X



トップページ育児
1002コメント457KB

育児にまつわる義父母との確執・愚痴104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 22:54:35.96ID:S85xzCHq
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、

 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566977602/
育児にまつわる義父母との確執・愚痴103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576128541/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執�愚痴106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560049134/

岐阜 孫育てガイドブック(PDF)
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/wp-content/uploads/2016/04/magoikkatsudl.pdf
さいたま市 祖父母手帳(PDF)
https://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368_d/fil/saitamasisofubotechou.pdf

次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。

育児にまつわる義父母との確執・愚痴102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571656844/
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:04:51.34ID:16nPehTa
都合悪くなると記憶にないとか白を切ったりするとこがうちの義母にそっくりだ。さらに都合悪くなるとだんまりでほとぼり冷めるまで黙秘貫くからね。最悪な老害モンスターだよ。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:07:13.65ID:t6xHtl+X
私なら呆れるだけで何もしない旦那にもイライラする
夫側が無責任すぎるし離婚しか考えられなくなるのもわかるな
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 15:14:17.95ID:oBazo0Sv
テメーの母親だろって思うよね
呆れるのは分かるけど先を考えないとこっちの生活が成り立たなくなるのにボケっとしてんなよな
他人のために毎月何十万出せる稼ぎがあるならいいけどね
やりくりするのも交渉するのも全部こっちってそりゃ離婚したくなるよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 16:07:31.21ID:9dC5mMQj
>>53
そうなんだね。
まあ姑が悪いんだし、こういうときのために同意書とってるんだろうから病院側には責任問えないね。
旦那さんも独身ならまだしも妻子がいるんだから、「話をしないのなら金は出せない」くらい
パシッと言って欲しいわ。
こっちは大迷惑よね。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 21:58:28.00ID:Lq8NGoGv
義父が娘のことを呼び捨てにするのが腹立つ
私も夫も義父たちの前で娘を呼び捨てにしないのに、何様なんだろう
しかも3文字の名前なのに2文字で切る
そんな呼び方してるの親族でお前だけだっつーの
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:01:24.85ID:7PapRgRq
高齢義母、同じマンションの違う階に住んでるから毎日のように手土産もってやって来る。手作りだったり食料だったり日用品だったり。
着なくなった服もくれるんだけどよっぽど似合わないとかじゃなければ着てるしたまに買ってきてくれる謎の雑貨も部屋に全部飾ってる。
お礼も物で返すと見栄をはってるって嫌がるから言葉で伝えたりイベント毎に手紙書いたり、花が好きだからたまに渡したり。仲良くしたくて結構頑張ってたんだけど
私が帰省中に旦那に本当にお礼言わないしあげたもの使わないし感謝の気持ちが足りないわよねあの子。ほんとに何もしない嫁だよねって言ってたらしくて、ショックだった
プライド高いし思い込みも激しいから一度言い出したら絶対に考えを曲げないから、私が折れるしかない
実家住まいの無職義兄もいて昨日朝から家に上がってきて何かと思ったら、礼儀をちゃんとしないとこの先苦労すると思う。ママ友もできないだろうし息子がかわいそうだからちゃんと考えてみてって言われて。
夫に話したらすごい怒って、義家族に反論してくれるって言ってくれてるけど気まずくならないか心配。義父所有のマンションに家賃半額で住まわせてもらってるから私としてはあまり強く言えない。
合鍵もってるから義家族みんな出入り自由で勝手に家に来るのも嫌だ。長文すぎてすみません
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:06:13.57ID:JRomRqwn
>>60
そこは頑張って自分たちのお金で家借りよう
良い嫁キャンペーンも終了で良し
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:06:21.28ID:SOHp3szj
義両親どちらも早くしんでほしいな…
