X



トップページ育児
1002コメント381KB
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 09:28:13.56ID:O4N0scXL
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.160
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1602787943
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 09:30:34.34ID:O4N0scXL
Q. 予防接種までに保険証が間に合わない。保険証が届くまで予防接種受けられない?
A. まずは病院に電話でどうすれば良いか確認する。制度的には定期接種は公費、任意接種は自費のため、自治体から貰う予診票orお金と母子手帳があれば接種可能。

Q. 病院にかかりたいけど子供の保険証がまだない。どうしたら良い?
A. 現金を沢山持って受診する。10割負担すれば受診可能。保険証が交付されてから加入している健康保険に申請すれば後日8割分が返金される。病院によっては10割負担しなくても、後から保険証を提示すれば良い場合もある。

Q. 子供の保険証がまだ手元にないし、10割負担もできない。
A. 年金事務所に健康保険被保険者資格証明書の交付申請をする。窓口で手続きすればその場で交付される。ただし資格取得手続きすらしていない場合は交付できないので注意。資格証明書の有効期間は証明日から20日以内。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 09:24:40.15ID:QBSpqkdb
生後二ヶ月で手首に大きな蒙古斑があるから小児科でレーザー治療を進められたんだけど総合病院か大人気の個人病院かで悩んでます。

総合病院は意外に赤ちゃんの症例はたまに程度で個室待機は不可。車内で赤ちゃん旦那が待機して私だけ病院で待ったり受付するスタイルで考えてます。

個人病院は部屋があいてれば個室で待てます。赤ちゃんの症例はわりとあるみたいです。ただ駐車場がないから車内待機できないのでずっと院内にしなきゃです。大人気なので待ち時間は長いかも。

コロナとか感染症が心配だから個人病院で考えてるけど、身内は総合病院をすすめてきます
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 10:30:59.20ID:FR2azUdh
>>1スレ立てありがとう

昨晩おくるみ代わりにタオルケット巻いて寝かせてたんだけど、ふと目が覚めてベッド見たらタオルケットが顔に被さってた
慌てて確認したらスヤスヤ寝息立ててたから安心したけど冷や汗かいた…
もし気付かずにいたらと思うと怖い
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 10:47:45.10ID:dy0NPiq+
>>1 スレ立てありがとう!

右乳と相性悪いのか、おなか空いてるはずなのに口閉じて手でπガードして全然吸ってくれない〜
左にしたら即吸いついたのに…この差はなんだ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 15:58:58.59ID:rnccIMsd
バウンサーゆらゆら揺らしてなくても長く寝てくれるのが不思議だ
床の布団に転がしてる時よりも遥かに長く寝る
手とか足とか一部でも何かにくっついてるほうが安心するのかな
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 16:18:18.29ID:PFT7yPKL
1ヶ月検診で1.4kgも増えてた(出生時から成長曲線の上限ギリギリ)
混合でミルク100足してたけど最近残すこともあるので80にして頻回授乳にしてみたらグズる回数は少し増えたけど意外と何とかなってる
今までミルク飲ませ過ぎてたんだな…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 17:36:28.03ID:79k4jjMN
>>9
いいなあ〜うちは全然ダメだ…
バウンサーでよく寝る報告見かけるたびに羨ましい
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 19:44:02.51ID:s0bu5EVG
>>12
今日あった
しかも生命保険の飛び込み営業だったから軽くキレてしまった
このご時世もっと効率いい営業方法あるだろ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 20:38:14.58ID:yVGeiSd5
今日はぐずぐずでなかなか寝ないなぁと思ってたらさっき盛大にオナラしてスッキリしたのか寝た…
お腹痛かったのねw
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 22:56:12.81ID:0BpdgiIS
ほっぺと太ももに真ん中は普通の肌色した赤い丸みたいなできものが出来てる
他の湿疹は翌日には薄くなったり治ってるのに1週間くらいずっとあって気になる
調べても出てこないし何なんだろう
痒そうにしてなくても病院行くべきかな?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 00:05:20.11ID:ZIpyWPXn
今日で生後10日
今は三時間くらいまとまって寝てくれるから
旦那に見守り任せてその間に私も一人で寝れる
夜中だけはおっぱいと添い寝じゃないと寝てくれないけど…

