X



トップページ育児
1002コメント441KB
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part142【成長】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/06(水) 10:59:00.70ID:3WHLrxXV
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ・
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart38【魔の2歳児】・
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1560800476/

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-49
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1580265051

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part33
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1566748427

●○●病気について統一スレ●○● 3
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1563191352/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part141【成長】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586779312/
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 19:59:44.30ID:L5uUtjSZ
今年小学生になった姪もその友達もびっくりするくらいにしゅっとスリムで手足が長いわ
うちのスレタイ男児は私の遺伝子が入ってるからそうはならなさそうで悲しい限りだが
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:43.62ID:scjDAF2S
>>516
いなくても言ってるみたい
祖父母に預けると「じじ、いただきまーす!ばば、いただきまーす!」、最終的には「みんなみんないただきまーす!」と
一口毎だから時間かかるし一時的なブームだと思いたい…
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 20:23:38.32ID:8OnYugZG
>>522
3歳検診や支援センターで相談したことあるけど興味がないならしかたないですねー5歳くらいでもスプーンの子もいるから気長に待ってみてはって言われて終わりだったよ
そして馬鹿みたいにその言葉を信じて今3歳8か月になってしまった…
幼稚園が始まれば周りを見て変わるかもと言う期待と親の責任だよなとが渦巻いてる
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 21:36:16.23ID:hB/k4Omy
511です
戸建でゲストルーム等のセレブ設備はなく、気軽にお風呂を借りれる関係の人もおらず、銭湯は大きいスーパー銭湯みたいなのが微妙に遠いとこにしかない。夫が体にコンプレックスがあり銭湯嫌いなので頑張ってお湯沸かしてお風呂にためてくれた。明日もためてくれるそう。
私も子どもも身体を洗うのに不足はなかったのでとりあえずこれでいってみる。ホント冬だったら風邪ひいてたとこだわ。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 21:37:51.85ID:NMabU2EG
482です、皆さんありがとうございます

これくらいの時期だと肥満なのか成長過程においての通常範囲なのかわかりづらいよね
食べなくて悩んでるママさんからしたら、羨ましいかもしれないけど幼い時期の食生活とかが将来の生活習慣病とかにも大きく影響するってどこかで聞いたから少し不安で…

