X



トップページ育児
1002コメント319KB

★☆高学年の中学受験 Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 06:59:38.82ID:+UEs0Ws2
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part90
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1578915040/
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:05.91ID:8OyAymI4
>>653
4日に受験しました。
今日姉が合格祝いで来ていて一緒に問題解いていたら全くできてなくてこれおかしいんじゃないってとこからです。
姉は深海魚で苦労してる子のよく知っていたのでお互い不幸にならないよう念のため問い合わせすればってアドバイスされました。
子供もそもそも受かるとは全く思っていないかったので同意しています。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:12:29.18ID:dZVKiEQB
名門と進学校って違うよねー。
大学までしか見てない人は、進学校推しで名門校をディスってる気がする。
あくまでも個人的な意見ですので異論は受け付けません
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:18:49.90ID:N4VvncTp
深海魚って言ってもなー
腐っても鯛だと思うよ
姉ちょっと毒姉じゃない?問い合わせないことにしたって言ったら匿名で
電話かけちゃうような怖さを感じる
もう問い合わせたことにして、ちゃんと合格だと言われたと姉に言ったほうがいいかもね
深海魚を例に出して問い合わせを勧めるなんて大きなお世話
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:20:53.45ID:G3SDeQJU
1日校に○もらったけど第一志望が○だったのー
ネットの辞退届忘れちゃって
今日見たら締め切られてたー
電話で断り入れるべき?と聞かれたのだがどう答えるのが正解?
辞退届もネットなら手続きしなかった時点で自動受理じゃない?
と答えたけどモヤる
席が空くのを待ってる子がいるだろうに…
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:21:35.33ID:8StMAu6Z
今更全教科の解き直しなんてしないよね
偏差値40の子が15上の受かるのと50の子が15上を受かるのを考えると
後者の方がずっと簡単
合不合見ると実際受かってるのは、80偏差値より下の子達がボリュームゾーンよ
何より、うちの子も似た感じの持ち偏差値でプラス10位上のとこ受かったw
年末から直前でぐっと伸びて過去問スラスラ解けるようになって親がびっくりだった
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:24:37.75ID:h26YCLVZ
>>660
それは年末にそれまでの頑張りが有機的につながって持ち偏差値が上がったんだと思うよ
よかったね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:33:39.74ID:hiFEVBH2
>>655
ギリギリ合格=深海魚と短絡しちゃう人たちは、中受経験ない人なのかな。上位で入っても急降下するヤツもいれば、補欠で合格しても上位で卒業するいる。

前の誰かも言ってたが、入ってからちゃんとやるかどうかで、深海に沈むかどうかは決まる。ギリギリ合格でその後も何もしなかったら深海魚になるの当たり前。

合格もらったなら、何も考えず行けばいいのに。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:55:32.39ID:aJzJlhV7
ギリギリじゃないから悩んでるんでは?
釣りっぽい気もするけどw
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 01:15:12.24ID:fBJH4CGO
>>664
それじゃ、駒東が「保護者の居住地は都内と隣接市町村」と、実質的な学区域を合格後に後出しして、辞退続出の話でもする?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 01:52:36.53ID:6IUIN17+
>>662
補欠で入った奴二人知ってるが、一人は何度か学年一番になったことある
トップクラスで東大狙ってたが結局早稲田の政経に落ち着いた
もう一人はトップクラスではなかったが上位陣で東工大

補欠でも努力次第でどうにでもなる
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 05:55:23.82ID:b/SqUnzA
ていうか、なんでこんなあからさまな釣りネタに入れ食いしてるの?
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 06:21:45.60ID:u1aQULmh
>>595
おめでとう!!!
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:12:22.49ID:lRuFxibh
友達の息子が不合格続きで誰も聞いたことないような学校行くことになったみたいでおめでとうって言っていいか迷う
なんも言わないのも不自然な間柄なんだよね
仲間内の子みんな優秀だったからこのパターン考えたことなかったけどお疲れ!しか言わないのもなんかコントみたいになりそう
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:39:45.47ID:P9olBXV1
>>659
手続き期限までに入学金入れてなかったら、自動的に辞退でしょ。
単に受かった自慢じゃないの?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:42:10.95ID:/bD9DfUU
試験の全教科解き直しは、今までの3年間にやっていれば、もっと良かったでしょうね。
なぜ今更真面目に……釣りだから?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:56:59.55ID:Y4EPaQII
うちは第一志望でそこしか受けていないのだけど、新設校だから知名度は低いし
偏差値も50少し越えた程度なので>>673みたいに思っている人がいそうだなと思った。
本当に気に入って入る予定の学校だから良いんだけど、子供も友達に「そこしか入れなかったの?」とか言われているそうで微妙な気持ちになってくる。
結構、子供同士で好き放題言うものなんだね。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 07:59:51.05ID:7bmoG8EN
子どもはろくな話をしないよね
◯◯中落ちたなんとかくん、なんだよ第三志望まで不合格のなんとかくん、と言い合ってると聞いて頭が痛くなったもんだったわ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:07:18.46ID:b5VzQJfj
子供も親も中学受験をかじった人ですら無茶苦茶言うし、中学受験と無縁な人なんてそりゃすごいよ。

うち兵庫だから、
「あの子、中学受かって私立行くんだって」
「すごーい、灘中?」
「いや、知らないとこ」
「なーんだ落ちたのかあ。2年生くらいから塾だったから灘とか行くんだと思ってた」

みたいな嘘のやうな会話が毎年のようにスイミングのギャラリーでこの時期繰り返されてる。
その世界では灘以外はみんな灘落ち。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:07:27.71ID:aJzJlhV7
新設校ってドルトンなんとかくらいしか思いつかないけど50も無いし…
地方?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:16:26.84ID:uZbxi1NC
うちも中堅校で親子ともに気に入った学校に決め打ちで狙い合格、特待生にもなった。
でも、中学受験を知らない親に、テストの半分取れたら入れる学校なのに塾とか通わせてまでねとか噂されたの聞いて悲しくなったわ。
中学受験の偏差値と高校受験の偏差値を同じに思ってるみたいで、ネットで調べて偏差値だけ見て噂してるんだろうけど。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:21:19.32ID:8o3aahSJ
>>681
高校受験の時になったら気づくから大丈夫。
それでも気づかない層はそういう層だから。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:21:37.36ID:v1Y5Zuaj
そのへんは経験してない人には絶対に理解してもらえないところだから、気にしないようにするしかないね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:21:54.42ID:ol0x6b7H
そういう噂って何で本人の耳に入ってくるの?
スピーカーママがお知らせに来るとか?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:22:18.06ID:3Ej+AYw8
みなさん合格祝い何買いました?
うちは漫画とゲーム大人買いして渡しました
しかしリングフィットが手に入らない…
腕時計とかが多いのかしら
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:25:46.10ID:6IUIN17+
>>677
子供は残酷だよ
サッカークラブにテトラサイクリン歯の子がいて
みんなで「ムラサキ」というアダ名で呼んでた
当時全く悪気はなかったが今思うと悪いことをした
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:28:44.00ID:P9olBXV1
>>686
ウチは初スマホ。
昨夜色々フィルタリングとか見守り設定してたけど、面倒すぎる…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:29:29.90ID:aJzJlhV7
>>685
開校5年以内にせよ新設で50超える学校なんてある?
普通に考えても新設なのにそんな人気になるとは思えないけど
地方なら別なのか?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:29:39.07ID:G3SDeQJU
>>675
辞退届出す学校なら慮って入学者登校日まで待ってくれてるかもと思った
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:38:05.08ID:WTCN7Vf1
>>666
早稲田の政経だったらすごくいいじゃない。
逆に進学校で揉まれたから合格できたんだと思う。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:51:16.02ID:naxyollx
>>682
中学受験してればあんなとこ簡単に入れたのに!って言い出すのがオチのような気がする
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:51:45.94ID:uZbxi1NC
>>681です
>>684
噂してた母親の娘が我が子にそう言ってきたの
学校のテスト半分出来れば入れる学校なんでしょ?お母さんが言ってたって
お節介な女子はペラペラ話してくるから
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:56:33.58ID:ol0x6b7H
>>694
ありがとう
親子でバカね
親だけならそうなのバカなの
だから早めにいれといたのよ〜で済むんだけどね
あと少し、頑張ってください
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:01:15.63ID:/TARflGa
>>678
親が嬉々として言ってるんだろうね

>>679
灘しか知らない別世界の人と割り切りましょう

>>681
生きている世界が違うのだから今後一切かかわらなくてよろしいかと
むしろ今回を期に離れられてめでたしめでたし
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:02:36.91ID:v1Y5Zuaj
>>689
知人が受けた川崎市立の中高一貫はたぶん設立5年未満だけどN偏差値50ちょうどくらいだった
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:04:23.42ID:FpfW3nsl
うちの子に聞いたら、学校で受験の話は一切出ない出さないが不文律らしくみんなちゃんと守ってる。
クラスの4分の1が受験組なのに、入試終わった今となっても誰がどこ受けたか全くわからないらしい…1番仲の良い友達がどこに決まったのかさえ知らないと。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:04:25.63ID:roIIVu8F
>>673
あなた達の誰も聞いた事なかっただけでは?
おめでとうが普通でしょう、進学先が決まったことに対して
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:05:57.78ID:N4VvncTp
>>694
うわーめんどくさい
卒業で切れる関係なら「そう半分取れば受かるの〜、でもあなたは10点も取れなそうねアハハハ」
くらい言っちゃうかもなぁ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:10:08.56ID:rJizHGYx
うちのクラスは4分の3受験だけど絶賛暴露?大会だよ。

難関受かった子も底辺の子も決まった子はみんな嬉しそうに学校自慢してて微笑ましいよ。
こっそりスマホ持ち込んで合格発表をみんなでみた子もいるらしい。
その子は合格できみんなで大喜び。

まだの子のことはみんなで祈ってるらしい。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:12:08.25ID:P9olBXV1
>>689
自分は東京神奈川しか判らんけど、調べたら大阪の方とかに設立2014年で偏差値49〜50くらいの学校もあった。
ただその偏差値が何基準なのか判らん…(首都圏模試とか関西だと無いよね?)
後は共学化で校名変更とかも新設校扱いで良いんでね?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:13:20.33ID:P9olBXV1
>>690
そもそも辞退届って入学金払ったけど入学しない人が出すためのもんでしょ。
それでも入学金は返ってこないけど。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:18:36.17ID:+yzpJhrd
余談になりますが体験した人などが話していたそうですが受験先生のホームページで中学 受験を合格した人がいるとも伺いました。
[中学 受験 橘 恵杏]
でグーグル調査すると参考になるらしいけど合格したいなら調査してみてはどうですか。

RTM
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:22:08.30ID:fJN0WyFj
>>702
子の学年は1番頭いい子がみんなで頑張ろうぜって空気作ってくれたらしく割と和やかだったけど
一つ上の学年は足の引っ張り合いでいじめが横行して大変だったみたい
同じ学校でも分からないものね
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:34:35.70ID:te12hPWa
校名変更買収でいいなら須磨夙川がそうかな。

登校班の見守りしてたら公立進学予定の6年生男子が、統一日にクラスの半分弱が休んだ件について、
「頭いい子たち全員休みだったから、◯◯(女子)がキレて、男子が誰もいうこときかない、うるさいし掃除しないしダラダラしてるし最低ってキレて泣き出した」
と行ったところ、それを聞いてた女子が、
「でもそういう中学に行くってことだよねウチら」
って言ってて、何とも言えない気分になった。

ちなみに公立強い地域だし、うちの校区の中学校もかなり優秀と言われてるんだけど。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:37:03.38ID:9wU9bVVv
モノを知らないって怖い
早実をそうじつ中学なんて聞いたことないところへ進学した
私服の中学に通っている子は受験のストレスで失敗してフリースクール通っている
こんな話に発展させられていた子達を知っている
噂の元になった人も本当に勘違いしていて、別の次元で生きているって感じ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:50:46.78ID:GFHhNDNJ
>>709
知人が大卒後に大学院入ったって話をママ友としてたら
大学院?事件でも起こしたの?って真剣に聞いてきた人もいる
中学受験の存在も知らないし、受験して別の学校に行った子達を
案の定いじめられて転校したと思い込んでた
生きてきた環境の差って大きいんだなと実感したわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:51:09.95ID:fMf9icis
まあ中学受験だけじゃなく小学受験も高校受験も果ては大学受験でも知識や価値観が違う人とは話が合わないのは永遠に変わらないから仕方ないよ
陰口とかは腹立つけどね
うちはそういうのではないんだけど上の子が都内某国立中に行き始めたら「エスカレーターであがれるのね」「大学受験しなくてよかったわね」とかなりの人に言われて説明するの面倒になった(というか未だに言われるw)
確かに附属って書かれてるから事情知らない人にとっては私大の附属と同じ扱いなんだよね
でも中学受験組から何人もそういうこと言われた時は流石にえーって思ったわ
知らない人こんなにいるの?とね
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:56:59.92ID:JlCC8N2Z
第一志望の学校、コンビニで入学金払い込んで
招集日の予約をネット経由で行ったけどこれでいいの感がハンパない
上の子の時は学校まで行って手続きしたから不安がすごい
三年間で時代がかなり進んだんだろか
ミライコンパス凄すぎる
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:57:01.74ID:NZFT3k7/
うちのクラスも誰がどこかなんて全く話さない様子。
受験前に友達が皆で御守り作ったり頑張ってねと娘に手紙やら合格祈願グッズ等プレゼントをくれた。
今日お返しを買いに行くんだけど、何買おうかな〜とウキウキしてます。
中学校でもいい友達に恵まれるといいなあ。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:59:33.80ID:gCkClS/Z
まーでもY40台に進学する子は中受組の私から見ても「3年も塾に通ってゴールがそれか…」って思っちゃうよ
絶対にリアルでは言わないけどさ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:59:35.89ID:uZbxi1NC
>>712
わかるわ、セブンイレブンのチケット袋にチケット渡されてそれが領収書みたいなものになるのかな
出願もネットで出願だったし
楽でいいけど、なんだか実感が薄れるね
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:04:11.56ID:ol0x6b7H
ネット出願や手続きは重みがないと思ってたけど
それに慣れたら窓口だの郵送は面倒で面倒で
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:16:22.14ID:v1Y5Zuaj
入学金クレカ決済したから、便利だけど実感はあまりない
今週末入学者説明会があるから、それに出たら少しは現実味でるかな
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:17:29.67ID:au5ZjHYj
>>714
それって単にいつも見てる偏差値表の「偏差値50 」以下だからなんだと思うけど、
首都圏模試受けてる人はやっぱり偏差値50 を基準にしてるわけで、首都圏模試偏差値50以上なら成功と思ってるし
60位ならすごいとなるらしい(YNなら50切る國學院久我山とか)
その理屈でいくとサピックスの子もサピ偏差値50以下を、塾通ってそこかよって内心思ってるのかな?
(巣鴨、世田谷、城北なんかの中堅上位もサピ偏差値50以下だよね)
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:23:31.38ID:G3SDeQJU
>>704
そうなんだ!
小受で辞退の連絡しないと学校から電話がくる話を聞いてたから
同じかと思ってた
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:27:04.63ID:P9olBXV1
>>712
判る!!
入学金スマホでカード決済したけど「ホントにこれで良いの!?」って不安になったわw
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:37:45.93ID:P9olBXV1
>>720
2月1日試験校なら、入学手続きしてない子はさっさと棄権とみなして2回目の試験の合格者の人数調整してるでしょ。
大抵合格発表後1〜3日くらい。
逆に今更「やっぱこっちの学校行きたいから!!」って言っても無理なはず。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:42:45.13ID:4vIlS7iV
中受率そこそこ高い地域だけどそれでも無神経にズケズケ聞いてくる人はいるね
高校受験、中学受験の偏差値の違いもわからない人に塾や模試ごとの偏差値の違いなんて理解できるはずがない
あと1ヶ月で縁が切れると思って笑顔でスルーし続けるしかないね・・・

うちは受験終了して登校したときにはすでに同じ塾の一番下のクラスの子にぜーんぶばらされてた
同じ塾の他の子も本人が何も話してないのになぜかクラスメートが合格校を知ってたって
塾に合格者が張り出してあるからそれをみてその子が喋りまくってたって
まだ決まってない子を応援なんて雰囲気ならいいけど、本命ダメだった子に学校別特訓まで行ったのにダメだったんだー?と言ってるみたいで他人事ながら腹が立つ
通塾中からあの子はこないだの模試で一つクラスが上がったから今偏差値いくつくらいじゃないかな、昨日塾で宿題忘れて先生に怒られてたよ、
とか登下校中に話しまくってて面倒な子だと思っていたけど最後までやらかしてくれた
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:59:39.41ID:/TARflGa
>>698
民度高い!
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:59:43.10ID:P9olBXV1
>>723
そういう子と中学から別れられるってだけでも、中学受験した甲斐があったかと。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:16:11.32ID:xglv0qYm
受験スレは地方スレ以外はほぼ関東の話じゃない?
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:16:24.35ID:Z/mEjjh6
>>720
横だけど、大学受験で国立の前期受かったけど入学手続きしなかったら、期限ですよ、本当に良いんですか?って確認の電話が大学から来たな
中学受験はどこだって併願の辞退者が多いから、わざわざ電話は無さそう
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:16:34.15ID:xglv0qYm
アンカー付け忘れ
>>717
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:23:40.82ID:qPuVQUrw
上の子の時、特待取ってたけど都立中第一志望だったから、
都立合格発表の日にわざわざ確認の電話掛けてきてくれた

「やっぱり…うちで特待取れる子はほぼ間違いなく都立受かるんですよね…」と残念がってたw
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:34:12.31ID:KL8QVjq2
>>723
Sだけど同じような子いるわあ
昨日学校行ったら即オマエどこに決まった?って聞かれて答えたら、え じゃあ落ちたんだ!って言われたそう
その子は第一志望に受かってるもんだからバカスカ言ういう
5年のうちから他塾の子たちの偏差値と志望校もリサーチしまくってたから趣味なんだろうなと思って相手しないけどね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:43:43.34ID:4uFhKYso
>>719
正直そう思ってる人は割とよくいると思うよ
50っていう数字に限らず自分の家の子より下の偏差値なら
相手を軽く見るような人もいるしね
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:01:53.25ID:huYRJqxN
>>732
むしろサピだからこそ、そういう子がいるんでしょ

サピというだけでマウント取ってくる奴なんてゴロゴロいる
子も、親もw

「サピ親」という言葉に「SAPIXに子どもを通わせている親」以外のニュアンスが含まれるようになった背景は伊達じゃないと思うわ
サピ親本人は自覚ないでしょうけど
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:05:20.41ID:G/YsYKVW
>>709
凄いね
私服の私立トップ校とか知らないのか
都立だって進学重点校校は私服が多いのに
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:07:24.96ID:G/YsYKVW
>>714
ここだとスレ違いだけど、
そうした子は塾に行かなかったら多分Y30代の学校か公立だっただろうから、
それでいいのよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:16:39.21ID:T5HXTO2c
>>714
成長が遅いだけでしょ

難関校受かる子は男女ともに体も大きい

体が小さくて難関受かった子は算数の勉強とかゲーム感覚で楽しんで入った子
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:25:39.54ID:z8THZknq
>>736
縁の無い人は知らんのだろう。
よくコピペで貼られてる東工大をどこかの工業高校と同じ程度と勘違いしてる地方のオッサンみたいに。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:40:30.11ID:LueVhQ4R
そして4月になれば大抵の人が興味を失うから気にしない
当事者にならなければ正確な知識を身につける必要もないしね
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:42:20.74ID:C9ZqGgmU
>>737
でも行き着く先は公立に通ってたとしてもたいして変わらないんだろうね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:13:05.26ID:z8THZknq
>>741
どうなるかなんてその子次第だから判らんのじゃね?
もしかしたら面倒見の良い私立中学で伸びるかも知れんし。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:30:23.22ID:zvleNUSv
>>714
めっちゃわかる
同じ授業とテスト受けてる時点で普通に勉強して正答率クソ高い問題さえとれてればちょっと捻ったのなんて一切解けなくても偏差値50は行くの分かってるからなぁ それが大幅に下回る時点で見下してはないけどまぁヤル気ないんだろうなと思ってしまう
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:37:50.80ID:z8THZknq
>>743
その子によってできるできないは違うから。
もっと上の方の子からすると>>714>>743のお子さんも「何でこんな簡単なのできないの?勉強する意味あるの?」とか思われてるかも知れないんだし。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 14:48:31.01ID:s4VoUfz0
偏差値40台の特待に決める人は
偏差値40台wwwと思われること、
偏差値50台↑よりも特待選ぶって、貧乏なんだね…と思われるのは仕方ないと自覚すべし
好きでその学校を選んだとかは、余程親しい人しか理解してくれない。それが世間てもんだよ。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 14:52:36.54ID:KPVETvju
自分の子が持ち偏差値10下の中高でトップでい続けられるのならそこでも良いんだがなあ
上でも下でも手に交われば赤くなるとも言うし、鶏口となるも牛後となるなかれとも言うし
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:33:55.10ID:f25e64Jf
ところでよく言われる低学年ブースト失速現象って5年生乗り越えたらもうほぼ安泰ですか?
新6年時点で偏差値70なら筑駒は無理にしてもそのまま順当に開成渋幕くらいは現実的でしょうか?
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:39:53.86ID:3Ej+AYw8
>>749
子供による
夏休みの後勢力図がある程度変わる
さらに年末年始で覚醒する子もいる
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:48:30.62ID:G/ANUZ2e
新6年の成績は結構あてになると思う
筑駒は運もあるからあれだけど
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:50:33.09ID:4TT9cs0h
>>750
そうなんですね
@大規模アル1〜2
5年生で紆余曲折ありながらもなんだかんだメンバーがほとんど変わっていないのでもうさすがにこのまま最後まで行けるかと思ったんですがまだ勢力図の大幅変動時期が来るんですね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:50:55.30ID:C+wjaejj
S70だったらそのままいけそう。もともとブーストだけでそこまではいけない。
YN70だったら>>750さんの通りだと思う。組み分け大将が入試実戦問題に対応できず、本気を出した地頭勢が台頭してくる。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:54:58.83ID:6IUIN17+
>>727
中学入ってまでも四ッ谷で偏差値いくつだったなど
大声で話してマウントとってるのがいたよ
第一志望落ちて同じ中学にいるんだから
今さらそんなの自慢してもしょうがないだろうにw

当時の担任とこの前飲んだら「アレにはウンザリした」と言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況