X



トップページ育児
1002コメント372KB

◇◇チラシの裏 487枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 06:36:32.36ID:JUl92qhl
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 486枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594641529/
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:19:19.60ID:SOrbReqa
私とうちの子にみんな興味津々なのね!と思ってるのかなかわいい
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:20:45.44ID:U1vgP/W8
で、保活とか小学校の情報回ってこなくて慌てて聞いて回る人とかいるよね
誰がそんな人に話してやるかw
始めは社交辞令から入った中でもほんとうに気が合う人も中には見つかって仲良く協力して子育てしてるのに
今までママ友()とか言って鼻で笑ってたくせにすり寄ってくるやついるいる
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:22:50.49ID:JedQ5PaI
>>586
あるあるだわ
当たり障りなく仲良くしとけばいいのにね
同じ地域の同じ年代なんだから、敵に回さなくてもいいのに
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:28:31.24ID:qbMa7eFI
>>586
いるね
井戸端会議?LINE?ばっかじゃねーの
みたいな態度でそれ自体は構わないんだけど、連絡帳とかPTAのシステムとか分からないことがあると慌てて聞いてくる親
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:40:38.42ID:1gY1ovTX
今までの人生振り返ると、母親ポジションが一番楽だと気づいたこの頃
男がいる世界って本当に面倒くさかったんだな…
小梨時代は「ママ友づきあいとかこわ〜いw」とか思ってたけど、ママ友づきあいが一番楽だった
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:46:01.50ID:JKMARdIl
男がいた社会だと男の目を気にしてみんな手加減するから、
表で波風立たないけど、女しかいない社会って、
もう可愛いと思われようとか媚びとかなくて、
表でも単に剥き出しでドロドロしてしんどい
子どもの出来不出来であっさり距離できたりね
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:47:53.77ID:oMiOdKfd
>>560
スーパーポケモン商品だらけで大変過去作も多いし大半って愚痴かと思えば楽しんでてほっこりw
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 20:54:40.66ID:2u+JiMJn
新しい仮面ライダーの話題出てて、そっかもう今のライダーは終わっちゃうのか…としみじみ
子供が初めてハマって今も毎週楽しみに見てるから思い入れがあって、なんか胸が痛いな
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 21:10:36.29ID:NpEpO310
>>589
わかる
私は男がいるからというより自分自身が評価される世界がきつい
仕事も見た目も頑張らなきゃいけない感がしんどい
ママ友付き合いは良くも悪くも子供ありきだから自分が主体になる事もないし、普通に当たり障りない付き合いや一般的な身なりを維持してたらどうという事もない
女同士の〜っていうのも特別親しい人とかグループを作ってる人はあるのかもしれないけど、深入りしてないから今のところ無関係
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 21:10:38.08ID:WPv/16cZ
今日、BSで劇場版どうぶつの森が放送されてたことを終わってから知ったw
来週から子は夏休みだけど、こんな状況だし録画しておきたかったな
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 21:18:38.46ID:p+wLB7m3
>>586
そういう人は学生時代はテスト前になると親しくない人にノート見せてって言ってくる人だったのかなと思う
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 21:34:41.00ID:GRPp9rnX
私一人だと来ないのに、子供と一緒だと絡まれるのイヤだ
おりこうねーとかかわいいねーとか、肯定的なことならまだいいけど、大体暴言とか嫌味とかだし…
ってか、私悪役レスラーみたいな感じなのになんで絡んでくる?
大人しそうなのとか見た目で選んでるんじゃないの?
夫もいると絡んでこないから、性別とかは見てるはずなのに、見た目は気にしないのか?
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 21:43:25.63ID:fN+7/qsl
自己肯定感を高める子育てって難しいな
特に叱り方が難しい
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 21:54:27.41ID:ccKpSzDA
叱ったら自己肯定感が下がって戻らない
ってもんでもないしあまり神経質に考えなくてもいいんでは
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 21:55:42.56ID:uuZWbF8Y
>>597
背が低めだと変なのに絡まれやすいと聞く
子連れの特権で親切にはされるが、高身長のお陰でじじいでも見下ろす状態になるので変に絡まれることはないよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:10:38.19ID:9TTo3fFJ
>>598
叱る以上に誉めるのが大事だと聞いた
例えばおもちゃを片付けてなかったら叱るけど、叱られて片付け始めたらすかさず「ほら!上手にできるじゃん!」
片付けが終わったら「きれいに片付いたね、さすが!次も上手にできるよね?」
次に遊ぶときも片付けないようなら「あれ?遊んだあとはどうするんだっけ?」と誘導して、片付け始めたら「すごーい!ちゃんと覚えてるね」みたいな感じで

