X



トップページ育児
1002コメント382KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】51学期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 10:30:50.17ID:sODifjIZ
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】50学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599656966/
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:47:29.01ID:Tz/1T+CL
心配なら騒がず自主休園してほしい
パート看護師でも幼稚園閉まって預けられなくなったら困るんだし
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:53:26.10ID:6vMol4So
>>659
どこも休園にならないのか
欠席扱いにならないのはよいね

子が中学生のご近所さんが自主休校させたいけど内申に響くから通わせるしかないって嘆いてた
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:29:05.24ID:WzTWA6n8
小中ならわかるけど、幼稚園で欠席扱いにならないのの何がいいの?
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:38:59.00ID:5hhVi1BD
>>663
コロナ前から、皆勤賞のために熱があろうが登園させるバカはいたよ
皆勤賞の何がいいのかは知らないけど
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:51:03.37ID:McwpfYet
>>663
皆勤賞で粗品が貰えるので同じく新コロナ前から熱や咳が酷くても登園させる人が沢山いたんだよ
うちの園は新コロナ流行し出してから皆勤賞が廃止になったので良かったけれど未だに皆勤賞がある園もあると聞いたよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:37:01.33ID:YRI5pwOU
皆勤賞ねぇ
体調悪くても頑張ることを是とするブラック奴隷みたいで嫌すぎ
体調悪い時はちゃんと休んで自分を大切にしましょうって教えて欲しいよ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:01:14.00ID:qR9Z0/oy
皆勤賞あるわ
忌引だろうがインフルだろうがどんな理由でも欠席したら駄目という極悪仕様
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:21:11.01ID:e9daByAD
うちはないなぁ
みんな頑張りました賞で400〜500円の縄跳びとかボールやかるたが全員貰える
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 17:22:59.34ID:ooUriKlo
うちも皆勤賞ある
忌引きや出席停止の病気は休み扱いにならないし、粗品が豪華だからたちが悪い
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:12.30ID:YRI5pwOU
皆勤賞ある幼稚園多いんだね
否定的に書いたけどうちもある
でも初っ端から体調悪い時は休みまくってるし、皆勤賞=凄い!みたいな教育はして欲しくないや
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:37.61ID:E+LPi+xJ
私自身中学まで皆勤賞とらされたけど恥ずかしかったわ
今、子は自主休園してるけど皆勤賞なんてほんと親の自己満よ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:16:15.14ID:ozc+20jH
コロナ関連ではなくて大雪警報が出てるおかげで明日の始業式中止になったわ…
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:01:18.90ID:7+9kyfop
本当に健康な状態での皆勤賞は純粋に凄いと思うけど皆勤賞をとることが目的になってしまうとどうかなと思うよね
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:03:55.54ID:oeqaLr/B
>>673
うちは自由登園でバス中止
午前中までだから3時間も経たずに迎えに行くのしんどいから休ませようかな
どうせまた連休入るし
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:38:14.55ID:MWZCI0TI
明日始業式だけど隣の系列保育園で感染者出たと今日発表あった
休ませる人も結構いそうだなー
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:45:12.15ID:88Q5wsj8
学習習慣つけた方が〜みたいな話題がちょっと前出てたけど、1日のうちのいつ頃にしてる?
習慣ってくらいだからやっぱり時間決めた方がいいのかな?
今のところ、私と娘の気が向いた時しかやってなくて…
なんかイメージ、朝の勉強とか良さそう
プラス、小学生になってから宿題出ることを考えて夕方以降の時間帯、でもどのタイミングで時間とったらいいのか…
みなさんどうしてますか?
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 18:49:09.81ID:KhrbHu3J
首都圏某市の幼稚園だけど全く時短にも休みにもならない
父親が電車で都心勤務の子もいるのに
それどころか来月お遊戯会もやる方向らしいし
夫の会社でも小規模クラスター出たけど夫は濃厚接触者でもなく念のため受けた自費PCRでも陰性だったので園には報告してない
習い事は皆どうしてるんだろう
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:05:05.19ID:EhktNkXD
>>678
習い事再開してからは行ってるよ
うちは東京で保護者に感染者出たり先生に濃厚接触者出たりはしてる
隣にある系列保育園でも感染者1回接触者3回くらい出てるかな
その都度アプリで連絡来るけど翌日以降特に休む子が増えるでもない
正直なんか慣れてきた感ある
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:21:50.84ID:mHQWK3pI
園長とかに感染したら年齢的に最も危ないと思う
うちの場合副園長もやばいかな
祖父母同居の子も危ないし
最近神戸で40代基礎疾患なしが立て続けに亡くなったり、変異種が子供に感染しやすく特に5歳以下はICU入室例が6歳以上より高いらしいから用心しないと
私も高齢出産のギリ30代だから罹りたくないw
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:00:59.08ID:7KtBGXPx
首都圏で市内も近隣も満床だらけだからやっぱり心配だなー


