X



トップページ育児
1002コメント315KB

ε貧乏*育児ε74

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:59.33ID:TAkbMwsG
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1596329727/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 15:36:52.66ID:43Z/X5Fz
>>3
うちも旦那の冬ボどうなるか分からんよ
予想では2/3カットかなあ、と
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:47.98ID:z4A5eZX1
まだ1歳だけどものすごい食べる
食費的にはまだまだ平気だけど将来が心配
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 21:50:19.13ID:Ujo8TAy4
>>8
食費よりも今現在、体重(体型)は大丈夫なの?
うちの子も1歳だけど検診で身長と体重のバランスが大事と言われた
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 03:54:33.87ID:JLaUgzLg
鳥貴族って田舎にはポイ活するほどないよね
田舎ほど世間体に縛られてるし
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 08:41:30.57ID:rksMz6OD
旦那が勝手にSwitchの抽選に応募してた
当たるとうるさいから外れますように外れますように外れますように
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 19:17:10.09ID:d7PknaK0
たった673円のために鳥貴族マラソンするやつの気がしれないわ

日本も意地汚い貧困国家になったもんだな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 19:35:00.39ID:87XW7OvH
>>15
10店マラソンすれば6730円なんで!
10日続ければ67300円なんで!
豪遊するぞー!
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 01:03:02.31ID:SBSv97ET
スッキリ出るといいね!
私も金はたまらないのにう〇こは溜まってるわ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:49:27.56ID:T309pV0g
地域復興クーポンで外食したらgo to eatやってる店舗で、4人だから4000円損した…
ふだんならポイントやらクーポンやら気にしてるけど、滅多に外食行かないしと、リサーチ不足だった
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:51:30.66ID:T309pV0g
スマホのガラスフィルムのフチが少しだけ欠けてしまった
まだ貼って3日なんだけどできればそのまま使いたくないけど
子どもにとって危ないよね…
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 00:49:57.23ID:Hpa2F4r9
通帳に謎の「ライフカード(カ」って引き落としがあって調べたら青山のクレジットカードの年会費だったわ
10年近く無駄にお金払ってた
明日起きたら電話するわ

まだ年1350円なのでよかった
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 23:02:16.66ID:cL6pkWrB
何気なく立ち寄ったリサイクルショップが当たりだった
衣類のみ半額キャンペーン中で、子どもの真冬用のアウターやスリーパー買えたのが嬉しい
明日また行って今度は自分の服買ってくるわ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:22.10ID:IkiYLrL0
衣類半額いいな!
リサイクルショップ楽しいよね
学生の頃はフリマも大好きでよく行ってたな
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:09.41ID:7GOre65Y
スーパー行ってもいつも同じ物しか買わないから献立マンネリだわ
皆さんの今日の献立教えてくださいー
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 13:35:25.46ID:ZWt2IN0H
>>28
今日はメンチカツ、もやし入れてかさまし
明日は鶏胸肉とキャベツピーマンの回鍋肉風炒め
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:57.05ID:7GOre65Y
>>29
メンチカツ自分で作ったことないわ!
かさまししててえらいなぁ〜私も出来たてメンチ食べたいわ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 21:30:01.67ID:ZWt2IN0H
>>32
私も初めて作ったけど家族に好評だったよ!
にんじんもあったから入れたw
多めに揚げたので明日のお昼はメンチカツサンドにする
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 21:30:43.88ID:ZWt2IN0H
文が抜けた
私も初めて作ったけど、案外簡単で腹にたまるから家族に好評だったよ、です
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 19:42:05.73ID:Jz7KehHK
月初にスーパーのカードの電子マネーにチャージしたお金、残金3000円だわ
あと何日耐えられるかなあ(足りなくなったらもちろんチャージします)
今月安売りしてた米とオムツ買ったからな
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:39:59.27ID:OA1ohQ93
10年くらい使ってる櫛の歯の部分、1/3が取れてなくなってる
そろそろ買わないと
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 18:56:13.26ID:iGvqRckD
服の寿命が分からない
衣替えしてるけど毛玉まみれで5年以上着てる服ばかりだし、買い替えたいけど勿体なくて捨てれない。
取っておいても結局着なくて何年も経ってる物も多い。ギリギリ着れそうな2.3着を毎シーズン着倒してる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 21:36:14.89ID:iQwNvbjp
>>41
毛玉取る機械買ったら?
さすがに貧乏臭いよ、私が言える立場じゃないけど
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 22:39:36.47ID:iGvqRckD
毛玉取りもやってるけど毛羽立ちとか良くならないから捨て時だよね。さっき意を決して断捨離したわ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 14:56:49.13ID:bXvff3Hi
シミとかついてもう着ることはないけど布としての活躍を期待して捨てられない服がいっぱい
滅多に裁縫なんてしないくせにね
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:33:22.72ID:6HNlgIEp
雑巾にして年末年始の大掃除とかに使ってるよ
穴の空いたジーパンはバックにした
再利用も気力がいるから思い切って買い替えるのも手だね
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 12:05:40.80ID:jVjfgPyL
いきつけの美容院、増税の時のプレミアム商品券みたいなのが今年も発売するみたいだから買っちゃおうかなあ
10000円分購入で11000円の券
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 03:21:16.03ID:qWwiCyy/
家賃補助がなくなった
もうこんな家賃のところには住んでいられない
持ち家買う頭金もないしどうしたことか
0051872
垢版 |
2020/10/31(土) 09:40:28.36ID:cfT08n/P
>>50
頭金込みのフルローンしてくれるところもあるよ。
ハウスメーカーや不動産会社で、相談に乗ってくれるから中古でもいいから、家賃より安くなりそうなところ見てみたら?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 17:13:25.99ID:6dA1kozQ
友達の子供に毎年誕生日プレゼント送ってるんだけど、感想どころか届いたの報告すら来なくてもうやめようかなってなってる
子供とも同級生だし小さい頃から一緒に遊ばせてるけど向こうの旦那さんには下に見られてるみたい
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 17:53:19.03ID:7Jx462nq
インスタのストーリー見てたらドレス選び(再婚)してる同級生、保育園児の子供の誕生日にドラムセットあげた同級生いて格差を感じるわ
みんなコロナの影響受けてないのかね
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 18:42:49.44ID:/JFV0Pcx
40代のおばちゃんが新婚夫婦(若いなら給料安くて仕方ない)に嫉妬してる図?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 19:50:33.29ID:kkngQznR
>>72
2年って人に対して自分は4年とはわざわざ言う必要のない事言い出してるからマウントとしか思えなかったわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 19:51:55.21ID:T4CZVxRS
長い方がダメじゃね?長くて貧乏とかさ
何のマウントにもなんないよ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 19:58:38.45ID:43hF9FVJ
>>52
「結婚して2年で旦那側の冠婚葬祭多すぎる」
これどういう意味か確かにわからんわ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 21:12:18.70ID:e83zVUSj
このスレ最近すぐ荒れるから書き込みづらいな
ちなみIDコロコロじゃ無いしやり方も知らないしわざわざそんな事しないよw
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 22:16:41.46ID:7Jx462nq
>>76
最近っていうか、特定の1人がいつもID変えながら噛みついてるだけでしょ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 22:30:38.39ID:zs0mGG7N
なんでこんな52が噛み付かれてんの?
別に何も変なこと言ってなくない?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 22:35:12.91ID:4z2bAXMV
「結婚して2年で旦那側の冠婚葬祭多すぎる」

>>53の指摘通り、
>結婚して2年で

ここ要る?

って話で、こんなもクソも噛み付くもクソもない
むしろなぜ当然の指摘をしている>>53が噛み付かれてるのか謎
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 08:40:26.63ID:CBeC0VEY
二年になんでそこまで拘るの?別に良くない?
何がそんなに気になるの?
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 08:46:54.18ID:E9HAwd6O
>>84
私もマジ謎だけど、恐らくは結婚2年で貧乏ってあたりが長年貧乏の私とかに刺さるんだと思う
将来性の差よね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 11:56:11.13ID:3YuJDdaP
>>88
52にそこまで絡む理由って何?
普通に二年の間に色々ありすぎって話じゃないの?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:14:04.35ID:fB+3otql
夫側の親族からすると二年前に結婚したことも冠婚葬祭大いに含まれてるだろうよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:18:28.54ID:m5ONBKgh
>>52に対して>53は単なる疑問なんであって、他人が文句を言う必要もなく、必要があれば>52が答えればいいだけ
>>57あたりが絡み認定していて荒れる元になってる
普通に見れば>53は何の絡みにもなっていない単なる疑問
まともな頭があればわかること
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:33:46.57ID:pA7XZTLd
>>52に対して絡みかどうかの話だろ
違うというならそれこそ重度の発達障害
95も97も>>52に対しては全く絡んではいない

反論があるなら具体的かつ論理的にどうぞ
できないからそんな頭悪い書き込みになってるんだろうけど
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:34:51.57ID:GvWs888E
まず二年って単語に疑問を持つことが疑問
そこ?って感じ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:38:37.87ID:L+z04bff
52の自己擁護ってことでしょ
>>96>>98の供述はその自白
秘密の暴露ってやつ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:39:43.73ID:UDTTu8cP
世帯年収1500くらいだけどこのスレでたまに釣ってる
今回は絡んでないけど
入れ食いだから面白いわ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 13:15:28.36ID:sr9d0t/O
これマジ???

685 名無しの心子知らず sage 2020/07/23(木) 08:28:00.50 ID:q5kiSGrm
年収1000万以下は貧乏で500万以下は極貧虐待家
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 13:18:52.65ID:1iNHqC9y
>>104
いやーうまいねー

強いていうと1500はこのスレのマス層には現実感なく高すぎて荒れにくいかな
1000か1200くらいにとどめておくのがベストかと

その意味で>>105はナイスアシスト
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 13:50:05.38ID:09cdKWjK
普通家庭が都内で三人以上産んでたら虐待かなと思う
まともな生活出来るのかな
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 14:11:31.65ID:IRyrtp9v
>>112
都内だと人数はわかんないけど
小学生で習い事1つ、通信でもいいからなにかしらの塾、清潔な服や持ち物
小学生のうちには持ち家(転勤族除く)
中2後半から進学塾、中学生からは交際費アップ
高校ではハードなバイトなし
大学から私立
このくらいが「最低限の普通」なのかも
少なくても金持ちではない
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 15:17:47.03ID:+LLiIK01
大学私立は普通だけど普通じゃないような
ある程度余裕あっても仕送りで貯金崩すとか奨学金借りるとか聞くよね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 22:22:52.79ID:3ZcAy5u1
スーパーの電子マネーカード、残高1000円だったはずなのにいくらか増えてておかしいなと思ったらマイナポイント付与されてたわ
嬉しい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 12:42:53.97ID:KtcnCkBA
クリスマスケーキはスーパーでヤマザキのケーキ予約する
別にこだわりないし
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:16:02.36ID:8KJqS4Uz
楽天のクレジットカード作ったら5000ポイントもらえるってあるけど専業主婦ですが作れますか?
また年会費無料らしいですがそれならポイントだけもらって作り逃げみたいなこともできますよね?
そんなおいしい話あるんですかね?
貧乏だから5000ポイントほしいけど毎月現金が引き落としとかされたらたまらないんだけど
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:18:20.52ID:D6Mx3CoK
作ったのだいぶ前だけどその認識で大丈夫だよ
てかうちはそれを機に現金払いやめたわ
ポイントプラスになるしカード払いに切り替えた
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:19:05.69ID:D6Mx3CoK
でも私が作った時8000ポイントだったけど今減ったんだね
あとポイントは一気に入らないよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:37:53.62ID:EU+FjO3b
キャンペーンで最高8,000ポイントあるよ今は7,000までしか見ないけど稀にある
初め2,000?で期間中にいくらか使ったら全額だったはず段階的にしか貰えない作り逃げは最初のポイントくらい

最近無条件で街で2倍になるの無くなったからイマイチ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 16:04:12.33ID:agLFFisQ
みんなありがとう
絶対作るべきっぽいですね
え、7000円とかあるんですか?
絶対そこが良いけど中々みあたりません。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 16:04:53.52ID:agLFFisQ
あ、ちなみに旦那もこのカード持ってるんですが一家に一枚とかでなく1人一枚で作れますよね?
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 16:25:47.72ID:KtcnCkBA
1人1枚作れるよ
7000ポイントはキャンペーン時だからキャンペーン始まるまで待たないといけないよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 19:03:38.66ID:fFkdLiR6
楽天カードは1枚あると便利だよ
投資信託でも月5万円分の購入まで1%ポイントつくし
ふるさと納税でもポイント付いてお得

あとはAmazonプライム会員ならAmazonゴールドもおすすめ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 19:57:25.89ID:QZJwnb4W
みんなgo to eat利用してる?
わざわざ買わないけど、もし外食(貧乏だから滅多にしないけどたまに外食したくなる)するなら直前にローソンで買おうかなあと思ってる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 21:12:00.98ID:+6dq4S2I
直前で買うなら予約サイトの方がいいんじゃない?券は使い切らないとって意識しちゃうけど予約なら食べた分だし
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 07:49:38.03ID:lTrMaRw2
>>130
Eparkのgotoけっこう利用してる。
対象店舗の多い地域だからありがたいんだけど、人気あるところは予約開始0時打ちでやっと予約取れるかどうかってくらい激戦。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 09:37:44.02ID:Vnl5qIB5
昼間から寒すぎる
去年は昼間は暖房つけなかったのに、子供は寒いな
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 10:20:56.65ID:0cpVqpwS
>>136
医療費高いけど早め早めに対処が吉
歯は悪化すると余計にお金かかるよ
入院とかもありうる
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:40:04.35ID:r60sB+9y
みかんバラ58円で買えた
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 16:18:25.71ID:Wm+w/rF3
私に「あれ買ってこれ買って、買ってよ買って」と言われても困るんだよね
ギリギリの生活費を渡されてるだけだから
しかも高い物でなきゃそこそこ買ってあげてるのに1つ断っただけで「何にも買ってくれない!」だからね、面倒臭いわ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 16:24:25.48ID:Wm+w/rF3
しかし1000円の本すら即決で買ってあげられないのはやっぱり可哀想だよなぁ
ちゃんとした図書ならいいけどウォーリー系のやつだから勿体無いと思ってしまう
本人も1回しか読まないとか言ってるし…
夫に頼めって言ったけど夫も渋って買ってあげなさそう
そら貧乏な家に産まれなきゃ良かったとか言われるわ…
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 16:26:23.09ID:Wm+w/rF3
「お父さんに頼め」か
貧乏でも楽しい家庭にしたいのになぁ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 16:38:04.24ID:6E0pLZbu
本なら図書館いけばいいやん
リクエストも出せるし
お金持ちほどその辺キチンとしてるイメージよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 18:50:24.33ID:2MgmS+bq
>>141
その「ちゃんとした本でないから」というのも親の色眼鏡だし難しいね。
私も買わない理由を何とか考えるくせがついてしまった。

141さんのちゃんとした本って何だろうね。うちの母さんもその気があった。絵柄多い本は母さんは嫌いで文字がある物語なら許してもらえた。
でも本当はそんなの関係ないのは141さんは分かってるよね。子供の成長には様々な形態の書籍に触れることが大切なのだから。それが子供からリクエストされた興味のある本なら尚更吸収力が違うのだから本当は買ってやりたいよね…。何の気兼ねもなく。
図書館に行けばちゃんとした本もウォーリー系の本も無双よ。ただ、散らかった家や他の兄弟がイタズラするような年齢だと借りるのは気が引けるよね。

ちなみにケツ顔探偵の本は意外だったよ。当然文字で物語が進行していくが、途中の絵の中でオマケ的にケツ何個あるかのサイドストーリーもある。文字とウォーリー系の両どり。
年齢層違っていたらすみません。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 19:00:36.60ID:mXQ5rQyV
小学生の頃にウォーリー見たかったなあ。流行っている時に触れたかった。
今見てもウォーリーを見つけてやろうという気持ちがまず起こらない。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 19:52:29.38ID:uldIo2+2
うちは楽しい幼稚園とかの月刊誌がそんな感じだ
ただ結構読んでるから買ってあげたい気はするんだけど最近のやつやたら高いし付録はすぐ壊れるし、あの本誌のためだけに千円…と思うと躊躇するわ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 20:53:01.42ID:PrvOOYkI
アフィで稼げてるからなんとかなり始めたけど利率下がるって噂もあって不安
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 08:47:00.06ID:iC6ZZ1Tl
日用品のストック買い溜め辞めて、シャンプーだったら開封済みが半分切ったら次のを買うようにしたら月の日用品代が減ったわ
どうせ家の近くにドラストあるし
ストック作っとかなくてもいいわ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 12:59:58.88ID:RwAL8RdG
そもそも進学校さんは親の努力で何とでもなるなんて一言も言ってなかったけど
諦めないでいたら障害は軽くならなくても良い方向に向かうのは間違いないと思うけど
気持ちの持ちようだよ
それにうちの地域では支援校から普通級いけるよ
簡単じゃないけど変更可能
それを自分の地域は違うからとか聞いたことないからって創作って短絡的すぎる
それに今高校生みたいだから当時は発達障害の認識低かったし
それに何かとバイタリティ凄そうな人だったからいろんな人脈使ってねじ込んだりしたんじゃない?
低学年まで喋らず定型になった話は何件か知ってるよ
全て疑ってかかってどうするの?
ここにいる人達を努力してないなんて一言も言っていないんだからそんな例もあるんだねーでおしまいでよくない?
ちょっと執着の仕方が異常だし責められたわけじゃないのに認知の歪み酷すぎるよ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 11:55:31.64ID:d71MywE+
抱っこ紐で外出ると足が寒そうで抱っこ紐ケープ買わなくちゃだけど冬物って高い
ネット通販とフリマアプリ覗いて悩んでたけど
100均で買ったけど使ってないおもちゃホルダーに洗濯バサミ着けてブランケット挟めば簡易ケープできたわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 23:53:30.51ID:yrLMd252
日差しがあるかないかで体感全く違う。ブランケット挟んで簡易ケープ懐かしい。たまにそういう人を見かけるから違和感ないよ大丈夫。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 23:58:57.07ID:7ePpSCgw
>>147
なんのアフィやり始めたのか聞いていい?働きに出たいけど子供がまだ小さくて無理で参考にしたい
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 00:14:18.07ID:Yi6w3kVR
子供未就学児だけど土日祝に働いてるよ
旦那が土日休みならおすすめ
だいたい月5〜6万稼いでる
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 00:17:25.29ID:/om0rT/4
未就学児いて土日働けるのすごいな
元々体力あったタイプ?
私は子供が1歳くらいの時に土日に結婚式の配膳の仕事してたけど、休む時間なくなったことによって体壊したわ
そして今もその時の不調が続いてて、子供が幼稚園に入ったらようやくパート始められるかなって感じ

あれ、でも未就学児ってことは幼稚園行ってるんだよね?
あえて平日でなく土日選んだってこと?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 01:06:05.82ID:Yi6w3kVR
ああごめんなさい
子供1歳
体力は普通だと思う
あ、土日の家事は旦那丸投げだよ 
土曜日は毎週カレー、日曜日は焼うどん固定
洗濯は土日出来なかったら月曜朝に回して干す

