X



トップページ育児
1002コメント441KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ210【育児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/04(日) 20:51:25.23ID:HYdc/a5I
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ209【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597120778/
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:00:47.52ID:nuYYVkDO
>>181
連絡帳無いの?
朝の登園時に担任と長々話すのは迷惑かけるだろうから、口頭では退園しようと思う、詳しくは連絡帳(または手紙)に書いたので、と伝える。
手紙に、手続きの事などお尋ねしたいので降園が一段落ついた時間帯に電話差し上げますとも書いて、後は電話で聞いたら良いよ。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 00:52:43.36ID:ACr+sSEl
IDコロコロ変わりすみません
181です
園まで遠くて入園の時送迎しても良いですと言ってたのですが、バス通園でも大丈夫ですよと言ってくださりバス通園しています
園長ではなく担任にまず伝えようと思います
明日は子供の発達病院に行く為に幼稚園お休みするので発達病院で子供の事話をした後夕方に電話しようと思っていましが電話だと失礼と言うコメントもありますが、電話で退園の事を伝えるのは失礼になるのでしょうか?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 03:29:37.75ID:fiMzORZD
>>186
後出しし過ぎて何がなんだか
別に明日でも明後日でもさほど変わらないし発達病院で話した後電話するくらいならアポとって夕方に園長に会いに行くか次の日にしたら?
私なら子供がいない状況で落ち着いて話したいし夕方アポ取って次の日に園に行く
遠いって言っても園バスの距離ならタクシーなり何なりで行けるでしょ
入園の経緯が普通の流れではなく園長案件だった感じだし、わざわざ担任を通さなくてもよさそう
そこまで世話になった相手に電話でそれほど大事なことを伝えるのは失礼と言うか不義理な感じがするんだよね
園長先生も顔見て話さないとあなたの気持ちが読めなくて引き止めるべきかどう反応するべきか困ると思うよ
何よりあなたが申し訳なく思っている気持ちも伝わりにくいと思う
電話だと失礼だと言うコメント“も”ありますが〜って書いてるけど、ほぼ全員失礼って書いてると思うよ
でもこれだけ言われても電話にしておきたいみたいだしもう電話にしたらいいと思うよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 08:07:32.22ID:4LyQ+N9Z
>>186
失礼だと思わない自分の価値観を考え直した方が…
私なら今日電話でアポを取って明日以降に幼稚園に行く
お世話になったのなら尚更電話で言うのはどうかと思う
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 08:31:50.39ID:f/DSY617
失礼だとヒートアップしてるけど
>>186読んだ感じ (まずは)電話で園長にも退園のことを伝える と言いたかったんじゃないの?
いくらなんでも電話だけで終わらせないでしょ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 08:43:13.12ID:vLB9m+JO
最終日は菓子折り持っていくって書いてあるしとりあえず電話で意向を伝えるって話なら別に良いと思うけど
退園の気持ちが固まってるならプリント貰って記入して後は持っていくだけにしてもいいような
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 08:54:41.93ID:o9WzhkUO
別に全部電話で済ませるとは言ってないよね
今後の手続きのためのことなら先に電話で退園のことを伝えるのでいいんじゃないの
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 09:38:58.99ID:ULvqf8A6
電話で退園の意向話して大丈夫でしょう。
どっちみち園には出向くことになるし、それを「詳しくはお会いしたとき話します」では園側も面倒じゃない。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 10:03:55.24ID:ACr+sSEl
説明不足で申し訳ございません
まずは電話で伝えて手続きなどは伺うつもりでした
皆さんすみません、ありがとうございました
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 17:23:06.60ID:EvyXqDr5
以前、クリスマスプレゼントのスレがあったと思うんですが、今はもうありませんか?
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:30:54.70ID:Tx4l/gUy
4ヶ月の子がひどい便秘です
一度吐き戻しが多く機嫌が悪かったため病院にかかったことがありそのときに便秘だと教えてもらいました
月齢からみて便が硬いらしく水分を足すのが1番だけど発育がかなり良いのでこれ以上母乳やミルクを足すのも無理そうということで1日1回必ず綿棒浣腸をすることと1日分ぐらいしっかり出なかったら市販の浣腸を使うことを指導されました
指導に従ってるんですがやはり便秘がちなようで最近機嫌の悪いことも多く夜中泣くことはなくなってたのですがまた泣くようになり乳をあげても泣き止まないと思ったら浣腸をしたらそのまま寝付いたりしています
病院に今後の受信目安を聞いたら便秘で来ても薬はないし浣腸を続けてもらうしかないと言われていて現状どうしてやればいいのかわからず参ってます
離乳食開始前の便秘解消あれば教えてください
栄養は混合で1日500ほどはぐくみを飲んでいます
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:51.41ID:zB5Hdzd6
>>196
月齢進むと出るようにもなるから、今は医師の支持に従って苦しそうなら(あるいは出てなさそうなら)浣腸するしかないのでは?
個人的にはためこむとカチカチの便になりやすいから、定期的に綿棒浣腸してあげるのがいいのではと思うけど
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:48:42.66ID:jRTOtRfe
>>196
ベビー用麦茶や白湯は飲ませたらダメなの?
普段は母乳やミルクで十分だから普段はあげる必要ないだけで、水分不足ならあげてもいいと思ってたわ

