X



トップページ育児
942コメント364KB
【国内】乳幼児連れで旅行part17【海外】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 14:35:13.18ID:URC4awCM
宿や観光地など、乳幼児連れの旅行について情報交換しませんか?  
※上の子の年齢は問いません 

【飛行機対策テンプレ】  

●搭乗前後  
・搭乗前におむつ交換。  
・着席したら授乳ケープ、おもちゃ用意(抱っこ紐で寝てたらそのままでも)  
・座席前の機内カタログ類はエコバッグ等に詰めて席上の荷物置場へ。  
※混雑時は周りに配慮を。ばらまき防止に閑散時はエコバッグの口を縛る。  

●授乳等  
・離着陸時は耳抜きできなくて泣く可能性あり。授乳orおしゃぶり必須。寝てたら大丈夫かも。  
・乗るまでは授乳我慢させて、席に着いたら授乳ケープ使用。ケープは場所取るので要注意。  
・機内での授乳に抵抗あるなら、哺乳瓶で何か飲ませる。  
※離陸まで時間掛かることがあるため、離陸直前まで待つのを推奨。  
離陸前には必ず一旦停止するのが目安。  
離陸の直前は「ぷん、ぷん」みたいなチャイム?が鳴り気合いの入ったエンジン音に変わる(直後に滑走路を旅立つため、準備は済ませておく)  

●耳抜きのタイミング  
・離陸後5分位の高度がぐんぐん上がる時。  
・せんべい、ジュース等で大丈夫になる月齢になったら、親の耳詰まるタイミングで、少しずつあげるなど。  
・エンジン音等で泣きそうだったら、パイで寝かすなど

※前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part16【海外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565704567/
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 16:40:00.17ID:Ks5T2NiD
>>609
たとえ安定期であっても長距離移動とかでもし
何かあった時に旅先への迷惑が半端ないからでしょ
個人的には第一子妊娠中でリスク考えずお花畑全開の人がマタ旅()って揶揄されてるイメージ
上の子いたら妊娠中だろうが普通に家族旅行って感じ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 16:40:53.97ID:PFlS4L0F
舞浜在住の人が散歩に行くんでなければディズニーは明らかに607でいう無理のあるアクティビティやろ…
近場でのんびりするくらいいいんじゃないの
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 16:43:56.80ID:FBgDORdY
絶対何も無いって自信あるのすごいな
不安とか心配とかまじでないのかな
流産したことあるから考えられなかったわ
何も無い人は何も無いままだといいね
嫌味でなくマジでさ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 16:50:09.37ID:PFlS4L0F
上の子がいると我慢ばっかさせるのも忍びないって思って上の子の時よりなんだかんだで無理してるなあ
旅行にしても祖父母のほうから来てくれるならともかく1年も会えないのはお互いつらいよ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 16:50:32.87ID:+TA9rwI7
里帰り出産を旅行と同じにするのはさすがに無理があるわ

遠方でも実家や義実家ならもし何かあって病院に担ぎ込まれても
家族は実家義実家を拠点にして動けるからまあ許容範囲かなと思う
あとは何かあってもかかりつけの産婦人科にせいぜい30分程度で行ける範囲内での旅行くらいじゃないの許容範囲と言えるのは
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 16:54:37.85ID:c6mg4ubj
マタ旅叩く人は一定数いるけど、このスレでは珍しい流れね
旅行好きだとあちこちで妊婦見るからハードル下がるわ
コロナ前のグアムもめちゃ妊婦いたし
質問者はリゾートホテルだしディズニーの例挙げてる人ずれてる
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 17:07:43.65ID:iyUdcnjV
遠方へのマタ旅でもリゾートホテルなら安心だよね