今週?先週?も土日9時間ずつ働いてきた、2日で約2万
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 07:41:26.95ID:JFjiVtg1
1歳を一日中見れる旦那さん有能だね
うちの旦那は短時間の子守頼んでも5分と持たずにソファで爆睡だからとても任せられない
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 14:20:03.07ID:9AczvnSA
土日は家族揃って何かしたいとかはないの?
そんなことよりもお金が欲しいってならごめん。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 17:37:52.50ID:9AWDJi/S
>>155
楽天だよ
お得情報アカウント作ってセール情報とかsnsで流してる
チェックする時間かかるからしんどいけどお買い物マラソンとかでコンスタントに稼げるから助かってる
現金化するまでに時間かかるけどね。。。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 21:31:44.73ID:g7pFN3Vc
>>163
ありがとう!今はあるものを売って足しにしてるんだけどそろそろ尽きるからどうしようかと思ってて
アフィといえば育児ブログとかしか思いつかなかったから目から鱗だった
なかなか大変そうで真似できそうにはないけど発想がすごく参考になったよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:51:30.59ID:9r+1Uk7G
義母にジェルボール1箱貰ったけど便利すぎる
でも自分では買わないかな、貧乏だから
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:53:13.57ID:9r+1Uk7G
洗濯洗剤も増税前は安売りで138円とかあったけど最近は安くて158円しか見ないな
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 12:14:19.02ID:VHhB1NRs
ブラックフライデーなんか買う?
アカホンのチラシ見たけど特に買いたいものなかったわ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 13:28:54.56ID:f0nbU2vx
せっかくイオンに行ったのにブラフラのせいで5%オフがトんでなくなった。
いつのまにかプライベートブランドのティッシュペーパーも値上がりしていてダブルで気持ちが凹む。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:06:51.62ID:xR4cI2bK
ブラックフライデーはクリスマスと誕生日一緒に併せたプレゼントwのタブレット買うわAmazonの子供向けのやつ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 22:20:53.36ID:f8DHt42W
本当に旦那って何で分かってくれないんだろう
フルタイムのパートしてて、土日も子供3人の習い事送迎で本当に休める日が無いんだけど、姑に家事とか育児を手伝いに来てもらうって図々しい?
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 23:05:00.49ID:f9NCFVqI
>>174
まずは自分ではキャパオーバーな部分を旦那に投げてやらせたら良いんじゃない?土日に一回家出するとか
それで無理なら旦那が姑にお願いすればいいじゃん
フルで働いてて子ども3人もいるんだしあなただけが抱えこむ必要ないでしょ
休まないと身体壊すよ
おつかれさま
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 00:21:42.35ID:pZBG6N40
>>174
フルタイムでパートしてるのに貧乏なの?
専業でこのスレってのは分からんでもないけど、共働きでこのスレなんて夢も希望も無いじゃん
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 06:09:58.45ID:yjTK7daF
>>176
貧乏だよ
フルだけど学校行事や子供の体調不良で休むこともあるし遅刻や早退もあるよ
その通り夢も希望も無いよ
>>175
ありがとう
旦那に任せてる部分もあるけど、姑に少しお願いしようよって言ったんだけど渋るからさ、私が非常識なのかと思って。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 07:38:03.12ID:peZXPsWP
>>174
姑に頼む前にまずは旦那に協力してもらうかな
それでも手が足りないなら義両親や実両親に頼るかな
言っちゃ悪いけど自分達で世話できないなら何で3人も産んだ?となる
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 07:56:21.80ID:/50YA5CQ
習い事の送迎がおばあちゃんの子はよく見るけどね
義母が孫の世話をしたいタイプなら喜んで引き受けてくれるかも
ただ育児はともかく家事まで義母頼みはちょっと非常識かな
家事は手を抜けばいいんじゃない?
夕飯は弁当買ってくるとか、掃除は子供にやらせるとか
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 09:35:56.05ID:RA5Jjh1I
>>179
旦那が渋るって事?じゃあお前がやれ、と怒鳴りつけるしかないね。
もしくは姑に相談というていでチクってみたら?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 10:39:12.70ID:yjTK7daF
何で産んだって言われたらどうにもなりません。小さい頃は私の実家にたまに頼むくらいで、ワンオペで大丈夫だったけど習い事がスポーツで遠征が毎週で身体的にも精神的にも経済的にもキツくて。
何でも頼んだら非常識ですよね。送迎くらいはお願いしてみようかなと思います。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 10:55:12.56ID:PiCDyF6b
送迎くらいはって言うけど、送迎ってすごく疲れるよね
姑さんの年齢知らないけど、高齢者には負担だと思う
とにかく旦那さんに協力してもらうのが先だね
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 10:58:18.79ID:i9HbBt14
習い事の送迎って遠征かいw
毎週遠征は婆さんには無理でしょ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 11:19:07.42ID:t1vjg4rx
そんなに大変なら子どもにはかわいそうかも知れないけど習い事は辞めさせたら?お金もかからなくなるしいいことづくめになるよ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 11:23:28.94ID:yjTK7daF
いや姑に遠征行かせるのではなくて、遠征に私達が行ってる間、他の子供たちの送迎などを頼むってことです。
舅は今も運転手として働いてます。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 11:47:50.33ID:5r+0peho
>>174
世帯年収の比率によるんじゃない?
旦那600万、フルタイムパート200万とからなら旦那の3倍家事するのは当たり前だと思うよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 11:54:21.09ID:/50YA5CQ
>>187
それなら今までは遠征の間他の子供たちの送迎はどうしてたんだろう
遠征が旦那さんで自分は他の子の送迎だったけどそれを義母に頼んでその間休息するって感じかな
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 14:05:34.27ID:67R8Vrvr
今までは夫婦でやっても無理な時はママ友に送迎をお願いしたりしてました。家の中もいつもめちゃくちゃだし心も身体もボロボロで。
子供が辞めたくないって言うから頑張るしかないですね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 14:56:02.73ID:p5SiwTJM
習い事いくつやってるの?
旦那さんどうこう以前に習い事が多いなら整理した方が良くないかな
子が3人なら1つずつだわ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 15:34:57.48ID:L5qcvckM
何歳で何のスポーツしてるんだろう
中学生になれば習い事やめるか、続けるにしても自分一人で通えるだろうからずっと今の状況が続くわけじゃないと思うけど
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 16:30:10.84ID:RA5Jjh1I
>>183
それは辞めるしかないのでは。それか教室変えるとか。
子も親に無理させてまで、と思ってるんじゃないかな?
あなたが体壊したらもっと大変だよ。
夫婦で冷静に話し合ってみては
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 21:58:44.03ID:5r+0peho
>>193
そりゃそうだよ
収入で家族に貢献できないならせめて家事、子育てはやろうよ...
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 22:16:02.53ID:/50YA5CQ
サッカーってよく親が大変と聞くけど、チームによってはそこまで大変じゃない所もあるらしいし遠征が少ない所を探してみたら?
それかパートを減らすか
お子さんに好きな習い事を続けさせてあげたいのは立派だけど、疲れ果てたお母さんにめちゃくちゃな家の中じゃ子供も安心してサッカーに打ち込めないのではないかな
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 07:59:22.33ID:bSJhS+Ms
>>200
あなたはそうしたら?
でもそのやり方でお互いフルタイムだと絶対長続きしないよ
うちは早く帰宅した方が家事をやってる
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 08:37:26.84ID:iVKa3Sat
ここの人達は持家?賃貸?
田舎育ちの持ち家派(実家は自分の幼少期はどちらかといえば裕福)だったのが、転勤族してる間に賃貸派になったんだけど退職して貧乏になり安アパートから出るに出られらない
賃貸派に変わりはないので私はこれで良いけどこんな田舎じゃ小学校以降子どもがどう思われるか辛い
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:52:37.75ID:2sph8fgS
アルファードをローンで買って
家は汚いアパートって奴だな。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 21:04:33.13ID:glNmCNJG
出産前私が働いていた時はわりと贅沢な生活をしていたけど今はカツカツ
長年専業主婦で下の子が来年幼稚園だからそろそろ働きたいけどポンコツすぎて働けるか不安
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 21:58:06.40ID:Uh19yQbc
>>208
ブランクある程取り戻すの大変だよ
2年のブランクで働きだしたけど、バイト未経験の学生みたいな仕事ぶりで最初は凹んでた
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:40:13.02ID:DPqc6n0l
>>208
6年ぶりに働き出したけど、独身の時よりずっと頭が冴えててびっくりしてる 
出産すると前頭葉がアップデートするらしいからそれでかも
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:54:25.96ID:Y0EL3cod
私逆に思考力とか集中力とか出産と同時に産み落としたんじゃないかってぐらいポンコツだわ…
今ブランク4年目で就活中だけど、前職の事務は諦めて接客業にしようか迷う
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:59:21.66ID:SlUnPlFW
>>211
接客業でもホームセンターとかより飲食店(マック)とかの方がおすすめ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:52.14ID:4S4M8NgL
>>207
それはただお金かけるとこが車ってだけのような
逆に新築に住んでるけど車に興味なく古い車乗ってる人も沢山いるし

205のブログで例えるとアルファード買えるけど食費足りない光熱費や給食費滞納って感じ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 11:40:38.54ID:7mW49EdG
アルファードをローンで?w
身の丈にあった車に乗りましょう
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 11:59:02.52ID:ML2wNqNs
車は買えても維持費がなぁ
マンションの駐車場代も高いし
でも車ほしい
子供がなんでうちには車ないの?って聞かれると申し訳なくなるわ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 13:07:01.01ID:3ejUjp+8
>>218
そうなんだ、今一括(私の結婚前貯蓄)か銀行ローンか残クレ迷ってる
残クレあんまりメリット無さそうな…
私にはわからない魅力があるのかしら
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 13:11:25.52ID:lne2to5e
知り合いも中古のアルファードを頭金なしの月3万の60回ローンで買ってたな
それまで乗ってきた車がグロリアにオデッセイだから家族向けになった分まだマシなのかな
うちの車もボロボロになってきてそろそろ買い替えかと思ってたところで上とは違う知り合いから譲ってもらえたけど、その車も12万キロ超えた
見せてもらおうか日本車の耐久性を…
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 13:28:18.69ID:JWDLrouN
普通車は何だかんだ長く走れると聞く。うちのボロの軽自動車はそろそろ10万キロよ。
元々乗り潰すつもりの車、さあどこまで家計に貢献してくれるやら。
加速も悪いが街中のストップアンドゴーばかり。毎年税金の季節になるとやはりまだこの車で良いわと思わされる。
ただなあ…やっぱり普通車にしたいw
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 13:55:49.86ID:BlAOZM0J
我が家は夫が独身の頃から乗ってるあまり人気なさそうな中途半端なサイズの車
こういう車を選ぶ人がいないだろうから古いことがバレバレではない感じ
もちろん金がなさそうには見えてるだろうけど
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 14:37:42.72ID:gRm9wXFz
大丈夫うちなんて車すらないw
大阪市内だから電車と電動自転車でどうにでもなるんだけど、それでもなんだかんだ周りほとんど車持ちなんだよね
車必須じゃない地域だから余計に収入差が表面化されて切ない…
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 14:50:20.17ID:xMz1FLiO
私も大阪市内、車なしだわ。無くても過ごせるけどなんだかんだで周り持ってる人多いよね。近くに住んでる親族にいつでも貸すよって言われてるけどこの15年で2回だけ借りた。まず結婚時に住んだ新居に駐車場がなかったからそれからずっとなしだわ。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 15:48:55.21ID:Msm+rnHC
>>221
それが軽なんだよね
ライトのカバーも黄ばんでて年季を感じる
見栄えもそうだけど安全性考えて普通車にしたいけどねえ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 16:11:40.76ID:bKW54yDG
札幌市内だけど駅近だから車持ってない。
駅近住みの知人はみんな持ってない、持ってても運転しない人ばかり。
必要無いもん。
貧困層だからこそ、そのあたりの見極めは重要じゃない?
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 16:25:13.53ID:6nURzaWF
地方都市から札幌に引っ越して車手放そうと思ってたけど地下鉄もJRも遠い地域だし車の楽さに慣れてしまって手放せない…子連れでのバス地下鉄面倒すぎ
他で節約しなきゃ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:01.01ID:d/XDSpUY
同じく札幌だけど、車あるともう手放せないよね便利で
子どもいたら車ある事でだいぶ助かる
公共の乗り物は混んでたりするし
車だと眠っちゃってもいいし荷物だって乗せれるし楽だ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:33:20.74ID:tFTW8xbp
残クレ設定だと決算月なら12万ポイントつくんだけど分割払いの利子が11万
1万しかお得じゃなかったからやめたわ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 01:35:04.76ID:jGIlK6+0
娘がどうしても!と欲しがったデザインの良い高い学用品を奮発して買ってあげたから
「もう贅沢できないよ!」と宣言してクリスマスや誕生日プレゼントも節約だなと考えてたのに
さっそくクリスマス前に1万もする人形をおねだりされてしまった
他の似たような安いものに誘導するも
やはり1万のやつがいいと
はぁ〜あ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 01:51:30.97ID:jGIlK6+0
普通車は税金でお金が飛んでいくから持つ勇気無いな
軽乗りでついこの間ユーザー車検やってきたつもりだったのにもう次の車検のお知らせが来た
早すぎるわ
四年前に古い中古7万キロのやつ買って途中エンジン不動の故障があったけど修理に出すと高いから自力で直した
あちこち部品交換もしたし貧乏なお陰で車の知識がどんどん増えていくw
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 12:03:29.42ID:HwReOvJi
車ないから義母に習い事連れて行って貰ったり居たたまれない。お礼はするけれど。日曜日は本当に申し訳無くて私だけ目的地に徒歩と電車で行った。変に思われたろうけど、何か運転手に使うみたいで耐えられなかった。仕事、買い物は自転車、電車で全然平気なのだけど、どうしても子供絡みで困る。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 12:19:33.41ID:m0TsEaPH
貧乏なのに公立の一貫校が通える範囲にあると知ってソワソワしている。
授業料などは公立なのでかからないけど制服代や課外授業代がしっかり徴収されるんだろうなあ…でもでも気になる…のループ。
以上我が家の儚い夢でした。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 16:15:58.01ID:Q1YuO3n2
>>234
子供の幼稚園、保育園の送り迎え
大雨や雪の日はどうしてたの?

私も車ないので参考にしたい
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 16:52:24.94ID:HwReOvJi
>>236 幼稚園はバス通園だよ。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 16:59:20.86ID:m0TsEaPH
>>234
街場暮らしだと私立通いで公共交通機関使いの小学生が婆ちゃんに連れられて送迎がゴロゴロあるよ。
明るく、サーセンお世話になります!で今のところいいような気も。義母さんのスケジュールカツカツ疲れが心配なら都度都度確認すればいい。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 20:22:18.28ID:PO47k2zy
携帯を格安携帯にして、旦那の散髪をバリカンにしたのに一向に貧乏解消しないわ
でも年間でだいぶ節約になってんだよねぇおかしいわ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 12:37:14.82ID:elj13HTc
幼稚園のクラスのグループLINE見てたら3人兄弟が結構多い事に気づいた
貧富の差が目に見えてしばらく鬱モードに突入

金無いのもだけど、精神的余裕も旦那や親(距離的に)のサポートもうちはあんまりないからそれらもちゃんとあるんだろなと思うとこれまた鬱
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 12:44:36.25ID:U/Um0j5f
わかる
旦那さんが一人っ子とのことでおじいちゃんおばあちゃんからの援助(人手、金銭面ともに)が豊かな人いるけど、正直言って羨ましい
車も購入してもらえて車検代等の維持費も旦那ご両親持ち、大型遊具や洋服も旦那ご両親が買うので自分たちは買うことがほぼない
なので親本人の趣味にお金が回せるらしく、よく新しいブランド服買っただとか、高いカメラ買っただとか聞くよ
そして子供はいまお腹に3人目
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 12:56:46.89ID:3zYqZhR8
何それ羨ましすぎる
うちの周りのお金持ちの人は、たいていママか旦那さんのご実家がお金持ち
親が土地持っててとか家もそのまま譲り受けたとか
車も2台持ちとかモンクレール着たりとかうちには縁遠い話
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 13:21:50.29ID:zu17ANzX
うちの親は就職氷河期の時に新卒だったしごく普通の家庭だから特別な援助はないし
周りもそんな感じだから目立った援助はない感じ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 13:45:16.66ID:0Rm1sx9i
やめようやめよう
恵まれた人を語るのは
みじめになっちゃう
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 14:04:36.70ID:b5llyUni
2人目不妊もいるしさ、何でもお金絡めて考えないでおこうよ。
隣の芝生だから青く見えるのであって。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 16:48:17.87ID:PL13CLBE
3人いるけどどちらの実家も飛行機レベルの遠さ。見切り品ありきの生活だよ。
迷っている人や諦めている人はまだ理性があるよ。ウチより人間的よ。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 17:25:31.83ID:9P/ySfL4
>>244
あー孫がそこしかいないから金銭援助や孫の面倒全振りしてくれるってこと?
それはいいね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 18:16:10.03ID:91eTT458
>>244
羨ましいー
うち義実家飛行機の距離で、義姉家族が近くに住んでるから義姉の所には色々買ってあげてるみたい
誕生日プレゼントも5歳を最後に届かなくなったわ
こっちは欠かさず母の日父の日贈り物してるんだけどね…
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 18:55:37.16ID:yCnTlWP3
何でそんなに3人目欲しいのさ、って思ったけど理屈じゃないんだろうなー

自分が3人兄弟だったけど親は進学費用も成人式の晴れ着のお金も貯めてなかったし
やっぱり残念に思ったもんだよ
なのでうちは子供は2人
2人ならきちんとお金貯めてあげられるからさ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 21:31:50.49ID:4cJC7CvQ
さっきちょうど3人目を不妊治療で頑張るって記事見たけど欲しいのには理由が無いみたい
ちなみにこの人は上の子2人も不妊治療で2人目産んでからなんかの病気してその影響で3人目の出産は危険と医師から言われてるのにそれでも不妊治療する、命と引き換えても欲しい言っていた
お金無いのに産むよりバカだなぁと思ったわ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 21:52:53.74ID:jrWGptcp
うちの子供と仲の良い友達が余裕のある家庭の子で色々しんどい
小学生なのに小遣いは5000円だとかゲームに課金してるだとか
コロナ禍でも旅行に何度も行ってるとか…

子供の中で友達=世間一般だと思ってるみたいなんだけどそれが当たり前じゃないようちは余裕ないからと言ってもそこは理解してくれない
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 22:52:30.05ID:aq4sNS4O
甘やかされて育った子って将来バツイチか未婚の確率高いから放っておけば?
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 23:39:04.38ID:ShMzkA5y
>>254
言い方はアレだけどそうね不思議。命と引き換えても出産に臨むことを今やるってことは…今いる二人のお子さんのことどう思っているんだろうね。

命と引き換えなんてのは脚色部分であってほしいわ。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 07:49:13.02ID:eqVg7VUL
誰もが必ず無事に出産できるわけでも無いけど妊娠前からリスク高くて医者から止められるくらいの人が
理由はないけど欲しいと妊娠するのはなんか違うよね
1人目ならまだわからんでもないけど
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 08:29:44.22ID:uegYbaNh
娘の友達でお母さんが出産の時に亡くなってしまっておばあちゃんが育ててる子がいるんだけど
本人も寂しいって言ってるしおばあちゃんも高齢で子育て大変そう

不慮の事故でそうなるのでも大変なのに>>254の人は自分で望んでそうしようとしてるんだから自分勝手な馬鹿としか言えない
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 09:00:11.54ID:Ws3KSE6f
アプリでチラシ見てたらセールで138円の洗濯洗剤見つけた
でも8つ買ったとしても320円の節約にしかならないわ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 09:21:03.53ID:qu9JdH6N
>>260
浮いたお金でもう2つ分買えるじゃないか!

>>256
その小遣いたくさん貰ってる友達は一人っ子だから兄弟いてお金のかかる家とは違うんだとは言ってるんだけどね
そこはまだ子供だからわからないんだらろうね、自分の意見ばかり前に出してくるわ…

私もパートはしてるんだけどコロナでシフト減ってしまったし生活苦しい
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 12:33:24.63ID:5YsovRSd
>>260
0.9kgや1.0kgの洗剤?オメ。最近そのあたりが底値…

私は2.8kg548円くらいの粉洗剤。コスパには負けるけども開封スピードが早いからこれで良しとします。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 13:00:05.15ID:Ws3KSE6f
>>261,262
確かに!そうね
花王のニュービーズ800g138円だよ 通常178円
ついでに花王商品のキャンペーンやってたから応募しといたわ、あたりますように
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 13:19:19.27ID:JTfQ0Dpb
今日娘の誕生日なんだけど、義両親から希望したプレゼントにプラスアルファのおもちゃ、姉妹でお揃いの洋服、マスクに除菌ジェルが送られてきた
さらに娘へのお祝いのお金、ママもいつも頑張ってくれてありがとう、これで何か自分の欲しいものでも買ってくださいとお手紙が送られてきて泣きそうになったわ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 15:46:10.89ID:HYTasQNI
給料入ったけど先月使いすぎたカードの支払いで早速吹き飛んだから現実逃避したい
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 12:47:05.21ID:0nJ4IRQl
冬のボーナスもほとんど貯金出ずに消えていくんだろうなぁ〜悲しいなぁ〜
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 12:49:06.37ID:+Z3GcVyc
>>268
うちもだ、ボーナスは右から左にさよーならーだわw
年末年始はいつも実家でご馳走だったけど今年はコロナでそれも無し。クリスマスからお正月にかけての食事の用意が憂鬱だ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 12:53:12.86ID:3biXM3c+
節約になるかわからないけど今回はクリスマスケーキもお節も自分で用意するわ
既製品は蒲鉾くらいかな
我が家も実家であれば海鮮おせちが食べられたんだけどコロナでなし
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 13:19:07.12ID:cudIwBRs
クリスマスでは作ってないけどイチゴスペシャルでケーキ作ると美味しいよ市販のスポンジケーキより安いし豪華デコレーションすれば充分いける
ググると美味しそうなのいっぱいある
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 15:56:46.33ID:UehRk6qQ
イチゴスペシャルか…我が家はヤマザキに直接買いに行くか、スーパーのスポンジデコレーションかな?
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:06:38.04ID:4539ISZU
イチゴスペシャルで作るのいいね!

いまブッシュドノエルかリースケーキを作ってみようかなと思ってるところ
パウンドケーキをリース型に焼いてチョコかけてフルーツ乗っけるのが楽かな
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:10:03.43ID:UWVFq94q
麻原はモテるタイプの顔だ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:30:39.49ID:2+cr8iUJ
下着がボロくなってきて買い替えたいんだけど部屋から出産の時に買って使わなかった産褥ショーツが3枚出てきた
お腹まで隠れて暖かそうだし冬の間はこれ使うか悩むわ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 17:14:53.66ID:w2s6j0rm
今まさに産褥ショーツ使ってる貧乏人だけど、
伸びきっちゃってて体重が戻った今ずり落ちてくるわ
ズボンなら誤魔化せるけどスカートは駄目w
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 09:52:48.45ID:S4IHx9R2
スーパーのキャンペーンで2等の5000円分の商品券当たった
当たると思ってなかったから嬉しいわ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:57:09.40ID:M2sq22qU
日用品はほとんどネット購入、キャッシュレス払いを意識して買い物していたら
15万以上ポイント貯まった
これでクリスマス、年末年始の準備する
っていうかいつもより豪勢になりそう
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 21:06:20.12ID:7uLxVIrA
7万冗談だったみたいだわw
もう少しあった
奨学金返済にぶっこむわ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 12:17:34.64ID:UCcyf/di
うちのいきつけのスーパー、1年に3回くらいガラガラくじができるんだけど回せる期間は三日間
観察してると必ず最終日まで1等2等3等が残ってるんだよね
やっぱあれ大型景品の当たりの球は最終日の朝の営業前に入れてるんだろうか?

初日に出ちゃったら、購買意欲なくなっちゃうもんね
だから最終日の15時頃買い物ついでにやりに行ったけど、5回全部外れたw
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 15:27:47.07ID:wXYBVx9O
>>288
うちは全部はじめから入ってるよ
カウントしてて上限行ったら終わりハズレ玉が少ないときがもちろん当たるジャラジャラ音が少ないときがいいよ
そろそろ補充しなきゃと思ってたら連続で当たってしまって焦った
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 13:45:24.35ID:LhaKFJex
白菜が安い。でかいのひとつ130円だったわ。リュウジさんの元々ニラでやるレシピなんだけど、生の白菜に味噌醤油ニンニクもみこんで胡麻油であえるやつがおいしいから毎日食べてるわ。白菜大量にある人ぜひ。
野菜安いと農家さん大変だろうけど貧乏には助かる…いっぱい食べる
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 13:54:08.82ID:QToEmrN0
夏が高かった分、ありがたいよね
今年は台風来なかったのも値段に関係してるのかな
白菜って年末になってくると高くなるイメージだけどこのまま安くいてほしい

今年はケーキ作るんだけどイチゴ高いな
季節外れだから仕方ないんだけどね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 14:06:32.79ID:fQHhAlPl
>>291
美味しそうなレシピありがとー!白菜安いと助かるよね130円は安いわ
うちは白菜塩揉みして放置水分絞ってカンタン酢で漬けたの食べてる。あと大根も安くて助かるそれはゆず大根にする
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 21:30:34.39ID:LhaKFJex
早速作ってもらえて嬉しい
もし一玉買いするなら山本麗子さんの白菜外葉のおひたし(外葉ゆでて水気きらずに醤油酢鰹節であえる)おすすめ
今までスーパーで捨ててきた青々とした外葉が美味しくて助かる

あと山本ゆりさんの白菜ゆでてしぼって醤油砂糖すこし豆板醤ちびっとであえるのも大好きなんだけど豆板醤切らしてるから今年作れてない
近くのスーパーで豆板醤買うのは躊躇うレベル貧乏です
週末業スー遠征で豆板醤買おっと
どなたか業スーで節約おすすめ品あれば教えて頂けると嬉しい
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 06:42:45.29ID:M0PxKX0T
>>292
昨日ちらっと見たけど1番安いのであまおうだったかな?6粒入り398円とかだった
週のフルーツ予算300円にしてるから、もう少し待ってたら下がるのかな?
我が子に旬のフルーツ食べさせたいな
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 08:46:05.97ID:0dCNI5q/
皆さんの旦那さんは貧乏だということを自覚してますか?
うちはそこそこもらってると勘違いしてて、外食などの娯楽費をセーブすると私が経済DVしてるみたいに思われて面倒臭い
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 08:53:54.27ID:y0HWKKOI
>>295
レシピありがとう早速やってみる!
豆板醤ってそんな使わないしそりゃ普通のスーパーで買うの躊躇するよ。業スーよく行くけどうちは冷凍ミックスベリー買ってジャム量産したりしてる、市販のジャムって安いのだとフルーツ少ないし美味しくないから
あとは油揚げ5枚で60円のやつは買って来てすぐ刻んで冷凍してるよ。サムギョプサル用のお肉も安く売ってることが分かったので週末は自宅でなんちゃってサムギョプサルパーティー。私ももっと業スー活用出来るようになりたい
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 09:08:48.49ID:tTn8Vbh1
>>297
家計を旦那さんに開示してないの?
内訳見せれば余裕ないってわかると思うんだけどな

うちは就学援助家庭なので否応なしに自覚してるよ…
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 11:09:22.93ID:zDzwr0PI
>>297
自覚してないわ
私の独身時代からの貯蓄運用しててそれでなんとかやっていけてるって説明してるけどそうはいっても、俺働いてるしって感じなのよ
私が専業主婦で子供三人なのもいけないよね
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 11:25:14.10ID:ZCx9eRyh
>>297
自覚してると思うよ
給料20万切ってるし
旦那が独身時代に作った趣味のローン、旦那の車のローン、旦那の奨学金返済だけで月10万消えるからね
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 12:20:08.30ID:OopCDhIl
>>291
このレス見てから買い物行けばよかったー。ニラも見切り品をなってたのに見逃した。今度やります。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 12:20:53.99ID:0dCNI5q/
>>299-301
どちらもいらっしゃるんですね
家計簿つけてるとどう?って聞かれて今月も赤字だよとは伝えてるんだけど何とかなってると思ってるらしい
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 12:24:49.27ID:OopCDhIl
>>297
うっすら理解していそうでしかし目を背けている感じ。
同年代の平均年収がこうで、俺はそれを超えているから…って。いやいやそれ世帯を持たない色んな人も混みでのデータだから。
子供の学資も貯められないで何を言うとるのやら。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 12:39:01.42ID:2INGRLsN
うちは貧乏と自覚してる
ボーナスないのも大きいし、本人がほしい車は新車じゃ無理、ランクを落として貯めても1年はかかる
あと私が安いスーパーでまとめ買いして節約してるのも知ってるからそこでも貧乏と認識してそう
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 13:17:58.10ID:0XgWCRIF
皆もっと贅沢してるんだろうな〜うちは貧乏だからこれくらい(国内旅行、外食、飲み会、家飲み、タバコとか)しかできないけどオレ不自由してないからいっか的な感じ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 13:59:55.14ID:y0HWKKOI
>>307
全然貧乏じゃなく聞こえるよ!国内旅行は帰省以外してないし外食もしないし飲み会もしないわ、コロナだからってのもあるけどさ。業スー使うし洋服も自分はGUしまむら良くてUNIQLOw どこにお金かけるかってのもあるよね
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 17:21:20.01ID:tiFD9iqF
>>300
運用って何やっていますか?
私は優待目当ての日本株だけですが今年の3月はめちゃめちゃ病みました
でも優待品が日々の生活の糧だからやめられない
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 17:29:38.17ID:ChkN4Bf9
>>300
300万スレで独身時代の貯蓄が2000万あるから子供3人いてもなんとかなる計算と言ってた人?
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 17:54:04.15ID:Mi11/KJS
子ども3人いたらもうお金持ちにしかみえないよ
幼稚園のママさんたちが何人か3人め妊娠しててみんな一軒家だし羨ましいわ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 20:22:13.66ID:a4L/O+Gm
>>313
でも聞きにくいよね
自分が男ならそんなこと聞いてくる女嫌だわ
婚約した後ならまあ聞けるけど、今更婚約破棄もしにくいしね
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 00:47:11.78ID:ZVY9oojM
私も結婚するまで旦那がいくら稼いでるか知らなかったわ。若かったからかお金のこととか全く考えてなかった。借金や奨学金返済がなかっただけでもよしとしてる。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 06:37:00.73ID:FjEcIZl+
>>315
横だけど某大手企業の系列だから給料いいと思ったら安かったわ
ただ福利厚生は充実してる
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 18:57:27.71ID:ygQWXP3X
夫のボーナス入ったけどやっぱりコロナの影響で減ったわ
子供が私達20代で家を建てました!っていうタマホームのCMみると、私もお庭にブランコがあるお家に住みたいと言うからあのCM嫌い
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 11:32:04.73ID:jrhp5jhJ
>>321
私もあのCM嫌いよ
平日のほぼ毎朝見るしいちいち悪態ついてるw
20代じゃねえっつの!狭い賃貸で悪かったな!
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 13:59:18.33ID:rR5v98za
>>321
わかる。うちも同じ事言う。
20代で建てられるあのクラスの家はとんでもない辺鄙な場所なんだけど、
子供はそんなのわからないからね。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 15:00:23.00ID:L5nXYTq6
私は石原さとみのすき家のCM見ると「すき家なんか行かないくせに〜!」ってツッコんでしまう。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 15:46:25.24ID:W1DwutXA
夫の会社がコロナ&長江の大洪水の影響をモロに受けてボーナス全カットされたわそれどころか3月末でリストラ決定…
不幸中の幸いで退職までは月1出社で他の日は転職活動に充ててくれ給料は満額出すからって話になったけど、コロナ禍で転職出来るのか非常に不安
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:15:12.54ID:tpbKa2kb
子供を大学までいかせられないのを分かっていて産んでもいいと思う?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:16:33.19ID:g4JodIgY
>>326
うちも最近退職したよ
それでここ見始めた
地元に戻って私も仕事探すつもりだけどこの先どうなるやら
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 19:11:11.31ID:h0WRAaIb
>>327
どうしても行きたかったら奨学金で行く
大丈夫だよ
状況がわからないからあれだけど今からの頑張りで奨学金借りなくて済むかもしれないし
第何子を悩んでいるの?
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 20:38:40.34ID:tpbKa2kb
第1子ですね
正直大学は行かせられる程の経済力は自分には無いかなあ…でも自分なりに頑張って育てたいな
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 22:04:05.62ID:c8wtH4lw
>>330
とりあえず子供手当は全額貯める
それで大学費用の半分は賄えるから、あと半分を自力で貯めれば一人くらいなんとかなると思う
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 23:11:24.09ID:OfSf06Cm
うちはすでに大学の学費貯められなそうだけど子ども二人
従兄弟がいないから親に何かあったら天涯孤独になってしまうと思って
長い人生きょうだい仲良く生きていけるとは限らないけど
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 23:44:59.71ID:TMadVyqe
留学は無理だけど大学費用足りないってなればダブルワークでも何でもする
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 06:43:17.57ID:F+8VxJaQ
児童手当て丸々貯めたら200万だっけ?
あと200万はコツコツ貯めればなんとかなるでしょ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 12:34:59.97ID:jz7HfpTK
>>330
第一子なら旦那さんはもちろんだけど奥さんもパートでもなんでも働けばなんとかなるよ
人数が多くなると全員大学資金準備は難しいけどね
今もう妊娠されているのかな
体に気をつけてね
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 13:06:24.23ID:wBN0ZSAV
生んでみたら大学に行けそうもない子だった
高校すら怪しいからもう学費の心配はしてない
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 14:05:21.73ID:JWdokH/+
備えあれば憂いなしだけど必ずしも子供が進学するとは限らないよね。
私も勉強嫌いだったから進学する選択肢が無かったわ。まぁ結果スレタイだけどw
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 15:41:46.79ID:VVYaPzKr
貧乏実家も似たようなことを愚痴っていた。しかし学祭に連れて行ったり塾の無料模試を受けさせてみたりその他カネをかけずとも教育や文化に触れようとさせない体質の家庭はね、知識を欲するようにはならんのよ。
子供の元々の地頭という大義名分のせいにしてさ。そこだけは悲しかった。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 17:12:04.79ID:c8VZXmol
>>339
お父さんは中卒でも立派に働いてるわよ、と言われた時はもう何も言えなかったよ…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 18:05:14.74ID:VVYaPzKr
>>342
困るね。しょぼい高校普通科で進路を決めるときに、親から高卒で働けば良いじゃないの!と突拍子もなく言われたときはショックだったなあ。
成績はドベのほうじゃないのに。
時代を探らずに親の時代のレベルに落とし込もうとする保護者は罪だよ。当時、恥も捨てて猛抗議した思い出。

商業科や工業科あたりの手に職系は就職枠がまだ少しあってマシかな…というイメージ。
とまあ高卒の話をしたが、今の時代は中卒でどんな仕事があるのか気になる。あるのかなあ…
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 18:42:20.58ID:c8VZXmol
公立高校までは何とか出してもらえたけどねw

でもその先の専門や短大を考えてると言った時もどんな道に進みたいかも聞かず奨学金で行けと言われて
就職して早くこの家を出ようと思ってしまったよ…
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 18:50:12.85ID:VVYaPzKr
それがお互い良かったのかもしれないね。進学したらしたで付き合いにもカネがかかるので奨学金一本では苦しい。
苦しいからバイトに精を出し、精を出すと最低限の単位しか選べないので授業料がもったいない。
もったいないと考える私はケチの思考が抜けない。

つーかもう高校の頃から周りが普通のカネの使い方していて驚いた。
清涼飲料水とかね、普通に彼ら買ってたからさ…。昼買って、部活前に買って、部活終わりに買ってさ。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 20:12:35.43ID:c8VZXmol
>>347
今このスレにいるので輪廻してしまってるわけだけどねw

でも子供の学費は借金してでも出したいと思ってる
今のところゲームあればそれでいいやって子なのでヤキモキしてるけど…
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 12:21:05.94ID:2yNCNgWh
馬鹿が馬鹿と結婚して馬鹿な子を産み馬鹿に育てる
そして馬鹿な子供は馬鹿と結婚する
以下ループ

このスレの家庭は底辺労働者製造マシーンなんだよねえ
どこかで抜け出さなきゃ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 13:05:30.70ID:0oDHie6G
子供(娘)には別に高収入じゃなくていいから産休育休しっかり取れる仕事に就いてほしいわ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 21:54:37.79ID:XZJFBFtL
この時期クリスマス正月と高い食材しか置いてないから嫌なんだよなあ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 22:26:51.99ID:bqmyDo19
お正月のスーパーはほんと高いよね

今年はどこにも行けないし、クリスマスケーキ4000円ケンタッキー3000円おせち10000円奮発した!
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 22:33:47.03ID:pQnEOfJs
今年は自分で賄う
いくら節約できるかな、一応クリスマスケーキとお節で予算五千円
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 10:16:30.86ID:7DcOOW5L
納豆の為に買ったネギ(半額)の余り、ポテサラに入れたら美味しかった
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:17:13.67ID:/nKG/P0S
近所に土地3件分をつなげた豪邸が出来てて本当に凄くてお医者さん?漫画家?みたいに思ってたら子供の同級生の家だった
なんか切ないわ…いまも子供同士仲良くないけどこれから仲良くなりませんようにとちっぽけなこと思っちゃったよガレージがうちくらいだったw
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:30:15.55ID:PDs9eBeY
>>356
3世代同居とかじゃない?
それはそれで面倒だし、どうしても隣の芝生は青く見えちゃうよね
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:28:43.50ID:vKxMPyyh
フォートナイト、インターネット繋いでないからうちの息子して無くて仲間外れになってる。カードではないからまず接続しないといけない。クラスで2、3人なら可哀想だな。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:20:30.49ID:fq3kq7Uc
かつての子供の頃の私と被るわ。しかし予算も限られているから線引きが難しいよね。
私はいわゆるゲーム類は大嫌いだが夫が好きで。その流れで子供もあつ森なんかやり出した。それで今はクラスの話題に乗っかれているけど、いつか頭打ちが絶対に来る…
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 17:44:56.00ID:vKxMPyyh
その前に充電出来ないしSwitch壊れてる…ユーチューブでフォートナイトの繋ぎ方見てハードル高いと思ったけど、とんでもなく始めるのに掛かるわ。ちなみにタブレット版も無理だった…
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 21:24:26.22ID:HeWN3wHB
ニトリで買い物してきたけど、ポイントが年末で失効しちゃうんだよね
毎回忘れて12月に買い物しちゃうわ
少し待って1月に行けばよかった
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 21:37:50.26ID:5jV5XObZ
旦那に毎月1万お小遣い渡しているんだけど、自由に使えるお金がもっと欲しいからって、深夜焼肉屋でバイト始めるって言ってるんだけどみんなならやらせる?
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 21:41:09.40ID:rtD7talI
>>362
やってもいいけど優先順位をよく考えてと伝えるかな
独り身なら無理をしても責任を取るのは自分一人だけだけど家庭を養ってるならそうじゃない
無理のない範囲、他のことに支障をきたさない範囲でというし、もしも家庭に影響及ぼしてきているなら口を出すからねとも言う
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 21:53:46.91ID:nhDFN6ye
>>362
やらせない
大学生に混じってダブルワークのおっさんとか向こうもやり辛いよ
お小遣いアップする代わりにどこか削る
ケータイ代とか(格安スマホにするとか)

てかいくら欲しくて何に使うんだろう?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 22:07:00.79ID:06JuMKrK
うちもそう言って土日の派遣に一時期行ってたけど、数回で行かなくなったな
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 22:08:19.64ID:bZhVyk8j
本業で収入あげるように動く方がいいよ
せいぜい数万円だよ、そんなバイト
体が辛くて続かないだろうし
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 22:26:01.78ID:5jV5XObZ
みんなレスありがとう
週3、3時間程でスーツや洋服が欲しいみたい
もう少し旦那と話してみます
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 01:14:39.55ID:evgRm6RP
うちの旦那月5000円で何も言わない
たまに月末に1000円欲しいって言うくらい
酒タバコやらないし社食タダだし
お小遣いの金額設定は旦那
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:14:13.46ID:2QBZ3lDP
社食タダとかめっちゃいいね
羨ましい
うちはお小遣いとか特に無しで、欲しい時に服買ってる
セールの時とか、必要な時とか
服はお小遣いからっていう家庭が多いのかな
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 11:17:55.71ID:G5rJzbMR
>>369
自分も同じこと思った 
もしくは居酒屋でバイトの大学や若いフリーターと不倫する可能性も出てくるかなぁっと
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:46:09.64ID:Pyx1WV9j
>>372
仮にうちの旦那が居酒屋でバイトしたとして、大学生やフリーターやってる若い子が選んでくれるような男かなと思ったら絶望すぎてワロタ
30〜40代のいい年した既婚者のおっさんが居酒屋バイトしてる時点でお察しじゃない?
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:56:02.52ID:ZCJSyU+5
資格でも取って転職活動した方がマシだけど、年齢次第かな
アラフォーなら今更転職活動なんてうまくいかなそうだし
そもそもコロナでバイトすら厳しくない?
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:42:57.04ID:zSLWFe3d
どうしても旦那が副業しなきゃならない状況になったら大学生に混じって近所のコンビニや居酒屋でバイトするくらいならウーバーイーツやってもらうわ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 17:19:16.86ID:3GdHbQGE
知り合いがアラサーで焼肉屋の店長やってたけど十代の彼女がいて結婚してた
同年代に比べると大人の男性で魅力的なんだって
その子は母子家庭だったし年上の男性の愛情がほしかったのかもしれないけど
結局奥さんが結婚後に始めたパート先の同年代の社員と恋に落ちてw結婚して半年後に別れてた
まあそういうパターンもあるよと言うことで
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 19:36:26.57ID:C950snX8
だいたい今ってコロナの影響で居酒屋バイトなんて募集少なそうじゃない? 
感染増えてる地域だと営業時間短縮とかだし 
人雇う余裕ないとこ多そう
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 20:27:46.15ID:xlOhDsgM
なぜ我が日本の政治家、官僚、司法、マスコミ、アカデミズムなどは、外国人・外国企業ばかりを優遇するのか...
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 07:47:18.33ID:lmBBgAeY
某板のパートスレでUber eatsの話になったけど、あんなのYouTuber以外で利用する人いるんだね
格差だわ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 10:21:50.85ID:PXXdmH2v
へー
うちはそもそもウーバーイーツすらない田舎だわ
でも使えてもうちは使わないかな
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 10:48:40.80ID:okas8RD9
Uber使うけどクーポン配信された時しか頼まないw
出前間も同じく
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 17:18:49.16ID:VSbBS7Ws
乳児持ちで外食行きづらいからたまのご褒美的な感じでUber使ってる
でもクーポン無しだと高くてためらうw
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 17:40:17.49ID:vhP7d8Fq
吉沢亮が朝のコーヒー一杯をウーバーで頼むって言っててなんか大変だなと
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 08:31:56.64ID:ZeA6Cbog
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
(7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです)

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg

我が子へGO!
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 07:33:17.97ID:rNZPl9fC
お歳暮、クリスマス、年末年始、洗濯機の修理、お祝いでお金がすぐ飛んでく〜
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 14:48:17.05ID:STuYO8x4
いくらつわりでご飯作れないからって毎日宅配されたらイライラするわ。特に貧乏だとね。
知り合いで里帰り中毎日1万要求する旦那いるって聞いてびっくりした記憶ある。ガソリン代込みみたいだけど。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 15:38:38.60ID:ru99RtKi
メークインばっか広告に載って男爵がなかなか安くならない
離乳食用のおやき作りたいけどメークインでもいいのかなあ
子供のものくらい多少高くても買えよって話なんだろうけど広告の品縛りで生きてきたからためらうw
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 15:54:46.22ID:cgogXcRr
昨日仕事の帰りに財布を開けたら5000円札が無くなった気がする。何度もその日のお金の使い道考えて、家計簿も計算して足りないお金が3800円だから使ったのかもしれないけど。仕方ないからWAON POINT使ったり、クリスマスはケーキもスポンジ買ってデコレーション、正月料理もなるべく自力で帳尻合わせするしかない。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 16:00:48.09ID:cgogXcRr
皆ウーバーとかお金あるな。ボーナスなんて結婚して一度もないから年末はてんてこ舞いにバイト。夜の自転車辛いけど駅まで漕いで、マフラー、帽子、手袋とダウンあれば何とかなる。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 17:46:01.29ID:lHtrmehI
旦那のボーナス出たけどコロナの影響で15万くらい下がってた

ボーナス少ないと車の保険や車検に来年の固定資産税がキツいよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/19(土) 22:42:33.79ID:uMHaJNqM
うちもコロナの影響受けて、ボーナス0.5ヶ月分…
新車のローン残ってるのにキツいわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 08:47:42.30ID:dVZAvBHe
年明けから夫無職で貧乏
地元の安い物件に引っ越して私も仕事探すけど見つかるかな
不安で仕方ない
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 11:11:25.78ID:vSzsmg0/
>>399
早いうちに役所に相談しておいた方がいいよ
ご主人は次の職探すのかな?
早く落ち着くといいね
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 15:17:10.65ID:UVPIs0U5
うちもケーキは手作りだよ
ケーキに何千円もだせないよ
スポンジ焼いて生クリームといちごのせて
今はこどもが喜んでくれるからいいけどいつかは市販のケーキが欲しくなるんだろうね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 16:03:42.11ID:uvOdgyJW
>>401
うちも手作りだよ
シフォンケーキだからバター代かからない
そこに生クリームとフルーツ数個
クリスマスの飾りは毎年同じのを使ってるのでお金かからないし刺せばクリスマス気分が出る
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 22:40:54.93ID:uLUxifWr
あーここからクリスマス、お正月と出費が増える
本当頭いたいわ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 08:02:32.93ID:nKLjZniM
チキンの足3本買ってきてって言われたけど昨日見たら味なしで一本500円だし週の食費予算超えるわ
火曜市に行ったら少しは安くなるかな
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 08:52:17.02ID:LbqHDTej
ホールケーキ買うのやめてそれぞれ好きなカットケーキ買ってる
4人家族で一人2切れずつ買っても3000円前後で済むしホール買うより安あがり
料理の食材はふるさと納税と株主優待で賄う
今年は帰省ないからお金かからなくて嬉しい
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 11:46:08.22ID:Hb/tc48f
去年手作りケーキにしたら今年はクリームがあまりしつこくないのをリクエストされた。
純生クリームで作ったのになあアハハハハハ今年は普通のケーキを買う。
だけども当然かのように皆3000円弱からそれ以上。千円札何枚も一度に飛ばしたくない〜
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 12:10:52.40ID:qrgAYaAl
>>404
一本500円!?そりゃ高いね
1500円あれば普段ならいいもん食べれるよね我が家もそれは躊躇するわ
旦那が休みの日にクリスマスごはんすませたけどハンバーグに型抜きの星とかでごまかした
こどもはポテトにいちばん食いついてたポテト様々
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 13:10:57.10ID:nKLjZniM
>>407
高いよね
野菜は見切りで十分だけど年末年始は食材が高すぎるよ
>>408
3人で大体6000円以内ではみ出たら次の週使える分が減るから
1日だけで1000円オーバーするときついわ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 13:42:57.27ID:+n/03Xc+
週6000円ってかなり倹約してるね!
日々の献立教えて頂きたい
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 14:31:39.29ID:8OWN1ac9
年末年始ホント野菜も何もかも高騰する。毎年舌を巻いていたが今年は少し前に見切り品野菜をカットして冷凍してみた。
冷凍庫小さくて少ししか入らない…!
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 15:30:01.50ID:dP7qBtgj
>>409
週6000円はすごい!
うちは三人家族で週7000円(米は含めない)だけどオーバーすることままある

節約倹約してて一汁三菜作れる人はすごいなと思う
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 16:11:39.35ID:ySVzSgdo
うちも3人で週7000円を目標にしてる、業スーでお肉八百屋さんでお野菜買うけどお肉ばかり続くと胸焼けしてくるババアだから肉続きがしんどいwお魚でボリュームたっぷりのおかずってなかなか難しいのよね、安く済まそうとするとどうしてもお肉になってしまう
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 16:22:43.51ID:L1PSbIuT
魚はブリとか鯛のアラ半額150円とかで買って厚揚げとか青梗菜と一緒に煮付けてるよ
残った汁で目玉焼き作って食べるのも美味しいから好き
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 18:49:29.06ID:5ZAYPcR0
みなさん食費いくらでどんな献立?
うちは1週間で1万3千円分土日に一気買い
一汁二菜
メインは魚、肉、卵などで他は具沢山味噌汁と副菜
副菜はサラダや煮物、野菜炒め、レバーなど
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 18:56:14.81ID:KZ7AGEBF
たまに安さ自慢ですごいと思いきや品数が1つとかいるから献立も書いて欲しいわ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 19:19:02.47ID:sdrNPnPx
週7千円で一汁二菜
でも面倒な時は副菜なしなんてこともある
肉はロピアでまとめ買い、野菜もその時に安くて冷凍がきくものを中心に買ってる

味噌汁は玉ねぎ、冷凍しておいた刻み揚げ、冷凍していたほうれん草、豆腐など
副菜は無限ピーマン、白菜のマヨ和え、にんじんのきんぴら、ツナキャベツ、卵とブロッコリーのサラダ、かぼちゃの煮付け、時には冷奴やキムチなどの漬物類
おかずはまとめ買いして人数分×100gくらいにわけて冷凍したやつとその時にある野菜を掛け合わせて、豚こまボールの酢豚、ハンバーグ(豆腐でかさまし)、とりつくね(これも豆腐、あればキノコ類を足す)、豚の角煮、鶏肉のオーブン焼き、唐揚げ、ミンチでサイコロステーキ等々

魚類は高いので塩鮭か安い鮭でムニエルや白菜とのクリーム煮とか
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 19:54:55.29ID:LbqHDTej
>>418
そのメニューで7千円でいける?
大人は夫婦2人のみで乳飲み子とか、もしくは昼は社食で別計算とか?
うちも肉魚は一人100g計算だけど100g×4人×昼夜と考えると
グラム100円の安いのでも週に肉魚代だけで5600円
それに野菜と調味料やパン買ったら週に1万5000円くらいになる
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:26:09.70ID:sdrNPnPx
>>419
ロピアの肉類が安いのが大きいかなと
g100円超えを買うことがほぼない

ちなみに大人2人と2歳の3人家族
夫はテレワークなので昼も込み
昼はチャーハン、うどん、パスタとか
パンは強力粉とドライイーストがあるからパン焼いて冷凍しちゃう
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:38:19.64ID:LbqHDTej
>>421
あー2歳ならたいして食べないしいけるかもね
ロピアの肉、安いけど臭くない?
鳥も豚もまずくて家族も食べなかった
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:42:12.14ID:sdrNPnPx
>>422
男の子だから大きくなったら倍の食費になるのかも
ごめん、まずいと思ったことはない
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:45:17.02ID:u5oPt5zF
人が食べてるのを臭いとかうちの家族はまずくて食べないとか言うの凄いね
そんなだから無駄に金かかってんのね
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:45:43.26ID:rvNTtAAG
スーパーいくとピザやらケーキが大量に置いてあるけど、26日くらいまで待てば値引きされるかな
それまで我慢するわ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:50:06.75ID:n4q4jy0v
>>422の言い方はあれだけど確かにロピアは品質がちょっと…
あと安いからか他のスーパーに比べて客層悪いので怖い
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:52:26.27ID:dP7qBtgj
ロピアより西友の方が客層悪い
家の近くの業務スーパーは陳列が雑で子連れで行くのは危なさそうで行ったことがない
客層や陳列具合は地域や店長の采配が大きそう

やはり成城石井のとか美味しいの?
毎日成城石井で買い物すると食費いくらになるんだろう
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 21:30:35.03ID:OvH+tkZ0
安いスーパーってどれくらい?
広告のときににんじん3本79円(税別)とかかぼちゃ100g19円とかなら安い?
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 22:06:18.33ID:+n/03Xc+
確かにロピア初めて行った時マイルドヤンキーぽい家族多くて怖かったわw
うちはいつもOKメインで買い物してる。野菜は高いから他で買うけど肉と冷凍されてる干物系は普通にいい
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 22:07:16.16ID:bRfJFJyU
田舎だから野菜は農家が軒先で売ってるやつ買ってる
めんどくさい
安売りのスーパーがあるのが羨ましい
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 22:22:21.32ID:ySVzSgdo
ここで初めてロピアを知ったわちょっと行ってみたいwうちはハナマサでお肉とお魚を買うことが多いハナマサのお肉は安いけど美味しいと思う
お野菜は八百屋さんかスーパーの青空市?2歳児がいるからスーパーの中に行くのもレジに並ぶのも面倒臭すぎる
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 22:24:14.15ID:vmaaevHA
仕事の都合で関東に来て2年目だけとOKには助けられてる
3%引きとかってみたことなかった
肉=牛肉の文化圏で夫も私も育ったから関東の肉の高さにはまいってる
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 22:37:04.31ID:4BJR5qnA
実家に帰省すると今半のすき焼き作ってくれてたから今年は帰省できなくて残念
牛肉なんてほぼ買わないな
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 00:29:19.14ID:yYa9+NRm
ロピアの肉不満ないわ 
もちろん臭い肉がどんな匂いかは知ってるが、ロピアでは経験ない
有名スーパーではずれひいたことはあるけど
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 00:45:16.13ID:zJeO/hn6
うちも米ぬいて週六千円
大人二人(旦那は昼社食)よく食べる幼児二人の四人

今日は大根ひき肉挟み焼き/サラダ/小松菜と人参とコーン炒めたやつ
火曜は鮭/大根のごま油煮物/味噌汁/サラダ
水曜はロールキャベツ/菜の花おひたし/残った大根煮物
木曜は鯛の味噌漬け/味噌汁/大根葉ふりかけ/あとなんか
今日まとめ買いして安かったもので大体四日ぶんはメニュー決めて副菜はその日がせまってきて決める

田舎で野菜果物が安いのと安い野菜ばっかり使ってるから安いのか副菜にたんぱく質はあまり入れてないな
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 08:15:28.29ID:IGuJGOma
私もロピアの肉不満ない
近くの他のスーパーの豚肉が臭くて食べられないけどロピアの国産豚は平気
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 10:34:07.93ID:pHT4v4Fd
旦那は肉嫌い
子供の給食は魚中心だから肉を食べたがり、最近メイン二つになって食費上がりそう…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 10:45:42.29ID:qfeOEyjs
ロピアの国産肉は普通に食べられるけど100円/g以下の外国産豚肉や鶏肉は売ってる時点で色悪いのよく見る
臭いのってそういうロピアの中でも激安肉じゃないかな
128円/gくらいの国産豚は臭いの当たった事ない
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 10:55:01.52ID:CbYhnKWt
>>441
よその家が食べてる物をあれまずくない?とかいう時点で感覚がすでにアレだからね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 14:43:00.55ID:SUbCieLK
うちの近くのロピアだと国産豚で89円/100gとかだから128円高くない?
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 22:41:41.32ID:xS7RiEii
今年も年間ではギリプラスだけど来年から幼稚園始まったら最低でも2万は毎月かかるから怖い
保険の見直ししたいけど子連れでほけんの窓口行くの嫌だな

来年からちゃんと貯金出来るように予感見直ししたけど四六時中子供と一緒でストレス溜まるからつい無駄遣いしちゃうわ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 22:59:04.05ID:0SbpfVMq
>>448
幼児教育無償化されてるから給食費と施設費や月刊絵本代金を入れて6千円くらいだよ
バス入れたら1万弱になるかな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 23:26:32.86ID:xS7RiEii
>>449
私立幼稚園しかない地域だから無償化でも最低で2万かかるのよ。バス使えば+で5千円かかるけど勿体ないから自分で送迎する
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 00:22:14.81ID:eS1PQU2a
>>451
元々の保育料が高いのかな?
うちも私立幼稚園しかない地域だけど平均どこも保育料3万ほどで諸々合わせて毎月1万切る所が多い
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 00:53:04.50ID:3sarEegh
元々が5万ちょっとくらいだったみたい。無償化じゃなかったら無理だったわ。入園してしばらくしたらパートはじめたい
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 07:49:43.45ID:o5dV2N37
保険の窓口なら
家に来てくれるよ。
コロナ前の話だけど。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:17.48ID:kO5cVOIB
昨日仕事で旦那がチャーハン作ったんだけど、肉1パック全部入れやがった!あんな肉入ったチャーハン初めて食べました、ありがとね(怒)今日は酢豚の予定が冷凍庫のお肉少し…野菜でかさまし。明日のクリスマスの材料、買って来たけど、まあ予算通り。手羽元でザクザクフライドチキン、パエリア、ケーキ。もう全部オレンジページのレシピ。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:44.27ID:kO5cVOIB
サフランって高いのね…1瓶600円位、だからパエリアの素158円をレシピ通りに作りスープとして使う。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 15:54:29.33ID:61JIH3Dk
うちも保険料見直したい
保険の窓口で何度か見直してもらったけど一向に安くならない
平均保険料を調べると明らかに多いし
夫は健康だけど40代だからか?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 15:57:33.15ID:mdt1bGwO
保険は県民共済に三大疾病つけてる
夏に少し還ってくるのが嬉しい

私の死亡保障どうしようかなと思ってる
扶養内パートしかしてないけど、それでも私死んだら家計的にはマイナスになるだろうし…
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 16:03:34.58ID:kO5cVOIB
県民共済だけど、60過ぎると保証減るから今の内に変えたいんだけど、旦那が国指定の難病だから入れる保険限られているし保険料も高いだろうな。いつも頭の片隅に保険の窓口に行かなきゃと思ってんだけど。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 16:09:16.16ID:kO5cVOIB
>>435毎週土曜肉のおどろき市、フレスコキクチのアメリカ産グラム98円の牛肉、あったりなかったり月2回位なんだけど美味しいし、ほっとプレートで焼き肉、手作りソースでハヤシライスだね、普通に美味しい肉。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 16:32:59.98ID:eS1PQU2a
パン生地作らなきゃ
スーパー行ったけどパン代節約と思って買わなかったんだよね
手作りの方が節約なのかは疑問だけどw
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 16:33:42.77ID:kO5cVOIB
牛肉つながり、もしキクチ近所にあったら是非。すき焼きにもなります。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 17:06:11.21ID:kO5cVOIB
東北二県にしかないので、意外と我が県、近県の方もいるかと思いまして。私は逆にロピアは知りません。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 17:14:14.95ID:LLUJuh6N
文章独特な人だね
クリスマススレでも似たようなこと書いてるし同じ文体だからすぐにわかったよ
ずれてるとかよく言われない?
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 17:37:14.75ID:TwFZNkva
>>463
うちは生食パン好きだからホームベーカリーで作ってかなり節約になってる。
材料費、電気代色々考えたら100円くらいするからお安いパンで良ければ買った方が安い。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 18:20:09.73ID:ttSvWO1J
金持ちの姉が子供服のお下がりを沢山くれた
モンクレやディオールやボンポワンなどたくさん
モンクレなんて大人でもきたことないのに
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 18:52:20.07ID:6j73zTQ9
衣類でうちも一足早いクリスマスプレゼントを手に入れられたわ。
いつも行くリサイクルショップの服が5割引。中に綿が入っている今風の上着。嬉しいです。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 19:15:30.82ID:kO5cVOIB
>>497さあどうかな?今日の酢豚は上手くできた。マイ情報挟んでみたよ。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 19:18:42.23ID:kO5cVOIB
>>469 うちも公務員のお義姉さんに娘のお下がり頂いた。お金持ちのお下がりは違うよね。丁寧に毛玉取り機でとって早速着せてるけど、こんなに着るもので変わるとは。御礼したい。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 19:19:35.98ID:kO5cVOIB
>>467様でした、まさにズレてた。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 19:40:15.16ID:KiS2tQQU
>>469
美人で金持ちと結婚したお姉さんかな?
経済格差は病みそうだわ

うちの妹はこどおばだからよかった
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 19:46:08.83ID:KiS2tQQU
今日はおでんの練り物のパック等々が半額&30%オフだったので大量に買ったw
いい買い物したわ
98円の温泉卵3個入りが30%オフになってたのでそれも買って煮込んで固茹で卵にしてやったわ

定価だったら1400円くらいだけど今日の夕飯800円くらいで済んだわ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 21:42:46.01ID:2h6i2gAd
ボーナスある人いいなぁ…うちなんか毎年クオカード1000円分、悲しくなってくる
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 21:47:37.88ID:KiS2tQQU
>>476
半額の時にしか買わないよ
しかも今日は卵というか温泉卵も安かったからラッキー
ちゃんとゆで卵になってたわ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 22:12:55.40ID:pKRnWbzv
温泉卵って高いから絶対買わなないや 
100均で買った温泉卵器で自作してる
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 22:15:58.41ID:cCcYzzJs
>>468
パン生地作って焼いてきた
我が家は手ごねだからかかる電気代はオーブンの時ぐらいだけど食パンなら安いのあるもんね
ただやはり食パン以外のを食べたいなぁと思うのでこれからも節約になると思って焼くことにした
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 22:16:14.12ID:kO5cVOIB
おでんは専ら練り物詰め合わせ240円位だよ。バラ売りの美味しいよね。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 22:18:31.28ID:foWRTygG
おでんは人数分買うとすごい値段になるからここ最近は買ってないな
安売り羨ましい
冬は節約と野菜摂取をかねてもっぱらお鍋だわ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 23:10:31.44ID:3sarEegh
うちは今日ミルフィーユ鍋とひじきと大根の味噌汁だった
最近白菜安くて助かる
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 03:41:10.90ID:esgMJiFR
おでんはつくるのめんどいわ…別々に下ごしらえで鍋が複数いるし
特に牛すじがめんどい
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 06:59:20.12ID:cpJrX2DO
今日夢で大根1本10円だった
20本くらい買って目が覚めた
子も私も大根好きだけどそんなに買っても使えないよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 07:15:55.96ID:uIkwVHMM
貧乏なほど自炊するから体が健康かと思う
添加物たくさん使ってる食品あるもんね
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 07:18:38.28ID:qjBSodXk
コンビニとか屋台のおでんの太い大根好き
家じゃ火が入りやすいの優先で半分くらいの太さだけどw
人の作った美味しいご飯が食べたいなぁ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 07:27:25.34ID:G3Cmtdcu
我が家のおでんはじゃがいも、大根、最後に400円くらいの練り物のセットしか入れないから簡単で安上がり
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 07:32:56.80ID:6l96MjEB
>>488
圧力鍋使うと柔らかさはでる
味染み込ませるのが時間かかるけど…

10年前に買った圧力鍋だけど、まだゴムパッキン買い替えせずに使えてるからいい買い物したなと思う
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 08:57:42.01ID:kPFP9xgR
>>487
金持ちは無農薬のいい食材買えるけど貧乏だと農薬漬けの安いのしか買えないからどうだろ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 08:57:51.18ID:lDmkIe/C
>>485
牛すじ高くない?
お肉屋さんでも安くてグラム168円くらいだし
串にささってるのは1本100円くらいする
食べたいけど買えない
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 11:42:24.94ID:zFEs0Q9I
おでんは炊飯器で作ると楽だし昼に仕込んでも夕方には味染みてて最高だよ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 15:47:55.25ID:Ng72Dy/t
うちのおでんは、練り物セット、大根、卵、こんにゃく、以上。こだわりは大根は圧力鍋で10分加圧してある程度柔らかく煮て、こんにゃく別ゆで、練り物は湯通しして火はひたすら弱火。練り物は最後に入れる。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 22:11:16.29ID:MaOqMGFq
仕事終わってから19時半すぎにスーパー行ったらクリスマスメニューもケーキもいろいろ割引になってた!
おかげでケーキ含めて8千円でお釣りが来てめちゃくちゃ安上がりなクリスマスになったわ
このスレ住民には夜のスーパーありがたいね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 22:36:27.20ID:hR7HsVCS
明日はバイト先でアウトレットのクリスマスケーキが買える
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 00:04:25.11ID:ZL5oD3VA
ZOZOのセールでかなり安くなってた子供のアウター買ったんだけど、ケチってジャストサイズじゃなくてワンサイズ大きいのにしたらブカブカ過ぎるからか、普段こだわりとかあまりないのに断固として着たがらなかった。
来年着てくれたらいいな〜
しょうがないからジャストサイズで違うアウターポチッたけど年末年始は財布の紐緩むわ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 00:25:29.93ID:8L9xz6h8
ケーキってスーパーとかで明日売れ残り安く売ってたりするのかしら
食べたいけどお金ないよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 00:57:12.25ID:0PppXM5V
売ってるんじゃないかな?
今年は取りに行くのが面倒で安いスポンジ買って生クリーム二箱といちごとキウイと缶詰のフルーツでなんちゃってケーキ子どもは盛り上がってたけど、結局はシャトレーゼとかで買うのとトントンな気がしたw
プレゼントのラッピングも終わったしあとは寝るだけだ〜
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 06:44:40.04ID:L5SmZSbo
去年チェックしてたけど25日の夕方はまだ普通値段だったなー
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 07:14:59.98ID:TgG+yCcR
色々あって今日の夜にパーティー&サンタの予定
ケーキとか安く買えると良いな
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 07:54:34.45ID:3KUAEzRD
遅めにスーパー行きたいけど、今日は午前中歯医者の予約あるからその後スーパー行く予定
まだ値引きされてないだろうな〜
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 11:14:50.53ID:3KUAEzRD
スーパーいったら店員が「ピザちょっと量多いね」って言って値引きシール貼り出したタイミングに遭遇
ホールのショートケーキも20%オフで買えたわラッキー
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 12:29:34.98ID:IImITyUK
>>477
本当にそんな会社があることにビックリ、舐めてる待遇だよね
自分ならクオカード支給ない方がまだ精神的に楽だわ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 17:42:37.59ID:D4VJLaVx
100円の蒲鉾スペース減らされて500円前後の大量に並べられてて仕方ないからその中でも安いやつ買ってきた
いつもは2000円くらいで済むのに今日だけで5000円近く会計した…全部高いよ…
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 17:45:53.50ID:bhJV6Qhg
BREEZEの服買ったことないんだけど、セールで安くなってるの多いから買ってみたい
毛玉とか出来やすかったりよれやすかったりしますか?
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 17:55:44.16ID:IGSAr4B7
>>509
結構丈夫だし毛玉できるとかも無かったよー私が買った2着に関してだけど
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 18:32:02.48ID:YZ6uGAHX
>>509
BREEZEは毎シーズン買ってる
毛玉はそんなにできないけど襟はのびやすいものもある
でもペラいとかは無いし、セール価格ならコスパ良いと思う
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 18:46:00.98ID:GSIK3eCT
御二方ともありがとう!
可愛いの多いし挑戦してみます!
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 21:15:39.09ID:aO7tuyoY
ZOZOでデビロックのパンツが安かったから買ったんだけど2回はいただけでサイド部分が破れたわ
韓国製はだめね
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 21:27:51.66ID:cQBFIPKN
>>513
うちデビロック保育園用でかなり履かせてるけど壊れたことないな
当たり外れがあるのかね
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 23:51:20.82ID:l5rI3UQ/
ローソンストア100で100円おせちの具各種売るみたいね
うちの近所にはないけど
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 01:28:28.76ID:ECFJlXMK
ローソン100で毎年お節の材料調達してる。
蒲鉾に1000円も出してらんね。
醤油つけて食べたら一緒。
伊達巻なんて私しか食べないなら、サイズもちょうど良い。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 09:33:06.16ID:AUcnsF+C
コロナで世の中の人は早く休みに入ってるのか仕事減で今日のパートも無くなった

私の年収は半分近く減ってた
給付金あったからトントンくらいで済んだけど来年はどうなるか…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 10:43:06.51ID:u7n1bz6g
>>519
パート変えたら?
うちのパート先にいた大学生の子は辞めてユニクロで働き出したわ
稼げないからって
確かに服は不景気でも買うわ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 11:49:08.44ID:AUcnsF+C
>>520
運良く転職できて春から新しい所で働きます
緊急事態宣言が出されなければ仕事は減らない職種だから今のパートより全く異なる職業になるけど早く慣れるように頑張る
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 15:19:07.12ID:jSKlBMGg
私も大晦日までパートだけど暇すぎて今日さっそく早上がりさせられたわ
みんなステイホームしてるのかね
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 18:21:07.82ID:u7n1bz6g
>>522
それでも18-22時出勤で1時間休憩、22-24時出勤のうちよりはだいぶマシだと思うよ
そりゃこんなシフトなら逃げ出すわ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 16:31:24.81ID:Qbw0vnLZ
>>525
何言ってるか意味わからない 
18時から22時の4時間勤務と22時から24時の2時間勤務ってこと?
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 17:34:50.75ID:Ib51BWgc
>>526
4時間拘束されて1時間休憩、実働3時間と
2時間労働の為に出勤ってことでしょ
何を言ってるの?普通に理解できたけど
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 17:37:41.27ID:Qbw0vnLZ
>>527
それが何でこんなシフトだと逃げ出すなのかがわからない 
時給もらってるんだろうし短時間で楽で羨ましいわ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 18:10:40.06ID:HVaUwvmQ
1.25倍の加給あっても時給1000円なら2時間勤務なんて2500円しか稼げないよね
なら17時22時勤務とかの方がよくね
大学生なら月5、6万は稼ぎたいのでは?
なんで楽できていいじゃん〜って話になってるの?
若い大学生なんて化粧も時間かかるだろうし2時間だけの為に化粧して出勤って馬鹿馬鹿しいと思うけど
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 21:23:43.65ID:7Aw+RjQ7
お金ないから節約しなきゃと思うのにお金がとんでく

ストーブ修理
腹痛で救急
会員割引が無くなってたの知らず、正規の値段(知ってたら別の店行ってた)
ゲームのコントローラーが壊れたと子供から申告

ため息が出る
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 01:50:31.65ID:lz+ue4bL
ドラッグストア15%オフのクーポン、おむつやお尻拭きなどの関連商品は除外だって。シケてる…
他のドラッグストアは毎週15%クーポンしかもほとんど全商品対応なのに。他のドラストが元々高めなのかこれからじっくり比較してやるわ。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 12:44:29.33ID:PlWNJ1km
新型コロナウイルス分科会の尾身茂会長が参院内閣委員会の閉会中審査に出席し、「5人以上の会食は控えて欲しい」と訴えた12月17日。この日の夜、橋本聖子五輪担当相(56)が、6人で飲酒を伴う会食をしていたことが「週刊文春」の取材でわかった。

【写真】ほろ酔いした様子だった橋本聖子五輪相
https://bunshun.jp/mwimgs/4/1/-/img_41b5f9410dd5cf5752fb6d05fe3bb196394140.jpg
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 14:18:23.26ID:73qpRmjj
ゲームのコントローラーは親がゲームやらないなら子のお年玉から買わせよう
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 14:44:30.68ID:bUJK05wj
皆さんお正月は何食べますか?

コロナで実家も義実家も行かないから休み中3食とも自宅で食べなきゃならない
5日までの食費3万でおさめたいけど無謀かな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 15:57:34.62ID:V6MvLVlJ
いけるんじゃない?
雑煮とか年越しそばとか普段食べないものなら豪華じゃなくても正月っぽい
うちは今日の夜はピザ
プレーンの生地買ってきて具材乗せる
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 16:20:52.04ID:w70XZ9q7
>>543 大晦日の今日はかに鍋と豚の角煮、松前漬、余裕あれば刺身も付ける。後は年越し蕎麦、天ぷらはなしで海老風味天かす。明日からは、餅、後は決めてない。今の所これで10000円、5日まで後5000円。給料日の15日まで通常の食費15000円。クリスマスも予算5000円で少し余ったし何とかなる。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 18:58:14.15ID:CJEKbe4D
>>543
正月はお節がなくなるまではお節
黒豆、伊達巻、蒲鉾、田作り、肉巻き、お煮しめ、枝豆ご飯、赤飯
蒲鉾以外は今日頑張って作ったので正月系の買い出しは4000円くらい
あとはパスタやチャーハン、鍋とか安いメニューを作る予定

>>544
ピザいいね
うちもやってみようかな
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 21:23:13.61ID:G5diltjC
今夜は久しぶりにすき焼き
安いお肉だったけど美味しかった
明日はお雑煮、おせち
正月はお餅いっぱいあるから餅とそばと鍋で過ごす…
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 21:28:09.16ID:tg/fKH4N
うちは年越しそばならぬうどんだった
旦那が大食いだから昨日と今日で作ったおせち半日もしないうちになくなるだろうな…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 14:52:08.12ID:1CSSG/f5
はあもう少しで育休終わって仕事が始まる
このまま無職でいたいよ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:14:05.12ID:4sOXlO3v
中学の制服が学ランからブレザーに変更になった
今年入学で新しい制服の金額表もらってきたんだけど高すぎる!
トータル20万はかかる
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:55:35.22ID:HHOOOrT1
>>551
内訳kwsk
うちも中学入学だ
制服等と自転車、鞄だけで10万かかって胃から何か出そう
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 17:57:21.82ID:CnBzbYW0
うちの子が通う公立中学もブレザーだけど高いよね。制服、体操服、バッグ、靴にその他学用品。少し遅れて夏の制服、水着、柔道着などもあったな。でもトータル20万もしてないかな。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 00:05:02.09ID:rhQjbHDc
今年長男が中学入学だけど、学資保険前納した中から21万おりる。本当に独身時代から金のやり繰りだけは出来る。余計なお金は使わず貯蓄今日もマイナポイントでただで色々手に入れた。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 00:15:14.97ID:rhQjbHDc
妹と買い物行くと、エコバッグ100均じゃないの?マスクそんなに買うの?まあ3枚で780円か…長男の足りないからワンセットだけ買うかとかかなり金銭感覚違うかなという気はする。その点旦那はケチだから、いつもの私でいられる。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 00:35:06.64ID:cbpU+AW5
色んなエコバッグが出てるけど結局ペラペラのナイロンやポリエステルあたりが最強すぎる。
棚の奥から引っ張り出したバッグの中でペラペラのが一番使い良い。
そして一年弱で壊れた…のではない。外出先で無くしたのだ。適当に使っていたつもりでもいざ急に無くなると寂しささえ感じるw
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 12:49:28.32ID:2OPvLuSQ
かかるとわかっていて用意もできてはいるのに20万飛ぶって考えただけでなんとなく落ち込むわ
メンタルが弱すぎて自分の首をしめてるわ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 12:53:09.10ID:aqpLpLos
必要経費とわかっててもきついよね
うちは来年から幼稚園
20万ほどではないけれども入園金やら制服代やら鞄代やらで預金額が減って落ち込む
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:12:56.06ID:pX4m5YYB
うちの幼稚園、入園金15万だったよ
私立しかない地域
制服代やらなんやらで20万はかかった
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:47:26.74ID:O0b82dk1
うちも入園だけで24万だったわ
制服は年中からだけどいくらかかるかビクビクしてる
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:55:35.17ID:Iwmy8l6J
すごい皆高くて衝撃だわ…うち私立だけど都と区から助成あるから入園金二万で制服無いから今のところそんなに支出は無い。けどそれでもなんやかやかかると思うから憂鬱だ、てか皆全然貧乏じゃないよ!
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:59:45.23ID:Ad9v2d0c
>>560
入園金で24万だと無償化してても毎月の保育料すごそう
都内?
うちは千葉で入園金9万
高い方と思ってたけどやはり上には上がいたね
そして>>561の助成が羨ましい
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 14:17:05.59ID:O0b82dk1
>>562
神奈川でバス無し月2万だよ。
やっぱり高いよね。今ですらカツカツだからどうなるか心配だわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 15:06:01.81ID:pX4m5YYB
うちも神奈川
バスなしで2万は高いね
うちはバス給食ありで月14000円くらいだ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 16:31:29.58ID:9GzKFWJd
うちは入園金7万だったかな。保育料が2万にバス、給食で3万。延長してる人はさらに1万。無償化になる前だったから年間5万くらいしか返ってこなかったわ。3人目だと保育料の部分はほぼ返ってくる。今だと1人目からほぼ返ってくるみたいで羨ましいわ。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 18:09:20.66ID:yicWIbH4
うちんとこ消費税8%の時は値上げしなかったのに10%になったらその分もまとめて値上げしやがったわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 20:24:28.79ID:D3TmzNqF
家の鍵無くしたわー
落としたら音鳴るはずだから挿しっぱなしのまま出かけたかなー
車の座席にもなかった
防犯の為にも鍵替えるべきかな…調べたら15000円だった
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:27:46.02ID:0rYhdM9B
難しいね
私なら15000円もったいないと思いそのままにしとくものの
そのあと毎日泥棒に怯えながら暮らすのに耐えられなくて多少高くてもいいから鍵替えたくなると思う
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:29:33.86ID:0rYhdM9B
スーパーの駐車場にとまってる焼き鳥買っちゃった
2歳の子供で5串ペロリと食べちゃうし、食費かかるようになってきたなあ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:28:16.46ID:r5AIYLzd
>>574
さしっぱなしのまま無くしたかもってあるから、もしも盗った人がいるなら住所ばれてるよね
でも普通ならそのまま空き巣にはいるからさしっぱなしで出かけた線は薄いのかな?
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:22.98ID:QmL23U6p
アパートの鍵で2階住み、うちの部屋の前が階段だから2階と3階と4階に住んでる人は目につくんだよね
だからもしアパートの住人に盗られたなら侵入されちゃうな、って
旦那の鍵があるから中に入れたけど
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:30.75ID:0veDasJ0
>>576
空き巣に入られる可能性もあるけど鍵を盗んでいきどこの家なのかわかるなら在宅時の強盗が怖くない?
子供守るためにも鍵変えよう
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:10:47.59ID:kb7OTsC2
鍵ひろって合鍵作って鍵返して後日侵入のニュースみたことあるよ
厄落としだと思って変えた方がいいよ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:50:13.80ID:0rYhdM9B
>>573 高いよね。写真つきのメニューに子どもが食いついちゃって
目を輝かせて必死にアピールしてたから仕方なく買ったけど
焼けたのを受けとったら大はしゃぎで。それを見るとたまにはいいかと思えるね
焼いてるおじさんも笑ってた

私は一本も食べないで食パンとジャム買ってきた
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:36:02.88ID:k4VlCybk
どうぶつの森昔から好きでやってたんだけどあつ森始めたら金ばかり要求されてつらくなってくる
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:14:53.82ID:xnU812YM
>>581
分かる
息抜きのつもりのゲームなのにローン地獄ね
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:27:44.92ID:YQpK4gEq
>>582
増築する→借金して部屋増える→ローン完済→増築する→借金して部屋増えるの繰り返しの事かな
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:51:39.46ID:rJ9aw78s
>>575
いや、後日来るかもよ 
寝屋川夫婦殺害事件とか見たら怖くてとてもそのままにはできないわ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:40.92ID:GbdQXElN
鍵の交換自前でやったことある
メーカー調べて対応品ネットで買えば1万以下で済むから替えたほうが良いよ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:02:31.65ID:MthL6IVt
アパートって書いてあるから賃貸じゃないの?
賃貸なら自分で勝手に変えちゃダメだし
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:49:52.45ID:GHnDcy1U
七五三
私かなり無知で1万とかで出来るのかと思ってたら写真撮影とか写真代とかだけで7万とかするんだね
びっくりして閉口してしまった
とてもじゃないけどそんなお金出せない

みんな七五三どうしてるの?
何とか安くできないの?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:56:55.84ID:erN7ViTt
>>589
3歳の時はスタジオマリオの無料お試し券フリマアプリで3-4千円で買って使ったよ
確か四つ切写真が無料でついてきた
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:57:47.22ID:+3Nhcj6f
>>589
子供の着るものが既にあるなら掛かるのは神社に払うお金だけで最低限済ませられるよ
写真館で写真を撮るのが七五三じゃないからね
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:59:44.16ID:k4VlCybk
アリス行ったら七五三セットというのがありまして〜って言われて数万のコース勧められたけど1枚2枚撮りたいだけなので…って1万円以内で終わらせた
祈祷は行ってないわ
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:10:17.74ID:A+1/QD10
>>589
祈祷は五千円でスタジオアリスが三万だった
でもアリスは一枚買うだけでも良かったし何枚も欲しいなら一番安いキーホルダー沢山頼んで一年後にデータ買えば自分で好きに現像すれば良いよ
アリスは私が着物希望で子供がスーツ希望して2パターンあったのと日本刀持ったりミッキーと撮ったりで思ってたよりホイホイ買ってしまって高くなっちゃった
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:37:26.40ID:DwonD0f5
え、うちの子来年3歳だわ
そんなかかるなら早めに貯めとかないと
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:47:29.53ID:6EgR4Lp+
>>594
>>592さんの方法じゃない?
あとはメルカリとかで安く七五三の衣装を買って自分で着付けとヘアアレンジして出張カメラマン呼ぶとか
知り合いが出張カメラマンにお願いして30枚1万円だったって言ってたよ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:48:38.91ID:oEg4xLsC
スタジオアリスのアプリを毎日開いてスマイルポイントを300貯める
アリスは撮影料半額券無くなったみたいだから撮影料3000円かかるけど、3000円+最安のキーホルダーでも何か一つ購入すれば300スマイルの額に入ったポップな柄の写真貰えるよ
大きめの写真一枚手に入れば満足なら5000円で収まる
写真館スレ見ることをお勧めする
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:51:45.26ID:vdWiNl2x
つい最近撮ってきたけど地元の写真スタジオでデータのみ70枚で5万くらいだった
アルバムは高すぎてスタジオで作るのは無理だったから、あとで自分で安いところでフォトブックにして実家義実家にも渡した
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:22:32.89ID:f8fFQmTx
スタジオアリス、調べたら株主優待で撮影券もらえるみたい
20万以下で買えるし今買えば今年の七五三間に合うよ
配当も5千円もらえる
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 00:12:00.22ID:RGTBHFA+
>>603
出すというか、貯金を普通口座じゃなくて証券口座に入れて株にしておけばいいのよ
必要になったら売却してお金引き出せばいいんだから
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 00:26:46.34ID:BLCk5Q5X
祈祷代も地味にバカにならないよね
うちお宮参りも七五三も義実家がはっちゃけて場所決めたから初穂料1万もしたわ
お土産がファミリアの食器セットだったのがまだ救い
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:42:34.81ID:NvH4pgCa
うちは11月にお参りだけしてまだ写真撮ってないや
7万までしないけど多分3万くらいかかるから憂鬱だけどそろそろ予約するか…
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:20:17.88ID:Juh9QTCQ
旦那が借金つくってた
もう終わりだわ
どうしたらいいかわからない
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:06:07.19ID:p+SHy4s0
七五三ねえ。単品三枚を頼むわと事前に言って予約、もちろん店員も撮影後に何度も七五三セットにしなくていいですかと営業をかけてくる。
それをニッコリ断って単品三枚で通す。セットが10万とか何とか7万とか無理。
子供複数いるから慣れたやり取りだわ…
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:46:48.58ID:CxuADe2o
うちは男の子だけどスタジオアリスと初穂料で4万くらいかかったなぁ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:54:52.32ID:0pw+Uw9Q
>>607
差し支えなければ金額教えて
低金利のカードローンで借り換えできるか調べた方がいいよ
うちも貯金ない時に旦那のリボ残高50万が発覚して三井住友で借り換えしてどうにか乗りきったことある
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:15:15.75ID:p+SHy4s0
それからどう終わりなのかも気になる。うちは銀行カードローンの手数料だけで五千円とか六千円とかわけわからん状態もあった。
結婚後にカード明細が来て端っこにそれが載っていたのを見つけた時のザワ感たるや相当なもん。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:30:22.29ID:nONGwuzc
>>607
お疲れ様
うちも結婚後借金発覚したよ。結局債務整理したけど
金額やばいのかな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:50:54.50ID:7yUhSJrY
>>589 うちはスタジオアミからよく割引のDM来るので、去年の娘の七五三は、サービスでポスター付いて最低限の家族写真とドレス姿のアルバムと両家に3000円の写真二枚買って13000円だった。御参り用の着物も無料で借りられるので、後日神社で御参り。また別な着物なので沢山写真撮った。食事も菜々家で普通に。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:54:11.47ID:7yUhSJrY
祈祷はしなかったです。神社で手を合わせただけ。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:23:19.79ID:Juh9QTCQ
>>607です
流れを切るようなことを書き込んでごめんなさい
借金の総額はわかりません
聞いても「ほっとけ」と逆ギレされています
夫の様子から多額だと思います
某アプリの支払いを滞納しているようで
弁護士からの警告というハガキで借金があることがわかりました
今ほんとにお金がないのでどうしたらいいかわからないです
とりあえず滞納分をなんとか用意します
うまく話せなくてごめんなさい
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:41:40.89ID:lWWZkfu/
某アプリって何だろう…
通信費と一緒に引き落とされるようにして課金してたのかな
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:47:35.29ID:qhd0cMak
>>617
複数の借金があるんじゃなくてそのアプリだけなのかな。とりあえず督促を無視し続けるのはさらに状況が悪化するからすぐ支払いできなくても連絡先とか書かれてたら現状を正直に伝えてみるとか。連絡してみたら総額もわかるかもしれないよ。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 23:21:11.87ID:TSjZQYSC
>>617
メルカリorショッピング系かな?
詐欺の可能性はない?
ググったら鈴木康之法律事務所って名前を使って詐欺が多発してるみたいだけど
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 23:39:12.74ID:De7PnMG6
詐欺じゃなくて通信会社から委託されて債権回収してる弁護士だね
その中に名前を騙った偽物がいるってだけで後払いにしてアプリで課金して滞納してたなら連絡してきたなら本物でしょ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 00:08:45.53ID:OAtojKgR
金ローでパラサイト見たら日本は平和だと思ったわ
貧困家庭の我が家でも毎日綺麗に洗濯した服を着られて子供たちを学校に通わせられるだけでありがたい
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:24:28.22ID:LPERhR6+
>>617
とりあえずあなたには関係ない借金だよね
実家に戻れない?
離婚の手続きしてシングルで暮らした方が良い
借金は心の歪みだよ
今返済してもまたやると思う
治らない
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 16:40:38.42ID:egIBd6iI
借金クセ、本当に治らないよね。たとえその場で貯金を切り崩して返済してもしばらくはまた同じ行動をとって同じ課金されてたのを思い出した。
自身が痛みを味わうことのない返済方法はまた同じ繰り返しがある…それだけは言っておくわ。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 23:00:24.70ID:7n/idq+3
こんな時代に何を借金するんだろう?旅行も外食も行けず、娯楽も制限されてキャバクラ、風俗も行けないだろうし、服にも金かけないだろうし…アプリで何十何百行くかな?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 10:31:54.35ID:zqKJlx4i
>>630
ほんこれ
謝ってくれたらまだ救いはあったけど借金の額も教えてもらえないとか地獄
シングルになる準備をしなさいな
今は旦那の借金返すより子供を大きくする事が最優先
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 21:45:13.96ID:Ye3OMBjI
貧乏でもかえるペットって何かあるかな…?貧乏なのにペットって発想が野暮だけど
メダカを検討中
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 22:28:09.05ID:3alIwjdY
めだか、稚魚くれるって言うから頂いて育ててるけど初期費用3000円もしなかったよ
水槽と水草と餌と手動の水換えポンプ?と夜ライトアップするダイソーの照明のみ
エサも今時期は週一くらいだから全然無くならん
でも5匹でも水がすぐ汚れるからめんどくさい…子供も1ヶ月もしないで飽きてたし
寿命迎えるまでちゃんと世話はするけど、全部死んだらもうなにも飼わない…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 01:41:44.85ID:4PDr4k+g
>>632
旦那の趣味で爬虫類飼ってるよ
小遣いの範囲でやってもらってるから正確な金額知らないけど、餌代は大したことない
ケージ等の初期投資と、今の時期エアコン24時間つけっぱなしの分がお金かかってるかな
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 07:47:46.68ID:qkY/ndLi
うさぎ飼ってる
今の時期はヒーター使うけど電気代は一ヶ月で300円くらいかな
初期投資(うさぎ三万円、ケージ一万円、給水ボトルや牧草等細かいもの5千円)にはお金かかったけど維持するにはそんなに苦にならない程度
すぐになついてくれて家族みんなの癒やしになってて、飼って本当によかったよ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:44.35ID:QVwZVjVy
うさぎはアレルギーがすごく多いから今まで接点が無かったらやめておきなさい
10年くらい生きるしメスは子宮癌のリスクも高いから安易に飼っていいものではありません
てどの動物もそうだよね
カネコマで知識も無いならふれあい動物園でも行っとけ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 09:09:36.43ID:W9Guz4ex
>>632
モルモット飼ってます
なついてないけど冷蔵庫開ける音に反応して野菜くれ!とキューキュー鳴いて可愛い

でもあの体の大きさからは考えられないほど多くの糞をする、ロケット鉛筆のように食べたら出してる。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:58:27.09ID:dJF5cYKl
>>635
うちもうさぎ飼ってる〜
癒されるよね

夏はよくバタン!って倒れて寝てたけど、この季節寒いから香箱座りばっかなのがさみしい
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:24:19.65ID:kS6o10Hs
子供が犬欲しい猫欲しいて言うけど無理
小さい動物なら…と思うけどなかなか覚悟できないわ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:43:36.38ID:7it4GXvV
ネコ2匹飼ってるけどお金あんまりかかってないよ。
最初予防接種と避妊、去勢手術に数万くらいで毎月かかるのはご飯とトイレシートくらい。病気したら医療費は覚悟ですね。
0642632
垢版 |
2021/01/12(火) 12:07:52.73ID:Hl8zhiFi
レスありがとう
近所に良心的な価格のふれあい動物園があったんだけどコロナでつぶれちゃった…
うさぎかわいいよね〜昔ブリーダーにタダで譲ってもらったことがあったけど生まれつき体が弱い子で(だからペットショップに卸さなかった?)病院通いが大変だった
>>634 意外に餌代かからないんだね

魚って死んだらゴミに出すんだね…子どもがみたらショック受けそうだなあ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:18:07.16ID:+FrWKjPF
鳥いいよ。
うるさくてテレビは字幕ないと見れないし、うんこして飛び去っていくけど可愛い。
我が子が動物を愛でてる姿が何よりも可愛い。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:37:07.87ID:iiwRrMOQ
いやはや為になります。ペットは子供の心の栄養なんだよね。
飼いたいとせがまれても、机の上ですら親に言われないと片付けない子だからなあ。ま、もう少し大きくなったら何でもいいからフサフサ系を選んでみるか。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:20:54.58ID:c7AQA68z
うちも猫二匹
保険が2匹で毎月4000円、餌・猫砂・水飲みフィルター等で毎月6000円
あと年一でワクチン×2なのでそれは年2万くらい
夏は24時間冷房を猫のためにかけてたから(留守の時も)光熱費もやはりペットがいるとかかるかな
うちは日を跨ぐ留守をしないからわからないけど、知り合いは旅行とか帰省時にはペットホテルに預けるからそのお金も結構かかるって言ってた
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:26:18.37ID:uiP5YvdN
みんなすごいな
子育てにいっぱいいっぱいでペット飼いたいという発想すらしたことないわ
周りのお金持ちの人はほぼ犬飼ってる
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:56:23.07ID:7it4GXvV
>>646
ペット保険入ってるんですね。うちも入ろうか迷いつつ入ってない。。冷暖房もうちのネコ全部屋行き来するから不在の時はつけてないですね。そういえば砂もシステムトイレ用だから地味に高いです。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:59:57.45ID:c7AQA68z
>>650
保険は健康なうちに入っておくのをおすすめするよ
既往症があると保険入れてもその病気では保険おりなくなるから
うちも全部屋行き来するけどリビングだけ冷暖房つけてる
猫は移動するから暑ければリビングに、寒ければ別の部屋に移動するかなと

上の書き込みに通院で40万とあったから、ペットで一番お金がかかるのは獣医にかかる時だよね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 14:08:56.18ID:JIXv3hWn
貧乏なのもあるけど死に目にあうのが辛すぎてペット飼えないや
子供は飼いたがってるけど無理
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 15:17:58.00ID:Hl8zhiFi
>>648 ママ一緒に遊んで!ってしつこいから、ペットで時間つぶしてくれるなら、自分の時間を買うための投資としていいかなと思ったんだけど
うちも>>633さんが書いてる通りになりそうだわ
うちの子もすぐ飽きそうだし、子どもがメダカ鑑賞で浮く時間<水換えの手間になりそう
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 16:21:29.46ID:fzheA3s4
中学校入学資料もらってきたけど、制服と体操服で7万もするのね
カバン靴お弁当箱と合わせたら10万だわ
公立だから入学金ないだけマシだと思うしかないか
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:04:14.05ID:FGXOwJ7G
>>643 分かる、私も子供の頃から鳥一択だな。ニワトリ、文鳥、怪我をした鳩、セキセイインコ…セキセイインコは7年飼ったんだけど、最期は日向ぼっこさせていて目を離したすきにカラスに…本当に鳥は可愛い、飼いたいな。お金掛からないし、擦り込みあればなつくし。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:08:01.13ID:FGXOwJ7G
>>645何の鳥ですか?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:13:10.43ID:VYCK8FdO
弟が学生時代一人暮らししていたときはうずらを飼ってた
生まれた卵は茹でてお弁当に入れていたそう
結構なついて可愛いらしい
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:51:12.83ID:zlZKTM9M
鳥って全般的に臭いから無理 
糞から肺炎になったりしそうだし
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:07:35.76ID:SfYui8J2
動物は基本的に臭いするよね
飼ってると鼻が麻痺してくるけど飼ってない人には分かる
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:12.41ID:1qaDSyLe
飲食パートだけど、もう駄目だね
小売にパート変えようかな
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:06:12.88ID:zlZKTM9M
>>662
スーパーのレジは桁違いにリスク高いよ 
危険手当があってもいいくらい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:32:10.47ID:c2soMzPw
スーパーの店員がレジしていて感染したって聞かないし
仮にそれが原因の感染者が多数出ていたら何らかの規制が入る時思う
今は飲食店があんなに規制指示受けてるのは
そこから感染者が多数出た結果だよね
まあ今なら物流関係の仕事が良いんじゃない?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:37:06.36ID:LfSf9RUx
客がマスクつけてるスーパーと皆マスクしてない飲食店なら後者の方がリスク高いと思うよ
何でスーパーが桁違いと思ってるのか知らんけど
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:53:04.38ID:8eBXSA39
スーパーは休憩室でクラスターおこったんじゃなかったっけ、ご飯食べてたり喋ったりして
良く行くスーパーはゴム手袋にマスクにフェイスシールドにビニールカーテンだから飲食よりは断然ましだわ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:35.43ID:cUKyBM5D
私も飲食パート
シフト削られすぎて働いてる意味あるのかなレベル
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:19:35.07ID:kTRN9kU8
車が欲しいんだけどカーリース利用してれ人いる?
車を購入するお金はなんとかあるんだけど維持費が厳しい
子供の送迎にやっぱりあると便利なんだよなぁ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:44.56ID:DSOFe3yx
>>669
カーリース知人が借りてたけど傷や車内の汚れつけると大金取られるよ
どっちかというとお金に余裕があってどんどん新しい車に乗り換えたい人が使うものだと思う
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 08:51:49.73ID:Io78wQWL
>>669
カーリースではなくカーシェアを利用してる
うちはまだ子が2歳だから習い事とかもしてないし、利用するのは多くて月2くらい
知り合いは車の維持費等を親(子にとって祖父母)が払ってくれてるらしく正直言って羨ましい
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 10:05:48.94ID:kTRN9kU8
>>670
>>672-673
ありがとう!やっぱり貧乏には向いてないのか
週3くらいは使いたいからカーシェアもなぁと思ってて
周りがアルフォードとか大きい外車乗ってる人多くて羨ましいけど身の丈にあった軽自動車にしようかな
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:03:12.82ID:TUBuJhEB
ほんと車はお金かかる
田舎で1人一台が当たり前の車ない生活は無理と言っていい
電車やバスがガンガン通っていたら一台手放したいよ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:22.19ID:4D4s70pG
借金。夫が逆ギレした件かな。もしそうなら夫の生活レベルそのままで生活させないようにね。タバコ酒ギャンブル全てランクを落とすべき。
馬鹿は実感しないと理解できないものよ。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:32.98ID:WGAX72Bp
>>676
1人ならね
兄弟は作らない方がいいよ

生活きつくなったら、妻が土日働くとかね
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:09:44.05ID:sDty7fUa
地域によって違うの承知で教えて欲しいんだけど、公立中学の体操服やカバンっていつ支払いなんだろう?
2月に説明会があるんだけど、案内には何も書いてない
いつ現金がいるのか不安で仕方ない、みなさんはいつ支払いでしたか?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:22:21.24ID:G7t441hC
>>682
うちはそろそろ制服取り扱い店にて採寸始まるから採寸した時にその場で支払い
入ったらすぐに夏服の採寸もあるから制服って金かかるよね
学校が取り仕切るなら電話で確認したら?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:24:44.52ID:DSOFe3yx
>>682
うちは説明会の翌日以降に自分で制服屋に買いに行ってその場で払う
制服は3〜5万円、生地によって値段変わる
体操服と上履きで4万円
カバンは指定なし
うちの学校は名前刺繍入るので上の子の時に1ヶ月くらい待った
早めに注文した方がいいよ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:38:30.88ID:Y+o4vile
>>682
制服屋の採寸が感染対策で予約制になって、開始が12月初旬〜で最終日が2/14だった
イオンに入ってる制服屋だからポイント付くイオンカードで払うので支払いは翌月とか。

学校からの案内は10月頃来ていました
体操服なんかは町の洋品店でも扱ってるから入学ギリギリで買うこともできるけど在庫無かったら困るから、採寸の日に買う予定です
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 20:11:36.04ID:4D4s70pG
クレカ払い対応だと幾分か分割できて家計ダメージも分散できるんだけどね。大きな買い物だから今から悩みのタネ。
イオン系はいいこと教えてもらった。中学校はそのあたりにしよ…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:38.54ID:+emKTP8b
そりゃ辛い。身にならん借金したって楽しくもないしお腹も膨れないもんな…
しかもまたギャンブル繰り返す可能性もある。

家計の首が少し回ってきたかと思えばそういうトラブルで一気にまたカネ無い生活、この繰り返し。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:41.15ID:a0Gzrivn
借金の人、お子さん産んで落ち着いたら離婚に動いた方が良いよ
母子寮とかあるし妊娠中の今から役所に相談しておいた方が良い
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:39.72ID:+emKTP8b
動き時を間違えるとまた経済DVの揺り戻し期で優しさを勘違いして二人目三人目の出産へ。動くのがもっと大変になる。
さて、私はあまりにも度が過ぎる場合は夫の実家に相談させていました。夫の口から義母に懺悔告白させた。ママンをある程度大切に思っている夫なら効きます。
しかし義実家も毒ならば…これは効かないかも。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:22:32.17ID:1vgmiPSl
でもさ、100円の馬券が4億8500万にばけるんだもんね〜夢を見させて貰った。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:51:34.75ID:lrSviK1b
もう周りがお金持ちすぎて羨ましくて禿げそう
注文住宅や高級マンションに住み外車に乗りブランドバッグを持って質の良い服や靴を持ってて子供にたくさん習い事させて
なんでみんなそんなにお金あるの?
共働きならともかく専業主婦だし
やっぱり夫の稼ぎが良いのと実家がお金持ちなのかな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:55:45.14ID:LXrDSQNA
>>694
そんなにあからさまな金持ちそんなにいる?
私のママ友みんな旦那さんが大手企業勤めでどう考えても高収入だけど暮らしは質素だよ
同じ激安スーパーに行って食費も削って入園式のスーツもあり合わせ
家の値段は7千万くらいの地域だけど
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:59:46.86ID:6siuQMiO
うちは共働きするようになってからやっと色々使えるようになった
専業でそれは羨ましいけどないものねだりしても仕方ないから自分が働くしかないw
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:07:55.43ID:lrSviK1b
>>695
うん、あからさまなお金持ちばかりだよ
実家が近いからと高級住宅街に住んだのが間違いだったわ
確かにもう自分が稼ぐしかないねw
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:08:16.01ID:nMoB1kA/
うちは私がパートしても貧乏
こども1人車なしの賃貸
旅行だって数年行けてない
自分の小遣いは多めだけど削って家族に使うつもりもない
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 06:39:42.48ID:Rbr9gQ7K
旦那がアレルギー性鼻炎やらアトピー疑惑やら腰痛やらしょっちゅう不調を訴えて病院にかかるから、少ない稼ぎが医療費で更に減る
健康第一って痛感するわ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:27:29.11ID:38WwZkqD
短時間パートなら貧乏のままで当たり前じゃない?
共働きって表現はフルタイムで使う気がする
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:32.56ID:+7CSxpPv
>>699
体調不良は気の毒だけど健康なら不要な出費と思うとね…家計的には辛いよね

うちなんか生えるかも分からない高い育毛剤に費やされてるからなぁ、間違いなく家計で一番無駄な出費と思うけど
趣味や昼食に使うお小遣いはほぼゼロだし、育毛剤買うなと言ったら激怒しそうだから言えない…
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 04:17:28.92ID:0xKBzffm
>>699
確かに健康第一だね。ただ、風邪もひかずピンピンしている実母はそういう慢性病や難病に理解がなく辛い思いをしたなあ。反面、他の兄弟にはお気に入りの菓子を買ってきたり高額な玩具を買ってきたり毎月キッチリお小遣いを渡したり…

してないとは思うが変に責めたりしないでね。身体の不調を同居人からあれこれ責められるのは辛い。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:27:26.55ID:tDJ3CIS1
最近、自分の服は古着屋か値下げして数百円の服しか買わなくなった。昨日なんて最終セールで70%オフとかだからセーター買っておいたほういいだろうに
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 13:57:58.51ID:bpaGsEWM
半年くらい前に新築戸建てタイプの都営住宅の抽選に申し込んで倍率すごくて落選したから民間の賃貸に入って3ヶ月たった今、入れるけどどうしますかと連絡きた。
引っ越しや初期費用など50万以上はかかってまた引っ越しとなるとお金かかる。
ただ家賃は3分のいちになるから迷ってる。どうしよう
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:27:43.25ID:RqeV5nGS
>>708
都営だといくらくらいなんだろう
私が調べた感じだと平均7万とかだったから都営のは高いなって思ったわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:51:57.16ID:XnpagMSC
>>708
うちも公営住まい
他に気になるマイナス点がなく、ずっと住めるなら迷わず引っ越す
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:26:16.29ID:1F8Uulkn
何年でペイできるんだろう
新築戸建タイプって初めて聞いた
子持ちなら戸建ての方が足音とか気にしなくていいしアパートより住みやすいかも
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:29:09.73ID:CJC7MJsH
戸建てって風呂釜とか自分で用意するんだっけ?違ったかな?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:57:27.13ID:bpaGsEWM
間違えた都営じゃなく市営でした。
メゾネットタイプは子育て世代のみだから10年の期間つき
子供が増えたらそこから10年だからずっとは住めない
戸建てっていっても二階部分は離れてるけど玄関とか連結してるかんじ
民間とちがってエアコンにしろなにもついてないから最初にまたお金がかかる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 16:06:53.85ID:JitZi6Zx
>>714
新築でエアコンの取り付け工事も全部自腹かー
うち3LDK新築でエアコンつけた時全部屋で50万くらいかかったけどそこは大丈夫?
でも家賃3分の一ってことは12万が4万円になるわけだから1年住めばペイできちゃうけどね
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:12:29.17ID:ZnLkmQDV
エアコンはとりあえずリビングとどこか一部屋つけるぐらいで様子みてもいいんじゃない?
断熱しっかりしてたら意外と全部屋つけなくてもいけることあるよ
新築なのに家賃安くてうらやま
そして子ども増えたら延長できるとか熱いw
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 19:31:55.65ID:tzVz145S
市営だけどエアコンリビングしかつけてないや
まだリビングの隣の部屋に一緒に寝てるから再来年子供部屋につける予定
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 19:47:55.14ID:0qZ6CFuT
そっか子供小さいなら一緒の部屋で過ごせばいいのか
テレワークやオンライン授業でみんな別室で過ごしてるから思い至らなかった
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 08:46:35.21ID:Wx0FjWgJ
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】

上か、下か、選ぶだけ!

<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します

B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)

C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)

DログインIDの通知 がきます

Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!

F5000円分、トレードすれば、出金できます!

g
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:17:40.08ID:JyH4IC51
>>714
似たようなところに住んだことがある。新築ではない。
例の10年後あたりにきっかり引越費用と新居代出せるか。それまでに確実に貯められるか気になる。子供が10歳で引っ越す。小学校は変わっても大丈夫か。
その後はどのエリアに住むのか。同じエリアなのか市をまたいで引っ越すのか。
うちの巨大団地はマトモな人ほどすぐに金貯めて遠くに引越してた…。子供が中学や高校で家を買って出ていく人、社会人になってから出ていく人、後者になるにつれて元の団地に近いところに買ってたw
ずっと団地に居座る家庭はワケありのクセあり。
引越しして新しい家に行く人が羨ましかった。とりとめのない独り語りでした。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 19:20:23.77ID:85/ilD6m
来月1日からの生活費がないわ
旦那の給料日は20日だけど、ローン返済でほぼ全額消える
私の給料日は来月15日

急な出費で私の口座から13万おろしたのですっからかん…
食費とガソリン代が2週間もてば乗り切れる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 08:12:31.70ID:N8fv0pd0
>>722
できた。今は安風情の分譲、持ち家でローン返済中。
だけども一寸先は闇だね。何かが欠けるとすぐに詰みそう。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:47:04.82ID:YBBUnfvt
習い事で一緒になるママ友が、うちは車なくて自転車で送迎してるんだけど毎回寒くて大変だねー○○ちゃんのママはこれからこの寒いなか自転車漕がなきゃいけないんだよーと言われるのが恥ずかしい
BMW乗ってる人から見たらこの寒いなか自転車なのがそんなに不憫なのか
車ほしいなぁ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:13:36.49ID:SODNGP27
めちゃくちゃ天然で気づかないまま大人になっちゃったママなのかな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 06:42:55.03ID:9vVHQ+If
どっかのスレで見た言葉を自分も使ってみたかったんだろうけど馬鹿で笑える
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:56.95ID:KubpBA+U
うちは車も自転車も使うけど、ど田舎出身としては子ども乗せた自転車で出かけられる地域に住めてること自体幸せと感じるよ
ど田舎は車に乗らなければどこへも行けない
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 09:46:28.53ID:j5pQ7I/t
>>725です
その人は性格悪いのではなくて純粋に不憫に思われてるだけだと思う
ペーパードライバーだから運転怖くてーと言い訳してるのがせめてもの見栄w
都内よりなので田舎ではないけどやっぱり子供いると車ある方が便利だわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 09:57:51.92ID:6kAd91ER
>>732
あなた優しい人ね!いくら不憫に思ったとしても毎度毎度そんな事を言う人は決して良い人ではないわよ、他意が無いなら余程頭が悪いんだと思う
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 10:00:52.94ID:yZ7+B+EF
車はほんと地域差あるよね
うちは田舎だから子育て世代で車無し家庭はほぼいない
半数以上は2台持ちだよ
ママがワンボックスカー乗って子供送迎、パパが軽自動車で通勤が多いわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 10:11:03.63ID:KubpBA+U
>>732
都内寄りなら全然恥ずかしいことじゃないと思うけどな
以前住んでいた時に自転車メインの地域で、そこそこ駐車場付きの施設もあるから自転車買わないでいたら何で買わないの?と何人もに言われて買ったよ
思い立ったらパッと乗れて駐車場のない公園やコンビニ、スーパーに寄れるのは利点だと思うよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 10:23:24.92ID:j5pQ7I/t
優しくないよー貧乏で心が荒んでるわ
うちのマンション、駐車場が月2万弱かかる
自転車は真夏と真冬がほんとしんどい
雨降ったらバス
近所の仲良いお金持ちママ友はまさに>>734な感じ
祖父が住んでた土地に注文住宅たてて車2台持ちで専業主婦、子供二人で習い事も3つしてる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 11:51:00.53ID:dVUGnhh7
うちは車デフォではないけど持ってない人はいない地域
もちろん我が家はないけどチャリと徒歩でそれなりに楽しく過ごしてるよ
子供は年長さんになる頃にはチャリで5キロ離れた公園まで行けるようになった
梅雨時や集中豪雨は確かに大変だけど1時間歩いて園まで行ったり真夏も大変だけど悪くないわ
痩せるしw
卑屈になるなんて勿体ない
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 12:06:20.48ID:x5uImaTP
それうちの事だ。車1台しかないから仕事や買い物は自転車だし、旦那が土日仕事の時はバスで出掛ける。この間日曜にバスで図書館に行った時、帰りは休日運休で帰りワンメーターだけタクシー乗ったけど、値上げしたのね。驚きの値上げで家まで辿り着かなかった。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 16:03:27.30ID:CyASHZjU
子供の頃は23区の端に住んでたけど自転車で3駅くらい先まで遊びに行ってたな〜
それでも車持ってる家庭は半数以上だったと思うけど…

大人でも都内の方が車一人一台の地域より運動量は多いと言うよね
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 16:56:58.28ID:nKdrEnYo
私は免許あるけど怖くて運転出来ないのでずっとチャリだ幼稚園のイベントとか習い事とかはめっちゃ仲良しのママ友が乗せてくれる
下の子が今年小学生になるからもう2人乗り出来ないんだなぁと思うと凄い寂しい
前と後ろに2人乗っけて公園行ってた時がもしかしたら1番楽しい時期だったかもしれん
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 18:38:29.97ID:DgAj8QCg
自分が東京出身で車いらない地域で育ったからすぐそこのコンビニも車で行くグンマーにびっくりした
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:25:57.53ID:6e3+paTm
タンスから1000円のQUOカード出てきたわラッキー
娘の肌が弱いからずっと高めのシャンプー使ってたけど、2歳過ぎたし安いのに変えるわ
お金なさすぎてヤバい
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 18:18:31.57ID:/1Pb521R
住んでる自治体の地域振興券再発売が決まった
購入金額の30%プレミアがつく
上限の20万円申し込んだら6万円分貰えるからでかい
食費助かるわ、ありがたい

そして>>744さんの書き込みで思い出してポスト見たらQUOカードと配当金の通知来てたわありがとう
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 21:34:21.13ID:cZtdTpk8
今年小学生になる子供がいるんだけど状態のいいお古の地球儀を使うならくれるって知り合いの人が言ってくれてるんだけど貰っておくべきかな?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 04:15:09.68ID:nUxS8IPK
次のボーナスまで乗り切れるかな
急な出費があったので、生活費足りなくなり子のお年玉(銀行預ける前)に手をつけてしまった
もちろん後で同額を入金しとく
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 16:59:53.43ID:jdLoCeHj
いま専業主婦なんだけど、自宅に近すぎるパート先ってやめた方がよい?
週2回から午前だけでOKの所があって応募しようとしたら夫に止められた
子供がまだ小さいから近いのが魅力的なんだけど
あと老人ホームでおばあちゃんと話すだけ!みたいなのって微妙なのかな
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 17:43:26.88ID:PwPGoUA1
私も徒歩5分のとこでパートしてるけど支障なしだわ近所のパートさんにも仕事以外ですれ違ったこともないし、近いとラクでいいわ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 19:41:05.33ID:4F7fZ+rj
>>750
旦那さんが止める理由は?
私は近場で自分がよく利用する店舗で働くのはやめた(スーパー、ドラッグストア、コンビニなど)
もし何かあって辞めた後に支障がないところを選ぶ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 19:57:57.62ID:jdLoCeHj
>>751-753
みんな近いところで働いてるんだね
小さい接骨院だからあんまりママ友とか来ないと思うんだけど、誰か来たら気まずいし不採用でも何となく気まずいんじゃないと夫は言ってるんだよね
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 20:05:17.82ID:PHwVou/P
>>754
私は内科だけど同じマンションの人が来るわ
ママ友も来る
でもあんまり気にしてないや
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 20:39:35.83ID:jdLoCeHj
>>755-756
こっちは気にしなくてもあっちが気にするのかな?
分譲マンションだからやっぱりやめておこうかな皆さんありがとう
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 22:56:55.91ID:5THPyCpG
>>750
話し相手募集の件だけど
とりあえず敷居を低くして無資格OK、話し相手募集!と人を集める
介護現場を少しずつ知ってもらい、無資格だと時給これくらいだけど初任者研修受けたら昇給するよ、資格を取って介護職にならない?
研修にかかる費用は事業者側で負担するよ、っていう介護職の人材を増やすためのとっかかりだと思ってもらえればOK
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 00:04:40.09ID:1QYkV/Fg
保育園でも英語教師募集で夫が働きに行ったら
オムツ交換から寝かしつけまで保育士と同じ仕事をさせられて怒ってたわ
無資格でもやらせるのよね
言われるままに保育をやってる英語教師らしき男性もいたけどうちの夫は即辞めてきた
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 02:57:52.50ID:zA38frum
>>753
止める理由をもう少し突き詰めたほうが手っ取り早いかもね。
夫の理由に一から十まで合わせて結局別の理由が一番大きかった、じゃあどんなに就活しても意味なかったんだー!とかコミュ下手夫ならあり得る。件の夫がそうというわけではないけど。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 07:54:51.28ID:V91R/fsF
QUOカードでお米買ったわ
コンビニはローソン、Pontaポイントつけてもらってきた
ポイント500貯まってたからまたやばくなったらなんか買う
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:48:43.16ID:jeINQIer
>>750だけど皆さんありがとう
おばあちゃんと話すだけってそういうからくりがあるのね
そりゃそうだよね

夫は今このコロナ禍でわざわざ働きに出なくていいんじゃないって言ってるんだよね
前に在宅でライターやってて頑張っても月8000円くらいしか稼げなくて辞めたんだけど、在宅で探すかな
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 11:52:09.89ID:8amuNn2i
戸建や分譲マンション買えてる人多いんだね…
家賃勿体ないから買いたいけど手付金が貯まらないわ
皆さんどうやって貯めたの?
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 11:54:31.65ID:r1Sml7tP
当時旦那年収330くらいで私専業、貯金は40万くらいw
ローンが通ったのは勤続年数が10年超えてたからかな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 12:33:52.66ID:js5npKhc
家賃が勿体無いのはその通りなんだけど、最悪の場合は生活保護にお世話になりたいから家はいらないか…と思ってる
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 12:50:43.49ID:fqDWAbPj
>>765
フルローン考えてるけど
100〜200万円の手付金は絶対必要なんじゃないの…?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 12:56:24.49ID:r1Sml7tP
>>768
そういうのなかったよー
もう8年くらい前の話で記憶があやふやだけど、なんか3万くらい最初に払った気がするけど頭金ではなかった気がする
まずハウスメーカーさんに頭金ゼロでもいけますか?って聞いた方がいいかも
旦那の勤続年数が長ければ長いほどローン通りやすいよ
私専業主婦だったから支払いは旦那一人名義にしたんだけど、パート正社員でも家の名義は旦那1人にした方がいいと思う
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 15:00:15.16ID:JFJctLS8
うちは手付け等で80万賞与で用意したけど、フルローンで後で帰ってきたわ
そのまま通帳入れたまんまで家賃引き落としに使った
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 19:58:24.55ID:3a89ZQrU
>>768
新築建売で手付金みたいなのはあったけど30万くらい
中古住宅のほうが200万くらいの手付金+リフォーム代が必要で無理だった
フルローンで組んでも家賃より安くなったし満足してるよ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 20:27:11.38ID:KoYSQtPu
>>769
名義1人にした方がいいのは何故?
旦那自営、自分正社員だから収入合算で組みたいと思ってるんだけど厳しいのかな
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 20:33:57.43ID:MuJya+TL
>>772
共働きであってもいつ奥さんが働けなくなるか分からないから、旦那さん一馬力で借りられる額を借りて返していくのがいいって不動産屋に言われたよ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 21:45:13.79ID:8miFSzI8
変な話なんとなくいつか離婚するだろうと思いながら生活してるから高いけど賃貸から出られない
でも持ち家に憧れあるから定期的にサイト見ちゃう…
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 21:45:56.35ID:G8jF0tfL
確かにそうかも
奥さんが産休中に仕事復帰する予定でマンション購入した人がいたけど生まれてきたお子さんに障害が発覚して復帰できなくなって家計が大変だと言ってた人いた
あと旦那さん名義で保険つけてたから旦那さんにガンが発覚してローン払わなくて良くなって治療に専念できた人がいたから名義は一人の方がいいのかも
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:28:16.47ID:ND2acvWP
うちもペアローンはまずいと聞いて夫名義にしたんだけど家建ててる時に私急性心不全で倒れてその後働けなくなったからペアローンじゃなくて良かった…と思ったよ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:33:34.63ID:4GTnEM29
今日は暖かかったから早めに風呂入ってシャワーの温度1℃下げたわ
ガス代節約
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:41:30.74ID:KEEZY1/A
旦那一人の収入でも払っていける額のローンってのは
よっぽど健康に自身のある人財産のある人以外は鉄則だと思ってた

私の両親が予算上げるためにペアローン組んだけど平成の大不況にみまわれてしまい
返済回数を増やして月々の負担を減らしたことによって定年後もローンを払うという苦行をしているよ…
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:49:43.58ID:pZvx4hVE
ペアローンはやめとけって言うよね
私の周りでも旦那さん一人で組んでる人がほとんど
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 23:21:26.22ID:1QYkV/Fg
一人で家を現金購入できるくらいのお金を貯めたい
まぁ頑張っても中古で1000万以下のやつだろうけど
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 01:23:14.33ID:R/3SqSjy
>>771
手付金30万ならなんとかなりそう…
交渉しました?
それとも最初からその金額が提示されたの?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 07:12:05.49ID:S+9kl8dU
友達が旦那さんの年収が低いからペアローンにせざるを得なくてしたけど離婚したいから困ると言ってた

持ち家は固定資産税もだけど、景観を守るためにと普通の地域よりうちのマンションは管理費駐車場代も高くて戸建にすれば良かったと後悔だよ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:11:55.14ID:WNPBKvMd
うちは手付金100万だった
生前贈与で親から多少もらえたので頭金として使って、支払い名義は旦那だけど家の名義は頭金分だけ私の名義
これでもし離婚とかなっても立退?しなくて?良いのかなって思うけど、給付金の時に満額でなくて悔しかったw
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:36:58.77ID:SIiwmfXe
>>776
それペアローンにしてたら嫁分は団信降りたんじゃ?
そこまでの症状じゃ無かったかな

ペアローン自体にはメリット大きいよ
ペアローンでしか買えない物件を買うのがリスク高いだけの話
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:42:43.51ID:4dbfZe5Q
>>786
776だけどその時はそこまでじゃ無かったんだよね、その後5年くらいずっと不調で入退院繰り返して結局難病由来と分かったのが2年前だったわ
健康って何よりも大事だなと思ったけど時すでに遅し
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:42:56.75ID:Z4RcGg9q
ペアローンはデメリット多いからよく調べてから決めた方がいいよ
よっぽどの理由がないなら旦那ひとりにした方がいいと思う
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 10:54:36.06ID:GVBQ2k0G
>>788
ペアローンのデメリット多いって、契約時の諸費用・離婚リスク
これ以外に何かある?
夫単独ローンと同額をペアローンで組むと仮定した場合
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 11:55:19.81ID:+A3MHN+j
仮に10年程度でトントン拍子に返済出来るのならペアローンもアリかなあ…税の還付を受けながらサッサと返済できる場合。
その先は病気や離婚や介護や社会情勢の変化などで不確定要素が多すぎる。
夫婦共に羽振りが良い家庭ならアリ。このスレ向きではないと思う。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 13:00:14.22ID:NXHCQV29
貧乏だからこそペアローンだと思ってたわ
いつ働けなくなるか分からないのは奥さんだけじゃないし
そのために団信や収入保障保険があるんだし
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 13:09:26.28ID:+A3MHN+j
健康貧乏ならば大いに突き進んでも良いんじゃないかな。動けるうちに働いて金を貯めるのは鉄則だからね。
万が一自爆してもバイタリティさえあればそれなりに笑顔でどんな場所でも暮らしていける。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 13:19:07.18ID:XF3SnoA2
>>790
これはそもそもローンを組む事のリスク・デメリットであって、ペアローンのデメリットでは無いよね?
離婚以外の、病気や介護や社会情勢の変化が1馬力ローンなら起きない訳では無いし
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:37:09.46ID:MjxLIgpv
ペアローンだけは家を買う時避けたし、きっちり予算以上の家は買わない!と決めた。築23年の中古一戸建ての家は予算内。ペアローンでなければ支払えないような家なら買わない方がいい。今の時代どうなるか分からないよ。家でも車でも服でも何でも最初に決めた予算以上の物は買わない。じゃないと困るからね。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:54:21.90ID:u4Z+lBCC
フラット35で組んで団信入らなかった
調べたら今は団信ついてるんだ…
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:55:13.41ID:c+njAsz9
うちも旦那1人のローン
もしこのコロナ禍か何かで仕事が無くなったりしても、どっちかが働いてたら成り立つもんね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 14:11:23.41ID:OVaylDC5
ペアローンそのものと予算アップには因果関係無いでしょ
よく理解せず無意味に敵視してる人が多いな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 14:17:46.38ID:F4WBRNH6
>>798
だよね
駄目なのは収入合算しないと買えない物件なだけでペアローンとは何も関係ない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 14:22:18.57ID:i5/DQc4N
旦那一人のローンにして、自分も一緒に払えば良くない?
逆にペアローンに拘る理由は?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 15:40:51.04ID:MYY4yTm4
離婚しない保証はないからペアローンはなんとなく避けたな…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:35:01.27ID:bvZNsQtj
保育園ダメだった
切羽詰ってるし託児所付きで介護の資格取れるとこ探がさなきゃ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:44:50.01ID:MjxLIgpv
>>796団信入らなかったのは不安かもね。旦那に何かあった時の保険だし。
今から入れないかな?
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:32:04.56ID:fxU0ptga
別に団信じゃなくても生命保険で返済できるやつに入りゃ良いじゃん
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:43:47.65ID:f8Qg0kdg
うちは夫がガンになったらローン免除になるやつ入ったけどあれいらなかったわ
生命保険の営業さんにも言われた
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:48:45.08ID:9o2WK+wM
>>805
そうなの?がん保険入るより得ってどこかで見たけど
注文住宅建てた数日後に夫のガンが発覚してローンチャラになった人のブログも見たことある
健康が一番だけどね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 22:25:41.27ID:f8Qg0kdg
>>806-807
ええ!そうなの?
ガンになる人は50代以降が多くて、その頃には遺産が入ったりでローン完済してる人が多いからあまり意味ないと言われたよ
いま医療保険ガン保険収入補償保険入ってるけどどれか削れるのかな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 22:52:40.80ID:JN/cRiy9
>>808
遺産が入ったり50代には完済してる予定なの?
医療保険は高額医療費制度では賄えそうに無い事を想定して入ってるの?
ガン保険は団信と別に重複して入ってるの?
収入補償保険は、保険下りる条件めちゃくちゃ厳しい事は理解して入ってる?
色々考えてみた方が良い気がする
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 23:15:05.78ID:f8Qg0kdg
>>810
遺産が入ったり50代で完済する予定はないからガンになったらローンがチャラになるやつに入ったの
ガン保険は別に入ってるよ何度か保険見直したけど入っておいた方が良いと言われて
収入補償はしばらく私が働く予定ないから入ったけど辞めようか考えてはいたよ
もう一度ちゃんと見直してみるよありがとう
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 02:56:31.34ID:++thM/f9
遺産ってそんな貰えるものなの?
父親や母親から相続した人いる?
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 06:26:28.21ID:ama2pYAa
自分の父親の母が亡くなった時残ってたお金100万だったから遺産なんて全然ないもんだと思ってたけど普通はもっとあるのかな。
でも夫の両親も私の両親も金ないし相続するものもないわ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 07:29:29.61ID:A96HMjyP
>>812
親の資産は現金8千万と2千万くらいの土地がある
でも長男教の毒親でうちはこき使うだけの搾取用次男だからもらえないものとして考えてる
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 08:08:28.20ID:4VJ6NIy1
>>811
保険の見直しは保険の窓口とかに相談しても意味無いよ
基本的に客はカモなんだから
保険加入は、保険会社が多額のテラ銭持ってくギャンブルだと思った方がいい
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 09:05:38.41ID:S37Q1A2f
自分でもよく考え判断するのはあたりまえとして、自分は保険の窓口役に立ったよ
条件クリアできて入りやすいもの複数紹介してくれたしあれこれ手続きやってくれて助かった
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 09:43:30.04ID:20dH72qw
保険の窓口はその時にキックバックの多い保険の順番で勧誘
がん保険でも他社の方が安かったとかあるんだよね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 10:47:51.68ID:grwKfv2g
今月はこの保険を勧めましょうみたいなのあるんだよね
ある程度自分で調べたり突っ込んだ質問しないとカモにされる
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 11:24:04.39ID:ccgLzq4g
みんな頭良いのね
保険は自分なりに調べてもわからないことだらけだわ
いっそ共済にしようかとか思ってる
年間50万越えの保険料って普通なのかな
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 19:07:55.62ID:RpoLaLae
>>812
うちの親の場合だけど
死亡保険金が下りるから兄弟で平等に分けてと言われてるよ
実家の家と土地は誰も住まないなら売ってお金にしなさいとも言ってた
実家は特別裕福でもなく、一般家庭
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 19:13:52.39ID:RpoLaLae
>>819
保険の種類は何かな?
10月頃に確定申告用の書類来てるはずだから見てみたらいいよ
養老保険、個人年金保険、学資保険なら満期が来ればお金が下りる貯蓄型だよ
家族みんなで保険料年間50万なのか、1人に対してそれだけ掛けているのかにもよるけど
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 20:49:33.92ID:ccgLzq4g
>>819です
夫は医療保険、ガン保険、収入補償保険
私は医療保険、ガン保険
子供の学資保険2人分
年間54万くらい家族4人分です
子供の学資が1人1万ちょっとでそれだけで24万越えるから特別高くないのか
家のローンもあるから車もないし貧乏だよ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:40:36.11ID:JCv6kCKb
学資保険も含めてで50万超えってことなのね
学資保険は保険っていうより貯金カテゴリだな個人的には
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 01:36:33.37ID:qLwfKa4X
旦那は死亡保険も手厚いから1.3万だけど私は3,000円
収入保障が月いくらか分からないけど必要かな?貧乏だから不安って言うのもわかるけどそれで圧迫してたら意味ない
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 02:21:43.78ID:subu+Wnq
兼業スレで知ったけど会社員だったら健康保険に付加給付がついてる可能性もあるよ
調べてみる価値はあるかも
それがあれば医療は削れるかも
自営だったらごめん

うちも夫が独身のときに入ったみらいのカタチでモリモリ付いてる生命保険そのままにしてるからいい加減見直さなきゃいけない
義母が元生保レディで知り合いの所で入ってるみたいだから言い出しづらい…
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 02:28:53.59ID:subu+Wnq
あと遺族年金について調べてみたけど妻死亡で夫が取り残されたときがきついと思う
妻側にこそ保険かけた方が良さそうな気がしてる
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:48:25.33ID:uu7KLHlG
>>828
うちはそれで下の子の学資保険の契約者は私にした

私も扶養内パートしてるから私が死んでその分生活費は浮いても月8万マイナスになるのは残された旦那もしんどいと思うし…
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 08:50:07.04ID:RKm9UpJy
貧乏自営で子育てしてる人はあまりいないのかな
経営者育児スレは場違いだったw
貧乏でも安定したサラリーマン羨ましいよ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 13:52:59.83ID:yE3NnzE0
大手10000円から格安に変えて4000円
更にプラン変更して2000円ちょいに携帯代下がったけどまだまだ楽になった実感ないなー
年間96000円浮いたはずなのに
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 19:23:10.90ID:p1kGMkSX
うちも保険一つ減らして年3万浮く
家電のローンも来月で1つ終わるから5千円浮く
でも子供が小学生と中学生になるからそれ以上にお金かかるかも…

幼稚園は無償化で安くなってたけど小学校は関係ないし学童は幼稚園と違って日割り計算してくれないから
コロナでパートの日少なくても月極料金を払わないと利用できない…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 14:37:02.80ID:XQwnIQH6
>>835
子供がまだ未就学児でリビングかキッチンしか電気使わないからかな
なので暖房も一部屋しか稼働してない
子供が大きくなって自室に篭るようになったらうちももっと高くなると思う
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 16:13:52.25ID:WJD8Eigq
うちも電気代12000円くらいで高い
夫がリモートで一日中家にいるし洗濯乾かないから浴室乾燥機と乾燥機フル稼動
コロナのせいで着替える機会も増えて洗濯機小さすぎて買い換えたいけどお金ない
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 20:50:15.40ID:fkGb9LYo
最近旦那広島とか福岡に出張行くようになったけど、ほぼ定時で帰宅で残業代なし
出張手当て1日1500円つくだけ
出張族ってもっと高級取りだと思ってたけど残業代つかない分むしろマイナスだわ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 21:30:54.99ID:TL53K6pD
光るパジャマのキャンペーンでキャラ寝る袋が去年と今年当たって去年のはすぐに子供に渡したら大喜びしてて良かったんだけど
今年もまさか当たると思ってなくてメルカリで売ってしまいたい気持ちと葛藤してる2-3万で売れてるみたいなんだよね
荷物は届いてるんだけど子供は当たったこと知らない
でも企業の方に感謝してるからそんなことしちゃダメだと心の中の悪魔と天使が大喧嘩だわ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 08:23:49.20ID:idhAYV0Q
恵方巻き食べたいと言ってる…しかも自分で巻きたいと
既製品買うより材料揃ってる手作りセットの方が安いのかな
のりも高いよね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 14:51:23.03ID:Q+qKbF3Z
のりは枚数の割に安すぎるのはやめた方がいい
紙食べてるような食感のがあった
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 17:38:10.99ID:VoWQFY47
>>843>>844
ありがとう
具材が切ってあるセットとのりを買ってきたよ