いわゆる魔の三週目とやらが心配だなあ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 01:09:09.67ID:gTbg+Qbm
私がお菓子食べたりご飯食べたら必ず泣き出して食べ終わると泣き止む
食べる事が好きだから辛い。なんで泣くの、、しずかに食べてるのに
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 01:12:47.49ID:xJFpJ0YK
>>22
しんどいよね
ほっとけば?マジな話
泣きすぎても死んだりしないよ〜〜
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 02:10:14.61ID:nk7tnn8Y
>>22
うちもそうだった
寝ててもスイッチ入ったかのように起きるし、ご飯に合わせてオムツ替え授乳OKのご機嫌モードにしてても泣く
お菓子やパンの時は子供の横で語りかけながら食べると泣かなくなった
これ美味しいのよとか、大きくなったら一緒に食べようねーとか
汁物とかの時はバウンサーに乗せて足でゆらゆらしつつ食事すればなんとか…行儀すっごく悪いけど

大好きな母親を得体のしれない何かに奪われてキレてると脳内補完して可愛いなと思うことにしてる
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 02:10:35.63ID:0f5xMt7a
>>22
分かる
私もそれですんごいストレスになってる
抱っこしながら食べるか限界なら見えるところに置いて泣かせてご飯かき込んでる
旦那さんのタイミングが合う時があればたまには暖かいご飯が食べたいから子を見ててってお守り頼むのもアリだと思うよ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 03:49:42.22ID:YL3GfmSf
授乳中ブブブブブ…という長いおならを3連発でした
エンジンかかったのか
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 03:56:54.34ID:6lc9uO87
生後3週目だけど
便秘気味になってきて数分おきにウンウン唸っててかわいそうで気になって眠れない...半日前に出てるからまだ酷い段階ではないんだろうけど、私の方が疲れてくる
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 06:29:39.06ID:8XOiIAjj
離れると何か言いながらジタバタしてて
見にいくとスッと寝たふり?するから可愛すぎる
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 09:12:53.05ID:05bCYgty
今日で1ヶ月になったー!
検診で母子とも経過問題なくて一安心
子は体重1日あたり60g近く増えてたけど特に指摘なかった
最近明け方に唸りだすのがなんなのか聞けずじまいだった
このスレ見てたら唸りはよくあるっぽいから気にしなくて良いのかな
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 11:48:20.39ID:3KlXlTr3
公園で散歩中に初めて母乳かどうか聞くおばさんに遭遇した
「可愛いわねー何ヶ月?お母さんのおっぱいなの?」と流れるように聞かれ、驚きつつ両方です、と伝えたらそうなのーと返された
いや感想とかアドバイスとか言われても困るけど、ほんと聞いてどうするんだろ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 12:34:17.37ID:nj4D8gBq
>>30
うちもほぼ母乳で60グラム増えてたけど特に指導はなかったよ
唸りうちの子もすごかったけど(便秘気味なのが原因かも)2ヶ月ぐらいからなくなった
便秘は相変わらずだけど夜の唸りはなくなったよ
唸りが気になって寝れなかったからなくなって助かった
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 14:13:32.04ID:dXWr/sl3
うちも便秘な訳じゃないのにいきんで唸っていて小児科で聞いたら
赤はまだ●を貯めて出す機能が発達してないから出せる位置になくても出そうといきんじゃうものと言われたよ
最初は可哀想で起きてお腹マッサージしてあげたりしてたけど
2ヶ月ちょっとの今、まだ朝方にいきんで唸ってるけど私のスルースキルが上がってついスルーしてしまって赤にはちょっと申し訳ない
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 15:21:51.56ID:/bANpgie
うちももうすぐ2ヶ月だけどいきみがすごい
特に夜〜朝方とか寝起きに目立つな
うちは便秘気味だからかなと思ってるけど1ヶ月検診ではげっぷが下手だといきむことが多いって言われたな
たしかにげっぷも下手くそなんだよね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 15:35:24.51ID:Jd8SCc5C
左手首の腱鞘炎が辛い
子はどんどん重くなるし医者行かないと悪化する一方かな
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 15:43:03.14ID:CMYbMOWM
>>36
私も腱鞘炎
1人目の時にもなって病院に行ったけど、授乳に影響のない治療ってサポーター程度だった(授乳中でなければステロイドとかあるらしい)
なので、今回はもう行かない
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 15:57:06.34ID:Jd8SCc5C
>>37
そっか、授乳中だと制限あるのね
前は注射で治したけど無理なのかな
とは言え新生児居たら医者には行けなそうだけど
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 16:29:04.80ID:iWXbvTsJ
>>36
>>1
☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 16:39:18.53ID:D/xZJ1c+
1ヶ月のスレタイ児、めちゃくちゃ快便なのにいきんでるけどゲップ下手だからなのかな
顔真っ赤にして「きゅううううう!!」と高い声出していきんでるの可哀想だけど可愛い
