X



トップページ育児
1002コメント424KB
母だけど人生疲れた59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 19:16:16.04ID:QQBM4b3y
人生には2つだけ取り返しがつかないことがある


出産と殺人である


byブッダ
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 23:07:57.37ID:xXygQBiq
スレたて乙です
前スレ996さん、シフトの相談はその先輩としかできないのかな
そこまで話して理解されないどころか延長の提案って酷い話だと思って…
シフトってことはパートなのかな、色々事情あるだろうし無責任な発言なら申し訳ないけど、職場を変えることもストレス軽減になるかもしれないよ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 00:15:12.56ID:g1oTKwiY
前スレ996です
前スレでレスくれた方ありがとうございます
>>3
人手が足りないから戻ってきてほしいと言われ、かつての職場に戻りましたが、最初は家庭優先で、と言われ、ありがたいなと思ったんです…
でも、時間を短くするのは簡単だけど、伸ばすのは難しいからと、本来のフルタイムで契約してしまいました
いずれはフルタイムでも働けるかもと思ったけど、無理そうで、そういう話をしたら、うちの子供の保育時間をどうやったら伸ばせるか、という話をされ…
フルタイムで働ける話だったじゃないか、と

話の通じない人だから、かなりオーバー気味に言ったけど駄目だったので、今の療育先との今後の話が済んだら、店長なりに直に話します
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 01:39:49.35ID:aUWLB2FM
スレ立ておつです
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 01:41:14.38ID:DEyxWHlf
乙です

吐き出し
1歳の子供を育ててるんだけど誇張なしで生まれてから1度も愛しいと思ったことがない
赤ちゃんとしての可愛さは分かるけど犬猫の方が可愛く思える…
最近は発達にも問題が出てきて診断前だけど多分グレー〜黒なんだろうなと思ってる
旦那側がどうしても欲しいからと産んだけど後悔しかない
今が姿形は一番可愛い時期なのに愛情感じられなくて
この先どんどん可愛さが減ってくしおまけに発達疑いだしどうしたらいいんだろう
コミュニケーション取れるようになると育児楽しいよ!って言葉を信じてここまでやってきたけど
他の子が成長していく中で発語どころかやりとり感すらゼロ

本当に本当に本当に産まなきゃよかった
30過ぎで子供生まない事を理由に離婚されるのが嫌で生んでしまったけど私がバカだった
親権捨てて離婚する勇気もない、自分で自分の人生をドブに捨ててしまった
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 03:31:58.98ID:jqs0d982
成長速度は個人差あるし
あまり気にしなくていいと思うけどな
30過ぎて化けることもよくある
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 04:18:29.13ID:vC20kBqQ
6みたいな人って周りに言わないだけで世の中にはそこそこいるはずだよね
これが父親になるともう少し多くなりそうだけど
誰にも言えないだろうし共感もあまりもらえないだろうし
旦那さんに主夫やってもらって育児丸投げという選択肢が簡単にとれる世の中だったらなぁ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 09:26:02.41ID:jqs0d982
>>8
主夫やってもらうということは
貴女が稼ぎ頭になるんだけど、その覚悟はあるの?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 09:55:42.11ID:sXA72cIs
1歳とコミュニケーション取れると思っていたのがビックリだわ
発語もまだまだの子が大半だし
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 10:41:49.03ID:+5Fc4w26
仕事復帰したけど疲れた
コロナで今日は自宅待機だけど朝からずーっとYouTube
子供が珍しく起きないから起きたのも8時
何もしたくない
下の子が全裸なのはなんとかしなくちゃ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 10:45:19.21ID:DEyxWHlf
6だけど子供はまだ1歳4ヶ月、周りは発語ある子も多いけど発語ないこと自体はそこまで気にしてない
私にとってのコミュニケーションていうのは言葉はなくてもやり取り感があるというやつ
呼んだら振り返ってくれるとか、おいでって手を広げたら来てくれるとか
ママを求めてくれるとか、うまく言えないけどそういうこと
よその子見てて発語なくても「あ、ママに抱っこしてほしいんだな」って分かったり
母親の言う事をなんとなく理解してるのか、〇〇ちょーだいって言うとそれ持ってきたりさ