園からは保育参観やら誕生会などのイベント系は延期と中止になったと連絡が来た
子供同士は極力触れ合わせない、食事中はお喋りさせないなどの対策を取るって言ってるけど年少児だし難しいだろうなぁ
「お友達とはマスクしないと喋っちゃダメ!」
とか言ってる子を見るとちょっと切なくなる
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:26:11.19ID:gKvMASAb
ネットでは結構自粛させてる親の書き込みみるけど、うちの園は登園自粛してる子はいないわ
たまたまうちの幼稚園がそうなだけかもしれん
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:27:28.13ID:9H/EJREJ
>>677
朝一番に好きそうなワークをすぐとりくめるように机の上にセットだけしておく
そしたらだいたい朝イチでやるようになった

朝やらなくても下手に声かけたり無理にやらせたりはしない
ねるまえまで待ってもやらなかったら、一緒にやろーとかママがやってみていい?からの、教えてーで巻き込んでる
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:12:16.78ID:KPoA2lcV
都内私立園だけど3.4割きてるみたい
といっても午前保育だしイベント関係全て中止
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 23:34:11.34ID:hF0ukimF
神奈川の某政令市だけど二人しか休んでない
園の誕生会も普通にやってる
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 03:56:37.89ID:lyznAmtC
うちも東京寄りの神奈川だけど誰も休んでないらしい
コロナに関しては子どもはほぼ無症状だからね(変異種除く)
昨年、園でクラスター起きたけど全員無症状だった
それよりも交通事故が怖い
この前もコロナのせいで搬送間に合わず亡くなった子がいたし
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:31:58.98ID:aVomS+fa
へー園によって全然違うね
東京の中でも感染者数多い区の私立園でほぼ来てないわ、特に年少は
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:29:32.82ID:fDFJGfcq
>>686
園でクラスター起きたの?
保育園クラスターって大人のほうが多く感染して子供は感染しにくいと良く聞くけどやはりそんな感じ?
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:46:38.07ID:vYpXnPH7
東京市部で感染者多い地域だけどクラスのほとんどの子が来てるみたい
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:39:18.81ID:55xLUIJK
>>683
良いアイデアだね!1日のノルマ的な感じで机に乗ってれば親もなんとか頑張れるかも
まだ字が読めないから親がべったりくっついてやらなきゃいけないけど、いつしか一人でやってくれるようになるといいな

うちは埼玉
周りの大きな病院とか、院内でバンバンクラスター出て新規受け入れ拒否、今コロナに感染したら多分入院できるところがない
幼稚園や習い事は通常通り
みんな休ませたほうがいいのか…と悩みつつも今のところ休んでる子はいない
年長さんのさよなら遠足が今月予定されてたけど中止
春の時よりよっぽどすごい状況な気がするんだけど、どう行動すべきか悩ましい
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 11:27:43.95ID:lyznAmtC
>>688
そうだよー
ちょっとぼかすけど子どもは陽性6人、無症状か鼻水程度の軽症と市の発表で読んだ
その頃は今より保健所も余裕があった時期だから100人以上がPCR検査したよ
2週間休園して再開した

