X



トップページ育児
1002コメント395KB
成績が悪い中高生を持つ親のスレ63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 23:46:29.21ID:Je1o6AUR
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※全国平均未満、オール3未満が目安です。
成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※進学校で成績が悪い親は他の該当スレへどうぞ
あくまで平均的公立中、偏差値50未満のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※関連スレ
やる気がない子はこちらも活用
偏差値順位等制限なしの緩やかスレ
進学校から底辺まで意欲なし深海魚の愚痴はこちら
【やる気スイッチ】意欲のない中高生以上の親のスレ【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550143674/
成績が悪い中高生を持つ親のスレに該当しない成績が悪い中高生を持つ親のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582640203/


※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582631948/
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 11:41:24.47ID:k6XqJCUu
>>486
是非学校名を教えて下さる?
悪いことではなく良い口コミは学校も喜ぶと思うわ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:04:00.34ID:itZLbGAJ
私も学校名知りたいわ
色んなところで底辺だけど面倒みが良くておだやかな学校なんて話を読むと、学校名教えてーって思うわ
説明会や体験入学なんて、良いところしか見えないし見せない
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:06:13.34ID:itZLbGAJ
>>503
本当にそれに尽きるよね
出来が悪い事実が変わらないなら、卑屈にならずにニコニコしている方がいい
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:34:42.03ID:uz2Ca2bo
下の子が細分化するならど底辺までいかないが
偏差値50は切ってる私立高校行ってるんだけど
教員も頭悪いし、校則もクソだよ。
教師が子供のことを馬鹿にしてる臭もプンプンする。

上が偏差値で言うなら70超えの高校通ってたから
教員のレベルの違いや、子供に対する対応の違い
すごいよくわかる。
面倒見いいのがウリの高校でも期待しちゃだめだね。
バカ高は所詮バカ高。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:39:04.19ID:MXO1usnK
家の周りにトップ校からバカ校まであるんだけど
正直、偏差値50から43くらいまでの学校が一番荒れるイメージがある
50くらいのところは小ずるさもあってイジメも多い
ド底辺は逆に振り切ってて比較的穏やか
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:54:36.44ID:GwhQE0Dp
うちも上が偏差値70くらいの進学校行ってたけど公立だからか先生が皆優秀という感じでもなかったよ
専門教科はとてもわかりやすいけど典型的なゆとりでちょっとズレてて常識に欠ける先生もいた
中に入ってみないと分からないことはいろいろあるよね
高校の評判はここ見ても分かるけど親や卒業生づてが信憑性あるかも
いいと思ってても保護者の評判が悪かったり逆もあったり
上に子がいるとだいたいの評判はなんとなく入ってくる
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 15:18:55.22ID:yMK+sgNc
>>490
Fラン大学だと、どんなところに就職するんだろう

私が文系のみのFランでパートしてます ざっとした感じだと
販売(スーパー、ホームセンター、衣料品、家電、住宅とか) 
外食産業(ファストフード、ファミレス、チェーン居酒屋の店舗勤務)
営業(自動車系、ネット系、不動産)
サービス(フィットネスジム、ガソリンスタンド、塾) 中小企業の物流・倉庫・運輸系

まあなんというか「それってバイトからそのまま就職できるんじゃない?」というイメージの職種のもの
それぐらいの会社の規模のものを想像したら、大体そこら辺が当てはまりますね
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 21:46:42.25ID:RaRndD45
前期の成績表出たけど2年の学年末より1つ下がって2つ上がった
それでも底辺校の併願が取れる程度…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 22:58:14.48ID:plqrqewn
>>509
進学校だろうが底辺だろうが、教員の質はそんなに変わらない

しかし>479の通り、「底辺生徒によるリソースの奪い合い」なり、一人ひとりへのサービスは低下する
底辺校だけが、学費が高くて、そのぶん教員数が多いわけじゃないからね

むしろ逆に、進学校のほうが学費が高め、生徒数がおおく(ても手間がかからない)、収入が多い分、人員数が豊かだったりする
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 23:10:42.30ID:plqrqewn
>>510
ド底辺に集まる生徒は、行動力がないからね
基本過保護によって、全く行動ができない、大人がリードしてあげないと不良行為もままならない

