X



トップページ育児
1002コメント382KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】51学期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 10:30:50.17ID:sODifjIZ
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】50学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599656966/
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 13:08:21.23ID:uP+FH8Pg
親の自分がワークに付き合うの嫌すぎるから幼児教室に2つ入れたよ
ひらがなでも時計でも何でもそこで教わってきてる
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 13:57:05.54ID:DTZe1Kjt
勉強別に好きじゃないけどワーク付き合うの楽しい、むしろ遊びより遥かに楽しいしあっという間に時間経ってるけど、子は30分くらいで飽きてしまう
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 14:28:46.88ID:CNJV7dFE
ワーク好きで消費が激しい&付きっきりしんどくてスマイルゼミに丸投げしたわ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 20:01:52.81ID:5PFq9o9I
>>575
園の方針によって様々な気がする
上の子の時は園でも読み書きしないから家でも就学まで何もさせなかったけど、スレタイ児の園は入園後に勉強園なのを知って家で文字の読み書きを教えている
個人的には年少から読み書きを家で教えたくない
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 20:18:14.60ID:cM15zO3s
うちは机に向かう習慣を付けたいから、毎日スレタイ児と下の子2歳と一緒に短時間やってるわ
ワーク、工作、塗り絵、パズル、折り紙、粘土とか何でも良いんだけどこつこつ続けてる
私が疲れた日は、二人で座って作業してくれるようになったからだいぶ助かるわ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 21:46:22.88ID:H1VxlWdt
うちもワーク大好きでやりたいだけやらせてしまうと消費が激しいから、寝る前の空き時間15〜30分くらいをワークの時間にしてる
子供のモチベーションが意外と高くて自分で読み書きできる(書きの方はまだまだだけど)ようになったのには感心する
私と性格が似ていて強制されるのを酷く嫌がるタイプっぽいから、書き順とかめちゃくちゃだけど何も言わず見守ってる
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 23:16:07.12ID:BkjmAofs
幼児教室通うと宿題もあるよね
家で子供のワークに付き合いたくないからと教室入れようと思ったけど断念するかも
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 01:58:27.43ID:7VjJAu0I
テーブルと椅子ってどんなの使っていますか?
ずっと小さい折り畳みテーブルと豆椅子使っていたけど子が成長して使いづらそう
いわゆる学習机は小学生になってからかなぁ
あと下の子いるから机二個並べるかも迷ってる
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 07:22:11.98ID:G3Cmtdcu
>>580 です
机に向かう習慣をつけさせたいと思ってる
折り紙、お絵かき、工作などで机に向かっているので今はこれで良いかと思えました
本人がワークをやる気になったら私も頑張って付き合うことにします

>>591
ペンや絵の具、パズルなどを広げるのに小さな折りたたみテーブルが使いにくそうでリビングのローテーブルに豆椅子置いて使ってる
ローテーブルの方がまだ高さがあるので幼稚園児のうちはこのスタイルのつもり
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 07:26:57.13ID:CEjy3jlP
>>590
一応通常通りはやってるみたいだけど見学や体験もコロナでなかなか行けないよね
水泳やらせたいなと思ってるけど今じゃないだろと延ばし延ばししてたけどこのまま感染者増なら年中春にも無理そう

>>591
こたつの脚あげを買って5センチくらい高くして子供椅子使ってます
食事もそこでしてます
床暖房ないんでこたつ必須です
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 07:41:43.03ID:CEjy3jlP
ワークちゃんとやってくれる子すごい
うちはお絵描きと公園命でそれ以外興味ない
>>580
ちょっと安産しました
家にいるときはひたすらお絵描きしてますが好きな事に集中してくれてるってことでこれでいいか
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 08:28:37.92ID:j2e1R/44
>>591
幼児用の高さ調整できる机と椅子を楽天で買ったよ
引き出しついてていい感じ
ワークやお絵かきだけじゃなく、レゴや人形遊びも机でしてる
床でやるより姿勢が楽なんだろうね
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 11:01:19.33ID:Xjrdvc2e
冬休みに入って何して過ごそうと悶々としてたけど、安産に笑えたわ
笑って過ごそう
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 11:10:10.34ID:no65UazH
ローテーブルと豆椅子でやってきてたけど、成長に伴い高さが合わなくて逆に姿勢悪くなってきてるのを感じてきたので、高さ調整できる幼児用の机と椅子買ったわ
うちもあえて引き出しついてるのにした
あとは奥行きとかサイズ小さすぎるのだと、定番サイズのA4広げて書くのが大変みたいなのでそこは考慮した