幼稚園は室内で活動が多いお勉強系の園はリスク高そう
1日中外遊びさせてる園はそこまで心配しなくてもいいのかも
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 12:29:14.06ID:YdXv4KSQ
偶然だけど近所のお勉強系園は何回か感染者出てその都度休園してる
うちの子の通う園は外遊び中心だから人数多いけれどまだ感染者は出ていないこれも時間の問題だとは思うけれどね
来年度の年少の入園状況はやっぱり外遊びが中心の園の人数が増えたと聞いたよ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 13:48:25.76ID:hiYDnYwc
うちの幼稚園もとにかくどんな日も雨が降らないかぎり外遊びがメインだから感染対策ゆるゆるな割に子供も職員も誰も1年間コロナ出てないわ
でも教室も廊下も外窓まで開けっぱなしでかなり寒いから厚着させて登園させてる
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 14:20:54.03ID:Zo4RlK4o
感染拡大地域だけどうちとこはゆるゆるだわ
入園式は4月にあったしプールも音楽会も普通にあった
さすがに年長のお泊まり保育はなくなったけど
マスクは必須だけどお迎えの時間はほとんどのこは鼻が出てたり顎マスクになってるし年少さんにずっときっちりマスクは難しいよね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:21:09.50ID:uZFqqAdM
そう言えばうちも割と外遊び多めの園だな
緊急事態宣言出てるしもはや医療崩壊同然の地域だけどうちの園からは今のところ出てない
外遊び大事なのかもなぁ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 15:55:03.34ID:F6MbG7+5
外遊びしててもマスク着用させるさせないの差もありそうだね
うちは外遊びもお勉強も半々の都内私立園
マスクはお迎え時間見ると年少も最年少も顎や鼻出てたりはないから、その幼稚園や地域にもよるのかも
感染者は出てないけれど、始業式の時点で同じクラスの子は1/3が休み、連休明けはもう少し休む人増える可能性ありと担任から教えてもらった
我が家は来週も自主休園予定

ちなみに隔離室複数持ってるかかりつけの小児科は今日かなり混んでるみたい(オンラインで待ち人数が分かる)
政府の休園休校指示なくても、思っている以上にピリピリしてる空気は伝わってくるよ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 08:47:44.30ID:67NOy+yv
どうせ分散保育、短時間保育になったし自分妊婦で絶対体調崩さないから休ませてる
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 08:51:01.39ID:E1KTPWlE
公園連れてくのも今の時期寒くて辛いから幼稚園さまさまだ
今は休園にはなってないけどイギリスみたいな状況になったらさすがに休園になるんだろうな
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 15:06:12.53ID:gjAb+MHV
グルーミングなのかしらないけど
急にのっかってくるの正直やめてほしい

バランス崩して怪我しそうになりがっつり叱ってこどもも泣いてたけど、こどもだからまたおなじことするんだろうな
こういうところが子育てしててしんどい
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 16:12:10.01ID:VU5w0tJf
>>699
それでバランス崩して手をついたところにおもちゃがあって、手の指折ったからほんと怖いよ
しかも日帰りだけど手術が必要でかなり大事になったから、うちの子はさすがに反省してしなくなった
でも代償が大きすぎた
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:38.79ID:sKOeQX64
>>675
大雪で連休明けも自由登園になると連絡来たわw
冬休み五日ものびてるうーーー!!
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:28:41.65ID:MiWEs+nd
あーしばらく休ませようかな
変異種は子どもも罹りやすいらしいし重症者が低年齢化してて恐いわ
医療も崩壊してるし
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:42:41.87ID:g7hNHLeU
うちも休ませようか迷ってる
私も後期の妊婦だし感染したら分娩先どうなるか分かんないしな…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 23:09:13.21ID:nSgTc9V5
>>699
ホント勘弁して欲しいよね
敢えて耐えずに、倒れてみて「やめてね、危ないよ」というのを続けたら辞めるようになった
代わりにちゃんと言われた時は抱っこしたりおんぶしたりはするようになったけど、結果的に少し減ったからよしとしている
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 07:52:27.84ID:iLhmHPOD
欧州で何人か妊婦さんと胎児が亡くなってるよね
自分も妊婦で幼稚園自粛してる
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 10:31:54.30ID:E/khaUtv
妊婦の人は産まれてからも休園するの?
変異種出てきてワクチンもまだまだっぽいし
緊急事態宣言明けたら行かせるのかしら
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 10:57:48.12ID:+i+uAYIK
参考になるか分からないけど
前回の緊急事態宣言の時は、予定より早めに里帰りして出産後3ヶ月都内に戻らなかった人が同じ学年にいるよ

今回は、里帰り出産先の病院からの指示もあって、あえて年末年始の帰省時期より早めに帰省した人が近所にいる
まだ生まれてないけど、母子だけ実家に転居届け出して保育園入れさせてもらってしばらく実家暮らしを検討してるって
帰省先は待機児童のない所だそうなのでできることなのかも
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 11:18:06.73ID:5hFwqs7j
>>707
悩ましいところだよね
本音としては産後の体や新生児の世話を考えると幼稚園行ってて欲しいけど、本人や新生児への感染怖いから行かせるのもどうなのかなと迷う
でも我が家なんかはテレワーク出来ないで仕事行ってる夫がいるしなぁ…
答えの出ないまま過ぎていく
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 11:48:01.27ID:Z5uP0abn
家族全員が完全テレワークとネットスーパー仕様で人との接触を遮断しない限りまあ入ってくるよね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 17:20:23.06ID:U51MIdZm
子のクラスも妊婦さん数人休園してる

2020年生まれた子って86万人らしいね
2016年の年少組は初めて100万人割った97万人だっけか

妊婦の皆様無事産まれますように
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 20:12:14.38ID:TVxCji6l
コロネ禍で産まれた下の子が2020年産まれだけどそんなに少ないんだね
東京都だけど明日の雪はどうなるかな 積もったら雪遊びの服装で登園して下さいと言われてるわ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 21:39:27.11ID:ZmjfPLTR
コロネめっちゃワロタw
私も下の子を2020年に産んだよ
幼稚園や下の子の兼ね合い悩むけどお互い頑張ろうね
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:50:19.31ID:Xbok9uIF
これ本当なの?

19 名無しの心子知らず[] 2021/01/07(木) 17:04:19.84 ID:6qDZIIaf
586 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 01:55:01.67 ID:GAJ08SAg0
日本は報道規制しているけど
いまイギリスでは0歳から39歳までのピンポイントで重症化させるタイプが蔓延しているようで
毎日基礎疾患の無い子供から30代までが山のようにICU送りになっている
20代、30代の親が、自分の小さな子供と、一つだけ幸運に開いたICUのベッドを奪い合うという地獄が展開中
皆さん、英語が読めるなら記事を検索してくださいお

731 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 02:04:12.30 ID:GAJ08SAg0
>>642
テレグラフにも出ている

Covid wards 'full of children' for first time in pandemic, warn nurses
news.yahoo.com/covid-wards-full-children-first-145710680.html?soc_src=social-sh&soc_trk=tw&tsrc=twtr

Laura Duffell, a matron at King’s College Hospital, London, said the new strain of Covid was affecting children
and younger adults with no underlying health conditions in worrying numbers.

She told Radio 5 Live on Friday: “20 to 30 year olds with no underlying conditions are coming in.
In intensive care you could have up to two or three very sick ventilated patients at the moment,
which is far beyond what you should have.

851 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 02:14:01.67 ID:GAJ08SAg0
>>813
本当ですよ
イギリスの変異株は凄いですよ
0歳から39歳までを続々と重症化させてICU送りにする一方で、60歳以降は感染率が激減するんですよ
完全に今までのイメージと逆

それともう一つ
医療崩壊してICUの奪い合いになっている病院の外には
ノーマスクの群集が押しかけて
COVID-19は嘘だ、陰謀だと病院を取り囲んでシュプレヒコールが
もうね、地獄ですよ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:10:26.14ID:0LwmH3rN
なにが、これ本当なの?だよ白々しいw
コロナスレでやって
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 16:34:43.97ID:69Sk0IMz
冬休み中にサボってたスニーカー洗いを3連休でやっとやり遂げたのに、今日一日だけでめちゃくちゃ汚して帰ってきた
NBのベロア地を痛めないようにと濡らさずに柔らかいブラシで地道に汚れを落とすのしんどかったのに
地面はベチャベチャだけど長靴を履かせるまでもない日用に洗い替えの靴を買おうと心に決めた
汚れを落としやすくてそこそこ足に良いスニーカーが欲しい
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 19:37:27.71ID:XVcyUPSA
久々に幼稚園行ったら疲れたみたいで夕方からグズグズメソメソ…眠いなら寝ればいいのに
0歳から思ってるけど、いつになったら眠い→寝るになってくれるんだ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 19:54:42.25ID:2Bp/PSMU
一日70人陽性出てる市だけどクラスに一人しか休んでない
休ませたい
年少なんて園行かなくてもさほど影響ないし
でもお遊戯会があるから中途半端に休ませることはできない
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 20:03:14.00ID:ZgUo06Zy
お遊戯会ごと休めばいいのに
コロナに怖がる割に変なとこ引っかかる人多すぎ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 07:32:18.32ID:6Y70vrhq
休みたいなら休めばいいよ
家族全員引きこもれば絶対大丈夫だろうし
いちいち周りの不安煽るようなこと書き込むなよ。それも不確定情報を
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:15:20.82ID:cXaW5pM0
>>726
イギリスでネットスーパーで買ったものを介して移った例も出てるけどね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:37.61ID:mJ3g0/lW
ひきこもってたら運動不足になりそうだから
やすませはしないかなあ

肥満は重症化リスクあげるみたいだし
お勉強園だと変わらないかもだけど
うちは体育会系の園だから
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 12:57:24.05ID:LJuRuto2
去年の春もこんな感じだったね
そんな人々も煽るだけ煽ってほとんどが緊急事態宣言明けたらケロッと登園し出したしw
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 13:07:46.23ID:uGAbrrwu
東京で自由登園になったけど旦那が週2,3出勤してるのでその時は登園させてる
旦那がテレワークの時は昼に一息つけるけど朝から寝かしつけまで2人きりはツライんだ…
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 13:17:58.48ID:u97dRzED
ついにお友達からお手紙をもらって持ち帰ってくるようになった…
明らかに親の字のやつ
便箋は禁止されてるから折り紙に書いて持たせたけどできれば園内で完結させてほしい
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:12:24.28ID:EYv4CxFo
うちは宛名こそ親が書いてるっぽいけど、後はみんな自分で書いてる
字が書けない子は絵とかシールとか
こどもちゃれんじにもお手紙セットが付録でついてくるくらいだから、発達を促すツールの一つとして割り切ってるわ
おかげでうちも字を書くようになったし、頻繁にやり取りしてるわけでもなさそうだし
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 18:58:32.27ID:qv/IvtoD
ちょうど聞きたかった
一往復したらこちらから止めても失礼じゃないよね?子も返事もらったら満足したみたい
本当にチラシの裏みたいな紙で書いたのに立派な便箋に入って戻ったきて申し訳ない気持ちになったよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:33:28.57ID:AvVymAxm
毎日おしぼり持って行ってる人いる?
年明けからよくあるおしぼりケースに入れたやつを持たせるように言われてるんだけど、濡らしてから何時間も経ったやつはどうしても不衛生な気がしてしまう
雑菌が繁殖しないように工夫出来る事ってあるかな?
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:52.98ID:yEjRh7o9
>>734
冷凍させて持っていく
外気温によっては解凍されないまま使うことになるかもだけど
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:55:14.61ID:u97dRzED
>>734
使い捨ては不可なの?
パストリーゼシュッシュするくらいしか思いつかないや
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:38:18.22ID:hC9j8tE5
>>734
前にどこかのスレで見て真似してるんだけど、濡らしてしぼって軽くレンチン
殺菌されて臭わないよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:54:34.96ID:lkyNQ710
>>734
本当はおしぼりだけど、おしぼり苦手なのでウェットティッシュ持たせてる
蓋の開閉自分で出来て先生の手を煩わせないからか注意はない
知り合いはダスターをおしぼり代わりにして週明け更新してる
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:13:17.24ID:AvVymAxm
>>735-738
色々知恵をありがとう
使い捨てでも多分ダメとは言われないと思うけど、ゴミはゴミ袋(鞄に入れてる)に入れて持ち帰らないといけなくて、雑でいい加減な男児なので少々不安が…
とりあえずレンチンとパストリーゼやってみる
暖かくなったら冷凍もいいね
助かりました
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 13:45:53.20ID:QhsZ971f
うちの息子、友達に叩かれたり引っ掻かれたりしても話してくれない
聞くと、その話はしないでって言ってくる
園では静かにしてるタイプ
叩かれたことは問いただしてようやくちょっとだけ話してくれた
園での出来事もあまり言いたがらない
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 07:56:11.05ID:WFRHTGnV
お友達とのお手紙交換で漢字混じりのお手紙もらったらなんとも思わない?なんとなく嫌?
息子は筋金入りの鉄ヲタで、お手紙もらうと駅名に出てくる漢字を書きたがるんだよね。山口さんとか。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 09:24:51.48ID:0TsknqEu
うちの子はまだ字をかけないんだけどひらがなで上手な文章でがっつりした手紙を貰ってきた。
レベルが違いすぎるのと、うちの子は男児で手紙くれた子は女児。本人も返事?なにそれ?いらんなので私も面倒で放置…返事つくらないとなぁ…
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:47.53ID:QSU1HYQz
うちもまだ字が書けないので返事どうするか悩む
何度かシール貼った物渡したりもしたけど、その何倍も戴いている
でも子がお返しに乗り気じゃないんだよね
いかにも親が準備しました、みたいなのだと相手の親御さんも困るかなとかこういうのって親がどこまで手を出していいんだろう
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 09:51:43.55ID:rbLAs5sv
うちは女児だけど返事ない男の子も普通にいるし本人は返事なくても全然気にしてないよ