そういう連中が、いまの時代の「成績が悪い子」なんだろうね

実のところ「成績が悪い」だけじゃなくて、生活全般にわたっていろんなことができない
で、もしかすると、大人があれこれケアサポートしてる「勉強」が一番できるのかもしれない
騒いだり、ちょっとした悪事をやる連中は、大人に指示されなくても青年同士で、なにか計画してやらかす主体性があるんだよね
まあ、しょぼい就職先であっても、生活力のある連中なわけ

一方で、Fランは、大きな問題を起こさないから、いいことのように見えるけど、大人になっても、大人じゃないんで、社会生活に放り出されたときがやばい

Fランク大学に夕方に行くと、授業が終わって、ゾロゾロと校門から出てくる学生を見ることができる
一般にイメージされる大学生って、授業が終わったあと、どこかに遊びにいこうと、笑顔で数人で連れだってたり
冗談言い合って騒いでたりするんだけど、Fランってそういう雰囲気ないんだよね

なんか、みんなボッチで、ゾロゾロと列になって、亡者の列みたいに駅に向かって黙々と歩いてる
だれか、大人が指示して「何かをさせないと」なにもしない

暗〜い、町工場の終業後みたいな雰囲気 で、そのまんま、卒業後は町工場に就職? って感じ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 23:15:45.69ID:plqrqewn
底辺の中高、Fランク大学

バカにしてる親は、子供が卒業して「社会の壁」にブチ当たるときに、やっと築く

「バカにしてた学校」の、その原因は……とりもなおさず「自分の子たち」の特性にあった……
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 23:40:58.16ID:148edAgn
Fランも町工場も万々歳だわ
元気に幸せに暮らせたら、それ以上の事は無いと思うの
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 00:43:57.46ID:vX39paHU
町工場て我々がイメージするようなの子の成人するころにまだあるかね…?
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 04:28:12.60ID:+hBxi7dE
>>518
すごい長文で分析してるけど無駄に句読点多くて文章下手だし、何しにこのスレにいるの?
そういうご自分はどんな素敵なお仕事してらっしゃるのかしら。参考までに聞きたいわぁ。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:55.45ID:zO/vrlAR
息子並に底辺で町工場に就職した夫は
今田舎で年収670万あるからどうにかなる時はなる
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:25:55.67ID:SXbqQ05o
町工場自体AIで淘汰される業種筆頭家老だけどね
まあ今後のことはわからないよ
将来性考えるよりやりたい仕事につく方が幸せかも
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:12.96ID:zO/vrlAR
>>528
野球してたから体力オバケではあるね。
野球部特有の理不尽先輩後輩扱きにも耐えれたから
メンタルもやたらと強い
まー勉強も出来ないメンタル豆腐でコミュ力ないって子はこれから苦労するかもね
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:07:21.89ID:62knFJ+9
>>523
近所に自動車メーカーたくさんあるけど、幸せそうに見えるけどなぁ。
それにちょっと前まで勝ち組だった飛行機関係とかも、
今いきなりこんな風になるなんて、誰も想像しなかっただろうし…。

うちはそんなに選べる立場ではないから、生活出来るだけの居場所があればそれだけで充分すぎるくらいかな…。
むしろ先入観持ってあそこは嫌だとか見下すようになっちゃう方が困ると思う。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:24:50.81ID:kXlPBdpy
>>530
素晴らしい人じゃないですか
生きる力がある
うちはバカな上運動もできない特技もない詰んでるわ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:01.86ID:bUGME3kY
鈍感力と体力、世の中渡っていくのにとても大事
このふたつがあればどうとでもなりそうだよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:37.52ID:IMWfJQTU
昭和の時代遅れは問題なかったかもしれないけど平成を通り越して令和の時代はそれじゃ無理
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:18:43.79ID:SXbqQ05o
>>534
今は手作業でしかできないこともAIがやってくれるようになる
機械化で人員不要
今の職業の半分はAI普及で淘汰されると言われてる

