X



トップページ育児
1002コメント395KB
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part148【成長】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 19:55:28.33ID:eJZEQir8
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart38【魔の2歳児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560800476/

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590482762/

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588623487/

●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582120652/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part147【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598858203/
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:31:57.01ID:IHH3ml6/
疲れた...
あーこれは昼寝しないなと思ってたら、16時頃から1時間弱寝て起きたと思った瞬間から今も泣いたり怒ったりしてる
泣いて鼻水が出てるから鼻を拭けばティッシュに怒り、テレビを点けたらリモコンに怒り、目に入ったおもちゃに怒り、でも抱っこしてほしいとか何なの
ダメ元でご飯だよと声かけしたけどそれにも怒ってるし、夫からの帰るコールにも怒ってる
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 19:03:51.24ID:RNhpfHjI
>>493
そういうときは興奮状態でなにがなにかわかってない状態
私も4歳ぐらいの記憶あるからわかる
大人がなだめても無駄 時間が立つのを待て
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:46.08ID:7uyOaOmE
怒り泣きの時にあれこれ聞いたり構ったりすると余計怒るのあるある
うちは家なら自分で切り替えるまでほったらかしてる
ほったらかすのも疲れるけどね
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 20:00:11.60ID:5Yxe/89g
うちも寝起き最悪な時はほっといてる
1歳の頃から寝起きにギャン泣きしつつローリングイヤイヤするから抱き上げると海老反りして余計酷くなる
無視して放置してると割とすぐ泣き止んでおもちゃ取って見せに来る
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 20:08:55.84ID:mlQcXuIi
大人の話だけど、変な時間に昼寝して気持ち悪い時は脱水と血糖値が下がっている状態と聞いたことがあるので
子供の昼寝の寝起きが悪い時も、ひょっとして気持ち悪いのかな?と思い、
まず麦茶を飲ませてミニゼリーとか果物一口分とかあげてる
少し大人しくなる気がする
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 20:35:30.80ID:nJQIgsrF
年少双子男子の育児にイライラしてしまう。
双子の片方が特に反抗期で何やるのもスムーズに行かない。5分おきにケンカする。物を取り合ってお互いに叩いたりつねったり。
幼稚園の送り迎えもしょっちゅうケンカ。
怒鳴ったりして恐怖で支配してはいけないと言うけど、怒鳴らないとおさまらないからすぐ怒鳴ってしかりつけてしまう。
他のお母さんたちからどんな目で見られてるんだろう。
甘やかしすぎて今こんな苦労してるのかな。
ご飯は好きなものは自分で食べるけど野菜は口に運ばないと食べないって普通だよね?
生理前ってこともあるけどヒステリー起こしたババアになってる自分に猛烈な自己嫌悪。でもどうやったら怒らずにいられるのかわからない。
子供達の自尊心のをガリガリ削ってる気がする。親としてダメだと思う。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 22:41:57.93ID:c7yIskat
>>497
そう思ってお茶とかお菓子を見せてもなぜか怒りがヒートアップするわ
あとから食べたいと言ってくるくせに
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 22:55:11.03ID:n0hkjfc+
保育園の帰りに子が家と反対方向に行こうとして園が入ってるセンターの通路でグズり始めた
手を離してお母さんは帰ります〜バイバイ〜って2メートル位離れて看板に隠れてみたりしてたんだけどその様子を向こうの飲食店のメニュー看板見てるフリしてチラチラ見てくる女がいた
子も泣き止んで手を繋いで帰ったんだけど振り向いたら20メートルは離れてるのに曲がり角のこっちに移動してまだ私達を観察しててちょっとキモかった
通報でもする気だったのか
バイバイのフリ戦法は通報案件なの?
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 23:05:21.11ID:xGvcVOLE
隠れたりするのが駄目だったんじゃない?
