X



トップページ育児
1002コメント412KB
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:56:10.66ID:NQFWs0gJ
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579706546/
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:58:29.06ID:byBO79/d
泣いて暴れると高確率でオムツがずれて漏れちゃうのが困る
本当は泣いてても家事したいのに抱っこする羽目になるんだよね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 19:58:41.34ID:MK+jhsBK
ここで気圧の話が出てる日はうちの子はやたらと長く昼寝するわ
低気圧だとよく寝るタイプの子なのかな
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:03:29.29ID:G1BhbROZ
朝起きてから夕方までずーーーーっとぐずぐずしてて寝なかったのに家族が帰ってきたらぐっすり寝て起きない
楽な子だと思われてるんだろうなー
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:25:01.65ID:Q3BswOec
今日の午後気圧下がったら、案の定グズグズでつらかった。ここ見ると他の方もグズグズの子が多かったようなので、ちょっと励まされてる
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 20:36:20.03ID:AbPvlfYi
>>141
今まで気にしたことなかったけど気圧のせいなのかな
だんだんなんで泣いてるかわかるようになるとかいうけど
2か月2週間たった今も全然わからない
>>146,149
疲れすぎて子と一緒に大泣きした
いい歳なのにほんとに情けない
ここ見たら頑張ってるのは自分だけじゃないんだね
もっとしっかりしなきゃな

お風呂入れて今やっと寝かしつけたけどいつ起きるかほとんど恐怖だ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 21:35:46.48ID:jmZfvoE2
今3ヶ月なんだけど、私が寝かしつけしないと寝なくなった
前は夫の方が上手かったのに、今は夫だと反り返って泣く
ベッドに置いてトントンするのも夫だとギャン泣き、私だと割とすぐ寝る
何が違うんだろう
このくらいの月齢から人見知り(?)ってあるもの?
可愛いんだけどしんどい
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 21:43:56.78ID:AaKj/Vk/
上の子の時はオムツかミルクでしか泣かなくて夜も通しで寝て
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 21:55:10.94ID:PgUib1DA
>>164
お疲れ様、うちもやっと寝たよ
グズグズしてるときに気圧下がってたら、あー気圧のせいかーって思うようにしてる
自分のせいなのかな、なんで寝てくれないのかなって思っちゃうとツラいから、気圧のせいにして感情のガス抜きすると私はちょっとは楽になる
あまり気負わず、やれる範囲でのんびりやろう
子どもができたからってスーパーウーマンにはなれないって最近やっとわかってきたよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:05:43.10ID:b5xDtLAB
上の子がいるから生後一ヶ月から子もつれて送迎してるし
お祝いとか遊びにも親子で何度も来てもらってるよ

