一応ふんわり算数は公文でこの半年でEまで終えました。Z会やはなまるの問題集など、少し学校でやらなそうな問題にとりくんではきました。
どっちにするかわからない場合も、中受塾に3年からかよわせたほうがいいとおもいますか?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:44:35.31ID:yf0K5E3m
>>717
それくらいの準備ができているなら、全統や日能研の模試やら受けて夏と冬に気になる塾で季節講習受けて様子見しつつ通う塾を決めたらいいと思いました
近くの共学別学も見ておくといいと思います
説明会行くと親が通わせたいって思ってしまうかもしれませんが
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 19:09:36.25ID:ScwBSZQH
>>717
環境も似てるし子供の年齢も同じだけど、可能なら通塾一択なんじゃないの?
うちは共働きだし通塾可能なとこも3年2月からカリキュラム始まるから、3年生の一年で塾の無料テストやら全統受けながら中受するのか、するならどこに通塾するか模索する感じかな
うちはZ会の中受コースを取るよ。通塾に移行しても通塾併用コースもあるし
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 19:10:14.80ID:PHYHkH9O
>>662
うちは子供に、ケアレスミスもダメはダメ
結果が全て。100点以外全て一緒と言ってます。
めっちゃ見直ししてきてます。
けど100点とれるのか、取れなかったのかは結構大きいと思ってます。
ケアレスミスだからいい、じゃなくて
ケアレスミスだからダメと言ってます。
わからないでミスはほとんどないけど、あったら逆に嬉しいです。勉強すべき場所がわかるので。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:14:29.65ID:PHYHkH9O
そんなに変な事ですか?
中学受験するんだとすれば学校のカラーテストはオール100は当たり前だとおもっていたのですが、違いましたか?
ガツガツというより、当たり前の事だと思っていました。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:16:54.73ID:hr5x6rDZ
>>721
> 100点以外全て一緒と言ってます

秋葉原連続通り魔事件を起こした加藤智大の親みたい
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:31:48.54ID:iJ7jKXy/
>>707
すごい優秀なんですねっ!!
校舎にひとりもいないんですね
そりゃそうかw
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:32:55.55ID:oTh8KLDe
オール100点が当たり前かは置いとくとしてもケアレスミスをするなとは私も言ってる
取れるはずの問題を落としたらもったいないよって
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 21:17:11.21ID:hKe5iOhj
>>705
ありがとう。私自身医師。ママ友なんてほんと百害あって一利なしだと思ってたから勇気湧く。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 22:30:11.49ID:iJ7jKXy/
>>731
ひとりもいないです 困ったことないですよ
地域のことなら役所に問い合わせればいい
必要な情報はいくらでも専門家から得られる
ママ友に悩み相談なんぞ愚の骨頂 悪口大会のネタを提供し子供の立場を悪くするだけ

自分が子供の時も感じたけれど
出来る子の親は空き時間に本を読んだり勉強をしたり
バカな子の親はいつみても他人の悪口を方々に嬉しそうに話していたわ

高偏差値子は他人を尊重出来る 一人で行動できる
地元ヤンキーはずーーーっとつるんでいる 一度休むとハブにされるから必死に全出席
親子おんなじ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:02.89ID:GmU2iqrQ
>>733
あなたが5ちゃんで情報得て誰かの悪口言っていることもそのバカな子の親がしていること同じことでしょうに
ただリアルかネットかの違いだけで
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:15.93ID:OgK+g8wy
まあ確かに空き時間に5ちゃんに落書きしてる親が出来る子サイドに立っているつもりなのも滑稽ですな
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 23:00:32.50ID:iJ7jKXy/
>>734
リアルでやったらアホでしょうにwwww

>>735
こんな所に書き込んでる親が出来る子サイドなわけないでしょうwww
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 23:11:54.44ID:HE+HSC3j
つかず離れずが一番だね。
塾も多少アクセス悪くても顔見知りがいなそうや教室に行くべきかと思うのだけど、どうでしょう?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 23:41:54.32ID:oSxGtpw/
>>738
リアルはリアルでバカにされ、ネットはネットでバカにされ
負の連鎖はどこでやったって止められないのよ
無駄に消耗消費してね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 23:47:35.77ID:n492CkYd
高学年の塾通いが子にとって負担にならない距離か転塾前提なら好みの問題
知り合いの有無より他の要素が重要に感じるけど、そこは人それぞれだからね
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 03:00:32.06ID:oSj5Hckk
S大規模校舎、子供たちが出てくるまでも時間かかるね、、
ただでさえ授業が終わるの遅いのに、帰ってご飯お風呂で22時近くなっちゃうよー
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 03:54:16.83ID:F/i+C6Ky
>>737
加藤の母親は青森高校
しかし加藤は大したことなかった

