X



トップページ育児
1002コメント384KB
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 20:59:08.23ID:WaxtRv4+
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※全国平均未満、オール3未満が目安です。
成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※進学校で成績が悪い親は他の該当スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※関連スレ
やる気がない子はこちらも活用
偏差値順位等制限なしの緩やかスレ
進学校から底辺まで意欲なし深海魚の愚痴はこちら
【やる気スイッチ】意欲のない中高生以上の親のスレ【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550143674/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545367369/
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 23:50:48.40ID:HAPV7BDS
うちも学校やってもやらなくても底辺だから9月入学になって余計に勉強するなんて真っ平だわ
学校行事にも執着ないし
なんならこのままオンライン授業で卒業でもいいくらい
筋トレマラソンはずっとやってるし
底辺校の倍率上がりそうなことだけがちょっと心配なくらいで
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:55:27.97ID:ZEalVQZJ
>>376
>学校なんか無い方が自分のペースでゲームしてオヤツ食ってゴロゴロ出来るから好都合みたいよ。

こないだ子供部屋覗いたらランニングシャツ短パンでスマホ見ながらお菓子食べてて出稼ぎ東南アジア人のタコ部屋かと思ったわ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 14:50:26.74ID:rCMXAWVM
>>378
アホな子でも学校行事やりたい子は
今年は捨てて来年4月からやり直したい!
思い出作りできないなんて耐えられない!って言ってるらしいね

