X



トップページ育児
1002コメント391KB
【戸建て】子供を育てる家 part.49【マンション】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:39:03.74ID:Fh68+UQx
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.48【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601585046/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:55:08.82ID:bZ32k1dJ
>>943
いやいや言い過ぎは確かに周りからしたらウザく思われるかもだけど、普通に新居建ててるなら嬉しくなるしはしゃぐ気持ちもわかるし常識の範囲内なら大丈夫よ
てか大きい家って恥ずかしいという概念わたしにはないし気にし過ぎないで新居出来上がるの心待ちにしよう
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:00:07.78ID:cfSjT469
>>950
え、まだ1歳なのに自分で片づけするの?
オモチャ床に置かないの?すごいね!
うちは2歳男児だけど自分で完全に片付けはできないわ
すぐ気が散って遊び始めたりどこかに行っちゃうし、広範囲にオモチャ散らばってるから自分で全部は集められない
結局手伝ったり私がやることになる

あとマンションは平面だからルンバ向きだよね
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:08:38.34ID:p2cVqf40
フローリングにはブラーバがメチャクチャ有能だよ
フロア毎に一台づつ置けばいい。
こんなオモチャみたいなので大丈夫かと思ったけど、無心に毎日何度もクイックルかけ続けるとこれほどフローリングが光り続けるものかとびっくりする。
階段やスキップフロア、絨毯とかは無理だけど、騙されたと思って一度レンタルでもしてみるといいよ。
ルンバで大雑把に掃除させて、ブラーバで磨かせるイメージで。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:11:39.46ID:pAE3b3i8
レスありがとうございます
友達呼ぶのは問題ないみたいでよかった
大きい家恥ずかしいというのは、周りから浮いてご近所関係うまくいかなくなるんじゃないかという懸念みたい
ヒソヒソされない?大丈夫?みたいな
一面クソミドリの田舎だからそんな大きい方じゃないと思うんだけど、実母はうち以上のクソミドリの中で育ってきたから、田舎ネットワークを恐れてる
ほんとは都会に住めるもんなら住みたいんだけどねー
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:17:26.14ID:AdjXowTH
カオスだね
うち、都内70平米マンションだけど
地方の実家の納屋より狭いくせに値段だけは倍なんだぜ
数値だけなら泣けてくるわ

