X



トップページ育児
1002コメント346KB
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税家庭2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 14:10:53.13ID:a9P1ryIC
「夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税家庭」の方、語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい


前スレ
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税家庭
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591235488/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 08:50:17.62ID:OgPWm8CW
>>850
子なしと比べてどうすんの?
そこら辺の貧乏子なしよりはるかに払う分のが多いのに
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 08:50:50.52ID:ADf1OqKR
夫がメーカー勤務だけど、安くこき使える高卒労働者がのおかげで年収1500万もらえてるから、向上心のない高卒労働者が増えるのは別にいいかな
むしろ高収入得られる為には、そう言う人たちがいないとだし
外国人労働者が増えるよりもよっぽどいい
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 08:54:41.39ID:f9ty2PH8
>>849
人は生活が潤って初めて頑張れるんだよ
旦那の稼ぎで暮らしててなお心が貧しいの悲しいわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 08:56:38.74ID:bS11lprK
>>853
今まで苦労しらずで生きてきてるのでごめんなさいね
旦那のおかげでとは言うけど、子供小さいから働きに出る気もないし
それが本来の形なのにあなたこそ貧しさで心までやられてしまったみたいね
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 09:14:30.24ID:gxCcHNyP
今30代半ばで年収1500万だけど、旦那が20代後半の時の年収800万の時と暮らしぶりは変わらないわ
40代になったら1890万予定だけど子の大学受験やら何やらでまたまた暮らしぶり変わらないんだろうな、パートに出て2000万にしても変わらないんだろうな
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 09:16:59.43ID:9qIW0myP
全く計算ができない人まで現れたよ
子供5人くらい居るのかしら
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 09:27:18.48ID:Vl2O/o8C
>>856
1500万てざっと500くらい引かれるもんね
下手にパートなんか行くと服や化粧品や外食が増えてマイナスだし
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 09:40:57.06ID:erPiRFCp
年収800だと手取り500くらいじゃないの?
年収800から年収1500になったなら倍くらい手取り増えてる事になるよ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 09:42:51.62ID:22EgaTQs
たしかにパート出ると化粧品や服代とか嵩むよね!
今まで化粧品安いのしか使ってなかったんだけど、ママ友とか同じパートの人みんなハイブランドの化粧品使ってて恥ずかしくなってきた
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 09:48:51.08ID:44bQKgLO
独身時代年収800でアホほど散財して自転車操業感半端なく貧乏ツラって思ってた
結婚して散財しなくなり節約までするようになって、今は世帯年収1600で余裕を感じる
感じ方は人それぞれだね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 09:54:50.03ID:hqBSEN0t
独身で周りもそういう生活だと800万じゃ足りないのよね
海外しょっちゅう行ってるとかバーキン買ってるとかじゃないのに
年1海外やそこそこのハイブラ買って流行の服買って美味しい物飲んで食べてって
普通にちょっと楽したり楽しく暮らしてるだけで全然足りない
でも結婚して子供できると付き合う周りも変わるし自分も年取るしある程度のものは揃ってるしで
1000万で家族3人暮らせるようになる不思議
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/07(土) 10:44:46.94ID:dy4Skfei
与党も野党も累進課税が2000万以上以下で公平さがないってわかってるのにな
配偶者控除を残して扶養控除をなくした時点で中高年老人のための政治だよな
3号・配偶者控除なくしたら老人だけじゃなく中高年の票も取れないもんね
3号だって平等に取ってくれるなら文句ないわ、でも現状大して納めてない層が3号ずるいって言ってる訳じゃん
今の搾取低所得に再分配より、子供増えると控除増えるよの方が下の共働き世帯だって産むと思うんだけど
今後どんどん逆転現象で報われていかなくなりそう
そのうち幼稚園無償化に所得制限とか言い出すんじゃないか?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 22:51:13.68ID:h0uIp59K
>>864
子育て期間中の一時的に手当や補助で逆転現象あったとしても、安定的にずっとこのスレ以上の方が、一生涯で考えたら金銭的余裕があると思うわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 08:59:41.22ID:mecd/2Uw
ここの人だって子沢山な人は少なそうだし、それよかたくさんいる下層底上げした方が出生数増えると踏んでんじゃないの
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 09:02:35.34ID:PM1bTrJk
高収入層の方が、現実的に考えてしまう傾向はあるんだろうな
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 09:04:43.54ID:sQCs5+Sd
限られた年収で子供の数を絞っておハイソ気取ってる人の声がやたらデカいだけで、子供の数は年収高い方が多いんじゃなかったっけ?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:19.29ID:PM1bTrJk
おハイソ気取ってる人なんてこのスレでは見かけないけどね
現実を知ってるから
年収高い方が子どもの数が少ないイメージしかないわ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 11:34:49.74ID:uPyDY8up
>>869
良く見かけると思うけど
潤沢な教育費をかけたいから一人っ子とか三人目諦めたとか
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 11:40:02.28ID:PxQozzLC
教育目的の選択一人っ子がおハイソ気取りってこと?