というかあげた事も忘れてんじゃない?レベル
多分お手紙書く、渡す事が楽しいみたい
うちの子含めそういう子は色んな子に渡してると思うし、女子同士は交換したりしてるから返事出さなきゃってあまり心配しすぎなくてもいいと思う
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:34:15.65ID:LSFrb5XR
鉄ヲタ母です。みなさんありがとうございます。
お手紙をくれるのは女の子ばかり、息子は「でん車すき?」「N700Sと山よう本せん のりたい」とか女子に興味ない内容で申し訳ない。ひらがな全部書けないのに、お手紙にふりがなつけさせるべきか悩んだりトホホ。
返事なくても、どんな返事でもウェルカムな親御さんが多いといいけれど。。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 11:07:26.86ID:vUdg+ByZ
まぁ子供の年齢は同じでも母親同士は親子ぐらい離れてる可能性もあるからね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 11:12:28.66ID:4yxg54X0
うちの子も書くのが楽しいみたい
前に、お返事じゃなく自発的に書いたものが
完全に任せてたら出来上がりがあまりにも禍々しくて、これ貰っても戸惑うな…っていうものだったから
ちゃれんじのポストに入れてそのままにしてあるけど何も言われない
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 11:14:38.86ID:ozlmGPyY
若いママよりそのママのお母さんの方が歳近いわ
その人たちは若すぎるけど、園庭で子供待ってる間に何を話したらいいかわからない時ある
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 12:41:55.76ID:MSgc+2Ga
お手紙大好きな子供の親ですが、書いて渡すのが楽しいだけなのでほんとお返事とか気にしないで大丈夫です
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:58.92ID:1VjAQsZj
>>751
www
うちも一時期同じ子達から毎日もらってて親の私がプレッシャーだった
最近は流行りが収まったようでホッとしてる
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 18:37:53.03ID:QwX+Mv9y
うちの子友達いないから何にもないわ
友達の方から挨拶してくれたり絡んでくれてるのに本人が恥ずかしがって話さない
困ってる
先生には相談してるけど
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:17.35ID:qQA68HdS
>>753
年少だと3分の1くらいがそんな感じじゃない?男の子も女の子も
たまに明るくて元気でコミュ力おばけみたいな子もいるけど年少ではそっちのほうが少数派
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:08.01ID:Bd4K17tG
>>754
そうなのかな
コミュ力高い子たちが名前呼び合ってはしゃいでるの見てため息出たわ
うちの子は一人の方が楽しいって自ら言ってる
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:50.55ID:4yxg54X0
>>748だけど油断しきってたらさっき言われたw
「△ちゃんに書いたお手紙がないんだけど、ママしらない?ポケットの中にもカバンの中にもなかったの」と
3日以上経ってるから忘れたんだと思ってた
さてどうしよう 新しく書かせようかな
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 21:20:15.10ID:Vi5STKqB
>>755
まだ年少ならみんなで遊んでる子もよく見てると同じ場所にいるだけでそれぞれ別のことして一人遊びしてたりするよ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 21:28:03.67ID:Vi5STKqB
うちはコミュ力高子で本人が気に入った子がすごくおとなしくツレない感じでよく無視されてたけど全然めげずに誘い続けてたw
でも今じゃむこうから笑顔で走り寄ってくれるくらい仲良くなれたよ
しつこいうちのに合わせてくれてるだけかもしれないけどある日突然ほだされたように楽しく遊び始めてくれたからそういうパターンもあると思う
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 21:56:03.25ID:idQT+0TL
うちは小規模園だからか満遍なく誰とも遊んでる印象だ
子供も「今日は〇〇ちゃんが〜してた」とか報告してくるから、いつの間にかクラス全員の名前を覚えたw
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:11.92ID:ft/RtTzt
>>756
禍々しいってまがまがしいって読むのね
ちな、どんななの?幼児が書く禍々しい手紙なんて想像もつかない
修正点があるのなら、「〇〇ちゃんがこれ貰っても××と思うから、もう少しもらって嬉しいお手紙にしようね、貰った相手の気持ちを考えて書こうね」と諭すとか
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 22:33:09.25ID:4yxg54X0
>>760
説明が難しいんだけど、旦那に見せたら数秒絶句して「呪いの手紙?」と言われたw
基本的には可愛い絵を書くんだけど
たまに、発熱時に見る悪夢みたいな、ずっと見てると心が不安定になるようなキモいものも描く
雰囲気としては蓮コラが近いかも
でも本人は頑張って華やかにしたつもりらしいから頭から否定するのもな…と思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況