うちは男の子で今まで通ったことのある保育園すべてからやんちゃのお墨付きもらうくらい活発な子なんだけど、最近あんまり外に行けてないし、産休育休で自粛要請あったから家庭保育で家の中メインになって運動できなくなって太ったのかと少し心配してた
周りからも大きくなったね!と言われるけど、明らかに腹回りが成長したのと、顔がパンパンだからなのか?と思ったり…
でも、父親が178cmでがたいよかったのとわたしが173cmあること踏まえたら多少は成長曲線はみ出ても問題ないって感じかな?
コロナも落ち着いてきたし、休みの日もなるべく外で運動させてみるわ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:05.40ID:hWlHmkg+
嫌なことあるとすぐ座り込み、ひっくり返る2歳
「腰が痛い〜」「ねんねした〜い」と捨て台詞的に泣きながら叫ぶ
毎日不都合なタイミングで腰が痛いと言うけど、普通に飛び跳ねてるし異常は感じないから抱っこしてほしい時とかの気を引くためのキーワードっぽい
最近それに「最高だったぁ〜」が加わり、苦手なシャワーで泣き叫びながら「最高だった〜」を連呼してて笑ってしまう
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 21:54:30.84ID:JQGqcLfF
産まれた時からズボン難民だこらユニクロのレギンス履けるの羨ましいわ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 02:43:32.37ID:RJDXuP4T
視野がすごく狭くて吃驚する
遠くにあるアンパンマンなんかはすぐ見つけるのに、親目線だとあちこちに生えてるカラスノエンドウのサヤとか全然見つけられないし
赤いてんとう虫も視界には入ってるはずなのに気付かない
軽くググってみたら本当に視野狭いんだね
視力もまだ1.0もないならそりゃ見つけられないか
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 09:20:20.78ID:VcPIxuvp
もうすぐ3歳、全然一人遊び出来ないなぁ…
甘えてくるのは可愛いけど
常時付き合うのしんどい
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 11:08:49.68ID:okWfE8ga
2歳半くらいから洋服へのこだわりがキツくて疲れた
アンパンマンならいいのかと思いきやこれはフリフリしてないから嫌、アンパンマンは好きだけどコキンちゃんも書いてあるから嫌
店で一緒に選んで着るって言った服買ってもいざ着せようとするとお気に入りの服じゃないと嫌!って各季節3パターンくらいでずっと着まわしてる
他にはそんなに変なこだわり無いんだけどなんでこんなに服だけうるさいんだろう
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:49.53ID:eM+CmWiN
>>536
わかるわ
靴も服もズボンも気に入らないと着てくれない
ピンク、レインボー、レース、リボン、ハート、ラメがないとダメ
動物や無地、黒青緑グレー系は論外
唯一デニム履いてくれるからいいけど、探すの疲れるわ…3歳100cm越えだからクーラクール無理だし困った
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:29.15ID:JcBHaHdG
シュッとした子ども多い話でそういえばうちの2歳はよく正座している…
都度足伸ばしたら?といってるけど短い足で正座してる2歳ちょっとかわいい
将来のスタイルのためにはやめさせたほうがいいのかなー
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:13.84ID:vopdXVnC
小さい頃は正座とかお姉さん座りはあんまりさせないほうがいいって結構前だけどすくすく子育てで言ってた
習慣化するとひどい内股になったりするって
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 13:38:24.03ID:TvmRlIEN
>>540
そうなのか知らなかった
普通にご飯中ハイチェア の上でも気づいたら正座してる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 15:09:23.00ID:Vzn0wPME
え、じゃああぐら?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 15:16:37.84ID:vopdXVnC
>>543
床に座るならあぐらがいいらしいよ
正座もちょっとくらいなら別に問題ないけど、それが癖になるようなら直してあげた方がいいと
普通に椅子に座るのが一番足に負担ないんだろうけどね
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 15:45:55.61ID:GOqM5+ir
親戚は正座は足が短くなるからって子にさせず椅子生活にしてたなあ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:52.35ID:pfDnOFed
正座は足短くなるは全くの嘘だよ
幼稚園くらいから小学校卒業くらいまで毎日朝晩正座で飯食ってたけど特に足短くないわ
女の子だけどあぐらが習慣化する方が嫌だ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:01:46.95ID:peT6/Ie7
私の足が短いのは、通ってた保育園と家では祖母に、座るときは必ず正座と躾られていたせいだと思っているw
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:25:13.16ID:IOdUI8Yz
>>547
スラックス買うときに裾あげしなくてすむなら充分じゃない
モデルになりたいなら別だろうけど

私は正座してて、座りダコのあたりに水が溜まったから、正座させるのはほどほどにさせたいと思ってる
でもちょこんと正座した後ろ姿は可愛い
おとなしくしてると大抵はいたずらだけどね
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:28:01.48ID:4kWQTky7
脚の長さと正座は関係あると思う
小さい頃から正座大好きでよくしていた兄は身長172cmで股下72
正座大嫌いでとことん避けて育った姉は身長170cmで股下83cm
どちらでもなかった自分は165cmで78cm

