X



トップページ育児
1002コメント382KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】51学期

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 10:30:50.17ID:sODifjIZ
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】50学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599656966/
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:49:12.72ID:IiBQsPPs
うちは自治体独自の緊急事態宣言が出てて
幼稚園は通常通りで、延長保育は家で見れる人はできるだけ控えてください 程度

ネットスーパーは1箇所しかなくて、送料&手数料が約1500円 送料無料ラインなし
だからもし買い物控えろと言われても困る
コープ系も欠品だらけだし
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:54:32.52ID:CDI+9lcV
ネットスーパーメインはなかなか厳しいよね
うちは子供二人旦那に見てもらって土日に買いだめしてる
平日にどうしても追加で買うものがあったらネットスーパーか旦那に帰りに買ってきてもらうかしてる
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:11:55.61ID:U2Yw34ws
非常事態宣言出てしばらく経ってる今になって自粛のお願いなんてどうなってるの?
陽性の園児でも出たのか、はたまた濃厚接触者としてPCR検査中の園児でもいるのか?
ってかそれが定番だよね

とか思ってたけど、ニュース見てびっくりしたわ
まさかの都内10歳未満女児、イギリス型変異コロナ感染、経路不明
表立って発表こそしてないけど、どこの市区町村かは行政は確実に把握してる
それを思うとまさかね…って思えてしまって、自粛しとこうかなとか考え始めてしまってる
いっそ市区町村発表してくれないかしら
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:12:33.05ID:YiPMIh9G
>>863
土日に1人でまとめ買いに行っても車がないので量が沢山買えずにどうしても平日一日は行かないと無理な状態
夫に頼みたくても朝早く夜も遅いので頼むことすら出来ずに仕方なく平日下の子を連れて買い物に行ってるよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:23:08.93ID:U2Yw34ws
>>866
うちはネットスーパーじゃないけど、生協と買い出し週1の併用でまかなってるわ
片方だけじゃまわしきれない
ネットスーパーは品切れ多くて頼りにならなくて諦めた

車はあるけど運転できるのは夫のみ
車内で夫と子供待機、自分だけ買い物
または家で夫と子供待機、自分だけ電動自転車で買い物
子供次第なんだけどほぼ9割後者で滅多に車使えてない
量けっこうあるから電動自転車じゃないとさすがに無理
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:31:34.73ID:XMn6NtAW
>>865
本当にせめて市区ぐらい教えてほしい
それによって幼稚園や習い事休ませるか判断も変わってくるし、変異種出たところは普通以上に気をつけなきゃいけないこといっぱいあるでしょうね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 23:58:46.77ID:M6WhC4yz
来年から年少なので少し違うかもしれませんが
柵があって親子しか入れないような小さい子用の公園に
やや白髪の混じったおば〜おばあさんが単独で入っていって
私の子を私の後ろから写真で撮って
また単独で柵から出て帰っていったんだけど警察に相談した方がいいかな。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 00:11:00.66ID:zF5PdDN5
すみません
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 02:39:09.07ID:DEytjQln
イギリス変異型はめちゃくちゃ感染力強くて小児にも普通に感染すると言われているから首都圏は休園するべきだと思う
このままいけばいつか休園せざるを得ない状況になるのは必至なのだから
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 09:14:09.75ID:o4LuluQg
園が登園自粛のお願いとかしてないなら良識もなにもないでしょ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:09:13.46ID:K7DjXb/M
>>880
幼児期の集団生活とコロナのリスクを天秤にかけた結果、幼児はほぼ重症化してないから行かせてるだけでしょ
アホなの?
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:12:41.56ID:Do6r30E5
自主休園するのは勝手にしててもらっていいから休園しない大多数の親に口出さずにコロナスレに引きこもってて欲しい
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:16:34.36ID:qnzwLNDo
当然旦那も在宅勤務もしくは休職しててネットスーパー利用して自治会とも距離を置いてほぼ外に出ない生活してるんだよね?
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:27:53.12ID:KA6ekAU9
>>881
アホなのはあなたでしょ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:33:30.77ID:haoYJyiI
習い事もいろいろさせたかったな
今の時期に集団生活してる子たちって
のちのちコロナ世代って言われたりするのかな…ゆとり世代みたいな感じで
就職で不利にならないといいなと思ってる
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:10.19ID:6pj/JlE/
外遊び嫌いで公園行っても砂場が多いから体操教室とかスイミングとか体動かす系の習い事させたいなー
コロナで見学できなかったり室内運動系にこの時期に入るのも躊躇するな、と思ってもう1年経ってしまう
幼稚園のスポーツクラブの先生の授業は大好きみたいなんだけど走り方とか見てると運動音痴の私を受け継いでるような気がする
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 11:29:36.43ID:b0J6Y9EW
3・11の後に放射能怖い!関東なんかに住めない!と九州に引っ越したママに似てるw

