X



トップページ育児
1002コメント387KB

9月始業の是非について語るスレ in 育児板 Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:08:11.72ID:FyDTt742
>>317
これ
あと教師不足はバイト教師で補えるっていうがそのバイト教師が回されるのは新1年じゃないと思う
教室足りなくてプレハブになるのも体力なくて暑さにも寒さにも弱い新1年じゃなく上級生なのでは?
小学生全体が苦労するよ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:13:50.73ID:59EqMCG5
9月入学なんて無理無理
今の学校制度全部変えないといけなくなる 。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:15:03.57ID:6BcvBUIG
言ったもん勝ちとか声が大きいほうが通るとか日本はそれでいいのか?
外国人がもっと入り込んできたら我の強い外国人の国になるよ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:15:57.27ID:fWJxEMbZ
>>337
残念ですが、もう9月入学前提なので必要な検討なんですよね
いくら解決策や未就学児ができるだけ犠牲にならないような案を出しても、文句ばかりで呆れてしまう
反対ばっかり叫んでいればいいんだから、まるで野党みたい
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:20:43.14ID:rMSjpqjH
>>338
入試に関して配慮しなくていいという意見なんてどこにあるの?
その個人的な予測というが、今はそれで考えるしかないのだから学校も出題側もそれでしか動けないでしょ当たり前だけど
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:21:27.31ID:BH5wRqFc
>>344
現状に関する解決案はすでに文科省から出てるよ
9月入学賛成の人達が文句言ってるの
ちなみに9月入学反対する人からは5月終業案が出てるね
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:22:02.74ID:EJE6ieI3
高3と言っても就職予定の子もたくさんいるだろうし進学校ではない公立で受験予定で授業日数が足りなくて理解に不安がある子には補習を設けたらいいんじゃないかなと思うけど
土曜も嫌夏休み短縮も嫌イベントはやりたい、なら個別に補習受けるか塾で補完するしかないのでは?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:23:18.72ID:59EqMCG5
【9月入学の本音】

政治家「予算7兆円、追加の家計負担2.5兆円増は国民の負担が大きすぎて実現困難。」

文部科学省「 30以上の法律を1年足らずで改正出来る訳ねぇだろ。」

行政職員「コロナ対策が忙しくて、そんなくだらない事してる暇がねぇよ。」

教師「9月カリキュラム組むのがクソだりぃ。
教員2.8万人不足になるなら来年まで採用しろよ。」

生徒「留年させてくれ!超氷河期世代にしてくれ!!」

安倍総理「検察庁の定年制度を断念致します。」

子供「検察庁の定年ごときで断念なら、9月入学到底無理ですよ。」

企業「年度のシステム改修が間に合わねぇよ。」

プール業者「9月入学で無収入になったら、家族で一家心中です。」

大人「世界から一年遅れの入学はデメリットでしょ。7歳で小一、13歳で小六w」

保育園「ただでさえ、待機児童待ってもらってるのに。41万人も更に増えるんですか?」
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:23:48.67ID:KtmY6CHu
>>290
捨て垢作って押しまくってるらしい
なんかメディアも注目してるから、ここで勝ったほうが世論!ってことらしいよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:24:12.31ID:Xmki2pB1
>>344
>まるで野党みたい
それだ
9月入学でも4月のままでも検討してなるべくどの年齢にもいちばんいい方法をと思っているのに何故か反対派に嫌悪感があるのはなんでだろうと
そうか蓮舫みたいだからだ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:27:48.31ID:HzLybnng
今日で日本全国緊急事態宣言が解除されるというのに、この9月入学まさに不要不急の議論だよね
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:28:25.79ID:BH5wRqFc
結局2ヶ月延長案に反応しない辺り結局は「学習の遅れを取り戻す」なんかどうでも良くて「9月入学」に拘ってるんだね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:29:27.60ID:6BcvBUIG
じゃあこれから有事が起きるたびに常に入学時期後退な
今年の高校3年生だけのワガママ許されない
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:30:57.24ID:59EqMCG5
2030年
高校3年生のあだ名

おい、コロナ!
おい、コロナ留年!
おい、留年!