いまは考え方が違うのかもしれんから、小児科で聞いてみて
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:57:02.54ID:NszlosjC
>>196
テンプレ試しても出ない子は出ないし浣腸するしかないと思うけど、参ってるのは何に対して?
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:57:24.08ID:QHYMwdNT
>>196
子供2人とも新生児から便秘気味
受診したこともあるけど、うちは通販で買ったオリゴ糖(検索すると出てくる有名なやつ)がてきめんに効いたよ
3カ月くらいからお白湯に溶かして薬用のスポイトやスプーンで飲ませてたよ
最初の1週間は緩めになったけど、それを超えたら普通に戻って2日に1回は出るようになったよ
0203196
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:35.79ID:Tx4l/gUy
毎日何回か綿棒浣腸しても出ないし浣腸してもたくさんてるわけでもなく出したあともただくるしそうに唸ったり泣いたりするのでどうしてあげたらいいのかわからず参ってました
小児科に関しては最初が救急だったのでその後4ヶ月健診とかかりつけ医にも便秘を相談しても同じことを言われたので何処も似たような感じかなと思っていたのですが漢方処方も聞いてみようと思います
マルツエキス、オリゴ糖は試していなかったので薬局で買ってきます
ありがとうございました
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:40.85ID:FRoDP/ji
気休めだけどうちの子1〜6ヶ月までずっと5日に1回のペースだったよ
その子のペースなので便秘が原因で泣いてるとか思わないで気楽にね
タイミングによっては大漏れして大変だったけどトータル的に
おしりふきの消費が少なくてラッキーとか前向きに捉えてました
離乳食後の快便っぷりに感動できる日が来るのを祈ってます
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 17:47:48.03ID:OTCbDKPl
>>196
常温の水が良いのでは?
ミルクや母乳は自分のイメージでは食事というか…水分でありながら水分でないというか…
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 18:46:30.87ID:TzPPb70G
>>205
ミルクや母乳は普通に水分だよ
というか食事に含まれる水分も体内では立派な水分
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 09:56:56.12ID:F5PvHxHU
>>203
もう試してるかもしれないけど、うちもはぐくみ飲んでるときは出なかった
はいはいに変えたら快便になったよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 18:57:18.99ID:blG1+2K/
入園予定の幼稚園の保育料支払いが指定金融機関からの口座振替となっています
この場合、その銀行に口座を作らないといけないと思いますが、口座の名義人は夫、妻、子のどちらの方がいいでしょうか?
子供名義の銀行がメガバンA(教育費の貯金や引落しはこちらから)、指定先がメガバンBと異なっており、指定されてるBの銀行口座を夫も私も持っていません
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 19:11:17.30ID:8ppVoNqf
指定が無いなら、好きにすればと思うけど
保護者の口座と指定してくる園・学校も少なくないので、幼稚園時代に子の父の名で学費引き落とし用に口座作ったよ
小学校はJA指定だってので、JAに子の略
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 19:27:10.72ID:oCQ99JTL
>>208
私が口座開設しに行ったので私名義
卒園後は使わない予定で手続きも自分のほうがやりやすい
ウロだけど、うちの園?銀行?は子供名義の振替手続きは出来ないみたいだった
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 19:33:09.45ID:blG1+2K/
>>209-212
子供名義が不可の場合もあるんですね
手続き関連は私がやるから私の方がよさそうですね
ありがとうございました
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 12:24:06.76ID:4kGgDDYn
通学にメッシュのスニーカーを履かせています
今までもずっと気にせずメッシュの白いスニーカーを履かせてたので指摘されてからおかしいのかと気になりはじめました
秋冬にメッシュのスニーカーはおかしいですか?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 13:04:46.14ID:9j7jz/Qg
>>214
何年生?
> 指摘されてからおかしいのかと気になりはじめました
→誰に指摘されたの?
> 秋冬にメッシュのスニーカーはおかしいですか?
→周囲のお子さんたちは靴も衣替えしてる?

