X



トップページ育児
1002コメント360KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part40【小4】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 02:31:29.96ID:2P0Ok2hC
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
次スレは>>980が立ててください。


関連スレ

◆小学校低学年の親あつまれーpart155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583483034/

小学校高学年の親集まれ part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574333858/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part39【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580707002/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1576373090/
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 07:10:58.43ID:xZzXgrzT
パソコンは自作キューブとかノートとかラズパイとか
タブレットも3枚くらいある
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 07:26:54.89ID:rZLbHcO4
>>849
うちもスレタイ一人っ子
近所の子たちと公園で遊ぶ時もあるけど、あんまり気が合わないんだよね
嫌なこと言われて帰ってきたりするし
よく名前が出てくる仲良しは家が離れてるし親の連絡先も知らずだしね

うちの自治体はオンライン学習を模索してる雰囲気もなく課題がホームページにアップされただけなので、学校には期待しないことにした
始業式だけで休校だから先生の顔も知らないけど何してるんだろう
訪問は無理でも電話くらいあるかなと思ったのに
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 07:30:14.69ID:E/wFI0dT
何話していいか分からないし、電話なんてなくていいわ。先生だっていろいろ忙しいだろうし。
他の市はお盆開けたら2学期スタート、とか決めてる所もあるみたいだけどうちの市はどうなるんだろうか
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 08:54:24.30ID:e4SAFZ78
>>849
うちも繋がってないよ
学校は学校、家は家で割り切ってる
フォトナしてるけどスイッチじゃないからボイスチャットできないし、そもそもアルファベット表記で認識してもらえてないし
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 09:03:34.05ID:3SdCf6O3
>近所の子たちと公園で遊ぶ時もあるけど、あんまり気が合わないんだよね
>嫌なこと言われて帰ってきたりするし

うちもだ
いつも公園にいる子グループに、入れてーっていうと今は無理〜って返ってきて
しょんぼりで帰ってきて、おかーさんおそぼーよおおおになる
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 09:05:33.96ID:L+n5hHnY
4年生なんだけど学校の宿題が
教科書を見ながら答えを探してプリントに記入したり専用ノートにだったり、そのヒントは別のプリントの束の中にあったりと
4教科それぞれいろんな方法でやらなきゃいけなくて
よく読み込まないと分かりにくいのがたんまりある
要領の良い賢い子ならきっと計画立てて早く終わらせたい!とやれるんだろうけどうちの子はボーっとしてできそうにない
だからドリルの表紙に付箋でやるページとか書いてあげたり取り掛かる前に全て机に出して方法を教えてる…
けどこれでいいのかな?子供全部受け身じゃん!と気づいた
皆さんどうしてる?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 09:16:46.57ID:bMH5I3Dd
>>857
きっと授業では先生の説明や指示を聞きながらやるはずだったプリントなんだよね
だから指示なしで全部自力でやるのはよっぽどできる子でないと辛いと思う
うちは各科目最初の1、2枚は横に張り付いて一緒にやってやり方を学習させてる

学習計画に関しては自分で立てるなんてのは無理なタイプなので私が決めてカレンダー形式の表にして壁に貼ってある
やったらシールを貼り、丸つけと親のチェックまで終わったら赤ペンで線を引いて消していってる
その日の課題に全部赤線を引けたらゲーム漫画OK、って餌で釣ってなんとかこなさせてる感じ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 09:24:20.20ID:L+n5hHnY
>>858
早速のレスありがとう
とても参考になった
自力でできる子はよほどできる子だって思えただけで少し安心したよw
計画表とてもいいね!真似させてもらうよ
可視化してクリアしていく感覚持てるしいいね
ありがとう!
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 09:41:57.71ID:z8qGAFnt
>>852
うちもプリンターないけどラズパイやらMacやらubuntu入れてるノートやタブレット数枚
なんでもできるのに何もできないw
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 10:41:16.90ID:HNSzZPSv
ハード面はどのみち必要だから早く買う方がいい。