外科医の知り合いも、脚の血流が悪くなるから正座は脚の成長に悪いよ、と言っていた
ヒザに悪いとも

自分はいま3歳の娘にとことん正座させないようにしてるよ
脚の長さもだけど、ヒザを痛めるほうが気になる
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:28:22.87ID:rajUdHXn
水菜とトマトとリンゴと台湾パイナップルと蜂蜜のスムージーはよく飲む。
野菜ジュースは果糖怖いし、かと言って緑の野菜は食べないので、スムージーよく作る。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:31:34.06ID:3VKBWFFl
アクアプレイすごい人気だね。発売開始でアクセス出来ず、アクセスできる頃には完売してるという。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:40:47.74ID:7EPupsxc
アクアプレイは毎年人気で6月には売れ筋モデルは完売してるけど今年はコロナの影響でさらに人気なのかもね
うちは昨年購入して昨日から出したよ
昨日は暑かったからベランダで遊び、今日は雨だったからお風呂場でお湯入れて遊んだ
プールと違って水も少なくて済むし静かに黙々と遊んでくれるから助かってる
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:42:56.32ID:KV7GbfuV
アクアプレイはおもちゃスレでも話題になってたね
マウンテンレイク買ったけどうちの3歳半は最初に室内で水を入れずに遊んでたときがMAXだった
あとは庭で水入れて遊んだけど2回くらいで飽きちゃった
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 16:49:21.35ID:3VKBWFFl
1時間でアクセス出来ないうちに完売とか、甘く見ていた…。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 17:02:13.16ID:7EPupsxc
店員さんにアクアプレイはちょっと仕組みが難しいから水路の高低差の論理が理解出来る小学生になっても遊べますよ、と言われたな
確かにスレタイの今は単なる水遊びとして楽しんでるから子によっては飽きるのも早いのかも
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:55.80ID:h7qIlWYY
2歳後半
夕飯時おはし並べてってお願いしたら、私の分だけ箸ぶん投げられて、いざ食べようとしたら「おかあさんは食べちゃダメ」とか言われて、
無視して食べてたら発狂し始め30分近く泣き続け、「食べないの?」って聞いたらお母さんのお膝の上って言ってきて、
でもオムツ替え拒否った挙げ句ズボンまで濡らしてるから替えてからねって言ったら、イヤーってまた発狂し、
それでも無理矢理脱がしたらオムツ履かせてくれないので放置
そしたらおしっこ漏らしてまた大泣き
新しいズボン選ぼうって促しても「これ嫌!」って大泣きしながら引き出しの中のズボン全部ひっくり返して、
「ズボン履かない」って言って抱きついてき抱っこされながら泣き疲れて寝てる←今ココ

この後どうしたらいいのか…
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 19:04:06.08ID:B/NTnob2
粛々とオムツはかせてベッドへ移送
なにも考えずネトフリでも見る
できればなんか甘いもの食べる
ポイントは何も考えないこと
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:59.58ID:h7qIlWYY
>>559
レスありがとう
とりあえずオムツとパジャマのズボン履かせてベッドに置いてきた
起きてきたらまた考えるよ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:08.35ID:ZM7d4s9c
何も考えないってその通りだよね…
何でこんなことされるのか、とか考えたらダメだな
子供に牛乳ぶっかけられて一緒その状況を俯瞰で考えてしまって泣きたくなったけど心を無にして掃除したわ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:54.47ID:ZTtveJb/
在宅期間が長くて買い出しの時とか旦那に子の相手をしてもらう事が多くなったんだけど、タブレットばかり見せてしまう
子に持たせる事すらしてこなかったのに、今では器用に広告スキップしたりスワイプして好きな動画を見るようになってしまった
見てる動画はbabybusとか知育動画なんだけどこの時期からタブレット好きになるって良くないよね
子がタブレットを欲しがるようになって困ってしまう…
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:21.23ID:ieP+y7W5
うちの旦那もすぐタブレットやスマホを渡して勝手に遊ばせてしまう
旦那の会社は在宅勤務とか無くて、家にいるのは週末だけなのにその週末にタブレットを渡してて地味に腹が立つ
週末だって日曜はほとんど出社してるくらいなんだから家に居る時くらいは子供とまっとうな遊び?をして向き合ってやってほしいけど
疲れてるからしょうがないのかなとも思うし難しいわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:46:00.44ID:SkEXDh+h
ダンボール抱えた娘に「鬼さん作らなーい?」と誘われた
コピー用紙をダンボールに貼って、ももたろうの絵本に出てくる鬼の絵を描いて色を一緒に塗った
さてどう遊ぼうかと考えて、そうだ!鬼と言えば退治だろ刀作ったろ!ってなった
厚紙で鍔作ってラップの芯につけて、黒のマスキングテープ巻きつけて「見て見てw日輪刀w」って旦那に見せたらノーリアクションだった
スレタイ児は以前にラップの芯で作ったステッキ持って、私が日輪刀持って、
ダンボールを下の子に被せて「あー!下の子ちゃんが鬼に食べられちゃったー!助けて上げて!」
「今度はお母さんがぁぁぁ!ぐぁぉぉあああ!」「お父さんも食べられたー助けてーー」と自分、スマホに夢中の旦那に被せて鬼退治して遊んだ
まぁまぁ楽しかった
私のクソ工作が溜まっていく
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:41.81ID:e7YY2pYk
>>562
タブレットに関して旦那さんと考えをすり合わせるしかないんじゃないかな?
見せないことにするならしばらく子供の前ではタブレットの存在を消さないといけないかもだけど
うちは夫が子供をみるあいだPC・タブレットやスマホで動画はNG、テレビで録画やDVDを見せるのは時間決めればOKみたいな感じで決めたよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:28:13.55ID:oGqTK3fY
同じくアクアプレイ乗り遅れたぁ
繋がらないんだから買えなくても仕方ないよね

