X



トップページ育児
1002コメント425KB
帝王切開50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 14:55:44.64ID:KKtKTeOd
術後10日で退院だけど4日目にして暇だわ
入院日数減らせるよと事前に先生は言ってたけど無理だろうな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:18:46.92ID:VLIUxNre
>>900
10日は長いね
まぁでも早く退院せざるを得ない事情が無いなら病院で休養するに越したこと無いよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 16:00:19.27ID:vZlhrUmf
>>896
私も傷綺麗にしたいなー
1回目は若さと期間もあってかまあまあ気にならない程度だからなんとも思わなかったけど
2回目終わって3年経つのに真っ赤で太いケロイド盛り上がりになってしまってさすがに気になる
いくらくらいしたかとか痛いのかとか詳細聞きたい
0904896
垢版 |
2021/06/02(水) 09:03:45.81ID:CD8Rf4jW
断乳完了してから手術開始
傷がへその上まであるので3回に分けて手術の予定
傷が長い人は1回では麻酔が切れる前に全部縫えないからだそう
1回目は3万円弱払っbス
手術1週間後に抜糸で、その後はマイクロポアテープで傷を固定する
術後の痛みは帝王切開よりはましだけど、やっぱ痛み止めは必須だった
手術翌日も働けるけど、できれば休みたかった
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 09:24:23.59ID:I5w6cDrv
>>879
今子宮が薄く子宮破裂の恐れと言われてるけど薄いかどうかはエコーでわかると思う
私の場合はエコーで1cmくらいの膜が子宮壁で白く写ってるけど薄いと言われてる部分はそれが全く写ってない状態だった
帝王切開歴がある人はちゃんと見てくれてると思うけど不安なら聞いてみたら教えてくれるかも
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 09:26:22.04ID:I5w6cDrv
ごめん1cmくらいって書いたけど見た感覚w
実際は測ってないからわからないけどね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 10:25:28.38ID:AeML3mXk
帝王切開だけの人ってミレーナ入れるとき痛いかな?
5年後ぐらいにまた産みたくなることかんがえて卵管しばるの以外でこれからの避妊方法どうしよう
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 11:07:33.28ID:tSb7TbKr
自然分娩何回もしてる人でもミレーナ入れるのは痛いみたいよ
痛い痛くない以前に自然分娩したことないとミレーナ入れららない病院の方が多いみたいだし
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 12:54:27.34ID:Ot8794tr
ググったらミレーナがお腹の中で行方不明→帝王切開の傷にめり込んで子宮摘出手術なんて人もいるらしい
レアだろうけど…
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 21:34:59.01ID:9aIYo3NB
帝王切開3回目で3人目産んできました
子宮は特別薄くなってなかったらしく4人目もいけるタイプだったようですが、今回卵管切って斜めにくっつけて?絶対に普通妊娠しないようにしてもらったので4人目の妊娠はなしです
心配してた後陣痛は全然痛くなく下っ腹が熱くてジーンとしている感じです
でもシャカシャカ動いたら午後調子が悪くなったので産褥期は気をつけて休みたいと思います
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 08:30:39.30ID:9GjM0SBA
>>910
おめでとうお疲れ様
自然分娩2回、帝王切開2回でまだ切ったのは2回だからどうしようかなーと思って結局結紮しなかったんだけど、今振り替えれば5人目はないから卵管結紮してもらえば良かったな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 00:59:21.90ID:pxRif23C
産後2ヶ月、整体でお腹を思いっきり押された…
外側の皮膚は何ともないけどお腹の中がなんかキリキリ痛い気がする
子宮の傷が開いたらどうなるんだろ。検索しても皮膚の傷の事しか出てこない…
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 08:21:15.60ID:pxRif23C
>>913
腰が痛くて…
帝王切開でも産後2〜3ヶ月以降から様子を見て整体行ってもいいと言われて行ってしまった

>>914
申告したしお腹触られる時は大丈夫ですか?って聞かれた
日常生活で痛みは全く無かったし産後整体実績たくさんあるとこだったから
みんなやられるのかな?と思って多分大丈夫ですって言ってしまった