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 17:08:18.51ID:vcCo+IHh
バナナ方の歯固めを持たせたら口に持って行こうと必死でほっぺに当てたまま口だけペロペロしてて可愛い
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 17:41:06.26ID:XeUiD4s+
>>35
うちのスレタイも2ヶ月ぐらいまで夜〜朝方のいきみが酷かったな。やっぱり便秘気味だったけど、げっぷ下手って聞いて確かにげっぷも下手だった。いま3ヶ月たったばかりだけど、2ヶ月過ぎてからいきみはなくなったよ。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 17:51:58.62ID:ENInWMDC
2ヶ月
ギャン泣き時によく顔真っ赤にして息止めちゃうんだけど、これは憤怒けいれんってやつ?それともどこの子もギャン泣きになるとこうなるのかな。
ググっても憤怒けいれんは6ヶ月〜2歳くらいに多くみられるって書いてあって、我が子は新生児のころからこうだから違うのかなあと。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 18:17:54.78ID:/bANpgie
>>46
うちもよくなる、怖いよね
憤怒けいれんの1歩手前だと思ってるよ
そこからチアノーゼ現れたり呼吸再開まで時間がかかったりしたら憤怒けいれんなんじゃないかな
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 18:20:07.36ID:/bANpgie
>>44
やっぱり朝方なんだね、ちょっと安心した
うちももう少し大きくなったらだんだん治まってくるのかな
唸りで起きておっぱいかと思って授乳しても拒否だし、結構大きい声だから寝れないし地味に辛い
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 18:52:53.74ID:IILelcOk
>>46
同じく2ヶ月で新生児の頃からある
みんなあるものだと思ってたけど憤怒けいれんに繋がるんだね…
顔真っ赤にして泣く→そのまま口開けて息を吐き尽くして5秒くらいそのまま→息吸ってまた泣く を2.3回繰り返したあとクールダウン
憤怒けいれんの動画とか無いからどんな感じなのか想像がつかない…
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 19:13:14.45ID:vcCo+IHh
>>46
うちもうちも。
多少泣かせたままでも大丈夫って聞くけどうちはこわくて泣いたらすぐだっこしたり授乳してた。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 19:44:47.36ID:fUf2gylX
生後一ヶ月
おむつをSサイズに変えて背中漏れしなくなり喜んでいたら横漏れした
がーん
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 20:15:25.10ID:TOei9u7/
>>46
うちもヒートアップするとそれくらいまで泣く
上の子達も泣きの最終段階そんな状態だからみんなそんなものだと思ってた
泣かせてても大丈夫、と言われるのはもっと穏やかに泣いてるときのことだと思ってるよ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 20:38:44.27ID:LqiStFCZ
抱っこ寝から起きないからいつもより1時間は早く寝てるし
寝る前の儀式もしてないけどこの後どうなるかな
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 21:16:59.15ID:ENInWMDC
>>46です 他の子にもあることだったようで安心しました。
あやしたりしたらすぐに治まるので今のところは気にしないようにします
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 21:20:42.44ID:0f5xMt7a
新生児の頃はπ探して泣いて首フリフリしてたのに3ヶ月の今じゃ授乳ポジにすると目をキラキラさせて唇を尖らせて口開けて待ってるの可愛い
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 21:56:55.72ID:jXKe+xEI
スレタイ児の男の子のおむつ替えてたら暴れられた拍子に爪がタマタマに引っかかってしまった
痛かったのかギャン泣き、少ししたら落ち着いて今は機嫌良さそうだけど申し訳なさすぎてこっちまで泣きそう
特に傷がついてる感じもないけど大丈夫なのか心配になる…
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 21:58:15.60ID:908p1xA/
>>56
そんなので駄目になってたら人類滅亡してるわw
おたふくとか高熱でない限り大丈夫だと思うよ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 22:37:37.43ID:u3m6nDIB
生後2ヶ月半
なんとなく1日のリズムがついてきて、今セルフねんねしてくれたー可愛いよー
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 22:45:34.02ID:RuW3v9HB
ベビーソープをお風呂のお湯&洗面器で湯煎して使ったら気持ち良さそうにしてくれた
ベビークリームもストーブ近くで温めから使ってる
寒冷地だからできるならおしゃぶりもおくるみもベビー用品全部温めときたい、コンビニのフード温めるやつ家に欲しい
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 23:15:26.11ID:rD3SkTzJ
>>55
すごくわかる
うちは完ミなんだけど同じく授乳ポジにするとピタっと泣き止んでワクワク顔になる
乳首近付けるとぱかっと口あけて待ってるのが可愛くて仕方ない
なかなか哺乳瓶咥えてくれなくて心配でしんどかった日々が嘘みたい
授乳回数減ってきて楽になってるんだけど、寂しくもあるなぁ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 00:17:11.62ID:MIFm2M5v
乳首の気配を感じるのかな
うちもおっぱい近づけたら急に大人しくなる