うちはそういうの一切ない
呼んでも振り返らない事が多いし、公園行ってもひたすら芝生ちぎってるだけ
わざと子供の視界に入らない所で観察した事もあるけど
ずーっと芝生ちぎって枝拾って親がいない事すら気付かない
気付いた時もあるけど離れた所にいるのに泣きもしなければ追いかけてもこない

愛情感じられなくてしんどいなあ、
でも1歳過ぎたら周りの人みんな「やり取りできるようになると楽しいよ!すごい可愛くなってくるよ!」って言うからそれ信じてた
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 11:47:56.55ID:RD08dGiT
>>16
うちの子もそういうの遅くて2歳すぎまでそんな感じだったよ
なにかしら反応?手応え?がないとやる気がでなくなるよね

他の子と比べるのをやめてうちの子はこんなもんだ、ゆっくりタイプなんだと、思うとすごく楽になったよコロナ自粛でいろいろしんどいからここ見に来るけどさ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 12:05:01.85ID:Vewpo4Ak
我が子は納豆とライダーカレーと牛乳で生きてます
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:44.27ID:M5TOEkMa
レトルトカレー食べてくれるのうらやま
うちはなぜかレトルトカレーまったく食べてくれなくて手作りカレーだとパクパク食べる
グルメやがって
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 12:29:55.70ID:dfXwTwIB
>>22
ちょっとだまされたとおもってしまじろうカレーをあげてみてくれませんか
うちのもレトルトだめだとおもってたんだけどしまじろうカレーだけは食べた
あげてたらごめん
ちなみに5歳の今もポケモンカレーのシールを欲しがるがしまじろうカレーの方が食べが良い
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 12:54:48.03ID:wHjONL21
今ふと気付いたんだけど子にはご飯しっかり食べなさいと注意してるけど自分は食べないでお菓子ばっか食べてる
子がいつか気付いてしまうかもしれない
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 13:11:53.43ID:6cIx5SNW
今日はレトルトパスタ
レトルトカレーも買っておこう
気に入らないと一切食べてくれないから、今日は事前確認でこれで良いと言われてホッとしてる
あと、ここの前スレでラジオをかけたら良かったと教えてくれた人ありがとう!
ラジオのスピーカーが無かったから昔好きだったCDをかけたら結構気が晴れた
なぜか子供もいつもより穏やかに過ごせてる
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 13:16:56.54ID:hvuyUnPP
>>16
マイペースめな子だったりしないかな
うちの子もそんなんだったよ。私のことなんて基本放置でどこ行ってもそっちのけって感じで
呼んで反応はしてくれるけど駆け寄ったりはしてくれない
お母さんが常に傍にいるの知ってるからのびのび過ごしてるんだよって言ってくれる人もいたけど、本人は辛いよね
クソバイスだけど可愛いって思わなくてもちょいちょい頭撫でたりスキンシップしてこっちから可愛い好きって伝えるといいよ