たまに違和感ある程度だから様子を見て病院行きます
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 12:07:26.47ID:kOR6cv/9
>>912
私もそれくらいの時期から整体行ってたけど、傷が痛いって思ったことはなかったな
傷が開くことはさすがにあんまりないような気もするけど、一般的な状態ではない気がするから気になるなら病院に行った方が良さそう
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 22:59:36.40ID:/XHaOaEw
お腹の中の傷が開いてたら多分ここに書き込みしてる余裕はないと思うよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 07:30:52.48ID:xs8jpZ2O
初産、36wでも逆子がなおらなくて再来週帝王切開の予定
通ってるクリニックがいわゆる自然派的なとこだからか、帝王切開濃厚ってなったら「手術直前まではまだ自然分娩の可能性残ってるから!」みたいに気の毒そうに励まされて
別に産み方にこだわりはなかったのに私もつられて落ち込んでたけど
このスレ読んで参考になったし、仲間がいる!って思えて元気出ました
ありがとう
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 07:49:10.56ID:WnuyDGSR
>>919
私も1人目の出産直後になんとなく落ち込んでしまったけど、今思えば産み方とか本当にどうでも良い
貧乏性な私は入院中に領収証もらって10万円以上返ってくるってわかって回復したw
もうすぐ2回目の帝王切開、保険でお金が浮く分部屋のグレードを上げたから入院が少し楽しみ

個人差あると思うけど私はものすごい痛いっていう瞬間はなかった
でも退院後数週間はあんまり動けなかったから、産後は無理しないでね!
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 13:49:05.71ID:p8Y/+07v
>>920
いいなぁ
私1回目の手術当日はうなされるレベルの痛みだったわ
2回目は硬膜外あったから普通に眠れて拍子抜けした
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 19:09:08.97ID:FoxTXNzw
1人目、経膣分娩の予定だったけど予定日超過で誘発分娩になって、ラミナリアを入れたのが子宮内に残留して医者の腕まで突っ込まれて除去(痛すぎて助産師さん4人に押さえつけられる)→促進剤で半日陣痛→結局は緊急帝王切開になって、
トイレや授乳やらで体起こすのが本当に痛すぎて母子同室かなりしんどかったんだけど、
2人目は予定帝王切開だから促進剤絶対にやらないって安心感だけが心の拠り所w
退院後手伝いなしだから回復も1人目の時より早いといいな…
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/08(火) 21:11:38.50ID:Ew1y3Icx
>>924
聞いただけで痛い

妹が一人目陣痛一日→旋回異常で緊急帝王切開で二人目予定帝王切開だったけど
年齢重ねてても予定帝王切開の方が陣痛ない分楽だったって言ってたよ
体力消耗が少ない分楽だったみたい

私は前期破水から陣痛つかなくて緊急帝王切開だったので予定帝王切開の人と近い感じだったのかなと思ってる
今回は予定帝王切開だけど、ちゃんと予定の日までお腹にいてくれると良いなあ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 10:11:41.91ID:DVzOCYDV
産後もう6ヶ月になるけど2度と帝王切開したくない
麻酔がほとんど効いてなくて超痛かった
殺して欲しいくらい痛かった
陣痛を経験してないから分からないけど胎盤出したり縫われたりするのがもう叫ばないと気が狂いそうだった
先生に麻酔倍打ったけど効かない体質だねって言われた
2人目欲しい気持ちあるけど帝王切開はもう嫌すぎる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 11:06:46.78ID:tjr/34W8
>>928
ヒエッ怖すぎる…
万が一次があったら意識無くなる全身麻酔の方が良さそうだね
2回目の時麻酔の効き悪くて局所麻酔追加してもらったから他人事とは思えないわ

私「痛いです」
麻酔科医「もう麻酔効いてなかったら飛び上がるような事してるよ」
私「全く効いてないんじゃないけど普通に切り口引っ張られて痛いですよ」
麻「えっ」
私「このまま進んだらいずれ飛び上がると思いますけど…」
麻「あっ…あっ…」
執刀医「キシロカイン追加」

おかげて飛び上がらずに済みました
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 11:07:54.32ID:DfmDIqk0
逆に麻酔とか痛み止め効きやすい体質だったから痛みほとんどない快適出産だった
麻酔効かないとどれだけ痛いのか想像もつかない
大変だったね

