トップページ育児
1002コメント411KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:48:35.53ID:za5X0Cso
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・143
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1599365228
※前々スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・142
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1597494696/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:54:43.93ID:viJHZJQ8
395425090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 15:20:59.16ID:za5X0Cso
>>前スレ989
ごめんなさい気づけませんでした
このスレの1をコピーしたものなので次スレ立てる人は確認してからにしてお気をつけください

スレ立てする方 >>980
上記に気をつけてスレ立てしてください
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 17:32:37.54ID:OpmxAXHf
腹減って死にそう
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 18:50:49.39ID:OpmxAXHf
>>5
何歳?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 18:51:07.55ID:OpmxAXHf
ラーメン食いたい
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 18:51:07.95ID:OpmxAXHf
ラーメン食いたい
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 19:00:44.32ID:viJHZJQ8
390025090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 19:30:28.31ID:ONdv25Fq
昨日の夜1歳児の泣き対応で私が寝れたの明け方5時
2時間しか寝てなくて頭痛くて今日は一日中イライラしてた
子も昼寝の時間がズレてしまって8時間ぶっ続けで起きててぐずぐず
いつもより1時間半早く寝かしつけてもギャン泣き止まらず
抱っこしても絵本を読んでも水分補給させても玄関に出てもずーーーっとギャン泣き
うるさい黙れ静かにしろいい加減にしてって何回も何回も怒鳴ってしまった…
抱っこで外連れ出した時に投げ落としてしまいたくなった
自分の感情がコントロール出来なくて怖い
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 19:49:51.79ID:dBKynveT
>>11
お疲れ様
睡眠不足だと不安定になるしイライラするよね
今日は寝てくれますように
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 20:01:57.63ID:NuXY8DNG
子はかわいいけど言うこときかないしトイトレも進まないしイライラする
つい怒ってしまって泣かれると自分がすごく悪いことしてる気持ちになる…
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 20:23:48.17ID:Ub6XooOg
10時間以上寝てそれプラス自分の時間もたくさん欲しい
独身時代は結婚出来るのか子供も出来るのか不安だったけど独身時代の方が自由で楽しかったわ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 20:25:53.69ID:LE6ex3oF
子供がミルク飲まないことずっと悩んでてツイッターで愚痴ってた
それを見た妹がわざわざ母親に報告したみたいで「ネットで愚痴るくらいなら小児科行ったらどうですか^^;」ってメールきた
小児科なんてとっくに行ってるし保健師とかにも相談した上でどうにもならないから愚痴ってるのに
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 20:28:23.87ID:+jMp5/Fg
>>13
搾乳器あるなら飲めるよ!
夜19〜20時くらいに授乳してお酒飲んで、深夜に搾乳して朝からはまた授乳してる
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 20:30:28.90ID:LE6ex3oF
寝かしつけしてたら「時間になったら寝るんだからほっとけや」とかキレられるし
時間っていっても寝かしつけたら遅くても21時までには寝るのにほっといたら22時すぎるんだけど
人にこんな言われるんだから自分がおかしいんだと思うもう育児やめたい
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 20:30:52.90ID:cxoIIAHW
>>13
普通にパーっと飲んでたよ
アルコール飲んだあとの母乳を与えなきゃいいのよ
完ミに以降するまで、母乳冷凍してたわ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 21:50:56.56ID:wpRqhdjw
>>13
自分もそうだわ。
飲みたいけど夜中何回も授乳するしミルクは完全拒否だからしばらく飲めそうにない。
旦那が酒飲んだ後の片付けするのが凄く理不尽な気がして腹立つ。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 06:24:39.17ID:LbOER0zZ
>>13だけど時間開ければ飲めるんだね
レスありがとう
きっと大丈夫なんだろうけど不安が残るので飲みたいけどいまは我慢かな…
もう無理ってなったらレス参考にして飲みます
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 06:51:04.38ID:iDzC44AT
毎日毎日6時前に起きてくるな
起きるだけならまだしもこっちまで起こそうとするな
重いから体に乗ってくるなって何度も言わせるな
払い退けたら怒って叩いてくるな
無理やり起こされるから朝からいらいらが止まらない
まだ2歳の時の方が起きて勝手に遊んでたしごろーんって可愛く横にきていたのに天使の4歳なんて嘘だ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:27:07.16ID:GIvk8zH6
>>23
早起きは三文のコ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:27:42.52ID:GIvk8zH6
>>19
何歳?
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:28:32.52ID:GIvk8zH6
>>17
ミルク飲まないなら回数増やす
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:30:50.98ID:GIvk8zH6
>>14
何歳?
私がトイトレしたときトイトレした記憶あるから4歳くらいでしたと思う
4歳くらいなら教えたらすぐできる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:32:16.80ID:GIvk8zH6
>>15
二人しかいない部屋で泣かれるより広くて人がいる所のがうるさくなくていいもとらえられる
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:39:08.89ID:E35e8NXF
ID:GIvk8zH6はここ最近のいつもの人
自分のための透明あぼーん推奨
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:43:56.52ID:iZFvfRfO
>>26
愚痴だからアドバイスいらないでしょ
小児科や保健師にも相談してるんだから、そんなありきたりなアドバイス、全く必要じゃないわ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:44:00.80ID:GIvk8zH6
図太くなると病院やスーパーで泣かれてもなにも感じない
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:44:27.10ID:Jz5aPsBm
3歳0歳いるけど、3歳がもう顔も見たくないくらい嫌になってる。キツく当たってしまうけど、罪悪感すら感じないくらい。私にこんな気分にさせるお前が悪いとすら思ってしまう。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:47:48.79ID:GIvk8zH6
>>30
灯台もと暗し
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:48:31.31ID:GIvk8zH6
>>32
そういう気持ちは伝わるので気を付けましょう
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:52:05.11ID:Jz5aPsBm
>>34
34、お前はうざい。死ね。
って気持ちなんだけど伝わった?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:57:04.24ID:GIvk8zH6
😪💤💤眠い
6時に起きたのがまずかったか
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:57:34.59ID:GIvk8zH6
>>35
伝わりました
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 11:57:57.16ID:6Bjq8Ivq
4連休は寝て終わった、みたいなわざわざ漫画つきの自虐ツイート見るとムカつく。こっちは寝て過ごすなんて出来ねぇんだよ。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 12:03:35.81ID:GIvk8zH6
>>38
育児が終わって暇になったときを想像して
貴重な休みがスマホや睡眠であっというまになくなる虚しさはきつい
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 12:24:21.52ID:AX3REwuH
4連休ずっとゲームしてた!とか羨ましすぎて発狂しそう
365日休みなく家事育児に追われて夜も眠れないし、ゆっくり食事も取れずに流し込んでるから満足感も何もない
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:51.21ID:GIvk8zH6
疲れた
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 12:47:28.86ID:HswzOCdu
毎日しんどすぎて早めに幼稚園入れようと思ってるんだけど幼稚園で我慢してるぶん家ではわがままがひどくなったとか聞くから悩む幼稚園入れたけどもっとしんどくなったって人いる?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:46.44ID:Wal8b75x
>>43
今年度から幼稚園プレ
しんどさのベクトルが変わった
24時間べったりでしんどい→子が幼稚園に行ってる時間に仮眠とったり日中のうちに家事片付けたりできて身体はラクになった
子が幼稚園で先生の指示が通らないなど別の悩みが出てきた&子は自宅では赤ちゃん返り→メンタル面でしんどい