道路では辞めたほうがいいよ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 23:17:14.39ID:P5h+hxuZ
>>501
道路ではやめたほうがいいよ
それで死亡事故がとても多いから通報するというより本気で心配してたのでは
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 00:09:12.47ID:z2IJ+Co/
朝から雨だったし寒いと思ったから暖房つけてたら寝苦しそうだったので結局冷房と扇風機つけた
Nクールも片付けようと思ってたけどまだ使わないといけないかな
どんだけ暑がりなんだ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 00:14:14.50ID:vJbvvxEf
寒くなってきたのに掛け布団どころかガーゼケットも嫌がる
去年までは布団無しでもスリーパーだけは着せてたけどそれすら泣いて脱ぐようになった
本人が寒いと感じてないようならこのままでもいいのかなぁ
夫はシャツにパンイチで寝てるし遺伝なのか
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 05:03:58.42ID:W2QRp7Tp
>>501の保育園ってセンターとか飲食店とか書いてあるから道路ではないような
よく複合施設に入っている保育園かと思った

道路は危ないで思い出したけれど
雨の日は母親とベビーカーだけ先にスタスタ行ってしまい傘差した幼児が後ろ着いて歩いている光景が本当に多い
結構距離開いているし母親も振り返らないし車乗っていると怖いよ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:04.68ID:y7bMMMl9
>>501です
わかりにくくてすいません
509さんの言う通り道路じゃなくセンター内の通路です
お母さんと子が結構離れてこっちだよーとかおいでーとか呼ぶようなシーンはよく見るけど私はすぐ駆け寄れる距離だしそこまで危険度高くなくて
声を荒げて怒ったりしてないし本気で置き去りにする感じもないのにすごく心配されてしまったのか
後をつけられたのは怖かったけど親切な人という事で納得しておきます
レスくれた方々ありがとう
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:36.78ID:7nqfCM4R
>>498
他のお母さんたちからは双子だし大変そうだなって思われてると思うよ
同情というか共感というか…
野菜は口に運べば食べるだけ偉い
子供によるだろうけど、あなたの子は怒鳴られたくらいでは自尊心傷つかなさそうだからそこまで心配しなくていいと思うけど
懲りない子に怒鳴らず叱るっていうのは難しいわ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 11:49:56.72ID:Ws2tEd2Y
毎日かわいいかわいい言いまくって育ててるせいか、みてねで過去の自分を見るのが大好きで「ちっちゃいわたしかわいいねえ」って言っててかわいい
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:01:12.46ID:gPJnFRyS
分かる
「可愛い子だぁれー?」って聞くと「娘ちゃーん(はぁと」って言っててめちゃくちゃ可愛かった
下の子生まれて半年くらいしたら同じこと聞いても「弟くーん!」って言うようになったけど可愛い
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 13:49:09.69ID:GqlTinlR
うちも「可愛い子だれー?」とか言うと「◯◯くーん!」って感じだった
親バカながら本当に可愛かった
でも入園して園では男の子と女の子しっかり分けられて褒める時もカッコいいが多くなったようで、可愛いって言われるのは嫌がるようになった
成長だし良いんだけど可愛いって言えないの寂しい
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:50.95ID:+HbugsgI
>>513
試しに初めて聞いてみたらうちも娘ちゃんでーすでどや顔してくれた
今だけの可愛さにニヤニヤしちゃった
動画に撮っておこう
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 14:23:46.56ID:1/e8gILB
私も子供に毎日数え切れないほどかわいいねーと言ってて親バカがひどいと我にかえることがある…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:16.26ID:QWhB5hNi
今日で2歳になった娘
2年前の出産時のことを思い返すと胸熱
産まれてから毎日かわいい!