つわりがひどくて入院したからもう妊娠はしたくないけど
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 14:52:17.65ID:kpik+VsI
私も1本じゃ効かず2本注射してもらったけど、効くまで麻酔入れてくれるものだと思ってた
効かない体質だねとかひどすぎる…
そんなの絶対トラウマになるよ
本当にお疲れ様
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 16:51:41.83ID:DVzOCYDV
皆さんありがとう
麻酔は打ちすぎると危ないみたい
効いてくるまでに時間がかかり切った時は痛くなかったけど、赤子を取り出したあたりから痛くなって来てその後はあっという間に激痛に変わった
その晩はずっと痛くて痛み止めもあまり効かなくて妊娠出産を後悔したほどだった
痛み忘れるっていうけど今んとこ覚えてるわ…
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 20:15:42.99ID:HN5gxa75
腰椎麻酔は最初に1回入れておしまいだから腰椎麻酔だけの場合
効きが悪い人や手術長引くと麻酔切れるみたい
私はそれが怖くて本当は腰椎麻酔だけの病院だけど
麻酔効きにくいんです!!ってお願いして硬膜外も併用してもらうことにしたんだけど
硬膜外入れる前、腰椎麻酔だけのとき切ってる間から段々麻酔弱くなってきたから(麻酔医がマメにつめたいものを当てて効きをみてくれてる)
途中で硬膜外入れてもらったけど、入れなかったら後半恐ろしいことになってただろうな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 20:54:36.68ID:gfGxxz4V
麻酔効かないとか怖すぎる…
前回は促進剤の陣痛もスーッとなくなってあっという間に手術終わったんだけど今回は卵管結紮してもらうから手術時間長くなるし麻酔切れないでほしいわ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/09(水) 21:52:18.85ID:3QLiMl5D
>>935
私今回やってもらったんだけど麻酔は効いてるんだけどなんだか気持ち悪く感じて「吐きそうではないけど気持ち悪いです」って途中から伝えたの
そうしたら先生が「気持ち悪いことしてるからねーハハッ もう少しで終わるよー」って答えてくれて
たぶん卵管どうにかしてる最中だったのかね
終盤はそこまででもなかったからなんとか耐えられたよ
とりあえず頭を動かさないことと逐一体調伝えるのは必須だね
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 02:06:42.28ID:DBAKjR/M
麻酔効かないなら効かないままで手術するものなの?!怖すぎる。
硬膜外で麻酔は効いてたけど、後陣痛とお腹でゴチャゴチャされてる気持ち悪さに耐えられなくて、取り出した後は笑気麻酔で眠らせて貰ったよ。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 02:09:40.61ID:0O2Oh0Oz
気合いで起きてたけど赤ちゃん見たあと変な匂いがしたのは笑気麻酔だったんだろうか
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 07:08:07.57ID:pSzttk9g
>>936
内蔵動かされると気持ち悪くなるのかな?
あと頭動かさないは大事だわ!忘れないようにしなきゃ
陣痛もめちゃくちゃ辛かったけど手術も傷が痛いし、出産てどう転がっても地獄よね

そういえば以前静脈麻酔して昼頃には歩いて帰れますよって言われてたのに夕方まで起きれなくて病院閉まる頃に歩けないからタクシーで帰ったんだけど、麻酔が効きやすいんだろうか
静脈麻酔と局所麻酔は別かな
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 09:55:38.59ID:PexxQrUM
来週帝王切開のため手術の説明受けてきた
帝王切開は2回目だし万一の事態を想定しての説明と確認って分かってるんだけど、やっぱり怖いな
痛いこと盛り沢山ってのも前回ので予測つくからちょっと憂鬱
このスレを励みに頑張る
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 11:22:06.14ID:D503V10s
>>939
うーん何とも言えないね
私は割と薬が効きやすい方だけど2回目の腰椎麻酔は効きが悪かった
カロナール、ロキソニン、静脈麻酔、硬膜外は少しでも長く効いてた
ちなみに痛みを感じ易い所謂痛がりで歯の治療もすぐ麻酔するしラミセル2本入れた瞬間から座ってられない程の痛みで嘔吐するくらい
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 15:05:07.27ID:6pHnZgRS
麻酔効かない人が結構いてビビってる
効かなかったらどうしよう…
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 15:53:55.39ID:OikPk8G3
私は麻酔効きすぎる体質なのか
術後半日くらいで「足動かしてみてください」って言われても全然動かないし
1日経ってもずっとしびれてるみたいな感覚が取れなくてハラハラした
結果なんともなかったけど
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 16:31:23.02ID:JpvdkIRk
硬膜外麻酔は知らないんだけど、挿管されるようなレベルの全身麻酔は効かない人はいないらしいよ(それ相応の量を入れるから)
ただ、帝王切開だと赤ちゃんのために本来より浅い眠りにするからすっごい稀に起きちゃう人はいるみたいだけど。

