X



トップページ育児
1002コメント362KB

【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 14【卒業式卒園式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 14:12:40.51ID:ZH++GWLq
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物を着る予定の方、
皆様語り合いましょう!
基本は親の服装についてですが、子の服の話題もOKです。
質問は「過去のまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■過去のまとめ 1〜3 >>2-5あたり 【必読】

■前スレ
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 13【卒業式卒園式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580891004/
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 10:29:28.74ID:g/pyGiNo
うちの園、コロナのバタバタで夏服の注文すらできなかったから
上の子のお下がりあるけど多分みんな揃って冬服で入園式だろな〜
あ゛づい゛
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 09:56:58.16ID:SHjEwDcN
保守がてら、蒸し暑い日の続く東海地方海側
先日、ローカルニュースで小学校の入学式がやっとできました…と放送していた
半袖や七分袖のワンピ(ママスーツの上着なしverかな)、ワンピ+薄手ボレロ、
明るい色のシフォンブラウス+スカート、という感じだったな
お子さんたちの姿より、参列の保護者に目が行ってしまったw
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 14:23:31.36ID:gIDq16QA
6月1日小学校入学式予定。
5月の暖かい日やこれから参加する人、どんなもの着ますか?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 18:05:38.84ID:DOrj9ubO
>>28
同じ日に入学式だけど、仕事で着てたネイビーの夏用パンツスーツにする予定
中のブラウスをレースとか華やかなのにすれば入学式でも耐えうるはず
ちなみに足元はフラットシューズにするつもり…まずいかな?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 18:49:43.01ID:iqrZYNJ2
ママスーツの上着なしじゃまずいかな?
当日涼しければいいなぁ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 18:53:25.52ID:d85SefoU
小学校まで徒歩で行くなら歩きやすいのが1番だよ
今小6の子の入学式は大雪だったのでレインシューズだったし@埼玉
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 19:29:29.38ID:GBB505m4
>>31
そうそう外靴なんて誰も見てないw
上の子の高校がなかなか駅から遠いバスの便も微妙コインパーキングもないでパンプスで行ったらエライ目にあった
結構な数のお母さんがフラットシューズだったし中にはウォーキングシューズっぽい人もいた
写真撮りたかったら全身避ければいいよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:12:13.12ID:DOrj9ubO
ありがとう誰もみてないよね
シンプルなフラットシューズだから、悪目立ち浮きまくりってことはないと思いたい
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 20:41:51.72ID:SKUAtg3d
6月初めに入園式で保護者1人と連絡来た
夫にプリアージュ持ってもらって自分はハンドバッグ持つつもりだったので困ってる
様子を見てジャケットを着るか決めたいのでジャケットとA4ファイルとスリッパを入れたくて、多分子どもの水筒も入れる
プリアージュとハンドバッグ、エコバッグとハンドバッグ、ハンドバッグをやめてプリアージュのみ(ハンドバッグは念のためプリアージュの中に)の3択で悩んでます
プリアージュのみじゃマナー悪いと思われますか?
Lサイズなのでかなり大きいです
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 22:25:56.78ID:goLaNROZ
うちも来週小学校の入学式なんだけど、子供の制服は冬服という指示があった。
ちなみに寒い地域では無い。
こういう場合、親だけ涼しい格好は変?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 22:45:57.54ID:ZNDz+Heg
小学校の体育館だとエアコンが無いところが多そう、せいぜい大型扇風機だろうね

>>34
荷物が少ないに越したことはないけど、その選択肢ならプリアージュとハンドバッグにするかな
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:43.06ID:goLaNROZ
>>35です。
36を読んで少し希望の光が見えた気がしましたが、
37を読んで昨年秋の説明会が体育館で、地獄のような暑さだったのを思い出しました。
プラスして今年はマスク必須だし。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 01:11:38.80ID:7Ni1kTxZ
>>35
都内?同じ学校だったりしてw
ジャケット羽織っていって、暑かったら式中は脱いでいればいいかなと思ってる
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 07:38:11.22ID:iTPLndmo
>>39
都内ではないですw
39さんも冬服指示あったんですか?
