X



トップページ育児
1002コメント338KB

夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 15:21:10.97ID:pAjfjUbw
「夫の年収が1000〜1400マソで妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい

※前スレ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588327068/
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 16:47:30.93ID:enqLj8EK
>>899
70近い義母がちふれだけど肌綺麗
結局体質次第なのかなって思うわ
私は子供産んでから酷い乾燥肌でバリバリして辛い
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 18:56:28.23ID:Hj/4gAkD
>>894
東京じゃないけど田舎でもないと思う
援助はあるよ家のローンも無いし
少しだけど私個人の不労所得もある
このスレでバーキンケリーは笑うって言ってる人いるけどそんなの人それぞれだと思うわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 19:48:15.40ID:aD4varpt
持っていくところないわ、確かに
たまのランチ会にも安いけどデザインの凝ったものとかにしてる
保護者会にこそ高いバッグは持って行きたくない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 19:48:47.86ID:ZaxgKKyD
>>904
人それぞれなんだから笑われても気になきゃいいのでは
スレタイとしては笑うけど、実家がお金持ちなことは純粋に羨ましいし
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 19:49:37.73ID:9UWannCH
実際持ってても笑わないけど、このスレでバーキンがーケリーがーとか言ってることには笑うわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 19:53:39.90ID:VJTcDu7U
某政令指定都市に住んでた時、公立小の保護者会でバーキンやケリーを普通に持ってくる人けっこういたよ。
地元の人はたいてい実家の援助ガッツリで、このスレくらいの年収ならレクサスや外車が当たり前で驚いた。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:11:45.92ID:uE6sjMUB
普通に羨ましいけどな。
一千万当たってもそんな高いバッグ買えないわ。
まあ価値観の問題かな…
どんなブランドであっても似合ってればいいと思う。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:18:44.88ID:aL6OiSg8
学生の頃からケイトスペードが好きなんだけど
35過ぎて同価格帯でもっと落ち着いたものを持つべきか悩む
絶妙に使いやすいのよ、大きさが
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:19:30.88ID:X3pQRlKf
名古屋じゃなく都内公立校だけどバーキンケリーはよくではないけどちらほらいるよ
珍しくはない程度
援助なしだから今は買えないけど私も持ってる
今ほど高くない時代の子無し時代のものだけどw
今じゃ服が釣り合わないから使ってないしお金に困ったら売っていくわ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:22:39.68ID:JyTP4S+O
>>904
やっぱり援助あって住宅費もかかってないから出来るんだね
羨ましい限りだなあ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:29:03.23ID:3GfYGITW
>>913
わかる
自分も好きだよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 20:59:41.87ID:vBcMhEaI
今バーキンてなかなか買えないって聞くのに売ってくれるなんてすごいね
高い買い物楽しめない自分は日々の肉を高くして満足w
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 21:27:38.91ID:Hj/4gAkD
>>907
学生の頃から持ってるから普通に使うし人の年収なんて聞かないと分からないのにあの人年収1400万なのにバーキン持ってるわクスクスなんてならないと思うけど

>>917
昔から定期的に買ってるから
POとか声かけられるとつい買ってしまう
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 21:32:08.92ID:ykng1yen
>>918

>>907
>学生の頃から持ってるから普通に使うし人の年収なんて聞かないと分からないのにあの人年収1400万なのにバーキン持ってるわクスクスなんてならないと思うけど

そう言う意味ではないと思うけど…
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 21:33:41.04ID:aD4varpt
>>912
文教地区はそうだね
東京なら私立小に行く子も公立に行くからね
今は私立小もあるにはあるが
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 21:45:08.43ID:tTH+Ht57
独身時代のシャネルやエルメスちょこちょこ売って小遣い稼ぎして中古の漫画買って喜んでる日々
ブランド物にさっぱり興味なくなってしまった…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 23:36:52.69ID:wh7CQBdr
某ブランドバッグ一点豪華主義で持ってても車から服からが全然釣り合わなくてなんか残念な事になってる人知ってる
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 23:42:11.91ID:c9SViicw
今高級住宅地と言われる街に住んでるけどユニクロでもさらっと着こなす奥様多数
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 23:55:57.92ID:wh7CQBdr
親の遺産で高級住宅街に住んでてもカツカツな人多いからね
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 23:58:05.92ID:Gju+UeAc
ユニクロ同士で奥様w さらっと着こなすww
とか言い合ってたら世話ないな
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 00:02:24.66ID:hyUuw/nG
ユニクロばっかの高級住宅街の話してるのももしかしてバーキンさんなの?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 00:03:27.84ID:N4Iu3H48
そもそも他人の服装がユニクロかどうかも判断つかないけど
分かるの?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 00:04:28.44ID:HNh+8cgI
高級住宅街の隣に住んでるわ
地元の安い商店街と高級住宅街の美味しいスイーツ店が使えて最高
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 00:05:15.90ID:oKunt4IN
ユニクロ行かないから自分も分からないな
高い安いより好きな服ないから行く事がない
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 00:10:58.28ID:bdMfVRxd
ユニクロはヒートテックしか買わないから服はわからない
西松屋は5割わかる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 02:15:36.80ID:nvua5MPS
ヒートテックは私みたいなババアは肌カッサカサになるから着られないわ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 08:49:43.28ID:Ucx1qtn8
実家の援助って最高だね
うちはこっちが援助することはあっても援助される事なんて無いから凄く羨ましいな
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 11:57:41.50ID:f1L2O06/
地方政令指定中心部で中古マンション住まい、支援一切なし
海外旅行行かない、服はメルカリzozo、ブランド興味なし、ニベア大好き
贅沢してるのは毎日ビール1本と2か月おきのヘッドスパ