惣菜コーナーはこんな時でも蜜になってたし手作りキット売ってる鮮魚は人が少なかったらそれで良かったんだと思います
のりも広告の品になってからいつもよりは安く買えたはず
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 18:08:03.86ID:+rw/GR0d
恵方巻きって高すぎるよね
うちは今日ちょっとだけ遠出して子供も楽しそうだったから節分らしい事はしないわ。鯖焼いて終わり
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 19:46:42.01ID:VsfEnT2s
>>840
だよねw
念のために子供に当たったらどうする?二個もいらなくない?って聞いたら欲しい!って熱望されたから大人しく渡す事にしましたww
お金欲しかったけど企業の方にも悪いしこれで良かったと思います
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 00:58:37.42ID:ZbAfPrI3
先月隣の市に引っ越ししたんだけど物価が高くなって買い物が辛い
我が家にとっては必需品のアンパンマンポテトが前はどこのスーパーでも198円だったのにこちらでは安くて238円とか
一つ一つのものが地味に高くて、お会計のときにいつもため息出るわ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 05:39:13.46ID:DjH0UY/G
そんな違うの?食料品?
市境に住んでるけど気にしたことなかったわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 06:51:03.21ID:qZuHE7J0
うちも家の近くのスーパーと駅近のスーパーでアンパンマンポテト100円の差あるわ
家の近くのスーパー高いからほとんど行かないわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 07:56:13.26ID:J2wEvYOs
冷食はドラストのが安い所多いよね
毎週冷食2割引とかしてるし
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:40:38.43ID:ekKsGnEq
昨日仕事だったから今日節分するけど、豆が500円、取りあえずツナ缶や梅や納豆、卵、カニカマとのりは買って来て、私は生物食べられないからこれで良いんだけど、海鮮買いにいかねば。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:46:22.24ID:ekKsGnEq
うちは手巻き寿司にします、そしてその方角見て食べる
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:30.83ID:FRPcJRm0
ふるさと納税で小分けのいくら頼んでおいてよかった
来月のちらし寿司でも使おう
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 11:46:46.31ID:ekKsGnEq
いくらとまぐろとまぐろすきみ買ってきた。豚肉なんか焼いてもいいかも。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 15:27:33.75ID:qZuHE7J0
2歳児とほとんど家で過ごしてるんだけど折り紙とマスキングテープの消費が凄い。高い物じゃないけどどうせすぐゴミになるのに勿体ないと思っちゃうわ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 16:17:12.92ID:DjH0UY/G
以前マック行った時にハンバーガーが1つ足りなくて、店舗じゃなくてお客様相談室?に問い合わせたんだけど
今日お詫びにと、セット無料券が届いたわ
店舗に電話だと返金対応か現物届けてくれるけど、お客様相談室の方がセット無料券貰えるからお得?になると学生時代マックでバイトしてた妹に聞いたのよね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 17:27:21.44ID:mHVr5TxG
そういうことはあんまり広めない方がいいんじゃないかしら特に貧乏スレだと
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:50:23.76ID:NItxRna0
>>861
わざわざ無料券乞食しようとは思わないけど、この前ポテト入ってなくて店舗に連絡したら自宅まで持ってきてくれたけど、冷え冷えでまずくて食べれたもんじゃないポテト持ってこられたのは腹立ったわ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 02:53:10.50ID:4s7xsmVN
うちもポテト入ってなくて家に届けてもらったことある
夫がネチネチ言ったから、そういう対応になったのかと思ったけど普通の対応だったんだ
私が電話してたら後日取りに行きますって言ったのに…申し訳なかったわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 07:51:52.26ID:fvxg/eLs
結構入れ忘れあるんだね
うちはハッピーセットのチーズバーガーを入れ忘れられた事がある
子供のだから速効電話して持ってきてもらったけど、親のだったら今度からお客様相談室にしよう
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:16:53.35ID:sOWExQF+
>>860
うちは安いコピー用紙と5〜6巻で100円のセリアのセロハンテープ与えてるよ
テープ台は安くはないけど簡単に切れるカルカットがおすすめ
お絵かき帳を買う必要がなくなり折り紙の消費が緩やかになった
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:26:52.77ID:tLF2tNZD
>>863
するのは勝手だけど、同じ氏名住所から何度もクレームあると要注意人物扱いされるからちゃんとしたミスの時にしなよ?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:42:45.12ID:cQ0Fm83v
やだ〜セコい、まさか何も無いのに掛けないでよ。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 23:30:22.44ID:vbfZPJkP
就学援助金ってなんで国で一律支給しないのかな
自治体ごとに出す金額バラバラ受給決まる世帯年収もバラバラ
申請時期も受給日もバラバラ
3月の支給日以降に引っ越ししたら返還せよってことだけど
引っ越し先予定の就学援助調べても入学準備金がいくらかとかなんも出て来ない
申請日の期限切れてる可能性あるし
そうなると引っ越しした世帯はどこからも準備金貰えないの?
今の自治体に税金払ってきた上に高いランドセル買ったのも半年前なのに返還させるとか腹立つ!
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 00:24:19.87ID:xNQQZrr6
>>870
ひょっとして無いのでは…
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 01:52:48.39ID:Z88CEW3G
>>871
だよねだとしたら酷いよぉぉ
準備金の5万をあてにして奮発したのにさ
"支給後に支給対象外の学校へ入学したことが判明した場合は、支給した入学準備費を返還していただくことがあります"だと
お金無いのに
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 01:56:55.17ID:hgIy2RvB
>>870
頭の高い乞食だな
被就学援助世帯が今まで払ってきた税金なんて、住んでるだけでマイナスだよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 07:28:40.99ID:M91rWS2h
>>47
スンスンしたらウンチの香りバック
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 07:57:23.67ID:6ZjIAHl+
>>872
とりあえず市役所電話した方が早いよ
あとうちの自治体の場合だけど今の時期だと就学前〜で入学後は就学〜になるから名前が違うのかも
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:06:40.47ID:a53NJ7kD
就学援助受けてるんなら貧乏スレじゃなくて極貧なんじゃないの?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:38:35.42ID:m4obHxE4
貯金があるからこのスレにいる極貧さんはいそう
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 12:15:22.35ID:++Tbo/Kw
確かに
うちの息子のランドセルも型落ち半額以下
その辺のランドセルと何も変わらんし金ないのに無理して4.5万出して買うもんじゃない
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 12:16:57.73ID:Z88CEW3G
ランドセル8万のやつw
5万貰えるなら3万じゃん!って思いつつも手震わせながら支払ったのに
>>877
そうする
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 12:23:47.22ID:Tjv4syQ8
うちなんて型落ち品70パーオフで二万のやつだよ
3万でも贅沢
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:57.21ID:Z88CEW3G
服や育児用品やらなんやらはリサイクルショップとかで済ましてきたから
ランドセルくらいは子供がほしいと言ったものを買ってあげたかったんだよ
一人っ子だし私のラン活だって最初で最後だしさ
誕生日クリスマスとか含め特別な日には新品で値段は多少高額でも買ってあげてる
あとはリサイクル品
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:01:00.86ID:LjtSNhol
いやだから就学援助受けるぐらいの貧乏ならその援助金をあてにして買うっていうのがそもそもだめなのよ
普段はリサイクル品ばかりなのか知らないけどなんか不愉快だわ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:08:34.41ID:+psF+QX9
身の丈を知るって大事だよね、そんなんじゃこれから先もずっと綱渡りになるよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:51:06.62ID:KimFC7wS
でもうちも還付されるお金とかあったら
いつ還付されるんだろう早く教えてくれないかな家計の足しにしたいな
と思ってる
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:52:02.60ID:Z88CEW3G
>>885
価値観の違いなんだから不愉快になる必要無いでしょ
あてにして作りが良い高めな方を購入する人だって私以外にもいるはず!
入学準備金貰える家庭がどれくらいの貧困家庭を想像してるのか知らないけど
もしや就学援助と入学準備金は審査も年収の制限もまた別なのか?
引っ越し先の役所のホムペには今の自治体みたいに入学準備金5万支給とかは書いてないが
就学援助に入学準備費等が入ってるんだよなぁ
私も初めてだからわかんない
とにかく月曜日に学事課に問い合わせする
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:57:09.28ID:Z88CEW3G
>>889
じゃあ6年の間に貧乏から脱出したら8万ランドセルに相応しい家庭になるでしょう
頑張りま〜すw
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:59:15.48ID:MDmuLuqI
うちの自治体だと就学援助って普段どう生活してるかも謎なレベルのド底辺しかもらえないわ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 14:32:56.10ID:Z88CEW3G
我が家は年収300万
入学準備金を5万支給するというだけのものに申し込んだ
みんなが言ってる就学援助って入学後もずっと金銭的サポートがあるやつだよね多分
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 14:41:14.59ID:MD0CGC6v
入学準備金なんて聞いたことないわ
就学援助は確かに小1だかの初めに準備金が支給されるけど、それとは別なんでしょ
自治体変わるなら無理そうだねー
5万って使う分にはあっという間だけど貯めるには億劫な額だし、返済ってなるとかなりきついよね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 15:15:27.08ID:q1fvNsdN
市営都営に住んでる人居ますか?
倍率高めの抽選に当たり今審査の段階でわくわくドキドキしてる
昨日追加で私の非課税証明書が欲しいといわれ出した
税金とかの滞納もなく主人の年収とかはクリアだったら審査は大丈夫なのかなぁ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 15:16:31.94ID:Z88CEW3G
今の自治体は入学前の3月に準備金が支給される
受け付けが今年1月末までで終了
やはり総合的な就学援助とは別申請になってるみたいだ
引っ越し先の就学援助はいつでも申請可能ってなってる
総合支援だと受かるの難しそうだもんね
ほんと5万はデカイし悔しーッ!
いつか日本全国入学準備金一律支給になる日が来ますように
貧乏人に幸あれ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 15:18:03.71ID:m4obHxE4
入学準備金の人もしかして同じ地域だったりして
調べたら私が住んでる地域にも入学準備金5万支給あるみたいただし所得制限あるけど
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 15:19:37.68ID:RH7JGVcm
就学援助の書類書かなきゃ。受けられるものは有り難く頂戴して将来の学費を貯めます。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 15:56:39.69ID:XkOEepFl
うちの自治体は、非課税世帯や生活保護で、近所の民生委員(ボランティア、大抵町内会の役員)に面談してどんだけ困ってるか作文書いてもらわないといけないわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 17:12:08.17ID:tUXhWPow
額面300万だとしたらどういう生活してるのかちょっと気になる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 17:21:12.93ID:MCBrLAHn
うちの自治体は小学、中学入学時に準備金出ると書いてある。
タイムリーに子供がプリント持って帰ってきたから読んでみたが、年収350万程度まで。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 20:38:53.01ID:QjwZOkJr
生活保護の半額高級肉おばさんが見たくなる流れ

ランドセルスレ見てるけど8万って相当上位だよ
入学準備金あとで調べとこ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 21:58:21.89ID:lvDgJhhT
うちはランドセル4万くらいのを親が買ってくれたわ
ありがたや
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 22:17:32.13ID:GT8zwGTK
今年まじでお金ないから旦那の職場の人、バレンタインくれなくていいわ
お返しする金の無駄
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 01:40:44.79ID:37zYRvVg
>>907
それね、、
女はご主人に好意を抱いてではなく、お返しを期待していて渡してるから(泣)
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 01:43:55.25ID:zPxkwV4t
既婚者相手なんだから当たり前じゃない?
何言ってるの?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 01:52:17.13ID:OCazdhCX
バレンタイン渡そうって職場で募る人うざいね
「こういう時しかお礼が伝えられないから」とか言ってるが
バレンタインデーにやるのって違和感あるし私だけ参加しなかったわ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:41.53ID:/xhxkzvW
人数多いと3倍返し毎回辛いわ
毎年500円くらいのクッキーやチョコとロクシタンのハンドクリームだけど
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:02:23.16ID:Ay9/cPOi
3倍返ししなくて良くない?
うちの旦那も毎年たんまりもらって来るけどでっかいお菓子買って会社に置いて好きに取っていってもらってるよ
毎年貰う分だけ得してる感じ
お返し5分の1くらいで安いけど女性社員さん達くれるのやめないしこっちはラッキーだよ
自分たちで高いチョコ買えないからこの時期家族みんなウキウキでもらい待ちしてる
ケーキとか焼き菓子とか色んなのもらえるの本当に嬉しい
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:06:23.85ID:ZSAl2kEt
>>912
旦那さん影でケチって言われてそう。お宅の旦那だけ渡さないわけにいからないからくれてるだけだよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:15:53.37ID:Z5Bk889Y
旦那さんモテるんだろうなぁ
うちの旦那チョコなんてもらってきたこと一回もないわ
お返しで悩んでみたかった
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:26:46.47ID:C82qUZDh
>>913同意それはやばいよね旦那さんが貰えてるのはもちろん義理だろうけど影で相当言われてると思うわ
うちは3倍までは行かないけど私がギフト選ぶの好きだからお返しは凝るな逆に考えて人にプレゼント渡すのも減ってきてるからそっちが楽しい
うちのとこは配る系の職場じゃなくて仲良しの人から貰う系なんだけど、女性たちがランチ中に毎年センス良いって話してたって嬉しそうに報告してくるよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:34:38.25ID:8d8b5xTG
私も色々毎年考えてたんだけど、この時期乾燥するし、一度ハンドクリーム渡したのが1番好評だったからロクシタン近くにあるしハンドクリームを種類変えたりプラスしたりして毎年あげてる。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 11:11:30.31ID:cIq3gpm/
このスレにいるんだから見栄張ってお返しなんて返す方が馬鹿らしいと思う
同じ会社なら給料もなんとなく分かるだろうし身内同士でバカバカしい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 11:29:43.32ID:37zYRvVg
うちは一律ハーゲンダッツ券をラッピングしてもらってお返しにしてる。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 11:30:53.97ID:vbEYm2IC
会社全体で虚礼廃止になってくれて助かった
年賀状もバレンタインもなし
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 11:48:45.53ID:JXKUJZbv
3倍返しで返してこなくてもなんとも思わないけどな
こっちだって仕方なく500円のチョコ配るけどそれすら勿体無いって思ってたし
今の職場はそんなやり取りないから凄く楽でいい
お金無いのに見栄張ってお返しするなんて本当に無駄じゃない?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 14:02:39.98ID:xTI3xjnL
うちもテレワークになったから今年はバレンタインはなしだ
でも子が男の子だからいずれ子を介してバレンタインのイベントは復活するのかな
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 15:37:49.31ID:xTI3xjnL
>>924
どうだろう
まだ2歳半で未就園児だから好感度高い方とかはよくわからないな
顔の可愛さも親の贔屓目かもしれないw
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 17:04:00.00ID:e4HqGN53
うちは5歳だけど近所の男の子に3歳くらいからチョコあげてるよ
それどころか女の子に友チョコもあげてるわ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 17:17:38.14ID:F+zRlZUO
給料わかるって言っても奥さんが正社員で働いてると世帯収入高いし、自衛隊上がりだと貯金たんまりあるみたいなんだよね
自衛隊時代はお金使う暇ないらしいから
旦那と同僚の方で格差感じる時あるよ

あーあと親の遺産とかね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 17:59:21.58ID:xtbDFjH+
>>927
同じ給料でも親の太さでかなり変わるね
旦那の同僚は家も車も親の援助で良い物買ってもらって羽振り良く暮らしてるけど、我が家は35年ローンの貧乏暮らし
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 08:00:32.04ID:aECkkvzX
類友だと思ってた人が資産家の娘だったことあるわ
ブランド物持ってたりしてないし現実だし自慢もしないから全然気づかなかった
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 08:20:38.33ID:kAn+7Rs/
ゲスくて申し訳ないけど、
知人、杉並区の賃貸アパート2ldk在住
4人家族
子供は幼稚園と未就園児

妻専業、夫年収500万弱

23区でこの世帯年収でやっていけるのか疑問
我が家共働きだから収入は1.8倍あるけど出て行くお金もこの家庭よりきっと多いから(贅沢はしてない。保育料とか食費とかが多い)
結構カツカツなのに、どうやって1馬力500万でやりくりしてるのか気になって仕方ない

奥さん元気で働けるのに子供のそばにいたいからと、上の子出産前に退職したまま専業だし
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 09:40:50.07ID:iPydmqpo
>>930
今は幼稚園無償化でしょ?
うちは都内じゃないけど賃貸がそこそこ高い地域で子供がまだ無償化じゃないとき入園したけど当時旦那の年収350万だったよ
それでもやっていけるからその知人もいけるんじゃない?
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 10:23:46.22ID:tMvaczyI
>>930
年収500弱の1.8倍あって貧乏なのか
都内怖すぎ

うちの地域なら500あればかなり余裕あるわ
年収500って手取り25〜28万にボーナス2回分くらい?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 10:40:16.90ID:tMvaczyI
今月2回も祝日あるし28日までしかないから、来月振り込まれる旦那の給料少ないだろうな
残業代つかないし
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 11:17:30.07ID:U2nEuHud
23区の何がそんなにお金かかるの?
家賃そんなに高くない物件はあるだろうし
車持たなくても暮らせるし
物価もめちゃくちゃ高いってわけじゃないし
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 11:35:44.54ID:Ic+++J1x
九州から23区に戻ってきたけど物価高いよ…
家賃が安いところは立地が不便か浸水予想地域、土地柄が悪いとか狭くて子どもが二人以上だと大きくなったら住み続けられない間取りなどなにかしらある
九州は安くて美味しいものたくさんあって自然も沢山で楽しかったな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 11:45:40.98ID:U2nEuHud
杉並区2LDK家賃13万くらいみたいだね
年収500万あれば暮らせそう
子供小さいし食費は夫婦二人分くらいだろう
ちなみにNYで平均年収500万らしいよ
東京で暮らせないわけないよ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 12:22:42.28ID:CLG2qnSL
政令指定都市だけど2LDKなら5〜6万くらいであるよ
街の方行くと倍くらい高くなるけど
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:11.13ID:Nb0ZjkuZ
杉並で2ldkで13万は安い方じゃないかな、築年数経ってるとか駅から遠いとか。好条件だと管理費入れたら17位はいくんじゃ?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 12:30:33.30ID:mvvICSkZ
夫婦二人の時世田谷で1LDK13万越えだったよ
杉並でそれならかなり安いと思う
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 18:31:16.36ID:J1g+Svb/
2歳児と引きこもってばかりだから新しいおもちゃ導入したいけど何買えばいいのか思いつかないわ
2千円位でオススメありませんか?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 19:28:39.61ID:5nIc2EcY
>>946
貧乏人らしくモンテッソーリみたいなの廃材とか100均で作りなよ  
インスタにあがってるよ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 19:53:20.92ID:833Tap1y
>>947
そんな事するマメさと能力とやる気が備わってるならそもそも貧乏人にはならないのよ
貧乏人は何でも小銭で解決して、更に貧乏になる様に出来てるの
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 19:59:12.45ID:xieXpsC/
>>930です

知人宅、多分13万くらいと思う。
家賃13万
食費6万
通信費2万
光熱費2万
習い事0.5万(本人から聞いた)
日用品1万
保険3万
小遣い3万
雑費2万

これで33.5万
480万くらいの年収ならボーナス1ヶ月分が年2回としても
月々手取りで28万位だろうから、カツカツどころか赤字?って思うんだよね、、、、

親の援助かなー、そのカツカツで元気な奥さん専業なのすごい

うち、900万で子供保育園でまだ無償化対象外だけど、多分、保育園の入園内定結果で他の親の税収の階層がわかるけど、うちは低い方だな。
世帯年収1200万で子供2人で高校からなら私立はギリギリか?ってくらいの感覚
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:11:26.06ID:Zei1rxoq
随分詳しくない?w
不労所得があるのかもしれないし、贈与があったのかもしれないし、援助があるのかもしれないし、奥さんの働いてた時代の貯金を崩してるのかもしれないし、やりくり上手なのかもしれないしそんなの他人がいちいち心配することじゃないでしょ
年収500万の知人宅をナチュラルに見下してるようにしか感じないわ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:11:53.62ID:vp4JjGXf
多分知人が自分より幸せそうなのが気になってしょうがないんだろうね貧乏を落とし所にしたいのは分かるけどさ
人と比べてもいいことないよ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:12:07.02ID:BCISWlzj
>>950
奥さんめっちゃ運用とかしてるのかもよ
貧乏人が他人の家の家計勘ぐるなんてみっともないからやめた方がいいよ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:16:37.57ID:tMvaczyI
東京4月を目処にプレミアム商品券発行だって羨ましいー
10000円購入で13000円分貰えるって
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:16:39.74ID:FEMgXajT
詳しすぎて気持ち悪い
おとかいって年収差別あって怖いですね
年収低い割に専業主婦だから嫉妬してる?
知人さんも見えないとこで節約したり昔からの貯金崩したり努力してるんではないかな。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:16:51.81ID:U2nEuHud
>>950
私も子供を自力で育てたくて産後は専業主婦になった
赤字なぶんは貯金崩してそのあとは借金で食いつないでた
ヤバいケースだけどね
借金しようが子供のそばに居ることのほうが私には大事だったから
子供が小学生になってから働いて挽回しようと思ってて今年から働く
生活ギリギリでもずっと専業主婦やるわけじゃないかもしれないし
都内に住めてるんだから案外不労所得あったりもするかもよ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:29:17.28ID:tMvaczyI
>>946
うちの子も2歳だけど、お絵描きボードで遊ばせてる
3800円くらいしたけどフリマサイト見れば安く買えるかも?
お絵描き目的より、◯や〜〜、ぐるぐるとか書かせて平仮名の練習に役立つかなあと

あとは「はじめてのずかん555」って絵本かなあ
食べ物や乗り物、色の名前を聞かれたらひたすら答えてる これは1000円くらい
パトカーとか新幹線とか言葉めちゃくちゃ覚えたよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 20:54:57.76ID:WVXnxlNG
世帯年収1200万でもマウント取り続けないとタヒんじゃうんだ勉強になるわ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 21:01:20.13ID:CdS9Pnas
家が親名義で家賃ないけど知人には言ってないとか援助とか給料以外に株とか不労所得があるんじゃない?
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 21:28:38.65ID:t1MEFQpj
>>960
1200万じゃなくて900万だって
まあ余裕は無いから心がさもしくなるのかも知れないね
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 22:56:26.49ID:xieXpsC/
950です

詳しいんじゃなくて大体の最低限だとこのくらいかなっていう想像だよ、

投信や運用は疎いからしてないって言ってたのと、ジジババからはランドセルとか物の援助は結構もらうとは言ってたなぁ

スレチだったの、ごめん。

我が家もギリギリだから、どうやってるのか単純に不思議でやりくりのコツでもあるかと思って書いたけど、消えます
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 01:46:17.56ID:uZLOqZ6b
年収900万とかどこのお殿様だよ
しかも他人の懐探って予想までしてるとかキモ
うちは市営住宅の申込書を持参して行ってまだ受け取れないから切手貼って投函しろとか言われた
何で持参できる距離で切手代払わないと行けないだって内心キレたわ
そのぐらい貧乏なってから言えよ
でも専業w
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 03:24:27.89ID:H753eTUS
>>966
実家、義実家が裕福だと生活に必要なものはいくら貰っても課税されないし
むしろ相続税対策で貰ってあげるのが親孝行だしね
資産あって運用してても人には言わないわよ要らぬトラブル招くだけよ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 06:50:24.43ID:pfpKscIU
うちなんて食料品を毎週7000円分くらい実家の母がもってきてくれてお米ももらって、義両親から子供の習い事2つ分の月謝払ってもらっても貧乏だよw
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 08:27:11.80ID:eN+Jx1xs
コロナのおかげで我が家は収入が増えた
コロナバブルに上手くのれて株と仮想通貨て200万くらい利益でて
仕事が暇になってブログ始めてちょうど1年で収益が月に20万超えた

貧乏なら金がないと嘆くだけでなく、とにかく行動してみることが大事だと思った
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 16:16:45.70ID:A5X505f/
>>971
前から言ってる人?
具体的にどんな銘柄買ったとかブログの内容だとか書かないから
ファンタジーだと思ってるわ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:22:07.94ID:ndpHaWZc
だいぶ前に買った牛乳石鹸の青箱がようやくなくなる
次は赤箱買う
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 19:04:59.53ID:r76EL8tV
見てないから何かはわからんけど家計を支えるはずの立場でも非正規増えたよね
経済握ってる人間がお金握りすぎてる
安い給料しか出さないから物は売れなくなっていく
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 22:28:59.76ID:H0s1MHYm
自分で野菜とか育てれば節約になる&情操教育にいいかも!と思ったけど
種だけで数百円かかるし、裏の説明を読むと難しそうでやめた
土と鉢と底石はあるんだけど、余ったにんじんの頭とか植えれば生えてくるのかな?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 04:21:01.54ID:AzDC2vTo
英国型変異種、2種類でてきて今後コロナは10年続くって
日本おわた

うちはますます貧乏だわ(夫、飛行機の製造 妻、飲食パート)
どっちも需要ない
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 06:57:43.62ID:8rHhgT2n
>>986
航空と飲食は地獄だね…うちは別業種だけど両方とも株持ってるから落ちぶれ方が手にとるようにわかるわ
早くお金の心配しないで暮らせるようになりたいね
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 09:25:11.97ID:T/RYFYcJ
いつまで狭い賃貸で暮らすのかなぁと時々虚しくなる
かと言って人数分の個室ある家を無理して買っても老後旦那と2人で暮らすには無駄だから、子供が巣立つまでは高い家賃払って広い賃貸住んだ方が良いのかなとか、金無いのに考えちゃうわ
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 10:37:29.59ID:yHtbaK3y
うちはついにマイホーム買うよ!明日契約!もちろん建て売りだしちょっと山の中だけど小中高近いしバス停も近いし車あるから別にいいかなと
子供らいなくなったら売るつもり
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 11:05:11.69ID:j+oMd7KV
やっぱりマイナポイント貰って良かったと昨日思った。イオンでお弁当買ってバレンタインのチョコもただ。給料日前に有り難い。 
>>986川淵さんにオリンピック中止にして欲しいと思ったのに、有観客でやると恐ろしい事今朝言ってた。今のこの状況海外から選手や応援団来たら日本は没落する。5年前は東京オリンピック決まって喜んでたけど、日本はとんでもないババ引いたよね。これも運命なのかな?未来が怖いよ
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 11:18:01.92ID:j+oMd7KV
>>989良かったね!子供らいなくなったら売るか…掃除や手入れ大変だもんね。老後はアパートに住みたい。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 17:12:15.40ID:jbFUhh1I
子どもいなくなったら売れそうな土地を買えるのが羨ましいよ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 17:59:01.51ID:jCGeYDuU
>>993
でもそういうところってこのスレ住民では手が出なくない?

うちは土地代1千万もしないところしか買えなかったよ
小中学校も駅も15分位離れてる
でも子育て世帯もいれば子育て終わった世帯も沢山暮らしてる住宅街
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 23:06:17.33ID:23yqfhtF
>>989
おめでとう!
うちは日曜日契約予定!

将来売れるかな…微妙かな…でも終の棲家があるだけ安心かなと思ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 15時間 47分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況