Youtubeハマって見続けてたけど、必ず大きい画面で見るとかタイマー鳴ったら止めるとかルール徹底したらちゃんと守れるようになるよ

最近見ていても途中でこれ嫌あれも嫌と言うようになってきて、遂に観るものが無くなったのか
「Youtubeはもう見ないね」と宣言していた。なんか飽きた模様
いつまで続くかなあ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:11:36.33ID:MgFiXGC/
なんかオムツ小さいなーそろそろサイズアウトかなと思ってたら下の子のSサイズのオムツはいてたわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 01:18:28.53ID:3KqIorUq
子どもがパソコン欲しがるから専用タブレット買ったよ
デジタルネイティブの世代だし理系っぽいから早くから慣れさせておくのもアリかなと
知育アプリのおかげで平仮名覚えたりシンクシンクってアプリで脳トレしたり結構役に立ってる
絵本読み聞かせアプリもYouTubeで動画見せるよりはいいかなと勝手に思ってる
時間はせいぜい1日30分くらいかな
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 03:34:14.06ID:LUE8Xsbv
>>568
夜中の下の子の授乳中に吹き出しちゃったじゃない


>>558
うちの子も最近そんな感じだわ
2歳9ヶ月なんだけど、自分の思いどおりにならなかったらへそが曲がって泣きべそかいてあれも嫌これも嫌で本当にめんどくさい
みなさんこういう状態になったらどう対応してるのかしら
こっちもイライラしちゃってダメだわ
下の子のお世話でまともに寝れてないからこんなにイライラするんだろうと言い聞かせてるけど…
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 05:32:55.50ID:LQt6hxMs
うちの子スマホは自分の写真や自分のビデオばっかり見たがる
自分大好きすぎて、自分がふざけてる動画見ては笑ってる…
ナルシストとかにならないかな、とちょっと心配している
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 07:38:45.89ID:hlT7ocLx
>>570
うちは下の子いなくても同じように意味不明な癇癪が多い2歳11ヶ月
もうすぐ3歳なのに全く収まる気配なくて毎日イライラするし泣きそうだよ
ここ2.3ヶ月本当に酷い
眠い時とか疲れた時の方がその傾向強いから、普通の時は一応抑えられる欲求とか衝動が抑えられなくなるんだろうなと思ってるけど、当てられるこっちは辛いよね
イヤイヤになりそうな時はとにかく向こうの言い分を聞くけど、それでもギャーってなるからそうなったらもう落ち着くまでほっといてる
そんな対応で良いのかわかんないけど
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 07:41:36.12ID:rk/xa5cc
うちも自分の写真とか動画見たがるよ
子供の写真を部屋に飾るのは子供の自尊心を養うのに大事らしいから、同じような効果があるんじゃないかな
行き過ぎてナルシストになるかどうかは本人の性格によるのではw
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:41:14.59ID:kNNg3ArN
>>568
出先でおむつ忘れてて下の子のSテープはかせたことある
意外といけちゃうよねw
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:04:35.11ID:Mp8Q2frT
>>574
サイズをSからMにするとパンパースの安売りで20円から30円くらいに上がる
さらにLサイズなんて驚愕の1枚80円だもんねえ
履けるものなら、当然小さなサイズの方が得
さらに早くオムツ卒業するのが得
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:13:51.53ID:/lNmWULN
1枚80円の高級オムツは流石に履いてないやw
はだいちLつかってるけどAmazonで30円ちょいくらいかなぁ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:24:21.82ID:00GXWHDW
うちも一枚30円くらいかな
先日初めてテープとパンツ間違えて買ってしまったけど思ったより苦労してない
オムツ卒業したほうがいいのはわかるんだけど、コロナ考えると、しばらく公共のトイレ使わせたくないからトイトレ見送り中
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:35:37.35ID:Mp8Q2frT
コロナ&汚&ショッキング話





