X



トップページ育児
1002コメント359KB
◇◇チラシの裏 498枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 15:55:07.52ID:WK/Porgl
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※前スレ
◇◇チラシの裏 497枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602149884/
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:51:52.77ID:b3yHo72/
>>203
親が都度止めたりしてるならそこまで気にならない
うちは子供が使ってないものや本人が別にいいよっていうものなら貸してあげてる
ただおもちゃ自体が目的じゃなく奪い取る事が目的の子はあまりにやられるとちょっとイラッとはする
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:53:57.60ID:n6kXo1Sc
>>204
厨2な英単語だけは覚えて英語はできない人みたいのは昔から腐るほどいるよね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:07:10.33ID:jN6xXzpl
>>203
一歳なら仕方ないと思う。他人のおもちゃを欲しがるのは普通のこと。ちゃんと親がちゃんとついてれば貸してくれる親元多いから、その時だけあまえればいいと思う。あとはひたすら言い聞かせるしかないかな。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:29:21.42ID:sEG4MSJ1
>>194
うちも他の子が奪おうとしたら「今使ってるからごめんね」は言う
でも家出る前に子供に言い聞かせるのも大事だと思う
うちはボールとかシャボン玉とかの遊び道具持ってく時は、これ凄く楽しいおもちゃだから、他の子も一緒に遊びたくなるかもしれないよ?そしたらちょっとだけどうぞできる?一緒に遊べる?って聞いてから家を出るようにしてたな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:13:09.57ID:lafDeLCg
公園の砂場で親子3組いて、そのうち1番大きい子がみんなのおもちゃ勝手に使おうとしたり奪おうとしたりやりたい放題で、
誰が親だろ…注意して欲しいと思っていたらその子の兄が迎えに来て、
放置子だったと気づいた。全員ハッと顔見合わせたからみんな同じこと思ってたんだなー
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:32.44ID:hWPIiD5S
中学生の娘が斜視っぽくて眼科に行ったら、赤ちゃんの頃からこれまでの写真を1年おきくらいに見たいって言われた。
ただ、正面からの真っ直ぐの写真じゃないとダメなんだけど、小さい頃の写真はいつも首をかしげてたり、斜めにポーズ取ったり、
首をすくめて両手でハートマーク作ってる写真とかそんなばかりで、医者が見たそうな写真がかなり少ない。

困った。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 20:20:00.23ID:o71E+8S6
うちの子がAちゃんに虐められて幼稚園に行きたくないと言っていたところ
うちの嫁がクラス全員参加のグループLINEで、虐める側のAちゃんが来ないでくれとみんなの前で言ったもんで
AちゃんとAちゃん親がみんなにハブられて実際Aちゃんは来なくなったそうだが
いいんだろうか
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 20:43:10.75ID:uOFYtVj2
>>214
幼稚園ぐらいからなら集合写真がありそうだけど、生まれてからとなると難しいねがんばれ…って
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 21:51:42.07ID:hWPIiD5S
>>216-217
ありがとう。マシそうなものを選ぶしかないよね。
私の兄弟にもさらっと話して、もしスマホに残ってたら教えてと頼んだ。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:03:04.70ID:Nto8VAiI
3歳の子
最近、足の指の皮がむけてそれを自分でむくのが癖になってる
止めるよう言ってもふとしたときにやってる
あと性器いじりも癖
男の子だけどちんちん触ってる
どうしたら治るんだろう
精神的なものなのかな
ストレス与えちゃってるのかな辛い
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:13:02.29ID:inpXoEj7
>>221
暇なんでしょ
暇なく遊ぶか代わりの物渡すか
スクイーズとかスライムとか
まぁ、ちんちんは大人になってもおもちゃだから
人前でやらないようにだけ教えればいいんじゃない?
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:14:05.16ID:u0gzdiT7
4歳が寝ないからどっかのスレで見た優しい鬼として言い聞かせるパターンやって見た

