X



トップページ育児
1002コメント294KB

絡みスレ380

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 13:35:46.91ID:CFtHzjPR
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ379
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583423718/
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 23:42:54.26ID:T+Gn/YZe
>>197
ギフテッドもHSP(HSC)も自閉スペクトラム症が受け入れられない人が使ってる印象
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 01:42:45.88ID:oEpIimZa
聞いた話だと今時は祖母も田舎から帯同するらしいよ、大学受験
時代は変わったのね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 01:55:41.76ID:VtmJy1mL
たぶん2ちゃんの頃に見かけた話だと思うんだけど記憶が定かではない
確か父親の立場で「子どもの大学(高校?)受験が遠方なのでホテルへ前泊する事になって付き添った。自分はせっかくのんびりできるので、持ち込んだゲーム機で遊んでた」みたいな内容
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 02:47:52.51ID:G9RNSjis
10年程前に大学受験した時親と一緒に行ったしその頃既に遠方に泊まりで行く人はほとんどそうだったよ
私の親は学内には入らなかったけど大学前までは一緒に行った
田舎者には東京の電車も道もハード高い
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 03:13:35.37ID:VtmJy1mL
>>221
前泊に親が一緒なのは当然そうだろうと思う、何かあったら大変だし

その時「自分はホテルでゲームをしていた」って事に対して「親が遊ぶなんて信じられない」「受験は子どもだけのものじゃない」「ギリギリまでサポートするのが親の役目」系の意見
それに対しては「勉強も受験も子ども自身の問題なんだから、親が読書しようがゲームしようがうるさくなければ関係ない」「過保護すぎ」って意見が主だった気がする

って事を書きたかったんだけど途中で送信しちゃった
育児板じゃなかったと思うからあまり掘り下げなかったけど、この板ではまた別の意見が出るのか気になるわ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 05:25:47.11ID:THaVwdGJ
>>217
この間NHKでギフテッドの番組みたけど単に高機能の発達障害だった
大人のギフテッドたちは社会生活送れず引きこもってたり、鬱になって早期退職してたわ
ただ一人だけ社会性も研かれていて素晴らしい活躍してたけどね
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 08:42:32.63ID:yXK53LkH
電車が1時間に1本レベルの田舎から東京の大学受験したときは両親(どちらも地元以外の生活経験なし)ついてきたわwほぼ家族旅行感覚
それでも学内まで付き添ってもらうって発想はなかったなー
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 09:39:45.95ID:Ntw5P6tb
前泊で大学近くに宿とってたから前日に親と下見しに行ったわ
当日なにがあるか分からないし、知らない土地でトラブルあって子どもしか分からないよりかは、
親も分かってて誘導してあげられたほうがいいかなと思うけど過保護なのかな
パニックになって動揺して受験に響いちゃうほうが困る気がするけど
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 10:07:39.07ID:xmxKA1rg
>>225
知らない土地で付き添うのはわかる
でも学校内でもしトラブルが起きたら自分で対処しないといけない年齢だと思う
一人で来てる地元の子だって学校内は初めてで知らない場所なのは同じだし
まぁ価値観の違いなんだろうな
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 10:09:48.11ID:e6mvQx10
>>225
入試前日より、オープンキャンパスや学校説明会に親同伴も珍しくないから、中まで付き添いや下見はそういうタイミングに済ませているご家庭も多いと思う

