X



トップページ育児
1002コメント387KB
9月始業の是非について語るスレ in 育児板 Part.8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:38:26.53ID:DhEW4fcT
>>850
年長1年間飛び級させられて早生まれ以上に歳の差が開いている子のデータあんの?
頭大丈夫?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:42:25.56ID:hJ5sNJQA
>>850
高校生がいきなり大学院に行って研究しにいくぐらい無謀なこと言っているのにきづかないんだな
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:42:50.37
九月入学、来年度も見送りらしいよ
年長さん良かったね
でも、今度は年中さんや他の子が犠牲になる可能性があるもまだ残ってる
自民の中には積極的な意見もあるらしいから抗議頑張りましょう
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:46:38.25
9月入学にすればどこかの学年が必ず不利益を被る
やるとするとババ抜きになるよね
どの学年がその被害を受けるか

だから、9月入学は今後もやらなくていいと思うな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:46:49.63ID:rF+YtTCY
学生への救済策が必要だとは思うよ
でも、9月入学は学校だけじゃなくて社会システム全体の変革
困ってる一部のために社会全部を動かせ、自分たち以外が被害を受けてもよし、はやっぱりエゴでしょ
実際痛み分けみたいな救済策でてるし
高校生より悪影響無視で押してるって親どーなん
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:21.69ID:Zgh2Av/P
入学時期も入試への配慮も休校の補填も何もしなくて良い
皆条件は同じなんだからその中での対応で十分
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 11:55:05.55ID:GXrDiv4B
来年度見送るんならもうコロナとは全然関係ないじゃん
いい加減9月入学の議論は終わりにして今できることをしてほしい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:03:49.07
まだお腹にもいない子たちからとしても9月入学は反対だわ
メリット少なすぎ

賛成派は九月入学にいざなってみたらメリットあまりなくてこんなことなら桜の季節に卒業、入学式のあったあの頃のが風情があって良かったなぁと言い出してそう
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:07:10.40ID:Njpo8dM/
>>792
支持団体があれだからねぇ
でも選挙前に支持者があれだけ熱心なのはちゃんと支持者大切にしてるからってのもあるんだろうなと思った
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:08:23.32ID:NWAqXhDQ
いきなり9月入学打ち上げて撤回してさすが公明!ってこれもう与党の自作自演だろ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:15:57.47ID:x33GN9HM
>>861

そっか。やばい、私、もう騙されてた。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:17:48.14ID:nQ5GLEuG
下村は受験生救済なんて頭に無くて9月入学で移民増やしたいんだなという事だけは分かった
産み控え少子化推進も万歳なんじゃない?
そのうち中国人留学生が一族郎党引き連れてくる算段でしょ
コロナのドサクサでこんな事推し進めようとしてたのかと思うと怖すぎる
ちゃんと政治に関心を持って選挙に行き、暴走したら反対しないとダメだわ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:19:28.83ID:ES2cx7mP
>>834
退職後の教師の活用なんかもやるつもりなんだろうね。要するに9月入学も公務員の天下り先の確保の一貫なのかなぁと
教師専門の派遣NPO法人でも作って教員を再雇用して、トップには大臣経験者が天下る話でももう出来ちゃってるのかな?
下村さん、子供の教育の事だからお金はいくらでも使っていいみたいなこと軽々しく言ってたけどね
はー臭い臭いプンプン臭うわw
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:20:01.81ID:P5EWRSor
山口代表の慎重表明は大きかったけど、今回は自民でも慎重意見多くてワーキングチームでも見送りの提言まとめてたりするから公明党の影響で9月入学反対の流れが強まったというのは違うだろ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:20:46.92ID:hH1W76MO
誕生月ごとのデータなんてサッカーのジュニアとか灘中合格者とかいくらでもあって、灘中合格者で言えば、受験しようというところまでいけない人を考えたらもっと差がつくはずなんだよなぁ
飛び級したら一年以上の差でしょ?
有り得ない
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:26:38.95ID:PJu4gKpA
>>864
今のまま学生救済のためのお金を使う気はさらさら無かったけどねw
休校になった時のためにオンライン整備しろって言われても「でも休校が必要かどうかも検討しないといけない!」って感じで
学生救済なんか二の次でまずは9月入学!だった
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:26:43.35
9月入学はそこまでグローバルスタンダードでもないんだよなぁ
小学校は4月入学のままで、大学は大学側で好きな時期にできるようにすればいいのでは?
入試も大学独自でやればいいわけだし