とはならんやろ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 17:33:26.95ID:wIBMMEox
>>618
なら子供小さいうちもやめてよ
子供ってすぐ体調崩すから迷惑だよ
あなたここには二度と来ないでね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 17:52:07.96ID:aYzXEbaJ
>>610
ディズニーなんてどこにも書いてないし、車で1時間半なら県内か隣県くらいでしょ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 18:36:07.23ID:yfTcl9IQ
反対されて逆ギレするくらいなら書かずに勝手に行けばいいのに
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 19:02:26.15ID:kgrJL8n/
599です
なんだか荒れてしまいすみません。
マタ旅がしたいってわけじゃないので考えます。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 22:52:01.57ID:7YwTn3si
>>617
つらいのは子供と祖父母ね
懐いてるし成長著しい時期だからできれば会わせてあげたいよ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 00:58:31.76ID:uBWMlJ8w
>>628
親に来てもらえればいいだけじゃん
>>614には、お互いと書いてある
何か日本語変だよね
ともかくの前後でつながりがおかしいし
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 01:09:29.72ID:lhStyrFW
来てもらえないから、ともかくなんでしょ
普通にわかるけど
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 01:35:55.58ID:uBWMlJ8w
んー、変だしわかりにくいわ、すまん
親が来てくれないのはそうなのかな
ま、いいや、話がズレてるね、すまん

マタ旅、自分には無理だなと思うけど、
やめとけと怒り出すのや、やめとけと言われて怒り出すのがいるのが面白いね
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 07:53:45.73ID:0av2+gu4
マタ旅急変妊婦のせいで実際迷惑被ったことがある地元妊婦さんや医療従事者がいるならやめとけと怒りだすのはごもっともかなと思うけどね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 10:01:27.05ID:r8N6tOBw
コロナ発症観光客で医療圧迫が問題になったような脆弱な医療体制のところならありえるかもね
島とか地方はほんと産科少ないから
コロナ禍の初めの頃に帰省してコロナ発覚して産科にかかれなくて流産か早産かなっちゃった妊婦のニュースがあったような
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 10:17:37.91ID:TQ15Tnh9
ディズニーとか島とかそんなとこ行こうとしてる妊婦はいないんだから、何を長々と叩く必要あんの?私怨?
マタ旅叩きスレでも立ててそっち行けばいいのに
スレ汚しにも程があるわ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 10:55:55.08ID:Te9uye+b
ディズニーみたいに歩き回るわけじゃなくても
小田原の救急病院にあてがあるのかな
それともなんかあっても家の近くまで行くのかな
そもそも不安とか心配はないのかな
ないならいいんだけどここでわざわざ聞くくらいだからあるんじゃないの
そういう気持ちあるまま旅行しても微妙だから悩む時は安全牌取っといた方がいいと思うよ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 11:06:57.67ID:AWQgNCiU
>>637
元レスの人は妊婦のリスクで悩んでるわけじゃないだろ
妄想で話飛躍させるならレス辿ってから書きなよ

こういう人って妊娠中はかかりつけクリニックから遠くなる外出も避けてたの?
だから自分と同じように我慢しない妊婦が憎いのかな
妊娠中のストレスでゲイの子供産んでそう
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 11:22:23.62ID:QsiETRM+
そんなこと言ったらお出かけ自体できなくなるしねぇ
海外に行くわけじゃないんだから病院はどうにでもなるし、過敏すぎると思うわ。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 11:31:33.25ID:hRnfBUjD
>>620なんだけど移動1時間半なんて日常生活の範疇だろと思うわ…
もともと聞きたいのは妊娠中と0歳児連れどっちが楽かなんだから
マタ旅反対なら妊娠中はリスク高いし何かあったら迷惑だからやめておけで済む話
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 11:57:43.28ID:ofA04egm
働いていて、その上通勤時間かかる人とかどうなるのとは思うね
職場でじっとしてるわけじゃないし、デスクワークも長時間だと負担になるだろうし、ストレスあるし
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 11:58:56.45ID:JJFgIDTV
リスクがあるなんて言われなくてもわかるだろうに
許容範囲でしょ〜
安定期ならいいでしょ〜
と言い出すアホがいるから延々と続くんだよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 12:02:23.66ID:/mKI/FWo
>>642
実際働いてる妊婦のほうが流産の確率は高いってデータあるよ
でもどうなるもなにもないでしょ
仕事辞めようが通勤中に突然破水しようが、誰が責任とってくれるわけでもない
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 12:07:31.27ID:HDHARR09
小田原のヒルトンて具体的に名前出したのは意味があるのか気になったw
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 12:11:19.33ID:l+R2246G
このスレは施設名や行き先出した方が具体的なアドバイスもらえるんだよ
お客さん?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 12:12:22.96ID:NULYKXll
>>643
むしろ本人はそんな心配してないのに、妊娠中はリスクがー!、ディズニーがー!島がー!ってアホが言い出して延々とつづいてんでしょ
人に押し付けず自分は引きこもってりゃいいじゃん
>>645
プールやらホテル内で楽しめるリゾートホテルとわかるから意味あるでしょ
観光地のビジネスホテルならじっとしてないと想像つくし
草はやしてるのが謎だけど、名前を出したことでどういう感想持ったの?
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 12:56:02.66ID:PKd1+QwI
どっちがいいかなって言うから生まれてから行けばって話になってるだけじゃん
心配とは書いてないけど妊娠中に行くか生まれてから行くかって聞いてるじゃん
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:07:54.75ID:/gA3VuNH
上の子がいてもマタ旅絶許な人は妊娠中も仕事するな引きこもってろってことなのかな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:08:00.22ID:8lL85Zaf
勝手に行けばってこのスレの存在全否定じゃん
なんでいるのよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:22:11.29ID:uY3J5bfu
>>652
質問スレじゃないんだがw
行ってきた楽しかったとか
予約した楽しみ!とか、そういうレスがほとんどだしそういうスレだし
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:22:58.93ID:woyx5/Ji
ディズニースレも悩んでる人とかには冷たいけど
行く気でちゃんと調べてて前向きな人への後押しはみんなしてるよ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:26:36.82ID:UGUJ++5W
もともとこのスレにいるような旅行好きの人なら599の条件でウキー!マタ旅許せん!とはならないと思う
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:27:50.08ID:i8LDOoaN
許せんムキー!みたいな人はいなくね?
そもそも本人も意見見てやめとくって〆てるし
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:33:01.71ID:lXF9wCKm
>>653
ええー?それならキジョの旅行スレでいいじゃん
行く前に子連れだとどうしたらいいかって相談も普通にあるよ
今回の人は一人っ子の旅行は慣れてても二人になるの想像しにくいんだろうし
個人的にはそのスパンなら、生まれる前と後両方行けばと思うけど
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 13:55:17.60ID:g2xaJwC7
>>657
相談もあってもいいけど、それなら反対されることもあるだろうよw
相談するけど賛成だけしろってか?
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 14:04:43.46ID:VIu1Da+h
反対するなら相談に基づいてでしょ
ディズニーや離島行くようなマタ旅引き合いに出して叩いてるのがおかしいわ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/02(金) 15:17:21.80ID:uxj6EmBU