とか書いてたら、
寝ながら唸りはじめてオナラ7連発…スッキリしたのかまた静かなスヤァに戻ったわw
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 00:18:17.48ID:KjpqSyMY
生後2週目
足の動きが激しくておむつがいつもズレてしまう
早めにパンツタイプにした方がいいのかな
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 01:49:56.15ID:O+WFAV2n
1ヶ月経って主に昼間起きてる時間が増えてきた
起きてる時は抱っこしてないと泣くことが多くて大変だけどこの時間は人生のたった数ヶ月だけなんだなーと思うとその大変ささえ可愛いし愛おしい
ただ自分の食事用意ができないのだけは悩む。皆昼食とかどうしてる?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 02:05:48.09ID:MIFm2M5v
>>63
肌着がわりにボディスーツ着せとくとズレないよ
股のとこにスナップボタンが3つぐらいついてるやつ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 02:20:05.17ID:cdlShPRs
>>63
生後2週ならオムツの付け方かなあ、おへそが出てたり股部分余裕ありすぎたりしてない?
うしろを背中のあたりにがっつり敷いてから股に余裕つくらない程度で前に持ってきたら、おへそがちょうど隠れる場所になるはずだからそこでテープを止める
指2本分くらいのきつさで止めておけ
説明わかりづらいしこれが原因じゃなかったらごめんね