どれが良い?
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:34:24.03ID:L5tvdHQ9
>>336
本当にこれ
ポーズでここまで詳細に議論しないよ
9月になるのは確定、あとは細かいところをどうするかってところだけ
反対派は廃案廃案喚くんじゃなくより良い案にするにはどうするかを訴えた方が後々身のためだよ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:35:21.48ID:/d9A00s6
この国は本当に子供の人権を軽んじてる事がよく分かった
子供っていうのは未就学児だけじゃない、赤ちゃんから小中高生も含めての子供ね
だって本当に受験生の事を尊重するならまずは受験やカリキュラムの救済について議論されるはず
今やそんな事そっちのけで受験生を口実にした9月入学ゴリ押し案ばかり議論してる

こんなに子供の人権無視した国で子供を産もうと思えない人が増えるのもしょうがないね
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:36:22.68ID:wVDyWTOa
>>346
入試に配慮を求める高3の意見を全力で叩いたり馬鹿にしたりする意見はネット上にいくらでも転がっている
自分で何とかしろも大人しく勉強してろもワガママ言うなもガキは黙ってろも同じこと

今の高3はポートフォリオといい英語外部試験といい記述問題といい
ずっと入試制度に振り回されている学年だから余計キツいだろうね
更にコロナで授業が受けられない上に出題範囲は減らないが追加される
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:38:17.82ID:429XuBwC
かえるのうた覚えるより高等教育の方が大事なんて当たり前でしょ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:39:42.65ID:aqt8CUNu
まともなメリット出せない賛成派さんってまともに答弁出来ない現政権みたいw
やってる感しかできないんだよね
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:41:09.73ID:Xmki2pB1
>>355
視点が違うから仕方ないとして
4月続行案は中学生が被害者だけどそこは詰め込めばできるでしょ、幼児の方が被害大きいわでスルー
年齢的なものかもしれないけど一部の高3と幼児親のヒステリック度合いが半端ない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:41:43.44ID:24YeOg1B
>>341
うちの方のバイト教師って定年した元校長先生とかだけどどんなの想像しているの?
教員免許持っていない人が採用されているわけじゃないでしょ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:42:32.72ID:6BcvBUIG
今の他力本願で遊んでばかりな高校生や大学生に7兆円かけるより
これからの子供に税金たっぷり使って教育したほうが日本のためになる
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:44:10.22ID:pbs4CFU7
>>351
この間から賛成派が分断のない9月入学とか耳障りのいいこと言ってるけど、就学年齢が上がって卒業が遅くなるうえ、既に就学している子の学費、待機児童はどうする?
5年かけるとかは学年分断に強制飛び級でお話にならないし、これから生まれてくる子ってのも結局は上と同じ
行事やり直したい子が勝手に留年すれば自己責任だから誰も巻き込まれずにみんな幸せ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:46:29.99ID:6BcvBUIG
たったの2ヶ月の遅れもカバーできない高校3年生を企業がとりたいか?
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:47:03.13ID:Xmki2pB1
残念ながら国は少子化の止まらないこれからの子より外国人留学生に期待する方向にシフトしてる
期待して欲しければ個々で教育費かけて税金がたっぷり投入される旧帝大以上の大学に進学させればよろし
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:48:26.07ID:Spbpce52
>>364
文科省が何故か幼児の犠牲ありきの案しか出さないからね… 
9月入学にしたら確かに授業時間は延びるけど学費どうするのよ
税金から?まぁどうせ増税目論んでるのはわかるけど
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:53:32.32ID:6BcvBUIG
外国人留学生いったってアメリカから追い出される中国人留学生の受け皿にしたいんだろ

中国人は日本乗っとるために来る以外、日本になんもメリットないじゃん
みずから日本を手放しにかかるって馬鹿じゃね
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 10:55:51.98ID:XLP9tdp0
>>325
逆にこの検討でコロナが収まっても9月入学復活の目は無くなるかもしれないと思ってるよ
これまでのグローバル化でふんわりとした雰囲気だけの案から具体的にどういう対応が必要で費用がいくらかかるということが表面化したら、次はよっぽどいい案を持ってこない限り門前払いになると思う
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:01:34.32ID:JbhE2qDp
おい、コロナ留年!