うちは質素に暮らしてるし、そんなつもりないんだけど
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 11:48:38.54ID:MCmx/gge
本来なら2人3人産んで満足に育てられるだけの範囲内で教育するものでしょう?
わざわざひとりっ子にしてまで背伸びした教育受けさせてる時点でおハイソ気取り丸出し
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 11:58:25.65ID:3PfEra+y
田舎で大企業あるから周りもここか共働きで世帯年収2000万くらいで子供は2、3人いるのが当たり前って感じだよ
子供の数に関しては地域によりそう
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:09:26.99ID:RyjeDobT
>>872
小受やら中受やらしてある程度豊かに暮らしたいから一人っ子ってことでしょ?
それだと背伸びしてるなとは思う
お金に余裕あるから子供達は私立に入れようじゃなくて、私立に入れたいから子供は一人にしようって言う考えが
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:16:55.71ID:R5AOUxtH
都内だけど共働きでバリバリ稼いでそうな家は大体ひとりっ子
お子さんが多いのは2世帯3世帯で代々地元のご家庭かな
中学受験は大都市圏だとそこまでおハイソな選択肢ではないよ
学費もピンキリだし
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:32:41.35ID:LMVMueXh
>>878
受験がおハイソなんではなくわざわざ私立に入れたいから子供は一人しか無理って言うのが背伸びなんじゃないかってことでしょ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:34:14.99ID:B9rSPLsw
このスレでも子供私立に行かせるだけで背伸びなんだね
夫の会社の人達とか同じ年収帯の友人知人は小学校から子供私立の人が圧倒的に多いから、そこまで特別なことじゃないと錯覚しちゃってたわ
子供まだ2歳の時に知れて良かった、身の丈に合った慎ましい生活を心がけなければ…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:36:18.32ID:PMKi/YcR
>>873
本来なら〜って、前提が逆なんじゃない?
本来なら大学なり手に職がつくまで育てられるだけの資金の見込みがある人数しか産まないところを、人数ありきでとりあえず2~3人産んでどこまで教育出来るかは後から考えるってスタンスだと噛み合わないよね
うちは前者
荒れるから何人とは言わないけど
ハイソが嫌味な言葉とも思わないけどね
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:43:36.75ID:gu5kMVNt
自分と違う意見はお客さん(スレタイ未満の年収の人)ってすぐ言うのはハイソ気取りだなぁと思うw
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:47:12.13ID:BLuaypu0
本来なら子供2、3人産むのが当たり前で出来る範囲で教育するものとか大正生まれの人みたいな発想だね
大正の人からしたら今の時代の教育や一人っ子思考はたしかにハイソだ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:49:38.76ID:QoNZULb1
>>878
バリキャリさんのところは多分高齢出産でひとりっ子なんだと思うよ
選択ひとりっ子とは事情が違う
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:52:05.13ID:PM1bTrJk
>>881
うちもそんな感じだよ
同じスレ住人だからこそそれが分かるってもんよね
>>882
スレチだと話も噛み合わないもの
現実的な話、子どもに満足な教育をする為には
少人数にっていうだけの話
私立云々も、このスレでは難しいという話も何度も出てるよ
同じスレ住人の所に行った方が分かってもらえるんじゃないかな?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:21:37.67ID:A79qDKeH
教育費考えて三人目諦めたけど、兄弟たくさんでやりたいことできないより一人っ子で親にかわいがられる家に生まれたいけどな
私は三兄弟だったけど兄弟とも仲良くないし
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:26:53.01ID:3PfEra+y
私は逆だ
一人っ子で兄妹欲しかったから子供3人
田舎で家が安いから浮いた分を教育費に回せるし、3人大学に行かせられる予定
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 14:38:33.27ID:T+iCRcuR
>>881
それを言うなら高校まで公立なら大学から私立行ったとしても三人は育てられるんだけどね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 14:43:47.66ID:PM1bTrJk
私立大学3人って厳しくない?
普段めっちゃ質素な生活しないと
塾も習い事もなし?
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 14:50:46.31ID:PM1bTrJk
昔と今の学費、全く変わってること知らない
おばあちゃんが混じってるとしか思えないんだけど
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 15:22:32.09ID:3PfEra+y
ローンの額や共働き時代の貯蓄額にもよると思う
ここって元高収入奥が多かったイメージ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 15:33:25.09ID:5XSnHgLb
はぁ?
たがたが3人でおばあちゃんだの質素とか言われるようなこと?
祖父母の援助もなけりゃ独身時代の資産もなくて
必死にハイソ気取ってるおばちゃんがキレ散らかしてるみたいでウンザリなんだけど
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 15:38:12.37ID:32/lyROp
>>893
弟が今29で自分が30半ばでもう一人上居るけど普通の生活だったよ
私立理系に行ったのが二人で一年間の学費は200万だった
塾は三人とも行ったけど習い事にあまり興味無かったから私だけ中学までピアノ習ってた位
父親の最終年収は多分ここ上限位で神奈川住みの凄い田舎なわけでもなく本当に普通な暮らしをしてたよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 15:39:27.84ID:oWlaGJbX
うちも子供3人だわ
3人産んだからもうおばあちゃんって言われても否定はしないけど質素とか煽られるのは良く分かんないなぁ…
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 16:07:41.03ID:PM1bTrJk
3人産んだからおばあちゃんだなんて話一切してないので安心して
そりゃ単発がID赤になることないからね>ハイソ気取りの人

>>898
私立理系2人で年間200万って思った以上に安いですね
下宿代やらなんやら入れたら、一人4年間で1000万は下らないと思ってたから
普通の基準も家庭によってそれぞれだし、ここで言い合ってもしょうがないけど
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 16:36:20.19ID:Hh1wB/CL
まんま限られた年収で子供の数絞っておハイソ気取りながら他をぶっ叩いててワロタw
>>869 お ま え だ よ ! ! !
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 16:46:57.48ID:KJPF/w2G
〜1500あって質素いわれるのね
子供3人とか全然普通の家庭だと思うけど
逆にPM1bTrJk はどんな素敵な生活してるのかなぁ
うらやましいなぁ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 16:51:16.34ID:PM1bTrJk
一人なのかな?
最初からレス読んできてほしいんだけど
質素は何で出たかって言うと、私立大3人の学費出せるのって
他で絞らないとムリじゃない?って話から来てる
単純に人生設計考えた時って、学費だけじゃないじゃん
老後のこと諸々色々考えると、学費出しながら貯蓄もしなきゃ
いけないから、そこを考えて言ってるだけなんだけどな
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 17:17:26.34ID:eOetYzGR
>>900
さすがに学費は一人年間200万だよ
家から通ったから学費のみで済んだのもあるね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 17:23:22.14ID:tnmd9eNS
3人なんて私の周りではごく普通の話よ
習い事も塾も行かせられないとかないわー
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 17:36:31.57ID:PM1bTrJk
>>905
>>898さんかな?
1人年間200万ってことなら納得
県外となると更にかかるから
うちじゃ3人は無理だな
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 17:52:38.45ID:yFReto5A
ハイソ気取りたくて一人っ子、というのは意味わからないな
うちは一人っ子だけどハイソを気取りたくてそうしてるわけではないわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 17:53:21.84ID:aStS2wD+
娘がボソッと美大に行きたいって言い出したわ…
仮に入れたとしても確か見えないお金がとんでもなくかかるのよね
どうやって普通の文系に誘導しよう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 17:58:39.36ID:A79qDKeH
中受するなら二人が限度かな?
