X



トップページ育児
1002コメント323KB
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/15(金) 21:51:10.99ID:gAvrU5Sw
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561179823/


※前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584187854/
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585877479/
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:10.54ID:jHTr0HFZ
>>339
子供いてブランクもある人をわざわざ正社員に雇うってよっぽどだし非正規でそこそこ稼げればいいよね
正社員になるから大丈夫って言ってる人は看護、介護、保育が多いのかな?
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 14:44:28.47ID:bLcLvSd6
>>323うちも同じだよ。
年収は800万くらいだけど、旦那と年離れてるから作るならすぐじゃないとと思ってみたり、話あったりしても解決しない。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 14:47:57.14ID:hjTQxRrb
旦那さん高齢なら結婚する時に子供の事を話し合わなかったの?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 17:40:20.41ID:SyoSt7rv
歳の差夫婦も男性が年上なら早目に働きだした方が良いよ
ご主人が定年したら三号では居られなくなるから

逆なら出産年齢に限りがあるけど、あまり焦ることはないかな
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 18:54:51.88ID:RJK4Sh9V
ママ友に業界未経験で宅建とって乳児持ちアラフォーで正社員で就職した人いるよ
簿記一級とって事務未経験でアラサーアラフォーで正社員就職した人もいる
都市部だから求人があふれてるって言うのもあるけど私は結構使える資格ってイメージだわ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 19:02:52.01ID:AZsWIGb+
年齢いっててもコミュ力あって頭の回転早い人ならいけると思う
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 19:06:23.56ID:G7NBJ4ye
>>348
コロナ不況で失業者増える状況で子持の未経験女性を正社員で雇うとは思えないよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 19:33:23.82ID:oLOvflnG
うん
事務未経験なんてなおさら教えるのもめんどくさいし
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 19:53:02.19ID:7lsrkIcY
簿記一級持ってるけどそんなのよりコミュ力、年齢、経験の方が大事だと思うよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 20:03:12.65ID:LpVPZvpQ
子供は多い方が社会に貢献してると言い切れる人は子供全員が立派な納税者になるという自信があるんだろうね
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 20:07:55.51ID:7lsrkIcY
>>354
というか一人っ子だろうが多児だろうがその子がどうなるかなんてわからなくない?
多児を貶す理由にはならない
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 20:29:55.70ID:215+1+/t
>>355
どちらかと言うと多児の方が産めなかった産むの諦めたんでしょとか言ってたよ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:14:53.23ID:cp0THima
>>358
一人っ子の親は税金が自分の子じゃなく複数子供が居る人に多く充てられるのが気に入らないんじゃない?
というか納税だけが社会貢献じゃないんだし、子供みんなが立派に〜とか意味不明な反論だと思う
少子化の根本が子供産まないところにあるんだから3人も産んでれば立派な社会貢献だろうよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:20:52.14ID:215+1+/t
>>360
いやそんなこと気にしてる人いなかったし
子供産むのが社会貢献って言いたくて仕方ないみたいねw誰も言ってくれないから
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:21:04.45ID:lLerD36/
>>360
あなたは国の為になんて思って子供産んだの?
国の為に沢山産んで経済的に苦しい思いを子供にさせるってなったら本末転倒だよ
国が子育て支援を十分にしているならいざ知らず、現段階ではそうではないでしょ?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:31:03.52ID:W2U9uEvS
>>360
今の制度で気に入らないなんて言ってる人なんていないじゃん
3人目から金寄こせだの大学まで無償化しろだの言った上に一人っ子親ディス発言しまくったから叩かれただけだよ
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:31:28.23ID:cp0THima
>>362
私はそんなこと思ってないし、子供全員が立派な納税者に〜とか言ってる人がいるから言っただけだよ?話の流れ読みなよ
私は子供1人だし3人産める環境羨ましいと思ってるよ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:33:55.40ID:Qo1jvcya
>>363
それ見て
>一人っ子の親は税金が自分の子じゃなく複数子供が居る人に多く充てられるのが気に入らないんじゃない?
なんて思えるのは単にあなたが一人っ子親を目の敵にしてるだけでは
354が一人っ子親だなんて一言も書かれてないのに
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:39:05.06ID:cp0THima
>>367
目の敵?どこが?私も子供1人ですけど…
一人っ子vs多児のレスバトルみてるとどう見ても一人っ子親からの嫉妬にしか見えないからね…>>274なんていちゃもんレベルじゃん
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:19.90ID:lLWk5hfN
お金ほしいなー
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 22:32:28.62ID:PweYN+f8
給付金申請書は届いてるのに、コピーするのが面倒臭くてまだ申請してない
プリンター出すのが面倒なんだよなー
10万の為に頑張るかー
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 23:19:47.86ID:cp0THima
>>376
金よこせなんて言ってる人どこ?
上の方って?このスレでは初めて書き込むんだけど
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 23:34:26.35ID:cp0THima
>>378
見つからないから聞いてるんだけど
3人目学費無償はいるけど金よこせなんてどこに書き込んである?
意地悪な書き込みしないで教えてよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:34.19ID:cp0THima
結局書いてもないこと捏造した上に誇張して先にディスったとか妄想も甚だしい…
一人っ子親はそこまでして多児持ちを悪にしたいのか…
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 00:35:51.09ID:0NWATomj
妊婦だからピリピリしてたのか
こんなスレ覗かない方がいいよ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:59.72ID:Smt8q8Bf