なぜかシレっと戻ってきたけどw
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 11:41:19.24ID:xj7mhNJC
感染するリスクも確かにあるけど
普通の時だって幼稚園保育園行かせていれば怪我をするリスクや、通園途中に事故に巻き込まれるリスクもある
コロナに感染するより交通事故に遭う確率の方が高いかもしれない
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 12:07:31.37ID:KA6ekAU9
コロナになっても絶対医療機関に迷惑かけずに消えてね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 12:11:16.20ID:gGIM9v6l
>>887
うちも悩んで、完全にタイミング逃した
子供本人がでんぐり返しとか楽しくやってる時に通わせ始めたかったんだけど、コロナで断念
運動音痴の私に似てるので、そうこうしているうちに園の体操すら嫌いになってしまったよ
うちは体操教室が3駅離れてたから断念してたけど、近場だったらそんなにリスク変わらないかも
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 12:25:18.81ID:t78n+J6S
登園再開して子どもが大変な思いしてもうちの子を特別扱いしろ!って発狂しないでね〜
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 13:16:51.92ID:/hLjubV9
やんわりと登園自粛の要請来たけど皆意外と登園してるのかな
うちは律儀に休んでるけど
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 13:28:23.41ID:NQouE0Sr
犬連れてお迎えにくるママがいる。幼稚園が何も言わなければ良いものなのかな。小型犬だけど、犬怖がる子とかアレルギーの子がいたらとか考えないのかな。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 13:28:41.33ID:FSbR5np2
緊急事態宣言が出た地域だけど、まず自粛の要請すらされてない
うち含めて少しでも風邪症状が出たら休ませてる人が多いみたいだし、そこまで不安にはなっていない
他の園で陽性が出ても、濃厚接触者が陰性で消毒作業が終われば普通に登園再開してる
意外と園児から園児は感染しにくいと聞いた
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 13:41:17.05ID:sMKOarlu
感染しにくい、けど、感染しないわけじゃない
現に園児複数人のクラスターとかいくつも出てるからね
ここを危険と思うかどうか次第じゃないかな

>>896みたいな対応している自治体もあれば、もっと追跡調査やらPCR検査範囲広げたり休園休校期間長い園もある
陰性判明→3日後に再検査して陰性→3日後また再検査して陽性ケースもあるからだろうけど
自治体でまちまちの対応だから、どれが正しいとか警戒すべき警戒すべきじゃないも統一されてないからもはや個人の判断しかないよ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 14:00:42.88ID:KA6ekAU9
>>892
こいつばかだろ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 14:59:29.77ID:KAIy0J1g
豚切りすみません

急な事情で園を退園する事になりました
子はもう引っ越し先の園に通っています

電話で退園すると言い後日実荷物を取りに行くと言う形で辞めたのですが(勿論急だったので既定の1ヶ月前というのが守れなかったので保育料支払います)
なんとなく保育園退園と検索したら最終日にクラスのみんなにお礼を言うとかお礼の物とメッセージを渡すとかお別れ会をするから早めに言うべきだとか出てきて焦ってます
特に何も渡してないし向こうもわかりましたと手続きにサインする件と荷物の件だけ話して終わりました

こんなものだと思ってたから色々びっくりしました
理由があり転園された方いますか?
保護者の方に挨拶したり先生にお礼の品物渡したりしましたか?
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 15:21:37.07ID:gGIM9v6l
>>899
どんな事情かわからないけど凄い辞め方だね

スレタイ児だったら子供同士の関係も出来てきてるから、最低限ちゃんと友達や先生に本人がお礼を言える状況は作るかな
普通の退園だったら特にお礼の物は渡さないけど、急なら迷惑かけてるから先生方にお菓子でも持って行く
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 15:47:46.39ID:5PVoX6FM
>>899
先生に挨拶はまあ普通にしたけど他の保護者は特に交流もなかったのでしてないな
お礼の品とかは渡してないです
そういうの禁止してる園もあるししなくてもいいと思う
ただクラスの子達と先生からの絵やメッセージを書いて閉じたものをもらったんですが、
そういうのは前もって転園を伝えてないと時間がなくてできないだろうなと
気の利いた先生なら転園後でも転居先に送ってくれたりするかもしれないけど
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 16:22:19.01ID:sMKOarlu
>>899
その検索結果先は、今のコロナ禍での情報ですか?
少なくとも例で挙げられたその内容は、地域にもよると思いますがそんなことしない、またはされたら相手の保護者が困るケースがほとんどかと思います
また、退園する事情にもよると思いますので、一般的なケースを検索してもあなたの参考にはならないのでは?