「子供の知能は母親遺伝説」はあてにならない
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 06:49:41.32ID:OH7STTdZ
あ、わかる
母親は目から鼻へ抜けるような才色兼備な女性なのに、息子が鈍臭い発達ってパターン、割とよくいる
「男子は大器晩成だからホホホ」とかゆったり構えてると、英一郎みたいになっちゃうウスノロ息子ね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 13:08:44.47ID:rvH0n+WX
サピックスは校舎によって合格しやすいとかあるんでしょうか?
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 13:14:43.85ID:dL7MK5ug
優秀な子が多い地域の校舎はそりゃ実績いいよ
先生も優秀な人置くし
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 15:02:09.30ID:KsfD9l62
>>749
クラス基準点を見ても規模によって結構違うから気になるならその数字をまとめているサイトを探して参考にするといいよ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 15:07:17.29ID:KsfD9l62
>>746
それは父親がそういう傾向アリなのでは
知能は母親から遺伝しやすく気質は父親に似ると言う研究者も居るし(特に男児)
知能に関する情報はX染色体に関係するのではと言われているよね
だとしとら母親からのX染色体が2つのうちどちらを引き継ぐのかにもよるのかな
もちろん遺伝はこんな単純な事ではないから単純に言い切れないけど自分の周りは結構当てはまる感じだな
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 15:50:11.18ID:YFZyLGCA
>>745
あそこは典型的なストレスで子供の脳萎縮させちゃったパターン
普通に育てたらもうちょっとマシになってたはず
>>746
英一郎んとこは父がエリートだけど母は多分あまりよくなかったんでそ
いいとこのお嬢さんではあったんだろうけど
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 18:50:21.35ID:sGhg7eDo
>>757
そういう話しじゃないでしょw
宝くじ売り場〈ここは一等が出やすいです!
(何故なら沢山買ってくれるから)
塾〈この教室から御三家沢山合格します
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:51.35ID:1rs0bzZx
現在学習塾に通学中
コロナウイルス感染拡大が首都圏でも始まって
じきに学校、塾、習い事で子供達にも爆発的に伝染するのではと気になり始めた

医療関係の文書では幼児も要注意だと書いてあるし
抗体できず罹患を繰り返すそうなのでかかっても安心できない

近居の親族が大病したばかりで弱ってるし
身内からうつさないためには通塾や模試も控えるべきなんだろうけど…

特に来春受験のお子さん達、これから大変そうだね
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:59.60ID:1rs0bzZx
ごめんね…
家族の取引先企業で患者さんが出てすごく不安だったんだ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 04:05:10.84ID:2Yp3V5fF
>>753
橘玲が言ってそうだ・・・
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 04:06:38.39ID:2Yp3V5fF
>>760
>>761
いやいや
今回ばかしは備えすぎることはなさそうだよ・・・
マスク足りてます?
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 06:06:33.43ID:tsIIywsY
>>746
親が超高学歴←アスペ等の可能性

子供もアスペ等で高学歴になれればいいが、ただの引きこもり、犯罪者になると近所、全国的に知れ渡る
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 06:22:29.25ID:tsIIywsY
官僚の息子を金で東京医科大学に裏口入学してたのも、息子がバカだから
親が頭がいいのに子供がバカだと悲惨
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 07:58:47.65ID:6mcZQxYK
>>763
ありがとう
子供用マスクはかなり買えたよ
でも学校の子達はほぼマスクしてないから予防は厳しそう

中国で3ヶ月休校のとこも出てるそうだし
治ってもすぐまたかかるそうなので気が重いよ…
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 07:59:31.60ID:2Yp3V5fF
>>765
息子の知能は母親譲りじゃなかったでしたっけ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 08:16:20.00ID:KE1oYGpv
父親より
母親と過ごす時間が長ければ母親の影響受けるでしょ

