X



トップページ育児
1002コメント332KB

■公文教室ってどうよ■60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:01:10.50ID:5Ves1WEf
学歴より公文の先生何年目かとか教室に先生が何人いるか(多いと親の採点免除される可能性大)とかの方が大事かもよ
私は高進度の子がどれくらいいるかをよく見て決めたけど
今となっては意味なかったw子によるわ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:03:38.37ID:2mZxj0jb
>>516
2年生と聞いて、もうしばらく見守ろうと思います。助かります。


大学名、先生から夫婦どちらの学部学科まで聞かれましたよ。教室の小学生の半数は私立小なので、お受験するか確認してるとのこと。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 17:10:59.94ID:7jwXLMvM
子供が高校基礎過程(Lまで)以上いきそうになったら、先生の学歴気にするのも少しわかるけど
ほとんどその前にやめてしまう人が多い
小中高数Aまでは特別な学歴いらないですよね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 01:59:10.50ID:e5twp7bu
>>537
気になるのは分かるけど、>>530みたいに実際に聞こうとするなんてひくわ
卒業大学名聞くなんて、友達になった人でも気をつかう話題だと思うく
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 02:04:45.75ID:qw8/n0GK
友達とは違うでしょ
先生は勉強のことでお金貰ってる人な訳だし、聞きたきゃ聞けばいいと思う
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 02:09:07.88ID:h5tjGi5w
うちの先生の学歴は知らないけど40年以上やってる超ベテランだわ
凄くいい先生だけど80代なので色々と心配
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 02:55:12.69ID:BICySxHX
>>540
お客は神タイプ?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:51:46.55ID:PWnNP/gX
公文の人も別に答える義理はないよな。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 08:01:38.35ID:TJKYjgVF
お前らねらーなのに>>530に違和感を覚える育ちがいい人ばかりで安心しました
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:09:39.33ID:/oVO1AEi
自分が東大出てて一番よかったことは、
堂々と学歴なんて関係ないと言えること
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:50:50.65ID:Ewfri3yK
>>542
神じゃなくても質問くらい許されるでしょ
勉強教える仕事でお金もらってて自分の学歴に触れられたくないってものおかしいと思うだけ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:11:35.01ID:wLVrh9ez
>>547
学歴が良くないから聞いちゃいけないってことではないのよ
誰に対しても聞くって行為が不躾なのよ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:21:56.28ID:zZ5LEqP+
勉強おしえる仕事の人だと学歴はきいても構わない!って思考かよく分からない。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:47:45.98ID:aAOBVAGm
当方東大卒
結局個人の能力だから学歴は関係ないよ
特に公文なら
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:05:49.44ID:5QcR+wDo
くもんでも受験塾でもそうだと思うけど、基本的に講師の学歴って言わないんじゃないかな?
東大京大か元教師なら売りになるからこちらから聞かなくても耳に入ってくるものだし、それ以外であれば保護者が講師以上の可能性が出てくるわけで公表することで勧誘においては損害が指導においては弊害が出るからね
ま、良い選手が良い監督になるわけでもないしなーと思って先生自身の指導力をよく観察している方がいいよね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 14:56:16.60ID:tiKo0FE3
>>551
わかるわ
日本の大食いチャンピオンが飲食店ひしめく東京出身者ばかりじゃないもんね
東大も
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 15:43:47.92ID:CXRsyhs8
大食いチャンピオンの例えは全くわかるらないが
公文の指導者は塾講師と違って、勉強を教えるのが仕事じゃないのよ
子供に勉強をさせるのが仕事なの
だから指導者の学歴は、通っている子供の成績とは比例しない
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:08:42.52ID:jjHnHOdA
エビデンスおばさんに絡むのね(笑)
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:46:16.38ID:6aamcznh
>>558
そもそも理由になってないぞ
理由と称しているところから結論までの間に断絶があり、その根拠も示されていない
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:48:57.23ID:LjMgxGLW
比例しないと主張している側がデータ示すべきだね
こういう断言系の主張で且つ根拠が示されていないとエビデンス求められるよ
当然だけどね
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 18:38:01.25ID:LjMgxGLW
>>564
エビデンスが示されていないのだかろ「エビデンスはない」だろ
この程度は理解できる?
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 18:43:00.59ID:LjMgxGLW
エビデンスとは根拠とか証拠のことであって、
例えば「比例関係や相関関係が実際に存在する」のような「真実そのもの」を指すわけではない
主張に根拠がないことをエビデンスがないという
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:37:53.87ID:TJKYjgVF
>>568
どこが誤記なの?わからないんですけど
>>546は3時間後くらいにわかってセンスに脱帽した
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 23:08:50.65ID:ojDfte44
以前の、高校入試の模試の感想の続き。
公文やっとけば、公立中から慶応女子へは、特に対策しなくても入れそう。