そしてここは幼稚園スレであって保育園スレではないですよ
もう転園先に行ってて荷物受け取るだけで子も特に支障ないなら、正直今からは何もせずそのままでいいと思うけどな
退園事情を他の保護者に話せないような内容だったら特にね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 16:25:49.29ID:VmQVnknQ
>>896
こども同士の感染はあまりみられない、って去年よく言われていたけど
風邪とかいろんな感染症もらってくるじゃん?
なのに他の感染症より感染力が強いって言われてるコロナだけは例外って普通に考えておかしいと思うんだよね
コロナか風邪か気がついてないだけでうつしあってると思うよ

日本はマスクちゃんとするし真面目できれい好き、肥満も少ないからなんとかなってるだけと個人的には思ってる
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 17:06:54.29ID:/OnSDBkq
>>899
転勤で引っ越したけど、お礼の品とか渡してないな
子供が幼稚園大好きだったので、先生にはかなりお礼を言ったけど
退園する前にクラスみんなで写真を撮ってくれて先生からのメッセージや写真を貼り付けた紙をもらったくらい
かわいく装飾してくれたので大事にとってある
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 20:54:10.25ID:b0J6Y9EW
子供も感染してるしかなりの数がもう以前にかかってるか陽性として一定期間保菌してると思うよ
ただ幼児は発症しにくいのは本当
発症しても風邪症状で治ってしまうから気づかないんだと思う
スレタイ児の親もやっぱり年齢が若いから子供も接してても無症状が多いんだろうし
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:02:14.32ID:mlpmX0g4
>>899
電話で辞めると言ったあとは子供は通園せずってこと?翌週辞めるとか翌日辞めるとかでもなく?
クラスに多動の子がいて支援園へ行ったっぽい人がいたけど、それでもさすがに前日にクラスで「急ですが明日退園します」と先生から話があり、翌日は送別会的なのを開いていたよ
クラスメイトにプレゼントはなくても、子供がちゃんと先生に挨拶が出来ていて、友達にもバイバイ言えたならそれでいいだろうし、
逆にそれがさせられてなかったら人としてどうなんだろうとは思う
思うところがあって急に辞めたとして、万一ちゃんと挨拶させていなかったら、せめて手紙でもいいから子供の言葉で先生に書く
(親が先生にちゃんと挨拶していないのは言語道断)
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:20:52.11ID:XhMqtBE+
>>908
新型コロナウイルスがとりつくACE2受容体は年齢が若いほど少ない
だから幼児の感染者自体も少ない
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 22:39:52.54ID:aP+Y0Pdh
>>910
そうなんだよね
コロナウィルス運び屋のACE2受容体は運動と喫煙で増加するらしいから運動控えてる

ちなみに喘息の人はこの受容体がもともと少ないらしく子供って喘息ぎみの子多いからなおさら大丈夫なのかな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 23:27:20.57ID:iwmVVIBS
>>899
転勤族の育児スレで聞いた方がいいかも
我が家もだけど、二週間で部屋も園も探して引越しとか普通だしお礼のプチギフトの話なんかもちょいちょい出てる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 00:09:39.47ID:E0QVJ/Ao
みんな親切にレスしてあげてるけど>>899はまず前提からして違う
必死かけてみたらわかるよ
事情が事情だからここで聞くようなことじゃないと思う
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 06:43:05.34ID:RUHHfnaT
夏休みに急に転園していった子いたけど学級頼りで写真とその子からのお手紙載ってたし、クラスメイトは寄せ書き書いてた
まぁ先生からも何の提案も、後日クラスメイト達から何もないってことは
そういうことだから気にしなくていいんじゃないかと思う
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 08:43:24.74ID:RUvOA5Xr
>>908
そんなことはない
イギリス変異型が出たので今後は小児にもかなり拡大すると思う
感染力・重症化率ともに増し増し
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 08:57:13.23ID:8el6MWLt
幼稚園から療育園に移ったのね
関係ないけどなんでこれを保育園の話だと思う人がいるの?
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:08:28.11ID:sbxlHxUw
>>899に保育園退園で検索したとあるからじゃない?
幼稚園なのになんで保育園退園で検索したのかもよく分からないけど
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:15:15.28ID:zrn6B1Vi
ちんたら送ってたらかぶっちゃった