ちゃんとホテルまで書いてるのに馬鹿の一つ覚えみたいに順天堂順天堂ってさ
何か発症しちゃったのかな
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/03(土) 16:15:46.15ID:WsroWqTt
〆ちゃってるけど、ヒルトン小田原だと一才未満はプールゾーンに入れないよ
入水がダメなのではなく、ゾーンにまったく入れない
ママは赤ちゃんとお部屋で留守番
パパと上の子だけになっちゃうね
もしかしたら妊娠中も制限あるかも
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/06(火) 21:17:20.19ID:nLAksHHJ
ざっくりした質問なんだけど、年末年始に6~7日間で海外行くとしたらどこがおすすめ?
子どもは年長の子一人です
どこでもいいから行きたいな~ってまだふわふわした妄想の段階なんだけど、皆さんの体験談があれば聞きたいです
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/06(火) 21:47:44.48ID:kTiW2oZY
ふんわりで海外詳しくなくこだわりもないならハワイでしょ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 09:29:19.34ID:CoqtfKKy
ニュージーランド
タイ
台湾もいいけど情勢がちょっと心配だよね
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 11:00:01.81ID:MOMPDp5y
年末年始ではないけど子どもが年中のとき行ったシンガポールは良かった
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 18:03:17.35ID:4P4llKR9
夏休みに久々に海外行くんだけどパスポート切れてるから書類もらってきて読んでたら、小学生以上のサインは自筆なのね
ミスしたら全部書き直しだから最初に書かせたんだけど、なんかつたないサインが可愛いわ
これがパスポートになるの、結構記念になるね
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 19:33:19.95ID:YpdDNmoA
サインにミスもくそもある?
ただ名前書くだけじゃん
もしや芸能人みたいなサインにしてるってこと?
かっこいい~!ひゅ~!
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 19:37:18.18ID:hxciDp7n
なんか嫌なことでもあった?大丈夫か?

>>669
まだ2歳にもならない我が子が自分の名前書いてるの想像しただけでじーんとしちゃったわ
パスポートで記録に残るのいいね
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 19:43:56.11ID:peI6MN1M
低学年なんかだとペンで字を書くこと自体に慣れてないし670は何言ってんだほんと
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 20:32:33.52ID:nE0DHS3h
>>670
別に名前だろうがぐじゃぐじゃだろうが何でもいいが、再現性がないものはサインとは言わない
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 21:45:24.78ID:/npldQX1
私が子どもの時作ったパスポートは習ってない漢字は使わず、「きし田文お」みたいなサインだった
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 22:16:56.33ID:EBh45q4X
あれ枠から少しでもはみ出すとやり直しなんだよね。うちの子、2回も失敗したわ。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 15:55:12.36ID:OlnXqd8u
アマゾンで1歳児つれて40日生き延びた13歳たちのニュースみたら
2歳児つれて父娘旅行2泊3日した達成感も霞んでしまう・・・すげぇよあれ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 21:55:02.41ID:xItrJE6D
あれはもう未来の冴場遼かな?くらいの気持ちで聞かないと…
日本でぬくぬく暮らしてる我々には2泊3日の日程無事に過ごせたで十分よ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 22:43:13.56ID:qOeFJam6
>>678
このスレで>>678の優しさに甘えることにする。
ひとまずベビーカーのタイヤをアスファルトで切りつけながら走り抜けるわ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 05:52:02.18ID:NCWx/fxI
お知恵を貸してください。

10月上旬に三世代(祖父母70代、私と夫、小2男児、年長女児)で旅行を考えています。
祖父母が東京発電車移動、私達が名古屋発で車移動。
合流したら車で移動予定。
静岡、長野、山梨あたりで考え中。

足が悪くて長距離歩けない祖父母と、活発系男児が楽しめるプランやホテルがおもいつかず難航しています。
皆さんのおすすめがありましたら教えて下さい。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 07:43:01.66ID:xhzNHyH9
祖父母とマイカーサファリパークと聞くとライオンコーナーで孫がぐずって車外に出た婆さんの事件のこと思い出して不安になる
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:24.92ID:BQHpmC1d
対象年齢からやや外れそうだけど大井川鐵道のトーマスとか
大井川の川根温泉ホテルは子連れ歓迎だし、食事も美味しくてよかったよ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 08:35:21.07ID:qdXenBf4
>>684
横だけどちょうど大井川鐵道行こうと計画立ててたから川根温泉ホテル参考にしようーありがとう
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 08:50:06.79ID:G9vPQWr/
>>681
千葉だけど、ホテル三日月が三世代旅行にはおすすめだよ。千葉だけどね
子供は室内プールではしゃぐだろうし、祖父母は温泉。ホテル内を探検できるバギーも楽しいよ。あと周辺に動物園やドイツ村、アウトレットパークある
山梨なら果物狩りとかどうかな、結構色々あるよ。温泉宿も沢山ある。でも個人的には温泉宿よりオーベルジュがおすすめ。これは長野もだけど。山梨だと清里丘公園みたいな立派な温泉施設プラス公園があるからそこに遊びに行ってもいいし