グループで遊びに来た翌日、その中の1人の子が熱だして病院でインフルA型の診断されたって連絡きて
昼ご飯挟んでがっつり4時間くらい一緒にすごしてたから、寝てただけの下の子はともかく
上の子と自分はヤバいかもって焦ったんだけど幸いうつらないですんだ
ペット飼ってるから臭い対策で去年からジア○ーノを使ってるんだけど
その効果だったのかも?!とか思ってる
ちなみにペットの臭いにもよく効いてる
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:12:10.75ID:kzziUU50
>>164
おつかれさま。
うちも2ヶ月と3週になるところだよ。
ちなみに今もグズグズでまだ寝なくて夫に寝かしつけ交代してもらったところ。
自分はアイス食べてるよw
気圧のせいにできたら少しは気持ちが楽かなと思ってなんとなくチェックするようにしてる。
三歩進んで二歩下がる感じで成長してくと思って気長にやっていこう〜。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 22:57:31.07ID:AbPvlfYi
>>168
>>170
優しい言葉をありがとう
寝始めは寝言なのか奇声あげたりしてその度ビクビクしたけどしっかり寝たようです
今も見に行ったけど深く眠ってるみたい
昼間ぐずってもお風呂いれたあとはわりとすんなり寝てくれるんだよね
助かるけど不思議
なんで?と思うとたしかに辛くなるね
私も気圧のせいだから仕方ないと思うようにするよ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 23:10:33.71ID:BwEW+5uP
今日私の誕生日なので子がよく起きる
何回も授乳と握手させてくれる神対応
日中も添い乳したりしてたし今日はよく一緒に寝てる気がする
夫から欲しい物訊かれたけど何にも思い浮かばない
こんな可愛い子貰ったから今年はいいかな
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:38.86ID:7+hJ7o2y
>>172
日付変わってしまったけど誕生日おめでとう
わかる、子が可愛すぎて今まであった物欲が全くと言っていいほどない
こんなに可愛い子がいるから何もいらないって思う
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:23.08ID:oYZbZFEx
>>165
うちと似てる
寝かしつけじゃなくて普段のあやしだけど
昔は夫のほうがうまく泣き止ませてたのに三ヶ月になってから止まらない
夫は落ち込んでるし私はゆっくりお風呂入れないし……
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 00:47:06.31ID:pSvDJnY0
今日はなんか短時間で起きてグズグズ言ってる
泣いてはないから多分お腹減ってるわけではなくなんか起きちゃったんだろうな
グズグズして自力で寝てグズグズしてって繰り返してるから
あーこわい夢見たんだねえよしよしって隣で小さい声で言ってたら夫に笑われた
睡眠中の謎泣きや謎覚醒は全部こわい夢のせいにしてる
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 01:28:45.20ID:th+enH8D
子は19時に寝たのに自分が寝られなくて起きたままこの時間になりそして子が起きた
なんで寝られなかったのかなとものすごい後悔
明日が辛そう
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 01:56:10.90ID:RQo9v6MY
>>176
すごくよくわかるー
子より私の方がよっぽど寝るのヘタクソだわ
寝ないといけないのはわかってても目がさえたり
せっかくの時間だからとつい何かやってしまったり
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 02:37:25.20ID:oYZbZFEx
>>176
わかる
子が寝ると開放感が凄くてめっちゃ自由満喫しちゃう
でも子が起きてから後悔
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 02:56:58.15ID:5UNdRAXv
コロナとかインフルエンザが怖いから旦那休みの日に見ててもらってまとめて買い物行くようにしてるんだけど、おっぱいあげて寝たからよし出発って私がいなくなると何故か起きるらしい·····
初節句だからお雛様も買いたいし見に行きたいんだけど日用品買うのが精一杯だ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 04:14:09.07ID:B4euczVl
あと3日でこのスレ卒業
新生児期からほんとよく寝る子で、この1ヶ月近く22〜6時までぶっ通しで寝てくれてたのに昨日から3〜4時に一度起きるようになった
最近夜がかなり冷え込むようになったからかな〜
オムツ替えて授乳したらすぐ寝てくれるからありがたいけど
親は目が冴えちゃって困る…
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 05:51:05.46ID:2XZb4jpI
今週月曜から左胸に違和感があって放置してたら、左も右も硬くなってた
手で圧迫したり飲む姿勢を変えたり熱いお風呂に入ったりしたけど硬いところは改善せず
こうなるといつもマッサージを受けに行くんですが、他に良い方法ありますか?
二週間に一回はマッサージに行ってるので、自宅でなんとかしたい
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 06:56:56.55ID:RQo9v6MY
>>181
葛根湯にもう一票
できれば違和感を覚えた段階ですぐのむ
ヤバい時は錠剤より液剤で

あとは肩までお湯に使ってあっためながらお湯がミルク風呂になるくらいまで絞る
お湯の中でしっかり乳首マッサージすると詰まりがとれやすいよ
ドロッとした脂が湯に溶け出てそこから勢いよく母乳が出るのを見るとすっきりする
手絞りのやり方は自己流よりちゃんと参考サイトとかみた方がいいと思う
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 07:05:17.77ID:ZpIUKhKq
5時間睡眠の優等生が1時間半おきに泣いて眠い眠い
昨日いっぱい注射されたからかもしれないし眠いけど今日は甘やかしてあげよう
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 08:25:00.62ID:Xg4rwUMK
うちも一昨日から1時間〜1時間半で起きてる
低気圧のせいか3ヶ月なったばっかりでアップデート中なのかな
眠くてイライラする
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:24:11.30ID:Xvga3oSg
>>181
牛蒡子っていう漢方を煎じて飲む
私も詰まりやすい体質みたいでそれくらいの頻度で母乳外来にお世話になってたけど、飲み始めてから詰まってない
私の場合は葛根湯より効いたよ
煎じて飲むから苦いけど飲めないほどではない
Amazonとかで買えるから是非
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 09:30:19.95ID:qykepah/
>>181
この間自分でなんとかしようとして39度の熱で寝込んだ身としてはもったいなくても早めにマッサージに一票
ガチガチになり桶谷でお手上げ、乳腺外来で点滴と投薬、アフターフォローで何度かマッサージ…時間もお金もかかった