あと、できてないことにばかり目が行きがちだけど、普段からちゃんとできていることをすかさず誉めるのも大事だとか
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:12:08.35ID:WzTPMnpk
同じ県に住む両親と妹一家
妹一家の市内でコロナが出たんだけど、高齢の母が明日妹の所に電車で行くらしい
妹が日中家に自分と赤ちゃんしかいなくて退屈しているからと
日に日に感染者が増えてるのに正直母には行って欲しくない
妹にこんな時に来てもらうなよと直接言いたいくらい
けど余計なお世話だとわかってるから気を揉んでる
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:17:35.41ID:bEAjxaZO
最近ひらがなをスラスラ読み始めた4歳
絵本をひらがなを一文字ずつ音読してる

少し前までの絵本を開いても字を無視して自由に読んでたのが懐かしい
絵から想像してごっこ遊びみたいな喋り方してるのがすごい好きだったなあ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:26:01.36ID:aS+/yqnW
そうかな
若い時の方が至らないことがあっても何かとチヤホヤしてもらえるしノリでなんとかなることもあるし何より男性がとても優しいしよかった
母親同士というか同性同士は絶対に失礼をしてはならない感じがあるから緊張して疲れる
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:28:40.76ID:o0x/1E+N
それがめんどくさかったんだよね
チヤホヤをありがたく利用させてもらってたけど
色恋沙汰や体目当てやら女からのめんどくさいアレコレやら
今親切にしてくれる人は本当に優しいんだなぁとしみじみ感じられる
年代問わず男の人と若い女の子はおばさん相手にも優しい
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:40:21.83ID:oMiOdKfd
若い頃チヤホヤされたのは可愛い人なんだろうな
私は同年代の子がチヤホヤされるの横目で見ていたタイプだから今の方がいいかも
母親ポジション楽分かる、子供の無償の愛と信頼によって自己肯定感上がりまくりで他(体型とか他の人の目とか)がどうでもよくなるのは良くないよなーとは思ってる
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:42:48.27ID:zV7xqxuT
人によるんだろうね
私はオジサンから嫌われてオバサンと同年代からは好かれてたわ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:50:47.44ID:EN3ptHq5
わかる
女性じゃなくて母親という属性になったのが楽だ
若い頃は女性として見られる、評価されるのがしんどかった
子供と一緒にいると一目で誰からも「母親」だと思ってもらえるのがすごく楽
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:58:09.58ID:i05iEvdD
>>609
ごめん、全然スラスラじゃなかった…
私的にはスラスラと感じるだけで拾い読みです