にしても足悪い祖父母とわざわざ合流して旅行って凄いね。私だったらめんどくさくてしょうがないわ。親孝行で偉いよ、尊敬する
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 08:58:43.62ID:8ZWrM39t
三世代旅行ってよくいうけど、全員が満足するような行先ってないよね。
うちは足が悪い(長時間歩けない)けどどこかへ旅行したい母、興味あることの幅が狭い小学生男児の間に挟まれて行先が決まらない。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 10:20:41.51ID:CDK2paut
うちも似た感じだけど一緒に旅行行っても結構別行動するよ
全工程全員一緒に行動にしたら選択肢狭い上全員が今ひとつ楽しめない事が多くてこうなった
先日沖縄行ったけど昼は私たち夫婦と子供達はシュノーケリング、祖父母はホテル付近を散策&タクシーでランチ行ったりで各々楽しんで
朝夕晩と行き帰りの道中一緒に楽しめそうなことがあれば一緒に行く感じにしたよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 10:25:55.42ID:fhm1kQE5
旅慣れてる両親なら自由に楽しんで~で行けるんだと思う
うちの両親は典型的な田舎者で自らは全然出歩かたがらない かと言ってツアーや旅行に連れて行くとそれはそれで楽しいらしい
そういう人達だから常に行動共にしないといけないので、ちょっと辛い
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 10:45:11.20ID:n9Wu9ZsK
>>687
川根温泉ホテル私からもオススメする
・部屋広々
・部屋に温泉ついてて家族だけで存分に温泉楽しめる
・部屋からもトーマスが橋を渡るのが見られるしみんな手を振ってて楽しそうだったw
・食事はベビーフードもバイキングも充実してる
去年3歳児連れて行ったけど近いうちまた行きたい
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 13:13:13.48ID:P1exVYwj
>>687
684だけど今ホームページを見たら去年の台風の影響でホテルからSLが見れないみたい、残念…
だけどホテル自体はオススメです!

あと私が行った時は前日の雨で倒木があって4時間遅れでまさに混乱と遅れが生じてたよ
公式Twitterで運行情報を流してるので確認しておくといいです
私も次は下の子連れて行きたいな
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 13:37:40.76ID:3iNHWJqp
大月にあるリニアの見学館はどうかな?
駐車場あるし子供が遊べるようになってるよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 15:49:59.75ID:goEZ74UL
すみません途中送信してしまった

エアコンついてないから夏は地獄だったって聞いたんだけど夏休みに行くのは無謀かな?
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 16:05:49.93ID:gI01bfmL
川根温泉ホテル2歳息子と3人で泊まった
ツアーだったからか川側ダブルベッドでユニットバスで特別良かった感じはない
和室なら檜風呂で良さそうだね
食事もよくあるバイキングだけどトーマスのお皿やトーマスふりかけに子供は喜んでたよ
9月下旬のトーマス号でけっこう暑かった
窓全開で涼しい風と石炭の匂いがすごい
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 16:07:57.53ID:gI01bfmL
私も途中送信してしまった
どこも窓全開にするから涼しい風が入ってくるけど蒸気機関車特有の石炭臭?がすごい
ミニ扇風機と扇子持っていったけど夏休みだともっとキツイかもね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 16:21:51.54ID:n9Wu9ZsK
私は6月半ばの梅雨時期だったけどちょうど晴れてて良かったものの、場所的に山なのに全然涼しくなくて暑い6月でこれなら夏はヤバいなと思ったよ
トーマス列車内は頭上で扇風機回ってるけど冷房ないのは真夏は相当暑いと思う
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/16(金) 06:32:35.26ID:NjKNy095
>>681です。
たくさんアドバイス頂きありがとうございます。
夫と相談しながら決めたいと思います。
旅行先で別々に過ごすというのもお互い気楽でいいですね。