義実家が>>591みたいな環境でこたつ生活してるんだけど、豆椅子だとサイズ合わなくなって来てて困ってた
脚上げ買って持って行ってみるわ、ありがとう
無理なら自宅と同じ幼児用の椅子買うわ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 16:54:36.92ID:dqtUCtT7
やばい冬休み二日目にしてもうしんどい
朝起きてから夜ねむるまでママママママママってリアルに300回くらい言ってるどうしたんだこれ何だこれwどうしようーーー
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 17:37:27.53ID:9WGU9Yea
うちは冬休み三日目でママママママ言ってるタイプ
もうしんどい、しんどすぎてなんか体調悪くなってきた…
あと2週間もあるのかと思うと蕁麻疹でそう
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 18:36:53.84ID:BpycBLNU
うちは冬休み入って一週間だよ もう疲弊しきってる
仕事で託児所預けた日もあったし習い事もあったけどそれでもしんどい
一人っ子だけどしんどいものはしんどい!
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 19:45:19.13ID:v9iZu3Ga
同じく一週間、きついよね
1月11日まで穏やか母を保っていられるかな…
幼稚園休みに入って体力有り余ってるのか、いつもより寝るの2時間遅いししんどいわ
なのに朝は6時起き、早く幼稚園始まらないかな
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 20:31:13.69ID:9WGU9Yea
やっと寝た
1週間…それは長いね
半日(3時間)で二千円だけど、幼稚園のお預かり使っちゃおうかと思ってたけど、子どもが風邪気味
元気だったら絶対預けてた
ストレスで肩がギーっと緊張してきて、頭痛してきた
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 20:40:37.07ID:ZZZr4bmL
冬休み入ってからお友達と遊びたいコールが激しくてしんどい
1番仲のいいお友達はご近所なんだけど、コロナ禍だしなかなか誘えないわ…
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 20:45:46.78ID:2penHaNa
うちのとこは1日(8:00〜17:00)で1500円
弁当持参でおやつは出る
送迎のしんどさと天秤にかける感じ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 21:00:19.00ID:BfPeML0o
うちの所はコロナで預かりも中止
冬休み開けてもすぐ3連休でしんどいわ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 21:09:16.75ID:oV0SFLZD
>>606
なんて良心価格!
でも確かに朝追い立てて準備させ弁当を作り、寒い中の送迎、当然だけど預かり代がかかるとなればそれはそれで面倒だね
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 22:00:39.57ID:v9iZu3Ga
>>606
送迎しんどいけど、うらやましい
うちの園、平日も夏季冬季も出産で入院とかじゃない限り年少は基本預かりなしだわ

ストレス溜まりすぎてキツい、って時に離れる手段がないのが痛い…旦那が育児ノータッチなのが一番イライラする
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 23:12:23.53ID:P77dT76L
いつも8時起きで9時過ぎに幼稚園行くけど、今は起きる時間も遅くなり、食べたら「なんか眠くなってきた。(食事食べた服なので)着替えて寝る」と言って実行してる
どこのオッサンだよ
冬休み何したいって聞いたら、美味しい物食べて公園で遊んで疲れたら寝る、だとさ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 11:49:09.70ID:IYyy4Zp3
冬休み入って1週間経過したけどあれほど「幼稚園大好き」と言ってたのにすでに「もうずっとお家にいる」って言ってるよ
休み明け絶対に登園渋りになるな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 15:01:05.68ID:avCi+lsM
車の中での遊びってどんなのがありますか?
しりとりはまだあまり続けられなくていやがります
ちなみに下に二歳もいます
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 16:03:50.08ID:5IsX6BCC
>>614
なにが好きかによるけど
うちはトミカと数字がすきだから、曲がおわるまでに信号に何回とまるか当てたり、カウントゲームしたりしてる