私も過去別の手術で麻酔効きにくいって言われてて、初めて全身麻酔受けるのに先生に聞いたけど「この全身麻酔は絶対大丈夫」って言われたわ
麻酔きれた頃に激痛で目が覚めたけどね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 16:56:15.52ID:AJeGYWGd
私は1人目の時めちゃくちゃ効いてたのか最後まであんまり痛くなかった
こわくて退院までロキソニンは8時間おきに飲んでたけど、動かなければ特に痛みはなかったんだよね

って話を帝王切開した人にしても同意を得られたことがなくて、もうすぐ2人目を前回と違う病院で産むんだけど今回は痛かったらどうしようと思ってこわい
麻酔の種類によっても違うよね…
多分前は硬膜外麻酔?やってなくて、今回はそれになるっぽい
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 17:22:16.95ID:Mi2Y/WQn
私も術中も術後もほとんど痛くなかったな
術中は部分麻酔+硬膜外で術後二日目まで硬膜外入れてた(痛かったら自分で追加できるやつ)
硬膜外抜く頃にはロキソニン飲んでればほぼ痛みなしで普通に歩けた
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 17:29:37.52ID:RhOU4gZ2
>>945
同じ人でも毎回違ったりするよ
でもそもそもあなたが痛みに強い可能性もあるかも
我慢しなくてもさほど痛くない人もいれば少しの事で激痛って人もいて気の持ちようじゃなくて体質らしい
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 18:07:38.72ID:jkm+ssKa
麻酔効かなかったと書いた者だけどその晩の後陣痛もかなり痛かったよ
助産師さんにお腹を抑えられるたびに叫んでた
座薬の痛み止め入れて貰ってるのにね
切った晩は痛みで動けないし足を動かして下さいねって言われたけどその度にお腹が痛かったな
でも翌朝にはトイレ行けたからびっくりだよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 18:35:06.15ID:mTwS0yBK
先日に2度目の予定帝王切開で出産したよ
1度目は腰椎麻酔のみで、麻酔切れた手術日の夕方頃から地獄の苦しみだった
2度目は前回が辛すぎたことを伝えて、硬膜外麻酔も入れてもらったら
麻酔聞いてる間はほとんど痛くなくてびっくりした
硬膜外麻酔は本当にすごい
硬膜外を外したときはそれなりに痛みを感じたけど、耐えられるぐらいだった
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 18:40:44.62ID:0KsrS7oG
自分も硬膜外麻酔入れたけど、翌日の夜に痛くて痛くてうめき続けた
当日は全然痛くなかったし、なんなら左足の間隔もなかったから
麻酔が効きづらいってわけじゃなかったと思うんだけど…
ボタン押せば追加入るタイプだったけど、痛くなってからは押しても全然効かないし
それで残りがなくなった時が怖くてセーブしつつって感じで使ったけど、それでも硬膜外抜く2日目には使いきってた
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 20:37:06.32ID:WjcQxrHA
翌日痛いのは後産じゃない?
それは硬膜外効かないのよね
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 20:41:07.87ID:aa5IM1tF
麻酔が効く効かないプラス、痛みの耐性が人によって違うからほんと様々だよね
麻酔が効きにくくて痛みに敏感(弱い)が最悪の組み合わせって感じ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 21:39:30.52ID:qWGliNp/
自分の場合は元々プラシーボ効果が効きやすいタイプだからか麻酔はすぐ効いて手術中の痛みはまったくなかったな
だからか術後に眠らされることもなくて、先輩医師と後輩医師らしき2人が縫合しながら共通の知人の話題で「あの人今どこの病院で〜してるらしいですよ」みたいな話をずっと聞いてた
促進剤からの緊急帝王切開だったから陣痛の合間に麻酔うたれることになったのはしんどかったけど