ところでだいぶ前から『家族に発熱症状あったら休ませてください』と通知が来てて
先日もらった園だよりにも再度書いてあったんだけど
同じバス停の人は昨日園児の妹が38度越えの熱出したのに普通に登園してたわ…
病院には行ったしもう元気になったから
だそうな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:37:50.78ID:VTsF8HPM
>>920
そういう人多くなった気がする
自粛疲れと、園の便利さになれちゃったのかなと思ってる

多少咳出てても登園させちゃうーって言われて
なんて返事すればいいか困ったわ

事情があるのかもしれないけれど
表に出さない常識はもちあわせていてほしい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:51:15.38ID:B3tyml1Y
>>913
5歳て年少児じゃないよね

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】
649 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/25(月) 13:07:42.27 ID:KAIy0J1g
こんなにみんな親切に答えてるのに反応なし
釣りだったか

>>899が反応なしだしブーメランじゃん
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:52:58.62ID:c/Es7LRg
>>920
大阪で緊急事態宣言出てるけどよくあるわ
37.5度以上じゃないしいいよねー、今朝吐いちゃったのよーと37.3とかで登園させる保護者がちらほら
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 09:55:34.15ID:Q9lgv0BG
うちの子園で毎日泣いてるらしい
今日同じクラスの子達に聞いて発覚した
理由は些細なことらしいんだけどとにかく思い通りにいかないと癇癪おこして泣くらしく、しばらくするとスッと泣き止むとのこと
だからクラスではすぐ泣くからと嫌がられてるらしい...
毎日幼稚園楽しいと言ってルンルンで登園するし家で泣くこともほとんど泣かないからそれ聞いて衝撃だった
本人も幼稚園で泣いたことないと言ってたし
先生から特に何も言われてなかったから園としては困ってるわけではないのかな?いやそんなわけないよね
今日のお迎えの時に聞いてみよう
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 11:48:14.11ID:Q9lgv0BG
>>925
数カ月前に一度あったの
たまに思い通りにいかなくて悔しくてポロポロ泣くことはあったけど泣く頻度もだいぶ少なくなってきたので園生活にも慣れてきましたねとその時は言われた
>>926
うん、今日聞いてみる
今朝クラスの子達から言われたのは「いつも泣いてるよ」「昨日も泣いてたよね」「この間は〜だからって泣いてた」「そうそう!私見たときは〜」みたいにみんなで盛り上がってたわ...
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 11:50:02.02ID:Q9lgv0BG
あと、子供が「園で泣いたことない」と言ったのはその面談の後の話
「もう慣れてきたから私泣いてないよ」と言ってたのに...どちらにしろ子供の話を真に受けてはいけないわね
先生にきちんと聞いてみます、ありがとう
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:30.77ID:XJX769xo
園の先生から節分の話があったらしくてここのところ毎日泣いてる
鬼怖い、連れて行かれるって先生が言ってた、お豆投げたくない、怖いからママと一緒にいたいという内容
伝統行事を教える大切さも鬼が怖いのも両方分かるから辛いわ…
節分当日どうやって連れて行こうかな…休ませたら休ませたで退治するところを見れないからずっと尾を引きそうだし
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 01:13:21.92ID:3YsYRBH9
>>929
豆を投げればすぐに逃げていく
もしくは鬼は本物じゃない、昔の人が作った言い伝え
じゃダメ?
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 01:17:45.15ID:x7zcnxZ3
ついに園関係で出たけどたったの二日休園して意味あるんだろうか
潜伏期間を考慮しても今週いっぱい休みにすべきと思うんだけど
企業でクラスター出るときは大体ちょっと遅れてバラバラ出てくるのに
そりゃ保健所は濃厚接触者なしって言うわ
マスクしてるんだから
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 02:19:08.83ID:TREMjL5p
>>931
自分が気にならない期間まで自主休園しとけばよくない?
うちの園も園児の兄弟に感染者出たことあったけど翌日だけ4〜5割くらい?休んでてその後しばらく2割くらいは休んでたよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 06:43:56.92ID:HSO+/a09
コロナ前はこの時期はインフルや風邪ノロでお休み多かったけど今はかなり少なくコロナ以前より出席率は過去最高って先生方がおっしゃってた
>>929
微笑ましいけどお子さんの気持ちわかるよ
HSC気質なところないですか
当時周りの子達が鬼に楽しんで様子見て信じられんわと思ってた
頭では先生が鬼の格好してるってのはわかってるんだけど怖いもんは怖いんだよね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 06:57:35.05ID:Wgp+2Z/W
>>929
うちも鬼怖がってる
満3歳のクラスから入園してたから、去年の節分の記憶があって今から怯えてる
本当の鬼が来た、すごく怖かったというから園のHPの写真を見たら、先生が鬼に仮装した見た目はコミカルな鬼だった