そんな我が子も発語しはじめ体力がつきはじめ
そしてコロナの自粛が未だに解除されないのがしんどい…早く毎日の生活に選択肢が増えればいいんだけど
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 13:36:21.62ID:pf+YiHGe
友達と育児スキルや環境が違いすぎて羨ましくなって勝手につらい
自粛生活も全然平気だしむしろ子供たちと色々できて楽しいらしい
旦那がテレワークの合間に子供の相手も家事もしてくれるみたいでそれだけでも本気で羨ましいと思ってたら友人の職場が再開したからって子供保育園に預けて週に何回か働きだした
リフレッシュできて最高らしい
こちとらまじで一瞬でも目を離せないヤンチャすぎる1歳と園児をもう2ヶ月以上ほぼ1人で見てる
自分で選んだ環境だから仕方ないんだけど、ただただ友人が羨ましい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 15:29:43.23ID:QoHpNqYo
誰だよ「大きくなったら楽になるから」って言ったの
悩みの種類が変わるだけじゃねぇかksg
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 15:41:32.42ID:GL/ema1u
>>24
わかる
むしろ今自分が何を食べたいのかがわからなくなった
甘いものならまだ食べたいと思えるかも…
自粛生活で自由に買い物行けないとか外食できなくなったこと、夫の残業が無くなって給料がものすごく下がって節約しなきゃと思ってたりするのも原因なのかな…
3ヶ月の下の子に手がかかるのもあるけど
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 15:52:25.35ID:xU0Ug4pT
>>28
まだお子さん小さい人がたくさんいるスレで申し訳ないが、ほんとその通り
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 17:15:18.27ID:kgIBQ06l
>>28
それを言ってくるのは
手がかからない子供しか育てた事ない人だよ
手のかかる子供はずーっと大変、悩みの内容が変わるだけ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 18:42:05.12ID:M5TOEkMa
>>23
うちも5歳です
同じレトルトでもしまじろうカレーは他と味が違ったりするのかな
しまじろうカレー試してみるよ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 19:29:24.06ID:FsTYCj3r
ここ最近ずっと子がぐずぐずで叫び続ける奇声で頭痛がしてしんどかった
今日は遂に離乳食をあげながら号泣してしまった
はね除けられ床に散らばった離乳食と癇癪と奇声で仰け反る子を見て耐えられなかった
夫に誕生日プレゼントは何が欲しいと言われ家事も育児も何もしなくて良い一人の時間を1日くれと答えたら無理って返ってきて腹が立つ
子が生まれてからたかが一年だけど一人の時間が無さすぎてしんどい
今日は人生で最低の誕生日だった
来週の子の誕生日は飾り付けやらプレゼントやらケーキやら考えてるけど私には何も無いんだね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 19:36:29.31ID:SyRwEjiL
前提として、イエス・キリストには二種類いる。