でも、幼稚園に慣れてきたらマシになるかもしれんし、早めに入園してみてよかった
子はなんだかんだで幼稚園が楽しいと通ってくれるからほっとしてる
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 13:15:32.56ID:+dYyrbPm
>>41
半年ROMってろ
まず専ブラ入れて(おすすめはchmate)ID長押しでNGIDに突っ込むんだよぼけ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 13:17:12.65ID:ExrMAFcU
駄目だしんどい
イヤイヤと無茶な要求しかしない2歳児と2人きりでいると、自分が否定され続けてるような気持ちになる
実家に頼ると『それくらいいいじゃん』で甘やかされてわがままが助長するし、みんなでいると私が悪者みたいな空気になる
甘やかされまくって後でしんどくなるのに、どうしても疲れて実家に預けてきた
預けられるだけ恵まれてる、わかってる、でももうつらい
預けた子どもは甘やかされて王様みたいに過ごすから、迎えに行くとさらにパワーアップしてる
でも今だけ一人で眠りたい
そんなこと無理だしやっちゃいけないってわかってるけど、聞き分けが良くなるまで子どもと離れて暮らしたい
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:26.34ID:GIvk8zH6
ちかれた
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:32.21ID:nlcMoJcM
>>43
一時期夜勤のパートやったから夕方から午前のおやつまで託児所預けてたけど、最初の数日くらいは寂しそうにして癇癪みたいなのが増えたけど
その後は「託児所たのしー」って感じだった
ただ、鼻水ズルズルズルーで託児所以上に耳鼻科に通ってたけど…
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 13:49:43.86ID:GIvk8zH6
咳ばっかしてうざいわ
私が先にいるんだから周りの奴らはやく消えろ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 14:22:49.29ID:DZY+s8zE
5歳娘の癇癪やわがままが酷くて限界
○歳になったら楽になるとか言うけどうちの場合は年々育てにくくなってる
とにかく口が達者で、完全に煽ってるよね?わざと怒らせようとしてるよね?って言うようなことを言ったりしたりするし、意味不明な無理難題吹っかけてきてできないと癇癪
口ごたえが酷くて何でも人のせいにする、絶対謝らない
食事中は立ち歩かない、お菓子のゴミは捨てるなんていうレベルの低いことを、毎日毎日言ってるのに出来ない
指摘すると癇癪おこして部屋に引きこもる
2歳3歳の方がよっぽど良い子だった
なんなのこれ、私の育て方が悪かった?何がいけなった?これからまともな人間になれると思えない
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 14:29:53.87ID:GIvk8zH6
>>52
あなたのそういう悪いとこしか見ないところが悪い
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 15:07:55.23ID:/QpXtHZn
まじで程度の低い兄弟ゲンカがしんどすぎる
見ないで!ぼこん!ぎゃー
猿か
叩くならいいけど引っ掻くから質が悪い
引っ掻くとか産まれてこのかたやったことない
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 15:10:52.18ID:E34mM4Ej
>>52
いつが育てやすいかなんて、子育て終わって振り替えってわかることだと思ってる…
2歳の今大変だと思ってるけど、中学生とかになって不良になっていったらと思うと(旦那がヤンキーだったから同じようになったらと思うと)、多分そっちのが大変だと思う…
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:24.15ID:GIvk8zH6
>>55
ヤンキーなんかと結婚するオツムの弱さが伝わるレス
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:21.55ID:Vz+21SD5
>>56
暗黙の了解となっていますが、メール欄にsageと入れてください
他の人もそうしているの気づきませんか?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:51.65ID:vdFiMghL
触るな
成長した子に無視されてる婆さんがレス乞食やってんだから、触らず反面教師にするのが吉
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 16:01:18.68ID:o6JUGAYD
自民党衆院議員の野田聖子氏が10日に更新したブログで、9歳長男の吐血が1週間続いたものの病院に行かずに完治したことを報告した。野田氏は5日に更新したブログで長男について「出血が止まらない」などと記していた。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 16:46:34.32ID:GIvk8zH6
やんきーが好きでたまらないバカと糞ヤンキーのくそ夫婦
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 16:51:13.26ID:GIvk8zH6
>>54
兄弟喧嘩でよくやった
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 16:55:57.73ID:GIvk8zH6
>>55
謎のヤンキーアピール
ヤンキーと結婚するやつはあたまおかしい
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 17:00:19.52ID:GIvk8zH6
ヤンキーだったとかきもいアピールイラン
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 17:01:49.45ID:GIvk8zH6
若い時はやんきーが大好きだったけどこどもがヤンキーはいやですってことか
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 17:03:07.35ID:uHCtSS8o
また子の風邪がうつってしまった。子どもを産むまでは体が丈夫な事だけが取り柄だったのに
毎回子の解熱と同時に母が発熱のパターン…
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 17:07:03.82ID:GIvk8zH6
付き合うにはカッコイイヤンキーがいいけど子どもは介護してもらいたいし真面目系がいい!