乳腺外来で教えられた対策は、あたためて絞るのは過分泌の場合はNG
体はあたためて(葛根湯)、乳自体は冷やす(シャワーのみ、保冷剤で冷やす)
ごぼう茶などでしっかり水分とってランシノーとかで乳頭を柔らかくする
固いところをしっかり押さえて授乳

膿むレベルの乳腺炎だったから上記守りつつ、合計5回くらいマッサージしてもらいようやく完全につまりがとれたよ…しんどかった

軌道に乗ったと調子に乗ってたけど、子の飲む力が追いつかず溜まってしまう
0188181
垢版 |
2020/02/08(土) 11:01:56.73ID:2XZb4jpI
皆さま、アドバイスありがとうございます
幸いにも、今朝授乳したら2日苦しんだしこりがなくなってました
今後のためにもまずは漢方、飲み物から実践してみます

ところで、ランシーノを塗る部位は乳首全体ではない方がいいんですかね
クリームで乳管を塞いでそれが詰まりの原因にもなるのかとも思ったので
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:59.08ID:qykepah/
>>188

187です
つまりとれてよかったですね!
ランシノー、乳頭全体に塗って良いと言われました
乳首を柔らかくして浅飲み防止しつつ白斑が取れやすくなると指導されました

お互い再発防止がんばりましょー
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:32.30ID:aaHfHRfL
日中抱っこしてないと寝てくれない
置かせてくれたらなぁ母もゆっくり一緒に昼寝したい
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 12:08:38.48ID:4aTiM8z7
>>180
おめでと!おつかれさま〜
わたしもあと少しで卒業
ペースがおちついたかと思うと変わるよね
初めての子だったのでここのスレ本当に助かったー!
0192181
垢版 |
2020/02/08(土) 13:14:56.34ID:2XZb4jpI
>>189
丁寧にありがとう!
今日も無事過ごせますように
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:23:38.86ID:PkAqLqBX
>>144
同じだわ
痩せたいと切に思うのに食べてしまう
もう癖になってるんだろうな
嫌んなる
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 13:54:22.01ID:knfLfkyJ
はまぐりが売ってない!!通販で買おうとしたらそこまでしなくていいんじゃない?と夫に言われた。食器はベビー用、鯛はたいやきなのでせめてお吸い物だけでもはまぐり使いたい…。ちなみに私が魚介類アレルギー持ちなのでたいやき代用です。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:50.23ID:PkAqLqBX
>>194
真空パックのとか売ってない?
私上の子の時スーパーになくてなくて、ようやく見つけたのヨーカドーだったよ
参考までに
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:22:10.67ID:knfLfkyJ
>>195
真空パックも売ってないの。ヨーカドーかぁ…大手はイオンしかない田舎だわ。
>>196
はまぐりは夫が食べるよー。鯛も夫が食べれるんだけどたいやきをチョイスした。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 14:51:37.44ID:k4YhS7TN
>>180
うちも新生児からまとめて寝る子で本当に生後1日も睡眠不足を感じず3ヵ月まで来てしまった、ここら辺でよく寝なくなるというのを聞くと戦々恐々する
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 16:14:07.51ID:gIYxD8tB
二枚貝に意味があるんだろうから形の良いアサリやシジミで代用という手もあるよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 16:58:05.57ID:f1C0R7Ac
そんな時こそホンビノス貝