私の出身は地方だから公立だったけど都内なら中高一貫がいいよね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 18:08:51.66ID:mNFxPZvG
同じく地方出身で子供は中学受験させたよ
地元の公立中は習い事に熱心な物凄く出来る子が残るから
うちみたいなちょっと残念な子は自信無くしちゃう
今の学校は偏差値的な評価は低いけど子供に合っててのびのびしてるよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:03:12.69ID:y1p0VwKq
>>909
私立美大で一人暮らしだったらとんでもないお金かかるもんね
友達が2人私立美大行ったけど、2人とも親が大学近くのマンション買ってたわ
賃貸が難しいらしいね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:39:47.27ID:1YgpoHBE
私立理系で年間200万なら高いかも 単純に授業料だけなのか諸経費込みなのかによるけど
慶応と早稲田の理工で諸経費込みで170万強だったはず
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 21:38:12.06ID:2fCOwTw5
美大は時間も場所もお金も全部かかる学部だと勝手に思ってる
ここで美大出の奥様に教えてもらったけど材料費?とやらが
人によって数十万から青天井でかかるということなので
一般家庭の目指していい世界ではないと悟った
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 21:55:02.86ID:8cNvqSxf
>>913
>>905だけど授業料+設備費だね
今確認したら180万で4年間の合計で700万とちょっとだったから200万は言い過ぎた
自分の時は1年次は190万超えてた気がしたんだけど
医療系だから理系の中でも少し高めだとは思う
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 22:13:57.78ID:abBfJ387
>>909
私も美大出して貰ってるので
行かせてあげて欲しいと思う
お金かかるけど、私は授業料以外の教材費は自分でバイトした
自宅から通えたのもラッキーだった
今もう一度違う学部にも通いたいと思うほどだから
行けなかったら一生残る無念になると思うなぁ
もし美大に行けてたら…とか考える事になる
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 22:59:20.22ID:A79qDKeH
そういうのがあるなら子供の人数考えるって話になるんだよね
今まだ未就学児だけどこれからどのくらいかかるかわからないからなぁ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 23:02:51.08ID:A79qDKeH
>>911
都内だと選択肢多過ぎて迷うしお金かかるけど、子供に合うところ見つかりやすいのがメリットだね
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 23:10:49.29ID:3PfEra+y
自分が理系私大で年間約200万掛かってたのと親に車買って貰ったから我が子にもそのつもり
夫の3兄弟はみんな県外の大学に4年か6年一人暮らししてた
だから大学費用を安く見積もってるって事もない

無理って言ってる人は何にお金使ってるのか気になる
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 23:51:02.37ID:5hSsdvFz
けっこう旦那が浪費家だから私大とか無理だなぁ。今月40万引落としあると聞いてぽかーん。車検、ふるさと納税、ローン等はいいとしていつの間にかApple Watchやゴルフバッグ買ってるし。
どっちにしても地方から都会に下宿しながら私大通いとかお金がかかりすぎるので国公立か地元の私大のどっちかを子どもにはお願いするかな。
美大音大は将来性が無さすぎるから暗に無理だとは伝えるよ。個人的には金持ちの道楽という認識。知人の家とか見てると芸術で食べれるとか思えない。
私たちの老後もあるしねー。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 23:55:17.50ID:vTmjiwuc
40万引き落としが浪費家なの?!
浪費してる自覚なかったけど、うちは浪費家なんだなぁ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 00:05:09.46ID:ogLwnUWQ
>>921
各家庭で考え方は違うからねー。車検も趣味のバイクで20万近くかかってるからおいおい…って思うわ。
うちは旦那家計管理してて生活費は別でもらってるからこの40万と私の先月の生活費10万とその他で全部で恐らく60万近く使ってそう。
稼いでるの旦那だからあんま言わないけどたまに苦言も呈したくなる。私が節約するタイプで良かったね!とたまに言ってはいるけど。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 00:05:33.50ID:/aHtsp5j
無理して私立とは考えてないけど、本人が望むなら教育費はケチりたくないから子供2人
ずっとこのスレ帯でいられる保証ないから微々たる6万だって大切だよ
コロナでたまたま打撃受けてないけど、世の中どう転ぶかわからんし少子化で10年後学費相場がどうなってるかもわからないからな
自分が5人兄弟でまさに貧乏子沢山だった。
三子の弟と進学が被って、学費回らないからって説得されて勉強のモチベーション維持できなくなったから、自分の子にはそんな思いさせたくないな
ここより半分以下だったら一人っ子だったと思う
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 00:30:09.57ID:OCmC28Dn
月60万の出費は浪費家の家庭の支出ってほどではないと思うけど、妻が10万の生活費でやりくりしている上に、レジャーなど家族で楽しむ支出ではないと考えるとモヤっとするね
月10万は、毎月スーパーに支払う合計金額って感じだわ…
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 00:32:47.14ID:ogLwnUWQ
>>925
食費3.5万、日用品5千円、子ども関係(習いごと含む)5万、私の車の維持費5千円、被服費5千円、交友費5千円とか。趣味でお金も稼いでるのでそこはプラマイ0になってる。
ローン、光熱費、携帯は旦那持ちだから払わなくていいけど子どもに今月は使いすぎた。本当は月8万で抑える予定でした…。節約してるつもりだったけどそうでもないかも。書いてて自信なくした。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 06:09:31.11ID:Fwy7CguE
食費3.5は凄い
人数、年齢にもよるだろうけど
うちは3人で10万は余裕だ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 09:35:25.14ID:4NubL9Vf
お子さんがまだ小さいのかなって感じだけど、それでも全部込みで10万って凄いよ
子供が中学、高校になると本当に10万単位の出費がバンバン続くのよ・・・
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 17:01:09.16ID:U9mqKk1X
30代前半まででこのスレなのと夫高齢だからこのスレというのもまた違うしね
政令指定都市で住居費結構高めで私立大学も良いところないから国立無理なら下宿必須
知人子は6年で仕送り含め1500万と言ってた
高校入試の時も大学入試も塾に行ってないから何とかなったって言ってたわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 17:38:55.31ID:bBpgJhUm
>>931
うちも3人なのにそれくらい行くわ
ついつい買ってしまうテイクアウトを減らさないと…
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 19:42:24.19ID:Fwy7CguE
旦那がテレワークでずっと家にいる時なんか、
もう計算するのが怖いからいくら使ったかも分からなかったわw
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 19:48:07.76ID:U6zwJ8+x
うちの食費、高校生と小学生の子供がいて
5万迄増えた
中学生以降は3万台は無理だった
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 20:34:46.44ID:fuq872aA
>>931
80キロ級の旦那と背丈180前後の中高生男子2名、安売りスーパーと安売り八百屋ハシゴしてその金額よ
弁当2食分含
外食は別、食べ放題か回ってる寿司だわ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 20:51:57.64ID:N+6z3JAI
グラム98円の安い鶏モモ肉と野菜を使ったメインにレタストマトキュウリなどの簡単なサラダ作るだけで1食2000円くらいかかる
食費3万とか是ーーーったい無理
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 21:04:17.44ID:PWoQznm/
実家からお米貰ってても三人で8万は行く
肉はまだいいとして魚高いのよ…
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 21:07:08.20ID:RYYnzjIf
どんぶり勘定過ぎて食費いくら掛かってるか分かんない
ちゃんと家計管理してる人尊敬する
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 21:33:38.71ID:sXhxAQ+i
料理好きは食費で節約して
着こなしがうまい人は服飾費で節約すればいいって思ってる
自分はセンス良くないからファストファッションでもおしゃれな人とか尊敬する
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 22:02:27.52ID:4T/Vrqxk
うちは家賃、駐車場、車の経費類、スマホや光TV等の通信費、光熱費が親持ちだから気が緩んで食費は週三万(外食抜き)かかる
最近はgoto使って毎月旅行も行ってるし
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 22:32:42.28ID:IfkXgPb0
食費、日用品、自分のもの(美容や服やコンタクトなど)、子供2人の服や必要なものを16万でやりくりしてる
贅沢してないのに、毎月ほぼピッタリなくなる
10万とかで出来てる人いるからせめて13くらいにしたいんだけど
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 22:33:28.46ID:U6zwJ8+x
>>935
うち高校生男子少食
食べる子は凄いよね
うちは食べ盛りなのに
焼肉4人で500gで足りてしまう
お金かかってもいいから、しっかり食べて欲しいわ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 23:20:51.73ID:JFKoks5p
うちは小学生なのにめちゃくちゃ食べる
1人で炊飯器食べ尽くす勢い
いきなりステーキ600gとか食べる
旦那も400gは食べるから、2人で食べ放題とか行ってくれるとものすごく楽、そして得
常に外で走り回ってるし体力やばいこの先が怖い
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 12:50:49.01ID:xFiuoRRo
うち生活費として12万もらってたけど、コロナで出費増えたから(外食しない分良いものとか夕飯に出すようになったり、子供のマスク代とか旦那が家にいる分増えたものとか)、生活費上げてって言ったら2万円増やしてくれた。
ローンもあるしちょっと月14万は使いすぎ?とか罪悪感あったけど、みんなの食費とか見てたら消し飛んだw
うち2人してお酒好きだからビール代だけで4万くらいかかる。。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 14:56:09.15ID:A8j7e0b6
夫が食費が8万で高いって先月ひと月晩ご飯作ってくれたけど
普段料理しないせいか献立とか全く考えないで作ってたわ
結局プラス5万かかって諦めてた
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 15:09:41.76ID:WS5rwvB9
単純な計算やレシピを調べることが出来ない残念な旦那さんなんだね
それでよく仕事が出来るなと不思議
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 15:11:43.78ID:xGclIhx4
>>946
だから何?
夫を奴隷使い出来る女ですよとでもいいたいの?
小学生レベルの計算もできない猿のくせに笑わせんな
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 15:12:26.82ID:xGclIhx4
夫が馬鹿だとこの先が思いやられるわね
本当可哀想、同情するわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況