はー、オンライン授業生ぬるい
動画漁りで徹夜して朝のオンライン受けたら爆睡
コロナでお休み中の塾も再開しようか悩む…
頑張らない子にお金出したくない
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 00:30:42.13ID:9Lq9b2ok
うちのアホは学校行事全然興味なし。
受験生だけど今年はもうこのまま6月スタートで突っ切ってもらった方がちょうどいいわ。
修学旅行も運動会も中止で全然いいよ、青春したい子らには残念だろうけどね。
そういう子の親達がブーブー文句言い出すんだろうか。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 00:38:11.92ID:iTWjoMNP
運動会はいらないね。と言っても体育教師が譲らないだろうから、クラス競技とリレーくらいは仕方ないかな。
合唱大会も要らない。ここも音楽教師が譲らないけど、せいぜい体育館でやるだけでいい。市内とか近隣市町村の学校はわざわ地元の市民会館を借りて大々的ににやるんだけど、それも不要。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 00:44:23.43ID:B/Iei95c
運動会にしろ合唱にしろ練習に割く時間がね。
親子共々特に学校行事に思い入れは無いけど、ぶっつけ本番なら私は賛成。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 06:54:07.99ID:tVegwETU
つか9月入学になったって密になれるわけじゃなし
修学旅行どころか体育祭も合唱コンも無理でしょ
実技教科も無理って言われてるのに
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 15:17:59.05ID:ffVMJ7ds
来週から学校再開っぽいけど、手を付けてない課題多数に焦るそぶりも見せてない@高1
今もお昼寝タイムだよ!
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 16:48:39.11ID:gcMIdMR8
休校中はたくさん食べてたくさん寝て好きなだけゲーム、ごくたまに課題のストレスフリーな生活してたからものすごく背が伸びたわ@中3
受験生の自覚まるでなし
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 19:57:42.56ID:Fzve/vA/
課題たくさん出てたけど学校再開後もう一度やり直すのか終わったものとして次からやるのか分からなくてハラハラしている
どうやら少なくとも理科系科目は後者っぽいんだけどでもそれなら夏休み削る意味なくない…?
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 16:23:00.54ID:ce0+GM7+
>>390
もうそんなに伸びないと思ってた高1女子
昼間寝っぱなしで夜もちゃんと寝てるっぽいから
学校行ってない約3カ月で5センチ以上伸びてる
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:40:41.30ID:oqZ0q6dz
勉強大好き芸人を見ていたら、できない枠のパンサー尾形さんがうちの娘とそっくりなノートの取り方(蛍光ペン何色も使ってギラギラ)をしてた…
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 02:16:45.08ID:stpBrLLf
>>394
できる芸人の話もして!
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:01:26.82ID:yzurd2Lk
>>394
そんだけノート気合入ってるのに頭に入っていかないのは不思議
うちのは読めないぐちゃぐちゃでした
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:15:00.64ID:PDNbgFG+
うちもノートきれい
きれいに書くことがこだわりで授業聞いてないしワーキングメモリが低すぎて書いたからって覚えない
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 21:10:20.40ID:PDuZUJM6
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1557213527/
>181
> 四谷45以下なんて親がキチガイのパターンしかいないだろ
>182
>>181
> 四谷の45そんな簡単?そのへんの田舎小のトップクラスちょい下じゃないの?
>186
>>182
> 単純な成績だけの話じゃなくてさ
> 「塾に通った上で45」っていうのがおかしいってこと
> 特に理社なんかは裸で全統を受けにくる公立進学組よりもはるかに出来がよくて当然のはずじゃん
> 中受集団で実際に教えてる人なら、40台の子と接してて何とも思わない?
> 指示は通らない、宿題やってこない(つまり親が家で勉強ガン無視)、
> シャーペン分解するばかりで授業なにも聞かない
> そんな池沼ばっかりだよ
>187
>>186
> その手の輩は本当無理。根本的に親の躾がなってないから「勉強はしなくて良いもの」だと思ってる。
> 通常いかに学生間で成績の多寡は気にされないと言っても、のび太級の成績不振者は間違いなくハブられる。
> そういうのが嫌だから大抵の奴は最低限の勉強はする。それが出来ない時点で察する事が多すぎる。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:35.14ID:iJWIOqLk
>>394>>398のお子さんやパンサー尾形は、なんというか絵を描くような感覚でノートを取ってるんだと思う
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 09:05:57.97ID:g0x4km5q
>>399
はいはい親が悪いっていいたいだけなのね塾講
そんな仕事やめればいいじゃない?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 13:51:19.02ID:tW/hd7lx
>>396
出来る芸人(ロザン宇治原)の方は黒板の要点と先生の説明の大事なとこだけノートとってた
色ペンも使わず後はずっと先生を見てて、板書を位置ごと記憶してテスト→98点
間違ったとこは先生の発音の癖をそのまま覚えてて書いたせい
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 15:14:29.01ID:yNpRx+xG
スレタイ子はそもそも先生の話を記憶できる気がしない…
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 15:44:53.08ID:rwRnykFC
勉強大好き芸人によると
勉強に飽きたり疲れたりした時のリフレッシュの仕方
 ×ゲーム漫画ネット電話スポーツスイーツDVD
  →戻って来られないから
  →本当のリフレッシュを知らない
 ○別の教科を勉強する
  →脳の使う場所が違うから
  →無限リフレッシュ状態
らしい
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 17:41:56.26ID:mt59FIuP
リフレッシュ方法なんて人それぞれ
ゲームやってても勉強できる人も沢山いる
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:17:56.87ID:2PA7E/UW
勉強大好き芸人見て昨日は、「朝3時から勉強するから!」と21時に寝て、朝どうしたか聞いたら、3時じゃまだ眠くて、5時からやったよ!毎日30分増やしていくから心配するなと言われたわ
今まで自分から勉強するなんて言ったことなかったのに、アメトークのおかげでヤル気スイッチ入ったのか
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 22:09:46.17ID:5DgntcMN
>>405
古いけど小説リング(貞子)で頭いい設定の高山ってキャラが数学で疲れた脳をほぐすにはドイツ語のひげ文字がちょうどいいって言ってたな
元スレタイの私には到底理解できないけど
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:28:01.78ID:RSrLdkKU
>>407
アメトークは毎週録画してるみたいよ
でも、今日は何時からした?と聞いたら、昨日と変わらず5時からしたと言うけど、朝部屋に入った時に勉強やってる形跡が見えないから、口だけ番長かもしれないw
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 02:00:10.92ID:I0F0/Pmd
明日から学校復帰だけど宿題まだ終わらない@高1
そんなに勉強嫌いなら塾も大学もいらないね…
クソすぎて涙が出る
フリーターか引きこもりだろうな
コミュ症で友達もいないし
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 07:15:26.52ID:quRw7adO
>>411
早速テストと提出物がある高2だけど
もちろんやってないよ
数学の問題集1ページも開かぬまま出て行ったわ
当然教えてもらう友達もいないよ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 22:47:57.23ID:AEGVm8tY
オタクならコミュ障同士で仲良くできるけど、スレタイ児は趣味がない子が多いからね…
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 07:54:48.63ID:CxRJoRCR
>>412
うちの高2はそこまでの度胸はなくてグダグダ言いながらやってたわ
完全にやっつけ仕事
これで大学は行くとか言ってるんだから何寝言言ってるんだと
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 08:58:04.95ID:zmhoML4f
>>413
いま流行ってる鬼滅の刃とか、たぶんうちの子には難しすぎてキャラクターが何言ってるのかわからないと思う。YouTubeで人がゲームやってる動画ばかり見てるわ…
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 02:31:13.66ID:2GdmXIl1
我が子がアホなのが辛い
辛いよう
なんで私と私より賢い夫の間に私よりはるかにアホの子が生まれるの?
話つうじないレベルでアホなんですけど…
どうしても受け入れられん…
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 08:43:30.77ID:T42nsnKt
うんうん、なんでだろうね
どんな遺伝子のイタズラなんだろう
いつか覚醒することを期待してたのにもう中学生…
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 10:56:49.57ID:+G4NAEXu
うちはよく考えたら私たちの良くないところだけ遺伝してるわ
勉強苦手で不器用だけどコツコツ頑張れる夫と
勘がよくて成績良かったけど全く努力できない私
娘は勉強苦手で不器用で頑張れなくてかわいそう
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 14:33:49.68ID:Dj63oI6E
馬鹿夫婦から賢い子が生まれた話は聞いたことないのに逆はよくあるのかな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 22:05:44.26ID:oDgR/VyL
>>424
もしそれが本当なら、人間は大昔からどんどん馬鹿になってきていて、これから先もどんどん馬鹿になっていくはず。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 10:04:18.27ID:d7u8imkX
けどトンビが鷹を生むってこともあるし
うちは3歩歩いたら忘れるほうだったけど
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 16:58:29.83ID:4fpW2MsY
中学最初のテストで数学29点とかとってきた…
1クラスの中でも32人中26位…
このスレでお世話なります…
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 17:34:56.00ID:bNuQpi63
中1ならまだまだ大丈夫よ!
高校生だけど昨年末は320人中319位
今学年一発目の小テスト0点3科目
もう夢も希望もないわ(棒)
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 17:47:12.90ID:bNuQpi63
>>429
中学まではむしろ上位だった
入試がゴールで目標と思っちゃったんだろうね、受かった途端一切勉強しなくなった 誇張抜きで勉強ゼロ
まあこうなるよね…
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 19:41:31.37ID:DRpuw38Z
>>427
公立でしょ?
うちもそんなで卒業する頃にはもっと下がったよ
高校選びは苦労した
私立単願で頭下げて何とか
早めにリサーチした方が良いわよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 21:43:36.00ID:4fpW2MsY
>>432
夫は更に馬鹿で塾もお金が勿体ないから行かせない
(自分は中3の時行ってた)
私立行くなら中卒で働け(大真面目)という。
高卒でたまたま企業が大きくなって稼ぎが上がったから考えが甘いんです…
本当どうしよ…
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 00:10:01.82ID:xxc9QHis
>>433
フォートナイトですk
うちの中1男子もよ
寝ぼけて23時過ぎに起きてきたけどw
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 06:05:57.86ID:jJsARBU1
>>427
大学進学を目指すのでなければ、実業系高校からの就職もあり
文化祭(進学校や普通科はクローズ、実業系は地域の皆様へオープン多い傾向)へ連れ出して
物作りは楽しいよ〜勉強より手を動かす方が良いかもね〜だから今、少し頑張ろう〜
と、1年生から洗脳するのだw …今年は文化祭開催自体が危ぶまれるけどさ
うちの子が通う工業高校も、思い出作りはさせてあげたいからクローズで小規模にやるかも、という話は出ているそう
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 05:43:52.68ID:h/xqZLqj
>>434
塾は行くだけになるからスレ該当児には無駄になる傾向。