>>64
たしかに疲れより可愛さの方が増すよね
わたしは白ごはんにおかず乗せてそのままかきこむことが多いかなあ
それでも時間が取れないときはパンやシリアルの時もあってちまちま食べたりしてる
栄養面が気になるなら地域により宅配弁当とかもあるし
無理しないようにね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 03:11:41.00ID:mU0mRCFn
>>55
いいなー2ヶ月すぎたのに授乳ポジにするとまだ泣かれる
片方出難いし片方過多だったりで多少問題あるけど泣かなくてもな
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 03:21:12.96ID:bYM//mRW
>>63
コンビの肌着も股のとこにスナップボタン着いてるし50のサイズからあるよ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 03:56:20.58ID:RX3N+uka
2ヶ月ちょっと。寝付きが良くなって授乳後に目を覚ましてもゲップのために背中トントンしてると寝てることが増えた
ありがたいんだけど、結果的にだっこで寝かせてることになるから後々不味いのかな…
日中もニコニコご機嫌なことが増えてだっこして泣き止まないこともほとんどないし泣き止んで5分もすれば下ろしても泣かない
1人のコリックは可哀想だけど短時間になってきたし10時までにはおさまるからそこまでしんどくはない
双子だけど2人ともいい子ですごく助かる。我慢させちゃうこともあって申し訳ないけどホント可愛くて幸せだ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 04:40:22.83ID:E3+08nji
>>64
とにかく米食べとけばなんとかなるかなって思って
週末に炊き込みご飯多めに炊いてタッパーに詰めて冷凍してる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 04:49:25.15ID:QmwzSloC
>>64
ワンオペ中はすぐに用意できて最悪片手でも食べられるバナナ、カロリーメイト、シリアル、素パンとか冷凍食品で済ませてる…
夫がいるときだけゆっくり食べられるから夕飯は野菜やタンパク質メイン
できるだけ泣かせたくないし睡眠時間も確保したいし
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 04:56:37.39ID:/uPoB2ow
>>60
ありがとう
ただ、浴室暖房とかつけてても底冷えするくらい寒い地域なんだ
塗る前に手で温めてたりもしたけど、時間かかって子を待たせちゃってた
部屋は暖かくてもベビーソープやクリームの中身まはなかなかあたたまらないから、使うときに一気に温めるのおすすめ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 08:22:36.66ID:jcv6bRuE
おむつ替え中におしりを上げてのぞき込んだ瞬間に顔におならをぶっ放された
ちょっと飛沫がかかったけど本番でなかったのは武士の情けだろうか
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 09:52:37.64ID:1qMYl51n
生後2週間やっと体重が増えてきた〜
でもまだ出生体重を超えてないから医者から要観察扱いされてる。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 10:38:21.62ID:1qMYl51n
>>76
吐き戻し、すぐ寝ちゃう、起こして無理して飲ませても吐き戻しの繰り返しで、やっと吐き戻さなくなってきたから体重増えてきた所
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 10:49:04.40ID:O+WFAV2n
>>64だけどレスくれた人まとめてで申し訳ないけどありがとうございます
やっぱり片手でさっと食べられる物がいいよね
急いでると具なしの白米おにぎりか焼かない食パンばっかりだからカロリーメイトとかシリアルも用意しとこう
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 10:59:11.69ID:RX3N+uka
朝5時に黄色いものを吐いて鼻と口から泡吹きながら異常なほどのぎゃん泣き
4日前にロタ飲んでたこともあって腸重積かと焦りまくって#8000に電話して救急病院行ってきた
結果何も問題なさそうで様子見中。何もなくて良かった怖かった
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 11:25:36.98ID:+BNKIjoX
>>80
自分が同じ状況になったらと想像したら怖過ぎて震えた
お疲れ様です
何も無かったのなら何よりです