むしろ人間じゃないとできないこと=究極のコミュ力が必要とされる仕事がまだ生き残りの道があるかもね
このスレでもコミュ力お化けなら将来まだ有望
うちは穏やかだけが取り柄でコミュ力あるわけじゃないわ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:32:09.89ID:IMWfJQTU
>>537
やっぱ成績悪い子を持つ親なのね
AIをうわっぺらでしか理解できてないわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:45:08.05ID:2V830BMT
>>539
中途半端にわかった振りしてるからだよ
ここの住民の子の職場になるかもしれないのにw
>>540
頭悪いなら自覚したら?
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:46:01.60ID:2V830BMT
AIガーって言う割に自分の子供が就職する可能性のある職場が脅かされてるのに無関心なんだねw
笑うわ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:57:55.15ID:z90+94V1
馬鹿な子でも出来る程度の仕事でも、AIにやらせようとしたら、設備投資に数億とかかかるよ
町工場程度には無理
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:05:23.73ID:XJpUjJna
まあ設備投資がーとか言ったっていずれは廉価になるから時間の問題なだけだけどね
昭和から平成にたち行かなくなった業態なんてたくさんあるし当時この状況を予想してる人はいなかった
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:15:49.16ID:3UfqkqQx
平成の世の動きよりは加速するんだろうなとは思うけどどうなんだろうね
>>541の御高説伺いたいわ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:17:34.10ID:2V830BMT
>>546
今のAIってディープラーニングって言ってラーニングしないと使えない仕様なの
だからねフィクションみたいなドラえもんはだいぶ先なのよ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 00:49:00.31ID:f3B/vyu3
「ラーニングしない」で「使えない」…
我が子のことだな…(流れ弾被弾)
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 00:53:27.57ID:1/Fjc/80
もしかしてAIって文字みてドラえもんとか鉄腕アトム想像したのかな?
それだったら笑うんだけど
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 01:24:16.29ID:5DWBxj4b
まあ今のスレタイが社会に出てすぐじゃないにしても定年までは40年程度ある
さすがにそれまで楽しくやれるかどうか
AIなくたってコロナ然り世の中がびっくり返るようなことが起こればそれまでだし
○○が安泰なんてのは今の御時世あり得ん
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 01:35:04.29ID:wBmQttdZ
料理人は食いっぱぐれないって言われた時代もあったけど
店そのものが潰れていく時代だからねぇ
ラーメン屋は軒並み潰れていってるとニュースでみたし
日本食や日本蕎麦屋もこれから先どうなるか
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:00:40.20ID:BgoWHXba
>>552
この先何があるかなんてわからないでしょ
分かるっつーなら聞きたいこと山ほどあるけどw
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:11:12.60ID:1/Fjc/80
>>553
それ言ったら地球が崩壊して全人類死亡もありうるってことだけど
そんなこと考えて生きてる人マイノリティーだよえね?
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:32:49.32ID:S4kISKpB
今の時点で何が正解かはないってこと
人に迷惑かけず自立して仕事に就いてるだけで充分
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:46:11.26ID:fGhUkg0a
コロナは災難としても、もともと飲食店は水商売と言われたくらい浮き沈みのある業種だよね
航空だって数年おきに不況の煽りを受けて業績悪化してるし安泰と言われたインフラのJRですら業績悪化してる
だからコロナが収束してないのに景気対策でGoToせざるを得ないんだし先を読むのは誰にもできないわよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:51:57.73ID:1/Fjc/80
そうなの
こんな時代に疫病流行るなんて思わないし対人職業はモロに受けるの当たり前じゃん
それをさも疫病関係ないように言うから叩かれるのよ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:59:26.64ID:fGhUkg0a
でもね、今回はたまたま疫病だけど前回はリーマン
山一が倒産なんて誰も思わなかったわ
311も大変だったしそれ以外にも震災や台風被害の洪水だっておきてる
予測不能な事態はいつでも起こるしそれを言うと身動きできなくなるもの
町工場でも飲食店でも淘汰されず生き残るところは何かが違うのよね
その何かを身につけていければいいんだけど
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:59:36.67ID:4qi0xx/j
先のことは分からないから考えたって仕方ない
うちの子は◯◯だから無理〜