小学生向け瞬足や中学生の指定白運動靴(例えばmizunoのスニーカー)など
家にある我が子の品を見たら、軽さ重視だから皆メッシュ素材だわ@雪の降らない太平洋側
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 21:36:46.75ID:EyALGbGr
七歳の娘の七五三で、私が着た着物を着せることになりました
色が渋めの赤なので、髪飾りくらいは可愛らしくしたいと思ったのですが、赤い着物にピンクの髪飾りはやはり変でしょうか?
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:41.46ID:R7eTtlh/
>>218
検索してみたら赤い着物にはやっぱり赤い色の入った髪飾りが多かったけどピンクもアリだと思うよ
着物の柄にある色を取り入れると馴染んで見えるからピンク一色じゃなくて赤や白まじりのものにしたらいいと思う
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:58.68ID:aPAzfVpL
>>218
娘も3歳と7歳で義実家にあった年代物の赤い着物着たけど、何も考えずピンクの髪飾りだったよ。違和感なかったと思う。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:45.65ID:kMBOBS2E
>>218
ピンク一色じゃなくてこういう雰囲気のならいいかも
https://i.imgur.com/OHHgko5.jpg
https://i.imgur.com/QVt3vs3.jpg

あとコーディネートの基本だけど、巾着と草履を髪飾りと同系統のピンク(あるいは赤白)にすると統一感でるかな
全部が赤!だとむしろくどいから、ピンクや白まじりの髪飾りや小物でうまくメリハリつけたら可愛いと思うよ〜
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:26:49.83ID:dVLUIkhR
3歳差弟、兄が卒園すると同時にこの春入学、制服から何から一式割と綺麗な状態で揃っているのですが
新入園から全部お下がりというのは周りから見てちょっとひどい案件でしょうか?
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:19.65ID:aPAzfVpL
>>222
全く問題ないと思う。実際周りでもそういう子たくさんいるし、我が家は引っ越しがあったから上と下が違う園に通ったのでお下がりできなかったけど、同じ園ならお下がりした。
あまりに汚かったり破損が酷いなら新品用意しても良いけど綺麗なんだよね。
適度に生地も柔らかくなっていて、子どもも着やすそう。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:31.72ID:RYaYYqMC
運動会でビデオカメラで撮影するのですが、スマホと同時に動画を撮るのは難しいでしょうか?やめておいた方がいいでしょうか
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:45:47.55ID:2A2vctm/
>>222
3歳差の人はお下がり率高いと思うよ
よっぽどボロくなければ大丈夫
うちは毎日着るスモックと体操パンツだけ買い足した
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:07.05ID:zI6iJcn6
>>222
個人的には全く気にしないけど、ご想像の通り全部お下がりなんてありえない!という人もいるからお下がりの話題の時には慎重に(祖父母やママ友など)
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:15.84ID:aPAzfVpL
>>224
ビデオカメラには三脚使えばできないことはないと思うけど、ビデオカメラも我が子にピント合わせ続けるの難しいよね。どちらかをメインで撮って、余力があればもう一つで撮影するつもりでいれば良いのでは。
なんか連投しすぎだな、私。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 23:35:17.88ID:uGp1Ddih
>>222
普通に3人目までお下がりしてる人いたわ
縁の雰囲気にもよる
男の子なら持ち物あまり気にしない子が多いだろうし
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 01:20:23.24ID:cT5Brqpw
兄弟のお下がりどころか卒園した友達のお下がりとかも普通にいるわ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 09:02:50.30ID:fhzHMTGU