すきなキャラクターがいれば、そのキャラや好きなものが答えになる3ヒントクイズも盛り上がるよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 16:05:58.93ID:Bc6rx3LI
>>614
しりとり出来るようになる前はキッズソング流してカラオケ大会してた
あとは「黄色くて、美味しくて、皮を剥いて食べる、お猿さんも大好きな、バから始まる果物なーんだ?」くらいのヒントを出したクイズ
プラスしてない「バ、バ、バ、バ、バ…」くらいまで言うと2歳でも答えれるよ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 00:07:29.51ID:5m0hwT3Z
うちはまだ下が1歳だから参加してないけど、スレタイ児とならしりとりや簡単なクイズをやる
あとは窓の外の景色を見て特定の色やアルファベットを探すとかかな
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 13:15:06.98ID:Fh82oSrZ
>>614
遊びを聞かれてる中、こんな回答で申し訳ないけど
車の遊びは年齢低すぎると本当に持たないので諦めてタブレットでアマプラあたりの動画鑑賞にする
後部座席の真ん中にタブレットつけられるキットみたいなの買って付けるといいとは思う
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 14:06:15.19ID:LMohWd5h
>>614
前から来る車の色当てゲーム
パパが赤、ママが青、息子が黄色でどれが先に来るかとか白が3台続いたら勝ちとか適当にルール変えてる
クイズは、赤くて丸い食べ物→りんご、トマトとか、同じ文字から物交互に言って言えなくなった人が負けとか答えが沢山あるようなものをやってる

安いDVDプレーヤーをヘッドレストに取り付けて、安いDVDや雑誌付録やハッピーセットなどおまけ系のDVDを載せっぱなしにしてる
タブレットだと家と車間での持ち運びが面倒なので我が家はDVDプレーヤー
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:32.50ID:+100UTq3
>>614
おしゃべりして童謡流して歌ってる
兄弟同士は、何台追い抜いたか数えしたり、平仮名カタカナ読めるものをとにかく口に出している
DVDは、自分が見ると酔う体質なので見せてない
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 16:33:05.91ID:euV5OG1M
早く幼稚園始まらないかな
二学期は幼稚園の行事も多く疲れがたまってきてたのか、冬休み初日から風邪ひいた
このご時世だしで完治するまで完全に引きこもって体を休めるっていうか、ずっとダラダラして過ごす冬休みの始まりになってしまった
私が悪いんだけど、治ってからも一日中ダラダラ過ごしてしまって、全然子どものためにならない
何も習得できない冬休みになってしまった
あと1週間あるけど残りもダラダラして終わりそう
幼稚園がいかにありがたく、子どもと親のためになっているか実感した
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 22:01:57.14ID:euV5OG1M
>>623
そんな感じ
薬飲んでも鼻水がとめどなく出ていてしんどそうで、能動的に何かをするのは無理そうだなって感じだったから
眠くなる成分が入った薬なのに昼寝とかしないし、寝室で休むなんて絶対嫌という
寝た方が早く治るよって言っても寝るのだけは嫌みたい
でも身体はしんどいのかソファでゴロゴロしながらテレビ
そして風邪が治ったけど、テレビ見ながらゴロゴロする習慣だけが残った
子どもと私の2人に…
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 22:15:29.61ID:kbTCy1Xt
昨年まではちょっと出かけてみようかなー的なもちつきとか夜警とかのイベントがあったけど今年は全くないからねぇ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 22:17:10.92ID:58My+zm4
たまにはいいんじゃない
外出たって寒いしこの御時世だし
あと一週間なら少しずつリズム作って、ダラダラ過ごす時間減らしていければ
うちも大したことしてないわ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 22:19:25.94ID:4r1Ux6yr
冬休みの課題がめちゃくちゃめんどくさい
台紙に2020年の思い出の写真を貼るってやつ
インスタ好きな人は得意そう…
並べて掲示されるから手抜きもできないのがまた嫌だわ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 07:47:14.06ID:IE9DbH6x
お受験するわけでもないし、こんなダラダラ冬休みでもいいか…
どうひっぱっても朝は6時台に用も無いのに起きてくれるから、それだけは良かったのかもしれない