今日はささやかながら誕生日パーティーだ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:31:52.18ID:rFmb43/O
あんまり食パンとかチーズを食べない子なんだけどアンパンマンの型を買ってそれで型どるだけで喜んで食べるようになった
アンパンマンはすごいなぁ…
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:56:20.11ID:pDKKPVfa
そろそろ三歳になる娘の誕生日プレゼントを考えてるんだけど、この時期って何が喜ぶんだろう
おもちゃは結構持ってるから服とか持ってないリュックとか図鑑とかの方が喜ぶのかな
この前おもちゃ屋に連れていったらリカちゃんはいらない、メルちゃんがいいと言われてしまった(レミンちゃんは持ってる
クリスマスと誕生日が近いから悩んでしまう
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:00:56.86ID:hhTl5guh
>>518
アンパンマンは偉大だよね
うちは夜中に「おへやオバケいる」って泣きそうな顔で起きてきたけど
適当に「大丈夫だよ、アンパンチでやっつけちゃえ」って言ったら
アンパーンチ!してまた寝てくれた
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:09:22.73ID:1iigFr8K
>>519
うちも何かと聞くとメルちゃん!と答えるわ
誕生日にメルちゃん本体、クリスマスにはメルちゃんの服や靴にしたかな
あとはカラボ使って作ったベッド置いたり、100均で材料揃えて壁紙や床に可愛い柄のシートや布貼るだけでも大喜びで人形遊ばせてた
スイーツの形の消しゴムも楽しそうに人形に食べさせたりもしてる
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:30:07.37ID:63fB1xf7
クリスマスプレゼントどうしようかな
じじばばからも何にしたらいいか催促されるの面倒だ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:45:03.11ID:YbliVwkg
2歳なりたて、少し前までアンパンばいちんまんばかりだったが
「あー!おっきいトラック!」「しょぼうちゃあるよ!」と車に興味が移ったらしい
農家の実家に連れていったらトラクターや4tトラックなど男児の好きそうな車ばかりで狂喜乱舞
「車のるー!」とうるさいのでフォークリフトの運転席に座らせてみたら、ハンドルを回したり色々いじって今までにないほど良い顔をしていた
実父が農機中古市に行ったとき貰ったらしい農機のトミカをいくつか貰い対戦させている
対象年齢外だからか扱いが雑でパーツがとれまくり
いずれ買わされるんだろうなあ…
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:58:45.91ID:FtNM8C4L
もう少しで4歳になる女児だけどうちも悩んでた
いつもそうなんだけど、じっくり選ぶのはめんどくさいみたいで
おもちゃ屋さんで本人に選ばせると一番先に目についたのを「じゃあコレで」って選んじゃう そしてすぐ飽きるw
コロナの自粛のせいでめぼしいおもちゃはだいたい買ってしまったというのもある
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:27:31.03ID:1G8bLFkw
私の個人的な趣味だけど3歳ごろになったらシルバニアファミリーどうかなーと思っているところ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 23:29:09.87ID:7tWXG7HM
シルバニアは子供に買ったはずなのに大人の方がハマるらしいよ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 23:33:21.83ID:pc/YnxxK
シルバニアいいね
でもパーツが細かいから何でも口に入れる下の子がいる家は要注意
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 00:46:43.44ID:KPueO4rW
子ども出来てからは、昔持ってたシルバニアの陶器の食器セットやバスタブトイレ、木製の家具のシリーズ取っておけば良かったーって思うわ
もちろん今のデザインもよりリアルになって可愛いし安全なんだけどね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 08:50:29.18ID:aykctYj4
YouTubeで見たのがきっかけでねじねじアンパンマン号が欲しいって言ってる
昨日もおもちゃ屋でごねられた
まだ2歳半なんだけどできる気がしないしパーツ細そうで管理するのも大変そうで嫌だなぁ
でもクリスマスに買ってあげる約束してしまった
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:12.40ID:hGMAp68C
>>529
うちも2歳半くらいでねじねじアンパンマン号買ったわ
組み立てられなくてもドライバーでネジを留めたりするのに夢中で遊んでたし、意外と完成させるの早かった
3歳半になった今でもたまに思い出したように作ったりバラしたりして遊んでる
アンパンマン自体は卒業したけどそれでも「ダダンダンのねじねじ買ってー!」とごねることがあるので、今でも楽しいみたい
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:37.17ID:u/Qc6rpl
>>529
上の子に2歳3ヶ月でクリスマスプレゼントにネジネジだだんだんをあげたけど、ドライバーはうまくつかいこなせ無かったけど手でネジネジして遊んでたよ
それより何よりだだんだんが気に入り過ぎて、ベッドで寝かしつけたりしてたわw
4歳の今でもドライバーでパーツ組み替えたりたまに遊んでる
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:31:03.74ID:mEbdJqTC
2歳2ヶ月のクリスマスにネジネジアンパンマン号あげたけど、すぐ遊べるようになったよ