でも夏暑く冬めちゃ寒いとか、モノが多すぎて誇りだらけとか
暮らし易さだけなら今の方が遥かにいい

ちなみに、ロボット掃除機は毎日大活躍してる
在宅増えたから五月蝿いけど。

ただ、ブラーバははずれ引いたのか直ぐ止まって
全く役立たずだった
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:27:32.60ID:ENIKmaWo
お前らがそうやってスキを見せるから都内とか値段倍とか誰も聞いてもないのに言い出すんだぞ
この手のオバハンはスキをこじ開けてくるんだとか言い訳をするな!
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:39:12.48ID:+I7m5eHg
そっかー、別に強制連行されてきたわけでもないのに勝手に東京出てきて、田舎モンだからと足元見られてボッタクリのマンション買わされてどうせ田舎へ引っ込むのに無駄な設備の管理費と次の住人のための修繕積立費払って大変だね〜
って言ってあげたらいいのかな
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:41:08.14ID:ZDP/jdyI
SNSだともうちょっと証拠らしきものの提示ぐらいあるもんだけど、こんなとこただの言いっぱなしだもんなぁ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:47:45.29ID:GqVDtdU4
>>947
実家と隣家がまさにこれ。
家の広さはほぼ同じなんだけど、うちは前にガレージやら花壇があって奥まってて、隣は裏に庭があり玄関側は道路側まで壁(ガレージもビルトイン)なので、うちのほうが前に余裕があるぶん広く見えるらしい。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:53:44.78ID:XenkMhhi
>>955
身分相応かどうかって話で10代の若者がブランド品ばかり身に付けていたら周りはどう思うか?カッコ悪くない?バカっぽくない?って話でしょ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:22:54.12ID:ZDP/jdyI
どこまで広い家コンプ炸裂させ続けんのコイツ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:24:56.81ID:n7oNqD2H
実際に陰で「見せたくて仕方ないのね」「またご自慢よ」と全く嫌味のない素敵な人のことすらヒソヒソする人がいるのよ
漏れなく成り上がり系だったり本人には何の素養もないけど旦那さんの財力で今があるみたいな人たち
まあとにかく子供絡みの付き合いの人は目立たないよう関わらないように送迎の時も服装はとにかく地味にするに尽きる
恨まれると受験の時に足引っ張られたりって実際にあるからね
コロナ禍だから家で遊ばせたいけれどよそのお宅に行かせてとは言いにくい、とはいえちょっと目立つ物件だと詮索入ったり面倒なこともあるのよ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:33:05.57ID:n7oNqD2H
>>969
田舎でも小中受験するエリアは似たような感じなんじゃないかな
どこでも女の世界は面倒ごとが多いわよ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:42:53.65ID:86Rl6Rc+
>>967
「類は友を呼ぶのね」「あなたが一番ヒソヒソ言ってんじゃない」「そもそもあなた以外誰も言ってないんだけど」
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:48:10.74ID:z06dnkAE
ID:n7oNqD2H個人がただ面倒なやつなだけってことはよくわかる
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 14:04:46.45ID:5XVxXKO+
こういうどうでもいいやつに意味不明に逆恨みされる可能性がある程度のことだからなんら心配することなく建てられるんなら広い家に住めってことで終わり
どうせこんなとこですら相手にされないぐらいの影響力しかないようなやつなんだし
気にするだけ無駄
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 14:29:23.22ID:ZDP/jdyI
全部屋に調光スイッチ入れたけど、HueとAlexaがある現代においてほぼ無用の長物となった
今後まだまだそういうものが増えそうだけど、何をやっといたほうがいいか何をやっとかないほうがいいかとかの
予測がつかない
ロボット番犬が顔認識やセンサー、カメラの進化で通報してから10分かかって到着する警備会社なんかよりよほど
優秀になったりするのならオープン外構とか1階掃き出し窓でも何も問題なくなるだろうし
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 14:39:39.53ID:UvbqoDKj
>>974
とりあえずコンセントと有線LANのポートを各部屋と屋外に配備しておけばどうにかなりそう
使わないうちは空配管でもいいけど余裕があるならCAT6AあたりのLAN引いておけばいいんじゃないかね
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 14:56:02.10ID:ZDP/jdyI
>>975
現状でも有線でローカルなら実効1Gbpsは出てるんで大きな不満はないし、無線もどんどん速くなってくるなあということでケーブル入れ替えは見送ってるところだけど
安定性やトラブルの切り分けのしやすさは断然有線なのでケーブル入れ替えだけはいつかはしなきゃね
コンセントはこれでもかというほどつけてもなぜか足らなくて笑ってしまうw
EVなんで電気自動車用充電器はもう取り付けたけど、屋外コンセントがあちこちにあった方がいい時代も来そうだよね
監視カメラ用とか、宅配ボックス用とかポスト用とかそれこそロボット番犬のベースステーション用とか、シンプルにケルヒャー用も欲しいし
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 18:47:39.01ID:iOWZQwK7
1〜スレ読んできたけど結論出すと