>>218で七五三の髪飾りについて聞いたものです
ピンクでも違和感ない、むしろ赤ばかりだとくどい、巾着や草履と揃える等参考になるご意見ばかりでした
ありがとうございました 締めます
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 10:14:50.45ID:nfH8hHcG
>>224
今年の運動会でやった
三脚使って、ビデオはほぼ動かさず(多少ズームなどのみ)
徒競走など動きを追いたい時は、ビデオのみで追った

心配なら一度練習したほうが良いけど
どちらもまあまあ普通に撮れたよw
ただ、両方撮ってるのは私だけだったのでちょっと目立ったw
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 11:11:37.91ID:1j0sbtvA
>>233
注目されてるのくらいそれなりに周囲気にしてたら分かるでしょ
両方で撮ってる人いたら私もチラチラ何度も見るわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 11:18:42.74ID:lThKISw8
後から「三脚とスマホWで凄かったね〜」と言われたりするし
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 11:19:02.40ID:S7b1KLQE
そんな見る?w
すぐにデータ送れるスマホとキレイに動画残したいビデオの2個撮りかなスゲーとは思うけど、何度もチラチラは見ないわ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 11:31:29.96ID:5MOW6klm
>>233
>>235の仰るように
他のお母さんたちに、二刀流?wとか
ちゃんと撮れたー?大変ね〜wと、声を掛けられたので目立ってたのかなーと思いましたw
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 11:58:11.24ID:1j0sbtvA
一応悪意持ったチラチラじゃなくて
両方きちんと撮れてるのか気になるし珍しい光景だから絶対何度も見る
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 15:46:12.85ID:xLtFGIld
私は一眼レフ2台で一台は三脚に固定して全体の動画
もう一台は手持ちで写真とズームの動画を撮ってたけど
どっちもそこそこ上手く綺麗に撮れたよ
うちはハンディカム持ってないから一眼二台だったけもだけど
ハンディカム三脚・カメラで撮影してる人は他にもいたから
そこまで目立っちゃう環境じゃなかったけど地域にもよるのかな
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 16:35:19.05ID:5ZMeICc9
小1の子に古いスマホをあげました
なにか入れておいてあげるのにオススメのアプリはありませんか?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 10:17:59.13ID:k1HGK2oN
年少の息子が夜寝る前になると1日のことを思い出すようで、今日〇〇しちゃってごめんねなどと言ってくることがあります
この寝る前の発言の対処法に悩んでいます
昨日は急に泣き出し、もうお友達と遊びたくないんだと言いました
そうなんだねという相槌をメインに聞き出したところABともう遊びたくないということでした
公園で遊んだのですが少し揉めた後も仲良く遊んでいたので驚きました
そうなんだねわかったよと言ったら寝ました
同じ年齢で近所に住むABとは休日によく遊ぶのですが、その日2人から強い口調で何か言われたことを思い出したようです
2人は少し気が強いので息子がたじろぐような場面は今までにもあるのですが、現状嫌な気持ちが強いのならしばらく会わないようにした方が息子の為なのか(聞けば遊ぶ!となるので行ってまたストレスに感じるなら息子に伝えず断るべきか)、それともママがわかってくれたそれで良しなのか
皆さん寝る前に限らずぽろっと出た本音のような発言をどう受け止めていますか?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 11:56:06.27ID:DABJA16z
>>241
正解は分からないけど、私なら「そっか、嫌だったんだね。じゃぁ次に誘われた時は一旦遊ぶのやめとこうか?また遊びたくなったら言ってね」で、次回の誘いは息子に伝えず断る
理解できそうな子なら「今後幼稚園や小学校でも色んなお友達がいるから、また嫌な気持ちになったり我慢しなきゃいけないこともあるかもしれない。でも他の子が何かしてきてもママは○○の味方だから安心してね」とこの先見据えた内容も話しておく
(うちはこの手の話するようになったのは年中終わりあたりだったと思う)