細かいパーツはネジだけかな
予備のネジは箱から出さず、組み立てた状態でしまっておけば管理は簡単
夫がドライバーで子供椅子の高さを調整してたら、いそいそとアンパンマンのおもちゃドライバーを持ってきて、真剣な顔で一緒にネジネジやってる姿は可愛すぎた
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:33:24.13ID:aykctYj4
>>532
下の子0歳だから食べないように気をつけないとだなぁ
ねじねじアンパンマンって人気あるんだねー
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:27:23.57ID:umwoPMCP
薄毛男児だから外で切ってもらった事なくてハサミ使うたびに暴れるからホトちゃんみたいな髪型になってたけど
パックンカット使ってみたら綺麗に切れて可愛くなった
パッツンしか出来ないと思ってたらすき刈りとかもあったし前髪もハサミでやるより整ったわ
もっと早く買っておけばよかったよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:55:03.34ID:L4a0BjCU
おもちゃの電池交換してたら真似て棒を穴に突っ込んでねじねじ言ってるから買ってみようかな
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:19:33.91ID:iCk//0Gm
遊ぶときに指でつつきながらつんつんつん〜って言ってたら自分をつんつんしながら「ちんちんちんちん」
動画撮り損ねた
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:51:21.00ID:f7Ut/dPV
>>526
もともと自分もはまってたから絶対ヤバイw
下の子の予定はないからいいんだけど細かいから片付けは大変そうだよね…
家にきちんとレイアウトしてお片付けは無理だろうし…
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:26.65ID:wHbshlJe
我が家の2歳児、急に手料理を食べなくなってしまいました。
食パンや、冷凍のポテト、お菓子は食べるし
保育園の給食は食べているみたいです。
私の料理だけ食べないみたいですが、食べないなら無しで良いのか、食べるものだけ与えるべきか…
何か対策ありますか?
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:07:01.54ID:uvPXfd/p
>>539
食パンやお菓子をあげなかったら空腹のままでも我慢するのかな?
お腹減ったら食べるとかない?
あと薄味にしてるから少し濃い目にしてみるとか
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:25:07.27ID:zCqQQ0rb
ちょっと前に出てたパパママ呼びもそうだけど、2歳半男児の一人称が○○ちゃんだからこれも直さなきゃなあ
同じくらいの子の一人称って気にしたこと無かったけど、皆もう僕私呼びなのかな?
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:54:30.78ID:G41ZxKw6
>>541
まだいいんじゃ?
たまにわたしとか言うけど、基本は○○ちゃん(たん)

お父さんはぼく、お母さんはわたし!
夫が私って言ったら訂正されるけど、男女の区別ってもうついてるんだろうか
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 17:06:18.45ID:cx/QY+Ol
>>541
2歳半ならまだ直さなくても良いんじゃない?
うちも男児だけど幼稚園入園したら自然と「ぼく」「◯◯くん」になったよ
お母さんとかも教えてないけど自然とそれで呼んだりするし
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:03:10.22ID:eqwvtpin
2歳3ヶ月、毎日なんで?これなに?あれなに?のオンパレードなんだけど、なぜなぜ期って3歳くらいからだと思ってたから早すぎてこれいつまで続くんだろうと思ってしまう
でも首をかしげてなにー?なんでー?って聞いてる姿はめちゃくちゃかわいい
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:17:57.01ID:wL/cNaVF
0歳の頃はおかゆも謎煮も野菜も毎日もりもり食べてたのに1歳過ぎてから一切拒否で1年間ほぼ野菜パン
今日は食べやすいだろうと水炊きにしてあげたらやっぱり食べない
30分遊んだ後急に鶏団子食べ始めたから一口食べるごとに「すごーい!えらーい!」
褒められるたびにニヤニヤしながら食べてたけど結局鶏団子も一個分食べて終わった
もうご飯作りたくない
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:35:30.48ID:/G/g7QPu
>>541
私もまだいいと思うよ
上の男児は3歳まで「◯◯くん」でそのあと「ぼく」
今2歳1ヶ月の次男は「◯◯ちゃん」「◯◯」「ぼく」と色々言ってる
多分周りの影響でそのうち変わると思うよ
今となっては長男の「◯◯くん」呼びも可愛かったなーと懐かしい
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:27:51.87ID:kuLrBAFg
一人称なんて自然と覚えて変わっていくし可愛いからあえて自分のことを◯◯ちゃんと言うのそのままにしてたわ
集団生活始まったら家では◯◯ちゃんて言うのにお友達の前ではわたしって言っててこんなちっちゃいのに内と外使い分けてるのかと思うと可愛くてさらに悶えた
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:41:25.68ID:8GVdeVSd
2、3歳なんてすぐに記憶なくなるからね
何て呼ぼうと問題ない
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:13:00.82ID:Zio0RoPo
スレタイ児の要求って全部聞いてあげてる?