個人的には保護者からの情報が入るのはありがたいわ
何年か前に国医のオープンキャンパスへ保護者同伴された保護者の書き込みで、学生さんが自分は公立高校出身のレアキャラと言った話あたりは子どもから聞けるとは思えないしね
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 10:28:53.38ID:b+lO6bZU
今時いくらでも情報収集できるのに、その書き込みがなければ現実がわからないってのもまずいんじゃ…
勿論保護者から有益な情報得ることもあるのはわかるけど
私も友達の子がうちの子の志望校に行ってるから話は聞くし
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 11:01:02.60ID:QGWhB9iG
>>230
いちいちうるさいな
有益だと思う人もいるって事で納得できないほど突っかかること?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 11:13:17.82ID:MNWkGmVh
意外と着いてくる人っているんだね
自分の時は受験もオープンキャンパスもホテルも新幹線も全部一人で手配して行ったけど
同窓の旦那は当時義父着いて来たって聞いて衝撃だったわw
まぁ、すごい田舎の出身だからな…
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 11:22:56.51ID:3Y+VgOb8
ランドセル382
都市封鎖の危機、続々展示会中止、オリンピックすら延期が決まったというのに旅行に行こうかなとかいう安全厨
さっさと感染してしまえ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 11:27:44.76ID:YFbddfqM
>>233
なんで毛玉だらけのズボンで作ろうと思ったんだろう
なんかメシマズアレンジャーに通じるわけのわからなさ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 11:29:33.92ID:jDwp4NLS
普通に考えたら毛玉だらけになるまで履ける生地の強さだったからとかじゃないの
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 11:49:13.71ID:uUXIyYou
>>233
こわいよね
どんな抱っこ紐か知らないけど安全面とか大丈夫なのか他人事ながら心配になったよ
何かホントか参考にして作ったのかな
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 12:05:33.29ID:/JV60+AM
ガチ不器用なら作ろうなんて発想にもならないだろうしそこそこ手間のかかりそうな物を簡単だったと言ってるし謙遜じゃないかなぁ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 12:07:17.82ID:/1Wle7EH
謙遜する人がわざわざ抱っこ紐自作☆とか書き込むのも不思議
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 12:09:00.23ID:SQEZ5VF+
手作り 抱っこ紐 でググったら出てくるクロス抱っこ紐じゃない?
これならミシンで直線縫だし作れそう
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 12:15:08.75ID:n0QrTYkd
クロス抱っこ紐なら布の重なる所を縫い合わせるだけだから不器用でもしっかり縫えばすぐできるね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 12:18:57.29ID:LyPZJ2kq
>>242
そういうテンションでもなくない?
どっちかというと失敗談のつもりで書いてるかんじ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 13:14:29.96ID:0sNWjeVy
>>213
どこかの国立大学の前期で駅から離れてるからシャトルバスを使うんだけど、受験生+保護者の利用者が多すぎてシャトルバスが乗り切れなくて、結果試験開始時間が遅らせたっていうニュースがあったわ。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 13:48:14.11ID:3DwpKbEt
じっくり167
相談したいのか吐き出したいだけなのか
やっぱり変な人
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 13:52:55.77ID:b+lO6bZU
じっくり
いかにも釣りみたいなのよりガチのヤバい人はパンチきいてるな
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:16:07.37ID:WAqW5mzi
>>247
それ数年前のうちの地元の旧帝で起きたこと
あれは保護者向けの説明会を二次試験と同じタイミングで設定したからなんだよ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 16:10:21.12ID:ws92UONh
赤ん坊〜幼児期の記憶911
そもそも1歳の時の発語が親の勘違いな気がする
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 16:44:32.67ID:NigeKr+W
>>238
それでも同じ着古しの中なら強いだろうってことでしょ本物のアスペかよ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 16:55:27.61ID:AG14Hy/p
チラシじいじ
広義の「おじいさん」の短縮系で「じいじ」と見るか、「じいじ」を祖父への愛称と見るかで感じ方が違うってことかな
他の子が呼ばせてないのにいきなりじいじって言い出した→舅も実父もいなくなったからはばからなくなったんだろうってこと?
そもそもが、祖父じゃないと気付いたとき、別々に暮らしてるとか兄弟だと知ったら云々、って意味もよくわからない
一般的におじさんだと年配すぎる方だけど、じいじじゃなくておじいさんでも嫌そうだし難しい人っぽい
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 17:29:30.29ID:yylNwqUX
>>257
「じいじ」と呼んでた人が祖父でなく祖母の兄だと聞かされても、そんなにショック受けるかな?と思ってた
実父をじいじと呼ばせられなかったから、余計イライラしてるんじゃなかろうか
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 18:15:20.19ID:Lnr2+44y
じいじ?と思う気持ちもわからんでもないが長文すぎてそこまでこだわるチラシの人が気持ち悪い
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 19:19:47.95ID:+dU6EQRj
チラシおむつ