それでも怖かったらしい
普段は幼稚園大好きすぎるほど大好きなのに、節分の日は休みたいと言ってる
でもその日私絶対休めない仕事がある日で
あまりに怖がるから、鬼の中身は先生なんだよと言ってるけどそれでも怖がっててどうしよう
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 08:07:15.78ID:YcvwoX/U
コロナで保育参観なくなって動画配信だったんだけど動き回るし後ろ姿がほとんどだしでよくわからないまま終わったわ…
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 08:30:36.43ID:cQtFmTMn
うちの園ライブ配信やるやる言って結局やってくれない
やれないならやるって言うなムカつく
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 09:35:03.16ID:VBJL+HOu
うちは業者がビデオ撮影してDVDにしてくれるらしい
普段は見られない節分の様子も撮影してくれるらしいから楽しみ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 09:43:51.89ID:BwYDf5/v
配信とかDVDとかいいなぁー
DVDは有料なのかな?
幼稚園での様子が全くわからない
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 09:44:53.24ID:H2uFi9p+
うちもDVD販売の話あったけど業者入れるなら1枚5000円くらいで園児全員が購入しないと予算的に無理で全員の同意は取れないから結局無理ってなった
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 10:13:52.39ID:/YcllJgL
うちの幼稚園、お遊戯会やるらしいし練習中、遊び中ノーマスク、豆まきもやる、保護者会もやるのにバレンタインのお菓子交換はコロナのため中止ですと手紙来たけど意味不明よね
そもそもそんなイベントすら知らなかったわ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 11:59:50.43ID:ZhNPkGE7
うちも参観会なくなったし個人面談もなくなったし、園内での様子がわからないからBlu-rayとか配信とか有料でいいからやって欲しい
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 12:11:12.79ID:YcvwoX/U
うちの園はお遊戯会のDVD8千円
編集凝ってるしさすがの仕上がりなんだけど行事ごとに8千円だから痛い
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 12:15:10.92ID:lv1gah3l
うちはDVD3500円BD5500円だな
ママ友のママ友が500円で焼いてくれるらしいから頼むつもりでいる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 12:37:42.35ID:QBKbnJij
個人で楽しむ範囲なら違法ではないんじゃない?公言するかはさておき
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:37.28ID:yIV4vcfs
クリスマス会の写真買おうとネットで見てたんだけどマスク必須になって顔検索の機能が反応しなくなってた
でもそれが原因ではなくて、一枚一枚見てみたけどちゃんと写ったのがそもそも無かった…
いつもは沢山あるからちょっと残念
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:44:32.16ID:/uOdcvp/
普段の様子は先生が動画撮って懇談会で上映した後YouTube(保護者のみ見れる)にアップしてくれるから無料
業者が撮るよりちゃんと一人一人撮ってくれる
お遊戯会のは業者だけどクラス毎に収録のDVDが500円
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:51:57.81ID:HSO+/a09
写真販売あるけどどの行事もマスク姿で表情がはっきりわからないから正直何枚もいらないかもと思って数枚しか買ってない
>>943
行事ごとに8000円はすごいね
毎回買ってたら諭吉飛ぶな
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 14:09:13.35ID:lv1gah3l
>>945
そうなんだ
コピーガードかかってないからパソコンで簡単に焼けると聞いてラッキーぐらいに思ってたわ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 14:23:50.02ID:T/KZ5ZoS
写真販売で貼りだされた写真をスマホで撮って買わなくていいやーって言うママいたわ、関わりたくないタイプ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 17:22:12.19ID:3Gbc5HpJ
うちの園の使ってる業者は園児に対して購入数が少ないとガチガチにコピーガード付くわw
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 23:56:43.34ID:xkJx8mq+
>>944
配る方ももらう方も周りに迷惑だから止めて
常識なさ過ぎるわバカなの?
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 02:35:26.04ID:e56zR+vU
ダビングして500円で売るとか完全に儲けようとしてるじゃん
これはアウトだよ
こうやってバラ撒く人がいるとどこにどう出回るかわからないから怖いわ
うちもコピーガードついてるらしいから本当に良かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況