個人的には出産後一年経った今も時々ケロイドになっちゃった傷がぴりぴりするのが辛いな
梅雨入りして蒸れやすくなったせいか最近頻度が上がった気がする
これはもう一生付き合うしかないのかなあ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/10(木) 23:49:04.50ID:qpB8pz7e
医者って手術中はおしゃべりする決まりあるのかってくらい話してる
帝王切開含めて三回手術したけど全部めっちゃ雑談してた
たまたまかもしれないけど
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 07:24:27.44ID:oLzXoFNc
そうなの?私は音楽かけてくれて(曲も選べる)雑談は無しだった
ホントに良い病院だった
ちなみに不妊治療の時は、院長と看護師がが忘年会の事ずっと話してた また日程決まらないじゃ〜ん!とかって
病院によるんだなと思った
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 08:24:44.64ID:lVGFsNfb
私の病院も雑談してたな
でもオペが終わってからしてたわ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 09:12:59.90ID:5kOqqFNu
産後2ヶ月経つのにまだくしゃみとかするとお腹の傷が痛む…
皆さんはどれくらいで落ち着きましたか?
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 11:51:34.82ID:dunAmigh
みんなの病院たとえ雑談でも和気あいあいとしてるんだなぁ。
自分が産んだとこなんて、予定帝王切開の私の前に一件緊急が入って、予定より遅れてたからか、ピリピリして、私は不安で泣いてるのに手術前からずっと皆無視で、すごく嫌だったし、次産むときは絶対別の病院にするわ。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 12:12:43.45ID:gbKTj9pl
>>957
まだ2ヶ月じゃ全然本調子になんてならなかった記憶よ 
1年経ってもやたら天気の悪い日はなんとなーく古傷が痛むような感覚あったし

またお腹切ったばかりだから今回はどれくらいで回復するかな
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 12:38:02.42ID:qUFmWk4g
私の所も和気あいあいなんてなかったよ
すごいピリピリしてたし、情報共有は出来てないし、不安で泣いてても優しくはしてくれなかったw
病棟は良かったけどね
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 14:59:31.56ID:6+jYpjg1
明後日帝王切開のため入院するんだけど、個室満床であいてなかった
前回の帝王切開の時は全日個室にしてたから大部屋の過ごし方わからない
帝王切開後数日は動きにくいし、普通分娩の人が元気なところ私はボロボロな感じかなーと思うとちょっと辛いw
基本母子同室だし、耳栓やアイマスクあったほうがいいかな...
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/11(金) 19:59:16.92ID:FtPXf61Z
>>961
母子別室4人部屋はみんなカーテン締め切って特になにもしなかったけど同室だとどうなるんだろね
部屋は休息したい人もいるだろうし基本ずっと静かにして雑談は授乳室やデイルームでしたよ
耳栓するのはいいけど自分の子のお世話するのに大丈夫なのかな
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 04:19:48.05ID:shSc0a8l
今週検診だったので、入院について聞いてきた
4人部屋か2人部屋しか選択肢ないんだけど、助産師さんには大部屋の方が楽だと勧められた
翌日から母子同室、歩いてもらいますとのこと

2年前筋腫の手術で入院した時、同室の方のいびきがひどくて寝られなかったのと、ここの過去ログ見たり、経験者談を見ると大部屋の方が大変そうなので2人部屋の方がいいかなと思っている
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 04:30:13.62ID:wUxs+8yM
大部屋希望だったのに色々あって個室になったんだけど結果的に個室で良かった
産後ひどい痔になって、塗り薬やらビニール手袋やらを部屋のトイレに置きっぱなしにできたのが地味にストレスフリーだった…