で、数日経っても子が何も言ってこないならタイミング見て「ABと遊ばないとちょっと淋しいね。遊びたくなった?」とか聞いて様子窺う
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 11:58:07.07ID:DABJA16z
細かいけど訂正
今後見据えた話し始めたのは年少終わり頃
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:24:05.98ID:8kCn/95s
入園予定の幼稚園は週2で給食が出るのですが、その仕出し弁当屋がサイトに出しているメニューの写真を見ると、ぶどうが丸ごと出ている日が何日かあります
子供にはその日はぶどうは食べないでと伝えるものの、園の先生にも食べさせないようにお願いした方がいいのか、子供に注意してもらうしかないのか、どう対処したらいいでしょうか?
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 15:26:36.86ID:ka7B0Xjk
>>244
4歳でぶどう丸ごと食べて死亡事故もあったし、事故を引き合いに心配、食べさせないなり対応考えてもらえることは可能かってオブラートに包んで聞いてみたら?
私もぶどう丸ごとは怖いわ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 16:05:08.49ID:NahplaW6
>>244
まだ入園していないよね?
子の園も弁当給食だけど、事件直後に丸ごとブドウの給食予定は果物の種類を変更する連絡があった。在園児にはお知らせがあったり、メニュー表と実態が違うこともあるよ。
疑問解消のために聞いてみるのは良いと思う。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:01:27.68ID:8kCn/95s
>>245-246
メニュー表と違う場合もあるんですね
そのような言い方で聞いてみます
ありがとうございました
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 20:45:53.51ID:dywGoR8T
誕生日プレゼントの質問ってここで大丈夫かな?
3歳娘がもうすぐ誕生日ですが、コロナ自粛の時に色々おもちゃ等買っているため今更何を買おうか迷っています
自転車、キッズ用タブレット、プリキュアステッキ、ドレス等が既にあります
義両親からアナ雪のレゴブロックと両親からキッチンセットを頂く予定でもうあまり物を増やしたくないとも思っています
娘はメルちゃんのおうちと洗濯機がいいと言ったり、外国のお世話人形が欲しいと言ったり(メルちゃん系もう3体あります)、欲しい物がコロコロ代わる上にすぐ飽きそうな懸念があります
今年は与えすぎたのでプレゼントなしでお祝いだけでもいいのか、また長期間遊べるような物でおすすめがあれば教えて欲しいです
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:10.28ID:6/YxmpTr
>>248
プレゼントは必ずしもオモチャでなくても、可愛いワンピースとかコートとかリュックでもいいと思う
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:08:25.68ID:KKKGWySC
2歳の息子がいます
いままで股下スナップ有の肌着を着せていたのですが「きつい痛い」ということが増えたので90サイズの普通の肌着に変えました
しかし遊んでいたり抱っこしたりするとすぐ肌着が外に出てしまいます
100サイズだと丈がもう少し長かったりするんでしょうか?
90サイズのを何枚か買ってしまったんですが、サイズを変えて買い直すか腹巻などで対応するか悩んでいます
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:09:14.43ID:FPjuDbLM
>>250
2歳で股下スナップはきついよ
ワンサイズ上げると丈も長くなるよ
肌着が外に出てるのはこの先も続くよ
年中〜年長あたりで自分でなおせるようになる
出てたら入れる、声掛ける、ひたすらその繰り返し
面倒だけど親が慣れるしかないw
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:40:47.62ID:udgHU4mJ
>>248
パズルとか絵本とかにしたら?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 09:20:50.71ID:dP+dtFNq
年中男子のお友達関係について悩んでいます。
担任の先生は皆と仲良く遊んでいて特にトラブルは見られないと言われていますが子供自身は「いつも一人で遊んでるんだ」「遊ぼうと声をかけたけど遊んでくれなかった」などと私に言います。