5ch閉じて、勉強しろ!落ちたら次は地獄の浪人も付くぞ!
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:04:49.08ID:7zgWH/Ww
>>364
本当に見苦しいと思う
学業が遅れると言い出した親たちの声も9月入学の話の一因になった
まさかそこで9月入学が出て来ると思ってなかっただろうが
学校任せで家庭内で努力すれば詰め込めば行けるしそもそも休校中に
自学すれば詰め込まなくても特例措置さえ出せば3月に修了できる
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:25.26ID:glcQAXpD
ここでどれだけ騒ごうと議員のツイートから9月入学がほぼ既定路線なことは明白
それを覆すことはできない
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:52.20ID:kRzYx1xu
法律改正30本以上、

必要予算7兆円・家計負担2.5兆円増、

0年生・留年・超氷河期世代の誕生、

世界から一年遅れのグローバル化、

学童保育待機児童41万人に急増、

学校の先生が2.8万人不足(質の低下・現場の混乱)、

その上、今年は実施しない


やる意味全く無し!
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:21:52.34ID:6oIN7BWa
調べれば調べるほど考えれば考えるほど日本人にとってメリットないわね
財源も圧迫するし
ここでお金使うと他が削られるだけなのに
削られてはじめて気付く人もいるのかしらね
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:52.93ID:1otivX7f
>>382
公約に書いてあることの逆をいっているからな
東京の待機児童は本気で深刻なものなのに
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:23:35.44ID:kRzYx1xu
【全教育団体が9月入学反対へ!】

日本教育学会
全国連合小学校長会
国公私立大学3団体
全日本私立幼稚園連合会
日本PTA全国協議会
全日本教職員連盟
独立行政法人大学入試センター
全国教育管理職員団体協議会
全国高等学校長協会
日本保育協会

独立行政法人大学入試センター
↑そもそも大学入試センターが9月入学反対してるからなw
通常通り入試やるってよ。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:24:06.81ID:HzLybnng
閣僚経験者だと世耕さん、馳浩さんとかは慎重派だね
馳さんは元文科相だから9月入学のデメリットは熟知してると思う
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:26:34.46ID:1otivX7f
今推進しようとしてる議員はどう考えたっておかしいでしょ
賛成派は年中の保護者と思いたいみたいだけど違うよ
これだれも幸せにならないから
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:27:52.44ID:qdF/08SZ
みんな慎重に冷静に反対していこう
感情的になりすぎると過激なクレーマー扱いされ、相手の思う壷だ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:28:28.25ID:rMSjpqjH
>>361
有象無象のネットなんて話なら逆だって未就学児の親は〜とかあるし、どっちもどっちでしょ
政治家なり教育関係者なり記事になるような人達で誰が言ってるかなんですが
だから共通試験の出題範囲も日程も文科省が具体的になんも言わない限り、作る方は従来通りに進めるしかないんだってば
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:33:47.20ID:kRzYx1xu
デメリットを知った、5ch、YouTube、Yahooニュースは反対派が非常に多い印象。
デメリットを広める事で、9月入学がヤバイことだと周知できる。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:36:31.35ID:6BcvBUIG
今までだって中国人や韓国人くらいしか日本に留学に来てないじゃん
それも全部無料だからきてるだけなのに