子供の学校は冬服の時、ブレザーの中は長袖じゃないといけないという校則があり、それは来週の入学式でも守らないといけないそうで。
少し子供には申し訳ない気がしますが、私も半袖にジャケットかな。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 10:18:45.70ID:tYwPh55t
やっぱジャケットはないとダメかなぁ
もうワンピース1枚か、テーパードパンツにブラウスで行こうかなぁと考えてたんだけど
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 10:46:17.82ID:DWGQen6n
>>41
私ワンピース一枚で行くよ
五分袖くらいの紺のやつ
中学高校と上がっていくにつれて周りも割と適当になっていく印象
幼稚園以外オール公立なんで私立は知らないです
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:46.92ID:4L6EoWB+
神奈川県
幼稚園の入園式行ってきた
コロナの影響で園庭でクラスごとにわけた式だった
お母さん達はジャケットあり無し様々だった
私はジャケット着用したけどすごく暑かったわ
みんなクロかベージュの中ブランドバッグの人が1人
お父さんは一人だけ黒いポロシャツの方がいたけど後はみんなスーツだった
私はせっかく買ったコサージュを付けてくるのを忘れてしまって反省
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 13:23:50.91ID:J1kg+Cxl
来週入学式なんだけれど、子供のYシャツ半袖にするか悩む。
袖めくるのだとおかしいかしら?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 14:07:13.74ID:5PqIiFtR
>>44
女児だけど半袖のブラウス買い直した
マスクつけるから普通より暑いと思うんだよね…
フリルソックスもハイソックス丈だと季節に合ってなく見えるから涼しげなクルー丈のを買い直したわ…
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 18:51:40.18ID:+LW8XIN3
とあるスレに着物きてくる女と仲良く出来ないとか書いたらすごい勢いで反撃してきた。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 09:02:17.95ID:023wjrkh
>>48
すぐ絡みとか更年期ババアかよ(笑)
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 16:27:46.27ID:cJLsUIhk
昨日入園式
4月用に買った黒のジャケットにしたけどジャケット着てるの数人だけだった
7割くらいワンピースで着物1人、カジュアル服に帽子の人1人だった
フォーマルバッグ持ってるのも何人かしかいなかったし全体的にすごく緩い感じだった
下の子の時は私もワンピースにしよ、ジャケット暑すぎたわ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 07:29:10.11ID:+EA/yulA
>>54
陰キャのくせにw
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 23:07:56.67ID:rnjT1aDw
子供小一。幼稚園の入園式や小学校の入学式、その都度着る服悩んだけど、とりあえず紺のスーツ着ておけば問題ないと感じた。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:44:23.85ID:GGT0qH1Y
明日入園式
黒ワンピースに白ジャケットの予定でいたけど暑くて写真撮影の為に持っていくのすら嫌になってきた
でも黒にコサージュつけても地味でバッグもパンプスも黒
今回は特別だし真っ暗でも浮かないというか、入園式なのに真っ暗…と変に思われる可能性は少ないという判断でも良いでしょうか
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:01:08.21ID:wpqHuPH3
>>62
おk私も黒よ中学だけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:03:42.61ID:wudHKBfL
昨日の中学校入学式だけど、白やベージュジャケット率高かった。ツイードのミックスや紺、シルバーもいたよ。ワンピースの人もいた。
小雨降ってて肌寒かったから耐えられたけど、陽気がいいと辛いよね。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:09:08.02ID:T86lo4iL
私は諦めて白のカットソーと黒のパンツにするわ
ジャケットも持っていくけれど
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:35:58.84ID:GGT0qH1Y
>>63
ありがとうございます
荷物に余裕があってなんとか着れそうな気温なら持っていくつもりですが、家を出る時点から暑かったら諦めます
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:36:30.28ID:NQVE4FTw
>>60
息臭そうなババアだなw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 15:41:18.19ID:+GIwM9HR
入園式が簡略化されたことと暑いことで髪型に悩んでます
セルフの編み込みを入れたフルアップかハーフアップにしようと思っていたけど短時間なのに気合い入れてきたみたいに見えて浮くかな?