>>577
私も聞いたわトイレのこと
新型コロナのウィルスは便中に出るが、水洗トイレ流す時に便の飛沫が飛んで室内を漂い、それがトイレに後から入った人の目鼻口に入り感染するとか
しかも、水を流してから飛沫は何十分もトイレ室内に漂うから空いてるトイレでも感染の危険がある
ヲエ…、って話だけど出先のトイレを使えなくて困ったね、特に親が
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 10:56:25.87ID:YrFT/GWs
薬局の15%クーポンがあるときにお得用の50枚入を買うようにしてるから
メリーズビッグサイズだけど24円くらいだ
それでも痛い出費たけどね…
保育園では頻繁に替えるから吸収力を求めず、さらに安いマミーポコにしてた
こちらはビッグサイズでクーポン利用で単価18円くらい
早くおむつ卒業してほしいけど確かに今は特に出先のトイレ使いたくないね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:05:54.40ID:iQyGMgMt
オムツはam͜a͉zonか楽天の安い時にしか買ってない
最近だとグーンL13円台、メリーズビッグ15円台で買ってたよ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:23:02.10ID:CPuhw2lM
そろそろ園生活に向けて生活を正していかないとなぁ…5時起き6時朝食、10時半からお昼!と騒ぎ始め11時昼食、14時おやつ、15時半お風呂、17時夕食、19時〜20時就寝

12時にお昼ご飯に調整したいけど、なかなか難しい…幼稚園におやつはないし早く弁当食べられるわけじゃないしな
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:24:53.69ID:ynwyfKXU
>>581
うちの子かと思った
朝が早いからお昼が早くなってしまう
幼稚園始まったら行く前に軽食食べさせようかなと思ってる
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:33:11.48ID:3KqIorUq
レス先汚話