家事してご飯食べさせて少しホッと一息つけそうなタイミングで「こっちで一緒に遊ぶ」と手を引っ張られると、一人で遊んでてくれと思ってしまう
子にしたらさっきまで構ってくれなかったんだから遊んでよ!って思ってるんだろうけど
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:20:47.88ID:is8tSRQb
2歳女児基本○○ちゃんだけど時々「わたし」でどっちかというと頻繁に「ぼく」になる
まだあまり気にしてないかな
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:29:07.06ID:fBSD0KS2
2歳5ヶ月
まだもう少し先だけど3歳健診に「三輪車を上手に漕げるか」っていう項目?があると聞いたんだけど、我が家に三輪車なんてないぞ
クリスマスのプレゼントはトミカのなにかのセットで行こうかと旦那と話してるとこだったけど三輪車に変更するか悩んでる。ていうか三輪車ってどれくらいの人が買ってあげてるんだろう
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:33:14.49ID:8d3p/pAa
うちも三輪車買ってないな
でも支援センターとかプレの園にあったからそこで覚えて遊んでた
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:38:42.05ID:PLNdbnKe
そういえばうちも三輪車乗せたことない
というか存在すら忘れてたわストライダーは乗り回してるけど別物だよね
ペダル漕ぐのもコツがいりそうだし案外難しいのかな
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:44:46.31ID:RYTnXc6V
うちの2歳9か月はおさがりのアンパンマン三輪車に乗ってペダルに足を乗せて
運転席?についてるボタン押しまくりながら後ろから押してもらうのを待ってるわ
今時の三輪車ってすごいよね
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:25.00ID:WGiBDe/J
三輪車って姿勢を真っ直ぐして漕ぐから体幹にいいとか聞くしオススメではある
けど支援センターとかにもあるしそこで練習すればいいと思うよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:06:53.87ID:QsbSFDHf
>>535
パックンカットとは?と思ってググったらこんな便利そうな物があるのね
毛量普通の3歳女児だけど前髪切る用に買おうかな
自分で切るとイマイチ上手くいかない
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:18:17.07ID:TdxsHIpo
私もパックンカットポチったわw
いつもハサミで切ってて前髪斜めになっちゃうから、これで上手く切れたらいいんだけど
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:22:06.01ID:PLXPwO+D
3歳すぎて突発性発疹になった子いるかな?