うちも幼稚園の課題で、学期中に幼稚園でとった写真1枚と先生のコメント書いてある台紙を持って帰ってきて、親からも写真1枚と親からのコメント書いて休み明けに提出っていうのが通信簿みたいに学期ごとにある
でもはりだすわけじゃなし、一体何のためにやるのか…
クリスマスの写真は幼稚園からの写真だったし、新年あけちゃって今更感あるからマンションの門松の前でわざわざ写真撮ったわ

>>627はたくさん写真貼らなきゃいけなさそうで大変だね
卒業文集のクラスの思い出ページのようなの作らなきゃいけないのかしら…
インスタでは一画面を9分割して一年を振り返ってるのよく見た気がするわ

幼稚園の課題ってイコール親の課題だよね
小学校低学年くらいでも親がつきっきりかな
家庭がちゃんとしてるかどうかっていうのが子どもにもろに出るから、ちゃんとしろよ?という圧力なのかな…っていうか、勝手に圧力を感じる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 10:19:26.48ID:FjmDa5q4
そういや緊急事態宣言の休園中とか夏休みは課題があったけど冬休みは何にもないな
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 10:23:33.85ID:qXc78l/g
やばい…冬休みの課題に毎日の天気書くのがあったのすっかり忘れてた
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 08:24:50.92ID:SDzR2SmQ
>>630
ずっと晴れでいいよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 08:47:21.57ID:cKLYvPpo
緊急事態宣言で幼稚園また休みになったらどうしよう
つらたん
不要不急の外出は控えるべきと思って買い物はできるだけネット
足りない分スーパーとコンビニと薬局、それしか行かずに過ごしてきたけど、しんどい
今日から夫が出勤してくれたから1人減って少し楽になったけど、幼稚園始まって1人時間というご褒美を夢見てなんとか頑張って過ごしてたのに緊急事態か…
医療従事者として働いている方やご家族が感染してしまった方など、大変な思いしてる方々が多くいらっしゃるというのは重々わかっているがしんどい
冬休み入ってからの私の娯楽、ジョブチューンでやってたコンビニのスイーツ買いに行って食べたことだけ
心折れそう
今日はYouTubeに頼る1日でいいかな…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 09:24:19.49ID:bkw1VGH3
>>633
うちなんか毎日寝てるとき以外ほぼYouTubeか知育アプリしてるよ
1日くらいいいんじゃないですか?
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 09:50:10.72ID:Ua6lBjf9
>>633
youtubeのおかげでいろんな知識得られたから子に悪いとはおもわない
まちがいさがしとか、選択して結果がかわる動画とか参加型知育ゲームみたいな動画もあるし

へんな広告だけ気を付ければいいよ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 10:10:29.68ID:novyWFfB
うちもユーチューバーみて色んな言葉やおままごと遊び覚えたしいいことだらけよ