ここ3日ほど乳飲んで置いたら寝たのに
今日はグズグズして寝ない
相変わらず吐き戻し多いし
1日1回はミルクにして100作るけど飲みきる事がほぼ無い
その後乳あげると一生懸命飲んでるって事はただ単にミルクが気に入らないのかな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:05:22.10ID:WM7AWzSP
おんぶが出来るようになっためちゃくちゃ楽だ〜
寝かしつけと同時に家事できる
熊本人なもんでおんぶもっこ使ってるけどかなり便利
自分もこのもっこで母や祖母に背負われてたんだなぁと思うとしみじみしちゃうわ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 17:55:23.68ID:AxqQdav7
>>206
くまほんにんってどういうことだ…?って何度も読み直してしまった
産後脳怖いわ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 18:03:37.91ID:Aj8TrKP9
お食い初めとかお宮参りみんなえらい、旦那が海外出張中だしこんな時期だし全員揃った良い時期にまとめてやろうと思ってるから生後半年とかになりそう
そこまで行ったら離乳食でそれっぽいのやるかな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 18:22:18.11ID:Xg4rwUMK
うちも明日お食い初め自宅でする
ネットで鯛とハマグリ頼んだ
赤飯はパックご飯
黒豆とタコとかまぼこはスーパーで用意
なますと煮物とかまぼこの飾り切りは自分でやった
あとは明日皿に盛るだけだけど、和食器がうちに無いことに気づいた
ワンプレートでもいいかなw
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 18:34:04.87ID:T8b13VYg
ダラの味方木曽路に頼る
木曽路でランチしてアリスで写真
一般庶民の王道w
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 18:35:32.64ID:sQuJahQ3
>>208
コロナ全盛期が4月ぐらいって言われてるからそれより前にやりたいと写真屋さん予約した

ハマグリ小さい魚屋さんとかならないかな?
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 18:40:36.15ID:AhXkhThX
>>207
私もくまほんにん…?ってなったわw
ところでおんぶってこの月齢からできるの?
腰座ってからだと思ってた
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 18:42:38.52ID:K1A9GIIC
風邪ひいた寒すぎる
ユンケル皇帝プレミアム飲むよ!
人生ではじめて飲むわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 19:16:56.87ID:x3PiWuiA
お食い初め自宅でやる人たちえらい!!
ものぐさな私にはとても無理だからお店でやろうと思ってるけど、梅の花でやろうか木曽路でやろうかまだ決めかねている…
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 20:00:32.97ID:8sXXU3zY
元々上半身ががっしりのストレート体型なのに胸が大きくなって更にがっちりしてるから、写真撮るのいやになってきたけど記念だしなぁ…
ダイエットすると母乳出なくなりそうだし悩ましい
母乳でどんどん痩せるって本当なの?
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 20:55:34.20ID:2LvpTITJ
よく言われる母乳に良い食事、みたいな野菜多めの和食で間食控えて完母なら痩せるよ
上の子の時の半年の写真とか今見ると自分がすごく細いもん

あ、今はもちろんストレスがすべて食にいってるからなにも減ってないです
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 21:04:09.51ID:8sXXU3zY
>>218
楽しみが甘いものになってるから痩せないんだなって気づいた
でも野菜たっぷりの和食って意外と手間がかかって大変だよね もう体力がないや
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 21:29:58.90ID:T8b13VYg
私臨月の方が顔がシュッとしてた
お腹以外は腕とか足とか細かった

ちょっと愚痴らせて
今日2連続でAmazonの荷物がピンポン押されずに宅配ロッカーにいれられた
入れた瞬間部屋に通知くるからその時在宅してるのは間違いない
首の座らない双子がいて外でられないからAmazon頼ってるのに!
すぐそこにあるのに取りに行けなくてイラッとした
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 21:45:32.11ID:B4euczVl
>>212
首がしっかり座ったらおんぶ出来るよ〜
おんぶ紐の種類でも違うのかもしれないけど
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 21:45:38.71ID:N/z/yGYZ
>>220
うちは逆にピンポンで子を起こしてほしくないから宅配ボックス指定してるのにいつもピンポン押される...
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 21:51:34.99ID:QmAn/hK4
>>220
うちはも先月アマゾン2回連続ピンポンなし不在票やられた。ミルク飲ませてる時に来ても嫌だし、コンビニか営業店受け取りにしてるわ。旦那いるとき子供おまかせしてドライブがてらゆっくり取りに行ってる。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 22:25:17.49ID:H1MO027E
私も確実に在宅してたのに勝手に宅配ボックスに入れられてたことある
しかも暗証番号が書いてあるやつと違った
営業所に電話したら、担当者帰っちゃったけどそいつは最後に確認の為に再度開けたからその番号で合ってると言ってるって伝えられて
でも実際開かないし家にいたのにピンポンもされずに入れられたのもあってイライラしてきていいから来やがれって無理やり来させた
案の定番号違っててクソむかついたわ
再度確認したとかいらん嘘つくなや