食洗器とルンバ欲しいけど言い出せず、中学生の塾代におびえる
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 12:02:45.54ID:Voborbth
ケチでも海外旅行くらいたまには連れて行ってあげたら
経験って大事よ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 12:24:29.06ID:EY0we4vu
国内旅行はそこそこ行くけど海外は行かない家庭で育ったから海外旅行への飢餓感で英語めちゃくちゃ勉強した
子供ながらに外国語の成績良ければ連れて行って行けるんじゃないかと思ってのことだ
行ったら行ったで経験にはなるけど無理して連れて行かなくても何かしらの原動力になる可能性もある
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 13:48:40.64ID:5Vmz1M8D
うちも海外旅行まったく行かない家庭だったなぁ
両親もこのスレ程度の暮らしぶりだったけど、結局1度も海外行かずじまい
ブランド品も海外旅行も、興味が無い人はお金があっても手を出さないで一生終わるよね
私も新婚旅行で初めて海外行ったけど、それっきり
いつかいつか…と思ってたけど、ブランド品もひとつも買った事ない。結局このまま人生終わりそうw
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 13:51:49.53ID:7ukk1rEW
子供の頃は父が飛行機嫌いで連れて行ってもらえなかったな
大人になって私自身も飛行機が怖くて子供にはかわいそうなことしてる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 14:41:17.78ID:MWfJqvSz
外国語習得は遺伝子ないけど、絵画の文化に興味があるかどうかは遺伝する

って読んだことある
4代続けて海外旅行や外国の映画を観たり文化に触れたりするのが大好きだから当たってる
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 14:42:17.91ID:yRrP5g9o
持病持ちで飛行機が苦手な私には耳の痛い話だ
自治体主催の中高生向け短期留学って今もあるのかな
子供にはそういうのに行ってもらいたい
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 14:42:56.50ID:dZowxgcR
もっと日本語の勉強したほうがいいと思う
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 15:01:06.01ID:+aYGbmr+
親はスレタイ以下、もちろん国内も海外旅行もしなかったが、大学で入ったサークルが自分以外がお嬢様私立大(おそらくスレタイくらい)で海外留学がどうとか、休みはどこの海外に?なんて話ばかりだったわ...
GWはさくっと韓国に行ったりね

で、卒業旅行で彼女たちとグアムに行ったが、初海外・リゾート慣れしていなかったから全くピンとこなかった
ブランド物買うぞというノリも正直分からず
子供の時からスレタイ以上の育ちとド平民では会話が違ったわ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 15:12:48.21ID:U7ItGtkQ
スレタイは庶民だよ!と思ったけど国内旅行すらしないのが庶民なの?
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 15:20:42.52ID:PGa0gJK6
都内勤務、近郊社宅住まい、子1人
親援助なし、私の独身時代の貯金まだあり
服はユニクロではないけど新調滅多になし
化粧品は無印とnov
美容院ネイルは月1だったけどコロナで半年行ってない
ハイブラは子無し時代の物のみ
海外は子供出来てからはアメリカ1都市とヨーロッパ周遊1度づつだけ(私の用事メインで家族がついてきた感じ)
国内旅行は年2〜3回
まだ幼稚園だけど小中は公立予定
習い事は5つ(週4回)
贅沢してることがあるとすれば好きなバンドのライブは全部行くことくらい(家族が旅行としてたまについてくることあり)
貯金は定期で年50とその他合わせて200〜300
社宅が安いのが救いだけどいつか出る時のために貯金したいと思いつつも
今してる貯金は子供の学費に使うために家は後回し
就学したら出費増えて貯金しにくくなるだろうなぁ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 15:21:31.43ID:4liHjUCf
スレタイ以上の育ちとド平民って言ってるけど、スレタイはド平民だわな
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 15:51:17.94ID:n10ODVtx
>>957
水泳、ピアノ、バイオリン、バレエ、リトミック
バイオリンはピアノのおまけなので隔週
リトミックも隔週なので週4