うちの子も来週ロタ受けるんで心の準備しとこう
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 11:43:53.58ID:btZ3EDgh
初の予防接種の副反応で熱出しただけでアタフタしてしまったから、これから先どんな予想外の事起きるのか不安すぎる。熱性けいれん起こしたりとか色々考えるだけで冷静に対応できる気がしない
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 11:48:12.75ID:FMUDQkmd
飲み過ぎてむせて吐き戻してるのに寝落ち用にまだおっぱい欲しがるのどうにかしたい
満腹中枢早く完成して欲しい
「ぐぉ!ゔぉえ!」ってゾンビみたいな呻き声上げながら必死におっぱい探してるの面白いけど
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 11:52:19.50ID:FMUDQkmd
うわーせっかく寝てくれたのに赤のそばで盛大にくしゃみかましてしまってまた起きた…
自業自得だけど辛い
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 13:22:57.82ID:Q4xTemv5
意味もなく泣いてたけど飛行機の音流したらスン……って静かになった
生後3週間だとまだお腹の中のこと覚えてるんだなー

上の子より効いてるから少しは楽できるかな?!
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:13:07.82ID:X+36yRQ5
泣きやむかなーと思ってYouTubeの胎内音流してみたらお腹の中でこんな音聞いてたんだと胸かいっぱいになった
子どもは泣きやまなかった
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:18:05.60ID:9zNiY7Wj
>>72
一人用の小さいホットカーペットとかどう?
上から膝掛けとかで挟めば温まるの早そう
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:30:52.59ID:0BJTGnEg
>>86
子供は泣きやまなかったw
胎内音、うちの子も泣きやみはしないけどすぐ寝入る
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:56:10.95ID:j3o0QFDo
>>78
うちも同じだった
2週間過ぎて増え始めてからは順調に体重増加して出したし吐き戻しも今はほとんどなくなった
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:58:19.23ID:/BHAtwpN
徒歩3分の病院で産まれ、チャイルドシートに乗せるのが怖いので産院に迎えに行ったら、車で来いって帰されました。
車をとってきたら、チャイルドシートには乗せるな、抱っこで帰れって言われました。
前者はともかく、後者にはモヤってるんですが、そんなものなんでしょうか。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 15:40:49.65ID:0Emzt/YL
男の子だけどおむつ替えの時に盛大におしっこ噴射されたわ
こんな勢いよく飛ぶんだと爆笑してしまった
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 15:55:29.59ID:oe9UPied
新生児用のオムツは買いだめしない方がいいってのを参考にして、上の子の時は残り少なくなる度に1パックずつオムツを買うのが大変だった
今回産前Amazonのセールで792枚まとめ買いして2ヶ月で5kgになったけど無事に使い終わった!オムツとの勝負に勝った気がして嬉しい
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 16:45:41.30ID:MIFm2M5v
>>96
いいなー
うち早産だったし2ヶ月分用意してたら大きくなるの早すぎて2パックも余った…
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 16:54:36.97ID:yrquzgzy
今日でこのスレ卒業!
とにかく寝なくていまだに2時間おきとかで起きるけど、表情が出てきて兎に角かわいい
1ヶ月くらいまでは辛すぎて「もう二度と産まない」って思ってたし
今もまだあの育児をもう一度やる気にはなれないけど少しずつ余裕が出てきた

ただ、寝てほしいことに変わりはないのでとっととせめて4時間くらい寝てほしい
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 20:51:27.44ID:uUhWEfS1
ミルクのんだあとニコニコし始めると覚醒して寝ないパターン
これが深夜3時の授乳でなければめっちゃ可愛いんですけどね
今日はないことを願う
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 01:09:34.77ID:pJ+/N7dh
π飲ませて20分、息子がヒイーッて言いながらジタバタしだしたからそろそろ終わりかと思ってたら、ブフォッ!!!てすごい音とともに勢いよく吐き戻して顔まわりが見たこともないぐらいべっちょべちょになってた
π出すぎなんだよな、ほんとごめん…
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 02:23:16.70ID:YKCQfUVX
深夜のミルク終わってやっと寝たと思ったらしゃっくりでお目覚めです
はぁ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況