X



トップページ育児
1002コメント367KB

◇◇チラシの裏 468枚目◇◇

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 20:53:55.46ID:krciF+n9
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※

●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1558267205/

【まったり】カレンダーの裏 42枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1567762985/

ニュース速報@育児板【248面】
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1578560646/


※前スレ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:25:24.50ID:4unoh8N9
ググったらヴォクシーが全長最大4710、ソリオが3710とでてきたからあるにはあるんじゃない?
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:27:06.18ID:gsTH0Hz6
3人以上いたらチャイルドシート問題もあって大きい車買い換えたりしないといけなそうだけど、二人なら小さい車でも何も問題ないと思う
お出かけにジジババたちもしょっちゅう乗せないといけないなら必要かもだけど
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:31:05.41ID:/lqQ9Ohk
>>807
確か、貴さんの娘さん(ほのかちゃん)がそう言い間違えたのがきっかけ
幼児語可愛いよね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:37:36.39ID:1675esYD
交通事故で子供が死ぬのは同じ状況なら小さい車の方が多いからなぁ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:37:51.68ID:C71n/g6v
上が4歳 下が2歳になるまで軽でなんとか過ごしたよ
リアルでは思ってても大きい車乗り換えろよなんて圧力なかったな
ごちゃんでははっきりと人数に関わらず子持ちが軽なんて安全面から考えて有り得ないと言われるけど
車買い換える経済力ないなら産むなとか
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:45:53.02ID:Om7t+RCO
乗り換えろよの圧力は無いだろうけど、小さい車乗ってたら買い換えるお金無いのかなって思われてそう
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:46:52.03ID:3s+9q3lg
小さい車で複数チャイルドシートに乗せるの大変じゃない?
出先で両側のドア大きく開くスペース確保するの難しいよね
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:49:00.79ID:qrRFkjFW
まぁあのサイズの車しか乗れない家庭なんだろうな、とは思う
でも仕方なく軽に子供2人詰め込んでるんだろうからそれを口に出したりはしない
好きで軽に子供2人乗せてる人はいないと思うわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:55:24.71ID:cobK9Gh8
車社会だけど圧力を感じたことはないよ
子供2人までならミニバンじゃなくても全く問題ない
元の保育園の駐車場が狭いってならミニバン嫌な気持ちはよく分かる
ミニバンよりデカい外車で来て駐車場止められません動けません(だから他の車さっさとどいてくれ)をやってる母親ウザすぎるもの
下手なら慣れる努力するかバックモニターなりちゃんとつけるかすりゃいいのに
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:55:32.88ID:paWn0dhS
うちのほうも1人1台の車社会で車好きな旦那さん多い
旦那さんが口出してると奥さんの車種にも影響出てくる感じなんじゃない?
でも普通車2台維持費かけるなら他に回したいし、通勤通園位なら小回り効く軽の方が私はいいと思うけどな
価値観の違いだからね
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:57:07.74ID:XlPoI37z
支援センター行ってもも軽の人は普通にいるしそこまでイケズな事思わないよ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:57:59.87ID:Q54zxHO+
>>825
私も子ども2人で軽乗ってるよ
私が住んでる地域は一家に一台の家が多いから周りも普通車1台って感じだけど、うちは夫も私も車乗るし普通車2台はさすがにもったいない気がして私だけ軽乗ってる
使うのは送迎や簡単な買い物だけだから軽でも十分だし今のところ不便してないからしばらくこのままでいく予定
でももしかしたら>>829みたいに思われてるかも
事実だから仕方ないけどw
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:05:11.73ID:nnnbYEG3
>>817
そんなの全く無いよ
荷物をたくさんつめるとか車内の広さだとかにひかれて
そういう選択をする人が多くなるというだけ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:07:13.26ID:PCzQfApp
車社会だと一家で二台、三台持ちも当たり前だから
かえって軽に乗ってる複数子持ち主婦とかも珍しくなくなるよね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:08:07.58ID:l3gPfGuN
>>835
同じような状況で旦那と車交換してる人が多いんじゃないかな
旦那が軽で通勤
休日はみんなで出かけるなら普通車じゃない?
毎回チャイルドシート載せ替えてるのか、両方の車にチャイルドシート2台ずつ付けてるのかな
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:11:37.85ID:UvB0Bmuk
子が胃腸炎で午前中絶食指示出たんだけど本人お腹すいたみたいで食べたがって泣いててかわいそう
わたしだけ食べるのもあれだから一緒に絶食してるつらい
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:16:20.54ID:Q54zxHO+
>>839
確かにそういう人も多いね
うちは夫が乗りたい車があるから私が軽にしてるだけ
チャイルドシートは両方に2つずつ付けてるよ
夫も送り迎えする事あるし
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:27:37.28ID:NOqTvgDz
>>841
横だけどすぐ不要になるチャイルドシートを2台ずつ付けてるなんてお金持ちで羨ましい
男の人は車に拘るよね
軽に乗る旦那より拘りある車に乗る旦那の方がいいわ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:29:15.59ID:Nx1NErib
1週間まるまる風邪で幼稚園休み。
治って登園2日目の夜発熱、また缶詰生活。
生理前でイライラしやすく、もう逃げ出したい。
洗濯したいから着替えさせたらおせーし。
車は夫が仕事で使うから私は夜しか使えない。
一人でどっか行きたい。お金気にせず買い物したい。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:43:01.72ID:QPL/2V5y
レンジを開けたら朝温めた冷食のシューマイがある。
息子の弁当に入れようと思ってたんだけどレンジでチンして
すっかり忘れてた。
息子に持たせた弁当の中には何が入ってるんだろう。
思い出せない。
とりあえず私のお昼はシューマイだ。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:56:41.59ID:tWif6vnG
うちは二人目妊娠中だけどソリオで粘る予定
週末しか乗らないし
ただ子供2人いたら私が助手席座ると思うけどその時上の子の車内テレビの操作どうすればいいんだろうという不安がある
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:07:01.17ID:cS1SyyXV
>>842
同じこと思ったw
チャイルドシートはお下がりできないもんね
セダンと軽の奥さんも旦那さんがセダン以外には乗りたがらないから仕方ないって言ってたな
昔からの車好きは仕方ない
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:24:00.28ID:CzRgVJ91
車好きは結婚出産する前からのこだわりや趣味だもんね
それを子供が産まれたから…なんてファミリーカーを強要はできないよね
でも母親は出産でファッション(ヒールやアクセサリー)とか我慢しなきゃいけない時期もあるのに…とも思うけどさw
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:28:09.77ID:nJ1YfgJM
車買い換えたい
今年小3、4歳、2歳の子供三人家族五人
私がそろそろなんとなくミニバン卒業したい…なんか疲れてる
私用に追加購入しても家族で一台で運用してる現状だからミニバンは結局私が運転することに…チャイルドシートもいるし
夫は通勤に使ってないし引き続きアルファードクラスでって言ってるんだけど他に何かお勧めの車ないかな