就学したら週4はきついかなと思ってるのだけど
どれも遊びに行ってる感覚で楽しそうに行ってるから減らせないかなぁ
バレエはこれから本気じゃない人が続けるのはしんどそうだからどうなるか・・・
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 16:27:31.40ID:9B3LI4Zp
>>955
凄く似たような感じだわ。
二人目が生まれて貯金のペースを上げた所。

夫の誕生日近いんだけど何しようかな…
私のパート代の中で済ませたい。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 16:30:02.32ID:Dcgk67bO
>>960
わかるわ
夫へのプレゼントは自分のお金で買いたいけどそもそも何にしようか迷う
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 17:59:08.80ID:1HUAvZh1
海外旅行も行ったけど海外赴任先からだったなあ
帰国してからはいってないし行く予定もなし
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 18:25:36.81ID:MWfJqvSz
>>959
バイオリンがピアノのおまけってすごいなあ
でも呼吸とかフレーズ感とかピアノにいい効果はありそうね
理想的だわ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 18:33:17.78ID:Oxi4L9se
>>963
バイオリン自体はレンタルなのよ!
ピアノの教室と同じところで、バイオリンも習うと幼少期だけは半額になるから本当におまけなのw
ピアノの発表会でバイオリンの子を見てあれもやりたいって言って焦ったけどお得にできてよかったわ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 18:50:55.52ID:MWfJqvSz
>>965
なるほど
面白いね
バレエとリトミック、ピアノとバイオリン
全て相乗効果があったら素敵だわ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 21:18:45.66ID:C7f4koIi
上限稼いでも税金400万近いの悲しいね
配偶者控除も無くなって子供手当ても毎月1万減らされて
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/22(月) 22:00:13.21ID:oKunt4IN
>>965
横でごめんなんだけど、練習時間どれくらい?
うちもピアノやってて、バイオリンもやりたいって言ってるんだけど
今以上練習時間確保できる自信がなく

参考までに教えてほしい
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 07:56:49.15ID:fnhjwc/Q
サラリーマンなら厚生年金もあるし全て吸い取られてるわけでもないね
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 09:31:51.01ID:itMpr8W5
納めた金額とリターンを考えると社保も税金と見做していいわ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:13:51.07ID:gKjNLp78
>>973
夫サラリーマン扶養内なので私と子どもたちは、めっちゃ恩恵受けてると思う
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:41:48.67ID:fnhjwc/Q
うん、3号年金だけで恩恵あるし夫が厚生年金沢山納めてくれたら老後も少しは安心だよ
あとうちは子に軽度の障害あるけど月4~8万かかる諸費用が全て無料だから本当にありがたい
健康保険と厚生年金で沢山取られるのは仕方ないと思ってる
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 10:47:31.59ID:B+qLAf8r
>>975
以前このスレで子供に障害有るのに
収入制限で補助無いって人もいたし
それは地域差あるよ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 11:29:32.51ID:kLAD9PUK
障害者とか恩恵受けてる人はそりゃこれでいいと思うだろうねw
スレタイとはいえ払ってる以上に使ってるんだから
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 11:39:14.94ID:jp12V9Nb
妻非課税のスレ住人なんだから恩恵受けてるに決まってるわ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 12:14:15.75ID:Dm3zYv/W
子供の人数にもよるよね
うち子供3人でちょうど幼児教育無償化
子供1人と3人では恩恵の受け具合が違う
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 13:15:21.06ID:ohI5Ul0n
>>982
上の世帯年収と比べたらそりゃ払ってないわ
そんなの課税非課税関係なくそうでしょ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 13:18:05.21ID:s4AWk2px
妻は働いてなかったり非課税なのに恩恵どうの言ってるのはアホらしいって事でしょ?
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 13:21:05.81ID:XxFhO24c
やだなぁ
またスレタイ以外が住みついてるのか
次スレ変更してないしただの嵐だよね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 13:28:45.45ID:IzYr2P5K
>>990


スレタイだけでは生活苦しいからいずれ正社員復帰予定だけど、余裕ありそうな人多いよね
援助でもあるのかな
羨ましい
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 13:31:00.63ID:r0tnQa01
援助ないけど正社員はもうだるいから就学したらバイトする予定
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 13:36:27.26ID:l8ttaufe
夫の年齢にもよらないかな
今30半ばでここ
このまま会社の給料規定変わらなければ40、50になれば1つや2つ上スレに行くから、ずっと非課税で問題なく生活できると思ってる

>>990
スレ立てありがとう
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 14:14:20.32ID:fS+9qbB2
旦那も私も公立高から国立理系院卒
奨学金貰ったり学費免除してもらったり
納税ありがとうございますとしか言えない
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 14:38:32.26ID:fS+9qbB2
フリーランスになれば額面は倍になっても可処分所得そんなに増えないし
地方都市でゆるく暮らす分にはサラリーマンで不自由ないし
間違っても旦那の前でド平民なんて言えないわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況