誰もが自分の人生の選択こそがベストだと思いたいもの
その中で他の違う選択した人が楽しく過ごしているのは許せない人種は残念ながら一定数いる
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 01:02:04.74ID:1pg6T6OR
>>360
あなたの言い分だと未婚小梨ニートになったら社会貢献にならないね
でも別に社会貢献したくて子供3人産んだわけではないからね
3人産んだら社会貢献してるだなんて思ってないしそう思われなくてもいいんだわ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 02:09:58.25ID:u5zBVQXY
このスレで二人はカツカツになるからストレス解消なのかも
妊婦なのにあんな言い方
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 02:17:32.74ID:qrNjdeXI
ID:6p6ka6j4
ID:cp0THima
はよく荒らしに来るこのスレより2つぐらい下の年収の人でしょ
子どもが3人いることだけが心の支えで、一人っ子親や不妊治療者、高齢出産者を見下す事でしか自分を保てない可哀想な人
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 02:18:44.60ID:9Opz1UDs
みんな余裕ないのね
単純に3人ぐらい育てるの素晴らしいと思うけどね
金金そればっかり
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 02:23:11.01ID:qrNjdeXI
>>389
妊婦なんてのは嘘だと思うよ
既に3人子どもいるんでしょう
いつも通り一人っ子親叩きしたら叩かれたんで慌てて「私は子ども一人だし」と嘘をついたけど(でも3人親ageは忘れてない)
一人っ子親扱いされるのは彼女にとって屈辱で耐えられなかったからすぐに2人目がお腹の中にいる(私は一人っ子親なんかとは違うのよ)と嘘を重ねた
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 07:45:34.72ID:4ZYR9IBR
揚げ足取って荒らしたいだけの愉快犯にみんな反応しすぎ
するーしようよ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 08:05:26.30ID:cxERy04Q
ID:cp0THima=ID:Y/7oIPNB=ID:6p6ka6j4は本当にこのスレより下のスレの住人が荒らしに来てるだけっぽいもんね
スルースルー
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 08:29:43.24ID:Y/7oIPNB
真・スルー:何もレスせず本当にスルーする、簡単なようで一番難しい
偽・スルー:みんなにスルーを呼びかける、実はスルーできてない
予告スルー:レスしないと予告してからスルーする
完全スルー:スレに参加すること自体を放棄する
無理スルー:元の話題がないのに必死でスルーを推奨する、滑稽
失敗スルー:我慢できずにレスしてしまう、後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ
願いスルー:失敗したレスに対してスルーをお願いする、ある意味3匹目
激突スルー:話題自体がスルーの話に移行してまう、泥沼状態
疎開スルー:本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう、見つかると滑稽
乞食スルー:情報だけもらって雑談はスルーする
質問スルー:質問をスルーして雑談を続ける
思い出スルー:攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る
真・自演スルー:議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける
偽・自演スルー:誰も釣られないので、願いスルーのふりをする、狙うは4匹目
3匹目のスルー:直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう
4匹目のスルー:3匹目に反応する、以降5匹6匹と続き、激突スルーへ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:24.76ID:MG9VJ8tl
久しぶりに来てみたら何この流れ。
多児世帯の方が一般的に見て少子化解消の観点からは我が国に貢献してるんじゃないかな。
別に子なしや一人っ子を否定しているわけではなく、子供が多い方が国としての未来は明るいでしょ。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 12:48:56.43ID:QVT6y8tL
>>405
それを言うとこのスレでは「国のために子ども産んでるの?w」と煽られますよ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 13:41:15.89ID:QpAt0skA
また来た
そんなに一人っ子親叩きたくて仕方ないんだねえ
お金ないとストレス溜まって上のスレ荒らすぐらいしかやることないのか
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:04:08.43ID:X8qKEOsM
子供を沢山産んでお国に差し出すことが社会貢献って考え方って正に戦時中の考え方で怖いわ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:07:09.23ID:m/+T7wJn
一人っ子ばかりの世の中と、三人以上生む人ばかりの世の中
未来が明るいのは後者だけどね
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:48.34ID:cJtQZ7eI
別に何人産もうが個人の自由だし他人がとやかく言うことじゃなくない?
3人以上産んだから偉いということもないし後ろ指さされる筋合いもない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:48.06ID:Mv4UdZDV
何人産もうが親の自由だしいいと思うよ。
優劣問わず育てるだけなら単純に国民の頭数増えるのに貢献はできてるんじゃないかな
国に貢献とか考えたことないけど。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:37:00.32ID:trmG016T
>>412
少子化対策って産めよ増やせよばかりじゃないからね
そもそも不景気で結婚したい、産みたいのにできないって人が増加してるから少子化加速してるわけだし
本当はそういう人達への経済支援した方が効果あるんだけどそれじゃ子育て世帯や老人層からの票がとれないからやらない
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:56.44ID:JTMPaDaA
若くても結婚や子供欲しい人達は就職活の段階で共働きしやすい職場を探すみたいよ
専業願望あっても、共働き前提の将来設計してる
共働きしやすい環境、男女とも育休取得や時短勤務しやすいとか、一度離職しても正社員で再就職できるとか、ワークライフバランが整った社会にする事が少子化対策になると思う
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 16:17:42.97ID:JTMPaDaA
女性の初婚年齢の中央値は27歳とかでしょ
なんだかんだ20代で結婚してる人多いと思う
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 16:23:26.69ID:wYMS636H
氷河期が若い打ちにはしたくても結婚できなくて晩婚が多くなっただけで
最近はまた20代で結婚出産してる人増えてきてたと思う
ただまたコロナのせいでコロナ世代は氷河期と同じく晩婚になるよ
自分の子どもが大学に行く頃までにはコロナショックおさまってて欲しいわ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 17:19:29.50ID:kZq6Hvui
氷河期世代、ゆとり世代、コロナ世代、1番マシだったのは何世代になるのかしらね
ゆとりとコロナが重なった現役大学生が1番時代に振り回されたことになるのしら
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 17:21:44.40ID:m/+T7wJn
昔だと24までに結婚出来ないと行き遅れって言われてたけど、現代の24なんて結婚してる人の方が少ないよ
そもそも大学出てすぐに結婚する人なんて少数派だし