うちは仕事柄mackbook、ipad、ipadmini、A3スキャナプリンターとフルで揃えてる。

タブレットはfireとかゴミだからだめ。
処理速度遅すぎる。ipad 1択
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 11:00:24.43ID:cOgm91Em
運動音痴で勉強好きな息子は、休校中水を得た魚の様…
塾の課題だけで午前が潰れるから毎日4時間以上はやってる
学校の宿題、塾と英語のオンライン授業、ピアノのオンラインレッスン、スイッチ1時間やったらあっという間に1日終わるわ
お友達のママには羨ましがられるけど、ますます運動面やばそうで不安しかない
そうでなくても体力テストE判定なのに
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 11:11:51.51ID:z8qGAFnt
>>862
うちも運動苦手だけど、庭で縄跳びやったら少し上手になったよ
もし親が本当に不安なら対策したら良いと思うけどな
子どもが好きなようにやるのがいいとは思うけど
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 11:31:42.33ID:cOgm91Em
>>863
庭で縄跳びさせてるけど10回以上続かないし、そのうち泣き出す
家の中でもダイソーの柔らかいボール使ってキャッチボール、ドッチボールとかさせてるけど、嫌いだし苦手だから暖簾に腕押し感半端ない
IKEAのマット買ってみたけど、スレタイ児は横目で図鑑見てて下の子は教えてもないのに側転してる
本当にどうすれば良いのか教えてほしいわ…

本人も運動苦手なのでわかってるから、勉強に逃げるんだよね
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 12:32:35.24ID:sQWOVT56
>>864
上の子の同級生で頭良くて運動苦手な子がいて、縄跳びもとべない、マラソン大会はいつもビリだったんだけど、高学年の時はなわとびはちゃんと合格してたし、マラソンにいたっては上位入賞してたよ
勉強できる子は努力の才能があるからそれを運動に回したら持久力でどうにかなるような種目なら結果につながるんだろうね
なにか小さくてもいいから成功体験があると運動にも興味でるのかな
勉強できればそれでいいような気がするけど、今の時期だと免疫力あげてほしいから運動もちょっとはさせたいよね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 12:51:37.40ID:21U/ZDW/
>>864
オリンピック選手目指してるの?
勉強に逃げるじゃなくてそこは取り組むでいいと思うけど

技術的なことよりウォーキングとか総合的に体力維持のための運動で良いような
そういう目的で外出するのは問題無いとされてるけど人の目は気になるよね
うちは散歩アプリ入れてみた
ウォーキングだけ目的だから市街地避けて店とかは立ち寄らないようにしてはいる
とはいえこの雨だと家狭いからなぁんも出来ない
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 13:26:47.23ID:LwIy4dE8
確かに運動音痴でも持久力勝負の競技ならなんとかなるね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 14:00:32.66ID:avx2XC7D
勉強にオンライン授業にswitchばかりだと、運動というより外に出て遠くを見るようにしないと、目がかなり心配じゃない?
私もウォーキングを進めるよ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 14:10:30.96ID:Tr1z/Gwh
我が家はiPad1人1台、パソコンも1人1台、Wi-Fiも速度上げたし
オンラインの準備万端だけど、学校がなあー。
京都でオンライン授業して、YouTubeにアップしてくれるらしいけど
同じ教科書だといいな。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 15:06:31.78ID:r7QC9Gks
ベネッセの時間割の動画あるけど、個人的には微妙だなとおもう。
やっとオンラインで自由な勉強ができるようになったのに、なぜ今までと同じように、与えられたものをそのままやる勉強法におちつくんだと…
意味ないよなーと思う。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 15:10:23.41ID:Y6bvKVk6
>>868
うち斜視気味だから毎日デジタル機器ばっかり見てると斜視ひどくなるんじゃないかと心配
窓から外眺めてって言ってるけど、ただただ外眺めるのもなかなかキツいよねw
目がよくなる本、みたいなのも気休めであたえてるけど効果あるんだか
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 15:10:53.25ID:ZCfHv57V
個人的にはベネッセの時間割すごくよかった
区切りがつくっていうのがいいんだよね
あれは今だからの内容でオンラインならではの〜とかではないと思う
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 16:07:23.55ID:e4SAFZ78
>>869
公立なのになんで学校ごとに違うメーカーの違う教科書なんだろうね
独禁法触れないようにかね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 16:47:33.76ID:DEth8PFF
>>873
O型の自分としては新しい旦那が欲しい
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 18:18:24.80ID:uQ/3XT/F
>>864
むしろこの休校時期がチャンスじゃない?
特になわとびはひとりで地道にできるからのんびりでも毎日やりつづければできるようになってるよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 18:22:46.89ID:uQ/3XT/F
>>874
今年からうちの学校国語が違う会社にかわった新小4
コロナもあって他の学年のお母さんとは話してないから全学年かわったのかとか4年からのかとかわからないけど前の教科書のほうが親しみあったから悲しい
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 18:23:30.07ID:Tr1z/Gwh
友達の学校みたいに…音楽、体育なども含め課題だらけにされても
やりたいことを出来なくて困るし
かといって何も出ていないのも困る…。
やりたいひとは進められるように、プリントだったり
解説動画作って欲しいわ。
ムリそうではあるが。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 20:02:04.71ID:LwIy4dE8
縄跳び苦手だったけどこの長い休みの間に二重飛び20回以上できるようになった
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 20:38:11.90ID:vC8zOdDB
>>879
凄いなー
運動神経いいほう?
鉄棒買ったけど腕の力なさすぎなのとデブすぎなのでどう頑張ってもできるレベルじゃなかった
とりあえずプランクだけでもやらせてる…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 20:47:35.42ID:ptvYW9is
新小4。
とりあえず都道府県プリント3枚(漢字読み、漢字書き、場所当て)と漢字ドリル、チャレンジタッチで国数理社のうち2教科を1日の最低限ノルマにしてる。
朝一気にやる日もあればちんたらちんたらやってる日もあるし…。
あとはマンガ読んだりスマホゲームやったりパソコンでプログラミングやったりYouTube見たり。
全然体動かしたがらないのが心配。
私も在宅勤務してるから散歩行ったりもできないし。

うちは128cm27kgくらいだけど胸も下の毛もまだまだそうだなー。
早く可愛い下着とか買いに行ったりしたい。
私自身も成長遅めだったけど、ハーフトップとかじゃない大人のブラに近い形のもので母が初めて買ってくれたのが水色のギンガムチェックの可愛いやつだったの今でも覚えてる。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 21:05:36.95ID:EJ8XtfX2
>>879
すごい裏山
ウチの子は苦手ってレベルじゃないくらい苦手なんだけど
この休みで安定して前飛び100回できるようになった
あやとびもだんだん出来るようになってきた
競い合う相手もいなくてマイペースに取り組めるのがいいっぽい
親の休業で向かい合う時間が増えてよかったと思える
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 21:22:54.77ID:B4VWcuX5
うちも運動音痴だし自分から動きたがらない。
誰かが付き合えばやったりするけど一人じゃなかなか。
休み中に1キロ増えてたし。

スレタイ児でも未だにママーママー言う?
うち男児でめちゃくちゃ言うから毎日疲れる…。
休校なってから酷くなったかも。
話し相手に飢えてるからかな。
かといって息子の話す内容はゲームとか漫画のことばかりだし。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 21:41:49.75ID:9fnDSMr/
ママママ言うよw
鬼滅のキャラの話されても氏ぬほど興味がわかず生返事だわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:22.72ID:aA8qFDeK
うちもママママが増えた気がする
ゲームの話されるけどなに言ってるかわからない…
相槌はうってるけど
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:00.65ID:lTIghVnE
鬼滅の刃面白いですね。すっごく弱そうなのにイザというときに激強い二重人格が目を覚ますキャラとか。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:07.24ID:5YNLOzf0
こういうとき兄弟いると外でも勝手に遊んでくれるのかなと思うと羨ましい
一人っ子だから私が頑張らないといけない

うちも女の子だけどママママだよw
ママ見てー!ママこっち来てー!ママ見てて!
って1日に何度も言われる
胸が膨らんできてる気がする…って恥ずかしげに言ってきたけど、あんた腹も膨らんでるよ、全体的に膨らんだだけだよと喉元まで出かけたわw
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 01:43:43.04ID:Aah3/kgx
>>887
わかる
うちは男の子
おしっこするとこ見てー!もっと見てー!もっと・・・
見ていないと途中で止めてる
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 06:57:43.31ID:dB6vUhwy
うちも唐突に毎回鬼滅の話してくる
水面斬り!とかぜんいつがどーのこーの
誰だよ!なんだよそれ!と思いつつ
へーそーなんだーと生返事してしまうわ
でもちょっとみたけど首切ったり血がドバーッと出たりする場面が多くて見せても大丈夫なのかなと思った
旦那は大丈夫というからあんまりうるさくいってないけど
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 07:24:57.84ID:0oZ318xs
鬼滅の刃、普通にみせてる。
私たち世代の方がバカ殿やら北斗の拳やらドラゴンボールよほどひどいもの見て育ってきたと思うんだけど。