9月入学になったら反日国家じゃない国から来るのかよ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:44:52.28ID:tO+J7nD6
国民が賛成してるかどうか、世論がどうかなぞ、この手の話は関係ないでしょ。
賢くない国民に代わって、正しい方向に国を導くのは、為政者の役割。

一部の首長とか、マスコミの世論誘導に騙されて、この国を愚民化して国際競争力落とす義務教育制度改編とか、ありえないだろ。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:44:56.17ID:HzLybnng
レームダック化しつつある安倍政権にこの9月入学を強行に進める力は残ってないよ

>>390
ガルちゃんも反対多数だね
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:45:42.57ID:vCaeAFsH
留学したものの留学先がオンライン授業でキャンパスには行っていないニュースが出ていた
アフターコロナは留学の概念が変わるかも
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:47:44.54ID:6BcvBUIG
わざわざ反日国家の人間大量に日本にいれる現日本政府は、黒川検事長とマスコミみたくズブズブってことね
日本が沈没するのみてられないね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:51:48.19ID:wVDyWTOa
>>389
いや政治家とか教育関係者とかの話はしてないんだけど
進学校なら高2修了の時点で大半の範囲は授業で終わっているから文句言ってる高校生は自学自習できないバカ
という意見に対してそれは認識が違うよというだけの話なので
それにネットの有象無象の意見をどっちもどっちと無視することはできないよ
9月始業推進派も反対派もその有象無象がネット上で活動を始めているし

あと範囲に限っていえば文科省がこれ以上具体的に指針を出すことはないんじゃないかな
受験生の不利益にならないようにしてくださいね位の通知は出すかもしれないけど
指針を出すならあくまで時期についてだけ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 11:58:06.97ID:kRzYx1xu
【全教育団体が9月入学反対へ!】

日本教育学会
全国連合小学校長会
国公私立大学3団体
全日本私立幼稚園連合会
日本PTA全国協議会
全日本教職員連盟
独立行政法人大学入試センター
全国教育管理職員団体協議会
全国高等学校長協会
日本保育協会

独立行政法人大学入試センター
↑そもそも大学入試センターが9月入学反対してるからなw

9月入学賛成派は、8月頃の試験に向けて勉強しなさい。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:24:36.64ID:3c8knknG
>>228
この人が公明の会議に出てくれてほんとよかった
10万が公明の一言で給付になったことを考えると少し安心する
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:29:35.06ID:HzLybnng
ひるおびで元鳥取知事の片山さんが学校再開と9月入学の議論をごっちゃにして進めるべきではない
一刻も早い完全な学校再開に向けて検討すべきとの意見
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:30:49.92ID:cQGathW0
今までどんな案を出しても、それは嫌あれも嫌ばっかりだったんだから、もうどんな移行方法になっても文句言わないでほしいわ…
嫌なら、双方が納得できる方法を提案すれば良かったのに、それはせずに9月は嫌、の一点張り
これではまとまる話もまとまらない
もともと9月入学はいつかは行われる予定だったんだし、それを覆すのは無理だったのに
ここまできてから慌てすぎ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:36:41.64ID:kRzYx1xu
独立行政法人大学入試センター
↑そもそも大学入試センターが9月入学反対してるからなwww

9月入学賛成派は、8月頃の試験に向けて勉強しなさい!
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:36:56.73ID:jpmJli5m
401は選択留年制だと何が不満なの?
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:38:43.53ID:cQGathW0
>>402
それは9月じゃないから政府が蹴ったんでしょ
そんなもの代替案でもなんでもない
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:40:24.49ID:c5narIfr
9月入学案は受験生置き去りだから早く受験での救済を議論してもらった方がいい
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:46:11.20ID:5vJx/rn1
>>401
すぐには学年の区切りを変えず、今お腹の中にいる子にも影響がない時期から13ヶ月でずらす案ならいいよという意見は出ていたはず
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:46:19.77ID:3c8knknG
9月入学を訴えるより、試験範囲を高2までにしろ!ってTwitterで叫んだ方が、試験内容が簡単になってよっぽど利益があると思うんだけど違うの?
単に行事やりたいだけで受験勉強の時間が伸びるようなことする?
実際ゴールが伸びるのを嫌がってる真面目な受験生も多いんでしょ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:50:15.99ID:W6NAVDkr
>>401
移行方法自体は極論どうでもいいわ
ただ7歳の子も5歳の子もその年齢にあった適切な教育が受けれるようにして欲しいだけ
あと学童や保育園の待機児童を増やさないでやれるならいいよ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:51:12.89ID:ferGG0wP
>>401
なにすり替えてるの?それも印象操作のうち?