大工の息子、人の子キリストと

聖書や宗教画に描かれている、神の子キリストである。

これは、肌が浅黒く、髪が縮れており、中東アラム人である

人の子キリストの物語である。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 21:27:22.06ID:vC20kBqQ
一日子どもみることすら出来ない(やらない)
無理って言いきっちゃう旦那がだめだわもうちょっとがんばれよ
って人の旦那ながら思っちゃうわ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 00:12:10.38ID:9mlggY2Y
子の歯磨きが苦痛 夫は早い時間によく寝落ちするからアテにならない
世の中にはお利口に歯磨きさせてくれる子どももいるみたいだよね
私は前世でどんな行いをしたんだろう
いま妊娠中で歯磨き拒否で暴れ回る子どもを抑えつけるの無理
ずっとこんな感じでまだ一歳なのに既に前歯は虫歯で溶けてなくなってる
それが母親のせいだって他人に思われそうでつらい
子どもの歯がボロボロで私だって悲しいに決まってるのに
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 00:13:21.59ID:u/dUZo1+
>>35
遅くなったけどお誕生日おめでとう。
私もしんどいけど一日だけ育児かわってあげたいよ。
何もあげれないけど。
今日も一日お疲れ様。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 01:22:43.78ID:yiHtYrsx
>>40
もう試してたらごめんね。スマホでアンパンマンとかの歯磨きの動画見せながらでも駄目かな?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 03:59:48.16ID:4mP4C3u0
>>1
クソババアめが、死んじまえ
てめえみてえな女はうすぎたねえ淫売女なんだよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 08:08:19.60ID:BUcey+tA
>>40
割高だけど知人にブリアンという粉のはみがみ勧められて使ってる
そのせいかはわからないけど、歯磨き大嫌いだけど虫歯はない
虫歯って体質が大きいと思うけど
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 08:13:33.62ID:kSo7edXf
>>40
虫歯になるかどうかって、根本的には歯磨きよりその子の体質によるから気にしない方がいいよ
うろ覚えだからググったけど、抵抗力の強いエナメル質持ってるかどうかと、唾液の分泌量の問題だってさ
全く歯磨きしなくても虫歯にならない子もいるし、しっかり歯磨きしても虫歯になる子もいる
ましてや妊娠中で歯磨きイヤイヤされたら歯磨きなんて出来るわけないよ…おつかれさま
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 08:45:56.95ID:8xU3I0vL
寝て起きた時って本来体力も気力も一番復活してるはずだよね
なのに朝勝手に起きて眠い眩しいうるさいとギャーギャーわめかれるから起きた直後からものすごく疲れる
そんな疲れた状態で一日乗り切るなんて無理
眠いなら寝ててよ…
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:33.19ID:8xU3I0vL
>>40
歯磨きさせてくれなくてレノビーゴっていうやつをシュッシュしてただけの時もありました
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:46.97ID:puk2kXxt
まだ9時半前なことに絶望
朝5時に起こされてずっと3歳の子の相手してる
一人で遊んでくれ
なんでずっとべったりじゃないと嫌がるの
幼稚園始まるのが待ち遠しい
コロナの不安より離れる時間が欲しい
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 15:13:59.66ID:D3CgnmNR
4月からずっと自粛
来る日も来る日も2歳児と2人きり
散歩、家の前でバランスバイク、シャボン玉、簡単な料理を一緒に作る、トランポリン、絵本、ごっこ遊び、お絵かき、粘土、DVD、ビニールプール、どうにもダメなら、自転車に乗せてひたすら走る…
こんなに色々あるはずなのに、どうしても間がもたない。
脱線してグズグズ…上手くできないとギャーギャー、眠いとぐずるくせに昼寝の寝かしつけ時は布団蹴って暴れる。
もう無理だ、毎日楽しいことひとつもない、なんとか今日の時間をやり過ごすのに必死で、なにひとつとしてゆういぎじゃない。
子供と過ごせる時間が楽しめるのは、他で社会との繋がりが持てたり、息抜きができたり、親子で楽しめるレジャーがあったり、自分に子供以外の楽しみがあってこそだよ。
行き先全滅して、ずーっと2人きりなんて無理すぎる。
あんなに可愛かったのに、今はもう毎日が地獄…
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 15:42:46.04ID:yiHtYrsx
>>49
うちも大体それくらいに起きる。
ほんと1日が長くて辛いよね。だからといって早く寝てくれる訳でもないししんどい
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:40.31ID:HCrbWwew
今日ちょっと大きな公園行ったんだけど親子合わせて40人近くいたんだけど、ベンチに座ってやる気なさそうなダルそうにしてスマホに夢中になってる親は自分くらいだった。。
他の親はちゃんと子供の近くにいたり一緒に遊んだり追いかけっ子したり楽しんでいた
なぜみんなそんなに子供に向き合えるの?!なんか自信なくなったな
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 17:45:07.20ID:r8JhA0LA
>>53
ああ、その通りだわw
なんとなく元気のあるとき構ってあげられるときにしか大きい公園なんて行かない
連れていってあげるのがエライ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 20:32:39.52ID:Ds2MgCTe
クレヨンしんちゃん見たら野原家の生活が私の理想だった
休日の朝は11時まで家族で寝坊し、そこからTV見たりダラダラやって夕方にショッピングモールに買い物してご飯食べて適当に帰るって過ごし方が羨ましい。
うちの旦那はモラハラでシャキ人間だから私の時間とお金を管理する。食事ができる時間が1分でも遅ければ怒鳴り散らされるわ...疲れてダラダラしてると殴られたり姑にチクられるし
もう息が詰まりそう
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:14:41.32ID:1WvgheYl
>>52
私の場合は公園で体力削って二人同時に昼寝させて自分の休憩時間を確保したいから必死なだけw
まぁ成功率2割くらいだけどね
帰りの自転車で寝て家着くとどっちかは起きる昼寝ももうしなくて公園で必死だった母が瀕死の午後っていうパターンがほとんどだわ