子育て手伝わないしいらん事ばっかりするし、外食も毎回こちら持ちだし、老後頼る気満々だし、家計管理してるの私だけど私にお金のことでお礼したりお願いするの気を遣うから嫌だ嫌だって夫に色々文句言ってるし。相手側の過失で事故死でもしてくれないかなぁ。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:08:25.33ID:5N6dIkch
>>59
分かる
うちもまだ生まれてから3回しか会った事ないのに呼び捨てにする
義母は普段私に話を振る時はちゃんをつけるけど普段は多分呼び捨てにしてるはず。
さらに義母が作ったであろう年賀はがきには、勝手に写真が使われたうえに、『〇〇1歳誕生会』とか書かれてた
さして会ったこともないくせに親しげに呼ばないで頂きたい
気持ち悪いから
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:26:27.29ID:nPF2/ZXH
昼も夜もとにかく寝るタイプで手がかからなかった上の子。ある日義母が「もう、何で泣かないのよ!」って言った時はビックリした。泣いてる子供をうまくあやせない嫁とそれをサポートする自分みたいなのをイメージしていたのかな…と思ったけど、なんだかな。
初産だったけど甥っ子姪っ子のお世話してたからひと通りできるし、育児で困ったことは姉達に相談したり検索したりで確かに義母を頼ることはひとつもなかったのだけど…
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 23:40:44.68ID:dNxIU5Jb
義父が金も出すが口も出す、しかもせっかちタイプでしんどい
来年度年長になる上の子に学習机を買ってやりたいから選べとか他の習い事はいつからやらせるのかとか何かとうるさい
3人目が4月に産まれるから産んで落ち着いてからって言ってるのにいつになったら落ち着くんだとか生まれてもないのに知るかー!
机とかもそんな急いで買わなくていいと思ってるし習い事増やしても送迎する私の負担が増えるだけなんだからこっちのペースで進めさせてくれと言って一瞬理解してくれるけどしばらくしたらまたせっかち発動でマジ勘弁してほしい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 06:54:11.90ID:l6fxah9b
>>59
これ嫌だなわかる…
うちも家では娘の事をちゃん付けで呼ぶのに義父だけ産まれてすぐから呼び捨てですごくモヤモヤする。
内孫とでも思っているのかな、
その孫は「自分とは他人である女性の子供」って事を忘れないでほしいね。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:01:11.47ID:0FZzqiY9
自分の祖父母が自分や兄弟をちゃんづけくんづけしてた記憶ないから義父母が孫を呼び捨てにしても気にならなかったな
ていうか甥っ子を呼び捨てしてたから兄嫁的にはムカついてたかも気をつけよう
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:27:30.71ID:09aPtKxm
うちは名前呼び捨ては構わないんだけど、ねちっこく呼ぶのがイヤだ
ハヤトぉん♪(仮名)とか
気色悪い
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:30:14.40ID:6tEX5+jS
ウチの義母は大人になってもちゃん付けだわ
いい年超えた超えたおっさんでも
ウチの家系は全員呼び捨てだから余計に違和感が凄い
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:43:29.00ID:NExwaVuy
要するに呼び捨てで呼んでくる相手の事をどう思ってるかだよね
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:00:52.14ID:j7QX22C4
親がどう呼んでるかじゃない?
例えば子供の名前が花子でとして
親が花ちゃんとかはーちゃんとか呼んでるのに、義両親が花子って呼び捨てにしたら「は?」って感じないかな。
基本的に関係こじらす義両親やその家族って、子の親である嫁や婿の意見を無視しがちなんだよね
名前の呼び方でもその傾向が如実に出てる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:42:28.73ID:27QnncZ1
うちの義母は「おい」って呼ぶ。
子供の気を引くときに「おい、〇〇ちゃん!おいっ、おいっ!」って手をパンパン鳴らして呼ぶ。名前は変なアレンジされないけど、犬や猫を呼んでいるみたいで気になる。義母と同郷の人が同じようにおいおい言ってるから方言みたいなものなんだろうけど。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:55:09.42ID:HaJEaLVy
この前、自宅で娘の誕生日祝いをした
娘が義母に来て欲しいと言うので義母のみ来てもらうことに(義父は仕事の予定だった)
当日になり到着した義母から、義父が仕事を昼頃に抜けて来るつもりらしいと聞いたので、急遽昼食を義父の分も用意した
それで結局義父も一緒に昼食をとったんだけど、子供達が食べ終わらないうちから義父が子供のおやつ用のポップコーンを開けよう開けようと催促
「皆が食べ終わってからだよ」と夫が何度言っても義父は言い続けて、義母が「ポップコーン開けてあげてよ、そしたら静かになるから」と…

義父はポップコーンと他のお菓子食べてまた仕事戻っていった
その間特に「誕生日おめでとうー!」とかの言葉もなく、変な冗談で娘をからかって怒らせただけ
(普段から変なからかい方をするからあまり好かれていない)