悪いけどその子健常児なのか?と思ってしまった自分
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 21:01:24.54ID:c7Kq/U6W
0歳 135,151
スレ内でも叩かれてるけど
自分のことなら好きにしろって感じだけど、子のことで「何かしら悪いことが見つかるかもしれないから病院行きたくない」って大丈夫?って感じだ
怖いって言ったって、なにかの病気や障害なら本当の意味で苦労するのはあんたじゃなくて子だろうに
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 22:04:50.04ID:R1SIdOK7
>>266
1歳過ぎても様子見で大丈夫だよってレス期待してたのかね
11ヶ月でいかないのはまぁわかるけど、言われてるんだから素直に1歳時点で生えなかったら行けばいいのに謎すぎる
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 22:36:56.48ID:beZKmneY
>>266
優先順位がおかしくて怖い
大げさだけどそのうちネグレクトに移行しそう
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:50.64ID:g1pmCzai
1000-1400妻非課税772
自分は稼いでもいないのに万が一が実現した時は優遇される側のつもりなのか
傲慢が過ぎる
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 03:39:35.04ID:R6yHa5I5
じっくり赤子放り投げ
甥に抱かせるときに付いてガードしなかった相談者にも非があると思う
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 06:53:19.92ID:QtkM2P7H
0歳
ときどきテレビの話題がでるけど0歳からわざわざテレビや動画をみせる必要あるのかな
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 07:54:28.88ID:rlzbmXDn
>>275
必要があるの?っていうのは、テレビを見せなくちゃいけないの?ってこと?
テレビ関係の話題してる人のほとんどが、テレビ見せると興味を示すから見せてるだけで、見せなくちゃいけないとは思ってないと思うけど
テレビ見せると大人しくしててくれるからという意味では、ある程度集中して家事をするのに必要があるという気持ちもわかる
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 08:06:30.34ID:njk1Fxg3
>>273
釣りとは思わないけど、不思議な感覚の持ち主だなとは思った
娘でも息子でも赤ちゃんのうちの「お母さん似だね〜」はある程度社交辞令的なところあるよね
3ヶ月じゃ顔もこれからどんどん変わるし、お父さん似だねって言われてモヤるならわかるけど
それより自分の娘と自分が似てるって言われてモヤる(しかも老け顔の娘を可愛いと思えてなさそう)って大丈夫かな
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:08.54ID:QaBZVWfA
離乳食スレでBFの話題出るけどわざわざあげる必要ある?あげた方がいいのかな?

みたいな底意地の悪さしか感じないw
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 08:31:46.10ID:VvBtwcdP
>>272
これね、なんでガードしなかったんだろう
嫌だけど抱っこさせて失敗させて、という当て付けに見える
安心して我が子を抱いてもらうことができたのは子育て経験のある人だけだったな
子供がいない友人(大人でも)の場合は警戒してたし
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 08:54:38.84ID:yDXcsz3P
>>272
義母が抱かせたがったのが1番悪いと個人的には思うけどあんなにブチ切れるならなんで手を添えたりしなかったのかね
人ばかり責めているからそこまで同情できない
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 09:01:30.42ID:z1y0/Rvi
家庭板みたいになってきたなぁ
ダンナ側の親族特に姑が絡むと、何が何でもトメ憎しになっちゃう人がはりきっちゃう
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 09:15:50.70ID:7J3y3pyc
嫌い514
全身GUみたいな人がマイルドヤンキーより嫌いって
周り見ても安くトレンド楽しんでるママが多いからそれが嫌いって敵が多そうだな
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 09:21:05.69ID:6lIb6wtL
保育園見守る 867
スレタイ読めよ。
見守れないのにウォッチするな。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 09:54:23.40ID:zKYBGzHX
>>288
IDコロコロ変えてレスしてそうな人だなと思った
この間から産育休中の登園にやたら厳しい人が住み着いてるよね
幼稚園でも上の子が入園してから下の子を作るなんてよくあることなのにねコロナに怯えつつ泣く泣く子供預けて出勤してる人の妬みか不妊の人かなと思ってる
ピリピリする気持ちは分かるけどね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:00:44.16ID:2gt0rMiQ
保育園関係で荒らしてくるのは待機児童の親かと思ってるわ