9月入学ってそもそも必要なくて、今バタバタしているのは火事場泥棒なんだよ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:53:01.90ID:cQGathW0
>>410
それってさぁ
高3の適齢の時にいろんなものを諦めさせられた人に言える?
多少のズレはこっちだって我慢してるのに、なぜそれが未就学児親は我慢できないの?
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:56:53.40ID:3c8knknG
>>413
は?未就園児だって行事がなくなって我慢してるよ?
年長にしかできない行事もたくさんあるし
それがわからないなんて頭が変になってるんじゃない?あなた
もしかして年長さんなんて記憶に残らないから(ry〜の人?
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 12:58:53.89ID:kRzYx1xu
9月入学賛成派は来年7から8月に向けて勉強しなさい!

大学入試センターは、今年度も通常の日程通りやるから。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:00:48.16ID:cQGathW0
>>410
つまり、我々は何も我慢しませんよ今まで通りにしてもらえるなら9月にどうぞ、という開き直り?
すごいねエゴもここまでくると
高3が、昨年までと同じように、体育祭も文化祭も甲子園も授業も何もかもさせてもらえるんなら3月に卒業しますよ、と言ってるのと同じ
どっちが大人の思考なんだか
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:00:55.07ID:oVxlIefP
>>418

そう思う。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:03:40.24ID:kRzYx1xu
小池知事がトーンダウンしたのは、抗議メールと電話が大量に来たから。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:05:40.80ID:5vJx/rn1
>>413
未就学児と親も我慢しているよ
友達や先生との関わりから学ぶことが多いのに幼稚園に行けない友達にも会えないんだからね
子どもの性格がすっかり変わってしまったと嘆いているお母さん周りにいるよ
学生も大変、未就学児も大変だよ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:07:08.98ID:kRzYx1xu
小池知事がトーンダウンしたのは、抗議メールと電話が大量に来たから。
そして、ヤバ過ぎるデメリットが多いのを知る事が出来たから。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:08:32.62ID:6oIN7BWa
自分自身が就職氷河期世代で苦しんだからやはり同じような目に遭わせてはいけないと思う
だから9月入学には反対
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:13:10.20ID:W6NAVDkr
>>413
>>419
兄弟の学年差の変更、家庭の経済的負担、友達と進学できないことのメンタルケアは未就学児側の負担だよ
世代が増えた場合の就職難も未就学児
高3の適齢に出来ないって幼稚園児には適齢の行事ないの?
現状でコロナの影響で我慢してない人がいるの?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:17:18.35ID:1otivX7f
>>413
やればやるほどマイナスに働いてるからやめとけ
最近こういう輩は未就学児の親からかっているだけのような気がしてきた
未就学の親も高校生も本当に切実なんだわ
こういう愉快犯みたいなことしてるとバチ当たるよ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:17:39.75ID:v6BVMmIt
>>419
我慢してなおかつ今後の人生苦労するのは我々ではなく5〜7歳の未就学児
間違えてはいけない
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:20:06.82ID:U6nEKuYo
9月入学賛成派は先ず、メリットのテンプレを頼むわ。
行事とグローバル化だっけ?
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:22:50.45ID:EtgCX7bf
>>413
頭悪すぎ
何この意見
今回の事態は自然災害と同じ
東日本大震災で被害受けた子供たちは色んな行事諦めた
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:26:10.41ID:1otivX7f
学校休校で仕事がまだリモート徹底されていないときに子供だけの家に入り込もうとした事件が立て続けにおこったんだけど学童入れなかったらどうなるんだろうね
下手くそなグローバル化であきらかに治安の悪くなっている土地もあるのに
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:26:20.39ID:6BcvBUIG
中国と韓国人しか来ないグローバル化
それも学費や生活費全部ただ
それにお小遣いもつけちゃいます