夜会巻き、雰囲気はアップっぽいけど少しカジュアルな感じでもあるローポニー、毛先のみ内巻きにしたストレートのダウンスタイル、それをハーフアップにしたもの、軽く巻いたダウンスタイルどれにしようと延々悩んでます
ダウンスタイルは子どもに上靴履かせてしゃがんだりすると汗と体勢でぐちゃぐちゃになりそう、せめてハーフアップにしようかな
これから入園式の方どうしますか?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:25:53.43ID:nN8Wp5HM
>>68
世代的なものかもしれないけど、自分の世代だと学生の頃から毎日凝ったヘアアレンジで決めてくる人多かったから、いつどこで誰が決めてようとなんとも思わない…
それこそ編み込みポニーやアップみたいなのはもはや普段使いレベルだわ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 16:54:12.41ID:TwN1YgFS
髪型なんて金髪やモヒカンでもなきゃ、全く気にならない。
ただ、お住まいの場所にもよると思うけど、だいぶ暑くて湿気があるから、スッキリ見えるのが良いと思う。
もっと言うと、服も誰が何着てたかなんて覚えてない。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:16:37.70ID:3Ir0VSP0
6月後半に入学式決まったけどほんと服悩む
ジャケット持ってなくてシンプルなワンピースにちょっとひらっとしたカーディガン(結婚式みたいなの)で大丈夫かな
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:39:53.86ID:gon3r8Hb
>>71
何でもいいけど黒系が無難かも
今日たまたま入学式だった学校の側を通ったけど、ほとんど黒系で半袖の人も長袖の人もいた
カーディガンぽいのとか白とか淡い系の色の人はほとんどいなかったよ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:50:14.33ID:9wvDhYAw
入園式だった
最高気温は29度
他の人の髪型はまじで覚えてないから好きにして良いと思うw

ジャケット着用の人もいたけどマスクもあるし汗だくになってた
ツイードスーツ、紺ワンピのみ、黒スカートにブラウスなど色々いた
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:12:45.34ID:+GIwM9HR
髪型についてありがとうございます
人の髪型は気にならないということで安心しました
今日もマスクして外に出たら汗ばんだのでアップヘアにしようと思います
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:19:06.14ID:fPz4SqH5
入園式の日の天気予報が雨で最高気温30度
ママ友は皆4月に着る予定だった服で行くと言っているけど、私は超汗っかきなので夏用?のジャケットを買った
集合写真の時だけ着るつもり
入園式するならダイエットしとけば良かった…
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 19:42:30.15ID:txROFl+e
親の髪型は本当に心底気にならない
暑さと服装と園の雰囲気で決めていいと思う

入学式、服よりも気になったのは帽子だった
体育館での式典中に帽子を被ったままのお父さんが数名いて
服装はカジュアルでも今年はねって思うだけだけど、帽子は目立つし気になる
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:00:59.38ID:dBquKhcX
着ようと思ってたけどワンピースが薄いブルーなんだけど浮くかな
のびのび小規模園
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:10:42.73ID:p9O8NIZr
公立小入学式
記念撮影は子供のみ
ここ読む感じ紺のワンピースにコサージュで大丈夫そうかな
白のツイードジャケットを用意してたけど暑くて無理そう
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:11:51.40ID:AKAX71nx
もう仕事の夏用スーツで行こうかな
ホワイトだし
コサージュでも付けたら十分よね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:25:40.53ID:Bzazozz4
>>80
余計なお世話でごめんだけど、もし学校のホームページ等で昨年の入学式の写真が見られたら見てみるといいかも。
ダークカラーが多い学校だと、白は悪目立ちしてしまうかも。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:30:38.74ID:WYxc+A+e
いつもの入学式と時期も事情も違うからいいよねって話でしょ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:32:52.09ID:AKAX71nx
>>81
ありがとう
ホームページには公開されてないけど、入学前説明会でスクリーンに写してくれた
遠目でボヤけてよく分からないけど、着物や白っぽい人はいたわ