ごめんスレチですね
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:04:39.52ID:idql120/
みんなお食い初めきちんと予定してて偉い…
上の子の相手と下の子の世話と寝不足で気力が湧かない…
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:39:55.29ID:7ueBGBzT
>>226
私も
ここ見てもうすぐ100日なことに衝撃受けたわ
上の子の時は作ったけど、実母が手伝いに来てくれたから可能だった気が…
でもお宮参りの記念品?がお食い初め食器だから、せっかくだし家でやりたい気持ちもある
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:52:57.55ID:AxqQdav7
>>227
同じく お宮参りの記念品で食器セット貰えるみたいだから家で簡単にやろうかなと思ってる
けど新型肺炎のこと考えると予定通りお宮参り決行できるか怪しくなってきた
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 23:56:29.32ID:CSFiT9cX
もうそんな時期かあ。
お食い初め、ひな祭りと一緒にしちゃおうと思いつつ、まだお雛様も買ってないや。早く買わねば。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:43:27.00ID:ND2OCtvg
今1ヶ月半だけどお宮参りや写真取りにいくのとかいつにするか迷ってきた
北国だから暖かくなってから行きたいと思ってたけど新型肺炎がなぁ…
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 00:47:23.31ID:yeWMKGrr
お宮参りも一緒だから木曽路とスタジオアリスは別日にした!それでもめっちゃ疲れたなあ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 02:00:49.54ID:r2sVEu6W
はまぐりの者です。レスくれた方ありがとう。鮮魚担当の人に注文できるか聞いてみる。
外食予定してたけど、なんせ私が食べれるもの限られちゃうので残すのも悪いしお家でやるんだ。全部チョコならいいんだけどねw
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:43:18.44ID:HV1A9WEK
ゲップが出なくてよく吐き戻す子だから寝かせる時は横向き気味にしてるんだけど
今朝気づいたらうつ伏せになってた
寝返りできる時期までまだまだだからって油断しちゃいけないね、危ない危ない
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 09:44:50.73ID:YvvUr7Ig
お食い初め仕出しで配達してもらうよー
家でできるし楽チン
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:10:52.31ID:Riw8v0DG
雛人形を買おうと思うんだけど、昔から雛人形の顔がちょっと苦手というか怖いんだよね
ネットで色々見ていたら最近はかわいい顔の雛人形もあって驚いたよ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:28:44.77ID:FoG2J4iu
雛人形わかる私もちょっと苦手であまり乗り気じゃなかった
でも親に言われて見に行ったら全然そんなことなくて気に入ったのも見つかったよ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:12:04.54ID:Rr18R+GF
今日は出産後初の1人長時間お出かけ!
友達とカラオケフリータイムだー!
母乳溜まった時用に搾乳用哺乳瓶も持ってきて完璧だ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 12:16:45.33ID:i0+ebI5e
2ヶ月
昼寝が足りない日は黄昏泣きが酷くなってギャン泣きの中寝かしつけ
しっかり昼寝した日は夜もすんなり寝てくれる
が、夜中の2時とか3時に起きて2時間くらい寝付かず…
悩ましい、難しい
今はそう言う時期と諦めて成長を待つしかないのかなぁ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:55.37ID:8Xi+b/j4
3時半に寝かせてからまだ起きない。今日は最長記録だ。起こしてもいいんだろうか…。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 14:48:47.70ID:wtngn0Gr
>>237
搾乳したあとは持って帰るの?捨てる?
もうすぐ出かける予定があるんだけど、出先で張ったら搾乳したいんだけど捨てた方がいいんだよね…?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 15:31:59.06ID:9AatI9BU
>>172
おめでとう!
幸せだけどお休みプレゼントされたいね〜
産後院とか、産前産後ケアマッサージ屋さんとか探してもらってみて
送迎してくれるところとか出張OKとかもある
八千円〜泊まりは三万円くらい
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 16:53:48.62ID:Rr18R+GF
>>241
常温2時間までは大丈夫だから後半に絞ったら持って帰る
でも盛り上がって搾乳の時間取れず、そのまま帰路についてます
両乳が痛い
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 17:19:19.22ID:g51dZMqV
>>243
トータル何時間お出かけしましたか?
今度産後初美容室行くけど3〜4時間空ける予定で生まれてからそんなに離れたことないからドキドキと不安…
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 17:31:05.49ID:wtngn0Gr
>>243
ありがとう〜
私も出先で搾乳するから時間的に大丈夫だったら持って帰ろう
なんか捨てるの躊躇っちゃう、貧乏性だなぁ…
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 17:40:28.20ID:t02fqLqS
もちろん子供はかわいいんだけどやっぱり離れる時間も大切だよね
そこでリフレッシュできて「あー会いたいな!」って気持ちでまた向き合うことができる気がする
こないだ整体で2時間家をあけたときはそわそわしちゃったけどw
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 19:19:55.76ID:TxA8cBVv
お宮参りと厄払いを一緒にするのってどう思う?縁起悪いかなぁ。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 19:55:42.50ID:hflKoowb
横だけど、旦那に預けて今日6時間くらい子と離れたよ…
生後2ヶ月半くらい
美容院行ってカフェでお茶したりして、すごい良いリフレッシュになった
何より嬉しかったのが、旦那が日中の寝かしつけの大変さを身を持って経験してわかってくれたことだったw
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 20:19:53.68ID:Ao1ExW2k
出掛けた訳じゃないけど、今日はどうにも胃の調子が悪くて気持ちが悪かったから授乳と授乳の間の3時間程寝室で寝かせてもらってる間お世話をお願いしたよ
寝かしつけに苦しめと思ったけど、こういう時に限ってスッとお昼寝して2時間近くぐっすりだったらしい…くそ…
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 20:35:21.57ID:AmRlKNt0
義理の母が勝手に雛人形買ってきた
雛人形って本当に新調するもんなのかな?
業者の陰謀としか思えない
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 20:45:35.31ID:Ao1ExW2k
>>250
雛人形はお守りだから、基本は1人にひとつって言うよね
今の時代飾る場所がないとか勿体ないとかで買わない人も居るし、解釈は自由だと思うけどね