育休退園させてうちの子入れろって役所にクレーム入れてきた親がリアルにうちの自治体でもいたみたいだし
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:27:19.38ID:b9DzOJxK
産育休中登園に異様に厳しいのは2人目不妊かなと思ってる
まあでも育休中であれば今の時期に登園する必要ないよねとも正直思ってるけど
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:32:09.86ID:IcekmyOo
元レスは産前休中に切迫気味で…って話だったよ
コロナは怖いが早産も怖いよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:51:29.18ID:tPzgnJIl
産前産後は分かるけど下の子半年とか1歳とかで預けてるのはなんだかなー感あるよ
うちの園も育休中の人へ自粛お願い来てるのに下の子いると大変だからで預けてる人がまあまあいるわ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:57:07.71ID:OZwpQYMu
親切557の今風の服ってどういうのを指すの?
赤ちゃんに関してはハーフ顔が西松屋着てようが平たい顔族がヒスミニ着てようが特にどうも思った事無いからよく解らない
今風とは
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:58:49.43ID:8HFX1KEW
>>294
親子リンクコーデみたいな大人が着ていてもおかしくない服のことだと想像した
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 11:12:45.09ID:3ZM17eZs
>>284
元の人のレス内容的に義母からのキラーパスだから位置関係的にも立場的にも手をだしにくい状況だったと予想
我が子なんだからそれでもなんとか手を出せよとは思うけど
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 11:23:27.23ID:vAqlCYS8
もや983
あむっだともやって、もぐもぐならいいのか
マイルールきつそうな人
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:35.62ID:ogPb50jF
>>293
元レスは産前産後の話なのに、産前産後は分かるけど〜って直接関係ない育休叩きに持っていくこういうレスがいつも煩わしい
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 11:54:27.37ID:E84Qp9qg
>>292
ほんとそれ。
無理して本当に切迫早産になったら困るから、安静にした方が良いという話をしているのにね。

感染症重症化の可能性よりも、切迫気味の人が無理して切迫早産になる方がよほど命にかかわる可能性高いわ。
3歳5歳ならDVD見せてりゃ家で大人しくしてるなんて書く人は、それを何日間続けるつもりなんだか。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:51.25ID:4IM+CO/1
>>300
以前から産育休の登園に厳しいって話が出てるんだから育休中の話になっても仕方ないよ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:13.41ID:VvBtwcdP
>>298
感覚的にはわからんでもない
「汗ダラダラ」はいいけど、「汗たらーっ」はなんか嫌だし
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 13:01:34.32ID:rcp4sO9p
愚痴470みたいな子連れで立ちふさがれてブツブツいってきた系ってのこの一週間で他スレでも3レスは見た
流行ってんの?単純に木の芽時だから実際に変な人がネラーに絡むのが増えてんの?
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 13:04:20.37ID:PNIW0bJW
「あむっ」は気持ち悪いから嫌だなぁ
ぶりっこオトマノペに感じる
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 13:36:40.23ID:yO6PqJTv
育休361.362

欲張りとか、育休無かったとかどんな昭和脳なんだろ
育休切り上げて4月復帰予定だった人なら復職まで給付金貰えばいいと思うし、制度としてあるんだから利用して何が悪いのかって思う
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 13:49:19.79ID:GySdtdUl
>>307
361はまともなこと書いてると思うけど
仕事復帰したく無いなら辞めればいい
コロナ落ち着いてから再就職すればいいさ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 14:18:54.52ID:5GeGxcsD
夫1000〜1400万妻非課税スレ
803,805
友人関係の形は人それぞれだろ
そして803は分からなくもないけど、805は仲いい友達いないか誰にも言えないような仕事なのか
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 14:21:59.05ID:yO6PqJTv
>>308
361がまともなのは後半だけね
元々認められてる部分を欲張りとか言うからおかしくなる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 14:29:28.03ID:Yb0MTMsk
>>311
コロナに便乗して育休や給付金の制度そのものを叩いてるのは、スレ住人(育休中)じゃない荒らしだと思うわ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 14:59:58.86ID:4PoReDFS
ピラティス→ティラピス
カトラリー→カラトリー
とかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況