世界各国の入学シーズン

1月…シンガポール
1月末〜2月初め…オーストラリア(大学は年2回あり2月と7月)、ニュージーランド
2月...ブラジル
3月…韓国、ペルー、アルゼンチン(大学は州によって違う)
4月…パナマ
5月…タイ
6月…フィリピン
8月...ドイツ
9月…中国、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ベルギー、トルコ、モンゴル、ロシア
10月…ナイジェリア、カンボジア
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:40:06.36ID:Kpy+0uEq
>>869
いやいや、世界の大学ランキングトップ10のある国はみんな九月入学やんw
パナマと合わせてどうするw
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:45:59.53ID:9W/WvpPL
>>850
っていうか9月入学でも第二波来るのに行事できると煽ってノープランだから片手落ちだって言われてんだよ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:47:16.63ID:9W/WvpPL
>>870
つーか現時点でも4月入学の国からの留学生なんてほとんど来てないんだよね
てことは時期のもんだいじゃない
日本に魅力がないだけ
一年遅れになったら更にメリットないじゃん
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:47:32.00ID:uwUyxBZx
グローバル視点でいうと大学ランキングも重要だけど、産み控えの方が深刻じゃないかな
明治時代は欧米に追い付くことに価値があった
これからは日本が日本らしくいるほうが強いと思う
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:49:16.43ID:Uze95hvt
スシローも難しいってひるおびでいっているわ
もうなくなるね
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:51:46.31ID:qiXFN90L
田崎も的外れ
安倍さんの求心力が落ちてて自民の慎重派が増えてるって理由を説明してたけどこの件は関係ねーだろw
安倍一強の時にこの議論してもさすがに同じように頓挫するわw
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:53:11.53ID:wSMaATcW
9月入学が流れるとなんだか惜しくなっちゃう人がでてくるかも
国の方針がとにかく気に入らない人もいるし、これまで以上に賛成派の声が大きくなりそう
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:06:00.01ID:kNzBlWqe
未就学児云々言って反対してたけど、本音を言えば7月生まれの我が子が早生まれになるのが最悪だと思ってたから回避できて良かった
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:15:37.45ID:A5vUTmKe
今度は再来年から全学年前倒し9月入学と5歳から義務教育って話が出たって
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:19:31.92ID:SuFXW8EL
ひるおび
全体の9月入学は置いといて、現高3がかわいそうだから卒業を延ばす話ばかり
寺脇研が3月に卒業したい子もいるのを忘れてはいけないと付け足したのは良かった
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:22:50.56ID:+MVHmc4P
>>867
特に対策もとらず、第二波で休校にして
なし崩しで9月入学へとかやりそう