「鬼さんに連れていかれるよ、鬼さんが朝ごはん作って保育園行って帰ってきたらお風呂にお着替えしてお休みしないといけないんだよ!」

って言ったらノリノリで「うんいく!いつ来る!ねぇ!」
私の言葉のチョイスが悪かったと反省
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:18:45.98ID:jOdKPM0k
>>221
指や足の皮むけちゃうなら絆創膏やとかでガードしてみてはどうかな?
男の子はおちんちん触るのは通過儀礼じゃないかな
自分の体についてるこれなんだろうって感じみたいよ
うちの子もそういう時期があったけど強く叱る事はしないで、ダメだよいじらないでね外ではしないでねと言ってきて数ヶ月経ったら落ち着いたわ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:23:47.03ID:+L8uN02g
>>221
オナニーくらいは小さい子でもやる
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:37:02.78ID:Nto8VAiI
>>222
ありがとう
テレビ見てるときとか寝る前とかちょっと不満なときもしてる気がする
自分が子にストレス与えちゃってるのかと思うとしんどかった
代わりになるもの探してみます
人前でもしないよう伝える
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:39:44.93ID:Nto8VAiI
>>224
足の指は触るなら靴下か絆創膏やってみます
お子さんもやっていた時期があったんですね
くせになってるし、外でも触ることあるからすごく気になる
外ではしないよう言い聞かせます
ありがとうございます
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 04:02:00.76ID:M+lhg8ki
眠れなくて広告で出てたデジタル漫画のの、ような。を読んでみたけど設定があり得なさすぎて笑えた
半同棲の彼氏が身寄りのなくなった親戚の5歳と中学生を引き取り主人公宅に居候
引き取った彼氏が面倒しっかりみるかと思えばそうでもないし主人公は成人までしっかり育ててあげたいと乗り気
そんな仏のような人間がいるかよ
頑張ってるシンママをかわいいひととかあほか

漫画を漫画として楽しめなくなってしまった
レビューの点数高いし育児してる人も楽しんで読めてるのがすごい
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 04:51:36.27ID:VLokUdGM
そのまま向こうのレビューに書けばいいのに5chでイキるチキン
そもそも育児どこだよ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 06:53:32.73ID:uQtN7XsJ
起床時間の30分前に大泣きで起きたから、もう起きてもいいかな〜と思いながらも抱っこしてたら寝てしまった
この時間にあらかた自分の朝の支度を済ませているのに着替えもできてない
でも暖かいからいいか
そのうちこんなこともなくなっていくんだろうし
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 06:57:00.96ID:ulxVWW8C
>>228
> そんな仏のような人間がいるかよ

マンガだから
いるかよってんなら、烈車戦隊トッキュウジャーなんて「変身いたしまーす。白線の内側に下がってお待ちくださーい」って変身する
そんなのあるかよと言ったら、どこから突っ込んでいいか分からないほどすべてがキテレツじゃん
古いか
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:23:10.17ID:wXRgVTvI
>>228
だいぶ前の朝ドラだけどパティシエの夢を叶えつつ輪島塗りの女将業も完璧にこなしさらに双子の出産育児まで…って無理あるだろォ葛藤なにもなしに夢に育児に頑張って主人公凄い!かよ…ってなったな
リアリティない漫画なんて沢山あるけど、子育て育児が関わると作者や編集者(ドラマだとスタッフ)に実際理解ないのが透けて見えて苛つくようになるのかなぁ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:44:12.76ID:roJYkJcl
>>232
そう言うことだろうね
誰もトッキュウジャーやシンカリオンに、あり得ない!とか怒らないもん
同じありえない設定でも育児が絡むと、
「仕事してる間、乳児をひとり別室放置かよ怒!?」となっちゃう
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:52:44.97ID:ulxVWW8C
>>235
よつばは、独身男性が外国で拾ってきた(w)5歳の女の子だよね
どうやって入国したんだろうw
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:06:07.62ID:yuyhkW3N
日常とかも背中にネジの女いるわけねーだろ!ってならないのは育児関係ないからだよね
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:07:40.43ID:wXRgVTvI
一回サラッと読んだだけだけど三月のライオンで、男性プロ棋士が主体性のある育児してて、本人たちはそれで納得してるんだけど
周りが「奥さんに育児任せて将棋だけに専念できたらもっと成績上がってただろうに」「でも女性棋士なら育児が当たり前でそんなたらればすら言われない」みたいな話がリアルだなぁと思ったな
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:11:23.84ID:qqDROkaD
>>234
シンカリオンのような少年が戦う話も「子供にこんな危ないことさせて大人は何やってるの」みたいな気持ちになるようになってきた
(シンカリオンは子供でなくてはロボに乗れない理由は語られてるけど)
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:13:27.57ID:6sEd9CXs
>>239
アースグランナーは「子供のこいつらに任せてばかりで大人として不甲斐ない!」で大人が参戦してたからちょっとスッキリしたわw
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:21:55.34ID:5oIDQizB
でも子どもにとっては大人と対等かそれ以上の関係で、子どもなのに世界を救っちゃうって胸熱なんだよねぇw
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:43:21.55ID:fsXfSAFE
>>232
まれは大変な部分は全部時間スキップしたからなおさら顰蹙買ってるのよね
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:47:11.93ID:eJXVy0jB
>>240
懐かしい
父も鉄分多めだから乗れるけど性能を発揮できない(エヴァで言うところのシンクロ率が低い)
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:07:10.89ID:cfL57QqK
こういうレビューばかり発生するからテレビもドラマもつまらなくなったんだろうなあ
子供がらみの話だと厳しく突っ込んでしまうのは女特有の姑根性が頭をもたげるからなんだろうね、いずれにしろイライラしてもなんの得にもならないんだから割り切って楽しみなよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:11:13.61ID:PX62Nv99
小中学校で生徒の誕生日に担任からメッセージカードやHRで名前を呼ばれる等がある
子が去年の小6の時に忘れられていて、今年の中1になってからも忘れられていたようで
今回は次の日にやろうね、と連絡が来たのに更に忘れられていたらしい
他の子はそんなことはないようだし、影が薄いのかもしれないけど、忙しいのであれば
そんなイベントと言うか決まり事を学校でやらなきゃいいのにと思う
本人は家族や友達からプレゼントを貰ったりして気にしてない風だったけどさ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:11:58.60ID:+b+PQ0yl
割り切って楽しむというより見るな。
見たら感想は5ちゃんねるだけにかけ。一般人に迷惑かけるなって思うわ。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:15:06.50ID:xjfPaSWC
>>246
気になるもんは気になるから仕方ない
洋画見てて看板の日本語が意味不明だったり、日本のはずなのに明らかに勘違いされた日本だったら気になるのと一緒では
ファンタジーでも違和感は無くならないよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:18:32.98ID:OGpqaNcF
ここ最近自分が体調崩しててお昼はアンパンマンカレーやラーメン、惣菜パンとかだったからか、改めてお昼ご飯を作ろうとすると何もメニューが浮かばない
体調崩す前は作ってたはずなんだけどな
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:28:40.33ID:0vnEBVYm
精子提供する/されるのにタイミング法選ぶなんて怖い
会ったばかりの人といきなりするなんて信じられないしそれでトラブルがーってそんなの自己責任だと思う
正直どっちもやりたいだけに見える
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:33:06.43ID:Gd0GM7NH
>>251
タイミング法というなの浮気よね
アレしかも相手がいい大学かと思ってたらそうでもなくて、しかも中国人だったってやつ居たわね
ぶっちゃけ父親可哀想
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:34:48.35ID:Ea5/jdnA
シングルマザーの人もいるから、浮気になるのかどうか
生まれた子の不利益にならないような法整備は必要
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:36:01.78ID:1GLUn/hz
>>246
今なんてアニメに専業家庭が出ると兼業からクレームつきまくるんだってね
子になんでお母さんはうちにいないのって言われるのが嫌なんだって
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:40:43.27ID:duRzU7Hb
肉体使用の精子提供は相手が父親、医療的手段使用の精子提供は配偶者が父親、がベストだと思う
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:50:25.87ID:wDciNGJW
しまじろうでらむりんと入れ替わりでにゃっきぃ出たの何年前だっけ
シングルマザーで兄妹を世話してるのは同居のおばあちゃん
母はにゃっきぃが寝てから帰ってくるくらい働いてて、たまの休みも疲れて昼まで寝ててなかなか遊べない
おじいちゃんもいないしシングルマザーが連鎖した家庭なのか
時代的にこういう設定にしたんだろうけど
バリキャリとシングルはどっちかに絞ったほうが良かったんじゃと思った

らむりんは両親絵描きというリアリティの少ない家庭だったから海外に飛ばされた
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:58:59.68ID:C4OoOQky
にゃっきぃのお父さんは、単身赴任とかそんな設定だった気がする
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 10:08:11.54ID:O3l7oalG
>>257
お父さんいるよ、別の島に単身赴任。
お母さんは家事が壊滅的にダメな人。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 10:12:41.07ID:sBdG9IxP
二人目予定なし
新生児〜1歳まで使ってた掛け布団を捨てるか悩むな
でももう小さいのは使ってないし親の布団と共有してるから物置の肥やしなんだよなぁ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 10:13:12.97ID:MoTGV7r+
>>246
> いずれにしろイライラしてもなんの得にもならないんだから割り切って楽しみなよ