私自身祖母から立派な雛人形を貰ってて、大事に育ててもらったんだなと思えるからそれは自分の雛人形として実家に飾ってもらって、実母が買ってくれると言うのでありがたく頂こうと思うよ
でも実母でもなく義母からしかも勝手に贈られるとなると話が違うよね…母方の実家に買ってもらうのが一般的なんだと思ってたけど
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:48.65ID:Fq14qqbI
うちも旦那にお世話をお願いするとすんなり寝たりニコニコご機嫌だったりらしくていつも悔しい思いをする
けど最近気が付いたんだけど旦那は家のことでやることがなくてずっと赤ちゃんに構っていられるから余裕で面倒見ていられるんだろうなって思った
母は赤ちゃんのことあれこれやったら早く寝かせて家のことあれこれやらなきゃいけないじゃん
赤ちゃんの面倒だけ見ていればいい旦那と赤ちゃんの面倒見つつ家のことやらなきゃいけない母とじゃ母の方が格段に難易度高いと思うわ

2ヶ月半
ようやく乳首がめくれたり出血することはなくなったけど未だに常にヒリヒリ痛い…
鋼のおっぱいはいつになれば手に入るのやら
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:30:12.17ID:Wopc3LBI
日中リビングに寝かせてると結構テレビの方見るようになったんだけど光良くないとかあるのかな?
テレビからは1mくらい、テレビが見えない場所に寝かすとキッチンから死角になるからテレビが良くないようなら消すしかないんだけと…
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:41:24.23ID:zVRc1bac
シャワー浴びてたら「泣き止まないからミルクあげていい?」って来た。もうあと体洗うだけだったから「あがったらおっぱいあげる」って言って急いであがったらミルクあげてた·····じゃーなんで聞きに来たんだよ。
しかもなんであがったら〜って言ったのにあげたのかって聞いたら泣き止まなかったからだって。たった5分も我慢出来ないのかなイラッとする
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 22:59:01.21ID:5DzxSIbt
>>255
母乳信者の我が夫は一度もミルクをあげたことないので、自分でやってくれるのは羨ましい...
泣いたらすぐお腹減ったんじゃない?って言われるし、預けても常に時間を気にしないといけない。
ミルクは異物と思っている姑の影響だと思うけど。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 00:12:55.62ID:A6L7lypX
>>244
片道約1時間、カラオケ5時間のトータル7時間お出かけしたよ
2ヶ月の双子と3歳の上の子がいて大人1人で3人連れて外に遊びに行くのが難しい
結果、私が遊びに行く=3歳がお外に遊びに行けないとなるので頻繁には出歩けないのが辛いところ
上の子を初めて預けて出かけた時はずっとソワソワして何度もLINEで連絡してたけど今日は子供のことすっかり忘れて楽しんでしまって少し罪悪感w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況