動画もゲームも漫画も、言葉や現象を覚えるのに役に立ってる。
自分が5ちゃんやってて子供には影響が心配とか…
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 07:39:04.51ID:+kb6JOwN
うちはせっかくアマプラ加入してるしと見始めたけど、アニメ1話のちょいグロシーンでギブアップ
ナイトミュージアムとかホーム・アローンとか平和なコメディ映画見てる
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 07:39:33.45ID:8QH6N5Fx
うちはマイクラの話、しかも質問多め。
やってないから分からないよー多分ググって欲しいんだろうけど、攻略本が四冊もあるんだから自分で調べてそれでも分からなかったらググってやるわ!
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:41.37ID:u17uVNYz
休校で鬼滅見始めたんだけど、pg12の回だけ見ずに跳ばさせてる
制限なしも血ブシャーッだからどんななんだろう
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 08:00:05.91ID:9V5OiHIE
うちは忍たま乱太郎の話ばっかり・・・
幼くてすみません。原作、アニメともに最近はまってしまって。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 08:12:42.38ID:LFQnSvDn
うちはすみっコぐらしの映画DVDを見て、すみっコぬいぐるみで全力で遊んでる
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 08:22:37.69ID:hXHpRHoe
うちの小3女子はポケモンとゲームの話をエンドレスでしてる
私はわかんないからダンナとしてくれ
鬼滅の刃見たいって言い出したけどアマプラ入らないといけないんだよね?
うちテレビが古くてwi-fi付いてないから隣の部屋からケーブル這わさないとならんのかしら、嫌だー
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 08:39:12.64ID:+SzEITLU
>>898
テレビ自体にwifiがなくても
PCの画面をテレビに映して見る方法もある
USBがあるならfire stickが使えるかもしれない
ウチはps3のアプリで見てるけど、ゲームのコントローラーがそのまま使えるから操作が簡単
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 08:50:17.57ID:5YNLOzf0
>>895
話によってPG違うんですか?
テレビでリアタイしてたから知らなかった
何話がPG12?
スレチごめんなさい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 09:29:32.40ID:vB8miavx
話によってPG違うの私も知らなかった…まわりの友達はほぼ全員と言ってもいいくらい見てるみたい
コロナ騒ぎの前に公園行った時も高学年が十人くらいたむろしてて鬼滅トークで盛り上がってて、こんなに人気なんだ〜と驚いた
グロい場面もあるけど主人公前向きだし、◯◯の場面は感動したとか鬼を哀れむことも学んでいるしまあいいかな
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 09:37:14.41ID:+SzEITLU
鬼滅全話みたい!っていうから一段階ずつ年齢制限上げてったら
年齢制限を全部解除しなきゃダメだった罠
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 09:43:18.49ID:Yg9sfOMA
自分の子を信用していないのか
鬼滅を見るとダークサイドに落ちるとか?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 11:14:22.28ID:hXHpRHoe
>>899
ありがとう
USBはあるから行けるか調べてみるわ
それでなかったらパソコンを持ってくか…それも大変だな
アマプラなんて見る時間ないから入るつもりなかったけど、長引きそうだししょうがないか
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 11:30:06.94ID:Wju5FFiG
父親がジャンプとマガジン買ってたから自分も小3の時にはどっちも読んでたしなぁと思うと別にいいかなと思う気もする
その頃どういうのが連載してたかあんまりよく覚えてないけど
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 12:00:02.86ID:N8Lickx6
>>907
私の時は金田一少年とかだった
初期のころは生首ごろんとかかなりグロかった記憶
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 12:09:13.42ID:xJ77R/tN
初期の金田一少年はグロかったよね
うちは今コナンにどはまりしてる
コナンも毎回人が○されてるけど、もともと相棒とか科捜研とか好きだから平気っぽい
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 12:11:39.58ID:Wju5FFiG
金田一たしかにグロかった。
グロ系じゃないけどアウターゾーンも怖かったな…
うちの小4もコナンドハマりしてる
コロナ騒動がなければ渋谷だかのコナンカフェ行けたらいいねって話してたのに
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:43.92ID:iNvpyqe0
金田一はグロさもあるけどエロ要素も若干あるんだよね
私が好きでコナンと両方とも全巻揃えてるけど、金田一のほうは読ませてないわ
コナンの話ならしつこく話しかけられても対応できるw
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 13:20:43.42ID:uTjyuq6z
有害と思う要素って人によって違うよね
ちなみにうちはグロよりも
ドロッとした少女漫画がいやだ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:56.25ID:D12onFpm
未だにはなかっぱをどうしても見たいらしいし、
おしり探偵もドラえもんも大好きだし、最近メジャー2ndにはまってるし、
ここ見てたらうちの子学校でついていけてないんじゃないかと心配になってきた。新小4です。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 13:31:23.05ID:Uehwj6R9
>>915
私はちょっと発達入ってるのか、中学生くらいまでは少女漫画の面白さが全く分からなかったな。JUMPやゲームの方が面白いと思ってた
少女漫画って普通の女子ならスレタイくらいの年齢から楽しめるもんなのかね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 13:49:16.39ID:uTjyuq6z
>>917
同じ
私も小4くらいはりぼん読んでたな
理由は周りが読んでたからってだけ
でも高学年のあたりからジャンプに転向しちゃったしゲームやってた
少女漫画って言っても昔のりぼんみたいの想像しててなかよしのふしぎ遊戯がなんかちょっと色恋混じりのエロい部類だったかな?
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 13:51:15.24ID:hZ5Y9YY9
>>916
新小三で、はなかっぱ好きだよ、いないいないばあ大好きだよ(可愛いから私も好き)
メジャーセカンド面白いよね!
ゲームもしない、ディズニーも行かないので学校ではついていけないらしい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 14:19:58.42ID:08Iowso3
うちの新小3も流行りに乗っておきたいと思ったのか、鬼滅の刃見たい!と言うのでアマプラで初回を一緒に見たけど、家族惨殺されてるシーンの絵を見て固まってた。もう興味ないそうだ。
クックルンとかはなかっぱとかの方が好きだよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 14:25:07.04ID:9fbTUmP8
すみっこ映画を見せたらきょうだい3人(10歳6歳3歳)とも号泣してたわ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 14:36:37.70ID:57k4m7LV
でも流行してる物ってみんなとの共通の話題だったりするから、与えてあげたい経験させたいとは思うよね。
我が家は鬼滅もマイクラも親がどっぷりハマってしまったけど
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 14:39:34.27ID:02bVo1qe
>>920
うちの4年男児も友達が泊まりに来たときに一緒に見てたけど、もう二度と見たくないって言ってたわ
戦い系血が出る系も普通に見るタイプだから驚いたわ何が違うんだろう?