こればっかだよね、このスレの親
親子でスレタイなんだろうな
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 03:08:44.24ID:1/Fjc/80
考えたって無理なもんは無理だよw
日本人ってそういう予見できなかったの!!って攻め立てるの好きだけどさ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 07:30:51.31ID:vAHBYpJD
>>560
雪印だって東芝だってシャープだってその5年前にはまさかこうなるとは誰も思ってなかったしね
やれることを淡々とやるしかない
あとは運だよ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 07:38:49.64ID:Jl2qqtg8
疫病も人災に近い生物兵器だとしたら今後は100年に一度と言わずちょいちょいこうなるわね
まさか病院も経営苦しくなるなんてね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 07:43:48.21ID:xixc1LQr
>>562
予見がなかったことを攻め立てているというより
想定外のことに状況に合わせて柔軟に対応出来なかった結果大惨事となったから
想定していなかったことも責められたんじゃない?
適切で柔軟な対応ができるかどうかは常に過去に学んで引き出しを蓄積することだと思うが、
学び力と蓄積力の弱そうな我が子はどうしよう・・・というのが・・
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 07:52:46.98ID:vAHBYpJD
>>566
スレタイはこの場合多くは企業の末端だし予見して動くのは無理じゃないのかな
それに予見できなかったと責める風潮なんてあったっけかと思う
経営者はもちろんそれ問われるけど
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 07:56:23.47ID:xixc1LQr
>>567
想定していませんでした→それは甘かったでしょう
という論調はあったと思うよ
ケースによるけれど
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 08:00:30.29ID:vAHBYpJD
>>568
そうか

最初はAIで仕事もなくなることもあり得るから
少なくともここではどれが確実なんてことじゃなくできることで働ければいいんじゃないかって話から逸れていったね
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:28:19.44ID:DaLjKSsO
>>567
高校生スレで「私立なのにコロナ休校中なにもしてくれない」
という書き込みに
「事前に対策してくれるか調べないのが悪い。疫病流行るかもと考えずに私立にしたお前が悪い」て書き込みなら見かけたよー
ネットではこの手のエスパーだらけだよ
他人だけ困ってる時は全部自己責任にするとかあっちこっちでみられるよ
飲食観光が困ってるのも自己責任、転身できないお前が悪いってその他業種が言うのありがちだと思うわ
コロナは煽りくらった人数多いからこの手の弱いものいじめ好きたちの声大きく聞こえないけどさ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 10:08:22.58ID:IkLRwYBS
成績が悪い中高生親その後スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549605443/
>>558
> fラン大学三年のなのにインターンに行く企業の企業研究すらしない知的障害クラスのアホ息子
> 20超えたのに親にまだなんか言わすのか法律さえないなら●してやるからな

>>559
> >>558
> 三年生まで進級できてるのが羨ましい
> 現在ほぼFラン大一年で不登校気味
> 後期は学校行ってくれ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 10:24:32.33ID:IkLRwYBS
成績が悪い中高生を持つ親のスレ63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599144389/

(山一ガー、リーマンガー、震災ガー、台風ガー、コロナガー)
(雪印ガー、東芝ガー、シャープガー)
(だからウチの子以外が勉強できても幸せになれないーーー)

>554
> >553
> それ言ったら地球が崩壊して全人類死亡もありうるってことだけど
> そんなこと考えて生きてる人マイノリティーだよえね?

>555
> >554
> だから何が安泰かを最優先に仕事を決めるのはバカバカしいってこと

>556
> このスレでそれ言っちゃう?

(成績が悪い中高生は、将来のことを考えないのが一番!)
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:28.67ID:1hCX84vm
上でFラン私大でパートしてる、って書いたものだけど確かに意外と普通で地味な子が多いかも
そして覇気はない 10段階のうち3で満足って思ってるから幸せに対する感度も低めかも
バイトも最低賃金でもそこそこ真面目にこなして、バイト終わってスマホ触れればそれで楽しい、って感じだから
社会に出ても意外と小さな幸せで満足できるのかもしれない
近くに旧帝があってそこの話を見聞きするけど、ああいう子達が体内に持っているマグマみたいな熱量はないよね
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:41:53.46ID:s/1CK6uI
>>573
満足できるかどうかはともかく
特にやってもできない系は諦めというか悟りを開かないと生きていけないからね
それも生きる術だと思うよ
できる子だからって上へ上へと目指すタイプもあればいま時点で満足して落ちてくタイプだってあるしいろいろよ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:46:34.81ID:ABl4LbiY
【非正規職員】最高裁、アルバイトや契約社員へのボーナスや退職金認めず “不合理格差に当たらず” ★2 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602585152/