大きなお世話だわ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 10:22:18.57ID:ulxVWW8C
>>260
> お父さんいるよ、別の島に単身赴任。
>お母さんは家事が壊滅的にダメな人。

それが割とリアリティのある設定になってしまうところが、日本の貧困化を物語っているなあ
島はともかく
専業主婦なんて今や富裕層だもんね
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 10:31:55.61ID:4uyB5o2f
>>261
使わない掛け布団や敷き布団は、フローリングの上に敷いて遠足ごっこや持ち上げて揺らして魔法の絨毯ごっこに大活躍してるわw
破れたり汚れたら捨てても惜しくないし
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 11:24:28.27ID:EoBUJlX8
>>267
うーん、ホコリまみれになりそう
って、掃除の行き届かない我が家の話です
267さんとこは、部屋の隅にホコリが溜まっている事なんてないんだろうな
ダラ母のうちじゃ無理だわ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 11:32:05.56ID:xMgu5jR5
嫌味なのかなんなのか知らんけど気持ち悪い文章
うーんとか えっ、から始まるのはだいたいおかしい
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:00:17.56ID:rG29sCwq
女児用雑誌付録新品多数がひょんなことから手に入った
うちは男児のみだから、世間話程度の近居知人にあげたいけれど、
お返しで気を遣わせるだろうなと思うと渡しにくい
こんな時に、あげますお礼不要の一言であげます売りますできるライングループでもあればいいのになあ
園や学校のクラスラインとか、結局クレクレしたくなくてスルーになりがちだし
ちなみにメルカリだと送料が高くて赤字回避できない
匿名送料で700円だから手数料こみで800円以上にしなきゃいけないけど、絶対800円以上で買う人がいないレベル
わざわざ定形外で個人情報やりとりしたくないし
その辺あるいてる女児に渡したら事案だし
潔く捨てるか
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:01:41.59ID:mlLphztU
>>254
先日、子供に「なんでお母さんはうちにいるの?みんな働いてるよ、お母さんは怠け者なの?」って逆のこと言われたわw
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:04:52.99ID:YJZ54FC/
>>273
そうだよ
何、昼間から5ちゃんやってんの?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:19:23.04ID:9bNMTbBo
夏服が体操服の幼稚園に通ってる。3月から5月まで休園、6月に再び通い始めてから9月まで体操着だったから7ヶ月ぶりに制服で登園してるけど、やっぱり幼稚園児の制服姿はかわいいなあ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:35:29.99ID:rG29sCwq
ごめん!適当な相槌うってごめん
>>279-282
近所にもないしやらないからご安心ください
電話して訪問してまで寄付したくはない
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:44:45.00ID:RaSkpBmh
子どもにお話を適当に作って聞かせることが多く喉がカラカラになる。
最近は算数の勉強も兼ねて話を作るんだけどよくのび太くんがお菓子持って遊びに行ったらジャイアンにカツアゲされたり、犬に追いかけ回されてお菓子をなくす話ばっかにしてしまう。
普通の話にすると食いつきが悪いのもあるけど私の才能の無さなんだよね。ポジティブな話を作りたい。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 12:58:48.64ID:2lDeKCvk
下の子は2歳の頃から肉好き
上の子は噛み切れないと嫌がってたんだけど、顎が強いのかトンテキみたいなのでも喜んで食べる
薄切り肉も生野菜も好き
でもスルメみたいに極端に硬い物は嫌がる
上の子は煮物のゴボウが食べられる硬さマックスくらいの感じで育って、今は歯列矯正中
下の子は矯正せずにいけたらいいな
骨格も上の子は歯並びの悪い私に似てて、下の子は歯並びのいい旦那に似てるから期待してしま
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 13:39:34.39ID:DXSata9w
東北の子が父母を方言でおっとう、おっかあと呼ぶのがめっちゃかわいい
おとう、おかあと呼ばせるのも有りだったな
親が東北だから一応言い訳もできるし
パパママ定着してて少しずつ自称をお父さんお母さんにしたり誘導しようとしてるけどお父さんお母さんにもならない
まあならなきゃならないでずーっとパパママでもいいけど
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 13:49:31.49ID:L0c5UqJX
