X



トップページ育児
1002コメント337KB

◇◇チラシの裏 486枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:58:49.61ID:k36rmpry
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 485枚目◇◇
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1593829755/
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:49:37.66ID:ufWR+u7O
>>728
ひとくちゼリーでなければ、凍らせたゼリーはむしろ安全な部類だと思う
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:52:30.44ID:ntEH3A9b
>>752
凍ってるものって貼り付くよ
凍ったガリガリ君舌に貼り付いたことない?
まあ気をつけて
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:02:44.49ID:cEOuVB0g
>>749
昔って言っても3年前の話なんだけど
3年前も適当だったの?
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:07:54.41ID:sIzqq9qR
>>753
子どもの時、金属のコップ凍らしたので飲もうとしたら舌が張り付いてヒィーってなったことある
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:17:58.07ID:ufWR+u7O
>>753
カップゼリーならスプーンで食べるからガリガリ君とは全然違うと思う
かき氷食べるとき、喉に詰まる心配する?
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:21:00.87ID:KABJxUqs
>>754
横だけどあなたの書き方だとその離乳食教室の先生の言う「最近の子」は、20年30年昔の子供と比べてだとしか読めないけど…なんでそれが3年前の子限定の話になるのw
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:25:21.12ID:sIzqq9qR
かき氷みたいに細かく砕いてるなら大丈夫だろうけど
カップゼリー凍らせても大きい塊がツルッと入ったら危ないんじゃないかな
724がどういう形態で食べさせてるかわからないけど
ゼリー凍らせて食べさせるって聞くと大丈夫かなと心配になる
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:36:55.03ID:7yNKSs5u
高いうなぎ買ってきたのに子供誰1人として食べやしない上に嫌そうな顔してチマチマウナギの骨取っててせっかくの土用の食事にイライラしてしまった
食育失敗したのかもしれない
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:43:58.91ID:kJiOVzT7
お子さん何歳かわからんけど子どもは鰻そんな好きじゃなくてもしょうがない気がする
高いとか関係ないしやっぱり骨気になるし
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:47:53.42ID:f/IJvhB/
鰻に骨ってあったっけ?
家族で好物だから気にならないや
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:49:52.70ID:f/IJvhB/
>>761
子供の食べ慣れないものを突然出して、高いのだから喜んで食えと言うのは悪いけど親の方に無理があると思う
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:49:58.87ID:dgzfZr33
登園拒否の子って男の子ばかりなのどうしてだろう
毎年いろんな学年の男の子が門や下駄箱のところで泣いて暴れて逃げ出そうとしてる
よその園のバス停でも見る光景
女の子で行きたくないって泣く子はほとんど見たことない
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:51:06.61ID:ujQLDmhg
小骨はあるよね。皮もついてるし
私も魚全般大好きだったけど、鰻は骨ごと食べるっていうのになかなか慣れなくて、好きになったのは大人になってからだった
たれの味は子どもウケしそうだから、鰻自体は親が食べちゃって子どもにはたれがついた白米をちょっとあげるくらいでもいい気がするw
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:55:59.40ID:MQxkXtGW
子供に鰻はまだ早い!と大人の分しか買わなかった。本音は高いからだけどw
>>761は子供の分も買って偉いね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:06:47.08ID:ZMUUWexj
小さい頃、祖母に「うなぎは子供には強すぎる」って言われて食べさせて貰えなかった思い出が蘇ったww
なお真偽の程は不明
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:07:14.05ID:k7nG1lpI
新仔うなぎが骨も少なく皮も身も柔らかくて子供でも食べやすくて良いですよ、少々高いですが
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:22:26.38ID:2uJ+MEUe
うなぎの骨は刺さったら耳鼻科にすぐきてくれ、子供にお米飲んだら取れるって教えるなっていうツイートがバズってたの思い出したわ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:29:28.04ID:Z5BumqQD
よく行く大型スーパーのおもちゃ売場での事。
前々から子供にねだられて、でも買わなかったおもちゃをとうとう買おうと会計したら
5000円くらいの表示の物だったのにバーコード通したら100円だって。
何かの間違いだとその場で店員さんに確認して問い合わせてもらったけど間違いじゃないんだって。
いつから販売されてたのか分からないけど、少なくとも2月くらいには棚にあったかな。
その時から1点しかなかったし、在庫処分のし忘れなのかもしれないけど、
ラッキーすぎてびっくりした。
何人かに1人の確率で買い物がお得になるキャンペーンでもしてるのかと思った。
老若男女問わず認知度がある作品のキャラ物だし、
放送終わった戦隊物でもここまで値下げしてるの見た事ない。
こんな事ってあるんだね。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:35:59.14ID:2uJ+MEUe
HPVの公費接種検討か
男女共に公費で打てるようになるといいよね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:58:31.40ID:BMmenW8V
0歳男児でタイヤ好きって普通かと思ってたんだけど、タイヤ好きねー!ってしつこく言われたら別の意味で受け取った方がいいのか?
車のおもちゃひっくり返してタイヤだけで遊ぶとか、永遠にタイヤだけ回してるとかでは無い。親の声には反応するし親とも遊ぼうとするし何も問題ないと思ってたんだけど。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:08:04.17ID:UtGcHZDR
うなぎは大人でも激しく好みが別れる食材だね
うちの子たちも一人は白焼きにわさび醤油という食べ方が好きだし
身は全く食べずに、タレご飯最高!な子もいる
縁起ものだから、ぎゅ「う」肉を焙ってうなぎのタレをかけてあげたわw
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:13:12.54ID:PgtvtoSz
やーばーいー
育休延長に保育園入所保留通知書なるものが必要なこと全然知らずに残り1ヶ月になってしまった…
これの替えになるかわからんが似た書類を市が出せるそうなのでそれでハロワと交渉になるけど、果たしてどうだか…
コロナ禍で来年度4月からの入園する気満々だったから保活なんもしとらんよーあーあー
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:13:28.45ID:ID6durrX
私も昔からいままで鰻嫌いでタレだけ好きだから気持ちわかるw
蒲焼き一尾買って親指程度の幅の一切れを付き合いで食べるだけであとは夫行き
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:17:46.48ID:NInJLP9B
鰻が名物の所にすんでるけど、ぶっちゃけちくわでできたうなぎもどきのほうが好きだし子供受けもいい
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:25:58.73ID:Kn1mQ+Av
すき家の入り口で渋滞がおきてたのは鰻のせいだったのか!
習い事の送迎が間に合わなくなるところだったわ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:35:50.14ID:KVjNWKbq
>>779
うちも990円のサボさんのぬいぐるみをレジに持っていってピッてやったら10円だった事があったわ。レジの人に「えっ10円なんですか?」と聞いたら、「そうみたいですねー」で終わった。
現役キャラなのに。ちなみにヨドバシでの話
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:43:56.18ID:jluYRAS2
下の3歳児が布団の中で「お母ちゃん、寝るのってたいくつだね…早く朝になってほしい」って言いながら寝た
寝てる時間が惜しいくらい起きてる時間が楽しいってことかな、幸せだな子供って
母は寝てられるものならいくらでも寝たいけどな
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 20:59:30.96ID:iFOSMvxz
>>780
公費なくても打つけどね
1部のバカとマスコミのせいでなくなってた期間があほくさ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 21:28:04.77ID:CclOhIf1
ラジオのママ深夜便好きなんだけど次のゲストの犬山紙子は微妙……
谷川俊太郎と工藤直子の子育て対談みたいな豪華なことはもうできないんだろうな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 21:33:03.03ID:m0jFtmv4
>>775
南斗五車星!
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 21:36:02.65ID:kuWyQn2m
5+5は?10+10は?ってしつけぇー適当な数字言う訳にもいかないしめんどくせー
つーか小学校行ってから死ぬほどやるし答えだけわかってもなんでその答えになるのかわからなかったら意味ないから!無駄な先取りやめてまずちゃんと座ってられるようにしろよそっちのがよっぽど役に立つわ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 21:50:54.76ID:sokzRVvt
>>756
家帰ってきたからIDかわってるも
ガリガリ君は凍ったものは貼り付く例として出しただけで、なんだったらスプーンで食べる凍らしたゼリーよりガリガリ君のほうが安全だよ
ブログ貼ってくれてる人がいるから読んだかな?
危ないから気を付けてね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 22:14:49.50ID:z1hRRD+k
>>796
だからカップゼリーに棒のアイスと同じようにダイレクトにかぶりつくバカいるのか?って言ってんだけど?
なにが帰ってきたからだよw
コロコロした後にどうしても言い返したくなっただけでしょwしらじらしい
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 22:15:10.03ID:ZWVEgkVW
>>796
そもそも凍らせたゼリー食べ(させ)たことある?
わりとガッツリ固まるから、うちの子はスプーンでガリガリやってかき氷状にして食べるよ
ゼリーの種類にもよるんだろうけど、うちはそうやってるから危険だっていうのがピンとこないのよ
まあ危ないと思う人はやらなきゃいいよ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 22:46:50.50ID:kicTvxDQ
>>768
小学生も男の子ばかり
授業中も好き勝手なことしてるのが7〜8人いて全員男の子
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 22:48:17.64ID:VHMLUXne
ブログ読んだけど、1歳にぶどうを与えておきながら親が見てなかったってのが一番の原因じゃん
あほくさ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:16:15.37ID:RQ/B6P6G
他人の子が凍らせたゼリーで死んでも私には害がないから別にいいんだけど
メーカーを訴えないでね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:25:23.98ID:SylfuJHU
昔冷凍した蒟蒻畑詰まらせて亡くなった子いて子供と年寄りは食べるなって袋にも書かれるようになったのにまだやる人いたんだ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:29:11.08ID:5n+e8UKE
なんでID変えてると思っちゃうんだろう
圧倒的にゼリー凍らして食べるのは危険だって認識の親のほうが多いと思うけど
ていうかなぜわざわざ凍らすんだろう
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:37:55.19ID:0FmZenf2
メーカー推奨してないならやめた方がいいよ
かき氷やアイスを食べさせればいいじゃない
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:40:03.43ID:9kOesSm1
小さな公園に毎日朝からビール飲んで煙草吸ってるおじさんがいます
とても臭いですしスマホを構えているような素振りもあり不審者として通報するのは大袈裟でしょうか?
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:40:08.05ID:ZWVEgkVW
危険なのはカップゼリーじゃなくて昔の蒟蒻畑みたいに一口で食べるタイプのゼリーなんだけどね
あんまりゼリー食べない人だと違いが分からないのかな
みかんどっさりとか、たまに凍らせて食べるの美味しいよー
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:49:05.10ID:Lr6gnE/q
>>808
23時に本日初めてのレスする人はわざわざゼリーネタに食いつかないと思うのw
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:52:51.54ID:5n+e8UKE
>>813
前もそれ言ってる人いたけど朝からずーーっといる人ばかりじゃないんだよ
そりゃ開いてなんの話題かなって遡って見るくらいするでしょ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:54:45.21ID:5n+e8UKE
>>813
逆に聞かせてもらうけどあなたは23時に初めてのレスでなんで私に絡もうと思ったの?
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:57:47.52ID:HBEEozqv
>>817
またまたーw
いきなりきてゼリーの話題に便乗するかよ
わざわざ遡って読んできましたってかw
はいはいw
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:59:26.46ID:FXGpAeZ4
>>820
ダサいとかじゃなくて続けるなら絡みでやろうってことだよ
何をそんなに張り切ってるの?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:00:04.68ID:oB7zNHfD
凍らしたゼリーなんか食べさせる親にまともなのがいないのがよくわかったわ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:03:37.98ID:QUnrED4i
>>822
さっききたばかりの人がその話題?w
なんでわざわざブログ見ろの人庇ってんの?w
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:04:36.79ID:rzJAS3MQ
ブログでやってたからなんなの
ブログは大学病院の医者や公的な人のものなの?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:06:35.55ID:5CtP9caQ
沢山ニュースにもなってるけどね
喉つまらせて死ぬ子ども
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:08:37.09ID:NlXEeyh9
何言っても無駄よこういう親は
全て他人事で自分は絶対大丈夫な人だから
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 01:02:03.99ID:2ywy+wx9
土用の丑の日だったけど、子供がうなぎ食べるかよくわからないし、旦那も会社で食べてきちゃうし、私も昼の給食のあまったの持って帰ってきたから夕飯はカレーにした
うなぎはいつ食べたっておいしいしね
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 01:33:03.20ID:ZuLaPp5z
今日スーパーで土用の丑の日しじみ、って売ってたからつい買っちゃったけど、なんでしじみだったんだろ。
どこにも「う」の字ないw
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 02:01:22.04ID:ivjxYeiW
>>834
「う」は特に関係なくて単に夏バテに効く食材だからよ
実家では昔から土用の日にしじみが出てきたから
最近急に言われ出したわけではないと思う
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 02:18:41.30ID:ZuLaPp5z
そうだったのか!
別に便乗商売に引っかかったわけじゃなかったみたいで安心した
ありがとう!そしておやすみなさい
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 04:41:48.31ID:JLBtJQLJ
>>753
ゼリー凍らせたことないでしょw
あなたが想像してるものとは大分違うと思うよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:12:46.16ID:l2nL2sHy
ここ見て食べたくなって昨日冷凍庫にゼリー入れた
子供達帰ってきたら一緒に食べよう楽しみ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:17:14.50ID:XwfsPvxj
昨日、学校からゆうちょのアイデア貯金箱のお知らせがあったので、サイトを見てみたら「保護者の過度な手伝いは禁止」というようなことが書いてあったのにも関わらず、去年の低学年の受賞作品見たら「これ、結構親がメインでやってるのでは…」と思ってしまった
どの辺までを「過度な手伝い」というのかわからなくなった
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:17:46.24ID:KPqIFE5R
凍らせたゼリー小さい頃めっちゃ食べてたわ懐かしい
アイスゼリーにしたかったけど家に棒状のしかなかったわ残念
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:38:07.11ID:ZuLaPp5z
うちも昨日つい袋入りのこんにゃくゼリー買ってしまったw
冷凍しとこーっと
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:44:39.22ID:UqO8/ZRs
>>842
小学生の時に夏休みの宿題で8割方母親が書いた絵が市のコンクールで入賞してしまったのを思い出した
普段の絵を知ってる先生とかにはバレバレだっただろうなw
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:52:17.89ID:B23yKrLt
ついに蒟蒻ゼリー凍らせる人まで現れたけどマジで大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況