>>578
吸い込むウイルスの量が少なければ問題ないんだけどね
不安なら小さいスプレーボトルに次亜塩素酸水入れて置いて個室内に振りまけばいい
消臭効果で臭いも消えて一石二鳥
私は潔癖気味だから絶対に外ではトイレ行かないけどw
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 13:51:56.68ID:mShHG9jb
>>584
それやめたほうがいいよ
マスクしてても吸い込むと危険だし
目に入ったら失明の可能性あるよ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 13:59:34.09ID:SuvJtq5j
>>585
おそらく次亜塩素酸ナトリウム水溶液と次亜塩素酸水を混同している
次亜塩素酸水は加湿器に入れたりすることもあるくらい低刺激
次亜塩素酸ナトリウム水溶液(ハイター薄め液)とは別物
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 15:30:07.05ID:3KqIorUq
>>585
>>586も書いてるけど次亜塩素酸水ね
食品の洗浄に使うくらい安全で次亜塩素酸ナトリウムとは別物です
噴霧後30秒だかでコロナも不活化すると発表されてるよ
間違える人もいるかもしれないから念の為書いておくけど次亜塩素酸ナトリウムは止めた方がいい
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 16:06:53.94ID:BDhnV2BB
>>572
ありがとう
やっぱりほっとくしかないよね
うちの子も眠い時の癇癪すごいわ
大人も子どももその点では一緒ねw
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 17:10:03.59ID:CPuhw2lM
>>583
レスありがとう
やっぱり8時ぐらいに軽く何か食べさせて行くかな
早すぎるのも微妙よね…全体的にあと1時間遅くなるといいんだけどね
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 17:39:33.68ID:HEEWyETS
>>584
次亜塩素酸水、スプレーじゃ取り扱い難しいし効果もそこまで期待出来ないからあんまり意味無いみたいだよ
結構ビシャビシャ吹き付けて拭き取らないといけないから
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 01:40:42.06ID:M9JL8sUk
くしゃくしゃのアルミホイルを元に戻したいと
尋常じゃないほど泣かれた
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 06:23:53.74ID:jAOgUPAG
うちもタンクトップ着てんのに袖まくって手洗いしたいと泣かれたことある
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 06:47:15.31ID:4eZM21Dy
だめだ。完全に22時に寝る体になってしまった。夫婦共に子どもと一緒に寝落ちするから、いろいろ話をする時間もない…
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 07:28:51.19ID:LESn6BWO
>>597
うちは家族3人で21時に寝てるよw
まぁ確かに雑談する時間は減ったけど、
結局「今日娘は◯◯したよー」とか娘の話になってしまうんだけどね
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 08:24:42.15ID:b5mlBL5l
>>581
うち2歳児クラスで今週から幼稚園行ってるけど5時起き6時朝ご飯でも、11時半にお昼みたいでお腹すいたと泣くことはないみたい
遊びに夢中っぽい
うちの幼稚園は3歳児も11時半にお昼だからこれで良さそうだけど12時まで持つかどうかは微妙なところだよね…
うちもできればズラしたかったけど休園中どうやっても5時起きだったしそのうちズレていくかなと呑気…
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 08:40:27.70ID:4eZM21Dy
>>598
まぁそれも否定はしないけどw
>>599
一緒に寝かしつけするとそうなっちゃうよね
今後の家の話とかもしたいんだけどねぇ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 08:51:44.93ID:okw4Myl8
買い物メモをテーブルの2歳3ヶ月娘がごはんを食べる所に置いておいたら
「お母さんからお手紙だ〜、娘ちゃん大好きって書いてある〜」
とニコニコして言われて申し訳なくなった…
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 10:02:03.11ID:sD5ELgck
散歩中に近所の駐車場の番号を読み上げて、「4がない」とグズって動かなくなったよ。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 10:05:22.86ID:Q49LG/Gw
朝からつまらぬことでキーキー言っておもちゃに八つ当たりしてたので(プラレールの線路で床殴ってた)叱ったら、しばらくソファにうずくまってメソメソ
気づいたらそのまま不貞寝してる
なんなのもう…
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 10:29:37.25ID:4m1NbTHR
汚話注意