きもすぎるんだけど
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 17:10:41.47ID:GIvk8zH6
だったっていいかたからして元なんだろうがしってるってことは
わざわざ昔ヤンキーって言ったんだよな
そんなこと付き合ってる女に自慢するのもきもいし夫元ヤンアピールもきもい
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 17:11:13.65ID:GIvk8zH6
>>68
野菜食べるといい
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 17:33:00.59ID:GIvk8zH6
イケイケの若い時はヤンキーがいいけど年食ったらヤンキーはうざいから子どもは真面目系でw
きっつい 何歳だよ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 18:08:50.48ID:oUvXuuZw
なんか叩かれてると思ったら全部同じ人だった…
夕方の黄昏泣き?癇癪?疲れたわ…
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 18:15:38.32ID:GIvk8zH6
>>73
寝起きに泣くのは仕方ない
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 00:05:51.93ID:bej0dPjr
子供にごめんなさいって謝られても気持ちの切り替えが出来ない
コロナで友人に会ったりも出掛けたりも出来なくて楽しみもないし気分転換も出来なくて辛いし疲れた
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 00:11:18.28ID:ZRp4HS07
>>52
まったく同じ状態の8歳女子
これは発達なのかな?性格なのかな?
私が悪いのかもしれないってたまに反論もせずにサンドバックになってみるけど、胃が痛くて痛くて
学校からの帰宅がストレスでしんどい
我慢してても結局キレて大人気ない発言をあびせてしまう
本人は学校のストレスを母に当ててるって言ってた
自覚あるのってどうなの
母親はどこまで我慢すればいいの
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 00:40:29.60ID:8teLSEaJ
>>77
>>52
こういうのって女子の発達に多いらしいよ
小学生からの発達スレ覗いてきてごらん
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 00:53:27.67ID:UObIITb1
いい加減寝ないと明日がキツいのに寝たくない
自由時間なんてほとんどないから睡眠時間削ってまでスマホ触ってしまう
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 09:12:33.23ID:EIy/Xgtx
今日も4時に起きて寝ないし、私はPMSで体調悪いし夫は朝早くから出勤していったしで1人で家事育児こなすのかと思うとしんどい
毎月のこととはいえ、やっぱりしんどいものはしんどい
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 09:16:33.17ID:Gu66Wz5j
>>81
しんどいものはしんどいよ
うちは今日早朝から長男連れて旦那がどっか行ったわ
いつも唐突にそう