でもそれは後天的
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 17:39:00.78ID:tsIIywsY
>>767-768
我が家は父親より母親の方が知能が高い
小学生子供達が父親似でイマイチな気がする
大学受験までに知能が伸びてくれるのだろうか?
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 17:57:29.50ID:5MfKW1rz
サピの入塾テストって
受験科目の総合成績でクラス決めるんじゃなくて
成績が悪い方の科目を基準にクラス決めるって話を見たけど本当?
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 18:37:23.63ID:2Yp3V5fF
>>771
お教室によるのでは?
自分の経験の範囲で決めつけるのは如何なものか
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 19:02:11.38ID:2Yp3V5fF
>>773
>>774
うけました?
最近お笑い番組を見て勉強中ですw
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 20:34:40.44ID:GG7wFoXS
>>733
これな、分からん人には分からんのよ
知能が20違うと本当に会話が噛み合わないから、どうにもならないんだよ
育ちも環境も違うから話も合わないし、永遠に分かり合えない次元にいるのに気づかないと
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 22:04:34.61ID:sJrZW00w
>>772
教室ではなく、サピじゃ校舎と呼ぶんだよ
合計点でコースを分ける
クラスじゃなくてコース
掲示板でアルファクラスと言う人がいるけど正しくはアルファコース
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 07:17:55.67ID:xkXxTi5l
>>781
抜けないんだろ小受のノリが
そういや公立小の入学説明会にバリバリのお受験ルックで武装してくる人いたけど
私はこんなところに来るような人間ではないのよ!と言いたいんだろうな
でも落ちてるというね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 09:39:36.55ID:TvzQUYLq
サピの入室基準は2科目合計点で全校舎で同じ。
生徒ガラガラ校舎でも基準点がとれないと入れてくれない。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 09:52:46.14ID:Sx3L0oIt
最近、自分の子をものすごく下に言うママ3人に会ったんだけど、
すごく上手にバリエーション豊かに下に言うの
で、結論としては全員優れたお子さんだったんだけど、一人に関しては
あまりに長い尺使っていかにできないかを一人でずっとしゃべってるから、
本当にできない子で苦労してるんだろうと信じそうになった
ほんとにバリエーションが豊かで感心しちゃった
なんかすっごくくだらない時間…
あれって謙遜なの?ほんとにできない子って思ってるの?
普通「うち全然やらなくてー」くらいであっさり止めると思うんだけど、
長時間一人でずっといかにできないか語る母親の真意ってなんだろう
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:09:28.12ID:wEtOTuuZ
>>785
こうあってほしい、っていうその親の理想には程遠いってことでは
例えば、よく出来ているように見えてもそれは努力の結果で、親としてはヒラメキがほしいと思っていたら、その親からすると全然出来てないわけで
こんな感じに出来ない、って具体的に言っているのであれば
もしかしたら他のお母さんの意見やアドバイス(まで行かなくてもヒントぐらいは)を聞きたいのかもしれないし、本音の話をしたいのかもしれない
うち全然やらなくてーこそ謙遜だろうなと思う
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:31:17.45ID:L/hsGEdv
細瑾ニュース番組で男女二人の中受奮闘追っかけやってたね。開成と桜陰受かってた

女子は名前でググったら低学年でピアノコンテスト受賞者。顔も可愛い

凄いわ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:48:59.90ID:L4S35sbp
>>777
校舎のことだってわかりませんか?
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:49:00.13ID:L4S35sbp
>>777
校舎のことだってわかりませんか?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:49:40.18ID:L4S35sbp
大事なことなので2回言いました(死語)
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:51:16.78ID:L4S35sbp
>>785
どんなバリエーションよ 例あげい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:52:33.55ID:L4S35sbp
>>786
ズバリ
二度と声かけんな
ってことでじゃ?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 10:56:05.33ID:Y5Z0iCfH
うち作文とか○○展みたいので代表になること多くて全校のお手紙に名前書かれるから
自ずとすごいですねえみたいなこと言われるけど全然そんな事ないですよとか
先生の手直しが優秀なんですよとかそりゃもう思いつくこと言いまくってるわ
ちゃんとやってるのにやってないと言うと嘘になるから特に短所については誇張することはある
でも家では子供にはそんな事思ってない「でしょう?すごいでしょう?」なんて言えないんだよって説明してある
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 11:07:11.80ID:Sx3L0oIt
ごめん785だけど優秀児を普段謙遜してる方から誤解を招くわね
>>791
うちの子のサポートのために授業が遅れてごめんなさいね