>非正規で働く人たちが正規雇用の人たちと同じ仕事をしているのに、ボーナスや退職金が支給されないのは不当だと訴えた2件の裁判で、最高裁判所は、いずれも不合理な格差に当たらないとする判断を示しました。

>大阪医科大学の研究室で秘書のアルバイトをしていた50代の女性は、正規の職員の秘書と仕事の内容が同じなのにボーナスなどが支給されないのは不当だとして、大学側に賠償を求めました。

>判決で、最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長は「大学では、正規の職員は業務内容の難易度が高く、人材の育成や活用のために人事異動も行われ、正職員としての職務を遂行できる人材を確保する目的でボーナスが支給されている。一方、アルバイトの業務内容は易しいとうかがわれる」と指摘しました。

>そのうえで「ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえない」と判断しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012661441000.html
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:23:06.23ID:/EEseDpG
●明海大学の実態(Fランエピソード):
友人が明海大学に通っている。足し算、引き算、割り算の授業が真面目にあるそうです。(信じられない!)

先日その友人をふくめた5人で飲み会をし、割り勘しました。

「合計代金から人数で割り端数は四捨五入しよう」といったら、その友人が「なんじゃそれ」と言いました。

四捨五入の意味がわからなかった模様。全てを私は理解しました
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:23:51.82ID:/EEseDpG
●東日本国際大学の実態(Fランエピソード):
パチンコにはまる学生が多く、その人たちは大事なテストの日とパチンコ屋のイベントが重なった日はほとんどテストを捨てパチンコをとっていた。

結果、単位も落としパチンコでも負け、精神を病んで留年する人もいた。パチンコが原因で大学を辞めていった人もいた。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:24:18.44ID:/EEseDpG
●広島工業大学の実態(Fランエピソード):
ある日、バイト仲間で友人の女の子に、「英語の講義で課題が出たんだけど、分からなくて困ってるから教えてくれない?」と頼まれました。

私もこそまで得意なほうではないので「いいよ!でももしわからなかったらごめんね」と断った上で課題の内容を見せてもらったところ、大変驚きました。

穴埋め問題だったのですが、【Q1. I ○○ a student.】という問題に友人は頭を抱えていました。

とっさに「嘘でしょ!?」という言葉を飲み込み、教科書を使って一生懸命説明しましたが、正直なんで大学に入れたんだろうと思えて仕方がなかったです。

一通り課題を終えた後に言った彼女の「動詞に”s”がつくタイミングがわからない。みんなどうやって”s”つけてるの?」という発言には苦笑いを隠せませんでした。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:24:34.41ID:/EEseDpG
●梅花女子大学 その2:
アルバイトで水商売をしてる子が「『バイトの子の体は触らないで』と
本業の人がかばってくれるので体は許していない」という自慢をしていた。

自慢になってない。
https://f-ran.com/real/girlsepisode/
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 05:21:39.12ID:VPnU2eqe
スレタイのお子たちって小学生の頃は(勉強的な意味で)優等生だった?
うちは小学生の頃は結構良かったんだけど同じような周りの子たちはみんな落ち着いて賢い子ばかり
何でこうなったのか、お尻叩いてやらせてたから??
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 05:52:04.78ID:BN5OECip
小学生の頃も今と同じ感じだわ
そのまま中学生になった感じ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:55:10.60ID:qcop8nKM
むしろ中学生の時優等生だった
小学校ではお荷物だった
高校生の今、小学生帰りして完全に介護必要
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:46:40.59ID:m18pyTNn
えー、じゃあ幼稚園の頃から似た感じだった中学生男子は高校で爆上げするかしらw
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:32:10.07ID:tDNNnhUb
小2からここちょこちょこ覗いてて、将来ここのお世話になるんだろうなぁ、と思っていて案の定お世話になってます。
今までオール3だから、書き込めなかったけど、中3になり業者のテストで28点を出し、ここに堂々と?書き込めます。
学校のテストは3日漬けで覚えてたのが、中3のこの時期ほとんど忘れてる模様。
あー小2から払ってきた塾代総額いくらになるんだろ。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:01:02.82ID:vFgxNX6U
四択多めのテストで20点以下は実質0点ということをいくら言っても理解出来ないスレタイ子
0点取ればさすがにビビるだろうけど10〜20点取れてしまうから全く危機感がない
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:14:25.10ID:dajylhWW
中受も少し考えたけど偏差値20台取った時点でダメだこりゃとなった
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:58:17.42ID:I2IXg4y5
うち高校でフリーフォール並の落下
今回の定期試験 0点1つ、1桁1つ、20点台2つ
進級できませんけどと来週三者面談

中学まで普通だったのならやる気ないだけ?と言われそうだけどもう2年生なのでどうにもならない
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 18:54:10.69ID:2g+eqwY0
留年てほんとにあるのかなあ…
学校によるんだろうけど

規定でしっかり40以下留年と明記されてる
点数だけなら完全留年なんだけどコロナのどさくさで2年にあがってしまった
3年には無理なんじゃないかと思う

でも留年して同級生になった先輩の話聞いたことない
脅しでいざとなったら平常点とかいって救済されるのか本気で留年するのか…

上から留年してきた子っている?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:00:51.38ID:2Rd1U8ct
うちも急降下の中3
去年は私立の推薦でいち早く決めちゃう?なんて余裕ぶっこいてたのに…
スレタイ子は友達に抜かれていっても地蔵のまま
絶対親の寿命縮めてるよ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:18:59.43ID:XgWdxpbb
>>595
自分自身が底辺高校卒業してるけど私の卒業した高校は校内で一番過酷な吹奏楽部(通常時毎日夜8時までコンクールシーズン夜10時まで、朝練あり土日休みなし)に入部したらどんな子でも進級出来るという謎ルールがあったわ
今もそういう救済制度があるのかも?
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:50.17ID:C6wJ74GK
>>595
留年生いたよ、卒業済み上の子の時
・入学式後、新しい教室へ行って担任の話を聞く段階で、定員40名クラスなのに机が41個
ダブりの生徒は入学式の日は休んだものの、始業式から1学期はまじめに登校していたと
でも夏休みが明けたら、机が1個減っていたそうな…
・2つ上の学年の友達同士らしい二人、卒業記念PTA新聞に「留年を許してくれた両親に感謝!」
「4年間で勉強したことを活かせる社会人になります!」的なコメントをそれぞれ寄稿
全校生徒、在学生にバレても気にしない態度はアッパレ
・うちのスレタイ児、高3学年末考査でまさかの赤点w
卒業させてもらえないの?と不安になったが学年末評定は1学期・2学期の平均+学年末の結果でギリセーフ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:51:06.95ID:/EEseDpG
>>595
底辺中高は留年ないよ
ただの脅し

逆に進学校(私立)はあり

底辺はただの金儲けだから、留年なんかさせない
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:55:14.10ID:mPbERMtt
>>595
留年なんて難関校でも底辺校でも普通にあるよ
ただ学校毎や教師毎の裁量もかなり大きいからケースによるとしか言えないね
緩い学校ならラッキーってだけ
0601595
垢版 |
2020/10/14(水) 19:59:12.12ID:vkarNNLm
留年てほんとにあるんですね…
ふええええ…
親の介護理由に年度かわる時にでも転居転校させようかと思ってるんだけど
留年決まるまえに申し出たら甘めにつけてくれたりしないかな…
3年生として転校が2年生として転校になる?
年度かわるまで待たずに転校すべき?
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 20:03:32.66ID:hUPX1Lm9
単位が取れてないんだから、転校しても進級できないのには変わりないのでは?
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 20:34:03.75ID:I2IXg4y5
地方公立です>>594
ガチで留年ありと言われてる
但しそこまでの状態になったら転入を選ぶそうなので実際には稀 ということらしい
いまは通信制とかチャレンジ校とか選択肢がありますよ とふわっと転出をおすすめされてる
通信の資料取り寄せしたけど学費高いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況