出掛けないし、暑くなってきたからと、トイトレ始めて調子良かったけど、もう挫けそう

トイレの蓋をママが開けたー!!と怒る(なんでも自分でやりたい)
勢い余って、手を便器に突っ込む
「ばっちいから手を洗おう」で激怒し、暴れる、その手を口に入れる
大暴れするのをなんとか抱えて、手を洗い、親、子、洗面所水浸し
漏らすことはほとんどないんだけど、すでに疲れた
まだ早すぎたか
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 10:40:39.77ID:c7IvmixQ
>>607
うちの子もトイレのとき便器さわった手を口に入れる…きたなすぎる
私が汚いっ!!と手を引っ張ったら反応を面白がってるのかニヤニヤして繰り返す
もう次やっても無視するか
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 12:16:02.51ID:4m1NbTHR
うちは逆に少しでも注意すると発狂して、大暴れして手がつけられなくなる
なるべくマイルドにさりげなく言うようにしてるけど、もう全然だめ
道端の糞とかも「ワンワンのウンチあるね〜こっち来ようか〜」と優しく言っても、その場で発狂
どうしろっちゅうねん
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 13:50:05.34ID:6qhANniI
3才半、トイレが遅すぎる
手を洗うまで全行程自分でできるんだけどキョロキョロしたりぼんやりしたりして全く進まない
ほっとくと小で30分かかる
手伝っても嫌がることはないから急ぎのときは代わりにやっちゃうけど、普段は自分でやらせた方がいいよね?
でもイライラしちゃう
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 14:03:48.68ID:FAHMPrvo
>>609
うちもご飯がちょっと熱めかな?って時にフーフーして食べてねといっただけでソファーに突っ伏して「ねんねしたい!」とグズりだす
ねんねしてもいいよと言っても当然今度は「ねんねしないの!」というw
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 14:15:12.42ID:n/NygTDw
>>610
付き合わずに勝手にさせておけば?
同じく3歳半のうちは特に時間がかかる方ではないけど、1人でしたがるから常にトイレに補助便座と踏み台設置してて勝手に行かせてるよ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 16:01:58.04ID:ND/CbfGB
>>610
急いでないならスマホタイムもらえてラッキーじゃん
むしろ1時間かけてくれたらドラマ観られるとか思っちゃうわw
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 16:34:17.04ID:blVs3ZKG
階段のガードつけてた人いつ頃外しましたか?
2歳ちょうどでまだ階段踏み外すことあるから目離せないけどいつになったら外せるんだろ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 16:38:22.36ID:6qhANniI
>>612
トイレ行きなさいって言うと「きてー!」って呼んでくるw一人でできるくせに
>>613
ごはん前に声がけする習慣になってたからタイミング悪いんだよね
今はトイレの前でスマホしてる‥
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 21:48:07.66ID:UO5q86+q
>>614
前も別のスレで階段のゲートがいるか否かで盛り上がってた事あったなぁ

うちは来月4歳だけど階段上も下もまだ付けてる
それによって子自身が『気をつけないといけない場所』と認識をしてくれているようなので
後は二階で皆で寝てる時に一人で起きて、何かの理由で一人で降りようとして落ちられても嫌だなと思うし
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 21:53:54.01ID:Q49LG/Gw
>>614
うちは階段下は3歳過ぎで外して、階段上は3歳後半の現在まだついてるけど、ほぼ開けっぱなしで用をなしてない状態
そろそろ外してゴミに出そうと思ってる
2歳ならまだまだ必要だね
うちはロックかけてももう本人が開け方を覚えてしまったよ
一応全段に滑り止めのシートを敷いてる
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 23:12:27.19ID:AOxwhaYZ
満3歳クラスに4月入園だったけどコロナで6月入園になった
二人で平日のんびり過ごせるのもあと1週間かって思うと急に寂しくなってきた
あんなに早く預けたいって思っていたけど 夏休みもあるけど自分で決断したのに寂しくなってつらい
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 00:28:52.43ID:sd4KA+dM
もう半年以上実家に帰れてないんだけど、皆いつくらいに自粛解除するのかな?
秋冬になったら第二派の心配が出てくるだろうから帰るなら夏までかなと思ってる
県内だからそこまでリスクは高くないと思うけど、二月からずっと電車に乗ってないから不安だ…
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 00:33:46.34ID:+J6vjq7X
>>619
どこに住んでる人?

うちは親も自宅も東京で我が家は在宅勤務で子供も登園自粛してるし車で10分くらいの距離だけどずっと会ってない
一度だけ親から渡すものがあったけどインターホンだけで対応した
60代だけど高齢者にとっては命に関わるから用心してる
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 01:28:22.07ID:VrSWdTG/
>>619
緊急事態宣言が解除されたしクラスターも収束して県内感染者が2週間以上出てないから久しぶりに自分の実家に帰ったよ
同県内、車で40〜45分くらいの距離
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 05:54:18.04ID:aw2WPTHH
>>619
感染者ほとんどいない県だから同市内住みですぐ近所の義実家とは結構会ってた
でも実家は関西圏だからまだまだ帰省予定はない
幼稚園始まってるからどっちみち帰省できないけど
お盆には帰れたらいいなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況