消そうって言っても言う事聞かないようならまずいかもだけど
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 11:31:44.41ID:OnW+j1Ao
>>633
分かるわー1人の時間が早くほしい
緊急事態宣言でうちの園絶対休みになるわ
8日から始業式で今週頑張ればって思ってたのにorz
先が見えないのが辛い
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 12:14:29.29ID:Z44yHbJp
今週末から三学期だけど、休園とかするのかなぁ?
年少だから今年はホント行事なくてこのままなにもない年少で終わるのか…
でも休校休園とかしたら働いてる家は混乱するし、自主休園みたいにするのかな…
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 13:47:50.02ID:dFG2Fm6F
休校休園は反対の声も多くて踏み切らない可能性も

前回の後は鬱病だったり不安定な子が急増したし小学生は片手間で親が宿題見るような日々で学力が結局落ちてる
幼稚園は再開後行き渋りの子が急増してたね
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 13:58:30.80ID:EtzkaBxP
次の休校はしないって文部大臣が言い切ってたよね
休園は可能性あるけど
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 14:01:54.98ID:WHfFq9GM
前の緊急事態宣言の時は1号は自主通園だけどなるべく休んでね�チて流れになって空気を読んで休んだけど、その分の給食費払ってたのに…って未だにモヤモヤしてる
完全に返還を期待してるわけでもないし、材料も発注してるだろうし仕方がないんだけどさ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 19:03:40.42ID:6HdWZL8o
えー幼稚園やらないとなると、仕事も休まなきゃアカンな
困った
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:03:35.22ID:3o1n1xh0
休園休校はないって旨のことを夕方のニュースで言ってたなあ

>>639
マンツーマンなんだから義務教育程度なら親が勉強見た方が学力はあがるよ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:41:31.72ID:bCEoBvyK
休み明けだしコロナ怖いからうちも明日始業式だけれどとりあえず様子見で今週は幼稚園休ませる
年少でお友達やら遊びで新しい日常だから園に行けば楽しんでるからちょっと心が痛むけれど
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 00:20:57.86ID:QUBgHV8H
>>644
マンツーマンで付きっきりにやれる家庭なんて極少数だと思う
テレワークしながらの家庭もたくさんあったし専業でも子ども複数いたら小学校中学校と同じだけ勉強に付き合うのは難しいよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 07:22:40.85ID:GT2m5l8D
>>633です
YouTubeで昨日は罪悪感なく楽できた!
お正月の片付けとかできたし家の中も気分もすっきり
今日はしまじろうとシルバニアにでも付き合おう

そして緊急事態宣言きたね
今年中にワクチンの接種が始まるだろうし、あと少し頑張らないとね
っていっても引きこもってるだけで何か役に立ってるわけじゃないけど、せめて医療を圧迫しないようにしたい
住んでる地域の医療機関はもう救急車の搬送とか断ってる状態だ
卵アレルギーの治療でお世話になった先生方とかご無事でいらっしゃるといいなぁ

>>644
うち専業主婦に一人っ子だけど学校いくより
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 07:25:17.39ID:GT2m5l8D
膝の猫に書き込みボタン押された

>>644
うち専業主婦に一人っ子だけど学校いくより、学力上げられる自信ない
こんなだめなお母さんもいるのだよ…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 07:38:48.54ID:VQVXvtwl
うちも一人っ子でマンツーマンやってるけど、子が大人しく付き合ってくれる時間なんて15分も続かない
できるだけ楽しく工作とかドリル系やろうと思っても、すぐ飽きてイヤイヤやらされてる感満載だし。逆に子の遊び(延々と続く謎のおままごととか)はこっちも疲れるし、お互い様でやってる
ホント幼稚園の先生たちは凄いよ…
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:34:02.29ID:Mh+w9lrz
うちも下の1歳児が突撃して邪魔してくるから無理だな…
昼寝してるタイミングにスレタイ児のやる気が重なればいいんだけど
なかなかうまくいかない

あとうちの子だけかもしれないけど親の言うことより先生の言うことのほうがよく聞く
家で食べないものもお弁当に入れれば食べるのと同じことなのか
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:11:33.61ID:80XiTZuf
親とマンツーの方が伸びる子もいないことはないけど大多数は集団のほうが伸びるだろうな
小学校の教科書全部買って予習した元教師の佐藤ママですら勉強は塾にお任せって言ってたし
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:30:36.12ID:Dv3cLuQF
自分の子に教えるって難しいよね
お教室やってる先生達も自分の子はよその教室に行かせてたりする
1日マンツーマンで勉強見てたら親子関係悪くなりそうだ…
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:35:00.73ID:5W8bgFpn
勉強は親が教えない方がいいってどこかで読んだな
自分だったらと考えても親に勉強指導されるのは嫌だわ…宿題を見てもらう程度ならまだしも
お互いにオンオフの切り替えも難しいだろうし
まぁまだ年少だから勉強は先の話だけど実際ほぼ遊ぶだけの今ですらうちは園以上の事は出来てない
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 19:52:30.48ID:VaXZNKma
>>653
そりゃ親が教えなくても済むに越したことはないけど、それ武漢肺炎ない頃の話じゃないの?
上の子の今年度の1学期は学校が親に全て丸投げだったよ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 20:07:26.56ID:ZIxwXsbH
あと二年はコロナおさまらないと思ってるから
比較的言うこと聞く今、勉強がたのしいと思わせるようにはしてる
読書習慣はつけておいた方がいいとおもう
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:17:16.54ID:KwZWuLZG
東京都だけど何の連絡もないけど明日から幼稚園はあるのだろか
あってもまた休む子また増えそうだね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:48:35.40ID:6vMol4So
2000人超えたもんね
何の連絡もないしおそらく前みたいに休園にはならないっぽい

始業式開けたらすぐお遊戯会の練習始まるらしいけど義務教育じゃないから緊急事態宣言中は自主休園させようかな
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:57:06.90ID:KwZWuLZG
今連絡来たけれど通常保育になるみたい
但し不安でお休みしても欠席扱いにはしないとの事
明日は午前保育だから登園させるけれど来週からの全日保育に登園するか悩むな
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:47:29.01ID:Tz/1T+CL
心配なら騒がず自主休園してほしい
パート看護師でも幼稚園閉まって預けられなくなったら困るんだし
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:53:26.10ID:6vMol4So
>>659
どこも休園にならないのか
欠席扱いにならないのはよいね

子が中学生のご近所さんが自主休校させたいけど内申に響くから通わせるしかないって嘆いてた
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:29:05.24ID:WzTWA6n8
小中ならわかるけど、幼稚園で欠席扱いにならないのの何がいいの?
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:38:59.00ID:5hhVi1BD
>>663
コロナ前から、皆勤賞のために熱があろうが登園させるバカはいたよ
皆勤賞の何がいいのかは知らないけど
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:51:03.37ID:McwpfYet
>>663
皆勤賞で粗品が貰えるので同じく新コロナ前から熱や咳が酷くても登園させる人が沢山いたんだよ
うちの園は新コロナ流行し出してから皆勤賞が廃止になったので良かったけれど未だに皆勤賞がある園もあると聞いたよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:37:01.33ID:YRI5pwOU
皆勤賞ねぇ
体調悪くても頑張ることを是とするブラック奴隷みたいで嫌すぎ
体調悪い時はちゃんと休んで自分を大切にしましょうって教えて欲しいよ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:01:14.00ID:qR9Z0/oy
皆勤賞あるわ
忌引だろうがインフルだろうがどんな理由でも欠席したら駄目という極悪仕様
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:21:11.01ID:e9daByAD
うちはないなぁ
みんな頑張りました賞で400〜500円の縄跳びとかボールやかるたが全員貰える
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:22:59.34ID:ooUriKlo
うちも皆勤賞ある
忌引きや出席停止の病気は休み扱いにならないし、粗品が豪華だからたちが悪い
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:12.30ID:YRI5pwOU
皆勤賞ある幼稚園多いんだね
否定的に書いたけどうちもある
でも初っ端から体調悪い時は休みまくってるし、皆勤賞=凄い!みたいな教育はして欲しくないや
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:37.61ID:E+LPi+xJ
私自身中学まで皆勤賞とらされたけど恥ずかしかったわ
今、子は自主休園してるけど皆勤賞なんてほんと親の自己満よ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:16:15.14ID:ozc+20jH
コロナ関連ではなくて大雪警報が出てるおかげで明日の始業式中止になったわ…
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:01:18.90ID:7+9kyfop
本当に健康な状態での皆勤賞は純粋に凄いと思うけど皆勤賞をとることが目的になってしまうとどうかなと思うよね
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:03:55.54ID:oeqaLr/B
>>673
うちは自由登園でバス中止
午前中までだから3時間も経たずに迎えに行くのしんどいから休ませようかな
どうせまた連休入るし
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:38:14.55ID:MWZCI0TI
明日始業式だけど隣の系列保育園で感染者出たと今日発表あった
休ませる人も結構いそうだなー
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:45:12.15ID:88Q5wsj8
学習習慣つけた方が〜みたいな話題がちょっと前出てたけど、1日のうちのいつ頃にしてる?
習慣ってくらいだからやっぱり時間決めた方がいいのかな?
今のところ、私と娘の気が向いた時しかやってなくて…
なんかイメージ、朝の勉強とか良さそう
プラス、小学生になってから宿題出ることを考えて夕方以降の時間帯、でもどのタイミングで時間とったらいいのか…
みなさんどうしてますか?
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 18:49:09.81ID:KhrbHu3J
首都圏某市の幼稚園だけど全く時短にも休みにもならない
父親が電車で都心勤務の子もいるのに
それどころか来月お遊戯会もやる方向らしいし
夫の会社でも小規模クラスター出たけど夫は濃厚接触者でもなく念のため受けた自費PCRでも陰性だったので園には報告してない
習い事は皆どうしてるんだろう
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:05:05.19ID:EhktNkXD
>>678
習い事再開してからは行ってるよ
うちは東京で保護者に感染者出たり先生に濃厚接触者出たりはしてる
隣にある系列保育園でも感染者1回接触者3回くらい出てるかな
その都度アプリで連絡来るけど翌日以降特に休む子が増えるでもない
正直なんか慣れてきた感ある
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:21:50.84ID:mHQWK3pI
園長とかに感染したら年齢的に最も危ないと思う
うちの場合副園長もやばいかな
祖父母同居の子も危ないし
最近神戸で40代基礎疾患なしが立て続けに亡くなったり、変異種が子供に感染しやすく特に5歳以下はICU入室例が6歳以上より高いらしいから用心しないと
私も高齢出産のギリ30代だから罹りたくないw
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:00:59.08ID:7KtBGXPx
首都圏で市内も近隣も満床だらけだからやっぱり心配だなー


園からは保育参観やら誕生会などのイベント系は延期と中止になったと連絡が来た
子供同士は極力触れ合わせない、食事中はお喋りさせないなどの対策を取るって言ってるけど年少児だし難しいだろうなぁ
「お友達とはマスクしないと喋っちゃダメ!」
とか言ってる子を見るとちょっと切なくなる
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:26:11.19ID:gKvMASAb
ネットでは結構自粛させてる親の書き込みみるけど、うちの園は登園自粛してる子はいないわ
たまたまうちの幼稚園がそうなだけかもしれん
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:27:28.13ID:9H/EJREJ
>>677
朝一番に好きそうなワークをすぐとりくめるように机の上にセットだけしておく
そしたらだいたい朝イチでやるようになった

朝やらなくても下手に声かけたり無理にやらせたりはしない
ねるまえまで待ってもやらなかったら、一緒にやろーとかママがやってみていい?からの、教えてーで巻き込んでる
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:12:16.78ID:KPoA2lcV
都内私立園だけど3.4割きてるみたい
といっても午前保育だしイベント関係全て中止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況