みたいななのよ
本当に最初ケアが必要なレベルなのかしらと勘違いしたほど
そこまで言わなくていいんじゃない?っていう
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 11:10:04.60ID:St9L1hO+
オールマイティーに出来る子のお母さんは嫉妬回避目的で人前、特に地元土着ママとかボスママの前では必要以上に我が子sageする人多いよね
大抵そういう出来る子のお母さんもスペック高めで、自身も謙遜しながら世渡りしてきたタイプ
もう条件反射的に謙遜が染み付いちゃってる
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 12:04:10.36ID:q7OWpjOY
>>794
お母さんが病んでるんじゃない?
うちまだ一年だけどすごく厳しくて勉強させてるわりに少しできる程度の子がいて、伸び代なさそうだなあと思ってみてる
子供本人も勉強頑張ってるし自分は賢いと思ってるから、うちの子に負けると悪口言われたとか嘘ついてくるらしい
今優秀に見えても全力なのか余力残してるかは親ならわかるからそれでグチグチ言ってそう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 12:09:55.74ID:0As+FPlp
>>793
すごいでしょ頑張ってるのって外でもいって欲しい
友達のお母さんみたいに!
って幼少期はよくいっていたな
今では褒められる機会も減ってしまったから、もっと外でも肯定的な受け答えをしてやれば良かったと思う
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 12:39:38.35ID:Y5Z0iCfH
>>798
うん、そうだねその通りだ
幼少期はわりとみんな頑張りポイントがばらけるからその子なりの頑張りを褒めてあげられた
まさに小学生にとなると褒められる機会が減るうえに成績だとか代表に選ばれるとか基準がわかりやすくなっちゃう
そこで代表なんかになったりするといちいち反応する人が出てくる
みんな学校だよりで誰が選ばれたとかいちいちチェックしてるんだね…なんか怖い
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 12:47:36.97ID:6mmbZuHV
いちいちチェックとか怖いとか人聞き悪いわw
クラスだより貰って帰れば読むし、よく見る名前は覚えるでしょ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 12:57:35.75ID:+YIBlFQ+
何のスレかと思ったわ
おばはんの自意識過剰はどっちでもいいから受験の話しようぜ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 07:34:13.23ID:abmHBgcJ
他の子と比べてもしょうがないしね
勉強してないだけで地頭よそうな子はたくさんいる
うちは凡人だから地道にやるしかない
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 07:37:15.53ID:cSZRdTdV
地頭だけでもどうにもならないから気にせずやればいいと思う
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 08:46:30.21ID:kKSDFnAQ
よそんちの子の成績なんて本当にどうでもいい
関心あるのは我が子だけ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 08:46:41.74ID:5sNJV6Jy
うちより良くできる子のブログは関心あるから読むよ
やっぱりちゃんとがんばってるんだなーと納得
リアルの他人の成績は知らんw
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 08:53:25.42ID:wEXtkMLf
私はうっかりなので、算オリの要項発表になったねとか英検の申し込みが開始されたよとか、そろそろオープンスクールの申し込みが始まるね、みたいな記事を参考にして忘れずにチェックできるんでありがたいけど、
その子の成績自体はあまり気にならないな。

成績は気にならないけど、その偏差値帯でこの問題はその時間では解けないよね、みたいなのは気になる。それ絶対盛ってるんですよね、みたいなの。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 10:41:43.87ID:+EbfaL2r
教育熱心で尊敬すら覚えるような人達のブログ読み続けていて、さぞかしお子さん優秀に育っているんだろうなと思ってると、実はそれほどでもなくてあれ?ってなることあるよね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 10:45:04.42ID:+EbfaL2r
そういうの目撃するたびに我が家の教育もどこか落とし穴があるんじゃないかと怖くなるわ
良かれと思ってたやってきたことが実はほとんど効果なかったり、効率悪かったり、むしろマイナスに働いていたり…とかほんと怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況