統計で以前から分かってる事だけど、公文で2教科以上、最終教材まで進めたら、半数以上の子供たちは、最低でも早慶以上の大学へ入学できる。

ひたすら公文だけ。
とてもシンプルで単純な戦略。
学問に王道なし、愚直な戦略。



小学生高学年から、ゼロからスタートだと厳しいかな。もっと早くからの、小学校低学年以前からの、いわゆる早期教育は絶対有利。



私立の小中高とか、それはそれで別の価値観はあるだろうけど、難関大に必須じゃない。


見つけたw
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 08:57:48.89ID:RVj8rzqU
公文を使うなら、高校受験が一番相性が良い。
そして、高校入学までに出来るだけ最終教材に近づけておくのが肝。

当然、幼少期からスタートするのと中学入学合格からスタートするのでは前進の方が圧倒的に有利。

年中年長からスタートすれば、高校入学まで10年間。十分時間がある。
進度が停滞しようが子供のヤル気にムラが有ろうが、神経質にならなくて済む。

そして、公文式10年が一番費用対効果が高い。
中学受験、高校受験、大学受験になればなるほど、受験費用がかかり、塾での拘束時間が長くなる。
公文式は小学校より中学、高校と尻上がりに効果が出る。学校+公文で十分。
費用も時間もトータルでみた時に圧倒的に負担が軽い。

都心で公文式一本槍で大学受験まで突き進むのは相当勇気がいる。
しかし、公文式一本槍こそ最強だ。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 10:45:41.29ID:5VBSd5I7
くもん始めて一ヶ月ですが採点済みのプリントは捨ててますか?一教科だけなのに凄い量で
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 11:44:40.52ID:JHWJu0/M
ウチは公文の専用ファイル買って英数G教材から一種類ずつだけ取ってある
意味あるかはわからないけどそんなに場所は取らない
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 12:31:27.67ID:sPlEYMuw
見直しが終わっているなら進度に合せ廃棄したほうがいいよ うちは全て保存しておいたら最終的には衣装ケース二つ分になった まとめて棄てるのに苦労した
結局は使わない

大分前の話になるが進度上位者は集いで公開学習をしてその時に使用したプリントを記念にタイトルと進度学年等をいれてラミネート化工をして記念品にしてくれた あれはいいサービスだったので全ての児童にすればいいのにと思っていたが数年で果てた
今は知らないがトロフィー メダル 学習記念品等や公開学習の人数規模が徐々に縮小していったのを記憶している
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 12:38:58.34ID:sPlEYMuw
集いの公開学習なんか幼稚園や小学校低学年を優先すればいいものを中学程度で最終教材で公開されても幼稚部や小学部の保護者はヒエヒエだったのを記憶している
ワザワザ渋滞に紛れて県内の幼児小学部の児童保護者を集めて中学生の県進度トップに拍手して終わるとかアホみいな集いだった
うちは小5で国語が最終教材だったので当然その時期に全国進度トップになるわけだがその年の集い公開は拒否した
その頃は公文の終わりがみえサピックスや早稲アカに切り替えていった頃だと思う
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 12:42:52.48ID:sPlEYMuw
アホみたいなエビデンスからいい加減な荒らしの流れが続いているが幼児から公文で学習を意識している保護者なら中学高校受験に合せサピックスや早稲アカに切り替えていくべきだと思う
その切り替えの時期に合せ進度を逆算して学習させるのがヨロシイと今考える
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 12:51:25.95ID:sPlEYMuw
>>573
このような事を書き散らしているのはいくら2ch程度の掲示板でも運営が書込み対策をすればいいのに
公文を馬鹿にしているのか掲示板を荒らしているのか目的がようわからないが不快でしかない
利用するのは揚げ足や妬み貶す事が目的の保護者ばかりでなかろうに
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 13:21:50.74ID:EmuKoe8v
スルーすりゃいいのに
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 15:11:54.75ID:wQZT7M/x
>>588
おばたんはみんなから嫌われているのに
その事実を受け入れられないんだね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:39.63ID:DC6I9GXJ
通おうと検討していた公文教室に同じクラスの子が通ってた
その子はトロフィーをもらったらしいから進度も早くて優秀そうなんだけど同じ教室だと我が子が劣等感抱いちゃうかな?
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 18:19:16.12ID:Bo8KM08N
>>591
同じクラスの子なんていっぱい公文にいるけどなあ
たぶん10くらいかな
どんな過疎地に住んでるの
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 18:34:01.31ID:TrEd33l3
>>591
同時期に始めた子がどんどん先にいっちゃうのは劣等感に繋がるかもだけど、そうでは無いんでしょ?
うちなら気にしない

ただ、その子と我が子が相性悪いとかだったら、あえてその教室は選ばないかな
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 18:39:59.04ID:i58rGGpX
>>591
双方の性格によるんじゃない?
進度が早い子を目指して自分もがんばるタイプもいるし。
進度が早い子が性格悪く「まだそんな簡単な所やってるの?」って言うパターンもあるし。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 13:46:18.65ID:yR08lbot
>>591
いや、手短な目標になってくれていいのでは。

うちは、英語だったのもあり1年かからず追いついた。はじめの頃は、あいつは色のないページやってるんだよ。とか、意識してた。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 19:22:53.73ID:QjpfuGs4
凄いね!おめでとう!うちも英語気になっていて、もし良かったらいつから始めたのか、教えてほしいです。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 19:46:58.78ID:ZcteoMwN
受かるんだけど別の教材じゃ解けない子多いのよね
なんちゃって合格でも満足なら公文英語でいいと思う
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 20:33:25.67ID:LhK7SmFa
うちも合格しました
リスニングが満点なのがうれしい
英検バンドがイマイチよくわからない
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 10:14:16.25ID:EsFVQcm0
英検等の検定を
受からないのわかってて無理矢理受けさせて
「やっぱり不合格でした〜勉強してなかったしー」と言ってるママって何がしたいんだろ
まぐれでも受かったらラッキーだと思ってるのかな
子供にとってプラスが1つもない
最高に馬鹿親だと思う
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 11:03:40.05ID:nHMiQgtx
>>599
エッセイが書けないよね
準2から上はライティングが本格的になるし公文だけでいけた報告があまりない
SRSってなんで終わっちゃったの?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 11:08:26.11ID:nHMiQgtx
>>605
試験全般に対する場慣れかな?漢検も入試を見据えた場慣れ感覚で受けさせる人多いよ
子どもがやりたいなら3級までは安いしやらせたらいいよ
3回落ちたらいったん休憩、みたいにしてもいい
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:12:04.98ID:rdXtTZer
基本、公文は学校との共存だから。
分からない事は、学校の先生に聞けば良い。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 17:00:05.15ID:48Zh2t7v
>>608
入試の場馴れなんて模試で充分じゃない?
落ちるのわかるレベルで受験させるのは無意味。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 20:20:51.88ID:w7oeRrEn
落ちるのわかってて受けさせるのは何でなの?
まじで教えてほしい
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 20:41:10.32ID:ufo7w72S
>>613
他人からみたら落ちるのが目に見えていても、当人は受かるかもしれないと思ってるからだよ
先に言っておくけどエビデンスはないよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:33:51.54ID:drkxfdAc
正答率60%強で受かるマークシートの試験なんだから、ワンチャンうかるかもしれないじゃん
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:53:54.67ID:w7oeRrEn
>>615
子供の気持ちを考えない人ってどういう心情が知りたいんですよ
反面教師にしたいから教えてほしい
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:59:02.41ID:8M8C1eBq
>準2から上はライティングが本格的になるし公文だけでいけた報告があまりない

受ける学年にもよるけど公文だけでも準2級以上いける
低学年だと厳しいかもしれないけど
高学年や中高生になると語彙力と文法がある程度備わっていれば
過去問を少しやるくらいでも何とか解ける
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 22:16:56.35ID:aWkGID/x
中高生になったら学校で英語の授業があるんだから公文だけではないのでは?
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 22:23:12.54ID:iO8xZsmS
>>619
横からだけど
中高生が公文だけで受かる、とは誰も書いていないと思うけど
ちゃんと読もうよ

あと、そういうツッコミするなら、今は小学生だって英語の授業あるし
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 23:07:21.63ID:nHMiQgtx
>>611
長文読解の内容が知識に偏りがある幼児や低学年には一か八かだから
最初から落ちるのわかってる子が羨ましいわ
羊飼いの話、メールのやりとりとかならいけるけど生命の進化や経済の話だともうだめぽw
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:22:29.15ID:ZhSIdEoc
身内にいます。先取り教育履き違えてる母親が。
子供の理解度や特性無視で学年以上のことをやらせて母親だけ満足してますね。
能力のある子なら良い結果を産みますが、普通の子なのでね。
母親の影響で基礎を馬鹿にしてやらなくなってます。英検でいうなら単語を覚えない。
漢検なら漢字を覚えない。
当然結果は出ませんよ。
試験に落ちれば大泣きするのに、何度も繰り返してます。
子供の自己評価は下降してますが、母親のスタンスが変わらないので、
やってないからできないだけだと言い訳して成長してます。
やる気が出る日が来るといいねと見守ってます。生暖かく。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:56:36.62ID:IzIDiIIm
ゆるく理解度に合わせて自己評価を上げてやったほうがいいのか
能力以上のことをやって自己評価を下げる、というか実力と自己評価を一致させるのがいいのか
自分が前者で天狗になりがちだったから子供にはどうするべきか悩むわ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 15:39:12.15ID:sjO5Bbh5
>>633
ゆるくて天狗って一番かわいそうなパターンじゃん
おだてて能力以上のことガンガンやりたがるように仕向けて実力つけて天狗になればいいんじゃないの
そしたら自己評価も上がるでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況