休校中の課題で、星野源のうちで踊ろうをリコーダーで演奏しよう!ってのが出たけど、テンポが早くて親子とも苦戦中
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 15:29:32.63ID:+niEK6yX
息子の友達に進撃の巨人勧められたけど私が無理なんで遠回しに断ったわ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 15:51:46.33ID:98B98h5H
逆上がりや後ろまわり?
なんていうのあれ?
ああいうのができるようになった。
女子って鉄棒うまくない?
男子は鉄棒あんまりうまくない
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 16:05:00.98ID:GeJdVfbi
うちもまだコロコロコミックス。鬼滅の刃は見せたけど残酷シーンより修行ばっかでつまらないと
どんだけ努力嫌いなんだよと
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 16:43:15.16ID:ACByBfqa
>>928
へーそうなのか
今4と6話確認してみたけど、その2話分よりやばいシーンある話多いと思うけど倫理ってどこらへんをチェックするのか分からないからそんなもんなのかもね
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 17:45:25.52ID:kWYkkd/Q
うちは学校から出された宿題以外勉強してないしゲームとか絵書いてばっかりだけど、元気にいてくれたらそれでいいや。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 18:02:34.18ID:wyETHxgg
塾の課題もさせてるけどトータル2〜3時間が限界で、うちもゲームとお絵描きとテレビと読書
無駄に画力上がってるww
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 19:50:18.68ID:5YNLOzf0
>>928
ありがとう
4話は怖いシーンあるけど6話は比較的平和な回だったような気がするんだけどな…
ただ単に血がブシャー!とか首がポーン!とかを規制してるんじゃなくて内からくる怖さを規制対象にしてるのかな
しっかり内容理解しながら全部の話を見て規制してるのか…ヒマダナー
でもそうだとしても一番怖いのは1話だよね
血がブシャーもあるしストーリーもホラー映画並に怖いよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 20:18:43.99ID:fXhd/tt4
>>932
ID多分違うけど895,928です

そうなんだ
規制理由は映像的な物じゃなさそうなんだねー
ふざけた要素も多いから子はゲラゲラ笑ってる時もよくあるけど、見る時は何となくずっとは一人きりの状態にはならないようにしてる
自分も見たいしw
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/19(日) 20:27:13.08ID:9V5OiHIE
>>911
男児です。

昔よりキャラが増えてて、名前言われても全然わからん・・・
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 00:11:58.49ID:nwHQGeJA
>>933
PG12について調べてみたんだけど成人の保護者の助言が必要な内容、っていうのも基準のひとつになってるらしい
だから1人で見せないっていうのは大正解みたいだよ
あとは、エログロだけじゃなくて、たばこや未成年の飲酒、車の運転の仕方とか現実にやるとまずい、小学生が真似したらだめなやつだって
6話を思い出してみても特にたばことかなかった気がするんだけど、小学生に真似されたくない描写といえばすっごいイヤな音をたてる歯ぎしりくらいかなw
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 03:43:15.23ID:rRN/H269
>>930
うちは学校からの宿題がほとんどない…
学区が良すぎると、宿題多すぎるとクレームあるらしい
うちみたいに意識低い家庭はこまる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 08:55:54.79ID:53JNtGhn
>>936
塾の課題が多いから、学校の宿題は少ない方がありがたいわ…
無しでも良いくらい
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 09:01:58.73ID:rD8hcZP4
>>938
学校の宿題あるのは勝手だけど提出義務をなくしてほしい
新3年なのに足し算引き算ばっかりの宿題に付き合いたくない
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 10:00:07.21ID:S1JABUnr
うちも新3年。2年生の復習問題は宿題や課題も含めて腐るほどやってる。本人も答え合わせする方も飽きるよね…
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 10:31:26.97ID:SKhZLXNE
先生から電話きて来週から宿題ポストインだって、、
今までの宿題はどーするんだろう

そして今日の時間割わりとおもしろいんだけど興味持って見てるのは親だけ

子供はまったく興味なくて一日中あやとりやっててこの2日でめっちゃ上達してるけどなんかイライラする
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:04:44.93ID:4HIIfN2T
親も子も復習飽きたよね。3年の算数ちらっと教えてみようか悩み中。どうせ母の説明なんて訊かなくてお互いイライラするだけだと思うと二の足を踏んでしまう。

今日の時間割りは新3年にはまだ早いようで興味持ってもらえない。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:22:29.40ID:/LWNsc0a
私が小3の頃は仕事忙しい母がローマ字や算盤のドリル買ってきてくれて少し先取りで教えてくれるのが貴重ですごく嬉しい時間だったけど
いつも息子と一緒にいて嫌気がさしてる今なら私の方からキレる未来が見えてるw
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:30:55.45ID:cSyZbnvK
ウチは3年の算数を先取りさせてるよ
というか、学校から渡された宿題のプリントが既に先取り……
たまたま仕事が休業になったから付き合ってやれたけど
これ、仕事してる人どうなんの?って思う
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:43:35.70ID:HDkL1eaH
>>945
進研ゼミやってれば問題無いんじゃないかな
別にベネッセの回し者じゃないし3年生の途中で辞めた人間だけど
休校中は学校で習う範囲はチャレンジやってわからないところを親が補習すれば良いと思う
給食費戻ってくるところ多いし郵送で教材送ってくれるし
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:55:39.53ID:rD8hcZP4
図形とかパズルとか数列?とか素数とか学年関係ないやつやってる
あと算数の本を渡すとずっと読んでる
(算数図鑑とか面白い数の話が載ってるやつ)
授業始まったら3年の算数の計算知らないとかありえるかもなと思いつつ、まあいいややりたいことやったらいいかな楽しそうだしと思ってる 計算めんどくさいもん丸つけ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 12:49:21.71ID:HBpNluoO
宿題が復習ばかりのとこも多いんだね
うちはもう普通に新しい単元自分で読んで教科書に問題解いてとかそんなんだわ新四年
これ開始したらもう宿題でやったところは終わってる体で次始まるのかなと思うと恐ろしい
ヘチマの種貰ったし自分で育成w枯らす自信あるわ…
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 13:00:42.01ID:rRN/H269
>>938
たぶん、それでクレームあって、うちのまわりの学区はほとんど宿題が任意の「自学自習ノート」オンリー…
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 13:01:59.08ID:rRN/H269
>>943
今分数の通分して足し引きまでやってる。
割り算とかもおわってる。こういう時公文で計算だけでも先に進むのはいいよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況