27で結婚すると早くても出産は28
二人目以降は30代で産んでるのが多数派
昔なら高齢出産って言われてた年代
この辺が少子化の原因でもあるよね
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 17:40:49.99ID:EB7tqzKf
>>421
1人目28~32ぐらいまでに産めば3人目まで産めるでしょ
晩婚の人は1人目がアラフォーになるから1人か2人までしか産めないだけで
コロナ世代は氷河期世代と同様にそうなるだろうけどうちらの子ども達の世代はになればまたアラサーで結婚出産できる時代になってるんじゃないかな
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 17:50:53.38ID:bh5s/e/S
氷河期世代と違って労働人口減って人手不足だから、それほど未婚、晩婚晩産にはならなそうだと思う
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 18:58:46.41ID:m/+T7wJn
>>422
33くらいから徐々に妊娠率が下がるよ
28くらいで第一子を産んで二年起きに産んでも三人目は32
でも回りを見ても三人目と一人目は5歳以上離れてる人が多い
実際不妊の人も増えてるし

私は今後もますます晩婚晩産が進むと思う
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 19:11:54.77ID:CCCB2RDC
>>424
そりゃ1人目と3人目は5年くらい空くのが普通では
うちの周りは年齢差兄弟多いけどね
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 19:24:39.41ID:m/+T7wJn
>>425
だよね

つまり晩産だから三人欲しくても産めない人も多いんだよ
現在平均の一人目が30じゃ遅すぎる
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 19:26:59.91ID:ZlJMeT7Q
(高齢出産は全て不妊治療して出産してるとでも思ってるのかな…)
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 19:44:13.96ID:gNxFU9kv
どんな時代でも賢い子は人生設計外さないでしょうよと言いたい
バカか?
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 19:46:34.37ID:gNxFU9kv
高卒で公務員のママ友が羨ましい
まだ27で第一子4歳
うちの長女と同じ年だけど彼女は私より10歳若いわ!
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 19:51:01.01ID:bV7mRepH
10歳も歳が違うと話合わなそうだからママ友にはなりたくないなあ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:30.63ID:lYZ7o/2U
23歳勤続5年で第一子出産か、たしかに良いなぁ
私は20代の頃は自分自身が未熟すぎて到底子供に向き合えなかったろうから、結果的には自分は30過ぎの出産で良かったと思える
けど、体力がね…
育児しつつもしっかり稼ごう、ってすると本当に体力と精神力要るよね
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 20:57:36.88ID:m/+T7wJn
>>431
いや、結婚と妊娠はどんなに賢くても予定通りにはいかないこともあるでしょww

私自身新婚時代は三人欲しかったけど、二人目不妊で三人産もうと思ったら高齢だから諦めたよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:50.43ID:kFDCZ+7k
趣味ってお金ないと楽しめなくない?
それに子育て中も趣味や自分の時間楽しめるけど
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:14:02.95ID:3VyinJ+a
>>439
卒業して即デキ婚ならともかく、高卒で5年働いて出産て一番いい感じだと思うけどなぁ
その5年のうちにも好きなことして、子どもが成人してもまだ43だからそこからもお金ガッツリ貯めつつ好きなことできるし
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:20:04.10ID:/HhiiFU+
>>436-7
別にそれが普通じゃない?
まだ私の子どもは1歳だけどアラフォーの人はアラフォーっぽい人同士で話してるし
私達もアラサーっぽい人同士で話してる
挨拶ぐらいは普通にするけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています