X



トップページ育児
1002コメント315KB
ε貧乏*育児ε74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:59.33ID:TAkbMwsG
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1596329727/
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 16:40:38.42ID:egIBd6iI
借金クセ、本当に治らないよね。たとえその場で貯金を切り崩して返済してもしばらくはまた同じ行動をとって同じ課金されてたのを思い出した。
自身が痛みを味わうことのない返済方法はまた同じ繰り返しがある…それだけは言っておくわ。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 23:00:24.70ID:7n/idq+3
こんな時代に何を借金するんだろう?旅行も外食も行けず、娯楽も制限されてキャバクラ、風俗も行けないだろうし、服にも金かけないだろうし…アプリで何十何百行くかな?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 10:31:54.35ID:zqKJlx4i
>>630
ほんこれ
謝ってくれたらまだ救いはあったけど借金の額も教えてもらえないとか地獄
シングルになる準備をしなさいな
今は旦那の借金返すより子供を大きくする事が最優先
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 21:45:13.96ID:Ye3OMBjI
貧乏でもかえるペットって何かあるかな…?貧乏なのにペットって発想が野暮だけど
メダカを検討中
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 22:28:09.05ID:3alIwjdY
めだか、稚魚くれるって言うから頂いて育ててるけど初期費用3000円もしなかったよ
水槽と水草と餌と手動の水換えポンプ?と夜ライトアップするダイソーの照明のみ
エサも今時期は週一くらいだから全然無くならん
でも5匹でも水がすぐ汚れるからめんどくさい…子供も1ヶ月もしないで飽きてたし
寿命迎えるまでちゃんと世話はするけど、全部死んだらもうなにも飼わない…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 01:41:44.85ID:4PDr4k+g
>>632
旦那の趣味で爬虫類飼ってるよ
小遣いの範囲でやってもらってるから正確な金額知らないけど、餌代は大したことない
ケージ等の初期投資と、今の時期エアコン24時間つけっぱなしの分がお金かかってるかな
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 07:47:46.68ID:qkY/ndLi
うさぎ飼ってる
今の時期はヒーター使うけど電気代は一ヶ月で300円くらいかな
初期投資(うさぎ三万円、ケージ一万円、給水ボトルや牧草等細かいもの5千円)にはお金かかったけど維持するにはそんなに苦にならない程度
すぐになついてくれて家族みんなの癒やしになってて、飼って本当によかったよ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:44.35ID:QVwZVjVy
うさぎはアレルギーがすごく多いから今まで接点が無かったらやめておきなさい
10年くらい生きるしメスは子宮癌のリスクも高いから安易に飼っていいものではありません
てどの動物もそうだよね
カネコマで知識も無いならふれあい動物園でも行っとけ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 09:09:36.43ID:W9Guz4ex
>>632
モルモット飼ってます
なついてないけど冷蔵庫開ける音に反応して野菜くれ!とキューキュー鳴いて可愛い

でもあの体の大きさからは考えられないほど多くの糞をする、ロケット鉛筆のように食べたら出してる。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:58:27.09ID:dJF5cYKl
>>635
うちもうさぎ飼ってる〜
癒されるよね

夏はよくバタン!って倒れて寝てたけど、この季節寒いから香箱座りばっかなのがさみしい
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:24:19.65ID:kS6o10Hs
子供が犬欲しい猫欲しいて言うけど無理
小さい動物なら…と思うけどなかなか覚悟できないわ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:43:36.38ID:7it4GXvV
ネコ2匹飼ってるけどお金あんまりかかってないよ。
最初予防接種と避妊、去勢手術に数万くらいで毎月かかるのはご飯とトイレシートくらい。病気したら医療費は覚悟ですね。
0642632
垢版 |
2021/01/12(火) 12:07:52.73ID:Hl8zhiFi
レスありがとう
近所に良心的な価格のふれあい動物園があったんだけどコロナでつぶれちゃった…
うさぎかわいいよね〜昔ブリーダーにタダで譲ってもらったことがあったけど生まれつき体が弱い子で(だからペットショップに卸さなかった?)病院通いが大変だった
>>634 意外に餌代かからないんだね

魚って死んだらゴミに出すんだね…子どもがみたらショック受けそうだなあ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:18:07.16ID:+FrWKjPF
鳥いいよ。
うるさくてテレビは字幕ないと見れないし、うんこして飛び去っていくけど可愛い。
我が子が動物を愛でてる姿が何よりも可愛い。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:37:07.87ID:iiwRrMOQ
いやはや為になります。ペットは子供の心の栄養なんだよね。
飼いたいとせがまれても、机の上ですら親に言われないと片付けない子だからなあ。ま、もう少し大きくなったら何でもいいからフサフサ系を選んでみるか。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:20:54.58ID:c7AQA68z
うちも猫二匹
保険が2匹で毎月4000円、餌・猫砂・水飲みフィルター等で毎月6000円
あと年一でワクチン×2なのでそれは年2万くらい
夏は24時間冷房を猫のためにかけてたから(留守の時も)光熱費もやはりペットがいるとかかるかな
うちは日を跨ぐ留守をしないからわからないけど、知り合いは旅行とか帰省時にはペットホテルに預けるからそのお金も結構かかるって言ってた
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:26:18.37ID:uiP5YvdN
みんなすごいな
子育てにいっぱいいっぱいでペット飼いたいという発想すらしたことないわ
周りのお金持ちの人はほぼ犬飼ってる
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:56:23.07ID:7it4GXvV
>>646
ペット保険入ってるんですね。うちも入ろうか迷いつつ入ってない。。冷暖房もうちのネコ全部屋行き来するから不在の時はつけてないですね。そういえば砂もシステムトイレ用だから地味に高いです。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:59:57.45ID:c7AQA68z
>>650
保険は健康なうちに入っておくのをおすすめするよ
既往症があると保険入れてもその病気では保険おりなくなるから
うちも全部屋行き来するけどリビングだけ冷暖房つけてる
猫は移動するから暑ければリビングに、寒ければ別の部屋に移動するかなと

上の書き込みに通院で40万とあったから、ペットで一番お金がかかるのは獣医にかかる時だよね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 14:08:56.18ID:JIXv3hWn
貧乏なのもあるけど死に目にあうのが辛すぎてペット飼えないや
子供は飼いたがってるけど無理
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 15:17:58.00ID:Hl8zhiFi
>>648 ママ一緒に遊んで!ってしつこいから、ペットで時間つぶしてくれるなら、自分の時間を買うための投資としていいかなと思ったんだけど
うちも>>633さんが書いてる通りになりそうだわ
うちの子もすぐ飽きそうだし、子どもがメダカ鑑賞で浮く時間<水換えの手間になりそう
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 16:21:29.46ID:fzheA3s4
中学校入学資料もらってきたけど、制服と体操服で7万もするのね
カバン靴お弁当箱と合わせたら10万だわ
公立だから入学金ないだけマシだと思うしかないか
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:04:14.05ID:FGXOwJ7G
>>643 分かる、私も子供の頃から鳥一択だな。ニワトリ、文鳥、怪我をした鳩、セキセイインコ…セキセイインコは7年飼ったんだけど、最期は日向ぼっこさせていて目を離したすきにカラスに…本当に鳥は可愛い、飼いたいな。お金掛からないし、擦り込みあればなつくし。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:08:01.13ID:FGXOwJ7G
>>645何の鳥ですか?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:13:10.43ID:VYCK8FdO
弟が学生時代一人暮らししていたときはうずらを飼ってた
生まれた卵は茹でてお弁当に入れていたそう
結構なついて可愛いらしい
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:51:12.83ID:zlZKTM9M
鳥って全般的に臭いから無理 
糞から肺炎になったりしそうだし
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:07:35.76ID:SfYui8J2
動物は基本的に臭いするよね
飼ってると鼻が麻痺してくるけど飼ってない人には分かる
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:12.41ID:1qaDSyLe
飲食パートだけど、もう駄目だね
小売にパート変えようかな
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:06:12.88ID:zlZKTM9M
>>662
スーパーのレジは桁違いにリスク高いよ 
危険手当があってもいいくらい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:32:10.47ID:c2soMzPw
スーパーの店員がレジしていて感染したって聞かないし
仮にそれが原因の感染者が多数出ていたら何らかの規制が入る時思う
今は飲食店があんなに規制指示受けてるのは
そこから感染者が多数出た結果だよね
まあ今なら物流関係の仕事が良いんじゃない?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:37:06.36ID:LfSf9RUx
客がマスクつけてるスーパーと皆マスクしてない飲食店なら後者の方がリスク高いと思うよ
何でスーパーが桁違いと思ってるのか知らんけど
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:53:04.38ID:8eBXSA39
スーパーは休憩室でクラスターおこったんじゃなかったっけ、ご飯食べてたり喋ったりして
良く行くスーパーはゴム手袋にマスクにフェイスシールドにビニールカーテンだから飲食よりは断然ましだわ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:35.43ID:cUKyBM5D
私も飲食パート
シフト削られすぎて働いてる意味あるのかなレベル
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:19:35.07ID:kTRN9kU8
車が欲しいんだけどカーリース利用してれ人いる?
車を購入するお金はなんとかあるんだけど維持費が厳しい
子供の送迎にやっぱりあると便利なんだよなぁ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:44.56ID:DSOFe3yx
>>669
カーリース知人が借りてたけど傷や車内の汚れつけると大金取られるよ
どっちかというとお金に余裕があってどんどん新しい車に乗り換えたい人が使うものだと思う
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 08:51:49.73ID:Io78wQWL
>>669
カーリースではなくカーシェアを利用してる
うちはまだ子が2歳だから習い事とかもしてないし、利用するのは多くて月2くらい
知り合いは車の維持費等を親(子にとって祖父母)が払ってくれてるらしく正直言って羨ましい
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 10:05:48.94ID:kTRN9kU8
>>670
>>672-673
ありがとう!やっぱり貧乏には向いてないのか
週3くらいは使いたいからカーシェアもなぁと思ってて
周りがアルフォードとか大きい外車乗ってる人多くて羨ましいけど身の丈にあった軽自動車にしようかな
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:03:12.82ID:TUBuJhEB
ほんと車はお金かかる
田舎で1人一台が当たり前の車ない生活は無理と言っていい
電車やバスがガンガン通っていたら一台手放したいよ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:22.19ID:4D4s70pG
借金。夫が逆ギレした件かな。もしそうなら夫の生活レベルそのままで生活させないようにね。タバコ酒ギャンブル全てランクを落とすべき。
馬鹿は実感しないと理解できないものよ。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:32.98ID:WGAX72Bp
>>676
1人ならね
兄弟は作らない方がいいよ

生活きつくなったら、妻が土日働くとかね
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:09:44.05ID:sDty7fUa
地域によって違うの承知で教えて欲しいんだけど、公立中学の体操服やカバンっていつ支払いなんだろう?
2月に説明会があるんだけど、案内には何も書いてない
いつ現金がいるのか不安で仕方ない、みなさんはいつ支払いでしたか?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:22:21.24ID:G7t441hC
>>682
うちはそろそろ制服取り扱い店にて採寸始まるから採寸した時にその場で支払い
入ったらすぐに夏服の採寸もあるから制服って金かかるよね
学校が取り仕切るなら電話で確認したら?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:24:44.52ID:DSOFe3yx
>>682
うちは説明会の翌日以降に自分で制服屋に買いに行ってその場で払う
制服は3〜5万円、生地によって値段変わる
体操服と上履きで4万円
カバンは指定なし
うちの学校は名前刺繍入るので上の子の時に1ヶ月くらい待った
早めに注文した方がいいよ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:38:30.88ID:Y+o4vile
>>682
制服屋の採寸が感染対策で予約制になって、開始が12月初旬〜で最終日が2/14だった
イオンに入ってる制服屋だからポイント付くイオンカードで払うので支払いは翌月とか。

学校からの案内は10月頃来ていました
体操服なんかは町の洋品店でも扱ってるから入学ギリギリで買うこともできるけど在庫無かったら困るから、採寸の日に買う予定です
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 20:11:36.04ID:4D4s70pG
クレカ払い対応だと幾分か分割できて家計ダメージも分散できるんだけどね。大きな買い物だから今から悩みのタネ。
イオン系はいいこと教えてもらった。中学校はそのあたりにしよ…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:38.54ID:+emKTP8b
そりゃ辛い。身にならん借金したって楽しくもないしお腹も膨れないもんな…
しかもまたギャンブル繰り返す可能性もある。

家計の首が少し回ってきたかと思えばそういうトラブルで一気にまたカネ無い生活、この繰り返し。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:41.15ID:a0Gzrivn
借金の人、お子さん産んで落ち着いたら離婚に動いた方が良いよ
母子寮とかあるし妊娠中の今から役所に相談しておいた方が良い
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:39.72ID:+emKTP8b
動き時を間違えるとまた経済DVの揺り戻し期で優しさを勘違いして二人目三人目の出産へ。動くのがもっと大変になる。
さて、私はあまりにも度が過ぎる場合は夫の実家に相談させていました。夫の口から義母に懺悔告白させた。ママンをある程度大切に思っている夫なら効きます。
しかし義実家も毒ならば…これは効かないかも。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:22:32.17ID:1vgmiPSl
でもさ、100円の馬券が4億8500万にばけるんだもんね〜夢を見させて貰った。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:51:34.75ID:lrSviK1b
もう周りがお金持ちすぎて羨ましくて禿げそう
注文住宅や高級マンションに住み外車に乗りブランドバッグを持って質の良い服や靴を持ってて子供にたくさん習い事させて
なんでみんなそんなにお金あるの?
共働きならともかく専業主婦だし
やっぱり夫の稼ぎが良いのと実家がお金持ちなのかな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:55:45.14ID:LXrDSQNA
>>694
そんなにあからさまな金持ちそんなにいる?
私のママ友みんな旦那さんが大手企業勤めでどう考えても高収入だけど暮らしは質素だよ
同じ激安スーパーに行って食費も削って入園式のスーツもあり合わせ
家の値段は7千万くらいの地域だけど
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:59:46.86ID:6siuQMiO
うちは共働きするようになってからやっと色々使えるようになった
専業でそれは羨ましいけどないものねだりしても仕方ないから自分が働くしかないw
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:07:55.43ID:lrSviK1b
>>695
うん、あからさまなお金持ちばかりだよ
実家が近いからと高級住宅街に住んだのが間違いだったわ
確かにもう自分が稼ぐしかないねw
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:08:16.01ID:nMoB1kA/
うちは私がパートしても貧乏
こども1人車なしの賃貸
旅行だって数年行けてない
自分の小遣いは多めだけど削って家族に使うつもりもない
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 06:39:42.48ID:Rbr9gQ7K
旦那がアレルギー性鼻炎やらアトピー疑惑やら腰痛やらしょっちゅう不調を訴えて病院にかかるから、少ない稼ぎが医療費で更に減る
健康第一って痛感するわ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:27:29.11ID:38WwZkqD
短時間パートなら貧乏のままで当たり前じゃない?
共働きって表現はフルタイムで使う気がする
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:32.56ID:+7CSxpPv
>>699
体調不良は気の毒だけど健康なら不要な出費と思うとね…家計的には辛いよね

うちなんか生えるかも分からない高い育毛剤に費やされてるからなぁ、間違いなく家計で一番無駄な出費と思うけど
趣味や昼食に使うお小遣いはほぼゼロだし、育毛剤買うなと言ったら激怒しそうだから言えない…
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 04:17:28.92ID:0xKBzffm
>>699
確かに健康第一だね。ただ、風邪もひかずピンピンしている実母はそういう慢性病や難病に理解がなく辛い思いをしたなあ。反面、他の兄弟にはお気に入りの菓子を買ってきたり高額な玩具を買ってきたり毎月キッチリお小遣いを渡したり…

してないとは思うが変に責めたりしないでね。身体の不調を同居人からあれこれ責められるのは辛い。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:27:26.55ID:tDJ3CIS1
最近、自分の服は古着屋か値下げして数百円の服しか買わなくなった。昨日なんて最終セールで70%オフとかだからセーター買っておいたほういいだろうに
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 13:57:58.51ID:bpaGsEWM
半年くらい前に新築戸建てタイプの都営住宅の抽選に申し込んで倍率すごくて落選したから民間の賃貸に入って3ヶ月たった今、入れるけどどうしますかと連絡きた。
引っ越しや初期費用など50万以上はかかってまた引っ越しとなるとお金かかる。
ただ家賃は3分のいちになるから迷ってる。どうしよう
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:27:43.25ID:RqeV5nGS
>>708
都営だといくらくらいなんだろう
私が調べた感じだと平均7万とかだったから都営のは高いなって思ったわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:51:57.16ID:XnpagMSC
>>708
うちも公営住まい
他に気になるマイナス点がなく、ずっと住めるなら迷わず引っ越す
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:26:16.29ID:1F8Uulkn
何年でペイできるんだろう
新築戸建タイプって初めて聞いた
子持ちなら戸建ての方が足音とか気にしなくていいしアパートより住みやすいかも
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:29:09.73ID:CJC7MJsH
戸建てって風呂釜とか自分で用意するんだっけ?違ったかな?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:57:27.13ID:bpaGsEWM
間違えた都営じゃなく市営でした。
メゾネットタイプは子育て世代のみだから10年の期間つき
子供が増えたらそこから10年だからずっとは住めない
戸建てっていっても二階部分は離れてるけど玄関とか連結してるかんじ
民間とちがってエアコンにしろなにもついてないから最初にまたお金がかかる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 16:06:53.85ID:JitZi6Zx
>>714
新築でエアコンの取り付け工事も全部自腹かー
うち3LDK新築でエアコンつけた時全部屋で50万くらいかかったけどそこは大丈夫?
でも家賃3分の一ってことは12万が4万円になるわけだから1年住めばペイできちゃうけどね
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:12:29.17ID:ZnLkmQDV
エアコンはとりあえずリビングとどこか一部屋つけるぐらいで様子みてもいいんじゃない?
断熱しっかりしてたら意外と全部屋つけなくてもいけることあるよ
新築なのに家賃安くてうらやま
そして子ども増えたら延長できるとか熱いw
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 19:31:55.65ID:tzVz145S
市営だけどエアコンリビングしかつけてないや
まだリビングの隣の部屋に一緒に寝てるから再来年子供部屋につける予定
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 19:47:55.14ID:0qZ6CFuT
そっか子供小さいなら一緒の部屋で過ごせばいいのか
テレワークやオンライン授業でみんな別室で過ごしてるから思い至らなかった
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 08:46:35.21ID:Wx0FjWgJ
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】

上か、下か、選ぶだけ!

<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します

B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)

C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)

DログインIDの通知 がきます

Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!

F5000円分、トレードすれば、出金できます!

g
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:17:40.08ID:JyH4IC51
>>714
似たようなところに住んだことがある。新築ではない。
例の10年後あたりにきっかり引越費用と新居代出せるか。それまでに確実に貯められるか気になる。子供が10歳で引っ越す。小学校は変わっても大丈夫か。
その後はどのエリアに住むのか。同じエリアなのか市をまたいで引っ越すのか。
うちの巨大団地はマトモな人ほどすぐに金貯めて遠くに引越してた…。子供が中学や高校で家を買って出ていく人、社会人になってから出ていく人、後者になるにつれて元の団地に近いところに買ってたw
ずっと団地に居座る家庭はワケありのクセあり。
引越しして新しい家に行く人が羨ましかった。とりとめのない独り語りでした。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 19:20:23.77ID:85/ilD6m
来月1日からの生活費がないわ
旦那の給料日は20日だけど、ローン返済でほぼ全額消える
私の給料日は来月15日

急な出費で私の口座から13万おろしたのですっからかん…
食費とガソリン代が2週間もてば乗り切れる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 08:12:31.70ID:N8fv0pd0
>>722
できた。今は安風情の分譲、持ち家でローン返済中。
だけども一寸先は闇だね。何かが欠けるとすぐに詰みそう。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:47:04.82ID:YBBUnfvt
習い事で一緒になるママ友が、うちは車なくて自転車で送迎してるんだけど毎回寒くて大変だねー○○ちゃんのママはこれからこの寒いなか自転車漕がなきゃいけないんだよーと言われるのが恥ずかしい
BMW乗ってる人から見たらこの寒いなか自転車なのがそんなに不憫なのか
車ほしいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況