色々と聞き取りして私から子に助言しましたがコミニュケーションの基本について学べる本や媒体は何かありますでしょうか?
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 10:04:26.74ID:iUx/10IF
>>253
書籍だとソーシャル・スキル・トレーニング、SSTで「幼児向け」とかで検索すると色々あると思う
発達障害児向けと書いてあるものが多いけど、健常児にも役立つと思うよ
あとは、YouTubeの公式で「しまじろうチャンネル」があるけど、これもお友達に気持ちを伝える方法とかの動画が色々あるよ
0257253
垢版 |
2020/10/22(木) 13:54:16.28ID:UXHOq7Y2
>>256
さっそくAmazonで本を購入しました。また子供の帰宅後にしまじろうも見るように誘ってみます。
ありがとうございました!
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:18:49.66ID:UIORX4d4
>>250
ちょっとだらしないんだけど、股下スナップの肌着をスナップ止めずに使ってるよ
長いからズボンから出てくることないし良い感じ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:30:32.92ID:KDOd7azT
>>259
うちもそうしてる
股下スナップなしだとすぐに出てくるからいちいち直すのが大変
でも幼稚園とか行くようになったら普通のシャツが殆どだと思うからその頃にはサイズあげたシャツ着せるしかないのかな
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:34:06.67ID:RIZu8KQP
幼稚園行く頃は抱っこすることも減るしね
でもトイレ行ったあと直せるようになるまでは少しかかるね
あと出にくいように丈長めになってる肌着とかよく売ってるよ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:37:07.53ID:Ppk2Fejd
250です
肌着のサイズを上げるか丈が出にくい肌着というのを探して買ってみます
肌着が出るのはいずれ慣れるだろうということで逐一直します
ありがとうございました
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:46:52.19ID:yGv+GZ7k
女の子向けだけど無印の水玉ノースリーブチュニック
トイレの邪魔にならない程度に丈が長くてこの時期の肌着にちょうどいい
最近サイズアップで110買ったら丈長すぎたから肌着向けなのは100までかも
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:11:46.98ID:s3jhw18W
肌着出ないようにサイズ上げても結局出るから、よりはみ出してるのが目立つ
みんなどうしてるんだ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:14:49.66ID:79IB6o1G
肌着、入れても入れても出てくるね
本当にみんなどうしているのかな
もう5歳だから幼児感が抜けてきて、単にだらしなく見えてしまうから困る
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:20:03.91ID:pEDy+LAL
コンビミニの肌着は長めだと思う。
上の娘は見た目にこだわるタイプなので入園したら肌着イントップスアウトできるようになったけど、今年長の息子は全部インしている。
この前はジャンバーの裾までズボンに入れていた。あまりに酷いと直すけどそれはそれで面白い。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:23:44.41ID:79IB6o1G
そうそう、肌着だけ入れるのが面倒になって上着は全部ズボンに入れるように
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:50:50.49ID:2FhUjb4v
>>268
あるあるすぎるwトイレの後はいつもズボンインしてドヤ顔で出てくるよ。どんなオシャレなトップス着せても台無しにしてくれるよね
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 15:59:38.73ID:IzxN+8I/
西松屋のキャラものの肌着、丈夫だし子が喜ぶんだけどシャツ出ちゃうんだよね
ここ見てうちだけじゃないんだと分かった
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:29:25.72ID:C90pEu7I
変な質問なので不快な方はスルーしてください
親切な方よろしくお願い申し上げます。