もともと用意してたのは、白メインのツイードだけど暑くてもう着たくない

でもホワイトカラー悪目立ちするかもなのね
グレーのテーラードのサマースーツにしようかな…着たおしてて、近くで見るとちょいあれだけどw
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:34:27.56ID:625NGiwa
>>83
全然大丈夫だと思うけどな
白で普段着ならおいおいと思うけどこういう状況下である程度きちんとしてたら問題ないと思う
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:36:44.58ID:wpqHuPH3
ある程度きちんとしていれば大丈夫だよ
この時期が異例すぎるから多分みんな迷ってると思うわ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:45:10.32ID:GGT0qH1Y
4月だったらジャケットは白系が多そうだけど、セットがワンピースの場合は黒かネイビーだと思うから今回ジャケットを脱いだスタイルばかりなら全体的に暗そう
上下ホワイト系のジャケットとスカートのセットで、ジャケット着ないでブラウスのみって人がいるかどうか
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:45:58.00ID:FnsmOo/a
1日に小学校の入学式だったけど、本当いろいろだった気がするし、なにより時短で30分で終わりだったのでほとんど他人の服装なんて覚えてないや
関東だけど昨日は雨が降ったりで思ったより暑くなくて、男性も女性もジャケット着ている人は多かったかも
でももうこれからはジャケットは必須じゃないと思うよ!
司会の教頭先生も、こんな時期なので暑い方はぜひジャケット脱いでくださいとアナウンスしていたよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 22:50:25.33ID:s5ckMCPI
ワンピースのみの人はコサージュつける??あれってジャケットにつけるイメージなんだけどワンピにつけてもいいのかな
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 07:18:36.58ID:uDXGZ6n7
ワンピにコサージュつけてもいいんですね、ありがとう
黒ワンピだから少しでも華やかにしたかったんだ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 08:06:37.44ID:4SukR46Q
>>72
バカ杉
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 08:10:16.35ID:Qbz7c/Ol
気温26度子供の服は季節感がてんでバラバラだった
ノースリーブのピアノの発表会風ドレス、きれいめの普段着、4月に着る予定だったらしきスーツや長袖ワンピース、←からジャケットなしでシャツとネクタイのみ、←をポロシャツに。
うちは1時間程度だし式典だからと4月にきる予定だった軽めの生地のスーツを着せて行った
子供は暑かったーといいつつ楽しそうだったのでこれはこれでよかったと思う
親は白系のスーツが多かったかな?きれいめスカートにカーディガンの人もいたわ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 08:17:59.29ID:Qbz7c/Ol
>>91
うちは黒はほとんどいなかったよ
白や薄い色が多かったわ
暑い時期だから黒は重くみえるかもしれない
地域性あると思うのでお友達がいたら聞いた方がいいと思う
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 09:27:18.74ID:vWugARn6
ジャケット着て家の前で写真撮ったけど暑すぎた
置いていくことにした
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 11:29:39.37ID:Qbz7c/Ol
>>96
同じ学校に行くお友達いないかなと思って
同じ幼稚園や保育園、ご近所の方
兄弟のあるご家庭ならある程度傾向はわかりそうだよね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 11:34:18.02ID:yEoDP61Q
兄弟いたって関係無いでしょ
6月の入学式なんて経験したことある人いないんだから
地域性も何もあったもんじゃない
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 12:11:24.92ID:Qbz7c/Ol
>>99
ある程度傾向はわかるよ
うちは上の学年にも子供がいるけど黒系はすくない地域で今回も淡い色や白が多かった
ブラックフォーマルが多い地域なら時期がずれても黒系多いだろうし、淡い色の服が多ければやっぱり黒は少ないと思うわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 12:26:44.64ID:hmfvBSUh
通常時の傾向の話なら3月辺りにとっくに終わってるんだっつーの
その通常時の傾向で用意したものを着るのが辛い時期になっちゃったからどうするって話を皆しているのに