旅行好きな祖父母で、今後も何度か一緒に出かけると思います。
千葉も祖父母はアクセスしやすいので今後の候補になりそうです。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 13:48:19.24ID:NsFCWv6T
上でボルネオ島の話してる人いるけどもう行って帰ってきた?
マレーシア、かき氷とかカットフルーツ子供に食べさせた?
長いこと行ってないけどマレーシアって東南アジアの中ではお腹壊さない記憶なのよね
でも子供はどうかわからないから経験談聞いてみたい
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 17:35:21.55ID:wlo+/Gh+
>>701
コロナ前だけど子連れでボルネオ行ったことあるよ。ホテルは大丈夫だったけど、アイランドホッピングした時、離島の売店のコーラの氷で主人がお腹壊しましたw
子供と私はペットボトルのドリンクだったから大丈夫でしたが。
コタキナバルの街中の屋外レストランも問題なかったです。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 17:39:48.94ID:wlo+/Gh+
連投ごめん。
カットフルーツはボルネオしょぼかったです。その少し前に行ったセブ島のシャングリラのフルーツが美味しかったから期待してたけど、コタキナバルのシャングリラの朝食ビュッフェのフルーツは小さいリンゴとブドウしかなくて、どちらも全然美味しくなかった。街中行ったけどかき氷は見なかったです。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 18:03:08.38ID:dKWY3mDC
シンガポールだけど私はお腹壊したから子供には現地の生水や生の食べ物は与えたくないな
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:18.97ID:KdpELQHs
>>701だけどありがとう!
シンガポールでもだめだった人もいるんだね
かき氷どころか氷入ったジュースもカットフルーツもホテルの中だけにしとこう
子供はガイドブック見て期待してたから残念だけど、プリンとかケーキ、せめてアイスくらいに誘導するわ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/29(木) 13:56:37.87ID:rCF38Ke8
USJの話はここで大丈夫?
小3小1年長の3人子連れで4月の土日に行ったんだけどとても楽しかったらしく、小3の子の誕生日の10月にまた行きたいと言われてる(土日でオフィシャルホテルに1泊)
ただ4月は1年の中でも比較的空いていると聞いていたけど混んでいたし、10月はハロウィンイベントでとても混むとのことで迷ってる
前回はeパス取ってレストランも予約して万全の準備で行ったけどマリオエリアが人が多すぎて人混み苦手な夫がバテバテで
ハロウィンのコスプレにも興味ないから普段着で行くことになると思うけど浮くかな、4月より大幅に混むとなるとみんな疲れるかなと思って
来年4月に行くのと10月に行くのとどちらがいいかな
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/29(木) 15:31:43.38ID:YUUdsOEI
ハロウィンはハロウィン時期だけの色んなイベントあるから絶対いってほしい
コスプレしなくてももちろん平気だよ
しない人の方が圧倒的に多い
そして4月にもまたいってほしい
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/29(木) 17:10:52.20ID:2rqlOVOf
>>706
ハロウィン期間の土日は年パスに制限がかかるからハロウィン直近の週末以外はそこまでの大混雑でもないと思う
混雑予想サイトでも見てみては
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/29(木) 18:08:42.81ID:/O7APaNe
>>706
ポケモンのショーもくるし秋は春以上に混むと思うけど課金するならまあ大丈夫だと思う
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/29(木) 21:09:12.42ID:5JJdzpAm
>>706十月だと人混みに加えて暑さが上乗せされるからバテやすいなら心配かも
USJどこも普通にアスファルトだから照り返しがきついし暑いよ〜
選択肢はこの秋の10月か次の4月しかないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況