第3子迄連れてどっか行ったかと思えば不機嫌そうに昼時に連れて帰ってきたり
こっちは頼んでないのに勝手にイライラされるとこっちもイライラするわ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 10:55:58.23ID:LODtTvUB
2歳児がイヤイヤ期とママイヤ期が激化して辛すぎる
何をするにもお父さんじゃなきゃイヤ!鼻水拭くとか本当にどうでもいいことすら全て
だけど寝るときとか何か痛い時とか八つ当たり先とかは全部私
何の為に毎日必死で髪振り乱してお世話してるんだろう、肌もボロボロ白髪も目立つ
栄養考えてご飯作って雨でもお散歩行ったり老体に鞭打ってるのになー
竹内結子のニュースと相まって憂鬱、涙出てくるわ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 11:09:37.49ID:cMzBpDvg
ここ数日悪い事ばかり起きてる
どれも自分の不注意が原因
良く考えて注意してれば回避出来た事ばかりだから自分のバカさ加減に泣けてくる
元々ポンコツだったのに子供生まれてから更に拍車かかってしまった
言い訳だけど何か決断しなきゃいけない時子供が側にいると本当に判断力鈍る
側で喚かれると焦って失敗したり重要な事スッポリ抜けたりする
焦ってる時に限って執拗に絡んでくるの止めて欲しい
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 12:50:25.73ID:7yIQ3v5K
1歳まじきつい
食事毎に服、髪、テーブル、床全部グチャグチャ
3食+おやつで全部掃除と着替え
上の子もいるし私は食事の度に何度も途中離席するはめになるからいただきますからごちそうさままで一気に食べられないことがすっごくストレス
少なくとも半年はそんな状態
私だけ先に食べれば自分も!と奪いに来るし、子が食べ終わってから食べてるとそれもまた奪いに来るから結局同時に食べるしかない
一生懸命作っても作った本人が必ず冷めた残飯食べることになる我が家のシステムどうにかならないかな
日中こうしてスマホ触れるのも子供おんぶ中のみ
とりあえず離れたい30分でいいから
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 13:05:22.39ID:9yywrVvE
>>85
叩かれるかもしれないけど、手づかみ食べで汚れまくった頃はいわゆるマスカーで机と床保護して、子供はオムツ+360度スタイ+固いポケットスタイで食べさせてた
自分の分は冷めたの温め直して子供おんぶしながら食べてたな…
温かいご飯は実母がヘルプに来てくれた頃しか食べられなかった
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 13:39:06.44ID:ie8yBHI3
『雑阿含経』 (原始仏教経典)より