男児5歳です
3歳くらいまでは可愛い可愛いとよく言われてきました
でも4歳すぎたあたりからあんまり言われなくなってきました
レジでバイバイとかしても以前は可愛い〜って言われてたのが今はガラガラのスーパーのレジ店員にバイバイってしても忙しいとかではなく面倒そうにハイハイって感じで軽く流される感じです
勿論仕事中なのでそんなのは求めてはいけないんですがそんなに急に可愛くなくなったんでしょうか?

かと言えばその店員さんはうちと同じくらいの背丈の男児を可愛いね〜とか言ってるのでうちだけそんなブサイクなの?って悲しくなります
うざくてすみません

ちなみに服装とかも気をつけててノースフェイスとかパタゴニアとか着せたりニット帽被せたりして可愛さも残してます

似たように言われなくなった方いませんか?
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:41:18.30ID:UF3cfQHE
>>272
そりゃ言う側からすれば幼児の3.4歳迄は可愛くても段々と等身の上がる5歳以降はそんなないよ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:44:48.89ID:Q9uoIFru
可愛いって言われるために服装に気をつけてるのか
何か闇
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:45:01.58ID:FW8s8tgG
>>272
今までよその5歳男児見て、わぁかわいい!って思ってた?
申し訳ないけど私はあんまり思ったことないな
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:46:22.64ID:LAq72QO+
服も可愛くなければ5歳児のよその子とか見慣れすぎて可愛いとか思わないよ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:50:42.16ID:3wIc6OfX
>>272
同じく3歳くらいまではかわいいねとかお利口ねと言われてたけど、ストライダーを小さな体で一生懸命押す姿とかお菓子をレジに出す姿なんかが単純に可愛らしかったんだと思う
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:51:29.13ID:VBhaCspv
小柄な5歳はまだ可愛いけど小学生と変わらないような5歳はもう他人から見て可愛いっていう対象じゃないよね
男の子だともう可愛いって言われるのが嫌な子も増えてくるし(かっこいいと言われたい)そういう配慮もあるんじゃないかな
同じくらいの子には言ってるってのはよくわからないけど言動が可愛かったか顔見知りだとかタイミング的なものもあるのでは
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:17:52.21ID:C90pEu7I
みなさんご丁寧にありがとうございます
確かに!って思いました
親から見たら成長しても可愛いままだけど赤の他人からしたら5歳児なんてもう立派な子供ですよね

ただ同じような年齢で顔つきも然程変わらないような子が同じ店員にすごく可愛い可愛いと言われてたのでそこが引っかかってましたがそれも言動などもあるかもしれませんね

最初に記載しましたが>>274とか>>279みたいな意見はいりません
申し訳ありません

客観的に見ることが出来て助かりました
痛々しいのは十分わかってますがつい聞いてしました
ありがとうございました
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:21:14.33ID:z8nqsFig
>>272
顔の造作があれでもただ小さいから可愛いって言う人って世の中結構いるよ
それなりの顔ってことだよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:36:00.06ID:M80JXa/X
>>272
単純に来店頻度じゃないの?
顔見知り程度になった客の子供に何回も可愛い可愛い言うのもおかしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況