早めに方向を決めるのが望ましい。

勉強嫌い18で働くなら実業系高校、ふわっとでも大学行きたいなら行きたい高校決めてそこに合わせて塾探し。

うちの県は公立優位県だけど公立落ちたらほぼ全入で私立に入れるので行くとこがない子はいない。私立は手厚いので指定校で地元Fランはほぼ行ける。

何が言いたいかというとスレタイ子には今いまで塾が!ではなくお金を貯めておくのが重要だということ。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 06:42:58.98ID:DWATMs0c
どうするべきかは>>434が何を求めているかにも依る
>>439の後半は学力はどうでもよくて大卒の肩書さえ手に入れれば良い感じに見えるけどそれを望むのかどうかとか
18で働くなら実業系高校ってさらっと書いてるけどそれにしたって>>427からだと何らかの手は打たないとね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 10:12:22.64ID:BvilL3Hj
うちの高2観光系の専門学校第一志望で考えてたけど、コロナ不況じゃ考え直しだわー
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 14:24:25.24ID:qE8L0Srr
>>441
大卒の肩書きなんて求めてる人いるの…?
成績悪くてもしっかりしてて18で社会に出られる子のお母さんなのかな…
大学に求めるのは大卒の肩書きじゃなくて4年の「待った」よ
留学でも修業でもなんでもいいけど一番簡単に18-22の時期ごまかせるのがF欄大学かと
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 16:35:36.78ID:WdUCOjdh
うちは本人が猶予期間として四年欲しいと言ってる
バイトしてみて正社員は高卒では無理と感じたらしい
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:51.62ID:AEnlGqSh
高卒なんてみんなそんなもんだと思うけど
若くて世間知らずだけど一所懸命さをウリにするしかない
スレタイは4年たったら「大学で何勉強してきたんだよw」になりそう
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 18:14:50.45ID:RX1mnvdx
うちも大学は行かせたい
発達障害グレーで投薬試してるレベルだけどとにかく幼い、社会性がない
時間稼ぎのための進学だよ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 21:47:10.67ID:32qhCn2d
実業系なら就職も安心だけど普通科からだと学校の斡旋も期待できないし、転職する事があった場合大卒以上しか応募できない求人も多いから大卒資格が欲しいってのはわかる
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 09:06:34.30ID:r8nRk4tP
Fラン+奨学金は人生詰む
親が保証人になると一括返済を求められることも
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 09:59:17.23ID:2SPXEx0i
うちの普通科進学系の高3が、この時期に突然就職することに決めたから!と言い出した…

話し合いしても大変さを説いてもだめ
どうしたらいいのか…
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 10:13:30.19ID:lPJsgher
>>453
本当にやりたい仕事があるからなのか
勉強が嫌になったからなのか
どちらにしても進学する気がないなら就職させるしかないのかもね
失敗したら受験しなおせばいい
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 10:43:09.06ID:2SPXEx0i
大学は行ってまで勉強したいことがない(成績は下から数えた方が早いので、ただ勉強したくないだけと推測)
専門学校ならとりあえず服が好きだからそっち系に行こうかな
という甘い考えを持っていたのだけれど
コロナの影響もあるから甘い考えをしていても仕方がない、資格取るなり手に職をつけるなどキチンと考えなさい

と言ったら、就職することに決めたから!ルンルンという感じで言ってきた
逆効果だったかな…

一つのところに長く勤める気もないらしい
男なのに余計にどうするつもりなんだろう
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 10:53:15.98ID:YKX8t9BN
え、いいじゃん
就職って学校斡旋だよね?
専門学校はいつでも行けるけど
高校新卒学校斡旋の就職のチャンスは一度だけだよ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 10:54:58.35ID:2EQlXD6b
このスレの子なら、アルバイトであっても週に一定日数出勤して、仕事が続くならいいのかなって気がする。 
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 10:55:24.40ID:53yefQFF
担任と話し合ったのかな
斡旋受けるにしても、就職クラス優先にならない?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 10:57:18.83ID:YKX8t9BN
普通科だと求人数少ないと思うけど、
本当に行きたい企業があれば高校を通して求人出してもらう手もあるよ
進学系だと先生のやる気次第だけど。