誰かうちの子の体力削ってくれないかな毎日毎日きついわ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:40:20.35ID:KvaPZvuq
うちもずっと外遊びしてたから2人とも体力だけはあって、
いまも21時からずっと寝かしつけしてる
もう無理、ベタベタ触ってくるのもギャーギャー喧嘩する声ももう聞きたくない。
ひとりになりたい
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:47:02.31ID:7WkV2rCs
>>58
理想くらい言わせてやりなよ
うちだって朝5時までは起き上がりたくないと格闘してるから野原家は羨ましいわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 23:38:38.34ID:npyUXppX
殴られたりだけは見過ごせない
それは旦那に許しちゃダメでしょ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:14.79ID:UNCrEy18
母じゃなくても人生疲れるさ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 06:32:10.87ID:rMPUPMtQ
今日は4時半にママ朝だよーおなかすいたと起こされた
たぶん22時半頃まで寝てくれない
もう嫌だ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 06:57:56.83ID:PVzKtPpK
なんで休みに限って早起きしやがるかなぁ
平日は起きないくせに
毎朝グズグズなくせに
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 08:34:23.77ID:yTPIQndr
もーなんで休みに限って早く起きるのよほっといてよ!あっちで遊んでな!とか普通に言って振り解いてたわ…
そのうち勝手にお絵描きやらテレビやらパンやら食べてた
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 09:02:35.91ID:+IMKCv5I
3日前に2歳息子がなくしたPocket WiFiが出てこない
ちくしょうどこにあるの
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 10:28:33.21ID:Te/dQF/W
公園行くとそばにいるけど監視だわ
最近ほとんどしないけどすぐ他の子叩く時期あったから今も信用できなくて
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 10:47:25.57ID:PVzKtPpK
公園で子供放置しておしゃべりに花咲かせたりスマホいじってるお母さんたちがうらやましい
うちは色々やらかすからベッタリ監視してないと無理
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 11:10:46.50ID:+IMKCv5I
>>70
そうですチラシかどっかに書いた
リビングがぴかぴかになったのは良かったけど本当に出てこないコマッタヨー!
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 11:23:09.16ID:PBhhefgT
>>73
お疲れ様
子どもの仕業だと本当に思わぬところに隠されてるもんね
うちも散々探し回ったしゃもじが玄関にあったときは脱力したわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 12:38:26.21ID:K2p6gMv0
自粛が明けても今まで起きた嫌なことやストレスや乱れた生活や荒れた部屋や学習の遅れや運動不足や贅肉や何より疲れがゲームみたいにリセットされて無くなるわけじゃないんだよなー
喉元過ぎればケロッと切り替えられる人ならいいけど、自分は引きずるねちっこいタイプだからコロナ中の嫌な出来事や言われて辛かったことずーっとトラウマになりそう
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 13:01:13.44ID:T9TDAQcp
疲れているときは休むより軽く体を動かすとよい、森林浴もよい
と聞いて子供と公園に散歩にいったけど疲れた
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 13:04:16.84ID:CrSbbhqi
時間に追われたくない、、
仕事終わったら缶チューハイと焼き鳥買って帰ってなにも考えず好きなタイミングで食べて寝たい
仕事終わって、買い物して、自分はたいして食べたくないご飯つくって、風呂入らせて、朝起きたら弁当つくって、仕事して、、、の繰り返し
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 13:52:28.43ID:wtktnRXM
私も毎日繰り返しで疲れた
基本的には幸せだし子はかわいい
でも育児しんどいし向いてないし、常に心身ともに疲れている
同じく仕事終わったら好きに飲んで好きに寝るのやりたいな
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 14:51:48.18ID:sttO0Vxz
子どもが普段私とマンツーマンだから親戚とかが家に来た時のテンションの上がり具合が凄まじい。ずっと躁状態で普段私がいかにまともに相手してないか暴露されてるみたいでつらい。3か月も自粛自粛自粛で毎日テンション上げて相手なんかしてられるかよクソがあ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 15:17:56.37ID:KcKD/awW
もう無理
2歳
保育園では3時間近く昼寝
自粛中もずっと2時間は昼寝してたのにここ1週間くらい昼寝の寝かしつけに2時間かかる
布団の周りで遊んだり布団バサバサやったりしてなかなか寝ない
明らかに手足も熱いしあくびしてるのに寝ない
諦めて『お昼寝しないなら起きよう』というとグズグズギャーギャー
じゃあ遊ぼう、テレビ見ようと言っても『ママとねんねする!』
私が布団から出ようとするとギャー
天気悪かったり暑かったりで、ベビーカーで寝させることもできない
もしできたとしても、どうせ布団にうつせないから私はやることもやれないしお茶飲んでゆっくりもできない
結局ダラダラグズグズがしつこすぎて、私がキレて怒鳴り散らして子供はギャン泣きからの寝落ち
この流れは可哀想だから、なんとか優しく寝かしつけようとしてるのにふざけて寝ない
どうしたらいいの
朝早起きさせる以外で、なんとか昼寝させる方法ないかな
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 15:22:00.35ID:16Au5clY
2歳ほんとしんどい辛い
しょくぱんまんのフィギュアをしょくぱんまんカーに乗せたいって泣いたから乗せてあげたら出来ない〜出来ない〜って足バタバタさせながら泣きわめく
出来ないって何がだよ。ちゃんとしょくぱんまん車に乗ったじゃん