あと大部屋だとリクライニングベッドじゃない事もあるから自分だったらそこ確認するかも
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 05:22:47.87ID:1dmacfrx
>>963
翌日から同室ってそれ皆やってんのかな。翌日ってようやく歩いてトイレ行けて導尿点滴抜いたくらいで、赤ん坊の世話なんてとてもできなかったよ。食事もほぼ重湯だけだし
泣いたって腹が痛くてすぐ抱き上げられないしできても落としそう。授乳なんてとんでもないって感じだったな
うちは術後3日目から同室だった。確かにその辺から劇的に楽になる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 05:43:56.50ID:0pwxFP0n
2回目予定帝王切開で助産師外来では翌日から母子同室って言われた
でも体調みながらでお願いしますって頼んできたわ
おっぱい出にくくなるかも...って言われたけど、正直それよりまずは回復に専念させてほしいと思ってる
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 07:50:19.95ID:wJc9/ifq
>>963
一般的には二人部屋の方が楽な気がするんだけどわざわざ大部屋の方が楽って言うことは、物理的にトイレや調乳室が近いってことはない?
術後翌日は10m先のトイレが1km先に見えたわ…
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 08:52:23.53ID:kpP9/+UR
>>965
産後2日目から同室って言われてたけど実際は歩行訓練で歩けた後(産後1日目〜)は同室だったな
子どものお世話もリハビリのうちだから同室にして欲しいけど、どうしても辛ければ預かるよって
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 10:18:29.00ID:RVTZY7ZP
初乳っていつあげた?
上の子はN入っちゃったから、産後どんな感じかよく分かってない…
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 13:00:22.38ID:TKsuVOHX
とりあえず生まれて数時間後に咥えさせて舐めさせたよ
2人目なのもあって絞れば雫が出るくらいは出てた
翌日もミルクの度に咥えさせて刺激、生後2日目からミルクと並行して授乳っぽい授乳になって、3日目から完母になりました
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 18:36:59.11ID:gU+du6qW
>>969
3日後の母子同室指導の時にあげたよ
初産だったしおっぱいマッサージまったくしてなかったからカチカチでアイスノンで冷やしてちゃんとでたのは5日後だったかも
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 18:59:54.55ID:YdGLXlgr
>>969
手術翌日だったかな
子はN入ってたけど絞ってみたら数滴出て、それを持っていって飲ませますねーって言ってくれた
マッサージとかまったくしてなかったから(子宮が張るのを防止するために)
それでも産んだら出るんだなぁと人間の神秘を感じた
ちなみにその後桶谷とかいって頑張ってもせいぜい10mlしか出るようにならなかったけどw
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 19:14:36.23ID:RVTZY7ZP
ありがとうございます
あの傷負いながら当日とか翌日から授乳するのか…!
そう思うと自分は同じ帝王切開でも楽させてもらってたんだなぁ
まだ少し先だけど、頑張ります
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 19:59:03.48ID:WXZa1YdE
そもそも起き上がる時立ち上がる時以外痛くなかったから翌日でも授乳は余裕だったわ
そんなに痛かった>>973は全然楽できてないと思うよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 21:47:43.96ID:/Fp2cAHs
来週、3回目の帝王切開。切迫早産で入院中。

今回初めて赤ちゃん出た後に
眠ることできると言われたけど
赤ちゃん出た後に眠らされた人いますか??

毎回赤ちゃん出た後のチクチクタイムの時
悪寒がひどくて吐きそうになるから寝たいけど
副作用とかでもっと具合悪くならないか心配で。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/12(土) 22:29:13.39ID:YbouVZmW
私は赤ちゃん取り上げられたあと産後ハイなのかテンション上がりすぎて隣にいた助産師さんに話しかけまくってたら「ちょっと寝ますか〜?」と眠らされたw
副作用の頭痛は退院後も続くくらい酷かったけど眠ったことが原因かはわからない
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 12:25:51.10ID:VrtaPClx
看護師の友人に、帝王切開だと腸内細菌が育たないと言われ、すごく心配になって、2日前、プロバイオティクスサプリをほんの少しだけ、耳かき1/4ほど飲ませてしまった
特に変わりはなく、よく寝てよく飲みうんちするけど、
今日よく泣く気がする
すごく反省
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 12:35:02.52ID:ChS7YrG+
看護師の友人もどうかと思うけど信じちゃうのね
うちの帝王切開で生まれた6歳児は毎日バナナみたいなウンしてるけど腸内細菌育ってないのかしら
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 12:53:31.37ID:qJR72pM+
帝王切開だと母親の腸内細菌を受け継がないだけで、生まれてからいろんな菌に接してバランスよく子の中で育てばいいって研究が出てたよ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 16:44:35.16ID:Bp43kJ6s
>>977
経膣内や肛門にいる菌に直接触れない分普通分娩より2ヶ月くらい菌の定着が遅れるんだそうだね
でも少し遅れるだけで、同じ家に住んで呼吸してる限りそのうち嫌でもつくよ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 21:20:08.91ID:O3V0dfoc
うちは経膣分娩だった上の子より帝王切開の下の子の方が何倍もお腹強いから、出産方法でなく個人個人の差だと思うよ

気にしないで

>>984
ありがとう
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/13(日) 21:43:33.81ID:VrtaPClx
977です
皆様、コメントありがとうございました
安心致しました
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 20:34:51.30ID:OJoo/W2h
前回ミミズになったから多分最後の今回はきれいに治って欲しい
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 20:35:55.48ID:OJoo/W2h
レディケア高いとは思ったけど4ヶ月使えたから費用対効果は悪くない
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 20:37:14.59ID:OJoo/W2h
1回目の方が若かったのに今回の方が全てにおいて楽な不思議
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/14(月) 20:38:57.99ID:OJoo/W2h
出産直後が楽だったのは硬膜外麻酔を併用できたのが大きかった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況