もう現政治家引きずり落とさないと日本や日本人ヤバいでしょ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:27:50.64ID:/Y0SXhtM
Twitterで今年度延長がトレンドとか言ってるが検察のときと同じ怪しさを感じるわ

ただでさえコロナで大変なのに自分の子供がどうだからで税金7兆と混乱を呼ぶ案に賛成するわけない

自分さえ良ければいいってまさに別の国の思想
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:28:13.97ID:3c8knknG
>>419
高3はそれを主張しても全然いいと思うよ
でもなぜかしないんだよね
だって単に受験を伸ばしたい?高校生を長くやりたい?だけみたいだから

うちはもう年長の行事全部やれるなんて思ってないし望んでもないわ仕方ないことだから
それを学年分断だとか受験時期(園児だって小受するからね)を伸ばすとは同等じゃないわ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:30:34.38ID:rMSjpqjH
>>396
だから、ネットの罵声まで無視しないというなら逆の未就学児の親が〜自分の子が〜という罵声も無視するなということになるけど?
そんなんキリないとおもうけど?

あと、文科省から主に推薦入試の方法について学校長宛にすでに通知が出されてるのに、なんで一般の出題範囲についてなんも出さないと思ってんのw
文科省の指示がその程度なら、センター試験廃止なんてできるわけないじゃんw
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:32:08.48ID:U6nEKuYo
【悲報】

(9)マンモス学級の誕生(小、中、高、大)

 就職と受験が困難になる可能性が非常に高い。
第二次ベビーブーム世代の氷河期は、日東駒専で入試倍率約10倍から20倍。また、就職倍率が高く、フリーターや引きこもり、自殺が話題となった。
10年後に社会問題になる可能性がある。
 また、次の3世代ぐらいまで悪影響を及ぼす可能性がある。

受験生は、超氷河期世代+留年確定!
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:34:08.48ID:7zgWH/Ww
>>430
行事は今後しばらくはできればラッキーくらいでないと無理だろうね
うちの子も高2だけど修学旅行が延期になったけどそれも中止になる
だろうしここで強行されても困ると
体育祭や文化祭についても同様に
勉強面に関してもいつどうなるか分からないから家庭で取り組むことを
基本に幼児・低学年から親子で家庭学習に取り組んで習慣化
高学年では見守りながら徐々に自学自主への橋渡しで中学以降は本人だけで
完結できれば学校や塾が機能できない場合でも今のような混乱もしない
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:37:18.21ID:aY8Xz8sI
>>437
そんなに思い描いた通りの育児になるなら皆困らないよ
ロボットみたいな子どもだね
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:37:32.49ID:rMSjpqjH
>>432
事実認識が間違いだらけですが
現在日本にいる留学生は1中国2ベトナム3ネパール4韓国というランキングだよ
学費や生活費全部ただというのも右翼のデマだから自分できちんと調べましょう
9月反対がこんなレイシストのデマ振りまく奴らだと思われたら困るわ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/25(月) 13:40:58.58ID:KtmY6CHu
ツイッター賛成派、0年生と小1を1.5年が反対されたから、今度は小6を1.5年にしろって言い出した
5ヶ月間は勉強が遅れている子の学習の取り戻しの期間で出来る子は職業体験や中学の勉強で中学から9月入学にだって
もはや今年の学生関係なくなってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況