もう毎日こんなんばかりでうんざり
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 15:40:30.55ID:Te/dQF/W
>>79
ちょっとわかる
うちは公園で知らないママさんにハイテンションで見てみてー!するから私が普段構ってないみたいで嫌になる
実際ちゃんと構ってるとは言えないけどさ
私自身そういう子苦手だからすぐ引き離すけど申し訳ないし情けないし恥ずかしいしつらい
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 16:09:40.58ID:Tf/ZtvtA
小2男子が何かとカリカリしててしんどい。イライラの応酬にならないようにこっちが我慢してるけど、不条理な怒りに付き合いきれない。
コロナが落ち着いても、子どもの性格は歪んだままなんだろうか・・・
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 17:46:17.92ID:EE1FWcgg
>>80
双子片方昼寝しないけど時間もったいないから昼寝させるの諦めた
夕飯中に寝落ちするから30分放置してから起こす
解決になってなくてごめん
寝かしつけにかかる時間多すぎるなら放置したらダメかな
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 17:55:13.90ID:+IMKCv5I
>>74
ありがとう!あった!あったよー!
こどもの手では到底届かないであろう私の肩くらいの高さの引き出しから出てきた
あれだけ朝ぴかぴかにしたおもちゃは荒らされ床は何かのこなが落ちている
あーでもよかった
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 18:06:21.48ID:34QWW/R5
>>83
うちも小2男子だけど同じ
私は我慢できなくて言い返してしまう
ハイハイって聞き流すくらいの余裕をもちたいけど無理だ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 18:34:49.85ID:nVRh/2zQ
まだ外はこんな明るいのに夕飯食べ終わって風呂の準備。独身だったらまだダラダラして、いまから飲みに行く時間じゃん。ほんと、何してるんだろう...自分
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 18:53:10.78ID:VI5tfsn5
>>86
子どもに見つからないようにといつもと違う場所に隠した事を忘れてしまう事あるある…
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 20:15:24.91ID:+Nk9RBuo
>>69
おもちゃ箱に紛れてない?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:15.60ID:hBrsHt4l
日用品の買い物に行く予定だったけど、在宅ワーク中の夫が俄に忙しくなってとても子守りできる状態じゃないため行けなくなった
前々日ぐらいから忙しいのを見越して何度か、日曜に行くよ、大丈夫?と言っても大丈夫行ってきて行ってきて、
だったのでそのつもりで散歩や食事の時間段取りしてたのに直前でやっぱり無理だと
行けなくなったこと自体じゃなく振り回されたこと、こちらの予定が完全に狂ったことでとてつもない虚無感を覚えてる
暇持て余してる子のためにパン焼く準備しても生地がベタベタしてて嫌だの時間がかかるだの難癖つけられただけだった
どうせ何一つ上手くいかなくて、子や家族に振り回されるだけで歳取っていくんだ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 23:43:22.68ID:h7VFz6rT
>>87
私も言い返しちゃうわ
後で冷静になって大人げないと自己嫌悪なんだけど、こっちが良かれと思ってあれこれ気を回すのに口答えばっかりで嫌になる
かといって聞き流すと「ちゃんと聞いて!!」とキレてきてどうすりゃいいのよってなる
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 08:46:03.34ID:8CVSSKYU
やっっっと二人学校に行った!
私は休み!!!
長かった、ここまで本当に疲れた、よく耐えた
コロナ前も受験で地獄の日々だったけど
休校中ずっと家に居られて気が狂いそうだった
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 09:25:51.72ID:DJqpDXZ+
>>93
おめでとう!ゆっくり休んで欲しい

私も来週から幼稚園再開するから楽しみで仕方ないわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:22:16.94ID:Kbl0PsO8
子供が自立すれば自由でしょ
40〜50代くらいかね
まだまだ女の盛りよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:31.69ID:4nsiMHza
自分が子供の立場だったら「一人で遊んでるし、そんな自分のせいで削られてるみたいに思わないでよ」
って絶対思うはずなのに、違うんだ。いるだけで削られるんだ。親になってみて分かる親の偉大さ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況