結局、運転して子供乗せたり下ろしたりに疲れてるだけなのに車のせいにしてるのかな…
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:29:04.21ID:AUdzajxf
車みたいな大きな買い物、しかも家族も使うもので
前からの趣味だから仕方ないな〜とか思えないわ…
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:30:57.28ID:BTYU5M36
>>850
同じく
昔からの趣味でも子どもいたらしばらくは諦めなきゃいけないものなんてたくさんあるよね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:35:26.87ID:Q25rr4dJ
>>854
夫婦間でこういう車にしたいと意見するのが「圧力」なの?
独身のころと何も変えたくないんなら結婚するべきじゃないね
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:41:40.84ID:vVAWlfIG
>>854
それ圧力でも何でもないような
家族がいたら使いやすさとか優先して決めるようになるのは仕方ないことじゃないのかな
私は食器趣味だけどやっぱり子ども小さい内は無理だなと思ってるよw
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:42:12.22ID:zJgp1zBw
>>853
海外旅行は家族で楽しめるからいいのでは…?
まさか結婚してからも趣味で一人で海外行きたがる人がいるとか?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:43:38.64ID:fH5PXw1J
結婚して出産してからも趣味の車に拘るような男にはそれなりの女がくっつくんだな、という流れ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:44:53.05ID:8ZAGGpIO
>>857
子供の負担、食べ物、治安、時差、飛行時間などなど特に子供が小さい内はかなり限られると思う
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:45:07.74ID:nz/wsCXO
>>857
行く場所によるんでは?
ファミリー向けのハワイグアムじゃなくて、乗り継ぎで何時間もかかるとか治安そんなに良くない場所とか
行けなくはないけど、普通は選ばない
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:48:36.19ID:qP5ZJXK0
>>857
海外旅行が趣味の人はファミリーで行けるような所には行かないよ
そしてそういう所に家族を誘ったりもしない
家族で行く時はファミリー向けの旅行先を選ぶ
まぁ一人で行くのは構わないと思うけど
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:56:10.41ID:m4SbX9mD
車でも旅行でも食器でも趣味を続けてそれでも家庭が回るなら好きにすればいいのでは
別にお金に困ってなくて育児に支障なくて本人たちがそれで納得してるなら外野が子ども出来たら諦めなきゃいけない事ってあるじゃんねーなんて言う必要ないと思う
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:02:30.04ID:N3NqL3SM
>>862
本人たちに不満がないならね
昔からの車好きだから仕方ないという片方は納得していない前提の話だよ
その前提の上で車以外にもそんなのたくさんあるよねという話をみんなしてるんだよ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:03:22.52ID:EN7V0msE
勝手に義父にプリウスを譲られた我が家
スライドドアがよかった
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:29:49.60ID:AL1vMzXe
うちと同じだw
アルファード欲しがった旦那を、大きすぎて運転怖いと説得して結局エスクワイアハイブリッドに変更させた
エスクワイアはサイズ的に5ナンバー普通車クラスだから運転も快適だし街乗り実燃費も19近く行くからいいよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:45:08.35ID:DkvYoUUD
「ぎっこんばったん」で何の違和感もなく育ってきた
現住「ぎったんばっこん」地域
口すべらして「ぎっこんばったん」って言うと「なにそれーおかしー」「子供が苦労するよ」とか凄い
そこまで言わんでも…的な、方言バリバリなのに日本の真ん中だからここの言葉が標準語とか言ってくるし
カルチャーショックがありすぎる
ケッタマシーンって長いよ、チャリじゃいかんのか〜
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:48:34.45ID:xc5RWDL9
>>867
愛知かな
三重の下の方出身だけどケッタは最初何かわからなかった
ぎったんばっこんは言ってたな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:53:14.63ID:Y3PtUXMe
>>867
あの辺の人は訛ってる自覚がないから
マシーン付けないでケッタじゃだめなん?
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 13:54:17.10ID:k0sc3V/x
>>867
徳川家康は岡崎(愛知)出身だから、標準語は三河弁がベース
…と心から信じているからw
ケッタマシーンも長く言わないで、ケッタかケッタァじゃないかな
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 14:07:23.55ID:QSLuEVjM
三河地方住みだけどぎっこんばったんだなぁ
ケッタは最近使わなくなってチャリと言う方が多い
小さい頃年配の方がケッタマシーンと言っていてなにそれって感じで思ってたアラフォー
元レスが愛知や三河地方の事かわからないけど
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 14:43:15.68ID:jknHoci2
裕福な親援助ありの友人は2人子供がいてそれぞれに5万円のチャイルドシートを買ってた
うちは2人にそれぞれ一万のチャイルドシートを
当時は惨めだったし事故とかあった時にクッション性が違うのかなと不安だったけど、無事に下の子もチャイルドシート卒業できそうで嬉しい
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 14:46:22.48ID:cO+9DL2p
それ、その様子じゃもしかしなくてもチャイルドシート以前に外側の車に歴然とした差ついてない?
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 14:49:19.48ID:rQOViLEt
>>873
子供が苦労するは言い過ぎかもしれないけど住んでるとこの訛りと親の訛りが違うと不便はあるし小さいうちは混乱するよ
0879803
垢版 |
2020/02/07(金) 15:29:26.23ID:5kUbX3b+
>>803です。私は免許取得以降ずっと軽で過ごしてきたので、軽以外の車は苦手です。
実弟が以前キューブに乗っていたのを運転したときすら大きくて怖いなあって思ってたレベルですので、大きい車は個人的に苦手です。
田舎なので車必須社会ですが、用水路沢山あるド田舎なので細い道も多くあるので混雑避けるために細い道も通らないといけません。
軽と軽、軽と乗用車なら相手が多少下手でも早めに止まっていれば余裕ですが、ミニバンクラス同士だと相手もこちらもギリギリではないかと思います。
中道抜けられないのは痛手です。

車社会の圧力ですが、周囲に妊娠中であることを伝えたら、大抵予定日とかいろいろ聞かれたあと
「じゃあ近々車変えるの?」「ついにミニバンデビュー?荷物いっぱい乗せなきゃね」「展示会回った?お腹大きくなる前に下見と試乗はしたほうがいいよ」
…みたいなコメントを口々にもらいました。
実父も実弟も「え?買わないの?」って感じでした。
実父は今でこそ軽ですが仕事で中型トラックも乗ってたし、自家用車としてノアに乗ってたので子ども二人以上なら大きい車は必須と考えているようです。
夫は自分の車に子ども乗せる気ないので「おとうさんが買いたいならいいんじゃない?(おとうさんのお金で買うんだし)」でした。

正直、2人目までは軽で十分なので、大きな買い物はチャイルドシート2台(私車用と実父車用)でいいと思っていました。
圧力は嫌ですが、同居して日々子供(孫)の面倒を見てくれている実父の意見を尊重して(父が成約しちゃったし)、ミニバン納車されたら頑張って時々運転してみます。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:31:25.69ID:uSkhZ4nH
予定日が近かったりしたらチャイルドシートどれにする?って世間話とか一緒に出掛けるときに見る機会なんていくらでもあると思う
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:34:07.81ID:LJyQepzp
愛知だけどケッタマシーンはいきった高校生しか使わない気がする

お友達とケンカしてしまい幼稚園に行きたくない年少児と来年度入園で楽しみすぎて毎日幼稚園行きたくて泣く下の子
足して2で割ってくれ〜
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:39:08.65ID:gADVyYDG
上の年中が帰ってきて、手を洗うなりきのこの山買っておいてくれた!?きーのこきのこーって歌いながらツーステップでキッチンに来たんだけど間違えてたけのこの里買ってた
細かい性格の子だからやべー怒るかなと思ったけど、今度はやったーたーけのこっ!たーけのこっ!て歌いながら去ってったよかった
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:44:26.06ID:A2QAS5J4
息子年少が初めてハマったリュウソウジャーがもうすぐ終わってしまうので寂しい
終わるということを分かってくれるのか、次の戦隊はどうにもはまらなさそうだ
古いのを見せてもニンニンジャーキョウリュウジャーなどは好きだがルパンレンジャーやキュウレンジャーは好きじゃないようで見てくれない
ポーズつけてる幼児かわいいよね見られなくなるのかライダーに移行するのか?
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:53:56.55ID:MeHEK11f
同じ幼稚園の子がいない小学校入学説明会
無事にボッチ完了したわ
親子でポツンとなる日も近いかしら
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:15:03.17ID:gqdyZ4K0
>>879
いや、そういう人迷惑だから乗らないでほしいわw
他の人が危険な目に遭う
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:17:32.03ID:E82xlFtg
>>884
ボッチでいいのかそうでないのかわからないけど、活動多めの委員やったり集団でやる習い事で知り合ったりして結構仲良くなったりするよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:24:43.87ID:LRsb5kXR
>>886
同意
本人が必要としてるならまだしも、そうではない上に怖いのに無理して頑張らなくていいわ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:04:25.04ID:UaOnyGio
子供乗せ自転車のバッテリーが持たなくなってきたから自転車買い換えるか、バッテリーだけ買うか迷う〜
自転車買い換えるなら、近所の店舗で買ったほうがいいのかな?
ネットで買うとポイントが2万ポイントくらい付くんだよね
今の自転車は近所で買ってすぐ引っ越したけど何も問題はなかったからネットでもいいのかなぁ
でも、買い換えるとなると10万以上の出費…
バッテリーだけ買い買えると3万くらいなんだけどなぁ
迷い過ぎてどうしたらいいのか分からないままバッテリーだけが消耗していく
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:06:34.16ID:FuM0/F9A
>>879
アラウンドビューモニターがついてる車軽より乗りやすいよ
私も軽みたいな小さい車しか無理だと思ってたがあれのお陰でどんな道や駐車場でも怖くない
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:13:24.14ID:5kUbX3b+
>>891
そうなんですね。
アラウンドビューモニターついているようですのでちょっと不安感薄れました。
ありがとうございます。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:15:04.39ID:P7fTwQys
>>844
「お弁当のおかずカップにきのこの山が入ってたwww」って以前ネットで見たことあるから、疲れてる母親はあなただけじゃないよw
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:22:21.04ID:Nx1NErib
近所の子がうちに来たがるのが、なんかストレス。
その子は息子と同じクラスで、持ち家。
うちは賃貸の2階。
前回来た時、うちの下の子と遊んでくれていて、つい飛び跳ねてしまい『ごめん、ドンドンしないで欲しい』ととっさに注意した。
『はーい…』と気まずそうにしていたので、もう来ないかなと思っていたら、その2、3日後また行きたいと言われたみたい。
おやつの用意、部屋の片付け、私の居場所がない、下の子が話しかけると迷惑そうなので見てないといけない、下に住んでいる人に申し訳ない気持ちなどが億劫。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:40:58.73ID:LJyQepzp
子の「なんで?」がストレス
深い意味が無いのも分かるけど子「これって○○?」私「そうだよ」子「なんで?」みたいな
お決まりの何でだと思う?て聞き返すのは怒ったり何が?てまた聞かれたりして無理
子の口癖になってるのも分かるけど面倒臭いー!
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 17:57:19.39ID:gwfNik1p
>>896
同じだー
せめて上の子と下の子と同時に話しかけてくるのはやめていただきたい…
うちも上の子が年少で下の子が来年度入園だから、4月からは多少静かになるかなあ
でも、普段これだけ騒がしいと、もうすぐ産まれる3人目が喋らないのが物足りなくなるかもしれないw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 18:21:53.45ID:CxWrw4Yu
>>890
アサヒ等大手のネットショップ(楽天店とか?)で買って店頭受取という手もあるよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 18:47:05.87ID:mBRH9TFt
三戸しか入ってない、メゾネットタイプのアパートの真ん中に住んでるんだけど
私の家は一歳、右隣は二歳、左隣は再来月出産予定…と全員低年齢子持ち
最近夜十一時頃になると二歳の子がいる部屋からはしゃぐ声がうっすらと聞こえてくるんだけど(うるさくはない)
二、三歳の子の体力は無限って本当なんだなぁ…と思う
挨拶くらいしかしてないから大した交流ないけどあまりにも気楽だ…
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:31:51.31ID:CUBXfXWz
10万いくらの自転車で2万ポイントの還元率すごいね
我が家も電動自転車を検討中だから同じところで買いたいわ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:34:28.52ID:PhS5D9U3
自分の誕生日がポケモンデーになると知ったポケモン大好き息子
喜びすぎてひっくり返っておしり強打したけど嬉しそうだわ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:55:31.45ID:gmp3tBlo
>>901
横だけど楽天はマラソンやポイントバック祭の10倍、5の倍数で5倍、ショップ単位で◯倍等あるのでポイント還元15%くらいまでは割と簡単に可能
楽天包囲網になるとゴールドカードや電気やsimやTV〜と更にプラスよ
うちも自転車はネット購入店舗受取にした
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:13:40.43ID:SMIbiNzc
2歳が「そりそり」と言いながら股の部分をカミソリで剃るまねをするようになってしまった
剛毛で2日に1回剃らないと痛くてでも子供の前では剃らないようにしてたのに
風呂に入り直すのがもうめんどくさくて子供もおもちゃに夢中でこっちを見てなかったときに魔がさしてやってしまったその一度でコピーされた
てか腕とか足は子の前でも普通に剃ってるんだけどなんでそっちじゃなくてよりによって股を剃るのを真似するんだ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:17:07.15ID:B++wnyp8
>>905
子どもの前でカミソリ使うのやめた方がいいと思うんだけど
脱毛しないの?ラクだよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:23:00.02ID:m4SbX9mD
>>905
剃るから毛先が尖って痛くなるのでは?
腕足は気になると思うから仕方ないにしても股はそのままにしておく方が痛くはないはず
子どもがもう少し大きくなったら脱毛行けばいいと思う
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:24:42.00ID:SMIbiNzc
>>906
若いときに全身脱毛したけど太ももの付け根?iとの境目がちゃんと抜けなかった……
他の場所は抜けてたけど出産してほぼ戻った
カミソリは手の届かない場所にしまってるけど、親が使って興味持って踏み台とかでなんとか手に取っていたずらされたら危ないってことかな?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:29:30.86ID:lQiimA2p
脱毛いくのは大変だし剃刀はきちんと管理していたら使ってもいいと思うけれど