第二波がきて休校でも学習できる仕組み作りを叫んだほうがよいのかもね
入学ずらすとしても一時的なものよ

このコロナで9月入学にするのは
とにかくデメリットが大きすぎる
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:30:51.31ID:7OTfSVo3
>>884
感染対策で不足する教員の補充のために教育実習生を学徒動員するとか言っててさすがに笑った
教員に日曜も働かせるとかも言ってたな
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:32:34.61ID:V40nUb+B
高3かわいそう合戦になってるように見える
恵は学生を思いやる俺に酔ってる
できない理由を言い出す人がいると田崎さんは言うけど、そんなこと言ったら議論できないわ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:33:25.48ID:NSfBC5tm
今9月入学しないならずっとやらないでくれ…
年中対象児だけど日本に浸透した頃にグローバル()的に留年と思われるじゃないか
必死にギリギリゆとり世代じゃないって主張する可哀想な人みたいになるじゃないか
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:35:43.60ID:7OTfSVo3
>>889
まあ現状を変更することにアレルギーともいえる程個人的に強くストレスを感じるような特殊な人が
実際にごく一部居るから指摘されるのは仕方がない
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:40:24.92ID:J1Yvlbcf
ひるおびは場の空気の盛り上がり方が催眠商法みたいで怖い
司会もコメンテーターも、今やらないと!これだけはやらないと!とどんどん重ねてくる感じで、ぼんやり視聴している層は流されると思う
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:40:42.52
>>870
日本の大学は最近は最近は春入学と秋入学やってるとこあるから全大学が春秋の2回入学時期つくれば問題解決じゃない?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:43:59.13ID:52Cje877
>>892
欧米からの留学生が期待できるって匂わせてるけど来るわけないよね
だいたい欧米から経済大国でもなくなった日本に来るメリット何?
言語だけでかなりハードル高いし
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:47:17.54
ほんとひるおびの九月入学ゴリ押しや偏向報道がひどいね
スポンサーに苦情入れた方がいいかな?
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:49:55.99ID:V40nUb+B
司会は基本的には中立の立場がいいと思う
恵のあの感じの進行が好きな人もいるのかな
ちょっとひどい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:51:39.11ID:S+nTrFoY
今の高3は、ただでさえ英語や共通テストの直前変更で振り回されてる学年。可哀想とか同情不要、これ以上制度変えないで欲しい。
進学や就職してどんどん次に進んでいきたいと、困難のなかでも工夫して頑張っている子供たちも多い。可哀想だから卒業遅らせてなんて言う人もいるようだけど、道連れにしないで欲しい。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:54:50.40
折衷案
大学は年2回入学(4月と9月、好きな方を選べる)
小中高は4月入学

これなら犠牲になる学年もでないし、留学生も来やすいだろう
問題なのは“大学の”4月入学 でしょ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:56:04.28ID:7OTfSVo3
>>901
今のこの状態は政府の長年の教育政策の失敗によるものだから
少なくとも在校生がそのツケを払わない形に着地させる必要がある
だから現状維持で全く保障なしという訳にはいかない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:56:29.39ID:eVDg9VOq
5歳義務教育案って実際どうなんだろ
それこそ6歳児より月齢差大きいのに、そのへんのフォローとかカリキュラムも考えた上での発案なんだろうね?

玉川は今日もバードに「未就学児の観点から見てどうですか?」って聞かれてたのに、
途中から「学生全員PCR検査すべき!」とか「今しか変えられない!」って論点すり替えてたよね
ほんとに解説員なのこの人
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 13:58:18.29ID:+MVHmc4P
>>903
なら今年度限りの措置で充分でしょ
3月卒業したい子もいるし
希望者だけ9月で
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:03:56.57ID:PJu4gKpA
>>904
学生全員PCRw
毎日PCRやる気かな
医療の事でもずれちゃう玉川先生に何で教育の事を聞いてしまうんだろうね
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:04:32.00ID:qiXFN90L
ひるおびはキモいけど、一応反対派が必ず議論にいるのは救いかも
寺脇さんやら片山さんやらね
厳密にいうとTBSではないけどゴゴスマも9月入学推しだしね…