進学系の高校なら実業高校の子より学力あるよね
やる気を示せば相手企業によっては大手にワンチャンあるよ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 11:03:28.22ID:YKX8t9BN
もし女子ならFラン進学より
高卒で大手就職のほうがムニャムニャ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 11:27:42.94ID:2SPXEx0i
うちは男の子です
元々大学に進学するつもりで普通科進学系の高校に行ってるので、ここにきての就職はまったくの想定外です
担任の先生はなんて言ってるの?と聞いたらいいんじゃないかと言ってるとのこと(以前は進学の話をしていたので本当かな?と思うけど)

働いても一つのところに長く勤める気もないらしい
その理由が起業したいから

成績だけじゃなくて頭も悪いのかとガクッとする

けれど、みなさんのレスのおかげで少し気が楽になりました
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 11:39:27.57ID:2SPXEx0i
起業したいなら大学なり専門学校で起業について学べばいいと思うのですが、本人は就職に向かっているようで

でも社会人になんなってから専門学校に進む道もあるんだってことに気づかせてくれてありがとうございます
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 11:51:59.78ID:sptHvRrP
>>457
普通科進学系とあるけどスレタイなのかな?
偏差値高くなればなるほど就職の斡旋なんてしてくれないよ
勝手に探してきてね頑張ってーとなる
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 12:06:29.34ID:AyJ/cCFz
>>464
進学校ではなく色々コースがあって就職コース、進学コースなどに別れているうちの進学なので書き込んでしまいました
すみませんでした、消えます
レス頂いた方々ありがとうございました
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 12:15:29.29ID:SBm9BR3Y
>>453
うちの子の普通科は求人はこない。進路指導室は進学用。

毎年就職はいるけど自衛隊、初級公務員、運動部から実業団と一般企業はいない。過去に運動部でない就職希望者はハローワークに行ってたって。新卒高卒の相談に載ってくれるそう。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 12:26:21.58ID:sptHvRrP
>>465
多分就活やってみたら現実の厳しさに驚くと思う
勉強してるほうがずっと楽だって
ちょっとやらせてみるのもいいんじゃない
納得すれば進路にも責任持って臨めるし
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 14:09:12.44ID:XAtmnY+W
>>467
就職コースある学校なら就職コースに紛れ込めば楽勝なのでは?
やらせてみて失敗させるにはかなりギャンブル
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:21.57ID:YKX8t9BN
希望企業は就職コースの子優先で、
残った企業の中から選ぶ形になるのかな。
でも就職コースのある学校なら、ある程度面倒見てくれそうね。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/19(金) 15:21:43.06ID:tBY1Bpuu
>>460
同意

実業系は就職希望者が多いからまず学校内でのレースに勝たないと好きな会社に応募できない

進学校なら校内にライバルいないから選び放題
そしてバカでも学校の名前だけでとってもらえる
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 15:13:28.42ID:X2GBhLGA
公務員試験を視野に入れられるお子さんはこのスレ該当児ではないと思う。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 15:39:45.62ID:AxPczWnl
普通科から就職したかったら、近所の実業高校のホームページ見て
卒業生の就職先一覧からアタリつけて
ダメ元で問い合わせてみたら
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 16:49:51.38ID:zuHcyEPt
>>474
うちの県だけなのかもしれないけど、高校生の民間企業への就職は必ずハローワークを通すことになってる
正確には企業からハローワークに求人を出してもらって学校経由で応募する
親戚がやってる会社にコネというかツテをたどって就職する場合も必ずハロワを通すよ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 18:46:08.36ID:CLildMjL
ハローワーク経由とか学校経由とかたまに聞くけれど、それを破ったら、誰がどんな権限で誰に対してどんな処分をするというのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況