ブッダの弟子のヴァッカリは、重い病に苦しみ、自殺を考えていた。
お見舞いに訪れたブッダは、ヴァッカリに対し無常の教えを説いた。
その後しばらくしてヴァッカリは自殺したが、ブッダは弟子たちに対して、
ヴァッカリが涅槃(成仏)したことを述べた。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 13:48:26.07ID:MWtanzks
>>85
おんぶをしてほしいのは安心感を求めているからです。
親から与えられる安心感は 親との関係の基本になります。
これからお子さんが成長して厳しい躾や、指導が必要になったとき
親との信頼関係が十分にあるかないかが大きくモノを言います。

親との信頼関係があり、親に愛され 守られていることを実感できる
子供時代を過ごした人は 安定した人格となり それがひいては
社会的な成功につながることも多いかと思います。

子供が「実感できる」ということが大切です。
親の側にどんなに愛情があってもそれを子供が実感できなかったら
意味がないと思います。
おんぶは子供に親の愛情を実感させる最初の基本的な
行動だと思います。
 どうぞお子さんが安心するまで、ゆっくり抱っこしてあげてください。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 13:53:17.82ID:MWtanzks
>>83
大人のように自分の気持ちを客観的にみて話ができているわけではないし、言葉のボキャブラリーが少ないのでちゃんと話せているかと言えば言えていないと思います。

わーっとなったら本人も何がなんだか分からなくなってパニックになっているのだと思いますから、落ち着くまで待ってあげて下さい。


落ち着いたらギュッとしてあげて下さい。
そしたらちゃんと出来るようになると思います。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 14:03:37.73ID:MWtanzks
>>86
冷たいご飯の方が甘味が強く美味しいと言われています
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 14:39:40.78ID:MWtanzks
0038 名無しの心子知らず 2020/09/24 11:43:15
赤ちゃんに対して食べないからムカつくという感情になる人って精神科いきでは
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 20:51:27.31ID:F877OVLH
同士のみんな、

子供寝かせて、半沢直樹最終回だよ!!!
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 21:22:53.91ID:dPI13Kp2
ああもう嫌
私はすべてから逃げ出したい。旦那も子供も要らない
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 21:27:01.09ID:HkJUhVNw
子供は可愛いんだけど子供との生活が苦痛。遊びに付き合うのが嫌すぎる。外ならまだいいんだけど家遊びがほんとに辛くて午後はもうずっとイライラしちゃう
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 21:38:01.89ID:iiuHOO+j
>>96
子供が半沢に間に合うように寝てくれる子ならこのスレには居ないよ…
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 22:19:04.96ID:eNADwdq2
ダーウィンがきた、に出てたゴールデンライオンタマリンっていうお猿の子育て環境が羨ましく見えた。出産後疲れてダメージを受けた母体を休ませる為に、父親ら家族みんなで赤ちゃんのお世話を引き受けるんだと。その間お母さんお猿は一人でゆっくり栄養取ったりして身体を休ませる事ができるみたい。
人間の母親もダメージ受けてるんだからそれくらい労ってほしいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況