同じクラスの子と比べると少し遅いかもと思っていたから、興味を持ってひらがな読みはじめたのはすごく嬉しい
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 22:59:44.02ID:JKMARdIl
ほんとにみんな生きやすい?
たしかに周りからは母親として記号で扱われるようになったことは楽だけど、
ママ内でのヒエラルキー的なので生きづらいと感じる
兼業専業でほんとにギスギスしてるし、(何かにつけて働いてる人が色々アピるし、
専業も専業でていねいなくらしをアピる)
何より経済格差も教育格差もすごくて、母親同士で話を擦り合わせるのすごく大変と感じる
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:04:58.72ID:NpEpO310
>>612
どういう所に住んでたらそんなドラマみたいな事になるのか逆に興味ある
5chでは兼業vs専業よく見るけど、そうじゃなくてリアルでそんなバチバチなの?怖すぎるわ
経済格差教育格差があまりに違う人とはそもそもそこまで色んな話する程の仲にならない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:05:59.50ID:cKGP0EC1
>>612
専業だけどていねいな暮らしなんてしたことないしただたんに働きたくないだけだわ
環境変えて違う人たちを見るようにしたら?
ヒエラルキーなんて感じてる人にだけ存在する幻よ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:07:34.49ID:bzkYijno
>>612
一旦ネット離れれば?
リアルで専業兼業ガーとギスギスしてる人なんてなかなかいないしいたら距離置けば良いだけ
ママ友関係も長く付き合えるのはライフスタイルが似てる人に偏ってくるからそこらへんの合う人さえ見つかれば割と気楽だよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:07:54.21ID:A91sHN0n
>>612
新しい知り合いじゃなくて学生自体からの友達とまだ付き合ってる感じ?
普通に生きてたら同じ階層の人と付き合うことにならない?
もしそうじゃないのならそれはそれで違う階層なのに
付き合えるなんて共通の趣味とか話があるってことでいいことじゃん
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:09:08.26ID://T7Sven
>>612
そんな世界本当にあるんだね
逆にすごいわ
専業兼業なんて5chですらスレ分けてお互い平和にやり過ごしてるのに
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:27:55.54ID:DQR8VmZV
>>612
逆にそんないろいろな階層の人が一緒にいる世界にどうやって入ったのか気になるわ
保育所ママでも、フルタイムとパートタイムは別グループだし、フルタイムでも会社員と自営は別グループだよ
お迎え時間と話が合わないからだけど、必要な時には協力する関係だわ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:29:47.97ID:UTLJqFW5
専業兼業も時間の使い方違うから同じ同士で固まりやすいだけで
敵対してるところなんて見たことないや
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:33:43.70ID:gMpdx+/9
>>612の過剰反応なところはないの?
よくいるのは1、2件言われた批判的な意見に対して「ボロカス」と言ったり「みんな」と盛って捉えてしまう人
大多数は普通なのに1つ2つの出来事にだけ目が行って他が見えなくて勝手に生き辛くなってる人に見える
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:50:09.07ID:JKMARdIl
レスいっぱいついててびっくり
昔の知人が繋がってる界隈と、ちょい意識高めの人の界隈の二箇所に属してる
専業兼業ギスギスは昔の知人
教育格差は意識高め界隈内
生活の格差は2界隈比べてみて思うこと
意識高め界隈でも、教育に何も考えてない人もたくさんいて、自分ごときがガリ勉教育ママみたいになってしまってびっくりしたの
意識高め界隈ならみんな勉強させてるんだと思ってたのに、蓋を開けたらそうでもなく
(口だけ謙遜とかトボけてるとかじゃなくて、実際にかなりの人がスマホで放置とかゲームで放置とか、本当に勉強させてなかったり)
悪口しか言わない人がたくさんいたり
類友と言われたらそこまでだけどね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 23:52:08.52ID:DQR8VmZV
5ちゃん内の話を世間一般に拡大解釈してるなら、それはそれで怖い
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 00:02:01.93ID:yI2VZn6R
>>622
たぶんどちらの界隈の人たちもあなたの動向にそこまで興味ないと思うからそんなに悩む必要ないよ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 05:41:50.08ID:XPlnPC6c
そんなことでいちいちびっくりした!とかいってたら、いずれ反抗期とか受験とかではびっくりしすぎてショック死しそうね
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 06:16:35.22ID:bC7gkuyo
>>625
それな
専業兼業はアピールとかじゃなく自分の話してるだけだろうし、お受験しなければ早期教育も必要ない
賢いご家庭ほど年中から1年だけ勉強して私立行ったり3,4年から塾で難関中学行けちゃうからどこかで追い抜かされて…というか生活水準の違いに気付いて騙された!とか言いそう
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 06:44:18.71ID:eyjqe8rJ
昔の知人ってそもそもママ友じゃないよね
現在の子供に無関係でギスギスしてる関係なら迷わずFOするけどな
意識高めだかなんだか知らないけど居心地悪い所にしがみついてる意味もよくわからない
5chでみんなお気楽なんていいなー、ギスギスして生きづらいーなんてやるぐらいなら離れればとしか思わん
そんな濃い付き合いしなくても十分やっていける
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 06:54:07.74ID:GRnDT/hd
パート先がいろんな階層の子持ち主婦いる
小遣い稼ぎで気楽にきてるパートとと生活費のためのフルの人とに分かれてるからだけど

パートの人が子供の行事や病気で休むと気楽でいいねとフルの人にチクリと言われたり旦那さんどれだけ稼いでるの?と聞いてきたり、他にもあるけどこんな人実際にいるんだなーと感心したわw
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 07:35:16.33ID:6CkD590l
>>631
うちもどっちもいるけど、そんな嫌味言う人いないわ
理由は違えどそれぞれ同じところで働いてるんだし
お互いフォローし合ってるよ
子無しは子無しで残業代ほしいしいくらでも残業できるからって感じで
最初からそういう面接で入ってきてるし
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 07:35:59.70ID:oVQZqlii
>>631
フルとパートはそもそも条件違うのにそんなの言う人いる?
普通は文句いるなら雇用主に言うでしょ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 07:55:51.76ID:/SPz3Ulc
朝、階段にカブトムシのメスがひっくり返ってジタバタしていたので、息子にカブトムシが脱走してるよーと言ったら、ふたしまってるし知らないよーと言われたので、拾ってカゴに入れといた
そういや昨日ふた開いてたし、中からにげたんじゃないのか?
こないだの四連休で実家からもらってきたみたいだけど、何匹入ってたのか知らないしなー

もし本当に外からきたとすれば、あんなでかい虫がどこから入ってきたんだよ…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 08:04:47.26ID:c5PEIFTc
専業が何かするたびに、「働いてるからそんな暇無くってー」といちいち言う兼業がいる
子の習い事の送迎とか子の誕生日会とか何かにつけて言ってるわ
働きながら子の送迎や誕生日会やってる人なんてごまんといるのに、
やってる人に出来ない言い訳するために働いてること持ち出すこの人がすごい嫌いだわ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 08:23:53.62ID:ymz8Dw4j
>>635
「働いてて忙しいし、時間と人手必死でやりくりしてまでそんなのやりたくないのよね、ぶっちゃけ面倒くさい。よく皆やってるなーって」
と、やってる人の前で言う訳にいかないから「仕事で〜」って言ってるだけだよ
やらないの?って聞かれてないならわざわざ言い訳めいた事言わなくていいと思うけど、聞かれてなくてもそういう雰囲気感じる時あるしね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 08:44:27.32ID:ymz8Dw4j
>>637
兼業さんはやってない事を内心引け目に思ってるから、やらないの?って雰囲気に感じられてつい言い訳しちゃうし、
専業さんは働いてない事をディスられてるように勝手に感じて「暇人乙wって事かよ」って受け取ってるだけだと思う
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 09:00:56.05ID:FoVvh4RU
>>637
相手の言い方も相手の言葉の受け取り方も人それぞれだわ
あなたと違う考えの人だっているんだから「誰も思ってない」じゃなくて「少なくとも自分は思ってない」でいいのに
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 09:21:22.08ID:/Sj44NAN
>>638
そう!そうなんすよ

本当は誕生日会や習い事たくさんさせてあげたかった。
子ども会やPTA、ママ友ランチとやらもしてみたかった。
(まぁコミュ障だから専業でもできなかっただろうけど)
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 09:36:09.17ID:p7pWsCIP
昨日今日って涼しいな
明日も涼しいのであれば明日は公園に連れて行きたい
明日は頑張るから今日はだらだらさせて欲しい
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 09:56:05.59ID:Rr8b2Pni
今日涼しいから下の子公園とかに連れて行ってあげたかったけど上の子が体調崩して無理だった
昨日のうちに用事済ませておいてよかった
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 10:46:15.52ID:cYX7NGnK
関東住まいだけど緊急地震速報超ビビった。しかもスカだったし…学校にいる子ども達は防災頭巾かぶって校庭に避難したのかしら
最近スカの緊急地震速報多くて心臓に悪い。あの警報聞くと鳥肌が立って動けなくなるんだよね
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 10:52:35.73ID:C95sidCy
>>644
わかる
うちは新生児がいるから余計にびびる
急いで抱っこひも準備してってうだうだやってたけど実際はそんな時間内だろうし不安しかない
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 11:04:26.54ID:rum26v/3
>>644
あれが頻繁に鳴ってた震災後の頃を思い出してしまうよね。子供たちは怖かったと思うわ。テレビ見たら範囲がめっちゃ広くてビックリした。空振りで良かったホントに…
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 11:34:46.24ID:MfOtbfvX
こんなときに地震まで来たら洒落にならないどころの話じゃないから、スカでよかったね
揺れないなと思ってホッとした後もしばらく手が震えたw
そういや今でも学校の地震の避難訓練は机の下に隠れろって感じなのかしら
そして下の園児は机ないけどどうしてんだろうな、しゃがんで頭押さえてって感じなのかな?
火災想定の避難訓練はちょうど昨日もやったみたいだけど、地震のときにどう指導されてるのかそういや聞いてなかった…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 11:59:51.51ID:j40sMe3n
Web広告でよくお洒落なプレイマットのやつが出て、それのブランド名?がNATTOUって書いてあった
私、ずっとそれ「納豆」と思ってて、納豆もローマ字にしたらオサレね〜とか思ってたんだけど、今日その広告クリックしちゃって商品ページに飛んだら「ナチュー」って読むんだと判明
リアルで口に出して発音しなくて良かったわ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 12:04:46.77ID:J3SEGzJI
>>649
心当たりありすぎて胸が痛い
しかもあれ、納豆ぽい色合いのやつあるよね?コンセプトなんだと思ってた
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 12:12:15.80ID:U+gECBZN
natteauとかなら「(本当は違うんだろうけど)納豆って読みそうになっちゃうわw」って感じだけど
nattouなら迷わず納豆と読む
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 12:20:43.52ID:m2I2+wck
nattouは納豆だよねw
現品めちゃくちゃオシャレだから「なんでこれが納豆?」とは思うけど納豆なのは疑わないわ

納豆といえば子が納豆食べなくなってしまった
赤ちゃんの頃は納豆ご飯で生きてたような子だったのに…
家族で私しか食べなくなって悲しい
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:29.30ID:7pl1Tyuf
今日米炊き忘れて急遽お弁当オムライスにしたのに
スプーンいれてあげるの忘れたー
今気づいたー
怒ってるだろうな
弁当箱ごとかっこんでる可能性もあるけど…
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 12:46:21.12ID:kf8IrOxG
3大小梨時代に自分の子にはしないでおこうと思っていたこと
1、家中アンパンマンのおもちゃだらけ
2、どこへ行くのもクロックス
3、家の中で下半身オムツのみ

全部やってた
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 12:48:51.92ID:xUvp2W11
ホント、子供ができたらアンパンマンとおかいつの偉大さが身に染みた
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 12:52:44.47ID:+wbX4eO/
私は
1 一人称が「お母さん」
2 キャラもの買わない
3 赤ちゃん言葉を使う

一歳半子供に「お母さんも、にゅーにゅ(牛乳)飲みたいなあ」とか言って、我にかえって私きもちわるい…と思う
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 13:24:33.07ID:xMwTcedx
支援センター行ったら子どもにあんたバカじゃないの!って怒鳴ってるお母さんいて引いた
自分の親にもバカとか言われた事ないし旦那にも言ったことないわ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 13:37:16.03ID:fHrvxhUb
>>656
>>657
下の子のトイトレ用パンツ、アンパンマンのを買い込んだわ…
トイレ拒否していたのに速攻でオムツを脱いではきかえてた
子供を産むまではダサいと思っていてすみませんでした
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 13:45:49.65ID:B8/t59FP
義母に子を預けて役所や買い物に行った後、このまま帰らずどっかに消えたいと思ってしまった
街中には抱っこ紐やベビーカーで連れ出してるお母さんたちがたくさんいるのに
私は全然外出させてあげてない上にさらに一人になりたいのか
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 13:54:27.90ID:plqS2iWH
>>661
今街中を抱っこ紐して歩いてるお母さんだって、一人でゆっくりする時間をとったりしてると思うよ
1人になりたい、って思うなら貴女にとってそれが必要な時ってこと
役所が混んでた事にでもして、少し遠回りしてカフェにでも入って甘いもの食べてからゆっくり帰ったらどうかしら
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 14:21:59.43ID:vb1jnUZL
キャラものなんか絶対に買わない、もし買ったとしても下着だけかなーなんて思ってたのに
目につくもの全てキャラものだわwしかも喜ぶかなと思ってサプライズで買って「えっもうブーム終わったんだけど」みたいな顔されてる
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 14:28:19.40ID:aIkslyt6
キャラ統一したかった
ミッフィーが好きだからミッフィーで揃えたかった
なのにミッフィーの布団にプーメリーにアンパンマンジムにリラックマやモンポケにドラクエ
どうしてこうなった
私が買ってるからこうなったんだけど
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 14:55:12.54ID:Xqz3u5SW
>>659
子どもは親の鏡だからその親が自分が馬鹿ですって言ってるようなもんだね
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 14:55:53.47ID:DiuEPx/4
娘よりすみっコぐらしにハマってしまった
とかげ可愛いよー ねこも可愛い
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 15:10:30.59ID:LjcDXHMs
生まれる前は、子供服どこで買うかワクワクあっちの店こっちの店見て楽しみにしてたけど、
いざ生まれたら義母が大量に送りつけてきて、高いものだし新しく買うのももったいなくなり義母セレクトの服オンリー
下が生まれたらそれらをお下がり
上が小学生になったら、泥がついたり破れたり、どうでもよくなりユニクロばかり
生まれる前ショップを覗いてた時には思いもしなかった
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 15:12:28.03ID:Gtu7BDsc
うちは実母が女の子の孫初めてで張り切っていろいろ買ってくる
娘は着るものうるさくて気に入ったのばっかりローテーションするからいらないっていうのに
高いのに2回しか着なかった服とかたくさんあるわ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 15:14:08.39ID:xFXRYRBU
でも別に自分が着せたい服買えばよくない?
うちもめっちゃ実母が張り切ってらぶりーなワンピースとか洋裁して送ってくるけど私の好きなブランドの服もたくさん買って着せてる。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 15:17:33.42ID:Ew0bS+0r
うちも着せたい服着せてるわ
もらっても気に入らなかったら暫く寝かせてから誰かにあげたり売ったり
可愛ければ普通に着せるし
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 15:19:34.91ID:LjcDXHMs
うち男児だったからかも
女児だったら可愛い服たくさん買ってたと思うわ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 15:54:40.90ID:GOyd6CW5
>>666
どうしてって、自分の好みよりその時その時の子の好きなものを優先させた結果でしょ
いいお母さんじゃない
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 16:16:35.55ID:aG1Pf8I6
「どうしてこうなった」とウケ狙いで言いたかったけど>>675みたいに突っ込まれるだろうから最後の一行を付け足しただけ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 17:35:57.52ID:05PTBD6R
身内に貰った気に入らない服はとりあえず1回着せて写真撮ってみてねにアップ。あとは寝かせておいて譲ったり売ったりしてる
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 17:49:42.41ID:76R4O2Lt
保育園の前に子供放置して買い物に行ったおばあちゃんがいて驚いた
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 17:50:32.66ID:DCiOad06
今住んでる所の夕方のチャイムは一年中17時
真冬と真夏でチャイムの時間が違う地域が羨ましい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 18:00:34.00ID:MgctCcrW
>>669
私も…
元々キャラ物興味なくてシンプル好きだったのに、娘をだしにすみっコグッズ買ってる
アンパンマングッズとかもそれなりに買ってたけど子のため、すみっコは自分も欲しくて買ってる
うちのベッドの上には巨大しろくまが鎮座してる
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 18:14:20.14ID:8NJq+C0N
保育園で風邪うつされてずっと熱下がらず休んでる
クラス便りみるとうちの子以外全員登園して元気に遊んでるんだってさ
なんか損した気分、不公平感じるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況