3歳4ヶ月、4日間の発熱が引いたあと発疹が出たけどちょうど3日で消えたし、今までかかってなかったから突発だと思うんだけど、長男が1歳でかかったときより格段に不機嫌だし、食欲ないし、疲れるみたいですぐ寝てしまう
咳と鼻水もあったから風邪も併発してる可能性もあるけど、夜も「つかれた」と言ってすぐ寝るし、時節柄コロナも心配…
年齢が上がってからかかる方が症状ひどくなりやすいとかあるのかな
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:41:59.50ID:HGX1OFv8
寝室行ったら、窓開けてたのに蒸し暑かった
スレタイ児も下の子も泣き出すし
「お茶…」って寝ぼけながら言うからお茶渡したら、珍しく一気に全部飲んしまった
下の子もお茶飲んでそれからグズグズしてる
もうエアコンつけた
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:59:56.21ID:G41ZxKw6
三輪車うちは持ってるけど、漕ぎ方をどう教えるかわからん
うちらからしたら漕げて当然だけど、右押して左押してってそれでいいのか
でもうーんうーんいいながら力込めてるっぽいけど、理解してるのかよくわからない。とりあえずまだ漕げてない。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:00:01.00ID:chNYP/0O
>>560
うちも3歳4ヶ月の先月、たぶん突発になった
風邪の症状一切なく、前日まで元気だったのに突然朝から高熱
38〜39度台でグッタリ一日中寝てた
1日ごとにだんだん下がって4日後には平熱
しかし不機嫌、食欲ない、不機嫌で発疹が出てきた
初日に行った小児科にもう一度行ったら
突発にしてはすぐ熱が下がったなー、まぁ風邪でも発疹出ることあるしと言われたけど
突発だったとと思ってる
うちは2日目から割と元気で
食欲ないくせに、からだダンダンとか踊り出したけどw
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:06:49.61ID:7dFR42Lj
>>562
子供の足をペダルにのせてからゆっくりおして進ませてあげるといいよ
足の動かし方がわかるようになる
少しだけ力かけたら進むようなゆるい下り坂で練習するのもおすすめ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:44:18.78ID:jXrFjCk7
まさに3歳半で三輪車漕げなくて焦ってるとこ
普通の自転車乗ってる子も周りにいるから余計…
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 02:04:50.87ID:DibsR34t
2歳3ヶ月
手押し三輪車のペダル無し→手押しペダルあり→ストライダー
と、3段階乗れるやつをずっと初期のペダル無しのままでいるけど、次はペダルありにするかストライダーにするか決められずにいる
とりあえず自分で漕げるのか試しにペダル付けてみようかな
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 05:26:18.52ID:f2Kwtcjx
>>551
近くに交通公園があれば貸出用の乗用玩具や自転車・三輪車なんかがあるからそこで乗せられるよ
乗り物系のプレゼントなら乗り物スレ見ると参考になるかも

【コンビカー】子供の乗り物スレ 2台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 06:51:46.32ID:U5iNR+kX
半袖にスリーパーとベッドは冷感シーツつけてクーラーと扇風機で私の寝床に侵入することなく熟睡してるわ
まだ暑いのかー…大人用は冬用のシーツだよ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:11:35.24ID:3xEIO2fS
足でキコキコして進む車かペダルなし二輪になら乗せてる
一子が三輪車乗らなかったから捨てて以来買ってないわ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:32:16.27ID:MBGSE9zR
三輪車、落ちないためのガードと日除けと後ろから親が押す用の棒がついてるのを義両親が2歳の誕生日に買ってくれたものの
もうすぐこのスレ卒業になる今も数えるほどしか乗ってない
上記のパーツは全部外せるんだけど、外してもかなりがっちりしてて重くて漕ぎづらそうなんだよね
支援センターや一時保育にある昔ながらの三輪車は軽くて漕ぎやすいみたい
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:55:40.40ID:8ISt0+ni
早産で体重2000gなかった子が二歳後半で体重13キロ、大きくなったもんだわ
発語も行動も順調でよく喋る、下手したら上の子の同年齢の時より達者だし
中央値ちょい上だけど園では結構小さめで不安だったけど平均調べたら何かほっとしたわ
順調に育ってる
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:01:31.95ID:nZcwavAd
自分の具合が悪い時は料理を簡単に済ませたいのだけど、皆さんはそういう時用のものって何をストックしてる?