義父、何しに来たんだろう
ていうか何なんだろう…あれでも一応60歳だよ…
しかもそれを咎めもしない義母も何なんだろう
もう2人とも呼びたくない
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 19:05:58.13ID:bsKBunbx
そのくらいの年代のオッサンてマジで幼児みたいな人いるよね
わけわからんほど幼稚というか
バブル世代?贅沢してきたのかな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 19:52:19.08ID:mteEiCiV
その年代本当にビックリするくらい変な人いるのわかるわ
夫の後ろから近づいて目隠しして脇くすぐったり膝カックンして崩れ落ちるのみて腹よじれるほどゲラゲラ笑ってるの
もう63のジジィがだよ?孫いるんだよ?頭おかしいよね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 19:57:01.85ID:ykyglqdH
バブルジジィ共は家庭にいなかったから変な人おおいわ
トメも大体ワンオペだったから男に期待してもだめ〜とワンオペ強要される
今どきそんな時代かよ
定年後夫原病になって病めばいいわ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 20:09:55.70ID:ldUPq1DJ
地域もあるのかも
うちの義父もそんな感じだけど若い頃2〜30代は都内で会社員だった
同年代のうちの父は田舎の自営だったから>>75とか>>78みたいな感じは一切ない
都会sageじゃないけどバブルを実感として体験してるとそうなるのかもね
何しても自分がもてはやされてチヤホヤされたのが忘れられないんだろうな
008175
垢版 |
2020/02/08(土) 22:21:49.53ID:HaJEaLVy
そうか、たしかに義両親バブル世代だわ
義父の分の食事を急遽用意することになった事について義両親のどちらからも一言もフォローがなかった
ポップコーンの件も同じで、義母から「おとうさんがごめんね」とかも言われない
子供用のおやつを横取りしてるのに、恥ずかしくないんだろうか

義父が変なからかい方して子供達を怒らせても、義母から子供達へ何のフォローもない
夫曰く、義母は義父に対して咎めたりするのが面倒くさいんだろうとのこと
それって、自分の手間>>>>相手の気持ちとか常識的な振舞いって事だよね…
子供達はおばあちゃん大好きーって言うけど、結局義父も義母も同レベルで人としておかしいと思ってる
なるべく近づけたくない
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:21:32.27ID:6DkxTzTK
よくゆとり世代をバカにするジジババいるけど、バブル世代の方がバカで基地外多いよね
金銭感覚もバブルで止まってるから今生活厳しいのがなぜかわかってないし、苦労した事なんてないんだよな
バブル達の年金払ってんの私達なんだけどね、だから贅沢できるんだけどね
あと義母がワンオペなんてしてるわけない
親に子供丸投げだっただけだよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:01:19.27ID:/DItvK7/
うちの義母が実家遠方旦那激務で3人ワンオペだったんだよ
それで私がワンオペ強要されるって言いたかった
息子に仕事休ませるな家事させるなってさ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 01:34:44.32ID:9HG3YtMv
バブル世代は金銭感覚おかしい
4000万ポッチの家すぐ買えるとかわけわからんこと言ってるし
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 02:34:12.92ID:qZSFx2E3
>>81
自分の手間>>>>相手の気持ちとか常識的な振舞い

これすごいわかる
うちも義父が幼児のままジジィになった人で、人をからかったり怒らせたりして笑いを取ろうとするの
自分がやりたかったら公共の場所でもルール違反するし、やらないでほしいとお願いしたこともこっそりやる
義母は咎めもせずにくっついて、後で何かトラブルになると「私は嫌だったけどお父さんが」「お父さんには何言っても聞かないから我慢してちょうだい」で逃げる
義父には妊娠中に紙オムツに難癖つけられて口論したり、出産直後にトラブルになったんだけど義母は知らんぷりで旦那が怒ったら上記のセリフで逃げる
そんな義父も出産して数ヶ月後に亡くなったんだけど義母が擦り寄ってきてる
自分の先のことも心配だし孫にも会いたいみたい
でも長年義父に合わせて自分と周りに我慢を強いてた人だから本当に人の気持ちとか常識とかに疎い人になってる
義母は「お父さん亡くなったし全部解決!」って思ってるけど義父と同レベルの人間だと思ってるから本当に信用できない
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 05:46:48.50ID:GSc7tVte
うちの義両親もほんと全く同じ
義父は決まってるルールでもこっそり破ったり、身近な誰かを揶揄する事で笑ったりしてる
義母は「おとうさんはこういう人だから〜言っても聞かないから〜」で放置か、乗っかって一緒に笑うかどちらかしかしない

義父が一番おかしいんだけど、それに慣れすぎて麻痺してる義実家の人間もたいがいおかしい
咎めたり反論したりしないんなら、代わりに後で周りに謝るなりフォローするなりしろよと思う
誰も責任をとろうとしなくて、嫌な気持ちにされた人が一人で戸惑いながら気持ちを飲み込まなきゃいけない状況が本当に嫌だ
せめて子供達がそうならないように距離をとっていこうと思ってる
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:02.32ID:fuxRvOOt
娘の特徴全てを夫(息子)の遺伝と嬉しそうに言い張る義母にイライラする。

・人見知りしない性格は夫の遺伝(高齢者が多くよく話しかけられる)
・活発に動くのは夫の遺伝(まだ11ヶ月、普通の活動量)
・夫もよく食べる子だった(生後すぐからかなり苦労と努力をしてきた)
最終的には乳児期に起こる後頭部ハゲのチリチリ、長くて耳にかけ斜めになっている横髪ですら夫の癖毛と一緒にしたがる。

因みに性格や食事に関しては親や環境が関係すると思うが夫はほぼ育児に関わっていない。
しんどくても散歩で多くの人とふれあわせ、食事量でも頭を悩ませ試行錯誤した私と娘の努力によるものだ。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:57.71ID:fuxRvOOt
少し前まで酷く人見知りをする時期もあったけれどほとんどの子供が一度は通る成長過程。
その時期の義母は
「人見知りは良くないねぇ、夫(息子)は人見知りしなかったけどなぁ?」
と言っていた。
夫の話によると、義母は産後間もなく仕事に出て
ほぼ義祖父母に育てられたらしいからおそらくその時期を知らないだけだろう。
連投失礼しました。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:46:10.57ID:YTehr47E
>>87
トメなんて自分の気に入ったところはムチュコ由来でだめなところは嫁由来したいだけだよね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 17:55:11.51ID:qS00WyD+
長文すみません
子が生後1ヶ月迎えたから義祖父母に会わせるために義実家に連れていったけど最悪だった
義実家は犬溺愛してて室内飼いで寝るのも食事も一緒
私は動物苦手でどんなに手入れされたペットでも正直汚いと思ってしまうし触ったあとは手を洗うべきと思ってる(動物好きな方ごめんなさい)
旦那に訪問中はケージに入れてもらうからと説得され渋々行ったら案の定ケージなんか無くていつも通りの放し飼い
子は絶対犬に触れさせないようガードしたけど持ってったクーハンや布類は噛んだりおもちゃにされ、義父母は犬触った手でそのまま子を抱っこするし吐き気が止まらなかった
犬を遠ざけるのに必死になってたら義父が「うちの子を汚いって言うのか」と半ギレで最悪な雰囲気のまま解散
私にとっては犬もこの家もあなたたちも汚いですって言えたらどんなに良かったか
価値観の違いとは思うけど子より犬を優先するなら二度と会わせたくない
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 18:14:13.30ID:/JfQ3JrG
いやいや犬なんて肛門ペロペロしてそのまま人もペロペロしてくる生き物よ?普通に汚いからw
早々に義実家のDQNっぷりイカれっぷりがわかって良かったじゃん
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 18:23:54.86ID:GSc7tVte
ペット飼ってる自分から見てもペットって充分汚いよ
自分の家のペットでも触ったら手を洗うとか一緒に寝ないとかやってる人だっている

あなたの義実家は充分おかしいです
義実家はそういうおかしい人達だとしっかり認識して、今後は本当に近寄らない方が良い
赤ちゃんがハイハイしたり歩き出したりしたら犬がどんな反応するか読めないし、もし赤ちゃんに何かあっても犬を庇うだろうね
雰囲気が悪くなったまま解散というのは気まずかったと思うけど、おかげで今後は義実家に近寄らなくて済むと考えよう

それはそれとして、まずは「ケージに入れる」という約束を反故にした旦那をシメるべき
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 18:41:02.91ID:rr1mCcLY
私ならそういう状態は不潔だから生後まもない赤ちゃんを連れてはいかない。
てか旦那さん嘘ついて義実家に行かせてフォローなしとかいろいろ悪質だね
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 20:00:11.62ID:svkxMtSw
ありえない!犬飼ってたけど汚いと思うよ。飼い主なら来客時はケージに入れるべきだし、生後1ヶ月の赤ちゃんなら尚更配慮すべきだよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 20:04:44.14ID:tWPB0nGK
>>90
うっわ!うちも同じことあった!
あの日以来旦那が義実家に行きたがったら子供のことはどうでもいいんだねって呟いて3日無言してる
最初はうるさかったけど2年やったら何も言わなくなったwもう見限ってるから金しか用ないけど
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 21:45:49.04ID:/DItvK7/
あーつかれる
義母親族が会いにくる日にちを親(旦那と私)に確認もせずに勝手に決める
家に来そうだったけど旦那と子供だけ義実家まで連れて行かせて私は行かない
前もそれで揉めたのに何してんだろう
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:20:57.69ID:HoY7IGqA
>>90
おつかれさまでしたね。
犬飼ってる人は、来客、ましてや産まれたての赤ちゃんには配慮すべきなんだけどね。
旦那さん、むりやり連れてったわりに全然妻子を守れてないけど、その後の旦那さんの対応は?
まあ約束守れなかったんだから、もう行かなくて良くなったね。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 03:02:45.21ID:WEqOzXO/
>>85
昭和の頑固おやじみたいな発達障害臭い奴は自分の都合しか考えないから一緒に暮らすのはストレスでしかないよね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 05:25:54.50ID:09qkt0yh
>>90です
義実家では私が神経質過ぎておかしいみたいな空気になってたのですが、ここで義実家の考えは一般的でないと言ってもらえて安心しました
旦那は前々から犬と子を近づけないよう頼んでくれていたのですが、「犬ちゃんは賢いし綺麗だから大丈夫!」な義父母に反故にされた形です
旦那は謝ってくれましたが義父母は「犬ちゃんは子と仲良くしたかっただけなのに」みたいな事を言ってるみたいでこれは絶対に分かり合えないと確信しました
とりあえず旦那に義実家訪問はもうしないと約束してもらったのでそのままフェードアウトを目指したいと思います
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 08:00:30.05ID:vnp5j0iE
>>99
今回の訪問はすごいストレスだったろうけど、旦那さんにもしっかり分かってもらえて良かったね。
犬のことだけでなく、一事が万事配慮に欠ける義両親なんだろうし、これからは心穏やかにお過ごしください。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 10:23:14.74ID:HrINGEWa
人のクーハン勝手にガブガブしちゃう犬のどこが賢いんだよ
クーハンと同じように赤ちゃんガブガブしたらどうなるのかわからないかね
他人事ながらめちゃくちゃ腹立つなー
でもまあ義両親も孫より犬が可愛いなら干渉して来なそうだからその辺はまだマシかな?
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 12:15:44.69ID:SPZXrGQ0
前に犬飼いの親に子供預けたら犬にころされたなんて事件もあったくらいだし、
噛み癖あるような犬飼ってるとこ行かなくて済んでよかったね。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 15:36:11.29ID:JEk520Q4
>>99
旦那さんが分かってくれる人でよかったね
犬好きの私でもよその犬は正直触らせたくないし、飼い主もそのままでは触ってほしくないから、あなたの感覚はまったくおかしくないよ
かわいくたって家族だって、汚いものは汚いよー
我が子の⚫なら手についてもあーついちゃったで済むけど、他人のなんて見るのも無理なのと一緒よ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:38:09.63ID:f36gI7na
姑、この格好じゃ寒そう、こんな服着せたら可哀想、離乳食はまだなの?抱っこ紐は可哀想だわ、ベビーカーじゃなきゃダメよ、ベビーサークルなんか必要無いから買わないこと。他にも色々言ってくる。本当にやめてほしい。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 17:43:31.03ID:PHqlJ0iv
義実家のキッチンはリビングとは別部屋で極寒なんだけど、義母が料理中の時に子が様子を見に行っても義母はただただ大歓迎
わたしがキッチン借りてひとりで何か作ってる時に子が「ママの所に行きたい」と言うと全力で阻止しようとするのが本当にいやだ、、
「ママのとこ?!行くの?!寒いからやめときな!!」ってリビングから聞こえくる…寒いからだけが理由じゃないだろうな、気分悪い
それでも子は来てくれるから嬉しいけどね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:51:17.54ID:vM4vhJ8C
うちのトメは外食で案内された席やらサービスやらケチつけだすんだけどそれやられると本当に我慢ならない。
景色がよく見えないとかあっちの席になんで案内してくれなかったのかしら、日当たりがどうたらこうたらetc…。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 18:59:51.03ID:ANRfQh5j
わかるー

「これなら家でも作れるわw」
「これなら○○で食べた○○のほうがおいしいw」
「この値段でこれはないわw」
「この食材切り方おかしいわw」
「これ料理人が手抜きしてるのひと目でわかるわw」


自分では金払わないでムチュコに出させてるのに文句つけまくって
悦に入ってるから何食べてもおいしくなくなる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:12:32.92ID:tUFcqYL5
ウチの義母、すぐに厚着させたがる
夏場、あせもがひどいから肌着一枚で過ごさせてたのに、くしゃみひとつしただけでババくさいカーディガン着せられてた
ついこの間も、冬場にロンT一枚で過ごす子供たちを見て、いつのまにか肌着を着せてた
どっから出してきたんだ?と思ったら、肌着に義兄さんの名前が書いてあった
ないわーと思ってたら、ついでと言わんばかりに義兄さん&旦那のお古を大量に押し付けてきた
これで義母はドヤってるんだから腹立つわ……
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:31:13.37ID:vnp5j0iE
>>108
昔の感覚なんだろうね、着膨れしてないとグダグダ言ってくるよね。
しかし何十年も前の子供服とかマジでいらないわ。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 19:46:45.47ID:RHEf4GrH
20年以上取っておいたんだよね
この日のために
執念が怖い
自分がやろうとはとても思わないわ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 21:57:18.13ID:rNjl10e8
長文愚痴吐き出しすみません
自分は神経質で細かい性格で、無神経な義実家と合いません
自分は遊びに行く時は子供の行きたい場所食べたい物で選ぶが、義実家は親が行きたい所食べたい物に子供側が合わせる
自分は子供の名前はくんちゃん付け、義実家は呼び捨て
自分は安全に気をつけてて危ないことはさせないが、義実家は平気なようで昔夫が階段から落ちた話、喉に食べ物を詰まらせた話などをする、安全対策も何もないので終始見てないといけないので疲れる
自分は飲酒しないが、義実家は酔っ払いながら子供を抱き落としそうになる
授乳に案内された部屋が極寒の中暖房をつけてくれない
自分は甥姪にプレゼントをあげる時は親に確認してからあげる、義実家は勝手に送りつけてくる
今子供は年少で赤ちゃんの時からモヤモヤしていましたが、最近義実家と本当に交流したくなくてしょうがないです
今も義実家に誘われていますが、子供が食べるものがなさそうな店で、行きたくなくて夫と喧嘩になっています
義実家はだらだら酒を飲んでるだけなので、子供を放置しそうなのも心配です
自分はうつ病を患っていて、先に予定を押さえられてもその日に行けるか分からないのもあります
私が行くと言って行けなかった場合、夫は激怒し喧嘩になると思います
夫と子供だけっていうのが一般的な落とし所だとは思いますが、義実家と夫がいい加減なので任せられない気持ちが強いです
子供もママと一緒がいいと言っています
夫の兄弟が結婚する前はほぼ交流がなかったのに、最近はやたら食事会をやりたがっていて、しかも子連れでは行きにくいような雰囲気の店ばかりで本当にストレスです
うつ病になってから人が苦手になってしまい、仲が良い訳でもない人との食事も苦痛で仕方ありません
もう自分の病気が良くなるまで義実家とは交流したくないのですが、夫が分かってくれずストレスで病状も不安定で辛いです
無理をすると本当に動けなくなってしまい、子供の世話に支障が出てしまうので、なんとか心穏やかに暮らしたいです
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 03:30:32.45ID:srn+8fpg
>>111
私と似てるなぁうちの旦那も仲悪かったくせに結婚したのを武器に実家と仲良くしたがって私と子供をいいように使って自分は弟とゲームばかりして接待を任され続けたの年末年始GWバレンタインあらゆる行事は義両親と一緒毎月2、3回会わないと義父がうるさい
旦那も義父もモラハラ気味なとこもあって育児も下手だから任せられないのも一緒
ある日も人格否定されて血が上ってたまりかねて離婚します!って義母に電話して洗いざらい気持ちを泣きながら話した
旦那と義両親に振り回されて精神科で薬もらってること
私は尽くしているのに関わらず旦那と義父に子供や嫁に対する思いやりを感じれないこと
それでも貴方が我慢して離婚しないで息子ちゃんを支えなさいと言われて
じゃあしばらく貴方達に会いません子供にも会わせません
旦那だけでいっぱいいっぱいですって切った
旦那にもさすがに伝わったみたいで今のところ1年関わり疎遠にしてる
いいのか悪いのか分からないけど負担はかなり減った
旦那の態度は変わらないが
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 08:57:03.64ID:foVBozKe
義父が死ぬんだけど、義母に援助しなきゃいけなくなる。パートしかしてないから月2〜3万。子供はまだ2歳とこれから生まれる。
60前の義母だけどあと10年もしたら働かなくなるかもしれない。子供がお金がかかりだす時期に、国民年金しかない義母に月5〜8万単位で援助して医療費や家電などの予定外の出費も負担しなきゃいけないのか…
その前に死んでくれないかな。義母の為にフルタイムで家事育児して自分家に10万も入らないような生活するの嫌だわ。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:16:03.10ID:RwoDfB3a
>>115
それは嫌すぎる
そんな不毛なお金はないね
援助しないと同居になるとか?
ご主人は、申し訳ないけど耐えてくれって感じなのかな?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:23:12.44ID:foVBozKe
>>116
援助しないと生活出来ないからなぁ。遺族年金とパートでも10万あるかないかだから。
でも同居は嫌だわ。お互い苦手な人種って感じ。
夫も仕方ないって感じで、将来援助額増える事もまだ現実的に考えてない。自分の給料が増えるからいけると思ってる。
子供に迷惑かける親なんて要らない。うちの親はちゃんとしてるのに。結婚するんじゃなかった。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:27:10.88ID:RwoDfB3a
>>117
援助してると義母のお金の使い方もいちいち気になるしね
キツくなってきたらご主人のお小遣いを少し減らして援助に回したりしたらどうかな
その方が精神衛生上もいいと思う
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:31:21.81ID:N5O4AfQ/
簡単には言えないけど、自分なら離婚持ち出すわ
実際離婚するかは置いておいてそれくらい深刻なことだと思ってもらわないと困る
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:05.65ID:foVBozKe
>>118
いや、普通に貧乏。義父が職を転々としてて、義母はパートって感じ。夫も貧乏は嫌だからって頑張って勉強して大企業入ったもんだから困ったら一人息子がなんとかしてくれるって感じで生きてきたみたい。酒タバコは好きなだけして早くに病気になって、義母だけが残される。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:44.01ID:8QppyCAd
>>117
酷いね
60前で健康ならまだまだ働けるのではと思うけど本人はもっとパート増やす気はないのかしら
自分なら赤ちゃんもいる息子夫婦に迷惑かけまいと死に物狂いで働くわ

うちも私の両親はきちんと老後資金貯めてるけど義両親は「順番だからお前らに頼るのも仕方ないよねよろしくね」
ってスタンス
お金もろくに貯めずそれを口に出しちゃう図々しさもドン引き
同居なんて無理だしぽっくり逝ってくれ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:01:34.13ID:hvvdUcI7
60ならもっと働けばいいよね
遺族年金とパートで10万って全然働いてないじゃん
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:04:11.45ID:foVBozKe
普通にフルタイムで働けよって思う。膝痛い職場遠いって言うから、電動自転車まで買ってやったのに…
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:18:04.34ID:foVBozKe
理想は70手前でポックリ死だわ…
頼むから長生きしないで…
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 10:36:24.82ID:HsD3KSrJ
50代ならフルタイムで働けば一人暮らしするくらいは稼げるでしょ
甘やかしすぎだわ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 14:20:15.26ID:3uNgA33Y
>>115
私が書いたかと思った
義父は呼吸が止まるのを待ってる状態で治る見込みなし
義母はパートのみで浪費してきたせいで貯蓄もない
5歳1歳の子がいるけど、離婚考えてるよ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 16:04:56.50ID:7JDe3RRW
>>126
うちも将来似たような心配がある
親を30年以上養う可能性があるとか寒気がするよね
今80代とかなら諦めつくかもしれないけどさ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 16:55:33.52ID:6X3JwexK
こういう場合って義母に生活保護受けさせるか、離婚して自分が手当てをもらって生活するかしかないのか…
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 17:02:22.67ID:dsddhlyW
息子が突き放してくれればまだ働くかもしれないけどね。
子供にお金かけたいのに、ほんと無駄金だよね。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 22:51:52.10ID:bBhKfHeF
これから生まれるってことは妊娠中なんだよね
そんな時期に離婚とか考えられないだろうし無駄なストレスかけないで欲しい
50代なら義母が働けば解決だよね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 23:36:38.59ID:foVBozKe
妊娠8ヶ月です…。1人目臨月で義父病気発覚。2人目後期に余命発覚。どちらも心安らかに産めない。夫転勤からの妊娠、保育園激戦区で仕事も出来ない…2人目が産まれる事に楽しみとかなくなっちゃって、1人にしとけば良かった将来どうしようって気持ちばかりで毎日憂鬱…
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 23:39:42.95ID:u1iF4VjL
世帯が別なら生活保護を申請してもらうのがいい
同居に転んだら一番面倒くさい
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 23:41:40.03ID:7JDe3RRW
私もそう思う
一度仕送りしたら死ぬまでやることになるよ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:02:15.71ID:9NjoA0f1
生活保護ってそんな簡単に受けれるものなのかな?
なんだかんだ子世帯に収入があると難しいと聞いたことがあるけど…
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:05:14.30ID:dLzERIR+
生活保護受けられないなら普通に働けるってことでしょ
今まで義父の治療費なんかはどっから出てたのかな
義父の看病も必要なくなるし、経済的にも時間的にも余裕できるんだからしっかり働いて貰えばいいんだよ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:36:08.14ID:9NjoA0f1
>>141
義父は低所得だから高額医療費で1万ちょっとだった。入院してからは色々かかるからうちから月3〜4万出さなきゃいけない。
死ねば義父の少ない年金がさらに減るから、月6〜7万しか貰えないっぽい。生活費が13万はかかるって言われたけど、月7万くらい60前でも稼げるよね?
絶対に同居せず、最悪生活保護って思えば少し気が楽になる。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:40:32.78ID:q5vUYlbO
ご主人をお小遣い制にして、援助したいならその中から勝手にどうぞにすればいいんじゃない?
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:43:47.93ID:9NjoA0f1
2人目産まれたら、無理かもしれないけど保育園に願書出しまくろうかな。上の子は幼稚園で延長できるし。
自分の子供や配偶者にこんな不安な思いさせたくない。人の死を願うくらいお金で困らせるなんて。うちの親は、親が子供から貰うのは愛情だけだよってずっと言ってくれてるのに…
義両親と接してると、こんな人間もいるんだなって愕然としちゃう。ああなりたくない。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:59:46.90ID:J6PHL29v
>>144
世帯年収どのくらいあるの?
義母は今の世の中が分かってないんじゃないのかな
息子夫婦は金持ちだから自分を養うのなんか余裕とでも思ってそう
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 03:41:30.47ID:s/NI65D1
自分の子どもが就職するような年齢の話なら良いけどまだ乳幼児だからね
これから死んでいく人と、これから50年以上生きる我が子
義両親に金使って我が子に大変な思いはさせたくないわ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 09:08:39.37ID:RjeV/RQx
子供が親に迷惑かけるのはいいけど親が子に迷惑かけるって何なの
うちの両親は子に迷惑かけないように老後資金貯めて自ら施設に入りたいって言ってる
義母は動けなくなったら同居して介護してもらう気満々
離婚してマイホームと住みやすい町を手放すのも嫌なんだよね
娘達も大きくなっていきなりばばと同居なんて嫌だろう
離婚せずに同居回避する方法ないかな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 09:50:55.09ID:tgWmXnLu
小学校に上がる前ならまだしも、それ以降で祖父母同居は嫌だろうね
ウチの旦那がそのパターンで同居したけど、祖父母のことを死ぬまでずっとずっと嫌ってた
まあ、同じパターンで義兄さん一家が同居する気満々だけど
ウチの旦那は次男だし、家買ったから低みの見物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況