                     「人生、自慢した人の勝ち!」 よ。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 19:14:03.61ID:snSZKShg
自分に自慢できるものが何一つないからって
誰も自慢などしてないところへ酸っぱい葡萄食いにくるなって
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 20:43:48.86ID:sUk7WDNN
物を持つ事で充足した気になる奴って肝心なもなが欠けてたりすることが多いように思う。家族全員の顔がオケラみたいだったり出身校がFランだったり笑笑
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 20:59:37.47ID:uteRG0+m
無意識であっても他人と比べる癖がついてるから不幸になる
もちろん子供も不幸になる
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:34:13.30ID:R/eelAfK
>>979のようなブザマなレスするやつがいったいどんなツラしてんだか見てみたいな
カネもモノもビジュアルも脳味噌もメンタルもどうせ大したことないんだろ
よくそんな能力で生きてられるよな
その根性だけはスゲーと思うけど
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:47:37.43ID:ZDP/jdyI
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/25/news062.html
こんなのがこの値段で普通に敷地内を監視するような時代になったら
固定式の監視カメラの価値なんてほぼゴミになるだろうなあ
昨年交換したばかりなのに
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:59:16.43ID:3ezwSSFT
戸建て買っちゃったー
これから30年仕事辞められないぜ!
本当に良い家だし頑張る
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:59:23.34ID:AmgcBCHF
今の家納得できるかっていうと多分違うんだけど、2軒目だし1軒目が売れるかどうかってヒヤヒヤしながら過ごしてた事を考えたらとにかくタイミング良かったなと思っているよ
1軒目の売れた家のお金が手元にある貯金額になっているので無駄に「お金がある!」と思って使い過ぎないかがマジ不安
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:05:07.59ID:cpYtIDJ5
今度買う建売が長期優良住宅のスペックを満たしているけど長期優良住宅ではないらしい
ちょっと損した気分
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:07:01.21ID:93aRRS0M
>>985
家は見張りたい場所が絞られるし、あと10年くらいはなんだかんだ固定で定点観測がいいと思う
夜なんかはちゃんとした赤外線のじゃないとよく見えなくて意味ないだろうしな
アメリカみたいに広い家、広い庭ならドローン型の需要もわかるが

以前同じようなことを書いてる人がいた気がするけど、防犯カメラは宅配便や来客にあらかじめ備えられるから案外役に立ってる
当初イタズラと泥棒対策でつけたんだけどね
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:22:26.55ID:ZDP/jdyI
>>989
うちも玄関子機とは別に防犯カメラ設置してるけど監視してるのは家の裏側だからなあ。
来客の事前把握は玄関子機でできるけど、カメラ動作中にインターホン押されると数秒間
会話できなくなるバグがあって事実上使いにくい
固定型は配線の問題が常に付きまとうから新築時に位置決めてしまうとその後位置変更
しにくいからなあ

ドローン型が日本で正式リリースされたらすぐ入れ替えると思うわ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:32:53.15ID:CdqSL1qx
防犯カメラつけるつもりだったけどドローン型が実用に耐えるならこれでいいなあ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:41:09.65ID:m7+XTCTI
>>988
そういうのは基本満たしてないよ
本当に満たしてるのなら申請したら?自社で計算出来ない工務店だから申請したがらないのよ。
申請するには何処かに委託して強度計算して、お役所仕事もしないといけないけど、面倒だからやってない。
顧客目線ではないってこと。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:41:46.26ID:4FwYq/ng
カメラの流れで埋めがてら
夫が単身赴任確定、戸建てに娘と2人だから防犯カメラ検討中
玄関に一つ、後はダミーを二カ所くらいと思ってたけども庭にも普通につけた方がいい?
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 22:53:15.06ID:UwK2GDXO
戸建って道路挟んで向かい合ってることも多いだろうけど、2階リビングのおうちで向かいも同じ2階リビングだと常にカーテン閉めっぱなし?それとも外から見えないようなレースカーテンで日中過ごしてるのかな
これから引っ越しするんだけど、どうしてるのか教えてほしい
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 23:11:44.61ID:CdqSL1qx
>>995
門扉や花壇周りのいたずら防ぎたいだけならいいけど、ちゃんと窃盗防ぎたいならプロには分かるからダミーはやめたほうがいいと思う
設置箇所は間取りによるかなあ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 23:13:36.83ID:0U2Q14MZ
>>997
うちは柄付きのレースカーテンしめてる
それでも外が暗くなってくると家の中がうっすら見えるから夕方はシャッターしめてる
一応外に目隠しルーバーもあるんだけど、家族がパンツ一丁でお風呂からあがってきたりするらから気になるというかマナーというか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 23時間 56分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況