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 12:36:51.44ID:18jFIKew
今日入園式で黒ワンピで行った
黒系の人は私の他に数人しかいなかった
白ベージュ系のジャケットとスカートかパンツのセットアップの人が1番多かったかな、ブラウスでジャケットなしか一応持っていたりという感じ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 12:40:08.41ID:18jFIKew
ちなみに私は白ジャケットのセットになってるものだけど、息子の園ではワンピースの人がそもそも少なくてセットアップが多かった
ワンピースの人は長い髪をまとめてた
年齢的なものもあるのかな
髪型は肩につかないくらいの長さの人が多くて、大してスタイリングもしてないような普段と同じと思われる人が多かった
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 15:25:31.12ID:Qbz7c/Ol
>>102
あーなるほど
私は色の系統の話だけしてたのよ>>91への返信だったから
それに関しては上の子の時と対して変わらなかったよ

デザインやジャケットあるなしに関しては今年は急に入学式も決まったしきれい目普段着の人も4月用の厚手のものを着てる人も夏物のフォーマルきてる人もワンピースだけの人もジャケットなしのお父さんもいてほんと様々だった
でも今年はしかたないよねーって感じだった
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 15:44:00.14ID:wJXFc7UH
>>105
あなた悪い人じゃないんだろうけど、会話のピントが合ってないから今日はもう黙った方が良いと思う
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 16:05:14.30ID:Qbz7c/Ol
>>106
こわっ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 16:13:27.79ID:swNqr1D5
>>107
IDコロコロしてる人の方が無駄に突っかかってるようにみえたわ
ただみんな焦ってイライラしてて>>108が何言っても気に入らないだろうから黙った方がいいとは思う
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 17:45:12.23ID:s96siwIP
いや分かるよ、4月に白系が多いところは6月も同じだと思うわ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 18:00:33.20ID:anGBCmsE
地域によっては礼服のところがあるから
そういう地域なら薄地でも黒だよねとか
割とカジュアルなピンクや白のツイードジャケットの地域ならシフォンのワンピースでもいいよねとかじゃないの?
うちの子の園は全員近くの公立小学校に行くのにオールシーズン何でも紺。
カースト上位だけグレーを着ている
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 19:54:17.91ID:CLskTZq5
>>114だけど
送り迎えや参観、役員会とにかく園に行くときは上下無地で紺 コートも紺
GUやしまむら、ユニクロで買うけどね。
ストレッチパンツかワイドパンツにTシャツやポロシャツとかブラウスみたいな普通の格好だよ
着るものを買うときに楽だわ
上のお子さんがいて園が長かったり役員で園に慣れている人は黒やグレーのコートを着ていた
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 19:57:35.01ID:inm6XYVQ
114さんの所程では無いけど、うちが行った幼稚園も小学校もダークカラーがメイン。
だから、本当地域や学校によるよね。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 20:03:55.70ID:CLskTZq5
>>119
クッソ田舎
農家の人が3割くらい
色さえ合っていれば上下チグハグでも良い感じ
究極のワントーンコーデ
式典も普段着(ワイドパンツにセーターみたいな)の人がいるけど目立たない
そして子供は制服なしで体操服だけ。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/03(水) 20:37:18.29ID:18jFIKew
割り切ってしまえばそれはそれで楽そうで良いな
ちょっとオシャレしたいなら七五三や誕生日にスタジオ撮影してその時に着ればいいし
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 09:27:06.63ID:IG+OoGGS
確かに決まっていると楽だよね
田舎なんだ
東京とかの金持ち園かと
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 10:07:41.73ID:24QVfKiQ
>>111
着物ババアか、お前。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況