同じTBSでも先週の報道特集は未就学児にスポットライト当ててて慎重な論調だったのとは大違いだわ

世間は高校生の救済という意味での9月入学の論調が多すぎ。バランス悪すぎるわ
対象になる学年は未就学児含めて幅広いのに
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:05:31.78ID:fsc69p7N
反対派が多いのは嬉しいけど寺脇や前川がはっきり反対反対と言っても
お前が言うのかよとしか思えなくて複雑
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:08:25.91ID:7OTfSVo3
>>909
そそ
ここでは知らない人もいそうだが寺脇研はゆとり教育の旗振り役だからね
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:16:23.84ID:hJ5sNJQA
>>911
これはだれでも思うよ
休校期間が有効に使えていた子がそのあと受験の本腰に手を抜くはずないと思うんだけど
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:18:28.16ID:S+nTrFoY
まず、在宅でも教育が受けられるようなシステム作りや現場の教員や補助する人(事務系含めて)を拡充して遅れを取り戻す方向に予算や労力を使った方が現実的では?
第二波が来る可能性高いし、災害などで学校へ通えなくなる非常事態がおこっても対応できるように今後の教育制度を整えるべき。
その上で、9月入学や飛び級、学年の切れ目前後の生まれの子の進学をするか1年猶予するかの選択権などのオプションを整えるならいいと思う。
ただ、今の9月入学案だと欧米から1年遅れのスタートだよね。1年遅れの教育してる国に、留学する魅力ってあまり感じられないと思う。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:20:02.43ID:d8PnyQX/
>>911
期限が延びれば平等になると主張している人たちがいるけど、先に進んでいる人たちが足踏みして待っててくれるわけないから差はなくならないよね
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:24:25.88
>>904
五才義務教育案は幼稚園保育園の義務教育化で内容的には勉強は大して教えないのではなかろうかと思ってる
平仮名教えたり数字教えたりくらいで
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:26:28.75
>>908
TBSのNスタは先週もずっと一貫して9月入学ゴリ押しで反対意見あることはほとんど言わないんだよなぁ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:27:29.83ID:tY/zSS31
>>913
恐らくその案はどれも実現はできないだろうね
教員の不足については短期間では補えないし長年議論してきていまだに実現してない
教員免許更新制を臨時に中止したとしても難しいだろう
安倍政権が始めたことだから余計にね
それは9月入学でも同じことだが
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:51:30.03ID:hJ5sNJQA
これってもともとグローバルとかいうけどだいたいどこの国も気候に合わせてるじゃん
日本は4月がいいんじゃないかな
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:35:06.07ID:PJu4gKpA
未就学児の5ヶ月を大した事ないだの年長1年飛ばしても問題ないだのいうなら2ヶ月(実質1ヶ月ちょっと)の休校なんてもっと大した事ないんだから9月入学なんて必要ないわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:40:05.39ID:ES2cx7mP
>>904
今日やって陰性でも明日ウイルスもらうかも知れないのにね
東京都が全校にサーモグラフィーを配置するって話の時にも噛み付いてたな。そんなにお金かかるんなら生徒全員のPCR検査何回出来るんですか!って
うーん、3回くらい?意味無ぇー
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:40:26.66ID:46MAsnN/
県教委から今後の授業方針の案内きたけど、
主要教科は3割削減カリキュラム、道徳とかは5〜7割削減カリキュラムにしてどうにか終わらせるって。
ゆとり世代どころじゃないな。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:48.14ID:LzVoFJh7
>>850
年中はマイナス7ヶ月、年長はプラス5ヶ月
その差は丸1年だよ
年中の4月から8月は自分たちより早く生まれた12ヶ月分の子たちをいきなり追加されるんだから努力や個人差で片付けられる問題じゃないよ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:04:44.68ID:EGz1Jcnq
小学校の授業じゃたいしたこと習わないんだったら小学生も4月から8月生まれを強制的に上の学年に飛び級させたらいい
未就園児に矯正しようとしている案はそういう事
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:07:08.85ID:8lHN+V9I
下村の言う通りに再来年から7ヵ月早めると、再来年の小1は今の年少の8月生まれまでになるのか?
結局2022年新小1が2015年4月生〜2016年8月の1.4倍案?
来年ダメでも再来年ならいいとかないから