隣は窓全開で常に家の中の会話も外に聞こえてるような家なんだけど、先日窓開けっ放しで年長を泣かせていて、ついに夫が窓閉めてくれって言いに行った
あれからずっと静か
できるんならやってくれよと思うものの、きっと近所には、文句言われちゃってぇ〜、とか言い回ってんだろうなと思うとそれはそれで憂鬱
要は隣の家が嫌いなんだな
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 14:13:31.91ID:GzeUr+Bb
>>272
ジモティーで出せばいいのでは
あれは基本手渡しで取りに来てねとかも多いし
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 14:36:43.83ID:/fReKf7H
うちはとうさんかあさん呼びになってる。
私が「お」を付けずに呼んでたからそうなったんだけど、甘える時はお父さんおかあさんって呼ばれるw
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 15:16:34.10ID:PkfDY+ow
ハロウィンパーティ誘われたけど5人いるうちうち以外みんな鬼滅コスプレらしい…ちなみに年長
誘われてお邪魔させてもらうからには鬼滅見たこともないうちの子達にも鬼滅コスさせるべきかなとアマゾンとかみてみたけど
興味ない衣装に4000円はなかなかキツい
うちだけ空気読まずに手持ちのプリンセスとかでもいいかな…
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 15:59:08.16ID:k0nTwz1n
>>295
あとで画像とかみたとき1人だけ他の恰好だけど
それでも良いと思えるならいいんじゃない?
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 16:44:09.97ID:c8Bp8FL/
キッチンでカップラーメン食べてたらリビングから変な音がした
見に行ったらこぼれないタイプのマグから溢れたであろう麦茶で水遊びする一歳児
まだやらかしたって思ってもないし水遊び楽しいって感じでぱちゃぱちゃやってたけど被害が広がる前に教えてほしかった…
それにしても蓋も緩んでないのになんでだろう
吸って吐いてを繰り返した量ではないし不思議
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:01:35.76ID:M+lhg8ki
>>295
うちも週末ハロウィンだけどたぶん鬼滅ばっかだ
何人たんじろうが居るんだろうww
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:06:55.36ID:9fBpb02P
SNSで重度知的障害の子供を育ててる親のアカウントを読んだ
母親は育児疲れから自殺、父親は育児に疲弊しながら早く亡くなった妻のもとに逝きたいと書いてた
「障害者は天使」「障害は個性だ」「障害も受け入れよう」と簡単に言う人には実際に障害児を育てている家庭の苦労を知って欲しいなと思った
うまくいってる家庭ばかりではないよね
体が大きくなった重度知的を親が高齢になっても育てないといけないのはきついと思う
施設に入れる人ばかりではないし、少子高齢化でその施設や人員も減っていくとより入所しにくくなるからこれから厳しい時代になりそう
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:09:38.22ID:cJ0DBl/a
>>300
ダウン症親の一部が出生前診断に反対してるのとか闇深いなと思ってるわ
知的・発達障害児の中ではダウン症はエリートらしいけど
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:12:15.26ID:iJDad8g8
保育園の先生のすごいところはたくさんあるけど、その子に合わせて父母の呼び方を変えるところもすごいと思う
太郎君お母さん来たよ、花子ちゃんママ来たよ、二郎君かか来たよって感じで対応してる
転勤族で年の差きょうだいだから、結構たくさんの保育園に行ったけど、どこもそうだった
幼稚園系のこども園は一律お父さんお母さんだったな
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:16:58.72ID:9fBpb02P
>>301
それもよくわからないよね
発達障害や知的はその検査では分からないけど体や遺伝子障害の有無が分かるだけでも助かるのに
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:18:29.04ID:1FIngrCI
幼稚園年少、毎日給食残すから度々先生に注意される
家では好き嫌いなく何でもたくさん食べるのに何でだ
朝ごはん食べさせないで行かせた方が良いのかな
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:24:04.47ID:pDqf1jlQ
ベビーカーで片道20分30分歩けるお母さんすごいと思う
元から歩くの好きなのかな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 17:27:18.71ID:qXWQjrap
>>288
この件に関しては私と同じ感想を持つ人の方がおまえと同じ考えを持つ人よりも幸せに生きられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況