でもアンダーは剃ると痒かったり痛くなったりするから
ワックスがいいと思う
馴れると自分で簡単にできるよ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:35:47.81ID:wQi3Mpxp
>>909
私自身が親の真似をして、フェイス用の安全カミソリで顔を傷つけたことがあるらしいので、カミソリの扱いには特に気を付けてるわー。
親が眉毛剃ってるのを見て、真似したらしい。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 21:17:49.33ID:znnPemdo
というか普通のあのカミソリで股剃れるの?見にくい場所だしカーブとか入り組んでるしすごいな
私は2歳児に毎秒わーわー邪魔されるし不器用だし、フェリエだっけ電動のやつしか使ってない。顔も足腕も股も全部それでやっちゃう。
あれならうっかり子供が手に取ってもすぐさま危険な事にはならないし
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 21:17:57.56ID:3+gs8eti
先週今週と夫が出張でほとんどいなくて、風邪気味2歳と0歳の世話ひとりでやっててでかなり疲れてたせいか、さっきうっかり一人で高笑い(いーひっひっひ)みたいのしちゃって自分やべーって思ったんだけど
上の子も下の子も意外に爆笑してくれたのでよかった
疲れたらたまにやってみよう
おやすみなさい
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:07:39.94ID:SMIbiNzc
カミソリの話レスくれた人ありがとう
たまに剃るのやめるんだけどボクサータイプの下着履いてるのにはみ出しまくり
子にこれなぁに?と聞かれたのでそれもつらい
ワックス何となくやったことなかったけど試してみる
脱毛しても出産したらまた戻るのかなと思うと希望人数終わってからになるかな
先は長い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況