小さいから適応力がある?学びの時間がある?
人数による競争率は自分の努力じゃ変えられないんだよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:07:26.43ID:1rfLxzhQ
>>928
つうかアメリカじゃ4-8月生まれは実際に一つ上の学年だし、日本の4-8月生まれは成長過程と学習レベルが合ってないんだよなぁ
だから中学入試で無双する
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:13:52.41ID:qiXFN90L
Nスタ見てるけど、元経産官僚の細川さん9月入学論者なんだ…
去年の夏韓国との輸出管理問題が勃発した時に毎日のようにテレビ見ててわかりやすい解説してて交換が高かっただけにちょっとショック

Nスタ、噂通り9月入学ありきの論調だね
こういう時だからこそ、とか、出来ない理由を探すよりは、とか簡単に言い過ぎだわ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:37:02.64ID:yHFl2fWR
これまだテレビでやってるの?
もういい加減にワイドショーみたいな下らないTVショーで日本やるのやめろ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:39:38.95ID:/+Mghx10
第二波が来たときになし崩し的に九月入学になるのが本当に不安
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:42:44.98ID:ES2cx7mP
再来年から5歳義務教育とか0年生とかもはやコロナになんの関係もないなw
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:46:34.17
9月入学に7兆円使うなら、教員の質向上に使った方がいいと思う
変な教員多すぎだよ
子供の未来を担うんだから変な人は1人でもいたらダメなんだよ
途中で解雇できるようにしてダメな教師をやめさせるのも大事
良い教員集めるために待遇よくしたり給与あげるとかに使って欲しい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:52:18.78ID:NOEun07g
>>926
それが小一の全範囲を小一のうちに時間削減してざっくりやるっていうんだよね
来年度に振り分けるなら無理に全範囲やらないで終わらなかった単元を小二に持ち越すべきじゃない?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:52:45.18ID:kzYkUk0J
マスコミ、尾木ママ、大阪維新

9月入学のデメリットを知らせましょう!
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:54:14.41ID:Syh+SUNT
>>934
9月入学前提で準備するみたいなことを自民党の人が言ってたっていうニュースを見たから割とありそう
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:55:55.93ID:k/GocH9c
>>943
下村が言ってたよね
6月に決めるって言ってたくせに第二波来たからって急に変えられたら現場が破裂するわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:57:00.09ID:qiXFN90L
>>940
今日ひるおび、ゴゴスマ、Nスタみたけど、まあ酷かったわww
特に今日のゴゴスマは酷い
賛成派のMC石井、石塚、橋下、松本明子が賛成論調で議論進めて慎重派の古舘には話題をふらないといった露骨な世論誘導が酷かった
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:03:41.01ID:kzYkUk0J
TBSに、デメリットの抗議ですね!

メール、手紙、電話で猛抗議です!
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:07:55.92ID:E4xgJmet
朝から晩まで家でワイドショー三昧の人たちはグローバル化とも無縁だろうしそりゃ反対だろう。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:00.66ID:k/GocH9c
>>947
グローバル化になるなら反対しないよ
この案をよーく見れば見るほどグローバルと逆行する矛盾が見えてくるから反対してるの
あなたも耳障りいいことに踊らされてるんじゃない?
留学にも縁はないだろうし
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:14:13.58ID:kzYkUk0J
自民党、公明党、立憲民主党が反対じゃ、30本以上の法律改正は無理だろ。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:15:02.66ID:teIjWG1d
うちの子は2月生まれなので同級生に月齢下の子が来るなら大賛成。
東大とかハーバードのことなんて分からんし、結局我が子目線以上のことは言えないけど、それでいいと思う。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:19:45.24ID:Ep3Hln4C
積極的に反対してるのって4月から8月生まれの子のお母さんだけ?
9月から3月生まれの子にとってはデメリットないというかむしろ友達の幅が広がっていいよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況