アンパンマンカレーとか冷凍食品とかそういうのです
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:03:59.36ID:glbubhiB
>>572
カレー、パスタ、レンチンピラフ系、ソーメン、とかかな
コンビニが目の前だからおにぎり買うことが多いわ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:06:37.36ID:lvb1FOQ4
>>572
コープのお子さまプレートっていう冷凍のお子様ランチ的なものを常備してるよ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:30:10.62ID:wW0atqAm
うちアンパンマンカレー食べないな
確かに味が微妙だもん
大人と同じカレー(甘口のルーから作るやつ)はこの間食べた
油とか気にすると…とも思うけど野菜も食べたし食べてくれればいいや
今度は大人が甘口になって物足りないけど
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:32:31.30ID:01cnDsZW
>>572
アンパンマンカレー常備だうちも
後は白米好きなので白米のストック、冷凍唐揚げとかウインナーとかハンバーグとかおかずになるものストック
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:38:31.79ID:rrRA7Wo8
>>572
アンパンマンラーメン&うどん
コープの冷凍オムライスやチキンライス
冷凍ブロッコリー、冷凍刻みオクラ、レンチンできる冷凍うどん
うちは納豆ごはんとか納豆ご飯にオクラまぜるだけでもがっつくから毎日調理時間5分もない
洗い物もしたくないときはコンビニ一択
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:49:12.36ID:q3L7lwUf
>>576
アンパンマンカレー食べなくて甘口なら食べる、そして大人が物足りないまでおんなじw
一味とガラムマサラで調整してるけどなぁんか物足りないよねぇ

もうすぐ出産だー
赤ちゃん返りでべったりくっ付いてるから入院期間が不安すぎる。まぁなんとかなるんだろうけど…
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:06:12.77ID:4Fx3HO/O
夫婦揃って甘いカレーが好きなうちはこの間まで大人用には甘口にはちみつ入れてたから子供の方が若干辛いの食べてたわ
アンパンマンカレーも大好きw
常備食は大人もある程度食べられるものじゃないと子が食べないときにもったいなく感じるよね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:21:16.09ID:Hr6sy6q/
アンパンマンカレー食べなくて甘口なら食べる子は月齢どれくらいから甘口試してみましたか?
2歳なりたてでアンパンマンカレー完全拒否なのでもうカレーはダメなのかと諦めていたのですが、甘口試せるようになったら試してみたいので参考までに教えて欲しい
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:28:21.07ID:2YSIQCuY
もう3歳半なのでよく覚えてないけど2歳半ぐらいでバーモントの甘口食べてた気がする
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:31:17.80ID:EJg+PUiQ
3歳半、30ピースのパズルすら途中で「もう分かんない、疲れた」って言い出すんだけど、知的になんかあるのかな
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:56:10.86ID:0SRrWNV6
>>576
無印のりんごと野菜のカレーはどうかな
アンパンマンカレー卒業してこれになったけど美味しいみたい
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:59:40.41ID:XUiGEfb7
ウチもアンパンマンカレー食べなくなっちゃったな
前はすごい好きだったけど

で、普通のハヤシライスを少しアレンジして子供仕様にしたらハンパなく食べた
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:03:57.81ID:d2aRQNNj
>>545
遅レスですが
うちも全く同じ!1歳半まではモリモリ食べて「野菜 塩分量」とか検索していたくらいだったんだけど、
突然家では何も食べなくなっていま1年経った
保育園で完食してるしトイレも出てるからいいかと思えるようになったのは最近で、
保健師さんや区の栄養士さんやら児童館でも相談しまくって悩んではげそうだったよ
結局、何があったか分からないけど先週から少し家でもごはん(白飯)食べてくれるようになった
貧血が心配だけど、本は読めば読むほど出来ない事が気になってしまって、結局この子のタイミングなのかな
第一子だから加減もわからずで
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:11:09.90ID:ImahnDYE
吉野家テイクアウトで子にはお子様カレーにしたらまあまあ食べてたよ
普段、アンパンマンカレーもバーモントカレー甘口も食いつき悪い
星の王子さまお姫様のレトルト(70g)はアンパンマン(50g)より量多めで具も多いから見かけたら買っておく
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:11:10.97ID:WhTXEpBE
ポケモンカレーも一歳からのがダイソーに売ってた
三歳になったらアンパンマンよりすみっこぐらしとかポケモンカレーかな
しまじろうカレーはハウスのだったけど、もう売ってないんだよね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:11:55.78ID:HhiW2yFj
>>584
うちの知的グレーは3歳3カ月になるけど8ピースも危ういで。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:14:42.92ID:HhiW2yFj
30ピースのパズルを途中までやるんだから十分だとお。思うけどなぁ。多分気分が乗らなかったか違う遊びが気になったかじゃないかな。
ちなみにうちの娘は10ピース以上のパズルはパズルと思ってなくて投げて遊んでるわ。
知的になんかある子はレベルが違うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています